少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
仕事人
きりぽよ(シーモアスタッフ)
早見義夫先生原作、ほんだあきと先生作画のお色気コメディ!主婦である峰山ふじ子は、実は裏の仕事人だった。住宅ローン返済のため、ふじ子はセクハラ・パワハラおやじたちを相手に確実に仕事をこなしていく。全編コメディタッチに描かれていて、楽しく読める傑作です。ふじ子の必殺技、予想外でした笑
-
容赦ない復讐
亀(シーモアスタッフ)
『湯沸かし勇者から』は平和日常系ファンタジーを、『復讐譚』からは中々な物騒感を、感じタイトルの中で相反する二つが同居しています。結論、のんB先生と織先生今作では、平和はほんの一時だけでした。一瞬で復讐劇に変わり、しかもキリエ“沸騰”って怖すぎる力でした。人間水袋って…。
-
ハチャメチャSS
烏龍(シーモアスタッフ)
アニメにもなった吉岡剛先生原作「賢者の孫」シリーズのサイドストーリーを石井たくま先生によってコミカライズ。原作を知っている人ならご存じのシンやシシリーたちの本作では描かれない姿が見れてお得感満載です。本編とは違う空気感をぜひ感じてください。
-
元!ブタクサ姫
鋼女(シーモアスタッフ)
命を狙われたが幸か不幸か生き残り拾ってくれたレジーナの弟子として当分の間暮らすことになった“ジル”。修行を初めて数か月、ブタクサ姫と呼ばれていたのも今話昔…美少女に生まれ変わっていることも気付かず一生懸命なジル。潮里潤先生、佐崎一路先生、まりも先生の人生やり直し魔女生活!
-
ほほえましい
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
東ふゆ先生の描く作品です。絵がとても可愛い感じでグッドです。上村くんタイピング早すぎて笑った。森下さんにゾッコンだけど、怖く厳しく接しているせいで素直になれない彼が微笑ましいですwこういう関係ってもどかしいけど、良いよなぁ。
-
迫る謎の怪物X、絶望に抗うパニックホラー
(編集者レビュー)
封鎖されたタワマン、迫りくる謎の怪物・X(サイ)、繰り返される死のループ…ホラー実況動画の再生数が2千万超、「怖いけど止められない!」と話題の大石ロミー先生原作のチャット小説を鮮明にコミカライズ!こんなのに勝てない、逃げられない…と思ってしまうクリーチャーを新鋭漫画家・meshe先生が熱筆! 怪力や触手を持った巨大な怪物から、「ブレーメンの音楽隊」などの童話をモチーフにした奴らまで勢揃い……これらの「絶望」に立ち向かう、涼花を中心とした少年少女たちの成長にも注目です!
-
家族愛
ノラ(シーモアスタッフ)
ぱげらった先生が描く変わった一家の物語。ある日憂羽は急に分裂してしまった!分裂した自分、後に裏羽と名付けるが、は兄である翔吾にベタベタ。憂羽自身は素直になれずツンツンしてしまう。なぜ分裂したのか、かこれからどうなっていくのか、基本コミカルながら、先が読めない展開にワクワクします。
-
ゴブリン
チョコボール(シーモアスタッフ)
天野ハザマ先生、月島さと先生の描く金貨1枚から始まる主人公の成り上がりストーリー!13歳なのに日銭暮らしでどんなに頑張って稼いでも盗まれてしまうこの世界。ステラさんが助けてくれたおかげで冒険者になれた。それにしてもステラさんが腕を切り落とした時はかっこよかったな
-
女騎士ゼティ
あずき(シーモアスタッフ)
山内泰延先生の作品。主人公のゼティは平和な国へリングロウの山賊。ところが賢王カーリガと英雄ジャックの大戦により残された聖剣を要に、大国の戦に参戦することになります。ストーリー展開は複雑ではなくて面白い。激しいアクションシーンも迫力あります!とにかく強いゼティかっこいい!
