コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
王宮を舞台にした本格ミステリー劇場
熊五郎(シーモアスタッフ)
豊かな自然に囲まれた神々の理想郷の国・アルケイディア。若干17歳にして戴冠した、優しく慎ましやかな美しき女王・オフィーリアはもういない。なぜなら一度殺されたのだから…。衝撃的な展開で始まったこの作品は『おこぼれ姫と円卓の騎士』の石田リンネ先生の小説を練間エリ先生のきめ細やかで華やかなタッチで描いた王宮ミステリー。主戦派のウッドヴィルを筆頭に王位継承権第一位のジョン・メニルスター侯爵など敵対勢力、夫・デイヴィッド、そして死の間際で見た謎の女の姿…。犯人を探し出す残り時間はわずか10日間。果たしてオフィーリアは真犯人に辿り着けるのか!?全てを失った後のオフィーリアが生まれ変わったように生き生きと輝き始めます。復讐のため、かつての優しさは影を潜め、鋭い光が宿ったその瞳にゾクゾクしますよ!
-
強面だけど恋愛はヘタレな男のピュア恋
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
金城(かねしろ)は、営業部で働く普通の会社員。しかし、金城は190cm越えの身長に加えて、般若のような凶悪顔をしており、時にはヤクザだと間違われることも。ある日、金城は新製品のイベント会場で、しつこいナンパに困っている女性を発見。強面を活かしてナンパ男を撃退します。顔が厳つくてちょっと近寄りがたい雰囲気がある金城。しかし、上司からの頼みを断れなかったり、子どもには優しかったりと、人の良さは滲み出ています。しかし、さんざん職場の女性に怖がられてきた経験から女心には疎く、普通の恋愛ができない…? 金城がナンパから助けた女性・さくらも彼を気に入っているようですが、彼の勘違いから2人の仲がこじれまくるので、最後までハラハラさせられます。作者はもくすけ。先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に掲載しており、現在(2025年1月6日時点)2巻まで発売中。強面だけどヘタレというギャップが面白いので、ぜひ読んでみて!
-
島耕作が中国とのビジネスに苦戦!?
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
島耕作は、中国全土を統轄する初芝電産役員として、常務取締役に就任。耕作とともに、小栗忠光(おぐりただみつ)や、八木尊(やぎたかし)が董事長として中国へ渡りました。しかし、真面目な忠光は中国の賄賂文化に反発し、女好きな尊はさっそく愛人を探そうと画策。耕作はそんな2人に一抹の不安を覚えます。常務に昇進したスーパービジネスマンの島耕作。本作では、一筋縄ではいかない部下や現地の従業員に翻弄されます。あの手この手で初芝を潰そうと企む輩も登場するため、耕作が彼らをどうかわしていくのかが見どころです。普段は女性へアタックしまくりな耕作ですが、今回はそんな暇はなさそう…? 連載当時(2005年~2006年)の中国情勢をうまくまとめているので、本作を読むだけでも経済の勉強になります。作者は弘兼憲史先生です。講談社の「週刊モーニング」に連載し、全6巻で完結。「取締役島耕作」の続編となっているため、両方まとめて一気読みがおすすめ!
-
恋した少女が選んだ作戦はまさかの“応援”
きりぽよ(シーモアスタッフ)
桃子(ももこ)は、乙女小説が大好きで小説のような恋愛に憧れている女子高生。彼女はひょんなことから、野球部の大嶋秀樹(おおしまひでき)に恋をします。少しでも彼の近くにいたいと思った桃子は、野球部のマネージャーになろうとしますが、現在募集はしていないとのこと。困り果てた彼女は、「応援団に入り、試合中に秀樹を応援する」という方法を見つけます。同名映画の公開に先駆けて発表されたコミカライズ版。桃子は読書好きの大人しいタイプかと思いきや、想像以上に突っ走るタイプで、そのギャップにビックリしつつ彼女の勢いに引き込まれます。しかし、応援団に入った目的は「秀樹に接近したい」という超私的な考え。さらに、応援団の面々が寄せ集めなうえに、秀樹の試合日までわずか数日しかないという切羽詰まった状況。応援はうまくいくのか、秀樹への恋は成就するのかなど、1巻から見どころ満載です。原作は橋本裕志先生と渡辺謙作先生、漫画はよしづきくみち先生です。集英社の「スーパージャンプ」に連載し、全2巻で完結。ちょっと捻ったスポ根モノが好きならぜひ読んでみて!
-
崖っぷち女子×イケオジのオムニバス
クリームめろん(シーモアスタッフ)
3人のヒロインがそれぞれ出会う、オジサンとの交流を描いた短編集。1話目の主人公は、28歳で彼氏なしの一条歩。彼女は接待の飲み会で泥酔し、路上で潰れてしまいます。翌朝、歩が目覚めた場所は見知らぬ中年男性の家でした。女の子とイケオジのハートフルなヒューマンドラマ。登場するオジサンは、オン・オフにギャップがあるしごできおじ、ちょっと間抜けな癒し系おじ、ミステリアスで美しいおじなどさまざま。そんなオジサマ達が、どこか追い詰められているヒロイン達を癒やしていきます。歳上男性に興味がない方も、本作をきっかけにハマってしまうかも…? また、意外なところでリンクするストーリーの仕掛けもお見事です。作者は田中ててて先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」や「オヤジズム」で連載し、全1巻で完結。包容力に溢れたイケオジを堪能してみては?
