マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 互いの過去を救済!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    心に傷を負った者同士の千暁と蒼佑が、共に時間を過ごすうちに辛い過去を乗り越えていく救済ストーリー。u-pi先生の美しいタッチと繊細な心理描写が織りなす感動作品です!切ないお話ばかりではなく、濃厚なベッドシーンもたっぷり☆わんこ攻め、男前受けが好きな方は必見ですよ♪
  • 一途な狼がカワイイ!
    八福神(シーモアスタッフ)
    お人好し主人×発情オオカミ☆領主の息子・蒼眞は、友人から銀狼の獣人・月夜を引き取ることに。人懐っこく大人しい月夜ですが、お腹には奴隷の印が付けられていて…。冬坂ころも先生の描く無邪気な月夜がとにかくカワイイ!過去を乗り越え幸せになっていく過程を見守ることができるほっこりエチな作品です♪
  • 優しそうなイケメン常連の正体は…?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    津藤蓮花(つとうれんか)は、両親が残した小さな食堂を切り盛りしているアラサー女子。常連さんも多く、蓮花は楽しさややりがいを感じていました。その日の最後の客は、蓮花が“オアシス”と密かに呼んでいる漆原壱哉(うるしはらいちや)。2人で世間話をしていると、壱哉が気になることを言い出します。食堂を守ることを最優先し、自分の幸せは考えないようにしてきた蓮花。壱哉ならお店も蓮花も大切にしてくれそうですが、彼のアプローチに対してまさかの“NO”! 確かに今後のライフプランも考えるお年頃ですが、蓮花はもう少し前向きに考えてもよかったのでは…? さらに、蓮花が始めたアルバイトが原因で、2人の関係がもっと複雑に…。じれ恋の結末を早く見たくて、ページをめくる手が止まりません!原作は吉桜美貴先生、キャラクター原案は氷堂れん先生、作画は柑先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS kiss」に連載しており、現在(2024年11月1日時点)4巻まで発売中。コツコツ頑張るヒロインが好きならぜひ読んでみて!
  • 蕩ける王子の破壊力!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    朝川さい先生が描く黒王子×白王子×花の眼福しかない圧倒的美に酔うラブストーリーです。ライバルの帝に敏感体質がバレてしまったミヅキ。優しく触られて舐められて快感に抗えず蕩けるミヅキがとってもえっち!互いの仕事を認め合う二人の関係性も素敵です。キラキラと甘々が溶け合うとびきりの癒しをどうぞ。
  • S上司の良い感じのいじられ具合が最高
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主人公の羽山は何かと不器用なOL。そんな羽山には"高浜"という若手ながら優秀かつスパルタ教育で有名な上司がいて、新人時代にはとても優しくしてくれた。しかし、今といえばその高浜にいびり倒される日々を過ごしている。そんなある日、会社の親睦会に参加した羽山は2次会に参加せず帰ろうとしていた。2次会組とは逆方向に歩き出すと、なぜか突然高浜の姿が。「2次会組はあっちです」と促すと、まさかの「お前を送るんだよ」と答える高浜。その後も、いつもスパルタの彼が怖いくらい優しくて、、、!?羽村の可愛らしさと高浜のSっ気のギャップがたまらない作品です。山本ともみつ先生が送る部下×上司のドキドキ展開、とてもおすすめです。
  • 優しいぶっきらぼう
    あずき(シーモアスタッフ)
    大学生の陽人はひょんなことから陶芸家の倉田のハウスキーパーをする事に。「極力話しかけないでほしい」と無愛想な倉田ですが、読み進めていくと仏頂面の下に隠れた優しさが見えてきて落差に悶絶…!両想い後はスキンシップ過多な倉田のデレも必見です♪読後は優しさがじんわり沁みる瀬田苔先生の初コミックス!
