マンガ多すぎ!業界最大級!!
メディア化
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPメディア2025年秋アニメ化

2025年秋アニメ おすすめランキングも紹介!

2025年秋アニメ作品一覧

ワンパンマン

一撃必殺! 強くなりすぎて、どんな凶悪な怪人もワンパンチで倒してしまうヒーロー“サイタマ”。平熱系最強ヒーローの伝説開幕!! WEB界のカリスマと超絶絵師タッグが贈る、日常ノックアウトコミック!!
アニメ化

「ワンパンマン(第3期)」

【声の出演】

サイタマ:古川慎 / ジェノス:石川界人 / 戦慄のタツマキ:悠木碧 / シルバーファング:山路和弘 / アトミック侍:津田健次郎 / 童帝:高山みなみ / キング:安元洋貴 / ゾンビマン:櫻井孝宏 / 豚神:浪川大輔 / 超合金クロビカリ:日野聡 / 閃光のフラッシュ:鳥海浩輔 / ぷりぷりプリズナー:小野坂昌也 / イケメン仮面アマイマスク:宮野真守 / 地獄のフブキ:早見沙織

【あらすじ】

趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れ、あらゆる敵を一撃(ワンパン)で倒すヒーローである。ひょんなことから弟子となったジェノスと共にヒーロー協会で正式なヒーロー活動を開始する。突如現れた怪人協会に幹部の子供を人質に取られてしまったヒーロー協会。S級ヒーロー達が集まり、人質奪還のために怪人協会のアジトへの突入作戦が練られる。一方、人間怪人ガロウは怪人協会のアジトで目を覚ます。

【制作会社】

J.C.STAFF

【スタッフ情報】

原作:ONE、村田雄介(「となりのヤングジャンプ」集英社刊)

シリーズ構成:鈴木智尋 / キャラクターデザイン:久保田誓、黒田新次郎、白川亮介 / 音楽:宮崎誠

【音楽】

OP:JAM Project feat.BABYMETAL「Get No Satisfied !」 / ED:古川慎「そこに有る灯り」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

主人公の圧倒的存在感
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
25歳にしてハゲるほど過酷にトレーニングし、どんな敵もワンパンチで倒せるようになった最強のヒーロー・サイタマの物語。シリアスな絵柄の中、主人公だけコミカルで面白いです!2015年10月にテレビアニメ化され、2019年4月より二期の放送が決定。ONE先生と村田雄介先生によるギャグアクション!

太陽よりも眩しい星

無料
離れても君は、ずっと輝いてる――…。きらめく初恋ストーリー! 岩田朔英(いわたさえ)は平均より頑丈な女子。か弱くて助けていた神城光輝に片想いしていたけど、背が伸びて人気者になった彼はすっかり遠い存在に。そんな中、中学最後の体育祭で一緒になり、初恋は動き出して…?
アニメ化

「太陽よりも眩しい星」

【声の出演】

岩田朔英:藤寺美徳 / 神城光輝:小野友樹

【あらすじ】

平均より少し頑丈な女の子・岩田朔英と、か弱い男の子・神城光輝。小学生の頃、神城の笑顔にひとめぼれした朔英だったが、細くて小さかった神城は、中学生になると、爽やかイケメンに成長。遠い存在になってしまった。そんな中、中学最後の体育祭で一緒になり、心の奥にしまってきた初恋が動き出す。どんなに遠くなっても、私の眩しい星はずっと君――。きらめく初恋ストーリーが始まる!

【制作会社】

スタジオKAI

【スタッフ情報】

原作:河原和音(「別冊マーガレット」集英社刊)

監督:小林彩

シリーズ構成:中西やすひろ / キャラクターデザイン: 曾錦峰 / 音楽:田渕夏海、櫻井美希

【書店員・編集者などオススメレビュー】

太陽よりも眩しいのは大好きだから
クリームめろん(シーモアスタッフ)
女子高校生の岩田朔英(さえ)は、小学生の頃からずっと神城光輝に片思いをしていた。幼い頃から背が高く平均より頑丈な朔英と、小学校ではか弱かったけれど成長と共に背が伸びて人気者になった光輝。彼は年齢を重ねるごとにたくましく成長。朔英にとって遠い存在に変わっていった。高校で同じクラスになったことで、急接近!「先生!」や「青空エール」「俺物語!!」等数々のヒット作を生み出してきた、河原和音(かずね)先生の最新作。河原先生の作品は、とにかく主人公が魅力的で応援したくなります!朔英と光輝の距離感が初恋!って感じの甘ずっぱさがたまらない〜ヒロインがいい子で健気で、とにかく応援したくなります。朔英のコンプレックスも光輝の前ではなんてことない。不器用な二人がひたすらにかわいいくてキュンキュンしちゃいます!

最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

無料値下げ
舞踏会の最中に、第二王子カイルからいきなり婚約破棄を告げられたスカーレット。さらには、あらぬ罪を着せられて〝悪役令嬢〟呼ばわりされ、大勢の貴族達から糾弾される羽目に。今までずっと我慢してきたけれど、おバカなカイルに付き合うのは、もう限界! アタマに来たスカーレットは、あるお願いを口にする。――『最後に、貴方達をブッ飛ばしてもよろしいですか?』
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」

【声の出演】

スカーレット・エル・ヴァンディミオン:瀬戸麻沙美 / ジュリアス・フォン・パリスタン:加藤渉 / レオナルド・エル・ヴァンディミオン:石毛翔弥 / ナナカ:富田美憂 / シグルド・フォーグレイブ:浦和希 / カイル・フォン・パリスタン:坂泰斗 / テレネッツァ・ホプキンス:加隈亜衣

【あらすじ】

舞踏会での婚約破棄。それはよくある“悪役令嬢”への断罪シーンとなるはずでした――舞踏会の最中、婚約をしていた第二王子・カイルから、いきなり理不尽な婚約破棄を告げられた公爵令嬢・スカーレット。さらには“新しい婚約者”がいると告げられ、ありもしない罪まで着せられてしまう。幼少期から続いていたカイルの数々の嫌がらせにも“婚約者”ということで耐え続けてきたが、ついに我慢の限界を迎えてしまい…「私の最後のお願いです。このクソアマをブッ飛ばしてもよろしいですか?」見目麗しき公爵令嬢スカーレットが“拳”を握り、舞い踊る!!

【制作会社】

ライデンフィルム

【スタッフ情報】

原作:鳳ナナ / 原作イラストレーター:沙月 / コミカライズ:ほおのきソラ

監督:坂本一也

シリーズ構成:赤尾でこ / キャラクターデザイン:芳我恵理子 / プロップデザイン:荒木一成 / モンスターデザイン:反田誠二、寺尾憲治、弘瀬智人 / 美術設定:大原盛仁、ツブキケン / 色彩設計:野地弘納 / 撮影監督:川田哲矢 / 編集:山田聖実 / 音楽:椿山日南子 / 音響監督:本山哲 / メインプロダクション:ライデンフィルム京都スタジオ

【音楽】

OP:CHiCO with HoneyWorks「戦場の華」 / ED:シユイ「インフェリア」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

強い女はかっこいい
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ほおのきソラ先生、鳳ナナ先生による作品です。主人公のスカーレットはめっちゃかっこいいです。クールで強い女たまらん。冒頭のテレネッツァをぶん殴るシーン、あれにスカっとしました。その後全員ボコボコにしてしまうのですが(笑)鮮血姫かっこいい。

素材採取家の異世界旅行記

無料値下げ
神様によって死んだことにされ、剣と魔法の世界「マデウス」に転生したごく普通のサラリーマン・神城タケル。新たな人生のスタートにあたり彼が与えられたのは、身体能力強化にトンデモ魔力、そして、価値のあるものを見つけ出せる『探査<サーチ>』――可愛い相棒と共に、チート異能を駆使したタケルの異世界大旅行が幕を開ける!!大人気ほのぼの素材採取ファンタジー、待望のコミカライズ第1巻!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「素材採取家の異世界旅行記」

【声の出演】

タケル:島﨑信長 / ビー:伊藤彩沙 / ブロライト:小市眞琴

【あらすじ】

異世界へと転生したごく普通のサラリーマン・神城タケル。剣と魔法の世界である『マデウス』で 新たな人生をスタートさせる事となった彼には多くの能力が備わっていた! 身体能力強化にト ンデモ魔力、そして、価値のあるものを見つけ出せる『探査能力』――与えられたチート級の力を 駆使して、タケルの異世界大旅行が幕を開ける!!

【制作会社】

タツノコプロ、SynergySP

【スタッフ情報】

原作:木乃子増緒(アルファポリス刊) / 原作イラスト:海島千本、黒井ススム / 漫画:ともぞ

監督:小高義規

シリーズ構成:市川十億衛門 / キャラクターデザイン:渡辺まゆみ / プロデュース:ジェンコ

【音楽】

OP:Nornis(ノルニス)

【書店員・編集者などオススメレビュー】

素材好き・魔法好きな方はぜひ!
(シーモアスタッフ)
原作・木乃子増緒先生によるライトノベルのコミカライズです。ファンタジー世界って幻想的なアイテムや変わった素材なんかがたくさんありますよね。私はゲームをすると、アイテムボックスに色んな素材を集めたり、少しずつ埋まっていく図鑑を眺めたりしながらニヤニヤしてしまうのですが、この作品はそんな人にぴったりです!剣と魔法の世界に転生したタケルが神様(?)からスキルをこれでもか!と付与してもらい、素材採取家として暮らしていくことになるのですが、いろいろな素材を探査して収集したり、魔法同士を組み合わせて便利にしていったりと、試行錯誤しながらファンタジーライフを満喫するのが、読んでいてとても楽しいです。自分ならこんな組み合わせで魔法を使ってみたいなー、こんな素材もあるかなー、とワクワクしながら読んでいます!

百姓貴族

値下げ
「水がなければ牛乳を飲めばいいのに」。 マンガ家になる前は、北海道で七年間農業に従事していた荒川弘。牛を飼い、野菜を作り、クマにおびえ、エゾシマリスに翻弄される--。朝から晩まで年中無休で働く、タフでハ-ドな仕事。でも読めばわかります。お百姓さんは、かっこいいのです!! あの『鋼の錬金術師』の作者がおくる、血と汗と笑いの知られざる農家エッセイ・コミック!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「百姓貴族 3rd Season」

【声の出演】

荒川弘:田村睦心 / イシイさん:本多真梨子 / 親父殿:千葉繁 / おかん:くじら

【あらすじ】

「農家の常識は社会の非常識」マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!

【制作会社】

Pie in the sky

【スタッフ情報】

原作:荒川弘(「ウィングス」新書館刊)

監督:澤田裕太郎

脚本:澤田裕太郎 / 演出:松村麻郁、千野早百合 / キャラクターデザイン・作画監督・作画:まつもとあやね / 作画:わたべりか、あり、スズキハルカ / 背景作画:あり / 制作協力:吉岡怜央、はるのはな、笹之池真凜 / 編集・撮影:澤田裕太郎、はるのはな、ピタチョーク / 制作監修:新海岳人 / 音楽:SPECTRICK / 録音・調整・EED:小菅学、多田聡 (AEXEA INC.)、岡部直紀 / エンディングアニメーション:やまだみのり / 農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会 / 製作:『百姓貴族』製作委員会

【音楽】

ED:pachae「陰になり日向になり」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

食に感謝のギャグ漫画
焙煎男(シーモアスタッフ)
鋼の錬金術師の荒川弘先生が実家の百姓生活について赤裸々に描いたエッセイ漫画です。睡眠時間が4時間って短すぎませんか?お肉や野菜を提供してくれる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。そして、自分も日々の生活をもっと頑張ろうと思えました。楽しく読みながら農業の知識もついてきます♪

デブとラブと過ちと!【描き下ろしおまけ付き特装版】

無料値下げ
【描き下ろし番外編9Pを新たに収録!!】「こんなブスでデブな私が美しいあなたを好きになったから、バチが当たったんだ――」コンプレックスの塊・夢子はある日、大事故にあう。なんとか一命を取り留めたが、目が覚めた彼女はまるで人が変わってしまっていた!? 「これが…私…!? 超かわいい」以前と180度違う彼女に周囲は驚きと戸惑いを隠せない…。しかし、超ポジティブになった夢子によって環境は大きく変わっていく―。悩みやコンプレックスは誰にでもあるもの。それぞれのキャラが隠しているそれらを、夢子がぶった切っていく!! 恋に、仕事に、友情に……そして殺人未遂事件!? 読めば元気になるドタバタラブコメディー☆【恋するソワレ】【本作品は「デブとラブと過ちと!」第6~10巻を収録した電子特装版です】
アニメ化

「デブとラブと過ちと!」

【声の出演】

幸田夢子:遠藤綾 / 結城圭介:内田雄馬 / 玉井咲:鬼頭明里 / 前園弘樹:杉田智和 / 茂森豊:江口拓也 / 細井雅彦:竹内栄治 / 南基樹:諏訪部順一 / 谷川俊三郎:千葉翔也

【あらすじ】

お菓子メーカーに勤める夢子は、事故をきっかけに記憶喪失になってしまう。コンプレックスの塊で自分が嫌いで仕方のなかった夢子は、目が覚めると超ポジティブで自己肯定感MAXな性格になっていた。元の性格とは正反対な夢子に、周りは戸惑いを隠せずにいたが、夢子のポジティブでまっすぐな姿に少しずつ変化が訪れて――。恋に、仕事に、友情に!ちょっとだけ事件の香りも……?ドタバタ・オフィスラブコメディー!

【制作会社】

Marvy Jack

【スタッフ情報】

原作:ままかり

監督:古賀一臣

脚本・シリーズ構成:綿種アヤ / キャラクターデザイン:高橋敦子 / 総作画監督:高橋敦子、亀谷響子、山中いづみ / 美術監督:三宅昌和 / 色彩設計:のぼりはるこ / 撮影監督:鎌田克明(スタジオトゥインクル) / 編集:内田恵 / 音響監督:西山寛基(スタジオマウス) / 音響効果:中原隆太 / 音楽:宝野聡史、中野香梨 / 音楽制作:AQUA ARIS

【音楽】

OP:GANG PARADE「Happy Yummy Lucky Yummy」 / ED:内田雄馬「私でよかった!!!」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ユメコ美人?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ままかり先生の描くブスでデブなユメコの記憶喪失物語。記憶喪失になってからのユメコは人が変わったかのように優しくポジティブで回りの人間を笑顔にする力があって見た目でネガティブになるのではなく元気で明るくいれば変われるって教えてもらいました☆

とんでもスキルで異世界放浪メシ

『勇者召喚』に巻き込まれ、異世界に転移してしまったサラリーマン・向田剛志。異世界の王様の話に胡散臭さを感じた向田は、早々に国外脱出を決意し一人旅に出ることに。旅で頼れるのは、召喚時に唯一得られたスキル【ネットスーパー】。それは、異世界にいながら現代日本のスーパーの商品を取り寄せられるという便利スキルだった! しかし、隣国への旅の途中、護衛に振舞った「猪肉の生姜焼き」の良い匂いが、とんでもないヤツを引き寄せてしまい――!?”とんでもスキル”を駆使し魔物の肉を美味しく調理する男と、食いしん坊なフェンリルの旅が、ここに始まる!原作者・江口連書き下ろし短編小説も収録!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「とんでもスキルで異世界放浪メシ2」

【声の出演】

ムコーダ(向田剛志):内田雄馬 / フェル:日野聡 / スイ:木野日菜 / ドラちゃん:村瀬歩 / ニンリル:内田真礼 / アグニ:大地葉 / キシャール:甲斐田裕子 / ルサールカ:白砂沙帆

【あらすじ】

ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田 剛志(ムコーダ)。異世界の住人となった彼の固有スキルは 『ネットスーパー』という一見しょぼいものだった…。落胆するムコーダだったが、 実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は異世界だととんでもない効果を発揮して……!?

【制作会社】

MAPPA

【スタッフ情報】

原作:江口連「とんでもスキルで異世界放浪メシ」(オーバーラップノベルス刊)

監督:松田清 / 副監督:高橋謙仁

シリーズ構成:横手美智子 / キャラクター原案:雅 / キャラクターデザイン:大津直、桑原剛 / 総作画監督:田中志穂、伊藤依織子 / 美術監督:奈木野智希 / 美術監修:赤木寿子 / 色彩設計:田辺香奈 / 特効ディレクター:谷口久美子 / 撮影監督:澤田紗帆 / 編集:定松剛 / 料理監修:バックス / 音楽:甲田雅人、うたたね歌菜、栗コーダーカルテット / 音楽制作:mappa records / 音響監督:小泉紀介 / 音響制作:dugout / アニメーションプロデューサー:加藤広大

【音楽】

OP:CENT(セントチヒロ・チッチ)「yummy goodday」 / ED:chelmico「SALT AND PEPPER」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

冒険×飯テロ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「小説家になろう」で話題になり、ゲーム化もされた江口連原作の小説(イラスト・雅)を、赤岸Kが漫画化。「勇者召喚」に巻き込まれ、異世界に飛ばされたサラリーマン・向田剛志。勇者でも何でもない彼の固有スキルは【ネットスーパー】?このとんでもスキルで取り寄せた食材で作る料理がなんともおいしそう!

