少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
笑って泣いてキュンとする青春ギャグ漫画
八福神(シーモアスタッフ)
高校2年の新学期、恋する乙女・塚本天満(つかもとてんま)は、片思い中の烏丸大路(からすまおおじ)と同じクラスになれて大喜び。しかし彼は、明後日転校するとのこと。「告白しよう!」と決心した天満は、ラブレターを書き上げます。天満の恋は実るのでしょうか?烏丸に恋する天満とその天満に恋するヤンキー・播磨拳児(はりまけんじ)、さらに天満の妹・八雲(やくも)や天満の親友・沢近愛理(さわちかえり)など、それぞれの物語が並行していく本作。ギャグマンガでありながら、キャラクターの性格が深掘りされており、彼らと同じ高校に通って一緒に甘酸っぱい青春を体験しているような感覚に陥ります。クセの強いキャラに大笑いしながら、それぞれの恋の行方にキュンキュンできちゃう素敵な作品です。小林尽先生が手掛けた本作は、講談社「週刊少年マガジン」にて連載され、テレビアニメ化もされた人気作品です。キャラクター達の甘酸っぱい恋模様をと、スピード感のあるギャグを楽しめます!
-
最強ステータスの商人は仲間を守れるか⁈
のぞ(シーモアスタッフ)
高山亜流人は異世界への転生を繰り返し、現実での生活もままならない毎日だった。異世界に召喚されるたびにステータスを引き継ぐ能力を持つ彼にとって、魔王レベルでさえ相手ではなかった。久しぶりに現実世界に戻ってきたので学校へ登校するとクラスメイトからイジメられてしまうが、ふいに床が光り始め、異世界に引き込まれていく。気がつくと周りは見慣れた異世界の風景だったが、なんとクラス全員が巻き込んでしまった!自分が引き金で転移させてしまったのがバレないように商人に偽装するが、転移先の王国で魔王討伐のパーティ選抜でFランクと認定された。同じ仲間にはタイプの違う3人の美少女。最強ステータスの商人と美女達との冒険が始まった!原作・かわち乃梵天丸先生と新井空真先生の異世界冒険ファンタジー!
-
異世界転生に漏れた男子高生が現世で無双?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
1年前とある中学で生徒が一斉に消える事件が起きた。生徒たちは異世界で使う特殊能力を授かり異世界の魔王討伐の任を授かる…ただ一人を除いては。転生から漏れてしまった彼の名前は神谷(かみや)。時が経ち、高校生となった現在も特殊能力が備わっている。ある日、転校してきた美人女子高生を、ひょんなことから助けたことをキッカケに、神谷を試すように周囲にモンスターが現れ始めるなど異変が起き始める…。サザンテラス先生のライトノベル原作のキャラクター原案を、はねこと先生が担当されて、上田キク先生(うえだきく)がコミカライズした異世界転生ファンタジー!…のはずが、バトルも魔法もあるのに、舞台は現世!…というおもしろ設定が見逃せないオススメの作品です!
-
幸せのカタチを考えさせられる衝撃作
八福神(シーモアスタッフ)
とある若夫婦の夜の営みは、すっかり盛り上がりに欠けていた。美人妻・千紗子(ちさこ)と、真面目で優しい夫・瑛司(えいじ)。一見、周りから見ると、羨まれるような美男美女だが、どこか千紗子は心情的な盛り上がりに欠ける日々を送っていた。ある日、友人の朱里(あかり)に、旦那にメールで誘惑して欲しいと相談される。浮気を疑っているとのことで、適当にメールすると、まさかの返事が来る。その返事にドキドキする感情が湧き上がり…。漫画・ロドリゲス井之介(ろどりげすいのすけ)先生、原作・沙夜乃なか(サヤノナカ)先生によるW不倫を題材にしたヒューマンサスペンス。愛が冷めた?元から愛がなかった?上手くいってないわけじゃないし、それなりに過ごす夫婦関係を風刺するかのような心理描写がたまらない衝撃的な作品!
-
「東大受験は簡単!」弁護士が勉強法を伝授
わかちゃん(シーモアスタッフ)
教師に楯突く不良生徒ばかりが集まる龍山学園は経営が破綻して倒産寸前の高校。債務整理を担当する弁護士・桜木建二が提案した再建方法は、東大合格者を出して学園の名を上げること。しかも自分が教壇に経つと言いだします。元不良の弁護士・桜木建二が伝える勉強法・処世術が満載の本作。学生だけでなく社会人も多くの学びを得られます。連載開始は2003年ですが、建二の目からウロコが落ちるような指導法は、今の受験対策としても十分に通用するものばかり。また建二が掲げた「東大合格家庭の十か条」も受験をサポートする保護者に役立ちます。どんどん実力を伸ばしていく生徒達を東大の合格発表まで見守りたくなります!三田紀房先生による「ドラゴン桜」は、講談社「モーニング」にて連載されており、テレビドラマも2シリーズまで放映された人気作。本作は、全21巻のコミックスを全5巻にまとめた超合本版です。勉強で悩みを抱える学生とその保護者はもちろん、社会人にも役立つ内容が満載!
