少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
店員と客だったのに…気づけばガチ恋!
パーマ(シーモアスタッフ)
元彼とのエッチにトラウマがあり、26歳まで男性未経験のまま来てしまったサラ。「このままでは好きな人ができても触れ合えない…」と悩んでいたとき、女性向け風俗店の広告を発見します。ここはプロの力を借りるしかないと、サラはさっそく電話することに。サラが指名したエステティシャンは、中世的なイケメン・アヤセ。彼は相手への気遣いもバッチリで、サラがエッチを怖がっていることにと気付くと、まずは話でもしよう!とムードを切り替えます。そんなアヤセも元カノにトラウマを植え付けられていたようで、エッチが苦手なサラを肯定。優しさと包容力にあふれるアヤセだからこそ、「サラがハマっちゃう気持ちもわかる!」という読者が続出かも。作者はいち先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2024年10月1日時点)3巻まで発売中。文字通り、“心も体も満たされる”テクニックを見てみませんか?
-
忌み嫌われた毒姫が願った末路は…
海人(シーモアスタッフ)
漫画:ヒマワリソウヤ先生、原作:今井真椎(いまいましい)先生のコンビでおくる自らの持つ毒の力で周囲から忌み嫌われて生きてきた不遇の姫のファンタジー。読んでいて心が苦しくなるほどの不運な姫で、王妃である母が毒を盛られて、一命は取り留めたものの、その影響を受けてしまった姫が「毒姫」として生を受けて、その影響で母も亡くなり、周囲からも疎まれて生きる…。本筋はかなり作り込まれたストーリーが読み応え抜群です!そもそもが毒を盛られた母と、その影響を受けてしまった姫の毒の発動条件もわかってくるのだが、それをわかっていても発動してしまうときの物悲しさと言ったら…。とある条件で王位継承の権利を与えられるとのことで、奮闘する姫の今後の立ち回りに期待したいオススメ作品です!
-
出会い系のオジサンはまさかのあの人?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「スマホ貸して登録しといたげる」。大学卒業間際にもかかわらず、就職へ目標意識のない主人公・悠愛。就職のコネクションという名目で友人の強引な勧めから世の「オジサン」と交流するためのアプリに登録。その夜、プロフィールも写真も載せていない適当でいい加減な悠愛に、まさかの大量のメッセージ。中でも気になったメッセージは、全然気をつかってない髪ボサボサの写真で、寺社巡りの記載のオジサン。返信をすると・・・DTSパブリッシング出版、やまかみ梨由先生が贈る、色々と順序がおかしいライトエッチなコミック!話が合うしやりとりが楽しいことから合うことにしたが、現れたのは、綺麗なジャケット姿のイケオジ紳士?男性側の心変わりや、女性の壊れるような気持ちの描写がとても繊細な部分がオススメのコミックです!
-
笑えて勉強になる男女逆転ラブコメ
鋼女(シーモアスタッフ)
恋活アプリで出会った星たまきと遠山悠斗(とおやまゆうと)。出会ったその日にワンナイトした結果、なぜか男性の悠斗が妊娠! 悠斗はたまきに妊娠したことを報告すると、彼女は「3か月目なら中絶できる」と言い、妊娠・出産がもたらす影響について語り出します。女性向けのラブコメですが、これはぜひとも男性達にも読んでもらいたい良作! 妊娠・出産への理解が乏しい男性に向けたたまきの名言が炸裂しまくるので、共感する読者も多いのでは? 一方で、つわりで苦しんだり、体の変化にとまどったりと、悠斗のリアルな“妊婦あるある”も見どころ。しっかり者のたまきがいれば、新米ママ(?)の悠斗も安心して子育てできるのでは?作者は江本晴先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年10月1日時点)4巻まで発売中。妻やパートナーの本音を知りたい男性はぜひ読んでみて!
-
交換したらずっと一緒にいられるよね?
チョコボール(シーモアスタッフ)
ツブラはエッチに対して、並々ならぬ興味を持っている少女。というのも、致した相手と下半身を交換できると考えていたからです。そんなツブラは教師のマドカにゾッコン。ある日の放課後、ツブラはマドカを煽ってエッチへ持ち込みます。すると本当に、2人の下半身がチェンジしてしまい…。同名の実写映画をコミック化した作品。ツブラとマドカ、ツブラの親友・エンとその彼氏・マルの恋が錯綜しまくります。ツブラはマドカを好きすぎるあまり、妄想とヤンデレが混ざって大暴走! 下半身交換を望んだのも、自分の体が腐らないように防腐剤入りの食べ物ばかり食べるのも、大好きなマドカとずっと一緒にいるためでした。エンは、そんな彼女を説得し、マドカを忘れさせようとしますが、そこには別の目的もあり…。作者は、原作映画の監督も務めた木村承子先生です。映画制作のプロデュース元であるぴあから発刊され、全1巻で完結。こじらせてしまった思春期女子の恋を読んでみませんか?