キングダム

時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「キングダム 第6シリーズ」

【声の出演】

信:森田成一 / 嬴政:福山潤 / 河了貂:釘宮理恵 / 羌瘣:日笠陽子 / 王賁:細谷佳正 / 蒙恬:野島裕史 / 王翦:堀内賢雄 / 亜光:武田幸史 / 麻鉱:松本大 / 亜花錦:立花慎之介 / キタリ:南條愛乃 / カタリ:水中雅章 / 楊端和:園崎未恵 / 桓騎:伊藤健太郎 / 李牧:森川智之 / 紀彗:石井康嗣

【あらすじ】

紀元前、中国西方の秦国(しんこく)。「天下の大将軍」を目指す元・下僕の信(しん)は、誰も成し遂げたことのない「中華統一」による乱世の終結を願う秦王・嬴政(しんおう・えいせい)と志を同じくし、秦軍所属の「飛信隊(ひしんたい)」隊長として戦場に身を置いていた。一方、政敵であった相国・呂不韋(りょふい)から国の実権を取り戻した嬴政は、軍総司令・昌平君(しょうへいくん)や法家・李斯(りし)らの協力のもと、中華統一による新たな「法治国家」建国の実現に向け動き始める。進攻を目論む秦軍は、新拠点「黒羊丘(こくようきゅう)」から趙国(ちょうこく)西部の攻略を狙う。しかし、秦国による中華統一の動きを危険視し、いち早く対策を講じた趙国の天才軍師・李牧(りぼく)の戦略により計画を阻まれることになる。これに対し昌平君は、趙国王都・邯鄲(かんたん)近くの都市・鄴(ぎょう)を攻める奇策を提案。李牧に対抗するため、優れた軍略家である王翦(おうせん)、そして、桓騎(かんき)、楊端和(ようたんわ)率いる三軍による連合軍が結成される。さらに、大きな期待を寄せられた新世代・信「飛信隊」、蒙恬(もうてん)「楽華隊(がくかたい)」、王賁(おうほん)「玉鳳隊(ぎょくほうたい)」が独立遊軍としてこれに加わる。鄴をめぐる熾烈な戦いがいよいよ幕を開ける!

【制作会社】

ぴえろ、スタジオ サインポスト

【スタッフ情報】

原作・監修:原泰久(「週刊ヤングジャンプ」集英社刊)

監督:今泉賢一

シリーズ構成:高木登 / キャラクターデザイン:阿部恒 / 美術監督:東潤一 / 色彩設計:阿部みゆき / 撮影監督:髙野弘樹 / 3DCG制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ / 編集:柳圭介 / 音楽:KOHTA YAMAMOTO、澤野弘之 / 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ / 音響監督:ハマノカズゾウ / 音響制作:神南スタジオ

【音楽】

OP:いきものがかり「生きて、燦々」 / ED:友成空「咆哮」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

一気読み!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
某テレビ番組で取り上げられているのを見てしまったのが最後…一巻読んだらもう止まらない!!配信中全巻読んじゃいました。巻数多いのに飽きさせない物語展開でいい意味で"ズルい!!"次巻が待ちきれません><
衝撃が走る面白さ
熊五郎(シーモアスタッフ)
原泰久さんの初連載作です。中国の春秋戦国時代を舞台に一心同体とも言える漂の想いと共に天下最強の大将軍となるべく主人公の信が大陸を駆け巡る!連載雑誌と独特な絵柄、更に歴史漫画という事で敬遠されがちな漫画だとは思いますが、そんな方にこそ是非読んでほしい名作です!絵柄が世界観に絶妙にマッチしており漫画の趣味を広げてくれるでしょう。躍動感のある戦闘、緊張の一騎うち、成長していく信の姿などなどとにかくワクワクさせてくれて一気読みしてしまいます。基本的に史実に沿っているはずなので勉強にもなりますよ。アニメも二シーズン38+39話をすでに終えていて続編が期待されます!

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
アニメ化

「SPY×FAMILY Season 3」

【あらすじ】

人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。東国オスタニアと西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。〈黄昏〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。

【制作会社】

WIT STUDIO、CloverWorks

【スタッフ情報】

原作:遠藤達哉(「少年ジャンプ+」集英社刊)

【書店員・編集者などオススメレビュー】

すっげーひきこまれた
わっきー(シーモアスタッフ)
遠藤達哉先生による作品です。主人公は凄腕スパイの黄昏(たそがれ)。ある日潜入のために「家族」を作れと命じらる。そして養子にとった女の子は超能力者で、さらには暗殺者の女と結婚することになる。ぶっとんだ設定だけど、どこか心があったかくなる。そんな作品です。

僕のヒーローアカデミア

無料
多くの人間が“個性”という力を持つ。だが、それは必ずしも正義の為の力ではない。しかし、避けられぬ悪が存在する様に、そこには必ず我らヒーローがいる! ん? 私が誰かって? HA―HA―HA―HA―HA! さぁ、始まるぞ少年! 君だけの夢に突き進め! “Plus Ultra”!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON」

【声の出演】

緑谷出久:山下大輝 / オールマイト:三宅健太 / 死柄木弔:内山昂輝 / オール・フォー・ワン:大塚明夫 / オール・フォー・ワン:神谷浩史

【あらすじ】

超常能力“個性”を人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オール(OFA)を受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと共に成長していく。デクたちの雄英2年目の春。デクをはじめとするヒーローたちと、死柄木弔とオール・フォー・ワンの率いる敵<ヴィラン>はいよいよ最終決戦に突入し、日本各地で激しい戦いが繰り広げられる。轟焦凍とエンデヴァー、そして荼毘=轟燈矢たち轟家の因縁、お茶子とトガの対峙は決着を見た。そしてついに、“個性”ワン・フォー・オールを全開にしたデクと、自身を乗っ取ろうとしたオール・フォー・ワンの意識を逆に取り込み完全に覚醒した死柄木。若返りで全盛期の力を取り戻したオール・フォー・ワン本体と、“無個性”ながらパワードスーツを纏った“アーマードオールマイト”。彼らの戦いが決着へ――!果たして、デクの「僕たちが最高のヒーローになるまでの物語」はフィナーレで成し得るのか、それとも全てが崩壊するのか……!?

【制作会社】

ボンズ

【スタッフ情報】

原作:堀越耕平(「週刊少年ジャンプ」集英社刊)

総監督:長崎健司 / 監督:中山奈緒美

シリーズ構成:黒田洋介(スタジオオルフェ) / キャラクターデザイン:馬越嘉彦、小田嶋瞳 / 美術監督:池田繁美・丸山由紀子(アトリエムサ) / 色彩設計:菊地和子(Wish) / 撮影監督:澤貴史 / 3DCG監督:安東容太 / 編集:坂本久美子 / 音響監督:三間雅文 / 音楽:林ゆうき / プロダクション・スーパーバイズ:ボンズ

【音楽】

OP:ポルノグラフィティ「THE REVO」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ヒーローになれる?!
AI王子(シーモアスタッフ)
個性とよばれる超常的な力を持って生まれるのが当たり前になった世界のお話です。主人公の緑谷出久(みどりやいずく)は、幼いころからナンバーワンヒーローのオールマイトに憧れ、自身もヒーローになることを夢見ていました。しかし、出久だけはいつまで経っても個性が発現しません。母親と病院に行ったところ、医者に先天的な無個性だと言われてしまいます。幼なじみで強力な個性を持つ爆豪勝己(ばくごうかつき)にもデクと呼ばれ馬鹿にされていますが、ヒーローに対する凄まじいほどの執着心で、難関高校の雄栄高校進学を目指しています。「逢魔ヶ刻動物園」「戦星のバルジ」の堀越耕平が描く、主人公の出久が最高のヒーローになるまでの物語!個性的な登場人物たちとアメコミチックな演出がクセになる要注目のバトルアクション漫画です!

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

「小説家になろう」四半期ランキング第1位!!!(2020年7月9日時点)仲間に裏切られ、最凶のダンジョン『奈落』の底に突き落とされた少年・ライト。彼に残されたのはゴミだと思われたスキル『無限ガチャ』のみ! 最悪な状況から少年の逆転劇が始まる!!! (※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの商標登録です)9つの種族の平等を掲げ結成された冒険者パーティー『種族の集い』。荷物持ちの少年・ライトは、パーティーの仲間達に裏切られ最凶ダンジョン『奈落』の奥で命を狙われる…。絶体絶命の危機、ライトがすがるのは恩恵『無限ガチャ』!!!
アニメ化

「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト「無限ガチャ」でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&「ざまぁ!」します!」

【声の出演】

ライト:玉城仁菜 / メイ:長谷川育美

【あらすじ】

かつて女神が創りし9つの種族。その中でもっとも弱く、嘲笑される存在──人種(ヒューマン)。人種(ヒューマン)の少年・ライトは幸運にも9つの種族で編成されたパーティー『種族の集い』に迎えられ、幸せなひと時を過ごしていた。しかし、それは儚い幻想だった。彼を待っていたのは、世界最大最悪のダンジョン『奈落』での裏切り。奈落の底で生き延びたライトは、そこで己の恩恵(ギフト)『無限ガチャ』の真の力を知る。絶望の果てから這い上がり、ライトが築くのは最強の王国。唯一無二の恩恵(読み:ギフト)『無限ガチャ』を手に、世界を揺るがす復讐劇が幕を開ける!!

【制作会社】

J.C.STAFF

【スタッフ情報】

原作:明鏡シスイ(「HJノベルス」ホビージャパン刊) / キャラクター原案:tef

監督:桜美かつし

シリーズ構成・脚本:大野木寛 / キャラクターデザイン:鈴木幸江 / 音響監督:岩浪美和 / 音楽:高橋諒

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ガチャで強くなるなろう系の新ヒーロー!
人参次郎(シーモアスタッフ)
「なろう系」の明鏡シスイ先生原作でラノベ+コミカライズが決まった人気作!もはや説明の余地がない程にタイトルに内容が集約されてますw不思議な力「無限ガチャ」を宿す主人公・ライト。エルフ種や魔人種など他種族で構成するパーティメンバーから裏切られて追放されます。殺されかけるも、命からがら生き延びて復讐していく話。スマホでソシャゲやる人なら分かると思いますが、主人公の能力のガチャで仲間が排出されて、「レア系」の仲間をゲットしていく仕組みがとても面白い!大前貴史先生が描くメイドのメイなど女の子のキャラが魅力的で強い!そして、主人公を溺愛して従順wライトが裏切られるキッカケを作った「ますたー」なる謎の存在を解き明かしつつ、復讐のため世界に「ざまぁ」していく爽快なファンタジー作品です!

キミと越えて恋になる 単行本版

無料
20XX年――人間社会にほんの少し混じる獣人という生き物 人間と獣人が共存する町に住む高校生・万理。遅刻してしまった彼女は、獣人用教育プログラムの「特例生」としてやってきた獣人・繋と出会う。“獣人”という存在に戸惑いながらも、優しく純粋な繋と接するうちに惹かれていく万理。獣人を快く思わないクラスメイトもいるようで――。 「甘いニオイがする」 ある日、突然倉庫に閉じ込められてしまったふたり。すると突然、繋に抱きしめられて――。万理の「甘いニオイ」にあらがえない繋。惹かれあうふたりの均衡はいつも危うく、ときめいて――。 「獣人の男の子に心を奪われて呆けるっておかしいかな」 人間と獣人。種族を越えたふたりの恋の行方をめぐるピュアで甘くて刺激的な異種間青春ラブストーリー開幕!
アニメ化

「キミと越えて恋になる」

【声の出演】

朝霞万理:石見舞菜香 / 飛高繋:江口拓也 / 相田雪紘:西山宏太朗

【あらすじ】

20XX年、獣人と人間が共存する町に住む高校生・朝霞万理のクラスに、獣人の特例生としてやってきた飛高繋。万理は、初めて接する獣人という存在に戸惑いながらも、クラスメイトとして一緒に過ごすうち、優しくて純粋な繋の魅力に気付き──。

【制作会社】

ミルパンセ

【スタッフ情報】

原作:柚樹ちひろ『キミと越えて恋になる』(集英社・マーガレットコミックス刊)

監督:板垣伸、木村博美

シリーズ構成・脚本:板垣伸 / キャラクターデザイン:木村博美 / 美術監督:三宅昌和 / 色彩設計:木幡美雪 / 撮影監督:大見有正 / 編集:布川遥香 / 音響監督:板垣伸、納谷僚介 / 音響制作:スタジオマウス / 音楽:Akiyoshi Yasuda

【書店員・編集者などオススメレビュー】

大昔の実験から生まれ監視されている獣人と人間が共存する町…。種族を超えたピュアな二人の異種間ラブストーリー
海人(シーモアスタッフ)
学校に遅刻しそうになっていた主人公・万理は、正門で獣人教育プログラムの特例生として入学した繋と出会います。運よくHRが終わる前に教室につくと、万理のクラスに繋がやってきます。しかも席は隣同士。はじめは存在や動き一つに戸惑っていた万理ですが、繋の優しさを知り、徐々に惹かれます。そんななか獣人を快く思わないクラスメイトのある行動がきっかけで…。 偶然の出会いがきっかけで、他のクラスメイトよりも先にお互いを知ることになった万里と繋。関わっていくことで距離を縮める二人を見ていると、異種間の恋愛が成就してほしいとついつい応援したくなります! 獣人と人間が共存する町なのに、獣人のことを快く思わない人たちもいて、種族の違いに対する偏見などもしっかり描かれている本作。どうか、周囲に流されずに愛を育んで〜! 柚樹ちひろの作品で、人気漫画・獣人さんとお花ちゃんの待望の続編です。万里と繋、異種間の恋の行方を知るには試し読みだけでは足りません! 前作・獣人さんとお花ちゃんから読み始めるのもアリですよ。

味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

無料
王太子を陰ながら支えてきたのに、能無し呼ばわりされ追放宣告された宮廷魔法師アレク。魔法学院時代の仲間・天才補助魔法師のヨルハに誘われたことで、かつてダンジョン踏破記録を打ち立てた伝説のパーティーが再集結することに! 「小説家になろう」四半期ランキング第1位(2020年12月17日時点)の超王道ファンタジーをコミカライズ! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です補助魔法しか使えない能無しは必要ない。オマエはクビだ」 王太子を陰ながら支える宮廷魔法師・アレクに突き付けられた追放宣告。職を失った彼の前に現れたのは、かつての仲間で天才補助魔法師の少女・ヨルハ。「キミの力が必要なんだ。また始めよう…あの日の続きを」 かくして魔法学院時代、ダンジョン踏破記録を打ち立てた伝説のパーティーが再集結――!
アニメ化

「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」

【声の出演】

アレク・ユグレット:梅田修一朗 / ヨルハ・アイゼンツ:久保ユリカ / クラシア・アンネローゼ:田澤茉純 / オーネスト・レイン:水中雅章 / エルダス・ミヘイラ:緑川光 / レグルス・ガルダナ:阿部敦

【あらすじ】

突然の“追放宣告”をきっかけに、再び運命の歯車が廻りだす——王太子 レグルス・ガルダナを陰で支える宮廷魔法師 アレク・ユグレット。弱すぎるレグルスを守るため「補助魔法」に徹していたはずが、突然の追放宣告で職を失ってしまう。そんなアレクの前に現れたのは、魔法学院時代にかつて“伝説”と謳われたパーティー「ラスティングピリオド」で共に戦った仲間のヨルハ・アイゼンツだった。「キミの力が必要なんだ!」伝説のパーティーが再集結し、新たな物語が幕をあける——始めよう、新しい伝説を。あの日の続きを。終わりなき日々(ラスティングピリオド)を!

