電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。【分冊版】
    くに(シーモアスタッフ)
    ヒロインの莉杏(りあん)の素直さと健気さに癒されます!一見危険そうな雰囲気をもつ暁月(あかつき)が莉杏にだけ見せる表情にも注目!二人の恋物語と、次々に巻き起こる事件を解決するという謎解きが掛け合わさった青井みと先生と石田リンネ先生が送る最高のキュンキュン後宮ミステリーです!
  • この結婚は地獄か、極楽か…?
    (編集者レビュー)
    「貴方にだけは見られたくなかった…―」初恋の相手・隼翔に、絶対に見られたくない自分の姿を見られてしまう志鶴の絶望…。衝撃の冒頭シーンに震えること間違いなしです!!地獄のような結婚生活がスタートした中、唯一の癒やしである隼翔の優しさに胸キュンが止まりません!そして隼翔の兄・桜太郎の志鶴への秘めた想いとは…?それぞれの複雑な立場と心情が絡み合い、切なさも倍増です!!フクダツバキ先生の新境地!!お屋敷を舞台に翻弄される究極の三角関係の結末はいかに…!?ぜひ予想しながらお楽しみください!!
  • この夢ってまさか…自分の未来!?
    (編集者レビュー)
    「悪魔のような伯爵家」の令嬢として、婚約者や周囲から疎まれているリネア。ある日、誕生日にプレゼントされたお菓子を食べたリネアは、投獄される悪夢を見てしまう。「この夢ってまさか…自分の未来なんじゃないの!?」特殊なスキルも手に入れた彼女はその力で、夢で見た破滅への未来を回避するための行動を開始する!リネアの活躍をお楽しみ下さい。
  • 私はここから始めるのです。
    (編集者レビュー)
    主人公・橘凜が変えたのは、顔だけじゃない! 本作は、凜が整形を決意するところからお話は始まっていきます。整形後、ブスをバカにしていた人達へ復讐する、という考えを持ちながら彼女は行動し始めますが……整形をきっかけに気づかされた、社内のパワハラ・セクハラ、家族や友人との関係に、凜は悩みながらも立ち向かっていくことに! 読み進めるごとに、橘凜に、彼女の周囲の人々の誰かに深く共感するはず。そして読者の皆様の背中を押すエピソードに必ず出会える作品です!
  • 現代社会の夫婦にリアルでありそうな話
    チェック(シーモアスタッフ)
    亀奈ゆう先生による恋愛漫画です。表紙の水彩画のようなタッチが新鮮で読み始めました!家事育児に非協力的な夫との夫婦生活に限界を感じていた友里が主人公。旦那が世間でよく聞く育児をしているつもりでできてなくて奥さんに負担をかける系で、読み始めでこの旦那にイラッとしました(笑)育児疲れや旦那への不満やストレスを抱えた状態で同窓会へ。再会したイケメン・桧山に「人生1回なんだから」「気晴らしに俺と不倫する?」と誘われる。冗談にも程があるとその場では流した友里だったが・・・という展開。いけない選択だと思いながらも、ストレスから誤った選択はしちゃうと思うし、世の中的にもそんな夫婦がリアルにいそうで妙に納得しました。絵がきれいなので、おすすめの作品です。
  • 不倫された側の痛みと葛藤を描く
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    在宅で働く主人公・田川暢は高収入のグラフィックデザイナー。家事も完璧にこなす愛妻家で下が、肝心の妻・藍子は暢の知らないところで会社の上司と浮気をしていました。何も知らず藍子に尽くす暢でしたが、少しずつ怪しいいと感じるようになり…。イケメンで高収入、さらには家事も完璧なパーフェクトな夫・暢がいる藍子。こんなに素敵な夫がそばにいるのに物足りないと言って、平気で上司と浮気をする藍子のことが理解できません!あまりに悪女すぎて、原作ファンにサイコパスとアイコ(藍子)という名前を掛け合わせた「アイコパス」と揶揄されるのも納得です!不倫された暢が不憫すぎるので、早く藍子の不倫がバレて、彼女が追いつめられる姿を見たくなるはず。セモトちか先生の漫画で、本作は集英社『マンガMee』に掲載されています。あまりにも暢がかわいそうなので思わず目を背けたくなるシーンも多いですが、この夫婦の結末が知りたいなら、続きを読むしかない!