-
田舎者の錬金術師がその才能で幸せに…?
ノラ(シーモアスタッフ)
前世では研究職に就いた日本人女性だったが、不慮の事故で異世界転生した辺境伯令嬢エリス。眼の前には、理不尽な言いがかりで婚約破棄を告げてきた「元」婚約者の王子アルフォンス。理由は、王子の隣で頭悪そうに微笑む男爵令嬢の方が婚約に相応しいと貴族としてあるまじき個人の感情を優先したため。そんな彼に愛想を尽かして、毅然とその場を後にする。そして、そんな彼女が自由を手にするまでの物語の幕が開ける…。漫画:門脇由紀(かどわきゆき)先生、原作:yocco(ヨッコ)先生、キャラクター原案:よねぞう先生の布陣で描かれる異世界の片隅で錬金術師として実力を開花させた不遇の令嬢の異世界転生モノのラブファンタジー!やっぱり異世界に転生した作品といったらコレ!といった王道展開が控えめに言って最高に面白いオススメ作品です!
-
溺愛とヤンデレは紙一重? 重すぎる求愛
熊五郎(シーモアスタッフ)
戦争で両親を亡くし、孤児院に引き取られたジェーン。18歳になると孤児院を出て働かなければならないのですが、身元がわからないジェーンを雇ってくれる場所はありません。そんなある日、ジェーンに縁談が持ち込まれますが、相手は変態的な中年男でした。孤児院の悪徳院長にも毅然と立ち向かうほど気が強いジェーン。しかし、いきなり現れた国王・レオンハルトによる求愛・婚約というハイペースな展開についていけず、ずっと戸惑い気味です。しかも、一見キラキライケメンのレオンハルトですが、ジェーンへ言い寄る男には容赦しないヤンデレ。レオンハルトがジェーンの縁談相手に見せた表情からは、狂気が垣間見えます。そんな彼をジェーンは愛せるのか…?構成はSR先生、作画は極夜灯先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年9月28日時点)3巻まで発売中。ハラハラする溺愛系漫画が好きならぜひ読んでみて!
-
イケメンパティシエに溺愛される甘々ラブ
亀(シーモアスタッフ)
元マラソンランナーの佐原瑞月(さはらみずき)は、現役引退後にホテルのベルスタッフとして働くことに。しかし、接客業は初めての瑞月はがんばりが空回りしてしまい、職場になじめません。そんな瑞月の心を支えていたのは、ホテル内のレストランで食べるスイーツ。元気が出た瑞月でしたが、帰宅中に思わぬ人物と遭遇します。アスリートらしく、真面目でストイックな瑞月。さらに責任感も強いため、1人で頑張ろうとしてドツボにハマってしまいます。そんな彼女が唯一本音を話せたのが、レストランのイケメンパティシエ・梶(かじ)でした。ストレートに気持ちを伝える梶とは違って、素直になれない瑞月。最初はじれったい2人のやりとりが、次第に変わって…? 梶が次々と開発するおいしそうなスイーツにもご注目ください。作者は鈴木有布子先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全4巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。意地っ張り女子の不器用な恋を読んでみませんか?
-
天使なコンサルがブラック企業を大改革!
人参次郎(シーモアスタッフ)
人見(ひとみ)まもるは、人事コンサルタント派遣会社に務める美人社員。主に自社のPRを担当し、SNSでは「天使」として話題を集めていました。まもるが、人事マネジメントの仕事をしたいと願っていたところ、従業員が次々と辞めてしまう会社の社長・佐京紫織(さきょうしおり)と出会います。「がんばっている社員達を助けたい!」という熱い想いを持つまもる。紫織の会社のクセツヨモンスター社員の4人に対しても、的確な対処法を編み出します。そんな真面目なテーマのお仕事漫画なのに、ギャグが多くて大笑い不可避! ゆるふわ美人のまもると、彼女の地味なすっぴん顔にギャップがありすぎて、何度見ても噴き出してしまいます。また、凄腕コンサルなまもるですが、恋愛には超鈍感。まもるを気に入っている紫織に脈はあるのか…?作者は八海つむ先生です。小学館「裏サンデー」に連載し、全8巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。ブラック企業を舞台に繰り広げられる、痛快オフィスラブコメを読んでみませんか?
