少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ご飯が食べたくなる
さーちゃん(シーモアスタッフ)
杏耶先生による、料理漫画です。デザイナーの柿崎とブラック編集者の米が登場しますが、2人とも料理が好きで、それぞれの自炊を描いています。タイトルで“いいわけ”と書いていましたが想像していた“いいわけ”じゃなかったです!料理がめちゃくちゃ美味しそうに描かれているのでお腹がすきます。
-
時間を戻す女子高生
チェック(シーモアスタッフ)
晴十ナツメグ先生のタイムループ物。時間を巻き戻せる力を持つ女子高生・小森が、タイムマシンを開発した天才高校生・シュタインを未来人の手から守るストーリーです。バタフライ効果やカオス理論など、量子力学&数学の知識を上手く絡めていて、ハラハラドキドキの展開につい読み入ってしましました。
-
宇宙人可愛い!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
火鳥先生による短編作品集!怒涛のありえない設定、展開が降ってきてテンポよく勢いよく進んでいきます!そして、若干の?下ネタを含みます。若干パロディっぽい作品が多くタイトルから素晴らしいw扉絵ももちろん、ずっとイラストが可愛い!ちょいちょい出てくる動物とか宇宙人がほんとツボです。
-
魔女っ子
焙煎男(シーモアスタッフ)
魔術研究同好会のいちかは、おじいちゃんにもらった魔術書を勉強中!藍吉はづき先生の描く、可愛い魔女っ子が引き起こす騒動の数々!ゴーレムを土塊から創り出して失敗したり、惚れ薬を作ってテストをずるしようとしたり、部員の怜を巨大化しちゃったリ。なかなか上手く行かないけれど憧れの魔女になるんだもん!
-
夫をめぐる物語
亀(シーモアスタッフ)
水瀬マユ先生の人気コミック。地方を舞台に四人の妻が登場。夫とのレスで悩む藤花は、ある日、園芸をやっているというムラタと知り合う。徐々に二人は親密になって──。人物造形もさることながら、町の描写がとても綺麗で引き込まれてしまいます。
-
モテるのが悩みの硬派
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
真倉翔先生の超モテ男ギャグ作品です!!主人公の鬼相天外はフェロモンを撒き散らす特異体質のせいで、行く先々でモテ過ぎてしまうのが悩み。天外くんは本人は硬派でいたいのに、それが叶わなくて可哀想ですが、どこか可愛くて確かに好きになります(笑)。ドタバタな展開で楽しい気分にさせてくれます!!
-
奈美とナオミ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
奈美とナオミは同一人物。昇は内気で可愛い奈美を好きになるがナオミのことは“イモ女”だと言っていましたが、接していくうちに自分がどっちが好きなのかわからなくなってしまい、そして二重人格が一つになった時…。弓月光先生のコメディータッチが多い中にもナオミの乙女の部分も垣間見えるラブコメディ。
-
生と死のギャップ
ノラ(シーモアスタッフ)
アオイセイ先生が原作の、デスゲームの最中に食べる最後の晩餐にスポットを当てた作品です。殺伐とした空気から一変する食事シーンでは、作画担当の仁藤楓先生の腕が冴えわたり、死とは真逆の生き生きとした表情になるのが良いですね。デスゲームとのギャップがうまく描かれています。
-
うん、、、グロい
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
笠原真樹先生の描く感染系ホラーストーリー!発情することで発病する「リビド」を巡るグロホラーです。じわじわとリビドを登場させる感じが良い!感染系は収集つかなくなる作品が多いのでどんな風に話が展開するのか楽しみです。ただ、リビドの見た目がグロいので、食事後などは要注意です…!
-
鬼の手で生徒を守る
亀(シーモアスタッフ)
真倉翔先生×岡野剛先生による名作学園オカルト作品が帰ってきた!!主人公の鵺野鳴介は武器である「鬼の手」をと霊能力を持つ教師。日々出会う悪霊や妖怪から生徒たちを守る為に戦います!!「怖い話」も現代版にアップデートされていて興味深いです!!ぬ~べ~の戦いぶりも相変わらず健在!!