-
ポンコツ巨乳商人
人参次郎(シーモアスタッフ)
くつがえる先生の描く作品です。フィロちゃん胸も大きい上に可愛いという完璧な設定の商人さん。こんな子にならいくらでも搾り取られたい(笑)でも罠に引っかかったりポンコツな一面もあって、たまらなく愛おしいです…。ラビくんになりたい。
-
枯れ魔法使い?
海人(シーモアスタッフ)
チートスキルの基盤となるところが学生時代にハマっていたテーブルゲーム&イタめな設定資料(?)っていうところが、新しい。そんで“ジオ”になっても外見は42歳男性っていうのも外見で媚びてなくて◎。三河宗平先生・Ryota-H先生・因幡シホ先生の原作と漫画の愛称も良さそうなので推していきたい。
-
姉ちゃんつよい
人参次郎(シーモアスタッフ)
このえ先生、田口ケンジ先生の描く作品です。タイトルに惹かれました。マヤ姉さん強すぎます。さすが表題どおりワンターンキル姉さん…(笑)過保護なお姉さんっていいよね。憧れるよね。あさひくんと入れ替わりたいです。異世界って楽しそう。
-
加藤さんめっちゃすき
そのめろ(シーモアスタッフ)
谷川ニコ先生の描く作品です。もこっちこと黒木智子。この巻ではひょんなことからもこっちの弟や友達交えて勉強会をしたり、大学受験の勉強合宿に参加します。まわりのキャラたちの個性が強いので、今回もたくさん笑わせてもらいました。加藤さんがすごく好みです…
-
セクシーな保健室の先生
亀(シーモアスタッフ)
加藤雄一先生、綾杉つばき先生描く、保健室の小牧先生作品です。小牧先生みたいなセクシーで美人な保健室の先生がいたら毎日遊びに行きたい・・!話し方はぶっきらぼうだけど、相談内容に対して、ちゃんと的を得た答えを出していてすごいです!短編が何本か入っているので読みやすくておすすめですよ♪
-
実話
カレー王子(シーモアスタッフ)
SNSで話題沸騰!一番更新が待ち遠しいWEB漫画と言われる「王様ランキング」の作者、十日草輔先生のエッセイコミックス。液晶タブレットとの出会いがきっかけで41歳で脱サラし漫画家への再挑戦を決めた先生。挫折の日々とバズったときの事を赤裸々に語っていて、読みごたえバツグンです。
-
嘘の恋人
パーマ(シーモアスタッフ)
第7回ネット小説大賞受賞の村田天先生原作の青春ラブストーリー。モテ過ぎて女嫌いになった藤倉君と、藤倉君に想いを寄せる尚。何故か二人は付き合っている振りをすることに、、藤倉君の悩みは羨ましいような気もするけど、実際は大変なんでしょうね。かなめもにか先生の絵が作品をより素敵にしてくれています。
-
リーマン邪神
あずき(シーモアスタッフ)
かん奈先生・木塚麻弥先生・水季先生の俺最強系異世界転生だと思われる。まだ1話だけだとこれからの展開が読めないので断定評価をするのは難しいですが、邪神様ポジジョンキャラも転生者でしかも社畜っぽい感じがこれからどうストーリーに関わるのか楽しみです。勇者ハルトの無双レベルも期待。
-
印刷会社って
チェック(シーモアスタッフ)
染谷みのる先生の描く作品です。今まで印刷会社ってぶっちゃけどんなことしてるのか知らなかったけど、この漫画を通してわかりやすく知ることができました。真白さんのハンドルネームの「にぎり飯」がツボでした(笑)オフ会でまさか同僚に会うなんて…
-
最強
ませびー(シーモアスタッフ)
芳明慧先生のギャグコメディー作品。強烈なおばあちゃんのマコトが殺し屋に襲われる日々を描いてるけど、どう考えても最強のババアは殺せない。たぶん銃で撃っても死なないんじゃないかな。最強のババアVS最強のババアが楽しみすぎる!空前のギャグバトルが始まろうとしているー!?