-
闇を抱えたバレーの天才少女が立ち上がる
チェック(シーモアスタッフ)
朝丘ユミが通う中学校では、3日後の大会に向けてバレーボール部が猛練習中。しかし、大会に出場予定の部員がケガをしてしまいます。困り果てた部員達は、去年までバレーボール部に所属していたユミへ代打を相談。ある事情でバレーボールを憎んでいるユミは、「ひどい負け方をさせてやろう」と考えて大会へ参加することに。昭和を代表する熱血スポコン漫画。ツインテのキラキラ美少女が、コートでは魔球を放つ天才プレーヤーというギャップにワクワクしちゃいます。バレーボールを憎んでいたユミですが、心の底ではまたやりたいと願っていた様子。代打で出た試合をきっかけに、彼女の運命も変わっていきます。新たな仲間に出会い、ユミがこのまま順調にプロの道を進んで行けそうだと一安心していたところに、まさかの悲劇的展開が…。後半は涙腺崩壊必至です!漫画は望月あきら先生、原作は神保史郎先生です。講談社の「週刊少女フレンド」に連載し、大合本版は全2巻で完結。2度の実写ドラマ化も果たしました。バレーボール漫画の名作を読んでみませんか?
-
やってることは全てまるっとお見通しだ!
カレー王子(シーモアスタッフ)
前世で結婚目前の彼氏から結婚できないと告げられて、もみ合っている内に不慮の事故死を遂げた元日本人OL。第二の人生では、中世を思わせる異世界の貧乏貴族の令嬢シエラとして転生する。やがて成長を遂げたシエラは王国の第二王子と婚約するが、またもや婚約破棄?!それにはシエラの秘めたる「異能」に秘密があって…?漫画:貴里みち(タカサトミチ)先生、原作:瑞希ちこ(ミズキチコ)先生のコンビでおくる無自覚な異能のせいで婚約者に翻弄されてしまい幸せを迎えられない不運な転生令嬢のラブロマンス!転生令嬢が逆境から一転して幸せを目指す展開は、もはや王道!だからそれが面白い!令嬢に備わる異能のせいで、不遇な状況に追い込んだ婚約者に復讐を誓う痛快な展開が楽しみなオススメの異世界転生ファンタジー!
-
組長を狙い、まさか組長の娘を・・・
パーマ(シーモアスタッフ)
13年前、両親と共に自動車事故に巻き込まれたのは、組長孫娘の極道令嬢つばき。自分だけ助かり、両親と突然別れ。そんなつばきを引き取ってくれたのは、組長であるおじいちゃん。両親のお葬式後におじいちゃんと雨の中で話をしていたその時、ピストルを持った謎の金色のたてがみの男が!組長である祖父の命を狙い、飛び込んできた鉄砲玉の玖条蒼也との出会いだった…。ジュリアンパブリッシング出版、漫画:こじかあんよ先生、原作:御厨翠先生、キャラクター原案:篁ふみ先生が贈る、かつての鉄砲玉だった若頭に恋する組長の孫娘のラブロマンス。組長襲撃に失敗した玖条は、取り押さえられるも、当時5歳だったつばきの一言で命を救われる。それを機につばきに忠誠を尽くし、組の若頭にまで上り詰めた玖条とつばきの関係の変化が気になります!
-
地味に、目立たず…転生聖女の受難
人参次郎(シーモアスタッフ)
前世では聖女だった記憶が唐突に蘇った令嬢レナリア。王子と婚約した前世では、嫉妬から殺されてしまう末路。それは避けねばならないと、いかに自身の能力を隠して目立たないように過ごせるかがミッションだが、前世が聖女たる才能を持った彼女の運命がそれを許すはずもなく…。漫画:高辻有(タカツジユウ)先生、原作:彩戸ゆめ(アヤトユメ)先生らの布陣で描かれる転生聖女がいかに手を抜いて楽して生きていくかを貫いていく設定が斬新なスローライフ系のファンタジー。ファンが多く人気の双葉社出版の本作は、転生ジャンルの作品としても読み応え抜群!魅力的なキャラたちと、コミカルなテンポで読みやすい作品です。完結済みなので、気になる結末まで一気に読めて、控えめに言って超オススメです!
-
花火みたいに鮮烈な歌声を・・・
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
なんでこんな声に生まれてきたんだろう私・・・変われたらって思うのに。男で一つで育ててくれた、有名ロックバンドのボーカルを父に持つ18歳の女子大生黒井華音。自分の声にコンプレックスがあって人とうまく話せない。ところがある日、突然亡くなった父に生前すごくお世話になっていたという、北原一星が訪ねてきて、うっかり聞かれた歌声に惚れ込まれて音楽をやろうと誘われるが…。秋田書店より出版、薫原好江先生が贈る、戸惑いながら前に進もうとする華音とギタリスト一星のラブストーリー!声にコンプレックスを持つヒロインと胸に傷を持つギタリストの熱い想いに心揺さぶられ泣ける部分がオススメです!オーソドックスでまっすぐなお話!
-
花形舞姫は実はシャイでウブ?!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
とある王都最大級の劇場の花形の踊り子として舞い踊る少女珠夏と、どこか無骨な印象の少年夕星が出逢い、恋に落ちていく物語。コミックシーモアでも大好評で星4つ以上と高評価のタイトル!漫画:松元陽(まつもとよう)先生、原作:葉月エリカ(はづきえりか)先生、キャラクター原案:椎名咲月(しいなさつき)先生の布陣でおくるファンが多いシフォン文庫出版の原作をコミカライズした古代中華を思わせる世界観のラブファンタジー。表紙からも伝わる美麗な画力は、マンガの構成にもしっかり落とし込まれていて、荘厳な物語ですが、とても読みやすいです。単話版なので、マイペースに読み進められる点もありがたい。ひょんなことから知り合った少女と少年の成長と恋模様の行く末が気になるオススメ作品!