-
アートでロックな作品
のぞ(シーモアスタッフ)
ストリートアートの世界を描いた齊藤真聖先生の作品です。公共施設への落書きは反体制、反権威を象徴しており、それが不良ものの漫画と親和性が高い事を見抜いた作者の目の付け所が光っています。「絵で世界を変えたい」という主人公の藤宮の生き方もまさにロックですねえ。
-
女の子が全員良い!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
遊人先生の短編集!ちょっとエッチなコメディ作品です。女の子が一昔前のフォルムでめちゃくちゃ可愛いです。この腰が高いスタイルで黒目がちなの本当に好き。物語は結構オチのついたギャグ作品が多いので面白いです!「ド根性女子高生」はタイトルそのままで笑ってしまいました!
-
フローという現象
熊五郎(シーモアスタッフ)
漆原友紀先生のお仕事コミック。フロー業者を営むヒロタ。アルバイトの智万。重要な戦力である猫のしゃちょう。自然もときどき間違えてしまう。そんなフロー現象に彼らが立ち向かう。とにかく仕事をこなしているみんなが魅力的です。海辺の描写もきれい。
-
スッキリ爽快
そのめろ(シーモアスタッフ)
ナハァト先生、三弥カズトモ先生、成家慎一郎先生による作品です。主人公のワズはありえないくらい強いです。最強です。最強系主人公の作品を読むならこの漫画がおすすめです。もとは小説だったのですが、漫画になるということで読んでみたけどとっても面白かったです。
-
電柱×部長!!!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
中村朝先生の真面目で不条理なギャグ漫画。スーツで眼鏡という理由だけで、小山田部長がはちゃめちゃに◎◎される!いわゆる昭和のジャパニーズビジネスマンテイスト満載の小山田部長が部下の腐女子岡磯辺マキ、夢ヶ丘ユメミに堕とされる!部長が次はどうやって堕ちるのか??部長ごめんだけど楽しみ!
-
君の手紙に渡るの
きりぽよ(シーモアスタッフ)
便箋、封筒、そして文香。手紙のための道具なら何でも揃う店「文香屋金魚」。女店主の金魚は、町の乙女たちの憧れの的!お店には様々な事情のある人々がやってきます。そして、金魚が届ける不思議な手紙。人がつながりあい、大切な何かに気づいて行く。カイコユキ先生による大正時代の描写も雰囲気あって素敵!
-
集められた血縁者達
チェック(シーモアスタッフ)
借金を抱えたローカルアイドルが莫大な遺産を引き継ぐにはある条件が…。同意書にサインをしてしまった主人公、他の血縁関係者と共に孤島に連れられた理由は?大女優の真の目的は?謎が謎を呼ぶ展開で手に汗握るサバイバルストーリーとなっております。倉科遼先生作『嬢王』で作画の紅林直先生の作品です。
-
げそこんとは
チョコボール(シーモアスタッフ)
花林ソラ先生原作、百井一途先生作画の人気ミステリコミック。人間は空を飛べない。どんな犯人も足跡を残す。そんな宿命的な足跡を辿るのが下足痕。捜査一課の刑事である東竜希は、靴屋の美少年・西原秀と出会い──!?足跡から推理する異色ミステリがここにあります。
-
独特な世界観
焙煎男(シーモアスタッフ)
詩野うら先生ワールドが広がるSF作品集。社会科見学で町内の職場へ行くことになった坂本は、有害無罪玩具館に割り振られる。レポートを書くためにインタビューをしたり、館内を見て回ったりしてみるが--。なんとも哲学的なにおいがします。絵のタッチも独特で良い!!