-
裏切りは果てるまでお前を責める
タケノコ(シーモアスタッフ)
危険な香りのするストーリーの中に、安殊ちゃんの表情や主人公との関係性に可愛らしさがあり、知るのが怖いと思いつつ少しずつ謎が明らかになっていく展開に惹きこまれていきます!表紙の絵やタイトルに惹かれた方、よくある記憶喪失マンガでしょ?と思った方にぜひ読んでいただきたい尚騎ユウ先生の作品です。
-
リアルな日常
さーちゃん(シーモアスタッフ)
山本さほ先生の描く作品です。山本さんの日常がゆるい絵でゆるく面白く描かれています。本当にあった怖い話シリーズがリアルなやつで女の私はビビりました。グリーンピースの話してるところで笑いが止まらなかった(笑)こういうシュールだけど現実的なのすごく好き。
-
エルフの私が笑
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
奴隷エルフと商人を中心としたギャグ4コマ集!商人は奴隷のエルフを痛めつけたりするのでは・・?と思えるような表題だったりするのですが、まーったくそんなことなく!さすががい子くじん先生!とにかく笑えますしサクサク読めるのでおすすめです!
-
亡者
亀(シーモアスタッフ)
洋介犬先生のミステリー作品。ノゾミだけが生き残った世界、、、しかも過去の記憶をなくして。考えただけで寒気がする。もし自分だったらすぐに殺されてるな。普通に生きて生活しているより亡者になった方が生きやすい世の中だろーなぁ(笑)
-
ラッキースケベあり
チェック(シーモアスタッフ)
のり伍郎先生のこの作品を一言で説明するとしたら、異種族異世界逆訪問エロハーレムドタバタラブコメ(一言でいえてない)。どうやら崎森なおは勇者で、突然やってきた異種族の中から婚約者を選ばなければならないらしい!?とんでも過ぎる誘惑過多なヒロインたちですが、モニカが推せる!
-
勘違い妄想がエロい
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ファースト先生・伊藤いーと先生・緑川葉先生の、転生前も転生後もぼっちで人間不信な主人公が、ぼっちじゃなくなる物語。最初に主人公に手を貸してくれた風の妖精シィルがダントツで小生意気可愛いくて好き。でも奴隷商会のゴツい奴も嫌いじゃないんだよなぁw清々しい程の手のひら返しw
-
メイド萌え
のぞ(シーモアスタッフ)
かん奈先生・木塚麻弥先生の描くハルトくんの魔法の強さがすごすぎる!邪神に呪いかけられたのにそれが逆に強くなったとか邪神馬鹿すぎて逆にカワイイwwwティナの何でも出来ちゃう感じとか見た目とか完璧すぎて羨ましい
-
すごく大きいです
八福神(シーモアスタッフ)
藤見泰高先生、さざなみ陽輔先生の描く作品です。剛くんをはじめとする集団が肝試しにいきます。久々利ちゃんめっちゃかわいいタイプ。なんかゲスい漫画だなぁと思っていたら突然のクソデカ昆虫…。通常サイズでさえ苦手なのにこんなの出てきたら泡吹く(笑)
-
異能にあふれた世界
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
高野雀先生の日常(?)ギャグコミックス。様々な異能にあふれた世界のとある企業、主人公星野さん視点で物語が進みます。この異能が面白い!誤字脱字を見つける異能とか、見たもののカロリーが分かる異能とか、猫に好かれる異能とか、ささやか能力が多くて笑ってしまいました。おススメです!