【制作会社】

月虹

【スタッフ情報】

原作:アルト「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」(講談社Kラノベブックス刊) / キャラクター原案:夕薙 / コミカライズ:門司雪(「マガジンポケット」講談社刊)

監督:高橋賢 / 助監督:平田政宗(レアトリック)

シリーズ構成:筆安一幸 / キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤陽子 / サブキャラクターデザイン:総作画監督:林信秀 / モンスターデザイン:久我嘉輝、レコメンデーション / モンスター作監:かわらじまコウ / プロップ武器・小物デザイン:氏家嘉宏、関根柚月 / 美術監督:緒続学 / 美術背景:草薙 / 美術ボード:金井眞悟 / 色彩設計:勝田綾太、山本真希 / 3D監督:秋元央(T2studio) / 撮影監督:浅川茂輝(レアトリック) / 音楽:ディオスタ、ハイスピードボーイ / 音響監督:阿部信行 / 音響制作:オンリード

【音楽】

OP:秋山黄色「Quest」 / ED:aruma「欠片」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

クビ宣告された宮廷魔法師は、ダンジョン踏破記録を持つ伝説パーティーの一味! 補助魔法で最強を目指す王道ファンタジー
のぞ(シーモアスタッフ)
宮廷魔法師のアレクは王太子を陰ながら支えてきたのに、王太子から補助魔法しか使えない能無し呼ばわりされ、クビを宣告されます。そんなとき、かつて魔法学院でダンジョン踏破記録更新を果たしたヨルハと再会。アレクとヨルハは、伝説のパーティーを再集結させることにします。 王太子に能無し呼ばわりされてクビになってしまったアレク。しかし彼は、魔法学院を首席で卒業した伝説のパーティーの一員だった! 王太子パーティーが弱いばかりに補助魔法に徹していたアレクでしたが、今後ヨルハたちとどんな冒険をしていくのか? 能無しだと思った主人公が実は最強という激アツ展開は、1話目から惹き込まれます! 「小説家になろう」でランキング1位に輝いた門司雪の作品を夕薙のイラストによって、コミカライズ! 今なら電子コミックで試し読みができるので、アレクのその後を知りたい人はぜひ読んでみて!

悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~

pixivコミックで月刊ランキング1位を獲得した異世界ファンタジー、待望の第1巻!とある趣味のせいで、他の貴族から避けられている伯爵令嬢のメルフィエラ。婚約者を探すべく参加した遊宴会で魔獣に襲われた彼女は、「狂血公爵」という不名誉な二つ名を持つガルブレイス公爵に救われる。魔獣を恐れないメルフィエラに興味を抱いた狂血公爵は、「悪食令嬢」と噂される彼女の人には言えない「趣味」にも興味を示してきて…?恋ありバトルありグルメありの新感覚胸キュン腹ペコファンタジー、開幕!
アニメ化

「悪食令嬢と狂血公爵」

【声の出演】

メルフィエラ・マーシャルレイド:中村カンナ / アリスティード・ロジェ・ド・ガルブレイス:坂泰斗

【あらすじ】

食べるからには美味しくいただきたいですし!伯爵家の娘・メルフィエラは、誰にも理解されない趣味を持っていた。それは、人間に害をもたらす魔物を美味しくいただくこと!そうしてついたあだ名は「悪食令嬢」――。ある日のこと、婚約者を探すために参加していた遊宴会で狂化した魔獣に遭遇してしまう。絶体絶命な状況に思わず身をすくめるメルフィエラだが、そこに「狂血公爵」と恐れられるガルブレイス公爵が姿を現す。振り下ろされる剣 倒れる魔獣 金色に光る瞳 その圧倒的な強さと美しさに息を飲むメルフィエラだったが、公爵の顔に滴る魔獣の血が気になってしまい……!?魔物を美味しく調理する「悪食令嬢」と心優しき「狂血公爵」が織りなす美味しくて胸キュンな異食(異色)グルメファンタジー!――極上の物語を召し上がれ!

【制作会社】

旭プロダクション

【スタッフ情報】

原作:星彼方 / キャラクター原案:ペペロン / 漫画:水辺チカ

監督:武田睦海

シリーズ構成;大知慶一郎 / キャラクターデザイン:加藤真人 / サブキャラクターデザイン:大滝那佳、八木澤修平 / 衣装デザイン:牛ノ濱由惟 / モンスターデザイン:菊永智英 / プロップデザイン・料理デザイン:宍戸久美子 / 色彩設計:さいとうまき / 美術監督:平良亜里沙 / 美術ボード:小川友佳子 / 美術:スタジオKLAS / 撮影監督:何文馨 / 撮影:旭プロダクション / オフライン編集:石井亜美 / 音響監督:田中亮 / 音響制作:Ai Addiction / 音楽:中橋孝晃 / 音楽制作:日音

【音楽】

OP:AVAM「シュガリー・ストーリー」 / ED:土岐隼一「希望光度」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

不思議な魅力に引き込まれる!?
人参次郎(シーモアスタッフ)
その正体は魔物を喰らう悪食令嬢!?ある日婚約者を探すべく参加した遊宴会に参加していたメルフィエラ。そこで魔獣に襲われた彼女は「狂血公爵」という不名誉な二つ名を持つガルブレイス公爵に救われる。魔獣を恐れないメルフィエラに興味を抱いた狂血公爵は、彼女の人には言えない「趣味」にも興味を示してきて・・・?不遇な立場にいても悲観せずに前向きで素直な彼女に読めば読むほど惹かれていくこと間違いなし。メルフィエラもガルブレイス公爵もどちらも変わり者、でも、芯があり可愛らしい姿も魅力的。星彼方先生の原作をpixivコミックで月刊ランキング1位を獲得した水辺チカ先生の漫画で繰り広げる異世界ファンタジー、待望の作品です!他にない唯一の作風にワクワクとおもしろさとキュンキュンが溢れて止まらない一作になっています!

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが

クラスメイトとともに異世界に召喚された織田晶は影の薄さ故に平凡な“暗殺者”の能力を付与された――はずがそのステータスはあろうことか“勇者”を凌駕していた。異世界召喚の首謀者である国王の言動に疑念を抱いた晶は“暗殺者”の能力を駆使し秘密を探り……彼らの陰謀に迫る――!!“暗殺者”の少年が最強を掴む異世界ファンタジー、第一幕。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが」

【声の出演】

織田晶:大塚剛央 / アメリア・ローズクォーツ:水野朔 / 夜:小林沙苗 / リア・ラグーン:田村好 / サラン・ミスレイ:諏訪部順一

【あらすじ】

クラスメイトと共に異世界に召喚された高校生・織田 晶。召喚によってクラスメイト全員にチート能力が付与される中、彼は生来の影の薄さからか平凡な“暗殺者"の能力を得る。だが、ただの“暗殺者”のはずなのにステータス値が、最強の職業“勇者”すら軽々と凌駕していて――!?そして、召喚の首謀者である国王の言動に疑念を抱いた晶は、自分の存在をひた隠しその陰謀を暴くも、逆にあらぬ罪を着せられ追われる立場に追い込まれてしまう。国王への復讐を誓った彼は、逃げ込んだ前人未踏の迷宮深層でエルフの少女アメリアと邂逅を果たす――…。これは“暗殺者”の能力を得た少年が、エルフの少女と出逢い真の”暗殺者”へと至るまでの物語。

【制作会社】

サンライズ

【スタッフ情報】

原作:赤井まつり「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが」(オーバーラップ文庫刊) / キャラクター原案:東西 / 原作コミック:合鴨ひろゆき

監督:羽原信義

シリーズ構成・脚本:岡田邦彦 / キャラクターデザイン:岡田洋奈、斉藤香 / サブキャラクターデザイン:江禹辰 / 魔物デザイン:山根理宏 / プロップデザイン:江間一隆 / メインアニメーター:石原満 / 3DCG:安田兼盛 / 美術監督:鈴木朗 / 色彩設計:森ゆうき / 撮影監督:高橋昭裕 / 編集:小野寺絵美 / 音響監督:森下広人 / 音響制作:叶音 / 音楽:五十嵐聡(TOKYO LOGIC)

【音楽】

OP:VESPERBELL「一閃」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

異世界転生暗殺者
チョコボール(シーモアスタッフ)
クラス毎異世界に転生した晶。与えられた職業はなんと暗殺者!しかも、なぜか自分だけ圧倒的にステータスが高くて、、!?赤井まつり先生の原作を合鴨ひろゆき先生が美麗なコミックで描く!晶もかっこいいですが、勇者の司も良いキャラしてます!

嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~

「目指すはただひとつ 世界最強の英雄だ」幼馴染みたちと共に最強の英雄になる誓いを立てたクライだったが、早々に才能がないことに気づく。――にもかかわらず、なぜか周りからの期待だけが跳ね上がっていく日々…。そしてクライの発言によって物事はいつもトンデモない方向へ――!?WEBで大人気の勘違いファンタジーがついにコミカライズ!!
アニメ化

「嘆きの亡霊は引退したい 第2クール」

【声の出演】

クライ・アンドリヒ:小野賢章 / ティノ・シェイド:久保田未夢 / リィズ・スマート:ファイルーズあい / シトリー・スマート:小原好美 / ルーク・サイコル:天﨑滉平 / アンセム・スマート:杉田智和 / ルシア・ロジェ:古賀葵 / エヴァ・レンフィード:大地葉 / ルーダ・ルンベック:関根明良 / グレッグ・ザンギフ:関幸司 / ギルベルト・ブッシュ:前田誠二 / アーク・ロダン:福山潤 / ガーク・ヴェルター:大塚明夫 / カイナ・ノス:道井悠 / スヴェン・アンガー:木村良平 / ノト・コクレア:松山鷹志 / ソフィア・ブラック:上田麗奈 / アーノルド・ヘイル:稲田徹 / ラピス・フルゴル:白石晴香 / クリュス・アルゲン:芹澤優 / クロエ・ヴェルター:天野聡美 / エクレール・グラディス:菱川花菜 / ナレーション:杉田智和

【あらすじ】

トレジャーハンターになろうぜ 目指すはただひとつ、世界最強の英雄だ かつてそんな誓いを交わした六人の中でひとりだけ圧倒的に才能がなかった少年がいた。ある日挫折を口にした彼に、幼馴染は言った。「クライ、お前、特に役割ないんだからリーダーやれよ」才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で結成されたパーティ《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は数年にしてその名を帝都中に轟かせ、そのてっぺんに据えられた彼はあれよあれよという間に最強パーティのリーダーとして祭り上げられた。跳ね上がる周囲からの期待により彼の言動はいつだって勘違いされ、事態は予想もしない展開に…。これは、最強パーティのリーダーにして最強のクランマスターとして名を馳せるクライ・アンドリヒの栄光と苦悩に満ちた英雄譚である!

【スタッフ情報】

原作:槻影(GCノベルズ/マイクロマガジン社刊) / キャラクター原案:チーコ

監督:たかたまさひろ

【書店員・編集者などオススメレビュー】

期待されると辛い
きりぽよ(シーモアスタッフ)
蛇野らい先生、原作槻影先生、キャラクター原案チーコ先生の作品。世界最強の英雄を目指すクライだが、なかな上手くいかず悩む姿がもどかしいが、期待されるが故頑張っている姿がカッコイイ。いろいろ勘違いが起きて笑える作品だが応援したくなる。

父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

【最強幼女が家族のために奮闘するチートでキュートな転生譚!!】研究職に明け暮れていたら、精霊に転生してました!? とーさまは魔物の騒乱王国を救った元・英雄。かーさまは万物を司る精霊の女王。そんな境遇に生まれた精霊の少女・エレンには元素を操ることが出来る最強スキルが備わっていて…。「小説家になろう」発の大人気小説を圧倒的画力でハイクオリティにコミカライズ!! 最強幼女が家族のために奮闘するチートでキュートな転生譚!!※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。(C)Matsuura,keepout 2018 Licensed by KADOKAWA CORPORATION (C)2019 Yutaka Ohhori
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」

【声の出演】

エレン:深川芹亜 / ロヴェル:興津和幸 / オリジン:中原麻衣

【あらすじ】

精霊界で暮らす8歳の少女・エレンは、元々現代日本で科学者をしていた転生者。物質を化合させたり、構造配列を好きに変えられるというチートスキルを持つ。そして、父・ロヴェルは国を救った伝説の英雄、母・オリジンは元始の母にして精霊の女王!一家は、精霊界で穏やかな日々を過ごしていたが、ロヴェルとエレンが修行のために人間界を訪れた事をきっかけに、王家の陰謀に巻き込まれてゆく――

【制作会社】

J.C.STAFF

【スタッフ情報】

原作:松浦 / 原作イラスト: keepout / コミカライズ:大堀ユタカ(株式会社スクウェア・エニックス/ビッグガンガンコミックス刊)

監督:福島利規

シリーズ構成、脚本:待田堂子 / キャラクターデザイン:大沢美奈 / 美術監督:魏斯曼 / 色彩設計:須藤萌 / 撮影監督:吉成株 / 編集:山岸歩奈実(REAL-T) / 音響監督:明田川仁 / 音響制作:マジックカプセル / 音楽:馬瀬みさき / 音楽制作:日本コロムビア

【書店員・編集者などオススメレビュー】

チート幼女
焙煎男(シーモアスタッフ)
松浦先生、大堀ユタカ先生、keepout先生による作品です。主人公のエレンちゃんは元は日本で研究職として働いていたところ何故かこの世界に転生。そして物質の構造を操れるチートスキルを携え大活躍。元はWeb小説なのですが、綺麗にコミック化できてるなーと思いました。

青のオーケストラ

無料
とある理由でヴァイオリンを弾くのを辞めた元・天才少年、青野 一(あおのはじめ)。中学3年の秋、一人の少女と高校のオーケストラ部と出会い、止まっていた彼の時間が動き出す――音と音、心と心が繋がっていくアンサンブル青春ドラマ、開幕。
アニメ化

「青のオーケストラ(第2期)」

【制作会社】

日本アニメーション

【スタッフ情報】

原作:阿久井真

監督:岸誠二

シリーズ構成:柿原優子 / キャラクターデザイン:森田和明 / 音響監督:飯田里樹 / 音楽:小瀬村晶 / 制作・著作:NHK NHK エンタープライズ、日本アニメーション

【書店員・編集者などオススメレビュー】

心に響く音色
アロマオイル(シーモアスタッフ)
主人公・青野一のヴァイオリンに対する好意と葛藤に胸がいっぱいになりました。秋音律子との出会いで話が大きく動いていく展開も気になりますし、キラキラとした青春が詰まった作品で、読んでいて爽やかな気分になります。阿久井真先生のきれいで繊細な作画が、この作品をより一層引き立てます。

ウマ娘 シンデレラグレイ

寂れたカサマツの地に現れた、ひとりの灰被りの少女。後に“怪物”と呼ばれるその少女は、どこを目指して疾るのか――。地方から中央の伝説へ。青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
アニメ化

「ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール」

【声の出演】

オグリキャップ:高柳知葉 / ベルノライト:瀬戸桃子 / 北原穣(きたはらじょう):小西克幸 / 六平銀次郎(むさかぎんじろう):大塚芳忠 / フジマサマーチ:伊瀬茉莉也 / ノルンエース:渋谷彩乃 / ルディレモーノ:大地葉 / ミニーザレディ:井澤詩織 / タマモクロス:大空直美 / ヤエノムテキ:日原あゆみ / サクラチヨノオー:野口瑠璃子 / メジロアルダン:会沢紗弥 / スーパークリーク:優木かな / ディクタストライカ:花守ゆみり / ゴールドシチー:香坂さき / シンボリルドルフ:田所あずさ / マルゼンスキー:Lynn / ミスターシービー:天海由梨奈 / トニビアンカ:甲斐田裕子 / オベイユアマスター:石上静香 / ムーンライトルナシー:関根明良 / ミシェルマイベイビー:高垣彩陽 / エラズリープライド:富田美憂

【あらすじ】

寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこに1人のウマ娘が現れる。名は、オグリキャップ。その圧倒的な走りは、あらゆる常識を覆していく。やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む――。青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!

【制作会社】

CygamesPictures

【スタッフ情報】

原作:Cygames / 漫画:久住太陽 / 脚本:杉浦理史 / 漫画企画構成:伊藤隼之介

監督:みうらたけひろ

シリーズ構成:金田一士 / キャラクターデザイン:福元陽介、佐々木啓悟、宮原拓也 / 総作画監督:福元陽介・工藤康平、高田晃、野村雅史、崎本さゆり / 副監督:清水雄大 / 作画アクション監修:松本顕吾 / 色彩設計:岡崎菜々子 / 美術監督:狹田修 / 3DCGディレクター:神谷宣幸 / 撮影監督:伏原あかね / 編集:三嶋章紀 / 音響監督:郷文裕貴 / 音楽:川井憲次 / アニメーションプロデューサー:近松拓也

【音楽】

OP:10-FEET

【書店員・編集者などオススメレビュー】

社会現象を巻き起こした名馬が女の子に?!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
Cygames(さいげーむす)のソーシャルゲーム「ウマ娘」を脚本・杉浦理史氏、漫画企画構成・伊藤隼之介氏を久住太陽(くずみたいよう)先生がコミカライズした説明不要の令和のビックタイトル!登場する人気ウマ娘の中からコミカライズの主役に選ばれたのは地方から中央に跨いで数多くのドラマティックな名勝負を繰り広げて「平成の怪物」として第二次競馬ブームの火付け役となった「オグリキャップ」。競馬史に基づき、かつての名馬も名勝負も再現されて、地方と中央の差など、ゲームでは表現しきれていない説明や未登場のウマ娘が出てきたりと、原作ゲームを補完した展開で、ウマ娘たちの努力も葛藤も涙も歓喜もぎゅっと詰まった青春エンタメ作品としてどなたでも読みやすい内容になっています。猛烈にオススメ出来る1冊です!

