出版社の垣根を超えた国内最大級の合同マンガ賞「第3回マンガノ大賞」の応募受け付けが、マンガ投稿プラットフォーム・マンガノで本日11月6日にスタートした。
少年ジャンプ+編集部とはてなが共同で運営しているマンガノ。さまざまな出版社が参加する「マンガノ大賞」では、少年誌、少女誌、⻘年誌など多彩な編集部がさまざまな視点や角度から作品を審査することで、多様な才能の発掘を目指している。過去2回の「マンガノ大賞」の実績として、8作品が少年ジャンプ+をはじめとする商業誌、商業媒体に掲載され、延べ76人の応募者に担当希望の声がかかってきた。「第3回マンガノ大賞」で審査を行うのは集英社のほか、KADOKAWA、講談社、小学館など12社計12編集部。新規で双葉社のwebアクション編集部、第1回からの再参加として新潮社のくらげバンチ編集部が名を連ねている。応募締切は2026年2月24日。
なお東京・東京ビッグサイトで11月24日に行われるCOMITIA154内のマンガノブースでは、トークイベント「第3回マンガノ大賞開催記念! 漫画編集者座談会 ~どんな作品・作家さんを求めているか~」を開催。マンガ賞の審査に参加する月刊コミックガーデン、ゼノン編集部、チャンピオンクロス、FEEL YOUNGの計4誌の編集者が登壇し、司会の少年ジャンプ+編集部の籾山悠太氏、はてなの眞弓賢氏とともに、マンガ誌の垣根を越えたトークを展開する。
マンガノ運営コメント
「マンガノ大賞」は、あなたの可能性を広げる、チャンスに溢れたマンガ賞です。
一度の応募で、多彩なカラーを持つ12編集部の審査員へ作品を届けられます。多様な視点からの審査によって、あなた自身も気づいていない作品の魅力や、思いがけない才能が見出されるきっかけになるかもしれません。
多くの読者に作品を届けられる商業誌・商業サイトへの受賞作掲載や、あなたの才能に注目する編集部との新たな出会いなど、この賞は、多くのチャンスが広がっています。
ジャンルを問わず、どのような作品も歓迎されるマンガ賞です。ぜひ、あなたの強みを存分に活かした渾身の一作で挑戦してください。ご応募をお待ちしています!
「第3回マンガノ大賞開催記念! 漫画編集者座談会 ~どんな作品・作家さんを求めているか~」
日時:2025年11月24日(月・祝)13時30分~
会場:東京ビッグサイト COMITIA154内 マンガノブース
(コミックナタリー)