  • みんな違ってみんな良い
    (編集者レビュー)
    人と違うことは“悪”じゃない、自分そのまま生きればいい。現代を生きるあらゆる人に届けたい、珠玉のメッセージが込められた作品です。新人コンビが挑む生きる意味を問う本格派ファンタジー、ぜひご高覧ください!
  • 私って形や大きさが違うみかんのように規格外なの? 恋愛よりも仕事が大事な農業女子と突然現れたイケメンのラブストーリー
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    主人公・小春は身長175センチで、人より力持ちな農業女子。じいちゃんの農家を継ぎ、まともな恋愛もせずに気づけば28歳になっていました。実際小春が婚活パーティーに出ても、身長や仕事が理由で男の子たちにとっては規格外な女性扱いをされる始末。ある日、小春は道端で倒れている男性・咲間を発見し、助けるために家に運び込みます。 主人公の小春は高身長であること、農業の仕事をしていること、田舎に住んでいること、そして力持ちという世間一般からかけ離れた自分を規格外の女子だと感じていました。自分が規格外だと思うところは人それぞれですが、誰にでもコンプレックスはあるもの。とはいえ、もう少し自分に自信を持ってよ、小春ちゃん! 咲間との出会いで、凝り固まってしまった小春の考え方が変わることに期待です! ソルマーレ編集部の恋するソワレに収録されている大人気コミックです。恋愛経験のない小春が咲間に翻弄される姿を試し読みして、キュンとしちゃいましょう!
  • 理想の筋肉!?
    (編集者レビュー)
    筋肉をこよなく愛する日比華帆。高校入学早々、“マッスルプリンス”と噂の棗旺太朗と出会う。棗のナイスバディに釣られた日比は、バスケ部のマネージャーに……!?理想の筋肉に迫られまくりのムキムキ・ラブコメ!
  • その浮気、絶対許せません
    ませびー(シーモアスタッフ)
    結婚式当日、花嫁姿の陽(よう)は、友人から旦那の木(もく)が浮気していることを知らされる。妊娠もしていた陽は、そんなはずがないと思いながらもホテルに直行…すると木の浮気現場に遭遇してしまう…。木村マイ先生が描く、残酷な男女が織りなすリアルなストーリー。冒頭からインパクトが有り、かなり続きが気になる内容。夫・木(もく)からの説明があまり無いのが、むしろ中々リアルを感じて苦しい…><陽の女性目線での心情がしっかりと丁寧で繊細な描写で伝わってきて共感しやすいマンガです。仕事、結婚、妊娠など自分のこれからの人生について考えさせられるストーリーでした。でも、私だったら絶対、陽以上に発狂してるな(笑)男もはっきりしろ!とイライラしちゃう!陽と木は最終的にどうなっちゃうの?それぞれの選択に注目です。
  • 嫁ぐ道中に神様で出会い…
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    漫画:イヌ乃さえこ先生、原作:糸森環先生の異世界転生ファンタジーです。八重は「亥雲の国」に転生した15歳の少女。嫁ぐ道中に化け物に襲われ、捨てていかれてしまいます。あわやの時に、八重が解いた封印から現れた青年亜雷によって救われます。彼は弟とともに封印されてしまった、かつて神だった存在。その弟・栖伊を見つけ再会を果たしましたが、彼はやがて本質を失い、異形と化す病に冒されていました。八重と亜雷は栖伊を救うことができるのか!独特な世界観で繰り広げられる物語ですが、わかりやすく解説してくれているのでスッと物語に入っていけます。登場人物が個性的でそれぞれを応援したくなります。絵も可愛らしく綺麗でどんどん読み進めてしまえます。
  • 大切に育てた若木が美青年に?!
