少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
オトナのつらさ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
秋ひろな先生の人の心の弱さや真の優しさに触れられる作品。不妊、義母の嫌がらせに悩みながら一生懸命生きていく真帆に惹かれ始める大学生の楓。大人だから我慢しなきゃいけないこと、無理して笑わないといけないことなど共感できるシーンが多い。
-
最高の式
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
岩岡ヒサエ先生のプランナーの仕事を描いた作品。めっちゃ面白い!ウェディングプランナーがすごい大変な仕事だっていうのはわかるけど、こんなに新郎新婦に寄り添って考えてくれるんだな。こよみもめっちゃ頑張っているけど頑張りすぎて心配してる篠山もいいキャラしてるんだよな。
-
5年前からやりなおし!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
尾羊英先生の古代エジプトファンタジー。神々が世界を支配していた時代の古代エジプト。王の弟・セトは、些細なことで容赦なく奴隷を殺してしまうような荒々しい軍神でした。兄王オシリスは“戦なき世界”を目指し、国を発展させ、愛される豊穣神でした。ある日、オシリスが暗殺され、嫌疑をかけられたセトは処刑されてしまうのですが…気が付けば5年前の世界で目覚めていました。混乱するセトは医師長トートの助言で、5年前からのやり直しを始めますが、色々謎がありそうで…。巧みな物語運びと迫力ある美しい絵であっという間に読めてしまいます。最初、主人公のセトはかなり怖くて乱暴に描かれていますが、どう変化していくのか本当に楽しみです。登場人物もそれぞれ魅力的で、この先どうなっていくのか続きが気になります。
-
昔のいじめっこと?
鋼女(シーモアスタッフ)
円城寺マキ先生による作品です。主人公は芸能事務所でマネージャーとして働く千歳(ちとせ)。そんな彼女が超人気俳優である藤代瀬那(ふじしろせな)の担当をすることになるのだがその正体は子供の頃千歳をいじめていた男だった。千歳はツンツンタイプなので、そういうヒロインが好きな人には刺さると思います。
-
小花可愛い
うーちゃん(シーモアスタッフ)
松本小夢先生の作品。超売れっ子グラドルが庭師に転職ってカッコいい。小花の好きな事にまっすぐな性格が応援したくなるストーリー。立派な庭師にもなってほしい、家の庭の仕上がりどうなるんだろ。イケメン専務との恋はどんな展開に。続きが気になりすぎるー♪
-
かわいい奴隷
クリアブラック(シーモアスタッフ)
芒其之一先生、原作兎山もなか先生の絵が淡い色合いできれいな作品。4年ぶりに再会した園見茉莉花は、美しく変貌していてドキドキさせられるユウ。そんな二人の恋愛でもない不思議な関係に、どうなっていくのか気になる。
-
どんなリベンジする
アロマオイル(シーモアスタッフ)
白湯先生の作品。弓川あづ紗は小学校に言われた言葉を未だに忘れられてない。傷ついた言葉って残るよね。廣田は小学生だからあんなだったのかなと思ったけどやっぱり最低。廣田はあづみたいな優しい子を言葉でたくさん傷つけている。あづの気持ちわかるな。リベンジしたい。みかえしてやりたい。
-
イケメン准教授
そのめろ(シーモアスタッフ)
真村ミオ先生が描く葛城准教授の切れ目がとにかく好き!!やる気ない感じの脱力感があるのに天才の匂いがプンプンしてしまう。それにしても経験人数多いけど一度も彼氏がいたことない美波ちゃんにはこの准教授と一緒になってほしいわ
-
惚れたら罰金10万
海人(シーモアスタッフ)
ハルタミミ先生の描くマックの目つきが好きwwwやっぱ黒猫いい☆いつまでもフリーターのマナミが姉の結婚と同時にルームシェアすることに!!ルームメイトはまさかのイケメンで知り合いだったでも惚れるの禁止なんて生殺しじゃぁぁぁぁぁぁ!!!