-
大きすぎる持ち主同士の純愛譚?
AI王子(シーモアスタッフ)
大きすぎる胸の持ち主で、人の目線に敏感なドジで天然なOL・盛盛実乃梨(もりざかりみのり)、24歳=彼氏なし。今日も大きすぎるおっぱいを持つがゆえに、仕事のミスを「おしっぱい」と笑いを提供する。しかし、それでも「目」を見て話してくれるマイペースで無口な先輩サラリーマン・金城(きんじょう)に密かな想いを寄せていた。ある日の休日に町で偶然あった金城と話す機会に恵まれて、想いを告げると、実は金城にも悩みがあって…?ファンが多く大人気で広告でも見かける水瀬マユ(みなせまゆ)先生のライトエッチなラブストーリー!たわわに実るソレを持つ天然系OLと、大きすぎるアレを持つ純情系サラリーマンとのピュアなラブコメディ!健気な2人をどこか生暖かく見守りたくなる展開が必見のオススメの青年マンガです!
-
イジメと自殺、そして転生と復讐…
八福神(シーモアスタッフ)
学校でのいじめを苦にして自殺をしてしまった主人公・木崎みのり。どこからともなく「他人の体を使って生き返らせてやる」と言う火の玉が現れ、みのりは転生を決意します。新たな体で現世に戻ったみのりは、いじめをしてきた3人の女子へ復讐を開始することに。たわいない日常が一瞬で地獄へ変わってしまう様子を恐ろしいほどリアルに描写している本作。みのりの一言が壮絶ないじめにつながっていきます。理不尽ないじめをしてきた相手に激しい憎悪を燃やしたみのりは担任・鵜堂に転生し、さっそく加納という女子をターゲットにして復讐を開始。計画は順調に進んでいるように見えますが、徐々にみのりの予想しない方向へ展開していき窮地に立たされます。みのりは復讐を完遂できるのか…?奈樫マユミ先生による本作は、ソルマーレ編集部「ズズズキュン!」から全14巻で出版され、「コミックシーモア」などで配信中。ゾクゾクする復讐劇を読みたい方におすすめです。
-
猟奇的な事件の犯人は謎のカエル男…?
AI王子(シーモアスタッフ)
ある日、生きながら犬に喰い殺された女性の死体が発見され、警察官の沢村久志はこの事件の捜査にあたることに。同時刻、ニート男性がカエルのマスクを被った男性に拉致されていました。凄惨な連続殺人事件の幕開けです。不気味なカエル男が、ゾクっとするような猟奇的な事件を起こすサスペンスホラー。事件のヒントを握るのは、現場に残される謎のメモ。犬に殺された女性には「ドックフードの刑」、ニート男性には「母の痛みを知りましょうの刑」と書かれており、カエル男は被害者達のことを知っている様子。カエル男の目的が明らかになるまで、気になって読み進めてしまいます。過去の事件ともリンクし、ストーリーが思いもよらない方向へ進んでいくので読み応えも抜群です!作者は巴亮介先生で、講談社「週刊ヤングマガジン」に連載されたのち全3巻で完結。本作は全14巻に分けた「新装版ミュージアム分冊版」です。実写で映画やテレビドラマにもなった人気作なので、ゾクゾクする猟奇ホラーが好きならぜひ読んでみてください!
-
宙を舞う大迫力のインラインスケートバトル
熊五郎(シーモアスタッフ)
腕っぷしが強く、強面な仲間達に慕われる南樹(みなみいつき)。ある日、樹はエア・トレックと呼ばれる特殊なインラインスケートシューズを履いた男達とのケンカに負けてしまします。幼なじみである野山野家の4姉妹に促され、樹もインラインスケートに挑戦することに。樹はエア・トレックライダーとしてチームを結成し、バトルトーナメントに参加することに。自由に宙を舞う空中バトルは圧巻!静と動の対比、スピード感、重力なども描かれており、緊迫した雰囲気が伝わってきます。また、幼なじみである野山野家の4姉妹や、そして周囲の仲間達との関係性も見どころの一つ。少年漫画の王道とも言える恋愛や友情が、緻密で美しい絵柄で描かれています。何巻ものコミックスを1冊にまとめた超合本版シリーズなので、どんどんストーリーを読み進めたい方におすすめ。「天上天下」や「化物語」など、多くの代表作を持つ大暮維人先生による本作品。講談社「週刊少年マガジン」に掲載され、テレビアニメ化も果たしました。ちょっと変わったバトルものが好きな方は、ぜひ読んでみてください!