    あずき(シーモアスタッフ)
    伯爵令嬢のフィオーラは幼い頃、母を病で亡くしていた。母親の身分が平民で侍女だったことを理由に、義母と義姉から虐げられ、納屋の隅で生活していた。フィオーラの支えは、母親と侍女仲間だったノーラと、母親と一緒に植えた若木・アルム。ある日、義姉にアルムを燃やされ、深く傷つくフィオーラだったが、突然目の前に美しい青年が現れる。彼の正体はまさかの?!心優しいフィオーラと、フィオーラ過激派というかフィオーラ命の世界樹のやり取りを読み進めるほどに、ほっこりしつつもドキドキします。フィオーラの暮らす伯爵領に迷い込んできたセオもどう関わってくるのか気になります。永倉早先生、桜井悠先生、雲屋ゆきお先生の描く、ファンタジーの世界観が美しいピュアなラブストーリー。
  • 任務は妃選びに勝ち抜くこと!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    Leyouyinghua先生の作品です。重病を患った母親を救うため、清歌は衛家の養女となり武術を習い、やがてスパイとして任務をこなすようになります。そんな清歌に養父は「衛家の”可憐なお嬢様”として妃選びで勝ち抜き二殿下である冉照の妃になること。」という任務を与えます。しかし、先日清歌は彼の兄の皇太子冉海の暗殺に失敗しており、その容姿から疑いの目で見られて…。中華風の世界観で、とても絵が綺麗で、登場人物もそれぞれ美しく魅力的に描かれています。入り込みやすいストーリーでどんどん読み進められます。清歌はお妃として、無事選ばれるのか、そして母親と再会できるのか、皇子たちとの関係がどのように展開していくのか、気になります!
  • もふもふとスイーツたっぷりの婚約破棄ファンタジー!
    (編集者レビュー)
    婚約者であるヘリオス王子が、妹に心を奪われていると聞いてしまった地味姫・セレン。彼女は「誰にも迷惑をかけずに婚約破棄しよう!」と、美しいが人を寄せ付けない『氷の魔術師団長』ヴィオルの黒猫使い魔と共に、婚約解消を目指すことに!もふもふ可愛いけれど魔術は超一流の黒猫と一緒に、魔術をがんばったりおいしいスイーツを堪能したり…。頑張るセレンをきっと応援したくなる(+猫ちゃんをもふってスイーツを食べたくなる)こと間違いなしの一冊!灰音アサナ先生が描く表情豊かなキャラクターとおいしいお菓子をご堪能あれ☆
  • 賢い少女と強い国王が出逢い…
    ノラ(シーモアスタッフ)
    戸川視友先生の描く大型ヒロイック・ロマン。昔々の西大陸、深い森で母を亡くした少女・エピヌは独り暮らしていました。当時エピヌのような金瞳の持ち主は災いとされ、迫害されていたため、人間に会わないよう、動物たちと暮らしていました。ある日森の中でエピヌはロレートの国王ジェムソードと出会います。母の遺した「『金瞳が災いなんて迷信だ』って言ってくれる人に出会える」という言葉に導かれ、エピヌはジェムソードの役に立つため、森を出る決心をします。6年後、エピヌは美しく賢く成長します。並外れた知性と知恵で国の重要な仕事も任されるようになっています。王道の少女漫画で、読みやすく、共感しやすく、あっという間に読めてしまいます。迷信による逆境も乗り越え、活躍する姿は応援したくなります。彼女を取り巻く男性陣もそれぞれ魅力的で素敵です。この先どうなるのか大変気になります。
  • 有能な執事と美しい「猫」少女!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    有能な執事と美しい「猫」が繰り広げる物語です。舵英里先生の作品です。名門・有馬家の執事・緒方は、旦那様が引き取ってきた友人の娘・莉子の世話をすることとなります。野生の猫のように警戒心が強く、なかなか心を開かない莉子でしたが、緒方にだけは懐きます。緒方のパーフェクトぶりと、莉子の媚びない姿が格好いいです。絵もとても綺麗で清涼感があります。お屋敷の人々もみんな暖かくてほっこりします。ツンデレなヒロインと優秀な執事の今後の展開が気になります。
  • 復讐と運命の恋が入り混じる!