  • 美大×オムニバスBL
    ノラ(シーモアスタッフ)
    美術大学に通う彩輝は先輩の天野と出会い、以来猛アピールされるようになり…。破天荒な天野ですが、恋では彩輝にまっしぐらで熱い求愛にキュンとしちゃいます!その他に彫刻家の卵×ヌードモデル、脱サラ美大生×大学教授と2組の恋も収録。芹澤知先生が美術大学を舞台に描く色鮮やかな恋模様をお楽しみ下さい♪
  • 結婚相手はお義兄様
    のぞ(シーモアスタッフ)
    ミナモトカズキ先生が描く笑って泣ける婚活ラブコメです。御曹司の渉はゲイを隠していることを見合い相手の兄に知られてしまいます。ぶっ飛んだ言動に振り回されつつ、真っ直ぐに生きる正宗に惚れていく渉の心情が丁寧に描かれた本作。偽ることに慣れた渉が素直に愛されることを受け入れる場面に涙が溢れます。
  • 待てないダメ犬の躾方
    烏龍(シーモアスタッフ)
    横山よ紗先生が描く偶然と勢いで始まるドタバタラブコメ!彼女に振られ家を追われたヒモの渉を拾ってくれたのは和服美人の茶道家・伊織で…。酔った勢いで関係を持ち、思い出しては迫ってしまう、本能のまま素直に生きる渉から目が離せません。清楚な見た目でえっちなお兄さんな伊織のギャップにもそそられます!
  • お口が性感帯に…
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    頼れる上司・相田の秘密はエッチなASMR配信!口フェチ部下・藤城にバレて「秘密の代わりにお口を触らせてください」と迫られます…!「触るだけ」からどんどんエスカレートしちゃう王道展開にニヤニヤ♪お口が性感帯になってしまう官能描写がたまらんです!こめおかしぐ先生の駆け引きラブをどうぞ!
  • Hなおもちゃ講座開講
    チェック(シーモアスタッフ)
    湯元千子先生が描くエロい先生の大人のおもちゃ実践授業!同じ趣味を持つガジェットオタク・五百路先生の裏のサイトを見つけてしまった須賀井。真面目な先生がおもちゃで耽る姿がとってもHで、見てはいけないものを見てしまった背徳感が最高です。沼にハマった須賀井の振り切りっぷりも共感してしまいます。
  • 最高の晩餐のために…
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    いつか最高の晩餐として食べるため、拾った赤子に白兎と名付け大切に育ててきた孤独な人喰い魔物。少年へと成長した白兎を前に人喰い魔物は飢餓状態へ陥り…。躊躇なくその身を差し出す白兎があまりにも健気で切ない…!年の差、禁断の捕食関係…UMIN先生が手がける中国風ファンタジーをご堪能ください。
  • ひとりで生きて生けるのか!?
    海人(シーモアスタッフ)
    作者ハルノ晴先生がおくる夫婦関係のリアルが描写がたまらないヒューマンドラマ!専業主婦の愛菜は旦那の宏之と結婚し、専業主婦になった。久しぶりに再開した友人とは、同じ短大出身だが、働いている彼女と、結婚する事を選んだ愛菜は別世界に感じられた。同じ20代にも関わらず、バッグや洋服などにも興味がなく、見せる相手もいないせいか物欲もない。午前中に家事を終わらせ宏之が帰ってくるまで暇して気づけば夕方。なんとなく過ぎる日々を幸せだと思っていた愛菜。いつも通りに宏之が帰ってきて、いつも通りに対応するも、この日は違った。宏之から「愛菜、離婚したいんだけど」とまさかの進言。聞き直すもやはり聞き間違えではない。一体何でそんな事に?果たして離婚するのか?続きが気になります!
  • DTアイドルの一途愛
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    おじさん受けと言えば!な峰島なわこ先生のHなレッスンラブ!人気アイドルの碧は憧れの元アイドル・新司からファンサ指導を受ける代わりにセフレになる事に。リードする筈がヘタレワンコからスパダリへ成長した碧に翻弄されちゃう逆転展開にどきどきが止まりません!ビッチな新司の可愛い恥じらい顔も必見です♪
  • お義母様の前では常に笑っているの!