-
幸せな第二の人生のはずが悪役令嬢に転生?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
大好きな乙女ゲームの異世界に転生してきた不遇の女性が、第二の人生ではイケメンキャラクターたちに囲まれて幸せになることを願う。しかし、運命のいたずらなのか、役割はバッドエンド不可避の悪役令嬢アーシェリアスだった…。コミックシーモア内の評価も高く星4つ以上の人気タイトル!作画:七緒たつみ(ナナオタツミ)先生、原作:和泉あや(イズミアヤ)先生のコンビで描く不慮の事故で亡くなったので転生のチャンスを得るも悪役令嬢として生まれ変わってどこまでも救いがないから料理でもして、のんびり暮らすことを決めた健気な令嬢の異世界転生ファンタジー。スローライフ要素もある本作は、どこかほのぼのとした雰囲気もありつつ、コミカルな展開です。本作は単話版なので、マイペースに読み進められるオススメ作品です。
-
迷える大人達+猫のほっこり同居生活
まゆびー(シーモアスタッフ)
大地震の避難場所で出会ったことをきっかけに、アラフォー女子・灯(あかり)、アラサー女子・鹿乃子(かのこ)、20代の青年・仁は、3人+猫のミカヅキで同居することに。年齢も仕事もバラバラですが、猫好きの3人は楽しい毎日を過ごしています。ちょっと世間とはズレている3人が、悩みを抱えながらも前向きに生きていくヒューマンドラマ。老後やジェンダーといった重めのテーマを含みますが、猫のかわいさと日常のほのぼのとしたやりとりのおかげで終始明るい雰囲気が漂っています。お互いが相手をそのまま受け入れているため、3人とも今の暮らしに大満足。3人があまりに楽しそうなので、読者も趣味友とルームシェアをしたくなっちゃうかも。作者はウオズミアミ先生です。集英社の「Cocohana」に掲載し、全4巻完結。実写映画化も果たしました。年齢や性別を超えた友情を読んでみませんか?
-
この部長についていけば間違いない!
チェック(シーモアスタッフ)
「あと37分で定時だ」。ビジネスマシーンのように徹底した企業戦士・古藤部長と、「テキトーに慎ましく生きる」がモットーの新卒・小松が、不運が重なってたどり着いたのは無人島?!八海つむ(やつみつむ)先生がコミカルに描く、意識高い系上司と今時女子のサバイバルラブコメディ。遭難先でもサラリーマン道を貫く古藤部長のマンツーマンでの孤島事業部特別研修が始まります!ギャップ萌えというか、メガネ・時計・ネクタイをサラリーマン三種の神器として信奉する古藤部長の冷たいビジネスライクな態度が苦手だったのに、度重なるピンチをカバーしてもらい、優しい言葉をかけられるうちに少しずつ距離が縮まっていきます。そして、そんな二人の間に更なるライバルが出現?!頼り甲斐のある切れ長イケメン部長にときめきたい人、必見の一冊です!
-
スーパーアイドルとの恋はリスクだらけ!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
助平綾音(すけひらあやね)は、ゴッドハンド(神の手)の持ち主として名高いエステティシャン。綾音の客にはセレブが多く、スーパーアイドルの湊拓巳(みなとたくみ)も彼女のお得意様でした。そんなある日、綾音は拓巳から食事に誘われます。リスクがいっぱいな芸能人との恋を描いたラブコメ。彼女がいるのにグイグイ迫る拓巳に、「客との恋愛はご法度」と考えている綾音は困り果てます。これは三角関係待ったなし…? また、綾音はなかなか壮絶な過去の持ち主。ストーリーが進むと、綾音がエステティシャンになるまでの経緯が明らかになっていき、何度もビックリさせられます。原案は清智英先生、漫画はたむら純子先生です。講談社の「Hot-Dog PRESS」に連載し、全3巻で完結。実写映画化も果たしました。イケメンアイドルにベタ惚れされたい方はぜひ読んでみて!
-
男子高生4人の恋はどうなる…?