-
限界夫婦の結婚地獄絵巻!
(編集者レビュー)
「この人と結婚したら、私の人生イージーモード」―――今思えば、それは幻想だった。友人たちからも"優良物件"と称される夫・コウヘイと5年前に結婚した主人公・サチ。優しくてハイスぺックな夫と幸せな毎日を送っていたが、コウヘイが「無精子症」だと発覚したある日を境に全てが音を立てて崩れ始める……。モラハラ夫と化したコウヘイ。セックスレスに義父母の暴走。主婦友達との軋轢、そして道ならぬ新たな恋の予感――。思い出のシャインマスカットが忌まわしき呪いの種に変わってしまった、とある夫婦の結婚地獄絵巻をお楽しみください!!
-
人の記憶を操る!異色のサイキック・ロマン
海人(シーモアスタッフ)
常に同じテレビ番組に没頭し、突然奇声を上げる少年・悟(さとる)。彼は人の記憶を操る特殊能力を持っていました。同じ能力を持つ林と中国マフィアの桂木が悟に目を付け、事故で両輪を亡くした悟を引き取ることに。裏の世界へ足を踏み入れることになった悟はどうなっていくのか?組織で「pet(ペット)」と呼ばれる、人の記憶を操る特殊能力者。主人公のヒロキや悟、林はその能力を利用され、暗殺や口封じといった裏社会の汚れ役をしています。彼らが使う方法は、ターゲットの記憶を暴き、希望や絶望を利用して精神を破壊していくもの。人の内面を容赦なく暴き出す様子は生々しく、「もし自分がされたら…」と背筋が凍ります。pet同士の友情など、ストーリーだけでなく人間関係からも目が離せません。作者は、「ぶっせん」「イムリ」などの傑作を次々と送り出してきた三宅乱丈先生。小学館「ビッグコミックスピリッツ」で連載が完結し、AmazonPrimeVideoにてアニメ化も果たしました。本作は全編に大幅な加筆修正が成された完全版なので、連載時とはまた異なる魅力を味わえます。
-
今度は鬼灯家にエロかわいい妹が居候!
パーマ(シーモアスタッフ)
鬼灯(ほおずき)家は、美人でエロい姉・ハルと血のつながらない弟・吾朗(ごろう)の2人暮らし。シスコンレベルで姉を好きすぎる吾朗に、ハルはエッチな悪戯でからかったりしています。そんな鬼灯家にハルの従妹・葵(あおい)が居候することに。おかしな3人暮らしはどうなっていくのか?ハルの親戚・葵が妹キャラとして登場し、鬼灯家に同居することになった本作。吾朗は姉と妹に翻弄されてドタバタな毎日に。積極的な葵のおかげで、お色気描写も前作よりもかなりパワーアップ!ほんわかした家族愛も描かれていた前作とは違い、あっけらかんとしたエロさを全面に押し出している本作。4コマ漫画なので、ちょっとした時間でもサクサクと読み進めていける作品です。五十嵐藍先生による本作は「鬼灯さん家のアネキ」の実写映画化を記念し、KADOKAWA「ヤングエース」に連載されました。ちょっぴりエッチでクスッと笑えるギャグマンガが好きな方におすすめ!
-
最強軍師・黒田官兵衛の伝説が始まる!
まゆびー(シーモアスタッフ)
1616年、時の将軍・徳川家康が「最強の軍師」と認めた黒田官兵衛(くろだかんべえ)」。その伝説が始まったのは、黒田万吉(くろだまんきち)と名乗っていた16歳から始まりました。すでに勝負の行方を見極める才を持っていた万吉は、桶狭間で名を上げた織田信長に見出されて行動を共にすることに。黒田官兵衛の名が史料に出始めたのは、22歳で家督を継いだ頃から。本作ではそれより前の16歳の官兵衛から描かれています。軽い口調で飄々と話しながらも、「ここ一番」というときは真剣な表情に変わり、天才軍師の片鱗が垣間見えることも。そんな逸材を織田信長が見逃すはずがありません。歴史好きなら、新しい解釈で描かれた官兵衛の活躍が気になってどんどん読み進めてしまうかも。原作に原哲夫先生と堀江信彦先生、脚本に八津弘幸先生、作画に山田俊明先生が参加した本作は、コアミックス「月刊コミックゼノン」で連載し、全10巻で完結しました。戦国時代モノが好きな方におすすめ!