    あずき(シーモアスタッフ)
    コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上と大人気のタイトル!CHAEJOOA(チェジュア)先生、StorySoop(ストーリースープ)先生、kookymoon(クッキームーン)先生、VEGA(ベガ)先生たちがおくるフルカラー縦読みの異世界ラブロマンス。きれいなお屋敷に緑の芝生がいっぱいに広がる大きな庭。そんな場所で姉たちはティータイムをしている。はたから見れば優雅な時間だが、話している内容はダンナの母親の愚痴。つまりは姑との拗れを話しているのだ。そんな様子を見て、子どもながらに令嬢イラエンは、(お義母さんって…ものすごく怖いんだ!)と思ったものだ。時は経ち、両親が居ないという彼と結婚することになったのだが、女神のように美しい母親がいることが判明。イラエンの受難の日々が始まってしまうのか…?
  • 生き方を変える出会い
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    オオヒラヨウ先生が描く世話焼き教師×無気力男子の救済ラブ。行く宛もなく彷徨っていた奏は、助けてくれた虎之介の家に居候させてもらうことに。初めは無償の親切に戸惑っていた奏が、次第に意欲的に明るくなっていく姿に思わず感動!救い救われ支え合う二人の関係性が尊く、心が温まる素敵なお話です。
  • 身分差を超える古代中華のラブロマンス
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    集英社から出版された本作は、コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上の人気タイトル!コミカライズ:蓮えみこ(ハスエミコ)先生、原作:あまおう紅(アマオウベニ)先生のコンビでおくる実直な皇帝と妃候補として送り込まれた没落名家の令嬢の身分差の恋を描く古代中華の後宮ラブロマンス。冒頭では少女漫画ジャンルではなりますが、なかなか過激なシーンから幕を開けます。結論が最初に出てきますが、そこまでに至る過程では、中華大陸屈指の大国を舞台に、皇帝の子を産むために後宮に集いし、名家の才女たちが皇帝陛下の寵愛を得るための争いが繰り広げられます。そんな勝つために集う才女たちの中、どこか「ぽややん」とした令嬢凛明(りんめい)が後宮で仕えるところから物語の幕は上がります…。
  • 王子様の裏にハマる
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ピロ子先生が描く、二面性王子系アイドル×太陽系お兄ちゃんのラブコメをご紹介!妹の推しアイドル・竜輝の裏の顔を知ってしまった虎一。妹の夢を崩さぬよう関わる虎一と、彼のお人好しっぷりに絆されていく竜輝の変化に萌えます。お互いにしか見せない特別な表情や姿にドキドキしっぱなしですよ!