-
中身は90歳?堅実な若者冒険家?!
焙煎男(シーモアスタッフ)
目の前に突然、女神が現れた。「違う世界への転生をしてみる気はありませんか?」90歳のお爺ちゃんで大往生したのは、主人公・愁太郎。戦争で負った傷痕と病がちな体のため生涯孤独だった。重ねた功徳のために女神から転生を勧められ、チートスキルを授かって異世界へ転生した。与えられたチート能力を使って冒険者として生き抜くお話はココから。果たして、生涯孤独だった老人が、少年・シウ(11歳)として、人の温もりを知ることはできるのか?KADOKAWA出版、漫画:YUI先生、原作:小鳥屋エム先生、キャラクター原案:戸部淑先生が贈る生涯孤独だった老人が、再び人の温もりを知るために少年として成長するまでのお話!日本国の為に孤独に生きた為、前世を悔いて人との交わりに安堵する彼の物慣れなさと無双ぶりがオススメです!
-
恋愛復帰を目指すアラサー女子のラブコメ
ませびー(シーモアスタッフ)
須藤美緒は、しばらく彼氏がいないアラサー女子。合コンに参加するも、美緒は全く男性陣に興味が湧きません。唯一記憶に残ったのは、気遣いゼロ男子の真島だけ。ある夜、美緒が商談でバーへ出向くと、商談の相手から契約を盾にエッチを誘われます。美緒が困っていると、なんと真島が現れて…。かれこれ5年も恋愛がご無沙汰で、"ときめき"を忘れてしまった美緒。このままじゃいけないとは思っているものの、ヤリモクのクズ男はお断り! そんな美緒には、過去の失恋によるトラウマがありました。彼女がときめきを取り戻すには、過去を吹っ切る必要がありそうです。真島と美緒がくっつけば一件落着しそうですが、2人とも恋愛下手…。ラストが想像できないので、一気読み待ったなしです。作者は桂タマミ先生です。wwwave comicsの「CocoCheak」から発刊され、全7巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。恋の仕方を思い出したい方におすすめです!
-
平安お料理ファンタジー?!
チェック(シーモアスタッフ)
舞台は平安時代。この時代では、料理をする姫は奇怪に見える。左大臣の姫である主人公・藤原桜子、16歳。左大臣家の姫ながら唐の料理に魅了される桜子は、政治的理由により、冷酷と噂の東宮様の元へ入内。すると、倒れるほど痩せ細った、東宮様と遭遇する。花しか食べない東宮に強引に料理を振る舞うと,彼専属の料理番に任ぜられてしまい・・・果たして、偏食の彼の胃袋をガッチリつかめるのか?KADOKAWAより出版、漫画:七生先生、原作:来栖千依先生、キャラクター原案:ゆき哉先生が贈る、平安ラブコメディ!平安時代がしっかり調べられてながらカジュアルに描かれて、唐の国から入る料理と香辛料を駆使して美味しくしようと奮闘する健気な主人公も可愛い部分もオススメです!シーモアの中でも星4つ以上と高い評価を受けて話題の作品!
-
ラブグッズ開発に情熱を注ぐ人たちの物語!
烏龍(シーモアスタッフ)
一徹(いってつ)先生、赤木蓮屋(あかぎれんや)先生らの布陣で描かれていくビクビクしてドキドキして声が出ちゃうほど気持ち良さそうなエッチなシーンが満載のティーンズラブ!年齢=未経験のOL・塚本がラブグッズ開発部に抜擢されるところから始まる本作。表紙のような展開を期待する読者を裏切らないラブグッズでのアレコレ!しかし、登場人物は仕事に真面目。大量に誤発注した塚本のこと責めるでもない先輩社員がとにかく優しい!まずは異動したばかりの塚本に仕事を慣れてもらう一環でモニターをしてもらうことに。未経験の塚本のアソコにローターをあてることから試し始めるが…。勿論、良い製品を開発するために、当人たちは至って真面目なだけなのだwしかし、徐々にヒートアップしてきた男女がモニターだけで終わるわけもなく…。
-
ウブな2人にキュンとしちゃうTL作品!
亀(シーモアスタッフ)
くにしげ先生がおくる勝手にセッティングされたお見合いで出逢って即結婚?!真面目で健全な未経験男女同士で迎える初夜にキュンとするTL作品!あの手この手を使われて、母親に強制的に組まれたお見合いをすることになった無職・由美子。冷静に考えるとお相手は弁護士らしいし、プータローの私も覚悟を決めないといけない?いやいや、まだ結婚なんてと、断る気満々で出席したお見合いの席の出会い頭に結婚するメリットを資料化してきたという弁護士・日野。断る理由もなくなり、結婚した2人が迎えた初夜…。ウブな2人の掛け合いは読んでからのお楽しみ!TLだけあってHシーンもバッチリで、コミックシーモア内でも高い評価で星4つ以上の人気タイトル!完結済みなので気になる2人の行く末を見届けられるオススメの作品です!