カレー王子(シーモアスタッフ)
裏表ありまくりの姉のおかげで、女子の本音を読み取れるようになった高校生の日高太陽。彼女を作る気が失せてしまった太陽は、裏表のない男友達と過ごしていました。ある日太陽は、ひょんなことから同じクラスの女子・橘柊(たちばなひいらぎ)と話しをすることに。しかし太陽には柊の考えが全く読めません。太陽はそんな柊を不気味に感じながらも、なんだか気になってしまい…。少女漫画ですが、男子目線でストーリーが進んでいく面白い構成。太陽とその友人である青(あお)、刀磨(とうま)、偉人(いくと)の4人がそれぞれの恋に挑む様子も好感大です。タイプの違うイケメン男子4人が集まってわちゃわちゃしているのが楽しそうで、とにかく可愛い! 思春期の素直になれない男子達や、初恋にドギマギしている女子にほっこりしちゃいます。作者は椎葉ナナ先生です。集英社「マーガレット」に掲載し、全4巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。爽やかで甘酸っぱい高校生の恋を覗いてみませんか?
-
派遣!レン奥さまは、専属設定はなし?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
白泉社出版、「アラクレ」「お嫁にいけない!」を描いた藤原規代先生が贈る期間限定ラブストーリー!外資系企業で働く、イケメンエリート会社員の蓬莱遼一は36歳。単身者だと地方へ飛ばされる可能性があり、東京を離れたくない一心で人材派遣会社を通して「奥さま」をレンタルすることに。今回、レンタル会社から紹介されたのは、若くマジメと思いきや、ちょっぴり天然な女子大生の南田花奈。実は、毎朝同じ停留所からバスに乗っているために顔を合わせており、セーラー服の頃からの顔見知りだった。「一ヶ月間だけ」の付き合いのはずだったのに、その後どうなるんだろう…。藤原先生のきれいなイラストでお話の続きがとっても待ち遠しい、読みはじめたら止まらないと大好評のじれったい大人のラブストーリーです!
-
男性2人×6組の不思議な友情物語
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ひょんなことから出会った男性2人×6組の友情を描いた短編集。1話目では、夜の公園で泣きながらブランコに乗っているオカマ・熊田に、通りかかった男子高校生が声をかけます。夢に向かってがんばる熊田と話すうちに、男子高校生も自分のやりたいことが見えてきました。年齢も趣味も違う2人の男性達が、ともに過ごす時間を通して、かけがえのない友情をはぐくんでいくハートフルストーリー。1話目のように、初対面で身の上話をすることもあれば、2話目の本庄×涼二のように、最初はお互いに「合わない」と思うことも。しかしどのエピソードも、2人があれこれ話しているうちに、お互いの意外な一面を発見していきます。巻末には6組の"After"も掲載されているのでお見逃しなく!作者はつゆきゆるこ先生です。リイド社の「トーチ」に掲載し、1巻で完結。実写映画化も果たしました。心温まるストーリーが好きならぜひ読んでみて!
-
あの名物刑事コンビが漫画で帰ってきた!
そのめろ(シーモアスタッフ)
元警察官によるバスジャック事件が発生し、新米刑事の岡崎富男(トミー)がピザ屋に扮して、犯人と接触する作戦を開始。しかし、犯人に警察だと気付かれてしまい、富男も人質に…。先輩刑事の松田進(マツ)は、バスの乗客を開放する代わりに、自分も人質になると申し出ます。実写ドラマ「噂の刑事トミーとマツ」を原案として描かれた逆輸入コミック。女性向け雑誌に掲載されていただけあり、絵柄はスタイリッシュですが、富男と進のキャラ設定はほぼそのままです。真面目だけど気弱な富男と、豪快だけどいい加減な進は、見た目も性格も正反対。しかし、タッグを組むとなぜか結果オーライに。ちょっとBL的な雰囲気もあったりするかも?脚本はマギー先生、作画は三葦十夢先生、企画原案は大映テレビ株式会社です。集英社の「月刊YOU」に掲載し、全5巻で完結。新人刑事×年長刑事という王道バディ漫画を読んでみませんか?
-
こんにちは。はじめまして。じゃ脱いで…
ませびー(シーモアスタッフ)
激務がたたって入院することになった出版社の編集者の兄の代わりに担当の作家先生の世話をすることになった無職の松北からん。売れっ子の「女性」作家のもね先生の家事手伝いのため、お宅を伺うと、出てきたのは、まさかの男性?!勝手に「女性」と勘違いしていたからんだったが、もねからは、やおら脱いでと命令されて…。別タイトル「世界の端っことあんずジャム」で大人気の桐島りら(キリシマリラ)先生が描くBLジャンルで大人気のイケメン天才作家×無職の凡庸な女の子のカップリングがたまらない大人のラブロマンス!講談社出版の人気作品で、コミックシーモア内でも人気のタイトルとして、星4つ以上と高評価で、紛れもない実力派の作品!表紙からも伝わる美麗で可愛い画風で描かれる2人の行く末は完結済みなので見届けられるオススメ作品!
-
可愛かった幼馴染がドS王子に?!