  • 不器用同士の拗れ愛
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    千葉リョウコ先生が描くホスト×刑事の拗らせ執着ラブ!学生時代に一度別れた元恋人同士の文と崇晴。偶然再会し、再び関係を持つようになりますが…。すれ違った過去の記憶から素直になれず、会えば口喧嘩ばかりの不器用さが愛おしい…!旧版から十年越しに新装版、続編が発売された不動の人気を誇る名作です。
  • この爆愛、君に届け!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    恩人で同居人の迅に片想い中の高校生・怜はスケベジャージにチャイナ服…と日々怒涛の猛アプローチをかけるも完敗続き。恋心が荒ぶりすぎて空回り気味な怜ですが、暴走しちゃう所も寧ろ愛おしい!そんな超絶健気な怜と包容力満点な迅との愛の肉弾戦をご覧あれ!深夜先生が描く魅惑のガチムチボディにもご注目を♪
  • 等身大の思春期
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    たべお先生が描く、揺れる心と葛藤が交錯する等身大の青春劇。八方美人な自分に嫌気が差していた高校生・広瀬は、密かに憧れていた夏目に話しかけるチャンスを得るも手酷く断られ、ある嘘をついてしまいます。周囲に併せてヘラヘラしたり、逆に棘のある物言いをしたり…思春期ならではの描写がグッときました。
  • 私は私のままでいい!等身大の婚活コミック
    チェック(シーモアスタッフ)
    小学校教員の早子(はやこ)は、両親やペットたちと実家で仲良く暮らしているアラフォー女子。仕事は充実し、友人にも恵まれて、毎日楽しい日々を送っています。だんだん周囲からの"結婚"プレッシャーは強まっていきますが、早子は焦らずマイペースを貫きます。婚活コミックはリアルで面白い反面、現実を突きつけられて少し憂鬱と感じることも。本作品はそんなイメージを、よい意味で裏切ってくれました。主人公の早子は婚活中の38歳でありながら、必要以上に年齢で焦ったり、自己否定したりしません。焦らず楽しくをモットーに、仕事を楽しんだり、婚活仲間を励ましたり、クスッと笑える毎日を丁寧に積み重ねていきます。少しの迷いや焦りはあれど、決して自分を見失わないその姿に勇気づけられる方続出?作者は立木早子先生です。イースト・プレスの「コミックエッセイの森」から発刊され、現在(2024年10月22日時点)1巻まで発売中。テレビドラマ化も果たしました。色々な生き方を丸ごと肯定してくれるので、婚活にちょっとお疲れの方はぜひ読んでみて!
  • お悩み解決&生気チャージ! SFコメディ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ぷらぐは、疲れ切っている人間に“生気”を充電する仕事をしている異世界人(?)。ある日ぷらぐは、今にも死にそうなほど疲れている男性を発見し、身辺調査をしてみることに。どうやら彼が疲れている原因は、彼の息子・閃登(せんと)のようで…。ドジっ子だけど人一倍情に厚いぷらぐが、人々の悩みを解決しつつ、やる気を注入していくSFコメディ。彼女はただ“充電”するだけでは、また同じように疲弊することに気づいており、ちゃんと原因から解決しようとしてターゲットの気持ちに寄り添います。そのため、各エピソードの読後感もスッキリ爽やか。ただし、ときどき描かれるぷらぐのぴちぴち作業スーツ姿がエッチなので、思わずドキドキしちゃうかも。作者はぢたま(某)先生です。ワニブックスの「コミックガム」に連載し、現在(2024年11月3日時点)9巻まで発売中。疲れが溜まっていると感じたら、ぜひ読んでみて!
  • 小悪魔系女装男子×高校教師のラブコメディ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    高校教師である掛西(かけにし)の悩みは、自分のクラスの生徒でもある中村飛鳥。掛西は1週間前の放課後、校内で飛鳥がエッチなコスプレをして、生配信しているところを目撃してしまったのです。その可愛さに衝撃を受けつつ、何とか止めさせねばと思い悩んでいた掛西に、飛鳥から声を掛けてきて…。女装男子に翻弄される高校教師という、のっけからドキドキワクワクな設定。男だとわかっていても、女装した飛鳥は小悪魔系美少女にしか見えないのもポイントです! そんな飛鳥だからこそ、掛西がつい配信を覗いてしまうのもやむなし…? しかも飛鳥は、掛西をからかっているようなそぶりも。掛西の妄想(コスプレえっち)が実現するのかが気になるところです。作者は立花瑛先生です。大陽図書(旧ミリオン出版)の「おと★娘」に連載しており、現在(2024年10月27日時点)1巻まで発売中。表裏ありまくりな女装美少年を見てみませんか?