-
神出鬼没の同級生…お前は一体何者…?
熊五郎(シーモアスタッフ)
ブラック会社に就職してしまい、身も心もボロボロになってしまった青山隆。彼は意識を失いかけて駅のホームから転落しそうになるも、男性に助けられます。その男性は、小学校で隆と同級生だったヤマモト。確かにそんな名字の同級生はいたような気はするものの、隆はまったく彼に見覚えがありません。同名小説をコミック化した作品。同級生との再会を機に、社畜青年の運命が大きく変わっていきます。日常的に繰り返される上司や先輩のパワハラと、隆が追い詰められていく様子が生々しく、社会人の方は冷や汗をかいてしまうかも。一方、ヤマモトは同級生を自称していますが、早い段階で別人だと確定。「じゃあヤマモトは何者…?」という謎が、ラストまで残ります。キレイに伏線が回収されるので、読後はスッキリ爽快!原作は北川恵海先生、漫画は鈴木有布子先生です。KADOKAWAの「コミックフラッパー」に連載し、現在(2025年1月9日時点)1巻まで発売中。原作小説は実写映画化や舞台化も果たしました。仕事に疲れている方にぜひ読んでほしい作品です。
-
逆境からの成長物語に期待!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
国を守る伯爵家として攻撃的なスキルを期待されていた三男のクロウ。ところが、発表と同時に父親が頭を抱え込むほどのハズレスキルだったことが判明。『鑑定』と『錬金術』という、攻撃とは真逆の二つのスキルだったのだ。周りの落胆とは裏腹に、クロウ自身はすでにそのスキルを使った領地経営に乗り気になっていた。そして1ヶ月後には、郊外の僻地、魔物も出るというネスト村に赴任が決まった!原先:つちねこ先生とがいかん。先生が贈るのは、のちの「領地経営の父」と呼ばれるまでになった一人の少年の成長を描く物語。廃屋と見紛うような家屋、さらには普通に魔物も登場するなど過酷な状態のネスト村に驚愕したクロウ。しかし、何事にも前向きな彼は、スキルをフル活用して異世界スローライフを始めます!これからどこまで成長するのか楽しみです!
-
自ら庶民になり、冒険者を目指す?
あずき(シーモアスタッフ)
突然の覚醒だった――舞台は、貴族学院を卒業する日の朝。15歳のスタイルが抜群の公爵令嬢・アリーシャは、前世の乙女ゲームでの記憶が突然降ってきたことで、自分が悪役令嬢だと気付いた。婚約破棄については、好きにすればと前向きにもかかわらず、断罪は家のためにも回避したい。そんな中で、父に話して卒業式などを欠席。殿下との婚約関係を清算してもらいながら、己の身の振り方について頭を悩ます。果たして、婚約破棄後、目指す新しい人生はどうなっていくのか?続きが気になります!TOブックスより出版、漫画:ばいお先生、原作:ひだまり先生、キャラクター原案:iyutani先生がおくる、ハイスパ異世界ラブコメディ!ヒーローが魔力によって色が染まると言う設定がオススメの部分です!シーモア内でも星を多く集めて高評価です!
-
あの日以来感覚が変わってしまった・・・
八福神(シーモアスタッフ)
「加害、加害って言うけどさぁ、一体どこからが加害なんだよ!?」主人公・野沢翔は、大手商社に勤める高学歴のエリートサラリーマン。妻の野沢彩は、子どもが生まれた後の夫の態度のキツさに悩んでいた。そんな日が続き、ふとした拍子に何かが彩の中で切れるような音がした。翔が帰宅すると、家の中は真っ暗で・・・KADOKAWAより出版、漫画:龍たまこ先生、原作:中川瑛先生が贈る、一組の夫婦を例に、モラハラに関する知識や加害者・被害者の心理などをコラムも交えながら詳しく紹介していく社会派コミック!今作は、妻ではなく、夫が主人公。加害当事者団体の運営者が原作を担当。自分が加害行為をしていたことを知り、関係改善のために動き出す部分がオススメです!シーモアの中でも星4以上の評価で話題の作品!