そのめろ(シーモアスタッフ)
今は昔、引っ越してきた環境に馴染めたかった私を慰めてくれた、近所の優しくて可愛らしい男の子の昴。そんな彼の現在は、完璧なルックスとプロモーションを持つモデルとなって大人気になってしまった。今となっては傍若無人そのもので、学校では女性ファンに囲まれるほどで通称「ドS王子」として、子供の頃の面影はなくなっていた。今日も私を粗雑に扱ってくる彼の対応に困っていたが、やおら昴に確保されると、仕事先に無理やり連れて行かれる。「この撮影はお前じゃないと駄目だ」とあれよとメイクアップされて着飾れてて臨んだ撮影が恋人役?すると昴にいきなりキスをされて…。閏あくあ(ウルウアクア)先生、uroco(ウロコ)先生とのコンビで描かれる幼馴染の男女がアオハル全開な関係を通して恋と成長をしていく学園ラブコメ!
-
女たちの戦い
わっきー(シーモアスタッフ)
長年連載して巻数も多いので入りにくいという方もおられるでしょうが、続いてるだけの理由があります!1400件以上のレビューは伊達じゃありません!人間関係がドロドロしているのに読むとスッキリ面白い☆いつの間にか金蓮が大好きになっていきますよ。個性的な奥様方など見どころ満載です。
-
身代わり令嬢の愛で氷を溶かす?
わっきー(シーモアスタッフ)
呪われた王子と不遇の令嬢が愛を紡ぐ異世界ラブロマンス!伯爵家で侍女として従事する母を持つカトリーナ。美麗な母は昔に伯爵と体の関係を持ってしまい、産まれたのがカトリーナだった。妾の子として冷遇を受ける日々。母の死後も伯爵家当主である実父が味方になってくれることはなかった。ある日、伯爵家嫡女シャルルは、貴族が集まるパーティーで失態を犯して「行儀見習い」として指導される王命を受ける。貴族としてこれ以上の恥はなく、行き先は恐ろしいことで有名な「呪われた王子」が待つ辺境の地。この身代わりにカトリーナが選ばれてしまい、失意の中、王子と邂逅すると…。作画:黒川くさび(クロカワクサビ)先生、原作:やきいもほくほく先生の作品。コメントも100件超と多く寄せていただいて人気のオススメのラブファンタジー。
-
望まれない竜と人の異種族婚で…
ませびー(シーモアスタッフ)
空に浮かぶ「天空の城」には竜族が住み、地上に生きる人族を守護するといわれる異世界。人は儚く薄汚い存在であると、竜族の一部では考えを持つ者も居て、異種族間の差別は絶えない。そんな中、人族の元伯爵令嬢アデリエーヌは、竜族の国の第三王子に番(つがい)として迎えられるため、短命の人族が竜族の寿命に合わせる儀式を受ける。しかし、周囲から祝われるばかりではないようで、竜族と人族の思惑が交錯する異種族婚の物語の幕が開ける…。漫画:燦々サンゴ(さんさんさんご)先生、原作:一ノ瀬七喜(いちのせななき)先生、キャラクター原案:杉町のこ(スギマチノコ)先生の布陣でおくる異世界ラブファンタジー。絢爛豪華な世界観を高い画力で描き込まれている構成は必見の素晴らしさ!異種族間の恋の行く末が気になるオススメの作品です。
-
異世界の貴族社会の多様性の極み!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
あの大人気の小説投稿サイト「小説家になろう」で大好評だった短編小説をコミカライズしたアンソロジーコミック。短編の小説をオリジナルの読切作品も加えて読み応え抜群の傑作集となっております。テーマは、「貴族のラブファンタジー」で、実力派の豪華作家布陣による珠玉の作品が大集合!カバーイラスト:笹原亜美先生/漫画:柑奈まち先生、原作:石河翠先生/漫画:鱧永あるひ先生、原作:岬かおる先生/漫画:直山先生/漫画:うゆな先生、原作:夏みのる先生/漫画:保志あかり先生、原作:結城暁先生たちによる契約結婚、仮面夫婦、身代わりに嫁ぐ…etcの王道のテーマを描いた異世界ラブファンタジー。選り取りのエピソードの中にはお気に入りの作家先生もきっと見つかるオススメのアンソロジーです。
-
その悪女は幸せな選択肢を知らないまま…
あずき(シーモアスタッフ)
数々のラブロマンスを送り出してきたエトワール編集部のゆきのななみ先生が描くやんごとなき理由で処刑された不遇の令嬢がタイムリープするやり直しファンタジー。嗜虐的な父に厳しく育てられて、半ば洗脳に近い形で王家に嫁ぐことを宿命付けられていた公爵令嬢ウィスタリア。もはや心が何も感じなくなっていた彼女は、殿下と婚約した子爵令嬢の命を狙い、そして、失敗する。投獄されたウィスタリアは、無感情のまま、かつての幼馴染の騎士に斬られて処刑された・・・はずが、気がつくと自分の部屋で目を覚ましていた。―この話を読んで思ったのは、転生モノで悪女要素があり、やはり王道は面白いということ。何故やり直しが出来たのか?解き明かされていく謎が楽しみでしかたない今後の展開が気になるオススメ作品。