-
馬場と猪木のタッグ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
原作・みのもけんじ先生、作画・原康史先生のプロレスを題材にした漫画。興行成功させるべく日本市場に乗り込んできたアメリカンプロレスを、全日の馬場、新日の猪木が連合軍で迎え撃つストーリーです。実在のプロレスラーが多数登場するため臨場感が違います!プロレスファンに是非。
-
衝撃的なストーリー
わかちゃん(シーモアスタッフ)
伊織先生の人気コミック。いくつものバイトを掛け持ちする栄。恐ろしいほど耳がよく、車の音を聞くだけで故障の部分や原因がすべてわかる。ある日弟の移植手術ができるようになって──。シリアスな展開ながら物語は骨太で、読み応え抜群です。
-
異世界ハーレム
亀(シーモアスタッフ)
櫂末高彰先生の原作を八月明久先生がコミック化。異世界に召喚されたマサト・ホウライは、皇帝の影武者をやることになる。その代わりに沢山の嫁がいる──。所謂ハーレムものです。キャラクターがみんなかわいいです。
-
塾講師×教え子
あずき(シーモアスタッフ)
さがら総先生原作、かわせみまきこ先生作画の人気コミック。進学塾TAX調布校の講師、天神。彼はトップクラスの生徒たちが集まる『アルファ』というクラスで教鞭を取っていた──。彼と教え子たちによるドタバタコメディです。
-
読後感がいい
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
TO~KU先生原作、水玉先生作画の異世界ファンタジーコミック。少女レミーナ・バルフェは異世界に転生し、貴族の令嬢となり、その温かい家庭の中でたくましく育っていく。しかし彼女の住むところで魔物暴走が発生して--!?レミーナの強さに惚れ惚れしてしまいます。
-
社会科勉強
アロマオイル(シーモアスタッフ)
panpanya先生のグヤバノ・ホリデー。フルーツのグヤバノみたいな宇宙人みたいな方や説明書きがあり、社会科勉強をしているかのような漫画。気になったことは、調べて分からなければ、現地で直接確かめる、という本格的授業みたく、知らなかったことなども知ることができて、嬉しい。
-
おなかがなったら
クリームめろん(シーモアスタッフ)
平山景子先生によるさわやかイケメンが登場するキュートな漫画です。岡野君ただのイケメンじゃないんです。こういうかわいらしい女子×スラっとしたイケメンものは王道でありながら、このお話はドロドロした人間関係がなく、ただただもぐもぐ可愛い網名ちゃんと意外と表情が変わる岡野君が見れるので幸せです。
-
古代兵器
鋼女(シーモアスタッフ)
原田ケンタロー先生のキヘイ戰記。キヘイは神軍学校で飛び級を貰っていた。ヒセキの剣を見事に扱うキヘイ、大佐とともに古代兵器の戦車やヴァジュラ雷神を倒せるか!?古代戦争で使用された兵器が数々登場する本作、もしかして現実世界のどこかで使われている可能性は0ではないかもしれぬ。
-
面白いストーリー
熊五郎(シーモアスタッフ)
足袋はなお先生の人気コミック。ある冬の終わりに、ひまりちゃんに助けられた雪だるまのみぞれちゃん。夏休みになってはる姉の家へ遊びに行くと、その雪だるまは自称・雪女になっていた──!?何とも奇抜な設定ながら、ほのぼのした時間が流れていきます。
-
ひたすらなまら可愛い
さーちゃん(シーモアスタッフ)
『凪のお暇』で知られるコナリミサト先生の女性独り飲み漫画です。主人公の紅河明が美味しいものを食べた時に飛び出す「なまらうみゃ~」がなまら可愛い。キャリアウーマンなのにがつがつ食べるとこもなまら可愛い。グイ飲みするとこもなまら可愛い。読んでるだけで幸せになれます!
-
みだらちゃん可愛い!
烏龍(シーモアスタッフ)
さわむらリョウ先生のラブコメ作品!この世界での病「分裂シンドローム」。不満や欲望がマックスに達すると発症するその病気は、本人の欲望のままに語り、動き出す…!主人公・真田の片思いの相手、汐音の分裂した姿「みだらちゃん」のギャップがたまらなく可愛い!あんな甘え方されて耐えられる真田はすごい。
-
チート能力一切なし!?理不尽な転生
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
修学旅行中の事故でクラスメイト全員が死亡してしまう。しかし、神様は全員に加護とスキルを与えて、別の世界に転生させてくれるという。ところが雨宮博人は神様の手違いでひとりだけ加護もスキルもなく転生させられてしまう…二度目の世界で博人は、死属性魔術の実験台にされ、あっさり殺されるがさらに転生させられた三度目の世界で、その死属性魔術を使ってなんとか生き延びようと奮闘する!原作は「小説家になろう」のデンスケ先生、漫画・児嶋建洋(こじまたけひろ)先生が贈る、異世界転生ダークファンタジー。理不尽なままに始まった第三の人生でも不遇の連続。だけど主人公の博人が不幸な運命をはね除けて、突き進む感じが好き!徐々に這い上がって行く主人公の活躍に目が離せません!