忍者と極道

トラウマから笑えない少年・忍者<しのは>、表向きはエリート会社員ながら裏では組を牛耳る極道<きわみ>。そんな2人が出会った時、300年にわたる忍者<ニンジャ>と極道<ゴクドウ>の殺し合いの炎が熱く燃え盛る!孤独を抱えた漢達による、情熱と哀切に彩られた命のやり取り。決めようか…忍者と極道、どちらが生きるかくたばるか!
アニメ化

「忍者と極道」

【声の出演】

多仲忍者:小林千晃 / 輝村極道:小西克幸 / ガムテ:上坂すみれ

【あらすじ】

陰に忍んで悪しき闇を討たんとする、“忍者”。孤立した者の居場所となり悪事を重ねる、“極道”。江戸時代、明暦の大火の裏で刻まれた忍者と極道の因縁が、現代に再び燃え盛ろうとしていた――。トラウマにより笑顔を失った忍者・多仲忍者と表向きはエリート会社員ながら裏社会を取り仕切る極道・輝村極道。女児向けアニメの話題で意気投合した二人は、互いの正体を知らぬまま友情を深めていくのだが……。忍者と極道、両者の戦争が激化する中、その“運命”が交錯する。決めようか、忍者と極道、何方が生存るか死滅るか!!!

【制作会社】

スタジオディーン

【スタッフ情報】

原作:近藤信輔(「コミックDAYS」講談社刊)

監督:渡部穏寛

シリーズ構成:大知慶一郎 / キャラクターデザイン:松竹徳幸

【書店員・編集者などオススメレビュー】

忍者VS極道
焙煎男(シーモアスタッフ)
近藤信輔先生による忍者と極道の物語。めっちゃおもしろいっ!最近のヒット作!忍者と極道の戦いなんだけど単純にそうじゃない!壊爺が殺されて忍者が本気になるっ!夢澤とかめっちゃ強そうな極道が出てきてこの先忍者側とぶつかっていくんだろーな。

不滅のあなたへ

何者かによって“球”がこの地上に投げ入れられた。その球体は、情報を収集するために機能し、姿をあらゆるものに変化させられる。死さえも超越するその謎の存在はある日、少年と出会い、そして別れる。光、匂い、音、暖かさ、痛み、喜び、哀しみ……刺激に満ちたこの世界を彷徨う永遠の旅が始まった。これは自分を獲得していく物語。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「不滅のあなたへ Season3」

【声の出演】

フシ:川島零士 / ミズハ:楠木ともり / 観察者:津田健次郎 / サトル:花守ゆみり / アオキユーキ:潘めぐみ

【あらすじ】

不滅の存在であるフシ。それに対抗するのは人間を襲い滅ぼそうとする敵対勢力、「ノッカー」。攻防の末にノッカーとの戦いには勝利したが、フシはまだ人々を守り続ける必要があった。自らの体を広げ、樹木のごとく抵抗の根を張り巡らせた。数百年後、そこは現代世界。かつてないほどの平和な世界。新しい友人・・・新しい家・・・全てが満ち足りた世界でフシは幸せを謳歌できると思っていた。しかし不穏な影が、再びフシに迫る。その影は、人の心の隙間に分け入る宿敵。そして、自分を生み出した観察者の真の目的。フシに与えられる新たな試練。彼に大いなる選択の時が迫る。不死身のフシの物語、「現世編」が幕を開ける。

【スタッフ情報】

原作:大今良時(講談社刊)

【書店員・編集者などオススメレビュー】

永遠の旅
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
何者かによって"球"が地上に投げ入れられた。その球体は、情報収集し姿を変化させ、少しずつ人間の生活を学習していく。死さえも超越する謎の存在は、少年と出会い、さらに姿を変え、新たな少女と出会う。行きつく先は何があるのか、そして何を選択していくのか。不思議な魅力の詰まった旅の物語です。

さわらないで小手指くん

無料
JKアスリートが悶絶! 主人公・向陽の気持ちよすぎる手技に理性崩壊! 向陽の使命はヒロイン全員を揉んで試合に勝たせること! 過激すぎるのに、尊すぎる……!? 新時代のマッサージラブコメ、開幕!!小手指向陽・高校1年生。特技は、女の子を気持ちよくさせすぎちゃうマッサージ。 学費を稼ぐため、スポーツ強豪校・星和大付属高校の寮の管理人となった向陽。そこで出会ったのは、曲者揃いのJKアスリート達だった! 医学部特待生をGETするため、向陽は彼女達の「心身のケア」に勤しむことに! 部活JK×マッサージ! Hで過激な寮生活が始まる!!
アニメ化

「さわらないで小手指くん」

【声の出演】

小手指向陽:安田陸矢 / 楠木アロマ:直田姫奈 / 北原あおば:芹澤優 / 住吉いずみ:会沢紗弥 / 狭山ヶ丘ちよ:村上まなつ / 本郷みゆき:青木瑠璃子

【あらすじ】

小手指向陽・高校1年生。特技は、気持ちよくさせすぎちゃう超絶マッサージ!!学費を稼ぐため、スポーツ強豪校・星和大付属高校の寮の管理人となった向陽。そこで出会ったのは、曲者揃いの美少女アスリート達だった!医学部特待をGETするため、向陽は彼女達の「心身のケア」に勤しむことに!過激すぎるのに、尊すぎる……!?新時代のマッサージラブコメ、ここに悶絶!!

【制作会社】

Quad

【スタッフ情報】

原作:シンジョウタクヤ

監督:斎藤久

シリーズ構成・脚本:白樹伍鋼 / キャラクターデザイン:塚本龍介 / 色彩設計:浦大器 / 美術監督:白石誠 / 撮影監督:東郷誠 / 編集:増永純一 / 音響監督:吉田光平 / 音楽:えんどうちひろ / プロデュース:デレギュラ / 製作:ウェイブ

【音楽】

OP:UtaGe!「U.K.U」 / ED:Palette Parade「上々↑ハイテンション」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

少しエッチな極上マッサージ生活
まゆびー(シーモアスタッフ)
「その足を僕に見せてください」。小手指向陽(こてさし・こうよう)は憧れのスポーツドクターを目指すため、スポーツ強豪校の星和大附属高等学校に入学する。しかし、私立で学費が高いため住み込みのバイトとして、寮の管理人をしながら通うことに。その寮にはタイプの違う5人の美少女アスリートが住んでいて、医学部特待生になるために彼女達の体のケアをすることになった。整体師とマッサージ師を両親に持つ彼はある特技をもっていた。それは極上のテクニックを使ったマッサージ。彼が彼女達に触れるたびに心地の良い刺激が彼女達を包み、思わず熱いため息が漏れる。シンジョウタクヤ先生が描く男1人に美少女5人のラブコメ物語。一つ屋根の下、5人の美少女と少しエッチな極上マッサージ生活が今始まった。

機械じかけのマリー

無料値下げ
【電子限定描き下ろしおまけ付き!】元天才格闘家のマリーの新しい仕事は、大財閥の跡継ぎ・アーサーの専属メイド。 ただしアーサーは冷酷&ド級の人間嫌いのため、マリーはロボットと偽って働くことに!! 人間だとバレたら即処刑のピンチのはずが、アーサーは無機物には超絶優しく……まさかの溺愛ルート!?さらにアーサーを狙う暗殺者も次々やって来て――!?機械じかけの(フリをして働く)マリーの毎日は、予想外の出来事の連続!!笑ってキュンする最強ラブコメ第1巻!
アニメ化

「機械じかけのマリー」

【声の出演】

マリー:東山奈央 / アーサー:石谷春貴 / ノア:小林千晃 / ロイ:梅原裕一郎 / マリー2:小清水亜美 / メイナード:梶田大嗣

【あらすじ】

「ついに完成いたしました。機械人形(ロボットメイド)のマリーです」元天才格闘家の少女・マリーは人間としての身分を隠し、人間嫌いの大財閥の御曹司・アーサーの屋敷に“機械人形(ロボットメイド)”として働くことになったが・・・──正体がバレれば即処刑!?“機械人形(ロボットメイド)”として、持ち前の無表情を活かして職務を全うし、アーサーの命を狙い襲い来る暗殺者から彼を守るため奮闘する。しかし、マリーを溺愛するアーサーに人間だとバレるピンチも訪れ、日々ヒヤヒヤ、ドキドキ!ロボットのふりをするメイド×人間嫌いな御曹司 笑って泣けるハートフルラブコメディ開幕!嘘から始まる主従関係が、やがて思いがけない恋へと発展していく。

【制作会社】

ゼロジー、リーベル

【スタッフ情報】

原作:あきもと明希「機械じかけのマリー」(白泉社・花とゆめコミックス)

監督:西村純二

シリーズ構成:國澤真理子 / キャラクターデザイン:菊地洋子 / 音楽:高梨康治、ヨハネス・ニルソン

【音楽】

OP:春茶「ホントトウソ」 / ED:マリー(CV:東山奈央)「Cross heart〜偽りのない気持ち」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

単三電池で動く最強メイド?
ませびー(シーモアスタッフ)
愛人の息子という立場により、幼少期から親族らに命を狙われ続けすっかり「人間不信」になってしまった大財閥の跡継ぎ、主人公・アーサー。そんなある日、アーサーは、執事に機械メイドを用意するよう依頼する。苦肉の策で、とある少女を機械だと偽り連れてくる。報酬に釣られて機械メイドのフリをすることになったのは、かつて天才格闘家で眉ひとつ動かさないとして名を馳せた少女マリーで…。白泉社出版、あきもと明希先生が贈る、ハイテンションラブコメ!人間なのに単三電池だけで動くロボットだとアーサーに「嘘をついて」専属メイドのアルバイトを続ける?いやいや、この設定ならすぐにバレるでしょ?と思いきや、「無機物」には超優しいアーサー。次第にマリーも孤独なアーサーに心を開いていっていく場面の心理描写がオススメです!

無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが-才能ゼロの成り上がり-

10歳で授けられる「職業」と「スキルの有無」が人生を左右する世界で、最強の両親をもつ少年アレルは、なんと「無職」の烙印を押されてしまい……。職とスキルがなくても、努力をすればいい。その思いを胸に、アレルはストイックなまでの努力と筋トレでチートを凌駕する最強ヒーローに!?原作者、九頭氏による書き下ろし小説も特別収録!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが」

【声の出演】

アレル:小野賢章 / ライナ:早見沙織 / リリア:上坂すみれ / クーファ:大久保瑠美 / ファラ:中原麻衣 / レオン:高橋伸也 / アステア:礒部花凜 / ミラ:井口裕香

【あらすじ】

それは、女神から授けられる職業とスキルが人生を大きく左右する世界――。《剣姫》と《魔導王》の息子として生まれた主人公・アレルはどんな職業を授かるかと期待されるなか、「無職」の烙印を押されてしまう。周囲の人々からの失望と同情。しかし、アレルは努力を重ねることで、次々と新たな力を手に入れていく。そして、その力はやがて天賦の才であるスキルをも上回るのだった。これはスキルを持たない「無職」がたゆまぬ努力の結果『英雄』と呼ばれ、さらなる力を求めてゆく物語――。

【制作会社】

studio A-CAT

【スタッフ情報】

原作:九頭七尾、上田夢人 / 漫画:名苗秋緒

監督:矢花馨

シリーズ構成・脚本:日暮茶坊 / 音響監督:森下広人 / 音楽:朝比奈健人 / 音響制作:ダックスプロダクション

【書店員・編集者などオススメレビュー】

無職で才能ゼロの最強のヒーロー?!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
剣と魔法の異世界を生きる少年・アレル。この世界では、適齢を迎えると【祝福の儀】で【女神】から「職業」を授かり、適応したスキルが身につく。しかし、アレルは「無職」。適性がなかったが、アレルは落ち込まなかった。幼い頃から剣術を習い、使いこなせる体力は身についており、努力でなんとかなることを「知っていた」から。無職をバカにされながらも、今日も演習場で職業持ちに打ち勝つ。そして、更に名を上げていくのは、まだ少し先の話…。―「小説家になろう」出身の人気作家の九頭七尾(くずしちお)先生と上田夢人(うえだゆめひと)先生の原作を、名苗秋緒(ななえあきお)先生によるコミカライズされた人気作がシーモアに登場!負けず嫌いの少年が、無職・才能ゼロの状態から努力で成長していく王道のファンタジー作品!

ポーション、わが身を助ける

「生成」と唱えるだけでポーションが完成! 女子高生が異世界で奮闘するヒーロー文庫の大人気ファンタジー、待望のコミック化!普通の女子高生・カエデは、目を覚ますと見覚えのない路地裏で目を覚ました。そこは獣人やエルフ、ドラゴンのいる不思議な異世界。カエデは持っていたリュックサックに見覚えのない本があることに気がつく。そこに書かれていたのはポーションの作り方だった。しかも、「生成」と唱えるだけでポーションが出来てしまった!女子高生が異世界で奮闘するヒーロー文庫の大人気ファンタジーが待望のコミック化!岩船 晶(イワフネアキラ):本作でデビュー。現在「ポーション、わが身を助ける」が8巻まで刊行中!戸部 淑(トベスナホ):ゲーム会社のコンパイルに入社し、ディスクステーション収録のゲーム『あっぷるそーす あのコと夏祭り』『フロートランドのおとぎばなし』などを手がける。会誌「コンパイルクラブ」に多数のイラスト、漫画を載せていた。コンパイル退社後フリーに転向。ライトノベルの挿絵を経て、ゲームのキャラクターデザイン、キャラクターイラストなどで活躍。代表作にアニメ『絶対少年』オリジナルキャラクターデザイン、ライトノベルは田口仙年堂『レンタル武器屋アリーチェ』(2015年9月 - 2016年1月、角川スニーカー文庫、全2巻)、守野伊音『神様は少々私に手厳しい』(2017年4月 - 2020年6月、プライムノベルス・ヒーロー文庫、全7巻)、池田美代子『妖界ナビ・ルナ』(2017年2月 - 2019年5月、講談社青い鳥文庫、全9巻)、船橋由高『ようこそ! ジョナサン異世界ダンジョン地下1階店へ』(2017年6月 - 2018年3月、講談社ラノベ文庫、全2巻)ほか多数。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「ポーション、わが身を助ける」

【あらすじ】

普通の女子高生・カエデは、見覚えのない路地裏で目を覚ました。そこは獣人やエルフ、ドラゴンのいる不思議な異世界。カエデは持っていたリュックサックに見覚えのない本があることに気がつく。それは「生成」と唱えるだけでポーションが出来てしまう不思議な本だった!異世界に放り出されたカエデにとって、生成されたポーションは生活を支える糧になった。いつか日本へ帰ることを望みながら女子高生の異世界での奮闘は続いていく―

【制作会社】

Imagica Infos、Imageworks Studio

【スタッフ情報】

原作:岩船晶 / イラストレーター:戸部淑

監督:古川未来子

音響監督:今泉雄一 / 音楽:bermei.inazawa / 制作統括:高橋和也 / 制作協力:株式会社STUDIO KAIBA / 製作:「ポーション、わが身を助ける」製作委員会

野原ひろし 昼メシの流儀

サラリーマンの昼メシ――それは家族の知らない男だけの世界。旨いメシを求めて、限られたお小遣いをやりくりしながら、こだわりにこだわり抜く男の食いざまに、日本中が腹を鳴らす!! 『クレヨンしんちゃん』でおなじみの「父ちゃん」こと「野原ひろし」が主役の公式スピンオフ!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「野原ひろし 昼メシの流儀」

【声の出演】

野原ひろし:森川智之

【制作会社】

DLE

【スタッフ情報】

キャラクター原作:臼井儀人 / 漫画:塚原洋一

監督:西山司

シリーズ構成:森ハヤシ / 脚本:森ハヤシ、モラル / キャラクターデザイン:山脇光太郎 / 音楽:多田彰文 / 制作:シンエイ動画

【書店員・編集者などオススメレビュー】

父ちゃんの昼飯大作戦
焙煎男(シーモアスタッフ)
臼井儀人先生が手がけたクレヨンしんちゃんの父ちゃん、野原ひろしが主人公の物語。漫画は塚原洋一先生です。野原ひろしってこんなにもグルメな人だったんですね。毎日食べるお昼ご飯を真剣に悩んでいる姿が微笑ましい!美味しいお昼ご飯を食べて、午後からの仕事を頑張りたくなる作品です。

異世界マンチキン ーHP1のままで最強最速ダンジョン攻略ー

「俺は、この世界のルールの穴を突いて生き延びる――!」 引きこもりゲーマーの高校生・桐原行人は、妹の佐奈を探すため、剣と魔法の異世界《エバーワールド》で冒険の旅をすることに。だが行人には、過酷なファンタジー世界で生き抜くには厳しすぎる、とんでもない「縛り」があって――?  『精霊使いの剣舞』の志瑞祐がおくる、変化球異世界転生ファンタジー!
アニメ化

「異世界マンチキン ―HP1のままで最強最速ダンジョン攻略ー」

【声の出演】

桐原ユキト:浦和希 / シャルロッテ・R・ブラウニア:優木かな / ルミリア・シャーウッド:石川由依 / リヴェルナ・ダーク:前田佳織里 / 桐原佐奈:月城日花 / ロシナンテ:落合福嗣 / マーナガルム:伊藤彩沙 / ネフィリア・カース:日笠陽子 / 世界書/ナレーション:勝杏里

【あらすじ】

マンチキン――それはルールを駆使し、時にはその穴をも意図的に利用して、自分に有利なプレイをするTRPG(テーブルトークRPG)プレイヤー。TRPG好きのありふれた高校生「桐原行人(ユキト)」は、最愛の妹「佐奈」とTRPGに興じている最中、突然異世界より現れたモンスターに襲撃され、理不尽な死を迎えてしまう。異世界〈エバーワールド〉の女神「ネフィリア」から転生の機会を与えられたユキトは、偶然にもネフィリアの所有する〈世界書(ワールド・マスターズ・ガイド)〉に佐奈の記述を発見。大切な妹を異世界で探すために〈世界書〉を奪って転生するのだった。「マンチキンにならなければ、この世界では生き残れない」マンチキン――それは過酷な異世界で生き残るための術。強靱な意志と〈ダイス〉が運命を決めるTRPG冒険譚、開幕!