    編集(シーモアスタッフ)
    遥か昔から政敵として憎み合ってきたルヴォー家とフォンタナ家。 両家は決して交わることのないはずが、 ルヴォー家の娘アイディーリアとフォンタナ家の息子シルヴィオは 運命的な出会いを果たし恋に落ちてしまう。 それでも二人で家柄という壁を乗り越えようとしていた彼らだが、 フォンタナ家はルヴォー家の陰謀によってほとんどが命を落とし、 シルヴィオも行方不明になってしまう。 それから5年後、生きていたシルヴィオとアイディーリアは再会を果たすが、 そこにはもう彼女の知る優しいシルヴィオはいなくて――… 復讐と運命の恋との間で揺れ動くラブファンタジー!!
  • 思わせぶり!?本気!?キュンキュンが止まらない大人の恋。
    (編集者レビュー)
    「リメイク」「メイクはただの魔法じゃないの」の六多いくみ最新作!小さな出版社の営業部員をしている小野いつか。マンションのお隣に住む、フリーでメイクの仕事をしている高瀬蜜朗のことが気になっているけど、挨拶を交わすくらいの関係性…。だけど、ある日、夜道で助けてもらったことをきっかけに、少しずつふたりの距離は縮まって…。蜜朗の言葉やしぐさに、キュンキュンが止まらない!と話題の、大人の”久しぶりの恋”の物語。元BAの作者が描く、作中のメイクテクニックも見どころです!
  • 己の幸せより推しの命、、、!
    (編集者レビュー)
    大好きだった乙女ゲームの世界に転生してしまった主人公マリア…。しかしゲームにそんなキャラクターはおらず、よくよく自身を見てみると地味な顔立ちに目立たない存在感…。そう彼女はモブに転生したのだった!!!そして、ゲーム内の最推しキャラ、ジークハルトがまさかの婚約者!嬉しい展開かとおもいきや、ジークは正ヒロインのクラウディアと結ばれないと闇落ちENDが決まっている…。そうなれば己の幸せより推しの命を優先するのは担当の使命!!!!と身を引く覚悟をするけどどうにもジークの溺愛が止まらず!?悪役令嬢でも、主人公でもないモブ…。みんななりたい壁とモブ。今作の主人公はそんな位置づけの女の子です。悪役令嬢ちょっと飽きたな~という方、是非一度読んでみてください!
  • 目指したのはまさかの帝位!?
    (編集者レビュー)
    処刑された嫌われ皇太子妃・レオンティーナが目を覚ますと、そこは8歳の誕生日の朝だった…!?処刑される未来から逃れるため、目指したのはまさかの帝位で――!? 本作の一番の魅力は、主人公・レオンティーナの人間味溢れるキャラクター。自分のためと言いながら、つい困っている周りのために奔走してしまう…強気だけど根は優しいレオンティーナ。前世の失敗を教訓に、周り・未来・そして自分自身をも変えていく姿は、爽快で逞しく応援したくなること間違いなしです! 赤羽にな先生の描く表情豊かな、ほか登場人物たちも見どころです!
  • 悪役令嬢ギルドのエースが、手違いで王道ヒロインに!?エースのプライドにかけ、今世でもハッピーエンドを迎えてみせますわ!