-
未来を舞台にした宇宙警察活劇
わっきー(シーモアスタッフ)
九ノ瀬宙太(ここのせちゅうた)は、他人に見えない「誰か」の声が聞こえている中学生。ある日宙は、いきなり宇宙警察・エルドライブ(elDLIVE)にスカウトされ、宇宙人の犯罪者と対決することに。危機を迎えた宙太の体から声の主が現れて…。犯罪を起こす異星人と、それを追う宇宙警察エルドライブが繰り広げる冒険活劇。宙太もこの壮大な捕り物に巻き込まれることに。過去のトラウマから自分に自信を持てない宙太でしたが、誰かの役に立てると考えてエルドライブへの協力を承諾。「自分にしかできないこと」と出会えた宙太は人間的にも成長をとげていきます。テンポよくストーリーが進むので、ワクワクしながら一気に読み進めてしまうでしょう。作者は「家庭教師ヒットマンREBORN!」などで知られる天野明先生。集英社「少年ジャンプ+」に掲載され、全11巻で完結。TVアニメ化も果たしました。冴えない少年の成長物語を読んでみませんか?
-
原作で語られなかった攻性部隊結成の前日譚
きりぽよ(シーモアスタッフ)
攻殻機動隊シリーズの主人公・バトーが公安9課に所属する以前の話。レンジャー部隊に在籍していたバトーは、内戦が続くクザン共和国の外務大臣を救出するために派遣されます。そこでバトーは、のちに同じ9課のメンバーとなる草薙素子(くさなぎもとこ)と出会うことに。「攻殻機動隊」シリーズの中でも最新作にあたる本作。戦闘型サイボーグ・バトーがレンジャー部隊で活躍していたころを思い返す形でストーリーが進みます。数々の戦地に赴いたバトーはたびたび草薙素子と同じ戦場に立ち、ときには共に戦い、ときには銃口を向け合うことも。戦場を通してお互いの実力を認め、信頼を高めていきます。他のシリーズともリンクしているので、すでにコンプリートした方も、まだ見ていない方も楽しめる作品。脚本を藤咲淳一先生、漫画を大山タクミ先生が担当した本作は、アニメ映画「攻殻機動隊ARISE」にオリジナル要素を加えてコミカライズしたもの。講談社「月刊ヤングマガジン」で連載され、全7巻で完結しています。攻殻機動隊の原点とも言える作品なのでぜひ読んでみてください!
-
熟年事実婚エッセイ!
のぞ(シーモアスタッフ)
「毎日かあさん」「ぼくんち」など多数の代表作がある西原理恵子先生のエッセイ漫画です!登場人物は西原先生御本人と、事実婚で自他共に熟年バカップルと認めている高須克弥先生の2人!その交際をフルカラーで赤裸々に綴っています。毎年高須先生の誕生日に合わせて年齢部分を改題し新刊も出されています!
-
浪費=愛
AI王子(シーモアスタッフ)
ソシャゲ、同人誌、若手俳優などなど、女子たちは色んなものへと愛を注ぎます…そんな彼女たちの愛を叫んだ普通の日常がついにまんがになりました!お金はかかるけどこれがあるから日々頑張れるのです!!エピソードの数々にあなたもうなずくこと間違いなし!私はカード明細件が身に覚え有りすぎて爆笑しました…
-
女の子が可愛すぎる!
AI王子(シーモアスタッフ)
KAKERU先生が描く、コメディチックなお色気ファンタジーです。世界最速の運送業者だった父をもつルーシュと姉で運送業者のルサルカ、ルーシュが気になる幼馴染みが出てくる冒険のお話です。戦うシーンの描写がリアルなので読み応えがあります!ストーリーが深いので何度も読みたくなりました!
-
お父さんが犬に転生!
ノラ(シーモアスタッフ)
吉谷光平先生の描くギャグストーリー!娘を交通事故から守るために身体をはった父は、娘の愛犬に転生してしまう!?そもそも犬の名前が「ンボ」に癒されるし、さくらの幼少期が愛しすぎる…!さくらがグレた経緯が今後明かされると思うと楽しみ!ンボことお父さん!頑張って!
-
家族と家訓を守る元・伝説の殺し屋
さーちゃん(シーモアスタッフ)
東京の郊外。個人商店を経営し、店番中にインスタントラーメンをすする男、坂本太郎。かつて彼は全ての悪党に恐れられ、同時にその強さから憧れられた最強の殺し屋だった。そんな彼も一人の女性と出会うことで人生が変わることになる。未練なく裏社会から引退し、結婚。そして幸せな家庭を築いた結果、彼は太った!ある日、坂本のもとに殺し屋時代に所属していた組織の部下だったシンが訪ねてくる。相手の心が読める能力をもっているシンは、見た目が別人のようになった坂本に失望する一方、殺気や放つオーラは現役そのものだと感心する。彼の目的は坂本を消すことだったのだが…。『世にも奇妙な物語』の原作としてドラマ化された『ロッカールーム』の鈴木祐斗先生が描く痛快なアクション・コメディ。愛する家族と家訓を守るため、坂田は今日も闘う。
-
重騎士はただの木偶人形じゃない!