-
冷めたカップルに効く特効薬でもあれば…
クリームめろん(シーモアスタッフ)
利木実(としきみのり)先生がおくる一生添い遂げるならこの人と…そう感じて婚約した平凡なOLの婚約者がまさかの浮気?!パートナーについて考えさせられるヒューマン・ドラマ。とある会社の企画部に所属するOL・まどかは、本社から出向してきたイケメン主任の話題で女子社員たちが盛り上がる中、どこか上の空。というのも同じ会社の営業部に所属する航一と付き合っていて、結婚も控えていたのだが、その関係性に悩んでいたのだ。カップルの実態としては1年もセックスレス。約束も仕事を理由に反故にされることが増えてきた。キスも避けられるようになり…という関係性が破綻していた…!それでも関係を良くしようと健気に立ち回るまどかを応援したくなること間違いなし。気になる行く末を見守りたいオススメの作品です。
-
チャラ男子とクール男子のじんわりラブ
ノラ(シーモアスタッフ)
須川斗真(すがわとうま)は、祖父が所有するアパートの管理人代理をしている青年。彼の日課は、入居者の青年・會田薫(あいだかおる)を起こすことでした。薫は悪いヤツではないのですが、とにかく寝起きが悪く、斗真は毎朝うんざり…。距離感ナシのチャラ男である薫と、真面目で無愛想な斗真。相性は良くなさそうですが、薫は全く気にせずに斗真へ猛アプローチを開始。薫が軽いノリで接近するので、本気なのか遊びなのか、彼の本心が見えず斗真も読者もヤキモキしまくり…。ただ、彼らの事情が分かってくると、似たような境遇の2人が惹かれ合うのも納得。エッチなシーンもそこそこあり、トロトロになっちゃう斗真が色っぽくてたまらない方も少なくないのでは?作者は鈴代先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、全3巻で完結。訳ありの2人がじっくり愛を育んでいくピュア恋を読んでみませんか?
-
裏切りに負けず健気なヒロインは・・・
チョコボール(シーモアスタッフ)
コミックシーモア内でも好評で星4つ以上の人気タイトル!神山りお(カミヤマリオ)先生、早瀬ジュン(はやせじゅん)先生、甘夏みのり(アマナツミノリ)先生の布陣による中世を思わせる絢爛豪華な異世界のラブファンタジー。とある王国の王子と婚約者のメリッサは、悪夢に苛まされていた。フィアンセからの公然での婚約破棄を言い渡される夢を見てしまうためだ。しかし、これもあながちあり得ないということではなく、正夢になりそうだから困っている。彼はフィアンセのメリッサがありながら、貴族が集まるパーティの場でも他の女性と蜜月な関係を続けていることを知っていて…というもの。不遇の令嬢の気丈な立ち回りの裏で、実は懸命に頑張っているという健気な心理描写は必見。応援したくなること必至のオススメのラブロマンスです!
-
強気王女と冷酷皇帝がケンカップルに?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
ナトゥーラ国の王女として誕生したハイネ。しかし、彼女は双子であったため忌み子とみなされ、フレイヤ家の養女とされます。ある日、継父から話があると言われたハイネは、ナトゥーラ国へ連れて行かれ、姉のベルネリアと再会! ナトゥーラ国が、今さらハイネを呼び寄せた理由とは…?冒頭では、義家族のいじめにも反抗せず、大人しく見えたハイネ。しかし、意外と血気盛んで、気に入らない相手には「一発ぶん殴る」と言い出すことも。そんなハイネがこれから訪れるのは、冷徹で攻撃的な皇帝であるグエン・ファルコのいるザハブ帝国。気の強いハイネが黙っているわけもなく、案の定、ハイネとグエンは、初対面からバチバチムードに…。どんな風に2人の距離が縮まっていくのかが見どころです。原作は蛙田アメコ先生、作画はミシュ先生です。シーモアコミックス(トレモア)「トレモア・ロマンス / トレモアcollection」で連載しており、現在(2025年1月6日時点)4巻まで発売中。正義感の強いヒロインが好きならぜひ読んでみて!
-
イケメンマスターがお疲れ女子の欲求を解消
焙煎男(シーモアスタッフ)
働き女子・瑛麻(えま)のストレス発散方法は、一人で楽しむお酒。その夜、彼女は始めて訪れたバーで飲んでいました。他の客も帰り、瑛麻とマスターは2人きりで飲み直すことに。あれこれと愚痴こぼしていくうちに、瑛麻はついエッチな欲求が高まって来て…。ナンパ男性がおごったお酒まで美味しくいただこうとするほど、酒好きな瑛麻。しかし、瑛麻が本当にストレス解消するにはお酒では足りなかった様子。 遊び慣れていそうなマスター・悠吾(ゆうご)が放つ大人の色気に、瑛麻もノックアウトされちゃいます。瑛麻は悠吾とのエッチに大満足ですが、恋心が芽生えているわけではない様子なので、くっつくのはまだ先か…?作者は京橋こより先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2025年1月6日時点)4巻まで発売中。 本当にありそうな、甘々ラブコメを読んでみませんか?