-
間違いから中華後宮の争いに巻き込まれて…
さーちゃん(シーモアスタッフ)
古代中華を舞台におくる異世界ファンタジー。本の虫ならぬ「お茶の虫」の町娘采夏(さいか)は、皇帝が茶を飲み比べて、その年の最も美味しいお茶を決める選定会で出るために都を訪れていた。この国ではお茶の道にのめり込む者を「茶道楽(ちゃどうらく)」と呼称するが、まさに采夏がそうだった。意気揚々と選定会に登録のはずが、後宮妃の選定だったようで…。原作:唐澤和希(からさわかずき)先生、漫画:井山くらげ(イヤマクラゲ)先生のコンビでおくる中華風ラブロマンス。シーモア内でも人気の本作は星4つ以上と高評価のタイトルで、勘違いから後宮選定の争いに巻き込まれていく中、登場人物の思惑が交錯していく鬼才感あふれる構成は惹き込まれます。人物の心理描写が本当に上手で、騙し合いや駆け引きがスリリングでたまらないオススメ作品。
-
妖と会話が出来るが故に軽蔑された娘が…
八福神(シーモアスタッフ)
人と妖が共存する古き日本を舞台にした和風ラブファンタジー。この異世界では、人と言葉が異なる夜妖人(やようじん)と呼称される2種族が暮らしていた。かつては互いに争っていたが、休戦協定を経て、現代では共存の道を選んでいた。そして、現在。良家の娘・郁(いく)は、今日も腹違いの義妹から冷遇を受けていた。理由は、黒髪の家庭にあって白髪で、子どもの頃に夜妖人と”会話が出来てしまった”ことで、軽蔑されたことがきっかけだった。しかし、そんな不遇の彼女に街の女性が色めくほど人気の軍の大尉から婚約の申し出の受ける郁。どうやらこの婚約には大尉の思惑もありそうだが…。作画:音中さわき(オトナカサワキ)先生、原作:宮之みやこ(ミヤノミヤコ)先生、シーモア内でも高い評価で星4つ以上を集める人気のオススメ作品。
-
会社とのギャップが!ココロに潤いを!
烏龍(シーモアスタッフ)
世間でいう、一流企業・大手で働くものの、入社以来半年間、「圧倒的戦力外」でぱっとしない会社員生活を送る事業開発部のOL泉駒子(いずみこまこ)。そんな彼女の上司は、ストイックで冷酷な一面を持つ森崎聡(もりさきさとし)。ある日、駒子は、仕事で起きたトラブルがきっかけで病欠中の上司森崎にお届け物をするために森崎家に訪問すると普段の一面とは違うギャップが垣間見えて…?集英社出版。たまこ先生が贈る、コミカルで心が潤うオフィスラブストーリー!鬼上司の怒鳴られると思いきや、「きてもらってすみません」。部屋着でシャツをINしている見たことのない森崎さん・・・絵も綺麗で、日常生活に刺激が欲しい女性に読んでもらいたい作品です。森崎さんの言葉足らずな感じと、会社と家でのギャップがオススメです!
-
婚約中でもおひとり様を謳歌?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
貴族の子女が通う学園に生徒である伯爵令嬢ニコル。侯爵家嫡男ケイオスとは婚約しているものの、日頃より冷遇されてしまっており、ニコルはひとりで過ごす時間が多くなっていた。しかし、ニコルは、そんな状況を憂うどころか楽しみ始めてしまい…?一迅社より出版、漫画・晴田巡先生、原作・荒瀬ヤヒロ先生が贈る、婚約者に放置された結果、おひとりさまを堪能することにした令嬢のお話。ニコルの置かれた状況と婚約者と王女の友情に開いた口が塞がらないと思いきや、行商の日におひとり様で行動することで・・・ケイオスを気にして生活しなくて良くなり、自由が楽しくて仕方がない?おひとり様満喫中のニコルと、今の状況を打開するのは難しそな崖っぷちのケイオスの攻防がどうなるかとても楽しみです。
-
町娘と喋れない少女と騎士の不思議な同居
カレー王子(シーモアスタッフ)
中世を思わせる異世界の町娘リナは、今年で18才になるため、拾われた修道院を出なければならなかった。そんな彼女は、実は前世では保育士だった記憶を持つ転生者だ。ある日、ひょんなことから迷子の少女と知り合い、喋れない少女の表情と反応を汲み取りつつ、家まで連れて行くことに。そこで王宮騎士のルーカスと出会う。少女とルーカスとの出会いがリナの運命を変えることになる…。漫画・キャラクター原案:桂実(かつらみのる)先生、原作:三園七詩(みそのななし)先生のコンビで描く保育士が異世界転生して、不思議な縁で知り合った3人で同居するスローライフなファンタジー。シーモアの中でも高い評価で星4つ以上を集めるタイトル!電子コミックではオリジナル描き下ろし漫画付きでお得なオススメ作品。
-
元より愛のない結婚生活から開放されて…