人参次郎(シーモアスタッフ)
エルマ・エドヴァンは以前からデジャヴのような感覚に襲われていた。それは前世でやりこんだオンラインゲーム「マジックワールド」の世界だった。剣聖・エドヴァン家の跡継ぎとして能力を授かる【加護の儀】が執り行われたその日も記憶を混同してしまい、つい「マジックワールド」最強のインチキクラスと言われた重騎士を願ってしまった。しかし、こちらの世界では重騎士はステータスが軒並み低く、攻撃スキルも覚えられない“ハズレ”クラスと蔑まれており、父親がその事を知るとその日のうちに館を追放されてしまう。「重騎士はハズレじゃない!」。最強クラス・重騎士の能力を信じ、そして前世の記憶を頼りにS級冒険者を目指すエルマの冒険が始まった!原作の猫子先生が「小説家になろう」総合年間ランキング1位を取った話題のファンタジー物語。
-
こんな能力欲しいと思った人手を挙げて!
人参次郎(シーモアスタッフ)
取り柄もなく冴えない男子高生・タカミチが、女性を操って性行為を行うことでレベルアップするインキュバスに異世界転生?!異世界の魔王に一目を置かれて、次期魔王に指名されるほどの実力のインキュバス・タカミチ。しかし、異世界に転生してエッチをしまくった10年で、すっかり成長が止まってしまい伸び悩んでいた。理由は、この異世界には存在しない人間とエルフとエッチをすることがレベルアップの条件になったから。どこか不毛なエッチを繰り返すタカミチだったが、ある日、探し求めていた「あの世界」への扉が現れる。そこにはエルフも人間も居るかもしれない。そんな世界へ入り込み、とあるエルフに出会うことから物語は幕を開ける…。ーよのき先生による世の男性の夢を叶えるようなエッチなハーレム系の異世界転生ファンタジー!
-
読めば読むほど引き込まれるサイコな事件
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
行き過ぎた捜査でしばしば問題を起こしていた捜査一課所属の熱血刑事・五代(ごだい)。警視庁にも問題視されてとうとう五課への異動の辞令が下る。不機嫌さを隠さずに向かった五課に居たのは捜査五課長・飛高(ひだか)。見た目こそ金髪イケメンで飄々とした感じだが、自らを「超能力捜査官」と言う変わり者で、五代の犯罪者に対して許さないという情熱に目をつけて、自身の「能力」で、とある特殊な事件に巻き込んでいく…。ーWEB広告で見ない日がないほどのホラー「切子」などの話題作を送り続けてきた本田真吾(ほんだしんご)先生の今作も怖いだけじゃない珠玉のサイコ・サスペンス!警察を舞台に繰り広げる強すぎる正義感で悪を許さない熱血刑事と自称「超能力捜査官」のバディが事件に立ち向かっていく展開が見逃せないオススメ作品です!
-
ダメスキルと思ったら実は最強?!
わっきー(シーモアスタッフ)
「ユニークスキル」を授かった異世界の少年・クラウス。この能力で偉大なるスター冒険者として駆け上がるんだ!…と思っていた時期もありました。【自動機能(オートモード)】は、ダンジョン・フィールドから、必ず無事に帰還出来る。一度訪れた場所に必ず行ける!そして、「アイテムの自動採取」というもの。花形の戦闘向けではない能力で、周りからは「ダメスキル」扱い…。この「必ず目的を自動遂行する」能力を駆使して、巻き返しの物語となるとは、夢にも思わず…。ーファンタジーを始めとした作品で人気を博しているLA軍(らぐん)先生、中島零(なかじまれい)先生、潮一葉(うしおひとは)先生、赤衣丸歩郎(あかいまるぼろう)先生の強力布陣でおくるユニークスキルを授かった主人公が無双する?!剣と魔法の異世界ファンタジー作品!
-
刀の擬人化でこんな美女が現れるなんて
まゆびー(シーモアスタッフ)
とある剣と魔法が存在する異世界で目を覚ました男の子の剣士・総司狼(そうじろう)。かたわらには喋る刀・蛍丸(ほたるまる)。ファンタジー全開の展開にワクワクが抑えきれない総司狼が放浪していると、馬車が盗賊に襲われているトラブルに出くわす。徒党を刀で圧倒。助けたのは、スタイル抜群の女の子・システィナ。異世界の仕組みを教わり、魔法で「蛍丸」を鑑定すると、裸の女の子が現れるやいなや、「本当の男女の触れ合いをこれからするんだぞ」と言われて…。ー王道の異世界ハーレム系の本作は、伏(龍)(ふく(りゅう))先生と小島紗(こじまさや)先生のタッグによるラブファンタジー!剣と魔法の世界ながら、最初のページから裸体全開で読む場所には気をつけましょう!w
-
ランウェイを戦場に二人の挑戦が始まる
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
「メイクで良いところを引き出してみせてよ。私も知らない私を」。元モデルの宇田川アイアの趣味はメイクでプロを夢見た事もあった。ある日、アイアは学園祭のアーティストコンテストにモデルとして推薦される。スタイリスト役は背は高いがソバカスがコンプレックスで顔を隠す猫背の女子高生・炭崎純。純は学祭のことで相談するが、アイアのメイクに対する情熱を感じ、モデル役とスタイリスト役の交代を提案する。学校とは別人のように鏡に向かって歩く純を見て興味を持ったアイアは少しずつ内面に触れていく。ふたりはそれぞれ、他人の評価が気になり自信が持てず周りに合わせて生きてきたということに気づき、互いを輝かせようと決心し、眩しい舞台を目指してランウェイを歩き出す。園山ゆきの先生が厳しいファッション業界を描くヒューマンドラマ。
-
元勇者が2000年後の世界で無双?!