-
そして会社であり得んほどイかされる…
ませびー(シーモアスタッフ)
かずいち先生がおくるドSな俺様男子の過激なエロティシズムシーンは必見!!NTR要素もあって興奮すること間違いなしオフィスラブ系のTLジャンル作品。現実にはあり得んほどの強欲さは、見ていてもはや清々しい俺様展開は、Mっ気の強い人にはたまらないかも?!表紙からも伝わる優しいタッチの画風を良い意味で裏切る濃厚なエッチは控えめに言って最高です。とある企業に務めるOLは、後輩男子とオフィスラブをこっそり楽しんでいて、会社内でも盛るほど。ある日、そんな彼女と同期の俺様系男子と後輩男子の3人で出張へ行くことに。ここでも盛る2人だが、その現場を俺様男子に目撃されて、内緒の関係をバラされたくなかったらと鬼畜の所業が始まる…。完結済みなので、この関係性の終止符まで追うことが出来るオススメの良作です。
-
ブルーが終わり、レッドで再スタート!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
アジアの小国で内戦とその混乱から生まれた組織は、世界最大のテロ組織へと姿を変えた。凶気のテロリスト・武装集団をまとめるR・R(通称ネロ)のボスへの単独取材に向かったのは、フリージャーナリストのアンジー・バートン。世界の情勢を取材しては、発信し続け今やその名を知らないものはいないほど。ある日、目的地に向かう途中、盗賊団に襲われたところをR・Rからの人質奪還任務に向かう傭兵たちに助けられ、そこに案内役として潜んでいたのは、コウと呼ばれる子供だった・・・秋田書店より出版、高橋美由紀先生が贈る、ムサシの新シリーズ。終わったとばっかり思っていたので、ムサシファンには、続編は嬉しい!シーモアの中でも星4つ以上の高い評価を受けて話題の作品!
-
訳ありシングルマザーの“幸せ”とは
亀(シーモアスタッフ)
のぞみは、シングルマザーの母親と暮らす女子高生。のぞみの父は、のぞみが生まれる前に事故死しており、母は18歳でのぞみを出産。しかし、両親が籍を入れていなかったため、のぞみは私生児となりました。そんな母を見て育ったのぞみは、自立できないうちは絶対にエッチをしないと決心。そのため、のぞみは彼氏にも冷たく接していましたが、彼を狙う同級生が登場します。物語は“現在”ののぞみの日常から始まりますが、本作の主軸はのぞみの母親・菫子(すみれこ)の育児記です。菫子は早くに両親を亡くし、最愛のパートナーとの死別という過酷な人生を送ってきました。ちょっとのんびりした性格の彼女が、そんな辛い現実に耐えられるのかと読者はヒヤヒヤ…。しかし菫子は、幼いのぞみと心温まる日々を重ね、小さな幸せを見つけていきます。お互いを思う母娘の純粋さに、気がついたら涙が止まらなくなっているかも。作者は小沢真理先生です。講談社の「Kiss」に連載し、全8巻で完結。テレビドラマ化も果たしました。これから子育てを迎えるパパ・ママにぜひ読んでもらいたい名作です。
-
熱血ギャグが炸裂! 異色のコミカライズ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
地球は飛来した謎の物体によって崩壊し、宇宙コロニーが乱立。コロニー同士が覇権を争い、地上で"ガンダムファイト"という武闘大会を開催。その日もガンダムファイターが地上に降り立ちますが、1人の青年が彼を返り討ちにします。テレビアニメ「機動武闘伝Gガンダム」のコミカライズ版。ストーリーはアニメをベースにしていますが、オリジナルエピソードが追加されています。さらに、まさに島本和彦先生ワールドが全開で、シリアスなバトルの間にもちょいちょいギャグが挟まれたり、筆文字を多用したりとやりたい放題。アニメではクール一辺倒だった主人公・ドモン・カッシュも、ドジっ子でツンデレな性格にされています。アニメ履修済みでも新鮮な気持ちで楽しめる作品です。原作は矢立肇先生と富野由悠季先生、脚本は今川泰宏先生、漫画は島本和彦先生とビックバンプロジェクト(宮北和明先生)です。KADOKAWAの「月刊ガンダムエース」に連載し、全7巻で完結。大笑いできるガンダムシリーズを読んでみませんか?
-
インチキ霊能力者が推理で事件を解決!
チョコボール(シーモアスタッフ)
就活に悩む大学生・谷口一郎は、霊能力者・小田霧響子の大ファン。ある日一郎は、最終面接に向かう途中で響子を見かけ、思わず後を追っかけてしまいます。しかし、響子はある事件を調べており、一郎はその犯人と間違われ…。この作品の魅力は、なんといっても響子のキャラクターです。事件に挑む響子には彼女なりの哲学や愛があり、「人を救うことが仕事」だと言い切るくらい。一方で、彼女には一郎をぞんざいに扱ったり、他人の家で食べ散らかしたりと無茶苦茶な一面も。響子の振り切った性格のおかげで、悲壮な事件も重くなりすぎず、笑いながらサラリと読めます。作者は甲斐谷忍先生です。集英社の「ビジネスジャンプ」に連載しており、現在(2024年12月21日時点)7巻まで発売中。実写ドラマ化も果たしました。クセ強ヒロインが大暴れするミステリを読んでみませんか?