    (編集者レビュー)
    柊一葉原作、元・悪役令嬢ヒロインのお仕事転生ラブコメをコミカライズ!【悪役令嬢ギルド】のエース・マデリーンは転生を繰り返し、93篇もの物語を盛り上げてきた。次の転生で昇格したら、“悪役おばちゃんギルド”に移ってスローな悪役ライフを…と思ってたのに、手違いで学園恋愛物語にヒロイン転生してしまい!?ヒロインを虐め、王子に嫌われ、断罪されることに関してはプロだけど、恋愛耐性0なマデリーンが…王子に騎士に魔導士にと、うんざりするほどの恋愛イベントに見舞われながらもハッピーエンドを目指す様は爽快!!ラブはもちろん笑い満載で、男女ともにおすすめ!
  • 理由あり令嬢の逆転劇アンソロジー
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ふぐにあたって毒死したり、事故死したり、死因はまちまちの主人公たちが乙女ゲームの悪役令嬢に転生し、色んな崖っぷち状態から人生リスタートするマンガです。個人的に1番好きなのは魔王メドゥオーンとトリアンナのお話。メドゥオーンの従者との掛け合いも、自信たっぷりにトリアンナを口説こうとするメドゥオーンもかわいくて面白いシーン多々ありです。トリアンナが試されるシーンも推しへの愛を語って乗り越える姿にクスッとしてしまいます。転生した「理由あり令嬢」たちの逆転劇を描くオールハッピーエンドの読み切り集。見ていてとてもスッキリするのと安心して読めます。紫藤むらさき先生、むぎちゃぽよこ先生、尾羊英先生、大家先生、ヤマガタアツカ先生、赤夏先生の描くアンソロジーコミック。
  • 落ちこぼれ令嬢とは言わせない!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    ノストン国随一の魔法の使い手になるはずだった公爵令嬢のクレア。血筋による魔法の才能を期待され、第一王子の婚約者となったが、非凡な才能を目覚めさせたのは異母妹のシャーロットだった。居場所を失い祖国に別れを告げたクレアは大国の王子・ヴィークと出会い、本来の力を覚醒させる。自分は落ちこぼれだと信じて疑わなかった令嬢が幸せをつかむまでの、王道シンデレラストーリー。「小説家になろう」で人気の原作:一分咲(いちぶさき)先生、漫画:白鳥うしお先生による異世界ファンタジー作品!ヴィークとの甘い恋の行方はもちろん、側近達含むサブキャラクターの個性が確立されていて面白い!もう落ちこぼれ令嬢とは言わせない。クレア頑張れ!と応援したくなる、逞しい主人公。これからどうなるの?と続きが楽しみです!
  • 車内の推しっぷる
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    百乃モト先生の作品は百合ジャンルだけではないので、恋愛漫画として誰でもが楽しめる仕上がりになっております。通学途中車内で気になる推しっぷる。毎日会える事だけで幸せで眼福だったはずが、その中に踏み入ることに...。短編集ですがすべてが繋がっていて予想もできない展開となっております。是非手に取ってみてください。
  • ハッピーエンドを目指すための復讐令嬢譚
    パーマ(シーモアスタッフ)
    グロチェスター公爵家の令嬢・パトリツィアは、皇宮に嫁いでクインネス(皇后)となるのに浮かれた様子はなかった。実は、パトリツィアは嫁ぎ先のマビナス帝国の皇帝・ルシオに「未来」で処刑されている。―かつて、ルシオには、姉・ペトロニラが嫁いでいた「未来」があった。そして、その「未来」では、両親とグロチェスター公爵家に関わるすべての人々が斬首される。パトリツィアには、当時の状況や感覚、なによりルシオとペトロニラの表情が鮮明に「脳裏に焼き付いていた」。―そして、斬首をされたはずのパトリツィアが目を覚ましたのは3年前の「現在」。タイムリープをしたパトリツィアは、姉のかわりに嫁ぐことで「未来」を変えられるのか…。―著者・KimSoHyun先生、原作・MUSO先生サスペンス要素のある壮大なファンタジー。
  • じれキュン&むずキュン
    (編集者レビュー)
    どんな美女とセックスしても満たされず、心動かされなかった「エリートこじらせモテ王子」・要が興味をもったのは、「腐女子&処女」の恋愛初心者・楓。地味ながら何に対しても真面目で真っ直ぐな楓に、要は惹かれていくけれど……人を好きになったことがない要は、自分の恋心に全っ然気づけないんです!それに加えて、要への想いを認めたくない楓が仕掛ける“ある勝負”が、2人をさらにすれ違わせて――。恋に不器用で素直になれない2人のラブシーンは、胸キュン必至です!さぶれ先生原作の『LoveLesson』を、サトウチセ先生が「じれキュン」、「むずキュン」たっぷりに描いています!