ませびー(シーモアスタッフ)
魔王を打ち倒した勇者は、魔王の「秘術」により、転生。名家の子息・ユリウス、15歳となった元勇者。優秀な弟に比較されて両親には嘆かれて、弟には「兄はいないものとして生きる」と言われてしまう落ちこぼれ…らしい。そして、王立学園の学生なのだが、登校すると早々イジメに遭う中々のハードモード…。授業で2000年後に転生していることが発覚して、前世では当たり前だった魔法技術が劣化した世界だった。元勇者の才能が「インストール」された今、圧倒的な魔力で、「落ちこぼれ」の逆転劇が幕を開ける…。―「なろう系」茨木野(イバラキノ)先生の大人気タイトルのノベライズを、あるてら先生が挿絵を担当!そして、漫画は、村上よしゆき(ムラカミヨシユキ)が描かれた主人公の無双ぶりが爽快な王道の異世界転生ファンタジー!
-
転生農奴の元廃ゲーマーが異世界で無双?!
亀(シーモアスタッフ)
異世界の農奴として赤子に転生した元サラリーマン。前世では、10年やり込めるゲームを求めるほどの廃ゲーマー。転生者であることを隠して生きて早5年。日々、幼馴染の少女・クレナとの「騎士ごっこ」で競い合うも、いまだにレベル1。ステータスが確認できるこの異世界では、【才能】が有する魔力がすべて。クレナの才能は【剣聖】。王家に仕えるほどの才能の持ち主。そして、自分はというと、【蜿ャ蝟壺」ォ】…文字化けしていた。ともあれ、貧しい農奴の家庭ながら、優しい両親と、可愛い妹に恵まれて、すくすくと成長していく彼の才能が開花するのは、少し先の話…。―「小説家になろう」発で人気の藻(も)先生の原作を、鉄田猿児(てったえんじ)先生がキャラ原案!漫画は、ハム男(はむお)先生が担当された剣と魔法の異世界転生ファンタジー!
-
贅沢のために領民に媚をうる底辺領主爆誕!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ベイバロン男爵領は底辺領地と呼ばれる王国辺境の地。犯罪や魔獣の襲来に人々は恐れながら暮らす『地獄のベイバロン』と呼ばれていた。貴族の家に生まれたが一度も贅沢をしたことがない若き領主・リゼの今夜の食事は雑草スープに一欠片のパンだ。先の領主である両親はヤケ酒がたたって亡くなり、16歳で領主としてこの地を治めることに。彼が授かった能力は回復魔法。しかし、回復魔法だけではこの地の反貴族の民衆を抑える事はできない。ある日、反徒達が館に押し入ってきた。とっさにかけた回復魔法で一人の反徒の腕を癒すと、救世主のような扱いを受けることになった。その時、彼は贅沢することを夢見て、領民に回復魔法と媚びをへつらって生きる!と強く誓う。ぱらボら・馬路まんじ・ファルマロ先生の一風変わった英雄ファンタジー。
-
タワマン下層住民がエッチなリベンジ!
ノラ(シーモアスタッフ)
とあるタワーマンションで巻き起こるエッチなヒエラルキー最下層の男性に上層階の女性たちがあんなことやこんなことをされてしまう?!マンションの管理組合なのか、住民の定例とおぼしき集まりでリモート型のブルブル震えるアレで文字通り震え上がらされて気持ちよくされている女性たち。机の下では男性のナニを咥えさせられる女性たち。そんな「タワマン」で下層に住む男性が、成り上がりならぬ「ヤり上がり」を目指すエッチなリベンジを果たしていく爽快で快感を禁じえないShigeky先生とこくだかや先生のタッグによる現代風刺型エッチなヒューマンドラマ!下層住民を見下す女性たちがリベンジでエッチされる艶めかしい女性の表情は必見!タテ読みなのでサクサク読みやすいのでオススメです!