-
透明な女子高生の淡い青春群像劇
鋼女(シーモアスタッフ)
コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上と人気で、口コミも増え始めて100件を超えるほど話題のタイトル!岩下慶子(いわしたけいこ)先生が描く表紙からも伝わる圧倒的な画力で構成される学園モノの青春ラブストーリー!有名な進学校に通う女子高生・彩は、人と関わらず、存在感を消し、残りの2年間を淡々と通り過ぎるのを待つ、さながら”透明な色”になることを考えるアオハルからは程遠い思考の持ち主。そんな彼女が通う学校に彫刻のように整った顔立ちのフランスからの帰国子女・アイムが転入してきた。彩から見ると、少しどころではない棘が見え隠れする彼とは距離を置きたかったのだが、なぜか校内の案内をすることになってしまうと、彼の違った側面も見えてきて…。この出会いを切っ掛けに彩の中に虹がかかるのは少し先の話…。
-
あの機体も登場? 新作サイドストーリー
そのめろ(シーモアスタッフ)
ある基地施設を、突如数機のモビルスーツが襲撃。モビルスーツの搭乗者は、地球連邦軍内にはびこる悪を正す特殊部隊「スレイヴ・レイス」と名乗ります。スレイヴ・レイスは特殊なスキルを持つ元死刑囚で構成されており、スパイ容疑をかけられたトラヴィス・カークランドもその1人でした。ゲーム「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」の新シナリオをコミック化した作品。ゲームとは異なり、トラヴィスをメインに据えた展開になっています。一方で、モビルスーツのカッコ良さは原作に負けていません。特に、トラヴィスが搭乗する「スレイヴ・レイス」は武器がてんこ盛り! ミサイルランチャーやガトリング砲をぶっ放すスレイヴ・レイスのバトルは迫力満点です。原作は矢立肇先生と富野由悠季先生、漫画はおおのじゅんじ先生、協力はバンダイナムコゲームスです。KADOKAWAの「ガンダムエース」に連載し、全4巻で完結。1年戦争終結後にあった(かもしれない)ifストーリーを見てみませんか?
-
世間を騒がす怪事件に晴明と博雅が挑む
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
舞台は、妖達が存在している平安時代の京都。晴明(せいめい)と彼の友人である博雅(ひろまさ)は、夜桜を肴に酒を酌み交わしていました。すると、晴明の師である加茂保憲(かものやすのり)が来訪し、晴明に頼みがあると言い出します。夢枕獏先生の人気シリーズ「陰陽師」から、長編エピソードの「滝夜叉姫(たきやしゃひめ)」をコミカライズした作品。飄々としていて表情を崩さない晴明が、博雅の前だとふわっと笑う瞬間がたまりません! 一方、博雅はドジっ子で何でも顔に出る素直な性格。晴明はそんな博雅がかわいくて仕方がないんだろうな…とニヤニヤしちゃう方続出かも。ストーリーでは、陰陽師の晴明と方術師の蘆屋道満(あしやどうまん)がたびたび繰り広げる術対決が見どころです。原作は夢枕獏先生、漫画は睦月ムンク先生です。徳間書店の「月刊COMICリュウ」に連載しており、現在(2024年12月17日)8巻まで発売中。陰陽師シリーズにチャレンジしてみたいなら、ぜひ読んでみて!
-
道具を大切に扱えばイケメンに具現化する?
ノラ(シーモアスタッフ)
コミックシーモア内でも高い評価の星4つ以上と人気のタイトルで、口コミも急増中と話題になってます!というのも、TLジャンルのならではのエッチシーン展開はあるのですが、いわゆるイケメンによるドSな攻めとかを、誰がするって、「布団の精」がするという多様性の時代にあっても、斬新すぎる設定なのだ。設定の着想は、「つくもがみ」から来ていて、十年以上連れ添った布団だからこそ、イケメンに具現化して、社会の荒波にもまれるOLを癒やしてくれる。長年OLを見守ってきた布団の精だからこそOLのツボを知り尽くしていて、弱いところを攻め立ててきて、たくさん蜜が溢れてきちゃう?でも、相手は布団の精なのですが…wとやま十成(トヤマトナリ)先生は、この作品をよく考えつきましたね!w面白くて、エロくて、とてもオススメですw
-
無愛想な後輩男子がなぜか気になる…!
チェック(シーモアスタッフ)
エステティシャンの木暮さくらは、後輩の上原彰吾に悩んでいました。というのも、彰吾は優秀ですが、とにかく不愛想だったのです。そんな後輩の教育だけでなく、多くの業務をこなしていたさくらは疲れがMAXに。ある夜、残業していたさくらに、彰吾がハンドマッサージをすると言い出します。そこかしこに仕込まれたギャップが効いているラブコメ。生意気そうに見える彰吾は、影で頑張っている努力家でした。そんな誰も知らない一面を見てしまったら、さくらが彰吾を気になってしまうのは当然かも…? とんとん拍子に2人の距離は近づきますが、彰吾に思わぬライバルが登場! ただ、登場人物に嫌みがないため泥沼にはならず、爽やかな気分で読み進めていけます。作者は真城こなゆき先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全3巻で完結。ギャグと胸キュンのバランスが良いので、ぜひ読んでみて!
-
いじわるだけど超有能な執事がつきまとう!