【制作会社】

デュランダル

【スタッフ情報】

原作:志瑞祐 / 漫画:青桐良

総監督:横田守 / 監督:由水桂、福士直也

シリーズ構成:細川博司 / キャラクターデザイン:横田守、加藤優衣 / サブキャラクターデザイン:迫由里香 / 総作画監督:加藤優衣 / プロップデザイン:天狗工房 / クリーチャーデザイン:天狗工房 / 色彩設計:斎藤麻由 / 美術監督:三宅昌和 / 背景:クリープ / CG監督:堀内由偉、片山鮎喜 / 撮影監督:浅川茂輝 / 編集:牧信公(タバック) / 音響監督:えびなやすのり / 音響制作:ソニルード / 音楽:橘麻美 / 音楽プロデュース:ランティス / 制作協力:天狗工房 / 協力:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト

【書店員・編集者などオススメレビュー】

引きこもりの俺が妹を探して旅に出る
まゆびー(シーモアスタッフ)
主人公の行人は根暗で平凡な高校生。あるきっかけから不登校になってしまった行人は、成績優秀で生徒会長も努める妹の佐奈と、毎日一緒にゲームをする毎日を送っていた。そんなある日、真昼間なのに外が真っ暗になり、ふと窓の外を見ると見たこともない巨大な怪物の姿があった。すると突然怪物が佐奈めがけて攻撃をはじめ、庇おうとしてダメージを受けた行人は気を失ってしまった。気がつくとそこは「剣と魔法の異世界エバーワールド」だった。エバーワールドの神であるネフィリアからここは死んだものが転生してくる世界だと明かされる。行人は呆然とするも、佐奈の姿がないことから彼女は無事だと安堵する。しかし、ネフィリアが持つ住民リストには佐奈らしき少女の姿が。。。!?原作・志瑞祐先生、漫画・青桐良先生が贈る異世界ファンタジー。

かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。

亡き祖父譲りの「あやかしを見る力」を持つ女子大生・葵は、得意の料理で野良あやかしを餌付けていた最中、突然「天神屋」の大旦那である鬼神にさらわれてしまう。大旦那曰く、祖父が残した借金のカタとして、葵は大旦那に嫁入りしなくてはならないのだという。嫌がる葵は起死回生の策として、「天神屋」で働いて借金を返済すると宣言してしまうのだが……。あやかしお宿を舞台に繰り広げる、葵の細腕繁盛記!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「かくりよの宿飯 弐」

【声の出演】

津場木葵:東山奈央 / 大旦那:小西克幸 / 銀次:土岐隼一 / 白夜:田丸篤志 / お涼:加隈亜衣 / 春日:中恵光城 / チビ:石見舞菜香 / アイ:洲崎綾 / サスケ:井上雄貴 / 乱丸:石川界人 / 雷獣:日野聡

【あらすじ】

“あやかし”が見える女子大生・津場木 葵は、ある日突然、隠世《かくりよ》にある老舗宿〈天神屋〉へと攫われてしまう。祖父が遺した莫大な借金。隠世で交わされていた“約束”。借金のカタとして迫られたのは、大旦那――鬼への“嫁入り”だった。ところが葵は、その運命をはねのける。――働いて、返す。自分の力で。借金を返済するため、天神屋のかたすみに食事処〈夕がお〉を開き、真心を込めたおもてなしで、あやかしたちの空腹と心を満たしていく。ときには悩みながらも突き進み、葵は隠世の住人たちと絆を育む。あの日交わした“約束”は、やがてかけがえのない〈居場所〉へと変わっていく。南の地の宿〈折尾屋〉での試練を越え、〈夕がお〉へと帰ってきた葵。しかし、穏やかな日々は束の間――〈天神屋〉に、かつてない危機が迫っていた。守りたい居場所がある。信じてくれる仲間がいる。幾多の出会いと絆に育まれ――物語は再び、動き出す。

【制作会社】

GONZO、マカリア

【スタッフ情報】

原作:友麻碧「かくりよの宿飯」シリーズ(「富士見L文庫」KADOKAWA刊) / 原作イラスト:Laruha

監督:吉崎譲

シリーズ構成・脚本:金春智子 / キャラクターデザイン:桂英未 / 美術設定・美術ボード:合六典代 / 撮影監督:陳以儂 / 音響監督:本山哲 / 音楽:伊賀拓郎 / 音楽制作:フライングドッグ

【音楽】

OP:東山奈央「とおりゃんせ」 / ED:東山奈央「涙のレシピ」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

グルメありな妖怪物語
烏龍(シーモアスタッフ)
あやかし老舗宿を舞台に繰り広げられる物語を描いた、友麻碧先生原作の小説が待望の漫画化!あやかしを見る能力をもつ女子大生・葵は、鬼神・大旦那の老舗宿「天神屋」で働くことになって…?葵が作る宿飯はどれも美味しそう♪東山奈央さんが葵の声を務め、2018年4月にテレビアニメ化されています。

#神奈川に住んでるエルフ

東京都の真下に位置する神奈川県。横浜、横須賀、相模原、平塚……様々な地域に別にひっそりするでもなく普通に暮らしているエルフたち。今日も横浜駅で本を探したり、みなとみらいで買い物をしたり、オークとケンカしたり(?) と現代エルフライフを謳歌中。関東No.2の地で始まる、人間もエルフも必見の“令和最新版”の異色ファンタジーコメディー!コミックス限定の描き下ろしエピソードも収録!「コミックELMO」掲載話、第1話~7話までを収録しています。
アニメ化

「#神奈川に住んでるエルフ」

【声の出演】

横浜のエルフ:吉高志音 / 川崎の人間:赤澤遼太郎 / 横須賀のエルフ:田倉暉久 / 茅ヶ崎のエルフ:朝田淳弥 / 相模原のエルフ:畠山理温 / 町田のオーク:赤羽流河

【スタッフ情報】

監督:吉田ウーロン太

脚本:吉田ウーロン太

らんま1/2 〔新装版〕

乱馬が女の子だったことで、早雲はがっかり。ところが風呂から上がった乱馬は男の子に、パンダは乱馬の父・玄馬に変わっていた。二人は中国で修行中、その水に触れると女になってしまう泉と、パンダになってしまう泉に落ちていたのだった。お湯をかければ元に戻るのだが、男と女、人間とパンダを行き来するやっかいな二人を前に、許嫁候補となったあかねをはじめ、天道家は大混乱になる。人気コミック新装版の第1集。
アニメ化

「らんま1/2(第2期)」

【声の出演】

早乙女乱馬:山口勝平 / らんま:林原めぐみ / 天道あかね:日髙のり子 / 天道なびき:高山みなみ / 天道かすみ:井上喜久子 / 天道早雲:大塚明夫 / 早乙女玄馬:チョー / 響良牙:山寺宏一 / シャンプー:佐久間レイ / ムース:関俊彦 / 久遠寺右京:名塚佳織 / 九能帯刀:杉田智和 / 九能小太刀:佐倉綾音 / 八宝斉:井上和彦 / コロン:真山亜子 / 小乃東風:森川智之 / 三千院帝:宮野真守 / 白鳥あずさ:悠木碧 / 五寸釘光:石田彰 / いちろう:関智一 / ナレーション:緒方賢一

【あらすじ】

早乙女乱馬と、天道道場三女の天道あかねは親が決めた許婚同士。しかし乱馬にはある悩みが…。中国での修行中、伝説の修行場「呪泉郷」に落ちてしまい、水をかぶると女に、お湯をかぶると男に戻るという、不思議な体質になってしまっていた!?乱馬とあかね、そして個性豊かなキャラクターたちが繰り広げるドタバタ格闘ラブコメディー、ここに開幕!

【制作会社】

MAPPA

【スタッフ情報】

原作:高橋留美子(「少年サンデーコミックス」小学館刊)

監督:宇田鋼之介

シリーズ構成:うえのきみこ / キャラクターデザイン:谷口宏美 / 総作画監督:吉岡毅、齊藤佳子、大津直、川村幸祐 / メインアニメーター:内藤直、青木里枝、栗尾昌弘 / POPアートワーク:北村みなみ / 美術監督:大川千裕、林竜太 / 色彩設計:垣田由紀子 / 撮影監督:加納篤 / 編集:柳圭介 / 音響監督:宇田鋼之介 / 音響効果:長谷川卓也 / 選曲:茅原万起子 / 音響制作:dugout / 音楽:和田薫 / 企画プロデュース:小学館集英社プロダクション / 製作:「らんま1/2」製作委員会

【書店員・編集者などオススメレビュー】

みんな大好きらんま!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
「うる星やつら」「めぞん一刻」など、高橋留美子先生と言えば知らない世代はいないんじゃないかと思うほど超人気作品を生み出していますが、こちらもその一つである「らんま1/2〔新装版〕」。アニメ化、映画化、ドラマ化にもなっており少し古い作品ですが今でも根強い人気です!中国で修行中に「娘溺泉(ニャン・ニーチュアン)」という泉に落ちた早乙女乱馬は水をかぶると女の子に変身、お湯をかぶると元に戻ります。ついでに父の玄馬は水をかぶるとパンダに!親同士が勝手に決めた乱馬の許婚・天道あかねを筆頭にアクションありギャグあり、ラブありちょっとエッチなところありとハチャメチャで本当に楽しく、時間を忘れて夢中になれます。何度も読み返したくなる、おもちゃ箱のようにギッシリ詰まった語り尽くせぬ面白さ!激しくおすすめです!

姫騎士は蛮族の嫁

「くっ、殺せ!」 西方最強の女騎士こと、セラフィーナ・ド・ラヴィラント。彼女は東方での戦争に敗れ、蛮族の捕虜となってしまった! 敗北者であるセラフィーナに待ち受けるのは、復讐、拷問、そして陵辱の日々――…、かと思いきや! 申し出られたのは「蛮族王との結婚」で――!? 元敵同士の二人が紡ぐ本格異世界婚姻譚、開幕!!
アニメ化

「姫騎士は蛮族の嫁」

【声の出演】

セラフィーナ・ド・ラヴィラント:鈴代紗弓 / ヴェーオル:猪股慧士 / ツェツィ:菱川花菜 / アリッサ・マルシアス:豊崎愛生

【あらすじ】

西方のイルドレン王国が東方の蛮族征伐に乗り出して数百年――。王国最強と名高い“姫騎士”セラフィーナ・ド・ラヴィラントは、熾烈を極める東方征伐にて蛮族に敗れ、捕虜となってしまう。「…くっ、殺せ!」敗北した女騎士に待ち受けるのは陵辱の日々。……ではなく、蛮族王ヴェーオルとの結婚だった!熱烈に求婚されながらも、セラフィーナは強靱な意志で拒絶。しかし、異文化との接触、新たな出会い、そしてヴェーオルの素顔が、セラフィーナの心に変化を与えていき……!?姫騎士 vs. 蛮族王、元敵同士が紡ぐ異世界婚姻譚、開幕!!

【制作会社】

寿門堂

【スタッフ情報】

原作:コトバノリアキ

監督:田中孝行

シリーズ構成:浅川美也 / メインキャラクターデザイン:菊池政芳 / キャラクターデザイン:藤田真弓、畠山元 / サブキャラクターデザイン:金璐浩 / プロップデザイン:白﨑詩織 / 総作画監督:菊池政芳、藤田真弓、畠山元、金璐浩 / 美術監督:李學珉 / 美術設定:荒井和浩、堺駿介 / 色彩設計:荒木隆介 / 3D監督:林珍山 / 撮影監督:金容澯 / 音響監督:明田川仁 / 音響制作:マジックカプセル / 音楽:桶狭間ありさ / 編集:上野勇輔(柳編集室) / ビデオ編集:レイ / 背景:Jumondou Seoul / 撮影:Jumondou Seoul / ビジュアルディレクター:杉本光司 / アニメーションプロデューサー:見﨑誠治、鎌田肇 / 制作デスク:井川真一 / 設定制作:寺田浩斗、宮島萌 / 3D制作:崔城赫 / 製作:「姫騎士は蛮族の嫁」製作委員会

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ツンデレ姫騎士の運命はいかに?!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
土地は痩せてるけど文明的な西方の国の姫であり最強の女騎士、主人公・セラフィーナ・ド・ラヴィラント。彼女は東方征伐の戦で敗れ蛮族の捕虜となる。囚われの身となった敗北者のセフィーナは、敵地の文化に触れて、自国の食生活が不憫だったことを知る。そして、待ち受けるのは辱め?窮地の「くっ殺」の女騎士は、東方の蛮族次期大族長ヴェーオルから思わぬ提案があり、物語は急展開を迎えることになるが…。講談社より出版、コトバノリアキ先生が贈る、貴族であり、騎士である令嬢が遠征先の将に敗れ捕虜となり求婚されるファンタジーラブコメ!徐々に敵将にほだされていく姫騎士がかわいいと思いきや、姫騎士が強いので今後のバトル要素や母国とのしがらみなど今後の展開が気になります!シーモアの中でも星4.0の高い評価を受けて話題の作品!

転生悪女の黒歴史

佐藤コノハには「黒歴史」がある。中学時代の全てを懸けて書いたそれは・・・ 伯爵令嬢コノハが騎士に愛される、恋と魔法の冒険ファンタジー! ある日、「黒歴史」を母親に見つけられそうになったコノハは、焦って交通事故で本当に死んでしまう!! 次に目を醒ますと、そこは自分の創作した「黒歴史」の世界で、コノハの妹である、自分の考えた最強の悪女・イアナに転生していて?
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「転生悪女の黒歴史」

【声の出演】

イアナ・マグノリア:青山吉能 / コノハ・マグノリア:M・A・O / ソル・ネモフィラ:小松昌平 / ギノフォード・ダンデライオン:古川慎 / ヨミ・ブラックサレナ:土岐隼一 / シャノウ・クレマチス:ランズベリー・アーサー / ミカ:田丸篤志 / ヤマト・ハイドランジア:前野智昭

【あらすじ】

自分の名をつけた主人公『コノハ』が可憐に活躍する、恋と魔法の冒険ファンタジー。自らが執筆した物語の世界に転生した佐藤コノハは、なりたかった主人公『コノハ』ではなく、稀代の悪女『イアナ・マグノリア』に転生してしまう。思い出したくもない【黒歴史(自分の描いた物語)】の、よりにもよって悪役に転生してしまったイアナの運命は!?『コノハ』を見守りながら、平和な世界を手にすることができるのか!?新感覚!死亡フラグ回避ラブコメ!!

【制作会社】

スタジオディーン

【スタッフ情報】

原作者:冬夏アキハル

監督:桜井弘明

シリーズ構成:広田光毅 / キャラクターデザイン:澤田知世 / 色彩設計:安住唯 / 美術監督:黛昌樹 / 撮影監督:下崎昭 / 3D監督:大嶋慎介 / 編集:小野寺桂子 / 音響監督:えびなやすのり / 音楽:髙田龍一(MONACA) / 音楽制作:HIKE / 製作:「転生悪女の黒歴史」製作委員会

【音楽】

OP:KID PHENOMENON from EXILE TRIBE

【書店員・編集者などオススメレビュー】

転生モノはいいぞ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
冬夏アキハル先生による作品です。主人公の佐藤コノハには中学時代、異世界の物語をノートに書き記す「黒歴史」があった。ある日母親にその「黒歴史」を見つかりそうになった彼女は焦って交通事故で死んでしまう。すると自身の記した異世界へ転生していた。異世界モノの中でも設定が凝っていておもしろい!