-
男運ないのかな?
のぞ(シーモアスタッフ)
29歳なりたての万莉ちゃん!結婚詐欺に合い落ち込んでいたところに好条件の結婚話!!相手はすごくイケメンだしお金持ちだけどなんだか訳あり?由葵るゆ先生の描く豹変したときの砂月さんの冷っとした目線にゾクゾクしてしまいます
-
幼馴染がイケメン
わかちゃん(シーモアスタッフ)
円城寺マキ先生の描く幼馴染の恋にキュンキュンが止まないちーちゃんの過去も気になるけど幼いころに女の子にちょっかい掛けてる男の子は確実にその子の事好きなんだなそれにしてもやはり男は弱ったときに本音を吐くのだな!勉強になる!!
-
マリコを救え
あずき(シーモアスタッフ)
平庫ワカ先生の描く人物のインパクトがすごい!!知らず知らずのうちにこの絵に引き込まれて行ってしまいました。シイノさんの商品紹介してる顔とか私的には好き☆全体的には暗いストーリーだけどその中に笑えるところもあっておもしろい!
-
十分イケじじでは?
チョコボール(シーモアスタッフ)
ヤクザの日堂泰親が頭を打った拍子に若返り(どゆこと!)時代ループでもなく入れ替わりでもなく外見が変わります!(どゆこと!)『1』だけだとまだラブコメスタートって感じじゃないですが、怖いけど守ってくれるいい人で、キュンキュン展開なのは想像できます!でも龍華哲先生の画力でじじでもイケメンやで?
-
六花だからキスした
ませびー(シーモアスタッフ)
全編カラーのそうだすい先生のキュンキュン漫画!幼馴染の依弦に毎日振り回されっぱなしな六花。演劇のキスはフリだけと言っておきながらほんとにされてしまったり、しかも周りの女の子の目も怖いしでもう大変!しかも俺が守ってやるとか言い出して…まだまだ波乱の予感。
-
憧れる展開
わっきー(シーモアスタッフ)
かのと咲来先生のスクールオフィスラブを堪能できる作品。アラサー教師の高山深穂は、後輩の廣瀬先生からの愛の告白をされて話が始まるが、廣瀬の心優しい態度にすごくキュンキュンできる作品。教師として頑張る深穂を傷つける人間もいたりして、幸せになってほしいと願える。
-
男同士の恋
わかちゃん(シーモアスタッフ)
水城せとな先生の描く男性同士の恋。学生時代から先輩に恋をしていた今ヶ瀬。夫婦関係がうまくいっていない先輩を呼び出してあんなことやこんなこと腐女子からしたらたまりません!イケメンとイケメンの濃厚な・・・興奮します!!!
-
顔がきれい
チョコボール(シーモアスタッフ)
星月奏先生、原作兎山もなか先生のこじらせ感満載のラブコミック。宇佐美千鶴の容姿は完璧な美女なのに不器用さが相まってかわいらしい一面もあり読み応えがある。好きなひとに素直になれない千鶴を応援したくなる作品。司馬の言葉もイケメンでかっこいい。
-
仲良し組
アロマオイル(シーモアスタッフ)
吉田薫先生の考えさせられる作品。知幸の気持ちわかるなー。自分一人ではどうしようもできない事象だらけ。兄弟だから助け合っていかないといけないと思うけど、社会がそうさせてくれない。ほんと小学生は残酷で思ったことをすぐに口にしちゃうからな。自分に置き換えたら泣けてきた。
-
奇妙な同棲生活
パーマ(シーモアスタッフ)
小林ユミヲ先生のほろにがストーリー。仕事人間のマキと美術教師を務める渚がひょんなことから同棲生活をスタートさせるので展開が早すぎてビックリ。渚が作る野菜をたくさん使ったレシピはどれを見てもとてもおいしそう。キャラが全然違う二人の奇妙な同棲生活の描き方がすごくおもしろい。
-
ちょうどいい関係
さーちゃん(シーモアスタッフ)
雨水汐先生のイラスト特典付の作品。普通の生活に憧れる宇野ひな子は、なかなかうまくいかず悩むところに現れた会社の先輩・佐藤あさひ。クールでかっこいいあさひみたいに生きられたらと憧れる部分もあるが、ひな子の気持ちが理解できる。二人の不思議な関係にしっとり読める。
-
大人は大変!