-
生まれ変わった中年冒険者の英雄譚
鋼女(シーモアスタッフ)
剣士・ルーカスは18歳で冒険者となって20年ほど経っていた。ベテランと言えば聞こえはいいが万年Dランクの底辺冒険者で、同じパーティの仲間にも蔑まれており、荷物持ち扱いをされていた。酒はそんな日々のストレスの解消を手助けしてくれた。ある日、いつものように酒によって街をフラついていると300年間大地に刺さったまま抜けない伝説の剣を発見してしまう。酔った勢いで剣に手をかけると思いのほか簡単に抜けてしまった。翌日、二日酔いで頭痛のする中、頭に語りかけてくる声がする。なんとその声の主は伝説の剣だった!そしてその伝説の剣と契約を交わしたことで、彼の冒険者としての人生が大きく変わることに!原作・九頭七尾先生と漫画・温木アツシ先生が描く中年ヒロイック・ファンタジー。
-
異世界の働き方改革のお手本!
烏龍(シーモアスタッフ)
とある異世界で、魔法学校の就活生・フランツ。不合格通知の連続で「このままでは無職に?!」焦るフランツに、「キモイ」「キタナイ」「キケン」が3K揃い踏みで嫌煙されている黒魔法業界の面接の話が舞い込む。手段を選べないフランツが面接に向かうと、そこに居たのはケモミミの美少女社長!そして、3Kと称されるエッチな使い魔と仕事は沼やお墓の掃除?!実は、異世界でも働き方改革が推進されていて、3Kは昔の話!高待遇のホワイトな企業だった!ー森田季節(もりたきせつ)先生、出水高軌(いずみこうき)先生、47AgDragon(シルバードラゴン)先生の剣と魔法の世界から現代を風刺する異色でエッチなファンタジー作品!黒魔法なのにホワイト?!そんな誰もが羨む職場環境は美人だらけの異世界の働き方改革のお手本書です!w
-
魔法の力で成り上がる冒険ファンタジー!
烏龍(シーモアスタッフ)
「魔法は面白い」。この世界では知識や魔法は特権階級が独占していた。ある日、庶民だった男が突然、功績を立てないと平民に戻されてしまう崖っぷちの伯爵家の五男リアム・ハミルトンとして生きることになってしまった。しかし、彼は貴族になったことで魔法を習得ができる機会に心に胸を弾ませ、屋敷の書庫に駆け込む。元々才能があったのか、手近にあった魔導書の初級火炎魔法を実践できたのをきっかけに魔法の世界にのめり込みメキメキと理解を深めていく。そして崖っぷち貴族の五男としての立場と将来見据えて、腕一本で食べていける職業・ハンターとなることを決意。仲間として美少女・アスナとジョディとパーティを組み、魔法の力でのしあがるために冒険の旅へ。原作・三木なずな先生と漫画・秋咲りお先生の冒険ファンタジー。
-
熱きスカウトマンの生きる道
鋼女(シーモアスタッフ)
舞台は新宿・歌舞伎町。白鳥龍彦(しらとりたつひこ)、19歳。祖母ゆずりの天然パーマ。上京したての頃に描いていた未来と現実の状況のギャップに苦しむ毎日だった。なけなしの2千円もパチンコで100円になり焦燥とする。そんな悶々として暮らしていたタツヒコの前に現れた真虎(まこ)との出会いが、タツヒコの人生が大きく変えることになる。真虎は水商売、風俗を斡旋するスカウトマン。真虎の仲間に囲まれても、怯むことなく睨みつける根性とその気迫を気に入り、タツヒコをスカウトマンに誘う。スカウト組織に所属していながらも金で人生を落ちていく女の子たちを自分なりの正義で守ってあげたい。陰の世界で生きる熱き男の物語。自身も元スカウトマンの経歴を持つ『東京卍リベンジャーズ』の和久井健先生が歌舞伎町の裏の世界をリアルに描く。
-
魔力ゼロの大賢者の生まれ変わりが無双する
海人(シーモアスタッフ)
かつて魔力ゼロで大賢者として崇められていた前世からは500年経った世界。死ぬ間際に遺した言葉「魔法など何ひとつ使えはしない」を曲解されて、「真の意味で使えはしない」と伝わってしまって神聖化された大賢者の生まれ変わりとして期待された少年・マゼル。生まれ変わり当人であることは家族も知らないし、本当に魔法が使えなかった。しかし、彼は遠くにある甲冑を斬り倒せるし、毒グモを殺せる猛毒も作れるが、あくまで魔力はゼロ。彼は「物理」を駆使して、強大な力に変えることができる力の持ち主だった…。ー「小説家になろう」発の空地大乃(そらちだいだい)先生の原作を、ぎん太郎(ぎんたろう)先生がキャラクター原案を担当。コミカライズは、色意しのぶ(いろおきしのぶ)先生が担当されたイラスト特典付きの異世界ファンタジー作品!