不器用な先輩。

【「不器用」は心の琴線に触れる才能だ。】Twitterで累計250万「いいね!」突破の大反響オフィスラブコメ、待望の単行本化! 会社内の評価は「厳しいし怖いしキツイ。」……と色々残念な27歳OL・鉄輪。そんな鉄輪は今年入社した新入社員亀川の教育係に任命されるのだが…!? 「WEB掲載修正分」&「ヤングガンガン掲載分」を加えて、「新規描き下ろし」も収録!!(C)2020 Makoto Kudo
アニメ化

「不器用な先輩。」

【声の出演】

鉄輪梓:Lynn / 亀川侑:坂田将吾 / 堀田美緒:前島亜美 / 観海寺律:斎賀みつき

【あらすじ】

会社内の評価は「せっかく綺麗なのに、厳しい怖い。キツイ。」のOLの鉄輪。人付き合いが苦手な鉄輪は、今年入社した新入社員亀川の教育係に任命される。亀川の為に、教育係として一生懸命振舞う鉄輪だったが…素直になれないけど、伝えたい気持ちがある…!「不器用な年上上司×新入社員」のドギマギworking&love?コメディ!スタート!

【制作会社】

スタジオエル

【スタッフ情報】

原作:工藤マコト(「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)

監督:小竹歩

シリーズ構成・脚本:井上美緒 / キャラクターデザイン:徳田賢朗 / プロップデザイン:小野晃、後藤望 / 総作画監督:徳田賢朗、山内玲奈、水野友美子、小野晃 / 美術監督:合六弘 / 美術設定:小佐野詢、山隆中、西原旬哉、ゆーにっと、筒井典子、泉寛 / 色彩設計:渡部勇輔 / 2Dワークス:西村徹也、鳩野高嗣、児玉裕之、タケサキリツ / 3DCG:山田翔、Aaron "The Game" Pong / 特殊効果:太田良之 / 撮影監督:村上優作 / オフライン編集:渡邉千波 / オンライン編集:qooop / 音響監督:八巻大樹 / 音響効果:今野康之 / 録音調整:椎葉ひかる / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽:藤本コウジ / 音楽制作:キングレコード / 音楽プロデューサー:諏訪豊

【音楽】

OP:angela「不器用なI love you」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

不器用って誠実
(編集者レビュー)
仕事は出来るけど、実はドジっ子で方言女子!過酷な会社勤務もこんな先輩がいたら毎日出勤したい!本作を読むと、人間関係に悩んだ時に「この人は不器用なのかも?」と思うだけで関係を築きやすくなりますよ☆
先輩カワイイ
くまろう(シーモアスタッフ)
ちょっときつめな鉄輪先輩の頑張りとギャップがただただかわいいです!後輩の緑川君も先輩に理解があり、先輩のドジにフォローしたり先輩の見得に気を使うたびに先輩は恥ずかしそうなかわいい顔を見せてもっとやれって思っちゃいます。工藤マコト先生は凛とした顔もいいのですが、テレ顔は日本一だと思います!

友達の妹が俺にだけウザい

【このJK、予想以上にウザ可愛い!!?】ごくごく普通の男子高校生・大星明照の毎日は、親友の妹・小日向彩羽にウザ絡みされる日々! 彩羽は、合鍵を胸の谷間にしまったり後ろから抱きついたり…ありとあらゆるウザ絡みを仕掛けてくる! 大人気青春ラブコメ、第1巻!!(C)Ghost Mikawa / SB Creative Corp.Original Character Designs: (C)tomari / SB Creative Corp. (C)2020 Hira Hiraoka
アニメ化

「友達の妹が俺にだけウザい」

【声の出演】

大星明照:石谷春貴 / 小日向彩羽:鈴代紗弓 / 月ノ森真白:楠木ともり / 小日向乙馬:斉藤壮馬 / 影石菫:花澤香菜

【あらすじ】

馴れ合い無用、彼女不要、青春の一切を非効率と切り捨てる高校生・大星明照。彼の家には、なぜか親友の妹・小日向彩羽が入り浸っている。占拠されるベッド! 突然の寸止め色仕掛け! 吹き荒れるウザ絡みの嵐!!学校では清楚な優等生として大人気の彩羽は、明照にだけやたらとウザい。そんなハイテンション系ウザかわ女子・彩羽に振り回される明照の前に、塩対応女子・真白が出現。それをきっかけに、明照、彩羽、そして仲間たちの日常は激変し――!?ウザかわ女子が(頼んでないのに)寄ってくる!悶絶必至のいちゃウザ青春ラブコメ、開幕☆

【制作会社】

BLADE

【スタッフ情報】

原作:三河ごーすと(「GA文庫」SBクリエイティブ刊) / キャラクター原案:トマリ

監督:古賀一臣

シリーズ構成・脚本:待田堂子 / キャラクターデザイン:佐藤勝行 / ビジュアルディレクター:小澤和則 / プロップデザイン:レコメンデーション / 美術設定:石原江莉奈 / 美術監督:有本妃査恵 / 色彩設計:舩橋美香(J.C.STAFF) / 3Dディレクター:林昭夫 / 2Dワークス:ゆめ太カンパニー / 撮影監督:加納 篤 / オフライン編集:牧 信公(タバック) / 音響監督:郷文裕貴 / キャスティング:クレアボイス / 音響制作:神南スタジオ / 音楽:田中津久美、澤田佳歩、佐久間奏、中村巴奈重 / 音楽制作:日音

【音楽】

OP:赤見かるび「ウザ可愛くて何が悪い!」 / ED:こはならむ「星の鼓動」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

クリエイター集団とウザ絡みJK?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
主人公・大星明照は、平均・オブ・平均で存在感が薄い上に、効率重視で人付き合いも必要最低限。その明照とは対照的に唯一の親友で、隣に住む小日向乙馬は、容姿端麗で才覚にも恵まれている。乙馬の妹である彩羽にウザ絡みされている明照。そんな中、明照は自分とゲームを一緒に作る集団「5階同盟」のメンバーを無試験で就職させるため、社長の伯父の娘である月ノ森真白とニセの恋人として過ごすことになるが…。スクウェア・エニックス出版、原作:三河ごーすと先生、漫画:平岡平先生、キャラクター原案:トマリ先生が贈る、ウザ絡み女子との日常とクリエイター達の日々を描いた青春ラブコメここに開幕!クリエイター要素を織り交ぜる事で、普通にラブコメをやってるだけじゃ醸し出せないリアリティが出ている部分がオススメのアオハル群像劇です!

Disney Twisted-Wonderland The Comic Episode of Heartslabyul

【大人気スマートフォンゲーム、初の本編コミカライズ!!】ごく普通の高校生・ユウ。下校中、ユウは謎の馬車に遭遇し、連れ去られてしまう。目が覚めると、そこは“ツイステッドワンダーランド”という異世界で――!?大人気スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』の第1章「真紅の暴君」を、制作スタッフが自らコミック化!!(C)Disney
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション シーズン1「エピソード オブ ハーツラビュル」」

【声の出演】

リドル・ローズハート:花江夏樹 / エース・トラッポラ:山下誠一郎 / デュース・スペード:小林千晃 / トレイ・クローバー:鈴木崚汰 / ケイト・ダイヤモンド:小林竜之 / 円満雄剣:阿座上洋平 / グリム:杉山紀彰 / ディア・クロウリー:宮本充 / レオナ・キングスカラー:梅原裕一郎 / ジャック・ハウル:坂泰⽃ / ラギー・ブッチ:市川蒼 / アズール・アーシェングロット:田丸篤志 / ジェイド・リーチ:駒田航 / フロイド・リーチ:岡本信彦 / カリム・アルアジーム:古田一紀 / ジャミル・バイパー:二葉要 / ヴィル・シェーンハイト:相葉裕樹 / エペル・フェルミエ:土屋神葉 / ルーク・ハント:糸川耀士郎 / イデア・シュラウド:内山昂輝 / オルト・シュラウド:蒼井翔太 / マレウス・ドラコニア:加藤和樹 / リリア・ヴァンルージュ:緑川光 / シルバー:島﨑信長 / セベク・ジグボルト:石谷春貴 / デイヴィス・クルーウェル:伊東健人 / モーゼズ・トレイン:小山力也 / アシュトン・バルガス:竹内良太 / サム:木村昴 / 闇の鏡:堀内賢雄 / チェーニャ:濱健人

【あらすじ】

<ツイステッドワンダーランド>、ここは魔法が存在する世界。この世界で伝説として語り継がれてきた偉大なる存在が<グレート・セブン>。ハートの女王、百獣の王、海の魔女、砂漠の魔術師、美しき女王、死者の国の王、茨の魔女。そして<ツイステッドワンダーランド>において、名門魔法士養成学校として君臨し、これまで優秀な魔法士を多く輩出してきたのが「ナイトレイブンカレッジ」。学園長の下には「グレート・セブン」に倣った7つの寮が存在し、それぞれを7⼈の寮長が束ねている。7寮長の一人が<ハートの女王>の厳格な精神に基づく・ハーツラビュル寮の寮長・リドル・ローズハート。“真紅の暴君”・リドルは、寮生たちを“ハートの女王の法律”によって厳格に⽀配し苦しめていく。リドルはなぜ“暴君”となってしまったのか、彼が囚われているものとはーーー

【制作会社】

ゆめ太カンパニー、グラフィニカ

【スタッフ情報】

総監督:名取孝浩 / 監督:片貝慎

メインライター:加藤陽一 / キャラクターデザイン:中野花香、佐藤茜 / サブキャラクターデザイン:つなきあき / 色彩設計:安部なぎさ / 美術監督:松本浩樹 / 3DCGディレクター:大矢和也 / 撮影監督:サイトウタカオ / 編集:瀧川三智 / 音響監督:菅原三穂 / 音楽:尾澤拓実 / 音楽制作:アニプレックス

【音楽】

OP:Night Ravens「Piece of my world」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

有名スマホゲームがついにコミカライズ!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ある日の帰宅中に、馬車を目撃した円満雄剣(えんまゆうけん)。気が付くと雄剣は異世界へ転移していました。どうやら彼がいるのは、魔法士の養成学校。雄剣は魔法の資質を認められ、その学校に入学させられていたのです。人気スマホゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のコミカライズ作品。ゲームのストーリーをベースにしつつ、アレンジが加えられています。例えば、本編の主人公である少年「ユウ」は大人しいけど毒舌家ですが、本作の主人公である雄剣は裏表のない常識人タイプです。そのため、ゲーム履修済みの方は、雄剣のリアクションを新鮮に感じるかも。また、背景や建物内部などが細かく描かれているので、ツイステの世界観を知りたい方にもおすすめです。原案は枢やな先生、構成は葉月わかな先生、作画はコヲノスミレ先生です。スクウェア・エニックスの「月刊Gファンタジー」に連載し、全4巻で完結。2025年10月からアニメの配信も予定されています。ゲームの制作スタッフが自らコミック化した力作を読んでみませんか?

青のミブロ

無料
1863年、京都。素直で優しく家族思い、けれど、その心奥で正義を燃やす少年「にお」。嫌われ者の浪士集団・壬生浪(ミブロ)の土方歳三、沖田総司と出会ったことをきっかけに、少年の激動の青い春が幕を開ける。「にお」と、強く勇ましく命を燃やす男たちは、青き志を胸に”誠の道”を行く!『DAYS』の安田剛士が描く最も青く最も熱い「新選組」!現代を本気で生きる”キミ”に贈る青春活劇ッ!!
アニメ化

「青のミブロ 芹沢暗殺編」

【声の出演】

ちりぬにお:梅田修一朗 / 斎藤はじめ:小林千晃 / 田中太郎:堀江瞬 / 土方歳三:阿座上洋平 / 沖田総司:小野賢章 / 芹沢鴨:竹内良太 / 近藤勇:杉田智和 / 永倉新八:津田健次郎 / 原田左之助:岩崎諒太 / 山南敬助:河西健吾 / 藤堂平助:戸谷菊之介 / 井上源三郎:杉山紀彰 / 新見錦:梅原裕一郎 / 野口健司:大野智敬 / 平間重助:前田雄 / 平山五郎:乃村健次 / 婆ちゃん:定岡小百合 / ちりぬいろは:夏吉ゆうこ / 菊千代(徳川家茂):緒方恵美

【あらすじ】

時は幕末——。動乱巻き起こる京の街に集う若者がいた。壬生浪士組、通称“ミブロ”。のちに「新選組」となる彼らは、街の平穏を守るため命を懸ける。ひとりの心やさしい少年「にお」が加わったミブロは、戦いの日々を通して、絆を深めていく。「京を守るためにはまず安住を捨てて、新たに前に進むべきです。」におの一言から、新たな仲間を募集し、組織の拡大に挑むミブロ。しかし、筆頭局長である芹沢鴨の存在により、隊内に亀裂が生じようとしていた。譲れない正義が交錯した末に、儚き暗殺が動き出す——。青のミブロ—芹沢暗殺編—、開幕。

【制作会社】

MAHO FILM

【スタッフ情報】

原作:安田剛士

監督:羽原久美子

シリーズ構成:猪原健太 / キャラクターデザイン:大場優子、西田美弥子 / 音響監督:亀山俊樹 / 音楽:林ゆうき

【書店員・編集者などオススメレビュー】

鬼の棲家『新選組』で、少年は成長する
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「僕は僕の正義を見つける」と心に誓った「ちりぬにお」は、両親を亡くし、団子屋のお婆さんに育てられた心優しい少年。体は小さく、力も弱いけど、暴力が支配するこの世を変えたいと、熱い正義感を燃やしていた。そんなにおのまっすぐな心に感銘を受けた土方歳三と沖田総司は、彼を『壬生浪士組』の一員に迎えた。のちに新選組となる壬生浪士組は、当時は関東から来たならず者集団として恐れられており、芹沢鴨、近藤勇など一癖も二癖もある鬼の棲み家でにおは新たな生活を始める。高校サッカー漫画『DAYS』の安田剛士先生が描く、混沌とした幕末の京都を舞台に一人の少年が成長していく物語。天涯孤独のにお、奴隷として扱われてきた田中太郎など、心に傷を負った少年たちが、激動の時代の中でぶつかり合い、成長していく姿に心が動かされます!

ギルティホール~教え子しか指名できない店~【単行本版】

「当店ではお好きな女生徒をお選びいただけます」美麗な作画で紡がれる、教え子たちのご奉仕に心奪われる読者が続出!!!Web連載で話題になったインモラルラブストーリーが、待望の単行本化!単行本だけの8ページ描き下ろし付!教師・佐々木は、生徒から舐められ、残業続きの冴えない日々を送っていた。そんなある日、彼の前に『JKの穴”ギルティホール”』が現れる。学校の下駄箱が指名パネルに変貌し、生徒たちの際どい写真が並ぶ。佐々木は思う…。(…ああ、これは夢だ。それなら何しても許されるよな?)佐々木は、一人の教え子・星野を指名する。「マジでアタシを指名したのかよ…。この変態教師っ!」真夜中の教室では、星野が待っていた。生徒ではなく、嬢として…。教師×生徒、禁断が許される場所で繰り広げられる、教え子たちとの秘蜜のやり取り。 ※この作品は過去、電子書籍「ギルティホール~教え子しか指名できない店~1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
アニメ化

「ギルティホール」

【声の出演】

星野舞:あまいみるく / 宝条真琴:千代木檸檬 / 日向彩:夏樹柑菜 / 佐々木真守:西山ユウキ

【あらすじ】

「お好きな教え子をお選びください…」残業続きの教師・佐々木の前に現れたのは『ギルティホール』。指名パネルに変わった下駄箱を前に、さすがに夢だと思い冗談で一人の教え子を指名すると、真夜中の教室に現れた彼女は、悪態をつきながら恥ずかしそうにこちらを見つめてきて…「さっさと終わらせるから。我慢するとか無しな。」教師と教え子、禁断のカンケイ…。全てが許される『ギルティホール』へようこそ――

【スタッフ情報】

原作:ケンティ

監督:みうらさぶろう

シリーズ構成:みうらさぶろう / キャラクターデザイン:みなキャワあかピv / 総作画監督:西田美弥子 / 色彩設計:川延彼方 / 美術設定・美術監督:チャン・ド・キム・ファン / 撮影監督:姜アイリス

【音楽】

主題歌:橘あさひ「愛・夢Guilty」

ワンダンス

無料
自分の気持ちを抑えて、周りに合わせて生活している小谷花木(こたに かぼく)。そんな彼が惹かれたのは、人目を気にせずダンスに没頭する湾田光莉(わんだ ひかり)。彼女と一緒に踊るために、未経験のダンスに挑む! 部活、勉強、就職、友達、恋愛。必要なことって何?無駄なことやってどうなるの?いやいや、君の青春は、自由に踊って全然いいんだ。2人が挑むフリースタイルなダンスと恋!
アニメ化

「ワンダンス」

【声の出演】

小谷花木:内山昂輝 / 湾田光莉:羊宮妃那

【あらすじ】

自分の気持ちを上手く表現できない、吃音(きつおん)症の高校生・小谷(こたに)花木(かぼく)(CV.内山昂輝)。そんな彼が惹かれたのは、周りの目を気にせずダンスを追い求める同級生・湾田光莉(わんだひかり)(CV.羊宮妃那)。“なんか、自由になれる感じがするー”音楽によって引き出される、感情、生い立ち、コンプレックスー言葉がいらない“フリースタイル“な表現を求めて、未経験のダンスの世界に挑む!