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
本の虫ならぬ魔道具の虫だった伯爵令嬢ロザリアは、6年の結婚生活を経て離縁を言い渡される。原因は、外で囲っていた令嬢が身ごもったからだ。振り返れば、何一つ、彼との思い出は良いものではなかった。さて、魔道具開発しか取り柄のない私はどうしたものか…。紅月りと。(ベニツキリト)先生、里海慧(さとみあきら)先生のタッグで描かれる追放から始まる気ままな異世界ラブファンタジー。なんとも不遇な令嬢がまさかの逆転までを描く物語であることは、タイトルからも想像ができるところだが、中世ヨーロッパを思わせる世界観を構成する画力を観て欲しい。人物も背景も構成がはまっていて控えめに言って超オススメしたい作品。どうやって幸せになるのか?そこまでの過程でハラハラもドキドキもあって、惹き込まれてしまうラブロマンスです。
-
本当の婚約の申し出と気づく頃には…
パーマ(シーモアスタッフ)
先日、社交界デビューしたデビュタントの中で、ひときわ爵位ある高貴な殿方の注目を集めた令嬢ルゼット・ダタル。その姿を表すだけで貴族男性たちが色めき立つほどの存在感だ。そんな彼女と同じくデビュタントのリュゼット・マダルは、名前が似ていることから「じゃない方」扱いを受けて、誤って婚約を申し込まれること6度。そして、6回目の破談を”気を利かせて”申し伝えたところだった。なんとも不憫な彼女だが、この度めでたく7度目の縁談が舞い込むが、どうせ今回も間違い。”気を利かせて”断ろうとしていたリュゼットだったが…。作画:まちの九々(マチノクク)先生、原作:春時雨よわ(ハルシグレヨワ)先生のコミカルな展開がたまらない作品。シーモア内でもコメント100件超の人気タイトルで、行く末が気になるオススメ作品。
-
不遇の運命を背負う聖女の果てに…
まゆびー(シーモアスタッフ)
数百年に1度訪れるという国を襲う厄災に対して、聖女なる存在が国を救う。その名家の生まれで今代の聖女フィロメラは、代々王族と婚姻を結んできたこともあり、王国の第一王子とは婚約関係にあった。しかし、同世代に分家の血筋ながら、義妹のパトリシアが居ることが発覚。聖女としても優秀な彼女が迎えられてからは、フィロメラは「ニセモノ聖女」として揶揄されることになるが…。ラブロマンスジャンルでファンが多いMintoStudioがおくる星見うさぎ(ホシミウサギ)先生、桑乃あやせ(クワノアヤセ)先生の当該ジャンルで人気のあるコンビで描かれる異世界ラブロマンス。冒頭の凄惨なシーンから、タイトルの運命をくつがえすテーマをどのように回収するのか期待しかないオススメのファンタジー作品。
-
夫婦の産まない選択肢とは?
焙煎男(シーモアスタッフ)
作者の北実知あつき先生が描く産まない選択をした夫婦の話。金沢哲也・アサ夫婦は子供を産まない選択をした”DINKs”夫婦だ。結婚して3年。お互いを尊重し、幸せな生活を送っている。アサにはいつか自分のお店(カフェ)を持つ夢があり、哲也も応援している。アサもそれはありがたく感じていた。ある日アサは学生時代の友達との飲み会に参加するもアサ以外の友達は子供がいて居心地が悪く感じていた帰宅後、哲也にその話をすると共感してくれた。上司の子供自慢とか会話に入れないなどあると。アサも引け目を感じるも優しく接してくれる哲也にあなたと一緒になって本当によかったと感謝するアサだが、哲也はあることを行動にうつす…。多様性の現代にある「産まない」という選択。それを望んだ夫婦の行く末が気になるオススメ作品。
-
モラハラクズ夫を夫婦喧嘩で成敗!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
優しい祐一と結婚し、幸せになれると思っていた美菜保。しかし、結婚から5年もすると、祐一は美菜保にキツくあたるようになります。その日の朝も、高熱を出した美菜保に対して、祐一は彼女の心配もせず家事を強要。そんな祐一に耐えかねた美菜保は、自宅を飛び出してしまいます。モラハラ夫のすべてを詰め込んだような祐一の言動に、美菜保も読者もストレスたまりまくり! 「徹底的にやり込めてほしい」と、こんなに願う作品はなかなか見当たらないのでは…? 美菜保の学生時代の友人・宗田七生(そうだななお)の的確なアドバイスで、2人はきっちり祐一を追い詰めていき、祐一は一転してオロオロ。このままスカッと爽快なラストを迎えてほしい!作者は青梨先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年8月26日時点)3巻まで発売中。知っておいて損はない(?)夫婦喧嘩の極意を読んでみませんか?