チョコボール(シーモアスタッフ)
望月桜先生の描く訳あり大人たちのシェアハウス物語がすごく面白い!!主人公は斎木さんで始まりは彼氏の浮気からスタートしたけど一緒に住むことになったルームメイトも一人一人事情があってみていて考えることも多いストーリーでした!!!
-
ダイヤをめぐる思惑
ませびー(シーモアスタッフ)
愛が叶うというブルーダイヤ。形見であるそれをかけ、ジョゼは危機的状況にあるホテルに融資をしてくれるというラシードのもとへ。「ダイヤに用がある」「私のものになれ」というラシードの真意はどこにあるのか…。真木しょうこ先生の本作は少女漫画ジャンルにありますが、ハーレのようなドラマティックなお話。
-
真実はいかに
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ザック・ウェインは記憶をなくしてトマスとして生きていたほうが幸せだったんじゃないかな。それだとマディのお店は閉めなきゃいけなかっただろうし難しい。立場によっては様々な人格を形成してしまう危険性があるんだと思った。山下友美先生の考えさせられる作品。
-
天然がかわいらしい
わかちゃん(シーモアスタッフ)
吉田夢美先生の作品。人間界へやってきた悪魔のシオンは試験を受けるが、その試験の内容が人間の処女を奪うこと。ターゲットにされた梅子が天然すぎて笑えるし、振り回されているシオンがかわいくてどんどん読める。
-
RPGいいよね
八福神(シーモアスタッフ)
港瀬つかさ先生のゲーム内に飛ばされてしまった主人公ミューの異世界ストーリ。自分のやり込んでいたゲームの世界に入れるなんてめちゃくちゃ楽しいじゃん!yos先生の描くアーダルベルト迫力があってすげーかっこいい!!
-
女心が可愛い
いっちゃん(シーモアスタッフ)
若葉の小さな悩みやコンプレックスは女の子にとってみたら大事な事でとても重要。若葉の様に一人で悩んでる子も多いと思う。ワケアリ夫のマサのワケがすごい気になる。次が早く読みたい。ナヲフ先生の絵はセクシーだけど可愛く仕上がっていて読みやすい。
-
美波ちゃんすご!!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
八田あかり先生の描くむっつりスケベの美波ちゃんと藤堂さんのまじめな交際ストーリ☆どっちもまじめに見えるのに実はっていうギャップが面白い!美波ちゃんまさかのバイト先にいかがわしい漫画持ってきてるっていう度胸がすごいwww
-
強い女性カッコイイ
カレー王子(シーモアスタッフ)
かじ先生のラブコメ作品。合冊版が発売されてうれしい。就職難民だったあおいがやっと職に就くが、まさかのSP、こんなかわいいSPがいたらドキドキが止まらないと思う。アクションシーンのような描写も多数描かれていて、カッコカワイイあおいの魅力たっぷり。
-
キュンキュンできる
まゆびー(シーモアスタッフ)
猫目トーチカ先生のラブコミック。テレビ局に勤務する明里小夜とイケメン作曲家の古淵千弦の密着取材から物語がスタートし、取材の条件には驚いた。今度二人の関係がどうなるのか楽しみ。恋に興味があるのかないのか不思議なオーラをかもしだす古淵のキャラも面白い。
-
社内恋愛いいなぁ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
松本小夢先生のラブロマンス。コマメこと小豆沢は人生前向きでいればハッピーをモットーに前向きに明るい女の子。こんな子を男はすきなんだよなぁ。色気はちょっと足りないけど素直でまじめで一途な女の子を放っておくはずがない!こんな性格だから社内の女性関係もなんとかなっちゃうのかもね!?