  • “命の水”の正体は…? 童話のような短編
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ある王国の国王は病に倒れたことをきっかけに、王位を譲ろうと考えていました。国王には3人の王子達がいるものの、誰に譲るかを決めかね、「東の森の井戸に湧く、病が治る命の水を探し出した者に王位を譲る」と宣言。しかし、その森には魔女が住んでいて、子どもを食べているという噂が…。病気の王と3人の王子という設定から、グリム童話の「命の水」を連想する方もいるかもしれません。しかし本作は、深井結己先生のアイデアを盛り込み、想像を超えたストーリーに。見どころは、“命の水”の正体と、それを守っている魔女・ドロテア。 自由奔放なドロテアの言動に、読者は驚かされっぱなしです。ラストはちょっとしんみりしつつ、キレイに収まっており、名作童話を読んでいる感覚になれます。作者は深井結己先生です。竹書房の「真・禁断のグリム童話」から発刊され、全1巻で完結。短くスッキリまとまっている短編が好きならぜひ読んでみて!
  • 日本の神と妖をつなぐ少年が覚醒!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    5年ぶりに、地元の広島県に戻ることになった天津忠尋(あまつただひろ)。新居に向かっていた忠尋は、天狗のような面をした人物から、「審神者(さにわ)の血を継ぐ子」と呼びかけられます。さらにその人物は、強力な神を呼び降ろす儀式を行うと、忠尋の左目に手を掛けてきて…。巫女の力を持つ一族と妖達の戦いを描いた怪異ファンタジー。「陰陽寮」や「六波羅機関」、果ては日本神話なども盛り込まれており、日本史好きな方は大歓喜間違いなし! 見どころのひとつは、妖と繰り広げられる迫力満点のバトル。戦いでは、巫女一族で忠尋の親戚でもある稗田(ひえだ)家の面々が大活躍し、彼らの強さが際立ちます。シリアスばかりではなく、稗田家の3姉妹とのラブコメシーンなどもあり、ずっとワクワク気分が続く作品です。作者は宇河弘樹先生です。少年画報社の「ヤングキングアワーズ」に連載し、全9巻で完結。ショートアニメも制作されました。カッコいい戦く巫女さんが好きならぜひ読んでみて!
  • 2度目の青春? 中年3人組の人情コメディ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    甲子園を目指していた高校球児の浅本有也、日留川三郎(ひるかわさぶろう)、板東欽三。あれから月日が経ち、有也は芸能プロダクションの社長になっていました。そんなある日、有也は野球部のマネージャーだった阪元幸子が重病だと知り、三郎と欽三とともに会いに行こうと決心します。「釣りバカ日誌」の原作者・やまさき十三先生が初めて撮った同名映画をコミック化。本作でも釣りのシーンがストーリーに大きく関わっているので、釣りバカファンはちょっと嬉しいサプライズです。野球仲間だった有也・三郎・欽三は、幸子とその娘・有三子のためにあれこれ奔走。息の合ったやりとりには今も変わらない友情が現れており、3人のわちゃわちゃ感に笑いながらも、ちょっとジーンとしちゃうかも。原作はやまさき十三先生、作画はテリー山本先生です。小学館の「ビッグコミックオリジナル」に連載し、全1巻で完結。中年のほっこり人情コメディを読んでみませんか?
  • 伝説超人の子世代が悪行超人に挑む!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    時は21世紀、人類平和を目指す"正義超人"と、人類壊滅を目指す“悪行超人”は、リング上で戦い続けてきました。その日の試合は悪行超人が圧勝し、このままでは彼らが地球を制圧…。そこへ、最後の正義超人として、キン肉マンI世の息子・キン肉万太郎が到着します。「キン肉マン」の続編にあたる「キン肉マンII世」のスピンオフ。今度は、伝説の超人・スグルの息子である万太郎が仲間とともに悪行超人へ立ち向かい、前作同様に笑いあり・友情ありの激熱ストーリーです。バトル中もギャグ要素強めで、万太郎のお間抜けな必殺技や戦法に、「なんだそりゃ〜!」と脱力しながら大笑いすること間違いなし。作者はゆでたまご先生です。集英社の「Vジャンプ」に連載し、全4巻で完結。Vジャンプのオリジナルストーリーなので、まだ読んでない方はぜひ一度読んでみて!