カレー王子(シーモアスタッフ)
山積佐久夜(やまづみさくや)は、ビン底メガネをかけている地味な女子大生。ある日、帰宅中の佐久夜の前に、イケメン男性が登場。彼は山積家の執事・手向(てむかい)と名乗り、佐久夜の祖父から命じられて、世話をしに来たと言い出します。見とれるほどの耽美な絵柄と、切れ味が良いギャグを織り交ぜているラブコメ。美少女かと思うほど超絶美形な男性キャラが見どころです。見た目は最高な手向ですが、中身は柄の悪い俺様系。仕えている佐久夜に対して、タメ口どころか「てめぇ」呼ばわりすることも。ただし、手向は何もかも先回りしてバッチリ準備を整えており、執事としては超有能です。今のところ、佐久夜と手向はただの使従関係ですが、実は特別な縁が…? 意外と伏線が多く、一気読みしたくなる作品です。作者は神矢純先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全3巻で完結。ちょっとレトロな雰囲気の漫画をお探しならぜひ読んでみて!
-
もっと叱られたいなんて、もしかしてM…?
チョコボール(シーモアスタッフ)
綾田と長谷川は同期の会社員。その日、長谷川は自分も仕事をたくさん抱えているのに、部下のミスを引き取ることに。綾田はそんな長谷川を慰める(叱る?)ため、2人で飲みに行きます。酔いつぶれた長谷川を家まで送り届けた綾田が帰ろうとすると、彼が抱きついてきて…。お酒をきっかけに、ただの同僚から気になる存在へステップアップしていくオフィスラブ。バシバシと長谷川に苦言を呈する綾田ですが、彼を心配してのこと。一方、長谷川は綾田の指摘になぜかうっとりしており、彼女に「もっと叱って」と甘えまくります。エリート男性の長谷川が秘めた本心を綾田へ見せる瞬間に、ゾクゾクっとした方も多いかも。エッチもちょっといじわるに命令する程度の甘々なので、SMが苦手な方も心配無用です。作者は木村琴々先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全1巻で完結。イケメンをいじめてみたい方はぜひ読んでみて!
-
母を探し求める求める悲しいモノノ怪を救え
そのめろ(シーモアスタッフ)
薬売りが宿の部屋を取っていたところに、女性が駆け込んで来て「泊まりたい」と申し出ます。ちょうど満室になったため女将は追い返そうとしますが、外は大雨なうえに女性は妊婦。懇願する女性に負けた女将は、彼女を"ある部屋"へ泊めることに。「モノノ怪」シリーズのなかでも人気の高い「座敷童子」のエピソードを1冊にまとめたコミカライズ版。いわくのある宿で起こる怪事件に、薬売りが挑みます。事情があって子を持つことが許されない女性と、生を受けられなかった子どもの深い悲しみ、そしてどうにかして子を守ろうとする母親の強さが伝わってきて、気づけばボロボロと泣いているかも。原作は~モノノ怪~製作委員会アニメ「座敷童子」より、作画は蜷川ヤエコ先生です。コアミックスの「月刊コミックゼノン」に連載し、全1巻で完結。舞台化も果たしました。不気味だけど、なぜか見とれてしまう「モノノ怪」シリーズの名作を読んでみませんか?
-
イケボに萌える女子が大暴走!
亀(シーモアスタッフ)
学年一と言われる美貌を持ちながら、極度の声フェチゆえに、そこらの男子には興味が湧かない一之瀬鈴奈。ある日、鈴奈は好みドンピシャの声を聞き、その男子を探し始めます。苦労の末にその人物をやっと見つけた鈴奈は、思わず「そのボイス、有料ですか!?」と口走ってしまい、彼はドン引き…。鈴奈は自分好みの声を愛して突き進む、完全なるオタク。推し声優について熱く語れば、「囁かれながら白米を食べたい」などと言い出す始末。そんな突き抜けた鈴奈の言動に大爆笑必至! 一方、鈴奈が見初めた声の持ち主である橘和玖(たちばなわく)は、"the"年下のツンデレ男子。普段は口数も少なく無表情ですが、ふとした瞬間に子どもっぽい笑顔や優しいところを覗かせます。そんな2人の恋路は、近づいたように見えては離れてしまうので、読者はずっとヤキモキしまくりです。原作はさなだはつね先生、漫画は甘里シュガー先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全2巻で完結。ぜひ、お好きなイケボを想像しながら読んでみて!
-
彼には言えない…! 秘密を抱えた切ない恋
うーちゃん(シーモアスタッフ)
親戚が営む弁当屋で働いている笙子(しょうこ)は、昔から通ってくれていた斎藤健(たける)に見初められ、交際を開始します。なんと健は大手出版社の御曹司で、笙子と親戚は社員食堂で働けることに。しかし、笙子には健へ明かせない秘密がありました。貧乏な女の子が幸せを掴むシンデレラストーリーという、簡単な話ではないのが◎! サスペンス要素が含まれており、笙子の秘密と健の秘密がつながったときにはゾクっとさせられます。ただ、好きな人と一緒にいたいだけなのに、様々な策略が張り巡らされていて、それすらままならない笙子が不憫すぎる…。泥沼すぎてラストが想像できず、ページをめくる手が止まらなくなる作品です。作者は花李くる実先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全2巻で完結。こじれまくった人間関係を見てみませんか?