【制作会社】

マッドハウス、サイクロングラフィックス

【スタッフ情報】

原作:珈琲「ワンダンス」(講談社)

監督:加藤道哉

ダンスプロデューサー:RIEHATA

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ダンスってすごいな!?
あずき(シーモアスタッフ)
吃音症で人と思うように話すことのできない少年の小谷花木(こたにかぼく)(通称:カボ)は、同級生である湾田光莉(わんだひかり)(通称:ワンダ)との出会いをきっかけに、言葉を発さずとも自分を表現できるダンスに興味を示す。花木がダンス部に入部し、類いまれなる才能を発揮していく姿を描いた青春部活ストーリー。作者は、実写映画化された『のぼる小寺さん』の珈琲先生!周囲の目を気にして生きてきたカボがワンダに出会い、変わっていく姿に感動…!切磋琢磨しつつ、互いへの気持ちを募らせるカボとワンダとの関係がまぶしすぎる青春作品!ダンスシーンはついつい踊りたくなるようなス躍動感。音楽が聞こえてきそうなほど、ぐいぐい作品に引き込まれてしまいます。高校生たちのダンスに掛ける情熱にご注目!

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

「いくぞ、ショッカー!!!!」40歳になっても本気で仮面ライダーになろうとしていた東島丹三郎(とうじまたんざぶろう)。だが、その夢を諦めかけた時、世間を騒がす「偽ショッカー」強盗事件に巻き込まれ…。『エアマスター』『ハチワンダイバー』の柴田ヨクサルが念願の「仮面ライダー」を描く、まさに原点にして集大成!!大のオトナたちによる大真面目の“仮面ライダーごっこ”アクション、開幕!!!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」

【声の出演】

東島丹三郎:小西克幸 / 岡田ユリコ:茅野愛衣 / 島村一葉:鈴村健一 / 島村三葉:斉藤壮馬 / ユカリス:ファイルーズあい

【あらすじ】

40歳になっても本気で「仮面ライダー」になろうとしていた東島丹三郎(とうじまたんざぶろう)。だが、その夢を諦めかけた時、世間を騒がす「偽ショッカー」強盗事件に巻き込まれ…。『エアマスター』『ハチワンダイバー』の柴田ヨクサルが魂で描く、「仮面ライダー」を愛しすぎるオトナたちによる“本気の仮面ライダーごっこ”ここに開幕!

【制作会社】

ライデンフィルム

【スタッフ情報】

原作:柴田ヨクサル(ヒーローズコミックス刊) / 協力:石森プロ・東映

監督:池添隆博

シリーズ構成:待田堂子 / キャラクターデザイン:Cindy H. Yamauchi / キーアニメーター:清水伸太郎 / プロップデザイン:氏家嘉宏 / 美術監督:渋谷幸弘、会津綾乃 / 美術監修:佐藤勝 / 美術監督補佐:川﨑かなえ / 美術設定:谷内優穂 / 色彩設計:岡亮子 / 撮影監督:髙津純平 / 撮影監督補佐:鈴木智昭 / 編集:坂本久美子 / 音響監督:山口貴之 / 音響効果:小山恭正 / 音楽:TeddyLoid / アニメーションプロデューサー:横田幸介

顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君

どんなにちょっかいを出されても、まったく顔に出ない女子中学生・柏田さん。そんな柏田さんに、ついついちょっかいを出してしまう太田君は、逆にめちゃくちゃ顔に出る!? 正反対だけど、2人はきっと両思い…?
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君」

【声の出演】

柏田さん:藤田茜 / 太田君:夏目響平 / 田所君:広瀬裕也 / 佐田君:堀金蒼平 / 田淵さん:花守ゆみり / 小田島さん:峯田茉優

【あらすじ】

何があっても顔に出ない女子中学生・柏田さんと、めちゃくちゃ顔に出てしまう同級生の太田君。正反対の二人は、きっと両思い…?柏田さんと太田君と、クラスメイトたちのほのぼのラブコメ。

【制作会社】

STUDIO POLON

【スタッフ情報】

原作:東 ふゆ(ドラゴンコミックスエイジ/KADOKAWA刊)

監督:神谷智大

シリーズ構成:横手美智子 / キャラクターデザイン・総作画監督:中村直人 / 美術設定:高橋麻穂 / 美術監督:Scott MacDonald(スタジオちゅーりっぷ) / 色彩設計:宮川はれみ / 撮影監督:村野よもぎ子(レアトリック) / CGディレクター:島大祐(天狗工房) / 編集:白石あかね(瀬山編集室) / 音響監督:長崎行男 / 音楽:橋本由香利、設楽哲也

【書店員・編集者などオススメレビュー】

表情ゼロ女子と感情ダダ漏れ男子のラブコメ
ノラ(シーモアスタッフ)
柏田は、感情が全く顔に出ない女の子。クラスメイトの太田は、そんな彼女の表情をどうにか変えさせたくて、イタズラを仕掛けますが全て空回り…。怒ったり落ち込んだりと感情が顔にダダ漏れな太田へ、柏田が想定外の一言を伝えます。無表情だけど押しが強い女の子と、ツンデレ男子のショートラブコメ。感情が顔に出ない柏田ですが、嬉しいときはほんのりと頬を赤らめたり、落ち込んだときには目が死んだりすることも。太田が次第に彼女の感情を読めるようになっていく様子に、ほっこりさせられます。真顔も可愛いのですが、いつか思いっきり笑う太田も見てみたい!作者は東ふゆ先生です。KADOKAWAの「ドラドラドラゴンエイジ」に連載し、全10巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。とにかく癒やされるラブコメをお探しなら必見!

笑顔のたえない職場です。

新人少女漫画家の双見奈々先生は、年上の女性担当編集者の佐藤 楓さんやアシスタントの間 瑞希さんに支えられながら、時々本人曰く職業病の激しい妄想を拗らせながら、今日もお仕事中! エンタメ業界を舞台にしたワーキングガールズコメディ、第1巻!
アニメ化

「笑顔のたえない職場です。」

【声の出演】

双見奈々:夏吉ゆうこ / 佐藤楓:雨宮天 / 間瑞希:伊藤美来 / 梨田ありさ:小林ゆう / 角館塔子:松井恵理子 / 浅倉栞:佐伯伊織 / ねこのて:花井美春 / 滝沢蓮:能登麻美子 / 立浪和歌子:井上喜久子

【あらすじ】

双見は駆け出しの少女漫画家。クールな担当編集や、頼もしいアシスタントらの力を借りて、念願の将棋漫画『昴へ』の連載を、ようやくスタートさせることができたけど……ストレスでお腹をやられて、1 話から締切を延ばしてもらったり。ネームが進まず、深夜まで机にかじりつく羽目になったり。夜食で太っちゃったり、よからぬ妄想が止まらなかったり……前途多難な漫画家ライフ、笑顔で謳歌できるのか――!?

【制作会社】

Voil

【スタッフ情報】

原作:くずしろ(「コミックDAYS」講談社刊)

監督:鈴木薫

シリーズ構成:井上美緒 / キャラクターデザイン:宮井加奈 / 音響監督:田中亮 / 音楽:羽岡佳、土井宏紀 / 音楽制作:ポニーキャニオン

【音楽】

OP:HoneyWorks feat.ハコニワリリィ「絶対称賛!」 / ED:Sizuk 「Thankful」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

妄想女子に突っ込みまくる職場コメディ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
双見奈々(ふたみなな)は、やっと連載をもらえた新人少女漫画家。ネームが完成したので、すぐに担当編集の佐藤へ送ることに。深夜であることに気づいた奈々は、「今頃彼女はエッチしているのでは?」「今送ったらプレイの邪魔をしてしまうのでは?」などと妄想が膨らんでしまいます。漫画家と編集者の日々を描いた、ワーキングガールズコメディ。情緒がジェットコースター並みに乱高下するウェットな奈々と、彼女の奇怪な言動をあまり気にしないドライでクールな佐藤の対比が面白すぎます。アシスタントから見てもかなり面倒くさい奈々ですが、将来を悩んでいるスタッフには漫画家として適切なアドバイスをすることも。ハチャメチャだけと人情味のある奈々から目が離せなくなります。作者はくずしろ先生です。講談社の「コミックDAYS」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)12巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。妄想女子の脳内を覗いてみませんか?

私を喰べたい、ひとでなし

「私は君を喰べに来ました。」突然現れた人魚の少女・汐莉は海辺の街に独り暮らす女子高生・比名子の手を取りそう優しく語りかける。妖怪を惹きつける特別に美味しい血肉を持つ比名子を求め現れた彼女は、成熟し、最高の状態を迎えるまで比名子を守り、そして、すべてを喰らい尽くす。遠からぬ未来の理不尽な死を突き付けられ、比名子の胸に渦巻く想いは――。「このひとなら私を――…」
アニメ化

「私を喰べたい、ひとでなし」

【声の出演】

八百歳比名子:上田麗奈 / 近江汐莉:石川由依 / 社美胡:ファイルーズあい

【あらすじ】

「私は君を喰べに来ました。」突如現れた人魚の少女・汐莉は 海辺の街に独り暮らす比名子の手を取り、優しく語りかける。比名子の持つ血肉は、特別に美味しいという。それは数多の妖怪を惹きつけるほどに…。汐莉は、成熟し、最高の状態を迎えるまで比名子を守り “いずれ自分が喰べる”と約束する。比名子の胸には 「このひとなら私の願いを叶えられるかもしれない」 という切なる想いが浮かび―。

【制作会社】

スタジオリングス

【スタッフ情報】

総監督:葛谷直行 / 監督:鈴木裕輔

シリーズ構成・脚本:広田光毅 / キャラクターデザイン:郁山想 / 色彩設計:水野多恵子 / 美術監督:工藤義隆 / 撮影監督:武原健二 / 3DCG:志田じしろ / 編集:瀧川三智 / 音響監督:納谷僚介 / 音楽:井内啓二 / 音響効果:斎藤みち代 / プロデュース:インフィニット / アニメーションプロデューサー:高木秀仁

【音楽】

OP:吉乃「贄-nie-」 / ED:八百歳比名子「リリィ」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

アニメ化も納得! 傑作ホラーファンタジー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
比名子(ひなこ)は、家族を亡くし、独りぼっちになってしまった女子高生。ある日、比名子が橋の上からぼんやりと海を眺めていると、黒髪の少女に「危ない」と声を掛けられます。比名子は下校するときにその少女のことを思い出し、なんとなく海へ向かいます。死にたがりの少女と、彼女を慕う(?)妖達によるハートフルホラー。少女漫画風の美麗なタッチで描かれるヒロイン達が魅力です。比名子は守ってあげたくなるほど儚く、彼女に声を掛けた汐莉(しおり)は美しさと冷酷さが共存しています。そんな比名子と汐莉は、人には言えない“特別”な関係に…? ゆっくりと変化していく比名子の心境にご注目ください。作者は苗川采先生です。KADOKAWAの「電撃マオウ」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)9巻まで発売中。2025年10月からテレビアニメの放映も予定されています。切ないダークファンタジーが好きならぜひ読んでみて!

野生のラスボスが現れた! 黒翼の覇王

大人気オンラインゲーム「エクスゲートオンライン」にて一時頂点を極めた「俺」。とある一大イベントを終えた翌日、ゲームにログインしたところ「新たな役割を与えましょう」との表示が目に飛び込む。「YES」のボタンをクリックした瞬間、世界が反転――目を覚ましたその時、「俺」の目に飛び込んできたのは――!?
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「野生のラスボスが現れた!」

【声の出演】

ルファス・マファール:小清水亜美 / ディーナ:薄井友里 / アリエス:首藤志奈 / リーブラ:東城日沙子 / アイゴケロス:内田直哉 / パルテノス:かないみか / ウィルゴ:大森こころ

【あらすじ】

ミズガルズ暦 2800 年、“黒翼の覇王”と人々から恐れられた「ルファス・マファール」は、「七英雄」と呼ばれる勇者たちとの最終決戦による激闘の末、その覇道に終焉を迎える。覇王の封印によって安寧の時代が訪れるかに思われたが・・・、力の均衡が崩れた事で、世界は魔神族の脅威にさらされるのであった。それから 200 年後──、魔神族に対抗すべく人類は新たな勇者の召喚を試みる。しかしそこに現れたのは、長き封印から目覚めた覇王ルファスの姿だった!

【制作会社】

ワオワールド

【スタッフ情報】

原作:炎頭 / イラストレーター:YahaKo / コミカライズ:葉月翼

監督:ほりうちゆうや

シリーズ構成:筆安一幸 / キャラクターデザイン:海老澤舞子 / サブキャラクターデザイン:⼩林多加志、上野翔太 / プロデュース:WOWMAX

【書店員・編集者などオススメレビュー】

この世界を救うのはかつての覇王?!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
原作・炎頭先生、原作イラストレーター・YahaKo先生によるゲーム世界に転生するファンタジー作品!漫画・葉月翼先生はソードアート・オンラインのコミカライズも担当されていたので、戦闘シーンなどは抜群!舞台は『エクスゲート・オンライン』というゲーム。プレイヤーがゲーム内で行った行動が公式に採用されて物語化される可能性がある「ノベルシステム」を採用していて、知らない人は居ないほど最強になった「半公式」の覇王・ルファスを操作していた男の子が転生してしまう話。面白いのは転生先がゲーム内の200年後の崩壊寸前の世界であること。かつての仲間は?何故、こんな状況に?大好きなゲームを救うため、かつての覇王・ルファスが立ち回る爽快な漫画に仕上がっています!また、書き下ろし小説も付帯された読み応えある一冊です!

銀魂 3年Z組銀八先生

【小説版登場!】だらしなく着た白衣、死んだ魚のような目。およそ高校教師にふさわしくない性格と風貌の坂田銀八。その担任クラス銀魂高校3年Z組には、これまた強烈なキャラクターの生徒がひしめき合って、恐怖のアミューズメントパークと化していた! 大人気コミック『銀魂』番外編「銀魂 3年Z組銀八先生」が小説になった!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「3年Z組銀八先生」

【声の出演】

坂田銀八:杉田智和 / 志村新八:阪口大助 / 神楽:釘宮理恵 / 志村妙:ゆきのさつき / 近藤勲:千葉進歩 / 土方十四郎:中井和哉 / 沖田総悟:鈴村健一 / 山崎退:太田哲治 / 猿飛あやめ:小林ゆう / 桂小太郎:石田彰 / 高杉晋助:子安武人 / 神威:日野聡 / 阿伏兎:大塚芳忠

【あらすじ】

だらしなく着た白衣、銀髪の天然パーマに死んだ魚のような目がトレードマークの高校教師・坂田銀八。彼が担任する「銀魂高校3年Z組」は、ドルオタ、ゲロイン、ストーカー、マヨラー、ドS、ヤンキー(以下略)なぜかクセが強めな生徒ばかりが集められ、毎日がトラブル三昧!滅茶苦茶なことばかりの日々に銀八は頭を抱えて――なんてことはなく、とぼけた顔で問題を解決したりしなかったり。そして個性豊かな生徒たちは、さまざまな経験を通してやがて一つになって――なんてことはやっぱりなく、みんな好き勝手に暴れ回る!おいィィィ!3Z、自由すぎるんですけどォォォォ!?いつもやるがなさそうで何を考えているのかわからないけれど、肝心な時にはビシッと決める。そんな型破りな教師と、3Zの生徒たちによる笑いあり、涙あり、なんでもありなスクールライフ・コメディ!陽キャも陰キャも関係ない、銀魂流の青春がここにある!!

【制作会社】

BN Pictures

【スタッフ情報】

原作:空知英秋 / 小説著者:大崎知仁(集英社JUMP j BOOKS刊)

総監督:森脇真琴 / 監督:東田夏実

シリーズ構成:筆安一幸、未定MarkⅡ / キャラクターデザイン、総作画監督:竹内進二 / 音楽:Audio Highs

【音楽】

OP:ぼっちぼろまる「桜風」 / ED:LONGMAN「Underclass HERO」

しゃばけ

シリーズ累計270万部突破の人気小説「しゃばけ」が漫画化! 江戸の大店・長崎屋の若だんなはめっぽう体が弱く外出もままならない。しかしそんな若だんなの周りにはいつも“妖”の存在があった。ある夜、若だんなは手代達の目を盗み出掛けた先で、人殺しを目撃してしまい……!? か弱い若だんなと妖たちが繰り広げる、大江戸人情推理帖!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「しゃばけ」

【声の出演】

一太郎:山下大輝 / 仁吉:沖野晃司 / 佐助:八代拓

【あらすじ】

時は江戸。日本橋有数の大店である長崎屋の若だんな“一太郎”は、生まれた時から身体が弱く外出もままならない。そんな一太郎の身の周りには白沢や犬神といった妖たちが仕え、常に守られていた。或る夜、周囲の目を盗んで出かけた一太郎は人殺しを目撃してしまう。その日をきっかけに江戸では猟奇的な殺人事件が次々と起こり始め……。妖たちの助けを借り、一太郎の下手人さがしが始まる——!