-
別れと出会い
チョコボール(シーモアスタッフ)
さちみりほ先生の1話完結作品。運命的な感動できる展開となっていて、それぞれの時代を楽しめる。シャルロッテは移民のアンジェロと出会うが、二人の出会いは本当に初対面なのかも読んでいてドキドキできる。別れと再会を繰り返す二人がどうなるのか楽しみ。
-
どんどん引き込まれる
鋼女(シーモアスタッフ)
霜月星良先生らしい作品で冥界の世界に引き込まれていった。冥界ハーデス様が黒の天使でカッコよくて、メイドあゆみへの不意の朝活キスや言葉にドキドキする。お互いが惹かれあっていく様子も描かれててどうなるのか気になっていく。ウサギのリキも可愛いくってホッコリした。
-
主人公がかわいい
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ヒロインの知枝里がとにかくかわいい!!恋に恋する乙女なところやちょっと抜けてるところがかわいいんです。そんな抜けてるところがきっかけでヒーローの安堂佐久良と出会うのですが、この先どうなっちゃうのか気になります。ももしろ先生のストーリーはもちろん中野まや花先生の描くヒーローがかっこいいです。
-
ハムちゃんとねこちゃん
うーちゃん(シーモアスタッフ)
未来ちゃんがハムスターでころ君がねこ!猫がハムスターに鼻つけてるシーンにほっこりしてしまった!それくらい力に差がある二人だけどその力の差が良き田中メカ先生の描くコロ君のしぐさや表情、色気があって素敵
-
ギャップ萌え
さーちゃん(シーモアスタッフ)
さとみちゃん勇気だして頑張った!!!そして柳生君がかっこよすぎて優男すぎます!!困ってるときにこんな助けられかたしたら好きになるだろー八田鮎子先生の描く少女漫画はホント常にキュンキュンニヤニヤしてしまう
-
お掃除大好きさくら
亀(シーモアスタッフ)
お掃除が得意な主人公のさくらちゃん。いきなり異世界に飛ばされ魔王の城に!!しかしなにより汚れが気になって我慢が出来ない!掃除してる時のさくらちゃんキラキラしてるな我鳥彩子先生梶山ミカ先生の描くイラストがすごく立体感があって美しい!
-
記憶継承っていいな
わっきー(シーモアスタッフ)
梶山ミカ先生、三月べに先生による作品です。主人公はかつて社畜として仕事に忙殺されていたのだが、過労死。なんと生前読んでいたネット小説の世界に転生することになる。悪役令嬢ローニャとして生きていくことになる。だが小説でその後の展開を知っている彼女は平和に生きることを決めたまったりストーリー。
-
絵が綺麗
ノラ(シーモアスタッフ)
さくまれん先生のファンタジー作品。愛する人を助けるために戦う姿がすごく美しく、感動できる。それぞれに命が宿っていることを痛感させられ、命の重みについて考えさせられる作品。カミ、志乃の優しい絡みも面白い。
-
高校生の恋
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
春藤なかば先生の描く高校生の甘くて純粋な恋の芽生えがすごくキュンキュンしてしまいました。後半の相馬君たちの話も良かったけど前半の宗司君とのラブストーリーがすごく素敵で年下かわいいと思ってしまった!今度はかっこいいって言わせるとかもう告白じゃん
-
悲しい過去
わっきー(シーモアスタッフ)
モリエサトシ先生が描くサスペンス作品。大学生の理世は、アルバイト先で海利と出会う。読んでいて、不眠症で悩む海利が放つ独特な雰囲気にすぐに引き込まれる。巻末に訪れる海利の秘密がどうなっていくのか先が気になる作品。