  • 大金の分け前をめぐる3人の心理戦
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    キャバクラの店長・清原修造と、その店のボーイ・小島一徳(こじまかずのり)、そして常連客・金森健が銀行強盗を実行し、2億円という大金を強奪。最初は3人で金を均等に分ける予定でしたが、「運転手しかしていない一徳にその取り分は多すぎる」と修造が言い、仲間割れが始まってしまいます。裏社会や博打を描きなれている前田治郎先生による、同名小説のコミカライズ版。銀行強盗だけでなく人まで殺してしまい、逃げ切るしかない3人が、自分の取り分を増やそうとしてお互いに騙し合いを繰り広げます。金に困っていたそれぞれの事情が明らかになると、次第に3人を犯罪に駆り立てた黒幕の姿が見えてきて、緻密に仕組まれた計画にゾクゾクが止まらない! 二転三転しまくりのストーリーに引き込まれ、一気読み待ったなしです。原作は木下半太先生、漫画は前田治郎先生、協力は品川ヒロシ先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、全2巻で完結。原作小説は実写映画や舞台にもなりました。 続編の「サンブンノニ」と一緒に読んでみませんか?
  • 幼女が世界征服? あの世界観を4コマで!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    テレビアニメ「世界征服 ~謀略のズヴィズダー~」を4コマ漫画でコミック化! 世界征服を目論む秘密結社「ズヴィズダー」の首領は、幼女のような見た目の星宮ケイト。ズヴィズダーのメンバー達は、そんなケイトに振り回されたり、彼女を振り回したりの日々を送っています。地球征服を企む悪の組織VS地球を守る秘密結社という構図ですが、各陣営のメンバーはゆるゆるでグダグダ。派手なバトルなどはなく、ギャグと可愛さに全振りされています。ズヴィズダーの幹部の鹿羽逸花(しかばねいつか)は、とにかくケイトを溺愛し、漫画でもちょい百合シーンが満載です。他のズヴィズダーメンバーや、ホワイトライトの面々も続々登場。交替で各キャラクターにスポットが当たるので、ざっくりと世界観を知りたい方にもおすすめ!原作はhunting cap brothers先生、漫画はホリ先生です。一迅社の「ぱれっと」に連載し、全1巻で完結。気楽に読める4コマ漫画を探しているなら、ぜひ読んでみて!
  • 義理の姉弟のイケない関係
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    蜂谷ナナオ(はちやななお)先生が描く男性恐怖症の姉を守ってくれていた頼りになる義弟が野獣に変貌を遂げて性衝動が赴くままに姉を突き上げる背徳のティーンズラブ。幼い頃、イタズラされそうになってからというもの、男性が怖くてたまらない陽菜。それでも男性アレルギーを克服したいとささやかに考えていた。そんなイタズラから彼女を守った義弟の翔は、陽菜が唯一平気な男性で家族として過ごしていたが、翔は陽菜に対して、ほのかな恋心を抱いていた。ある日、とある出来事を切っ掛けに陽菜が思わず翔に抱きつくと、男として反応してしまい衝動的に陽菜を押し倒してしまう翔。これに対して、拒否反応が出るかと思いきや、陽菜はまるでそのままキスをされることを願っていたようなドキドキした感覚に陥ることに気がついて…。
  • ピュア恋 in田舎町
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    狼森圓先生のデビュー作はピュア男子達の純な恋と田舎ライフに心洗われる癒されBL!脱社畜を果たした聖永は電車に揺られ辿り着いた田舎町で金髪の青年・郡士に出会い…。郡士の言動一つで笑顔になったりしょぼくれたり、ワンコな聖永にキュン!そんな聖永を甘やかしてくれる群士のお兄さんみにもグッときます!