  • 婚約破棄の理由を上回る努力=愛の力
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    中世の雰囲気で絢爛豪華な国の公爵令嬢・ディアナには、婚約破棄を持ちかけてくる婚約者の王子・ロバートが居た。このロバートは惚れっぽく、その婚約破棄の理由を告げられる度、ディアナは「努力」で乗り越え続けた。ロバートが歌に惚れたら歌を、ダンスならダンスを、料理なら料理を。ディアナは、常にロバートが惚れた相手を上回る努力で、婚約破棄の理由を10年来も乗り越えてきた。そして、その度にディアナに惚れてきたロバートだが、ついにディアナが婚約破棄を受け入れることに。その理由とは…。―「小説家になろう」発で様々なジャンルを書き分けて根強いファンが多い「まろ先生」のファンタジー原作を、由村(よしむら)先生がコミカライズ!婚約破棄を言われる度に魅力的になって、コミカルな要素も面白い令嬢の努力系ラブファンタジー!
  • 強く生きる女性の人生!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    佐伯かよの先生の作品です。昭和元年に生まれた旧家・胡桃沢家の三女・瞳子。16歳で菱屋百貨店を経営する各務家に嫁ぎますが、夫の昇吾はすぐ出征してしまいます。一人残されて婚家の人々と過ごす日々。義両親は優しいが義妹の和音は瞳子が気に入らない様子。やがて戦争が激化し、胡桃沢・各務の両家とも大きく時代の影響を受けてしまいます。戦後、食べるものにも困る中、瞳子は戦争で焼失してしまった婚家の菱屋百貨店を再興することを決意します!激動の時代、強く生きていく瞳子の姿は圧巻です。物語もスピーディーでテンポよく、どんどん読めてしまいます。百貨店の再興はどうなるのか、出征した夫は戻ってくるのか、今後の展開が気になります。
  • 6週目からが本番
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    空谷玲奈先生、昴カズサ先生、双葉はづき先生による異世界転生ストーリー。6週目からオートモード解除され破滅の道を歩まないように5週目までの経験を頼りに破滅フラグをもつキャラクター達と関わらないよう日々奮闘するマリアベル。関わりたくないけど破滅フラグキャラと同じクラスになってしまったりで上手くいかないことも多い。。そんなファンタジー要素まんさいのストーリです!
  • 鉄の女のムズキュンストーリー
    (編集者レビュー)
    【鉄の女が恋に落ちる瞬間がくる、、、!?】仕事完璧、無表情な隙のないクールビューティ、その名は「鉄心」と書いて「くろがねこころ」。あまりに完璧な彼女は周囲に恐れられてしまっていた。そんなある日、転入してきたアメリカ帰りハイスペックイケメン後輩の遠野君は鉄さんにすっかり惚れ、積極的なアピール!遠野君の真っ直ぐな思いに少しずつ鉄さんの心も揺れていき、、、?年下部下と鉄の女の恋模様、ご堪能ください!