-
漫画かってモテるな
鋼女(シーモアスタッフ)
Kamelie先生、むらさきゆきや先生、溝口ケージ先生の人気作を公式コミカライズ。ユウトの趣味がマニアックすぎてウケル(笑)まさかのへそフェチだったとは。乃ノ香ちゃんも可愛いけど出てくる女の子みんなカワイイ!とくにナス先生はドンピシャでタイプです
-
知があるのも困りもの
烏龍(シーモアスタッフ)
転生主人公モノって自我や自分の核となる軸の部分が転生前の平凡な人生であることがほとんど当たり前でしたが、この神谷ユウ先生・桜木桜先生・柴乃櫂人先生の作品のエルキュールは、あくまで自分が主体で前世の記憶はただの悪魔の仕業の“気まぐれ”だと思っている設定が目新しい。
-
癒される
熊五郎(シーモアスタッフ)
あらた伊里先生の描く作品です。絵がとっても可愛らしいです。美古都ちゃん巫女装束似合っててキュート!女の子たちがわいわい楽しそうにしているのを見るとなんだかほっこりとした気持ちにさせてくれます。読んでて癒される漫画です。
-
欲望まっすぐ!!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
異世界には夢が詰まっている!そんな内容を地で行くアンソロジー。矢野トシノリ先生、成瀬真琴先生、しののめしの先生、山畑璃杏先生、ダコワズ先生、横嶋コカツ先生、トウドリ先生の7名によるおっぱいアンソロ!自分もティアちゃんやクズハちゃんにパフパフされたい!
-
器用貧乏も応用次第
クリアブラック(シーモアスタッフ)
紙風船先生・こちも先生・雀村アオ先生の異世界転生モノ。器用貧乏って、聞こえは残念でしょーもなさそうな感じがしますが、このファンタジー世界だと汎用性の高いチートスキルでは?結構うまく立ち回れいる気もします。本人は嫌がってるけど“黒兎”も愛称なんだと思うし、愛されてんじゃん!いいなぁ。
-
精霊・妖精・忌み子
わかちゃん(シーモアスタッフ)
コイシ先生・緑黄色野菜先生の描く忌み子のヴィルム君が精霊たちに育てられて森を守る。いつも冒険者側のゲームとかストーリーを見ていたけど魔物側の気持ちも考えたらひどい話だなって想いってしまった・・・生きたまま炎で焼かれるのは辛いけどwww
-
ブランド立ち上げ!
チェック(シーモアスタッフ)
学慶人先生のアツい青春物語!身体は女、心は男の主人公・凌の前に現れたのは、派手な恰好をした留年生・迅。自由だけども一本筋の通った迅の強さに、影響を受け成長していく凌の姿は、思わず拍手したくなるほど!友情に乾杯!続きが待ちきれない作品です。
-
妻との出会い
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
福満しげゆき先生の私漫画シリーズの第1弾。奥様と結婚するまでの紆余曲折編です!とっても面白くてスピーディに読み進めちゃいました♪主人公の福満しげゆき先生に共感…。奥様とのなれそめも微笑ましい!描写が細かくて読みやすくてオススメです。
-
長瀞さんかわいい
カレー王子(シーモアスタッフ)
ナナシ先生の描く作品です。長瀞さんは相変わらず可愛いですね。1話1話は短いんだけど、しっかりオチがあるのが好きです。一貫してイジってくる長瀞さんがほんとに愛おしいです。こんな子が周りにいたらさぞかし人生はっぴーだろうなぁとしみじみ。
-
めちゃくちゃ面白い
そのめろ(シーモアスタッフ)
村田真哉先生、速水時貞先生の描く作品です。序盤、セリフがないのにも拘らずすごく引き込まれました。どんな世界観なのかもわかりました。すごいです。アリスちゃん強いし可愛いけど脆さもあって惚れますね。一気に読めました!続きが気になりすぎます。
-
アラサー男子必読
ませびー(シーモアスタッフ)
ぶしやま先生の描く作品です。表紙がインパクトありますね!アラサー童貞は皆読んだほうがいい。ローランドが陰キャすぎて笑ってしまった。ジェシカちゃんと出会ったときあまりのテンションのギャップに困惑する彼がまた可愛らしい(笑)
-
蘇生ワンオペ
チェック(シーモアスタッフ)
夏川優希先生、タナカトモ先生の描く作品です。ファンタジーもので勇者が死ぬたびに蘇るのはユリウスさんが頑張ってくれてるからなんだなー。蘇生費をきっちり請求するあたりがセコくて好きです。そしてカタリナちゃんはめっちゃ可愛い。