  • 名作オペラの“あの”シーンを漫画で!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    舞台は18世紀のオーストリア。公爵夫人のマリー・テレーズは、17歳の伯爵であるオクタヴィアン・ロフラーノと、密かに愛人関係を続けていました。ある日、面識のある男爵が結婚することになり、マリーは花嫁のゾフィーへ"銀のばら"を届ける"ばらの騎士"としてオクタヴィアンを指名します。しかし、オクタヴィアンは不幸な結婚をしようとしているゾフィーを救いたくなってしまい…。同名の名作オペラを真崎春望先生の繊細な絵柄でコミカライズ。全3幕にも渡るストーリーから、印象的なシーンをうまくつないで仕上げられています。オクタヴィアンに一目ぼれしたゾフィー、彼女のことを憎からず思う彼、そんな2人の気持ちを尊重してそっと身を引こうとするマリー。じっくりしっとりと描きだされる、3人の男女の心の内が見どころです。作者は真崎春望先生です。祥伝社の「フィールコミックス」から発刊され、全1巻で完結。現代にもありそうな切ない大人の恋を読んでみませんか?
  • ダイブ型の小説家に翻弄される毎日?!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    幼い頃に両親を亡くして、祖母に育てられて「笑顔の大切さ」をモットーにハウスキーパーとして従事する笑実。今日は、小説家の家事全般を代行する初日。時間通りにインターホンを鳴らすも返事がない。そっとドアノブに手をかけると、鍵が開いている。声をかけつつ、散らかし放題の雑多な廊下の隙間を縫って中まで入っていくも誰も居ない。どうしたものかと、ふと振り返るとそこには自分より大柄な人物が居て、そのまま押し倒されて「おまえなしの人生なんて考えられない!」と唐突なプロポーズを受けて…と思いきや、その人こそが小説家の先生で、ラストシーンのモデルにされたのだ。驚きのあまり笑顔どころか声も出ない笑実の初日が幕を開ける…。シーモアでも星4つ以上と好評な仲月かな(ナカヅキカナ)先生が描く不思議な同居生活が始まります。
  • TLジャンルなのでメイドに過激な面も…
    ませびー(シーモアスタッフ)
    端正な顔立ちにバランスの良い立ち振舞が魅力的な屋敷のご主人様ユーゴは、メイドとして仕えるミアが目の前で皿を割ってしまう場面に冷たい眼差しを向ける。お仕置きにおしりペンペンをしてはニアに向けてイタズラな笑顔を向けるユーゴ。主従関係という上下があるわけでもない、かといって排他的な恋人関係というわけでもない不思議な関係。街から少し離れた場所での2人暮らし。ラブロマンスでもない剣と魔法のファンタジーでもないご主人様にとって可愛い僕のメイドとの何気ない日常の物語。コミックシーモアの口コミは100件を超えて、星が4つ以上と人気のタイトル!tsugumi(ツグミ)先生がおくる屋敷のご主人様とメイドがとろけるような甘い生活のティーンズラブ。完結済みなので気になる2人の行く末まで見届けられるオススメ作品です。
  • 理解したいし、理解されたい…。
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「私のことをちゃんと知ってほしい。」大好きなパンケーキを泣きながら食べるほど、那智の頭の中から宇津見くんのことが離れない。樋山那智、14歳。他人と違うことを恐れ、無理して周囲に合わせて生きてきた。そんな彼女の前に現れたのは、しっぽの生えた同級生、宇津見快成。少し不器用だけど優しい快成に、那智は次第に惹かれていく。理解したい、理解されたい。日に日に募る快成への想い…。『マイガール』の佐原ミズ先生が優しいタッチで描く、二人だけの世界。お互いが気になって仕方がない、初々しい微妙な距離感がたまりません。魔法のしっぽが結びつけた、不思議で淡いラブストーリー…と思いきや、急展開?!高校生になった二人はどうなるのか?負けるな、那智!