-
理解をもって異世界を生き残れ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
彼の願いはただ一つ。「無難に生きさせてくれ」。特異体質でもないし、ましてや勇者の血筋というわけでもない。魔王を倒すとかハーレムとか、そんなのいいからとにかく平穏に暮らしたいだけなのに…。ある日突然、言葉もわからない異世界に放り込まれた。なんとかたどり着いた王国で出会ったのは怪力の美貌騎士・イリアス。彼女と騎士団とともに山賊討伐のため、アジトがある森へ担がれて案内させられる。相手のことを理解し、その対処方に優れている。無難に過ごすために元の世界で身につけてきたこの能力で、はたして生き残れるのか?原作・安泰先生、漫画・『苔むす森の魂印師』の笹峰コウ先生、キャラクター原案・ひなたゆう先生が贈る、異色の異世界転生ファンタジーの始まり。
-
禁止されても、うちなる欲望は止められない
亀(シーモアスタッフ)
性行為は違法となり、性行為等取締法が制定された日本。犬田光(いぬた。ひかり)は透明感あるれる日本一売れている女優、ウチュラこと宇宙美空(うちゅう・みそら)に夢中の高校2年生。成績は学年トップで将来は東大から『セトリ(性行為取締官)』になるのが目標だったため、巷を賑やかす違法な性行為には嫌悪感を抱いていた。ある日、学友の志場番太(しば・ばんた)に誘われ、渋谷のクラブについていく。そこで目にしたのはなんと堂々とキスをしている人々だった。目の眩むような状況の中、偶然ウチュラと出会う。さらに奥にあるVIPルームに迷い込むとそこはセク中の巣窟で、その中にウチュラもいた…。その後、ウチュラが転校してくると物語は過激に加速していく!『高嶺のハナさん』のムラタコウジ先生のテレビドラマ化された作品。
-
ひと癖ある女子高生達の日常系学園コメディ
そのめろ(シーモアスタッフ)
偏差値が低めな女子高に通うちょっと残念な女の子達のキラキラしない日常を描いた作品。突然訳のわからないことを言いだす田中望(通称バカ)、BLアニメやマンガに没頭する菊池茜(通称ヲタ)、頭はいいが無表情の鷺宮しおり(通称ロボ)が、くだらなくて無駄ばかりの日々を送ります。田中、菊池、鷺宮の「ちょっとズレている女子高生」というキャラ設定が秀逸!思わず「いるいる!」とうなずいた人もいるのでは?そんな彼女達が集まって、ダラダラと無意味な時間を過ごす様子も実にリアル。菊池の回想シーンなど真面目なエピソードもあり、ほろりとさせられることも。同級生や先生も変人ばかりで、新キャラが登場するたびに田中達とのおかしなやりとりを楽しめます。作者は「宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが」などで知られているビーノ先生。本作はKADOKAWAの「ComicWalker」や「コミックNewtype」に連載され、アニメ化とドラマ化を果たしました。女子高生達のシュールな日常を読んでみませんか?
-
同窓会で集まった同級生の心模様を描く
焙煎男(シーモアスタッフ)
「青春」「淡い恋愛」「スポーツ」など、あだち充先生が得意とするジャンルのショートストーリーを詰め込んだ短編集。1話目は、4年ぶりの同窓会に参加した男性・杉井和彦が主人公。和彦は同窓会で中学時代に起きていた恋のすれ違いを知ってしまい…。「ショート・プログラム」の掲載雑誌は、少年誌・少女誌・青年誌と各話でバラバラ。そのため、女の子の視点で描いた少女漫画のような話、青春スポーツ漫画といった話、大人向けの話など、多彩なバリエーションを楽しめます。なかでも、全くセリフがないのにストーリーが完結する話は、あだち充先生の真骨頂とも言えるのではないでしょうか!登場する女の子達も可愛いことも相まって、読み進める手が止まりません。「タッチ」「クロスゲーム」など数々の大ヒット作を描き出した、あだち充先生の短編集。2021年には実写ドラマ化もされました。珠玉のストーリーをたっぷりと楽しんでもらえます。
-
「ドキドキハラハラ!猛毒で純愛な、中華後宮ファンタジー!!」
(編集者レビュー)
蠱毒を愛する姫君の後宮謎解き婚姻譚!!原作・宮野美嘉、キャラクター原案・碧風羽の大人気後宮ファンタジーノベルが、ネーム・小原愼司、作画・楽楽の協力タッグで、待望のコミカライズ!!大陸最大の国・斎帝国。皇女の中でもずば抜けて美しい末姫・李玲琳は、毒蟲を愛してやまない、風変わりな姫君だった!?そんな彼女は、最愛の姉である女帝・彩蘭の指示で隣国に嫁ぐことになるが――――毒蟲を愛する姫君と異国の王との波瀾に満ちた結婚生活を描く、中華後宮謎解き婚姻譚、開幕!!