-
奇抜な設定
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ひなたは男というものを知らない。何しろ彼女たちが生まれた時には、もうこの国に男はいなかったのだ──。常に時代の最先端を行く花沢健吾先生の傑作。まさに男がいなくなった世界という、ワクワクするような設定が魅力です。
-
闇のファンタジー
人参次郎(シーモアスタッフ)
A-10先生の描くダークファンタジー!!若葉は平凡な中学生。しかし謎の少女、あかずきんとの出会いをきっかけに曽祖母から「書の魔導士」を継承し、闘いに巻き込まれていきます。絵柄はとても可愛いのですが、バトルシーンは圧倒的!!テーマはずっしりとしているのに、テンポ良く進むストーリーが良いです。
-
新しい扉がひらく
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
占い師であり、「タロットウォーズ」でおなじみの漫画家でもある氷室奈美先生による感動体験の共有!氷室奈美先生はオーラの色や霊的存在からのメッセージを絵と文字にして伝える透視画を描いています。知らず知らずのうちに、人が心の奥にしまってしまった体験に光を当てることで、心が浄化されていきます!
-
ほのぼの新妻ちゃん
海人(シーモアスタッフ)
ルッチーフ先生の描く新婚生活ストーリー!新妻ちゃんと旦那ことだーくんの新婚生活が始まった!4コマ形式で描かれているほのぼのラブラブ生活に癒されずにはいられません!新妻ちゃんの純粋な感じが可愛い!だーくんのからかい方も上手でとにかく眼福。尊い作品です!隣人のなごみさんもいい味出してます!
-
メイドさん可愛い!
焙煎男(シーモアスタッフ)
みらくるる先生の描くメイド系作品!主人公・桜田蘭子が東京の豪邸でランジェリーメイドとして働くことになるお話。ちょっとエッチでギャグもあって楽しいです!ランジェリー姿のメイドさんみんな可愛いし、ご主人様も可愛い。淡々と可愛い女の子がわちゃわちゃしているのですごく癒されますよ!
-
学園サバイバルホラー
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
宮条カルナ先生×田中ひかる先生の学園サバイバルホラーです。超エリート校、楢鹿高等学校へ入学した海老沼小春。でもそこは生徒の命をかけた戦いが待っています。ホラー的な描写も多いけど、コミカルなシーンも挟まれていて読みやすい!!文字を巡るストーリーが深くて、ページ毎にハラハラです。
-
少女達の西洋冒険活劇
さーちゃん(シーモアスタッフ)
日之下あかめ先生の描く西洋冒険活劇です!!イタリアに住み世界を見ることに憧れるリーザは、クルムから来た妹を探す少女、オリハに出会います。その出会いが、リーザの冒険心に火をつけます!!中世ヨーロッパの活気ある雰囲気が伝わる作品です。歴史や西洋の文化が好きな方にオススメです!!
-
新鮮でピュアな恋愛
チェック(シーモアスタッフ)
2021年出演:杉咲花 杉野遥亮でドラマ化!初心だけれど勝気な盲目のヒロインユキコと喧嘩上等だけれど純粋なヤンキー黒川の掛け合いが毎回クスッと笑わせてくれます。すべてが新鮮なラブコメが出来上がりました。笑って温かい気持ちになりたい方におすすめです。
-
「梅干し茶漬け」
チェック(シーモアスタッフ)
菜恵と翔ちゃんは結婚した。しかし翔ちゃんは新婚旅行帰りに、あの世に行ってしまう。おそなえのごはんは哀愁が漂う。西川峰子のヒット曲「あなたにあげる」が想起させられる。松田洋子先生の愛情日記。冒頭の「梅干し茶漬け」が頭から離れない。