  • ハッピーエンドで終わることはできるのか?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    白泉社より出版、晴海ひつじ先生が贈る、スピード感溢れるマッハな展開が魅力の猫かぶり女子と俺様男子の凸凹コンビのラブコメ!年上の金持ちの男性と出会って、恋に落ちて、二十歳になったら結婚して、専業主婦になることを夢見る女子高生の保坂マリ。そんな彼女は、とある事情から音楽に極力触れないようにしてきた。しかし、知人の赤ちゃんをあやす為に歌を唄うと、その歌声を聴きつけた男から、突然腕を掴まれてしまう。腕を掴んできた男は、ミュージシャン「碧」。マリの歌声に惚れた碧は、マリとバンドを組みたいと申し入れするが…。マリの心の中でツッコミなどのコミカルなシーンがめちゃくちゃ笑える学園ラブコメ!完結済みなので、気になる2人の行く末まで見届けられるオススメ作品です!
  • 時代劇とSFが織りなす人気シリーズ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    SFと歴史が交錯するGANTZシリーズの最新作では、江戸時代を舞台に、運命に翻弄される登場人物たちの物語が展開されます。作画の花月仁先生と原作の奥浩哉先生が描き出すこの作品は、侍や町民、やくざ者といった様々な時代の人々が死の淵から謎の古寺に転送されるという異色のシチュエーションが魅力です。主人公の半兵衛と政吉も、人を救出するため、川で溺れて死んだと思ったら、古寺に転送されていた。唐突に共闘を求めてくる謎の青年、転送先での異形との戦闘。シリーズお馴染みのGANTZスーツの超人的な力が組み合わさり、戦国時代の生死をかけた戦いに緊張感が漂います。次々と襲いくる敵との対峙に手に汗握る展開が続き、GANTZのシリーズ最新作として、今後の展開がますます気になる一作です。
  • 鬼が鬼を呼ぶ?面の下の犯人は?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    話の舞台は、鬼憑き伝説がある瀬戸内海に面した新条市。ヤクザ者の坂田周平は、面を被った五人組に妻子を目の前で殺され、坂田も後頭部に銃を撃たれ殺されかけたてしまうのだが、一命を取り留める。妻と子を失い、一家惨殺の罪を着せられ、15年後に刑期を終え戻ってきた坂田。もはや廃人と化していたが、出所後すぐに、とあることを切っ掛けに復讐を開始する。復讐の鬼と化した彼の果てとは?面を被った五人組は誰だったのか?鬼の伝承を回収していくスタイルで画力があり、人物も内容も良く、何より展開が半端なく速い!読んでいるだけでアドレナリンが出てくる世界最高の鬼漫画!日本文芸社より出版、「バンデット」、「KILLERAPE」河部真道先生が贈る、歴史ものを描いてきた河部先生のバイオレンスサスペンス!
  • タイムスリップした少年があの2人に遭遇
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    川上真一は、喧嘩ばかりの両親に悩む小学生。家に帰りたくないときは、とある木を見上げて心を落ち着けていました。ある日真一は、慣れ親しんだその木が伐採されることを知り、せめて幼虫たちを助けようと根本を掘ることに。すると根元から自分の署名が入った手紙を発見し、それを読んだ真一は気を失って倒れ込みます。真一が再び目を開けると、そこは戦国時代の戦場でした。「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦」を原案として制作された、同名映画のコミカライズ版。本作では、野原しんのすけの代わりに、真一が井尻又兵衛(いじりまたべえ)や廉姫(れんひめ)と出会います。ギャグは一切なく、歴史には名を残さない、ささやかで切ない恋に仕上げられています。2人の恋の結末はもちろん、いきなりタイムスリップしてしまった真一が戦国時代をどう生き抜いていくのかも見どころです。作者は津寺里可子先生です。双葉社の「アクションコミックス」から発刊され、全1巻で完結。イケメンに描かれた又兵衛を見てみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