【制作会社】

BN Pictures

【スタッフ情報】

原作:畠中恵『しゃばけ』(新潮文庫刊)

監督:大川貴大

シリーズ構成:待田堂子 / 音楽:石塚玲依 / キャラクターデザイン・総作画監督:皆川愛香利 / サブキャラクターデザイン・総作画監督:志賀祐香 / 妖怪デザイン:楡木哲郎 / プロップデザイン:小沼由莉香、鯉沼菜奈、箱田ななみ、斉藤千恵、スターロイド / 美術監督・美術設定:佐藤正浩 / 色彩設計:まつおたけふみ / 撮影監督:大神洋一 / 編集:新居和弘 / 音響監督:菊田浩巳

【音楽】

OP:くじら「いのちのパレヱド」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

妖と歴史ファンタジー
きりぽよ(シーモアスタッフ)
江戸の長崎屋の若だんなの一太郎は体が弱く、兄たちや友人に日々心配されています。彼は妖が見えるため、仲良く外出をしたり、話しをしたりして交流しながら生活していました。しかし体が弱いにも関わらず若だんなにはなにか目的があるようで…?畠中恵先生原作、みもり先生漫画でおくる妖歴史ファンタジー!

勇者刑に処す

勇者刑とは、もっとも重大な刑罰の名前である。勇者たちは魔王現象との戦いの最前線に立ち、死ぬことすら許されず戦い続ける。数百年戦いを止めぬ狂戦士、史上最悪のコソ泥、詐欺師の政治犯、自称・国王のテロリスト、成功率ゼロの暗殺者など、全員が性格破綻者で構成される懲罰勇者部隊。彼らのリーダーであり、元聖騎士団長のザイロ・フォルバーツは、魔王現象との戦いの最中、今まで存在を隠されていた《剣の女神》テオリッタと出会い――。聖騎士団が魔王現象に蹂躙される絶望的な戦況の中、ザイロは生き残るため魔王を倒すことを決意する。そしてそのためには、テオリッタの力が不可欠だった。「やはり私の力が必要でしょう?」「ああ そうだ 反撃する」二人が契約を交わすとき、人類の未来を切り開く英雄の物語が幕を開ける!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録」

【声の出演】

ザイロ・フォルバーツ:阿座上洋平 / テオリッタ:飯塚麻結 / パトーシェ・キヴィア:石上静香 / ドッタ・ルズラス:堀江瞬 / ベネティム・レオプール:土岐隼一

【あらすじ】

勇者とは、この世で最悪の刑罰である。大罪を犯した者が「勇者」となり、魔王と戦う刑罰を科されるのだ。殺されようとも蘇生され、死ぬことすら許されない。勇者刑に処された元聖騎士団長のザイロ・フォルバーツは、性格破綻者たちで構成された懲罰勇者部隊を率い、戦いの最前線を駆け抜けていた。過酷な状況の中、ザイロは最強の生体兵器の一人、《剣の女神》テオリッタに出会う。「敵を殲滅した暁には、この私を褒め讃え……そして頭を撫でなさい」生き抜くため、自らを陥れた者へ復讐を果たすため――。《女神》と契約を交わしたザイロは、絶望的な世界で熾烈な闘争と陰謀の渦中に身を投じていく。

【制作会社】

スタジオKAI

【スタッフ情報】

原作:ロケット商会 / 原作イラスト:めふぃすと

監督:髙嶋宏之

シリーズ構成・脚本:猪原健太 / 助監督・クリーチャーデザイン:中小路佳毅 / キャラクターデザイン:野田猛 / 世界観設定:池信孝 / プロップデザイン:須川康太 / 音楽:滝澤俊輔 / 製作:勇者刑に処す製作委員会

【書店員・編集者などオススメレビュー】

罪人が魔王を討伐!? バトルファンタジー
チェック(シーモアスタッフ)
この世界では、魔王軍と戦い続けなければない「勇者刑」という刑罰がありました。勇者刑に処されたドッタ・ルズラスとザイロ・フォルバーツは、たった2人で5,000体もの魔物へ挑むことに。戦地へ向かうなか、コソ泥のドッタがいつの間にか豪華な箱を窃盗。箱を開けてみると、魔王の天敵である「女神」が寝ていました。同名ライトノベルをコミカライズしたダークファンタジー。通常、勇者は正義のヒーローの象徴ですが、本作では罪人が魔王討伐に挑むという斬新な設定が秀逸です。キャラクターもクセツヨばかりで、盗人のドッタはアホっ子、女神の少女はプライドが高め。この先、ザイロが苦労する姿が容易に想像できます。また、ザイロは妙に戦闘慣れしているため、彼がなぜ処罰されたのかも気になるところです。原作はロケット商会先生、キャラクター原案はめふぃすと先生、作画は井上菜摘先生です。KADOKAWAの「カドコミ」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)2巻まで発売中。2025年10月からテレビアニメの放映も予定されています。王道を覆した勇者物語を読んでみませんか?

コアラ絵日記

理想的な、完璧な1日にならなくても、それでいい今日もいい日、明日もいい日Twitterで大人気の「コアラ絵日記」が待望の書籍化描きおろしも充実で大満足の1冊です。電子書籍をご購入いただいた方を対象に、特典としてかわいい「コアラ絵日記」のスマートフォン用壁紙を無料でプレゼント。デザインは2種類、それぞれiPhone用、Android用の2サイズをご用意しています。(iPhone用:1242 x 2688px/Android用:1080x 2160px)※端末によって画面サイズが異なるため、ご使用の機種と設定によっては、壁紙の一部が切れたり、縦横比が若干変わる場合があります。◆電子書籍内巻末にご案内ページが収録されています。※本電子書籍には、紙書籍(初版限定)に付属している「シール」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「コアラ絵日記」

【声の出演】

コアラ:内田彩

【あらすじ】

コアラさんの綴る日常は優しくて、温かくて――。失敗して落ち込んだり上手にできた自分に喜んだりひとつひとつの出来事はほんのちっぽけなことだけど。うまくいった日も、うまくいかなかった日も特別な記念日も、何気ない日常もすべての日々が愛おしい。今日もいい日、明日もいい日。

【制作会社】

studio MOTHER

【スタッフ情報】

原作:ゆあみ(「コアラ絵日記」KADOKAWA刊)

監督:加戸誉夫

キャラクターデザイン:原千遥

SANDA

無料値下げ
これは少し未来のお話。超少子化が進み、様々な風習が失われた近未来。大黒愛護学園に通う普通の少年、三田は、なぜか同級生の冬村四織に命を狙われていた。突如として振り下ろされる凶刃。それには、行方不明になった冬村の友人と、三田が抱えている「とある呪い」に理由があって…!?
アニメ化

「SANDA」

【声の出演】

三田一重:村瀬歩 / サンタクロース:東地宏樹 / 冬村四織:庄司宇芽香 / 小野一会:永瀬アンナ / 甘矢一詩:新祐樹 / 風尾二胡:松岡美里 / 大渋一二三:関俊彦 / 柳生田三郎:平田広明

【制作会社】

サイエンスSARU

【スタッフ情報】

原作:板垣巴留『SANDA』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)

監督:霜山朋久

シリーズ構成・脚本:うえのきみこ / 音楽:田中知之 / キャラクターデザイン・総作画監督:石山正修 / 美術監督:桧垣仁希 / 色彩設計:合田沙織 / 撮影監督:伊藤ひかり / 編集:廣瀬清志 / 音響監督:三好慶一郎

【音楽】

OP:yama「アダルトチックチルドレン」 / ED:崎山蒼志「ダイアリー」

矢野くんの普通の日々

無料
吉田さんは、人よりちょっと心配性なクラスの委員長。最近のもっぱらの心配事は、同じクラスになった矢野くんが、なぜか毎日大ケガをして学校にやってくること。ありとあらゆるケガをする矢野くんから、目が離せない!手当てがしたくてたまらない!ケガまみれ男子と心配性女子による、日常系ピュアラブコメディー!
アニメ化

「矢野くんの普通の日々」

【声の出演】

矢野剛:天﨑滉平 / 吉田清子:貫井柚佳 / メイ:種﨑敦美 / 羽柴:坂泰斗 / 泉:高橋李依 / 田中:岩崎諒太 / 矢野の父:日野聡 / 大宮先生:江口拓也

【あらすじ】

人よりちょっと心配性なクラス委員・吉田さんは、隣の席に座る矢野くんが心配で仕方がない。毎日ケガまみれで学校にやってくる「超・不運体質」の矢野くん。そんな矢野くんの手当てをしているうちに、吉田さんの中には特別な想いが芽生えてきて...。個性的な友人たちに囲まれながら、少しずつ距離を縮めていく二人。果たして、吉田さんの恋はどこに辿り着く?そして、矢野くんに『普通の高校生活』は訪れるのか?心配性女子とケガまみれ男子の、ピュアラブコメディが今、始まりますー

【制作会社】

亜細亜堂

【スタッフ情報】

原作:田村結衣(講談社「コミック DAYS」)

監督:松尾晋平

シリーズ構成:赤尾でこ / キャラクターデザイン:海谷敏久 / 音響監督:立石弥生 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽:木村秀彬 / 音楽制作:日本テレビ音楽

【音楽】

OP:FANTASTICS

【書店員・編集者などオススメレビュー】

奇跡のドジ男子と世話焼き女子のピュアラブ
ませびー(シーモアスタッフ)
2年1組、「名前と見た目が全く一致しない」主人公・矢野剛(やのつよし)。一方で、人よりちょっと心配性な委員長である吉田清子(よしだきよこ)。二人は、見事に隣の席である。「奇跡みたいなドジ」で、毎日ケガばかりしている厄介な体質の矢野。常に、毎日傷だらけの矢野くんが気になって、つい世話を焼く委員長吉田。しかし、最近は、授業中どころか家でも矢野を大丈夫かケガしていないかとか考え、まさかの、いつの間にか矢野を好きに・・・講談社より出版、田村結衣先生が贈る、普通の高校生活を送りたい矢野くんと、それを見過ごせず・・・矢野くんを全力サポートする吉田さんを主軸に織り成される日常系ラブコメディ!他の登場キャラ達もみんな可愛いく、恋に落ちてしまった吉田さんが健気で応援したくなります!

ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん

クラスメイトの石川月菜は吸血鬼。クールでミステリアスな彼女はクラスの人気者!だけど、実は血を吸うのがメッチャ下手!?クラスのモブ的存在・大鳥くんはひょんなことからそんな吸血鬼ちゃんの練習相手になることに…!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん」

【声の出演】

石川月菜:田中美海 / 大鳥辰太:小野賢章 / 佐久間瑛子:M・A・O / 楠木美沙:長谷川育美 / 千葉大地:福原かつみ / 出口悟:広瀬裕也 / 鈴木舞美:若山詩音 / 橋本結衣:稲垣好 / 辺見紫:伊藤彩沙

【あらすじ】

転校生の石川月菜は吸血鬼。ミステリアスな雰囲気と圧倒的な存在感を放つ彼女はクラスの人気者。モブ的存在の大鳥は、月菜と関わることはないと思っていたのだが、ある日、彼女の秘密を知ってしまい……。勉強も運動もできるカッコいい吸血鬼の月菜は、実は血を吸うのがめっちゃ下手!? あなたもきっと、“ママ”になる――新感覚甘やかし餌付けコメディ!

【制作会社】

feel.

【スタッフ情報】

原作:二式恭介(「月刊ドラゴンエイジ」KADOKAWA刊)

監督:山井紗也香

シリーズ構成:綾奈ゆにこ / キャラクターデザイン:谷拓也 / 美術監督:楊 沢辰 / 色彩設計:岩井田洋 / 撮影監督:小池里恵子 / 編集:丸山流美 / 音響制作:スタジオマウス / 音響監督:納谷僚介 / 音楽:菊谷知樹 / 音楽制作:ランティス / 制作協力:World Anime Networks / 製作:ちゃんと吸えない製作委員会ちゃん

【音楽】

OP:佐久間瑛子(CV.M・A・O)、楠木美紗(CV.長谷川育美)「青春のシルエット」 / ED:石川月菜(CV.田中美海)「線香花火」

終末ツーリング

ツーリングの名所を走る1台のオフロードバイク。箱根で富士山を眺め、横浜ベイブリッジで釣りをして、有明の東京ビッグサイトへ向かう。2人の少女がタンデムでバイク旅を楽しんでいるように見えるが周囲の景観はひどく荒れ果てていて――。誰もいない終末世界を2人の少女がバイクでトコトコ駆け回る異色のツーリングコミックがここに開幕!世界が終わってもバイク旅は終わらない。
アニメ化

「終末ツーリング」

【声の出演】

ヨーコ:稲垣好 / アイリ:富田美憂

【あらすじ】

誰もいない終末世界を旅する少女、ヨーコとアイリ。名所の風景ふたりじめで写真を撮ったり、自然いっぱいな街中でキャンプをしたり。オフロードバイク・セローにタンデムで走る2人の旅は、渋滞もなければ信号にも止められない、いまだかつてない自由なツーリング旅!2人の少女と 1台のセローが滅んだ日本を駆け回る、異色のツーリングコミックがテレビアニメ化!世界も終わったし、バイクに乗って旅に出よう!

【制作会社】

Nexus

【スタッフ情報】

原作:さいとー栄(「電撃マオウ」連載/KADOKAWA 刊)

監督:徳本善信

シリーズ構成・脚本:筆安一幸 / キャラクターデザイン・総作画監督:明珍宇作 / 美術監督:李凡善 (BON.Corp) / 色彩設計:田中直人、岡崎順子 / プロップ設定:北原大地 / 撮影監督:廣岡岳 / 3DCG 監督:濱村敏郎 / 2D グラフィック:ワツジサトシ / 編集:坪根健太郎 / 音響監督:明田川仁 / 音楽:末廣健一郎

【音楽】

OP:Conton Candy「Touring」 / ED:Myuk「グライド」

千歳くんはラムネ瓶のなか

【真のリア充は人生の指針!! 激エモ青春ラブコメ!】「5組の千歳朔はヤリチン糞野郎」――。学校の裏サイトで叩かれながらも、高校のトップカーストに君臨するリア充・千歳朔。彼の周りには、美少女やイケメンの仲間が勢揃い☆ 順風満帆な学生生活の中、朔は突如、引きこもりの非リア充・山崎健太の更生を頼まれて――!?(C)裕夢・raemz/小学館「ガガガ文庫」 (C)2020 Bobkya
アニメ化

「千歳くんはラムネ瓶のなか」

【声の出演】

千歳朔:坂田将吾 / 柊夕湖:石見舞菜香 / 内田優空:羊宮妃那 / 七瀬悠月:長谷川育美 / 青海陽:大久保瑠美 / 西野明日風:安済知佳

【あらすじ】

県内随一の進学校・藤志高校に通う千歳朔。勉強、運動、コミュ力すべてがハイレベルで、 良くも悪くも注目を集める彼の周りには、誰もが羨む華やかな仲間たちが集っていた。新たなクラスで迎えた2年生の春。朔は、ひとりの引きこもり生徒の更生を頼まれることに——。福井を舞台に紡がれる、どこまでも青く、どこまでも眩しい、エモーショナル青春ストーリー!

【制作会社】

feel.

【スタッフ情報】

原作:裕夢(「ガガガ文庫」小学館刊) / キャラクター原案:raemz

監督:德野雄士

シリーズ構成:荒川稔久 / 脚本:裕夢、荒川稔久 / キャラクターデザイン:木野下澄江

ねこむかしばなし

もしも、ねこがあの物語に登場したら…?桃太郎、シンデレラ、一休さんなどなど、誰もが知っているような有名な昔話や童話にねこが参戦!素敵な昔話にかわいらしさ、ふてぶてしさ、愛くるしさすべてを兼ね備えたねこたちが加わることで物語は新たな展開に!?とってもゆるくてやっぱりゆるい。童話×ねこの癒やし系ねこまんが。
アニメ化

「うごく!ねこむかしばなし」

【声の出演】

キジトラ:青山吉能 / チャトラ:下野紘 / シロネコ:植田佳奈 / ミケネコ:宮本佳那子

【あらすじ】

「もしも、ねこがあの物語に登場したら…?」有名な昔話や童話にねこが加わると、癒したっぷりでシュールな新展開が繰り広げられてしまう…!?キジトラ、チャトラ、ミケにシロネコ、多種多様なねこ×昔話で全人類癒され必至!可愛いねこコメディーがはじまる!

【制作会社】

スタジオコメット

【スタッフ情報】

原作:ぱんだにあ(コミックエッセイ『ねこむかしばなし』/KADOKAWA刊)

監督:のなかかずみ

シリーズ構成:山下憲一 / キャラクターデザイン:下地なるみ

放映時期から探す

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