-
ゲームでもいいから彼とエッチしたい!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
お隣同士で幼馴染みの杏奈と修平。兄妹のように過ごしてきましたが、杏奈は密かに修平へ恋心を抱いていました。ある日、修平の会社が開発している、女性向け恋愛ゲームのモニターを募集していると聞き、杏奈はさっそく立候補。杏奈がそのゲームをプレイしてみると、男性キャラに修平の声が使われていてドキドキ…!修平へ好き好きアピールをし続けているものの、いまいち効果がなかった杏奈。ゲームでもいいから修平に愛されたいという、健気な恋心が伝わってきます。一方で、修平はまったく杏奈を女の子として見ていなかったのかと思いきや、言葉の端に彼女への想いが漏れており、それに気づくとキュンキュンしまくり! ハラハラするシーンもなく、読後もスッキリしています。作者は藍川先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記 / リア×ロマ」に連載し、全1巻で完結。“幼馴染みのお兄ちゃん”というシチュエーションが好きならぜひ読んでみて!
-
デコボコ中学生コンビが謎解きに挑む!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
至って普通の中学生男子・内藤内人(ないとうないと)と、大グループの御曹司・竜王創也(りゅうおうそうや)は、クラスメイト。タイプが真逆な2人がいつも一緒にいるため、周りも不思議がっていました。しかし、内人と創也には「ある人物を探し出す」という目的があったのです。頭脳明晰な創也と、平凡だけど発想力のある内人の少年バディモノ。学園生活ではなく、謎解きミステリーが中心となっており、創也の鋭い推理が炸裂しまくります。一方、内人は高いサバイバル知識を活かして、予想外の解決策を提案。2人が見せる大人顔負けの行動力に、驚きとワクワクが止まらない! また、創也がちょくちょく語る雑学も勉強になります。原作ははやみねかおる先生、漫画はフクシマハルカ先生です。講談社の「少年マガジンエッジ」に連載し、分冊版は現在(2025年1月7日時点)8巻まで発売中。実写映画化も果たしました。子ども向けの漫画ですが、大人が読んでもハマれます!
-
チート能力持ちの犯罪王が異世界で大暴走
クリアブラック(シーモアスタッフ)
あらゆる悪事に手を染めた神山常華(かみやまじょうか)は、死後に冥界の女神から地獄行きを告げられます。冥界で出会った少年によると、天国と地獄以外に「チート能力を得て異世界に転生する」という道があるとのこと。常華は、少年を騙して彼が得たチート能力を取りこみ、異世界へ転生します。異世界行きの前に見せた常華の鬼畜な行動に、「えっ? 嘘でしょ?」とのっけからドン引きさせられます。そんな常華がもう一度生を受けて、異世界で思う存分暴れまわるので、読者はハラハラしっぱなし。しかし、ストーリーは思いがけず、勧善懲悪な結果に…?異世界で繰り広げられる人外美女達のエロいシーンもご期待ください!原作は打見佑祐先生、作画はLIN先生です。シーモアコミックスの「ズズズキュン!」に連載しており、現在(2024年10月28日時点)6巻まで発売中。極悪人なのに、なぜか目が離せないダークヒーローを見てみませんか?
-
痛々しい喪女
わっきー(シーモアスタッフ)
「ちょく!」や「ナンバーガール」などを描いている谷川ニコ先生ですが、谷川先生の代表作と言ったらこの「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」でしょう。アニメ化されたことでも有名です。喪女(モテない女の子)の黒木智子は思い込みが激しいコミュ障JK(女子高校生)です。「私はモテる」と思い込んでたり、うまく会話出来ていると勘違いしたり、人を見下したり、自意識過剰だったりと痛々しい生活を送っています。そんな彼女のモテるためのどこかズレている努力や健闘の日常を描く(ラブ)コメディ漫画です。おすすめの作品です。
-
その女、恋愛偏差値0につき。
アロマオイル(シーモアスタッフ)
シーモアの中でも評価が高い星4つ以上の人気タイトル!相川ヒロ(あいかわひろ)先生がおくる惚れたら危険のモテ男子との受難な恋愛を描くラブコメ作品!少女マンガのような恋愛に憧れる頭の中がお花畑な女子がそのまま成長したようなOL・桃香は、失恋でやけ酒をして泥酔。目覚めると、見知らぬ男子と朝を迎えてしまっていた。イケメンだが、5つも年下の男子大生のようでまったく記憶にない初エッチは、少女マンガとはいかない展開に混乱状態。「もっかいする?」なんて甘く囁いてくる彼に、「付き合うってこと?」とドキドキしていると、「付き合ってなくても出来るでしょ」と言われてしまい、恋に恋する乙女としては、これがどうしても許せずにその場を後にする。――が、彼の携帯を誤って持ってきてしまい再会することになるが…。
-
悪役が溺愛されたら
海人(シーモアスタッフ)
村井なお先生原作・森キヨウ先生作画の異世界転生ラブコメ!乙女ゲーの悪役転生者・ディスグランドは隠しキャラのエンダーリヒと秘密の恋人関係。独占欲強めなエンダーリヒの溺愛っぷりに掻き回されつつテンポ良く進むストーリーが魅力的♪密やかに生きるディスグランドが抗えず恋に落ちる描写がエモすぎます!