  • 人を好きになるって当たり前じゃない
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    好きな人のたった一言で傷つくこともある。大人の男女のリアリティが詰め込まれたような作品です。―会社員・岡本みすず(オカモトミスズ)、29歳。「きっと今後も男性とお付き合いする事はないだろう」セックスがつまらないと言われて、傷つき、恋愛が出来ない5年間。菩薩とささやかれるほど、とても穏やかな同僚・御影匠真(ミカゲタクマ)が気になり始めたけど、一歩が踏み出せない…。そんな匠真が、自分のために怒ってくれたことがあって、それをキッカケに、2人の距離も近づいて、みすずもようやくの一歩を踏み出す。しかし、匠真にも女性に対して踏み出せない部分があって…。―iko(イコ)先生が描く大人のオフィスラブ。人を好きになることに自信を持てない人に読んで欲しい一冊です!
  • こんな楽しい日々があるなんて
    (編集者レビュー)
    強く美しい悪役令嬢と、密かに彼女を溺愛する従者によるエスケープ・ラブストーリ-!森で朝ごはんを作ったり、街でお買い物したり、時には同じベッドで過ごしたり…!?ドタバタラブコメ好きにおすすめ!
  • ヤンデレ系ヤクザに溺愛されたい
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    極道一家の孫娘・りこは、超過保護な世話係の伊織に片想いしている。ひたすらに甘やかしてくる彼は昔からりこ中心で、何をするにもずっと一緒だった。そんな伊織に彼女がいると知り、恋を諦めるために「伊織離れ」を決意!平井るな先生が描く、ヤンデレヤクザと純情お嬢の溺愛甘々ストーリ!闇深い独占欲と愛が重過ぎる伊織。彼によって純粋培養されたお嬢様のりこ。二人のやり取りがいちいちキュンとしちゃう///伊織のこじらせ加減とりこのためなら何度もするという気迫にりこは愛されてるな~と感じると同時にちょっと怖い(笑)はたしてりこは伊織離れできるのか!?伊織もりこ離れできなそうで似たもの同士の二人(笑)二人のキュンとする関係にご注目!
  • 「恋」って難しい…
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    小山内未仁(おさないみに)14歳。付き合っていた彼氏とお別れしてしまった。ドキドキして好きだと思っていたのに…違ったの?傷心で行った高校の文化祭で絡まれていたところを、見知らぬ男の子が助けてくれた。そして、高校に入学した未仁は、あの男の子にもう一度会いたいと思い…?「恋」がわからなくなった未仁の運命が今、動き出す!360℃マテリアル・ReReハロ・テリトリーMの住人で大人気の南塔子先生が描く、切なく甘いそして眩しい青春恋愛物語!過去の恋愛の失敗から、恋に対してやや臆病気味の未仁(みに)。千耀(ちあき)のことが気になるけれどそれが恋愛的な意味なのか分からない…そんな状態のまま彼と距離を縮めていくのがイイ!!おだやかで優しさ全開で来られたら、そりゃみんな千耀の事好きになっちゃうよ!
  • 料理で国を救いたい!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    漫画:黒八先生、原作:藤春都先生の作品です。麗月は崑崙国の皇帝の双子の妹で料理を食べることも作ることも大好き。しかし崑崙国は西洋列強に敗戦し、国の命運は風前の灯火。今後は列強8か国の協議によって崑崙国の運命は決まります。国の消滅を防ぐため、麗月は敵国であるプロ―ジャ帝国の大公・フリートヘルムと協力することに。彼は、他国の公使との協議の席の料理人に、麗月を指名します。「食卓とは言葉に依らない協議の場」。どんな料理を出すかは、交渉の場ではとても重要なことなのです。国の一大事なのですが、題材が料理なので読みやすく親しめます。麗月の食への愛情が随所にあり、本当に可愛いです。出てくる料理はどれもおいしそうで、読んでいたらお腹が減りそうです。食べることが好きな方は絶対ハマる作品です!崑崙国はどうなってしまうのか、麗月はどんな料理を出すのか、そしてフリートヘルムとの仲はどうなってしまうのか、どれからも目が離せません!
  • イケメンオネエ警察官に確保されてみる?
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    落ち込むほどに挫折した時、誰かからの救いの手は、泣くほど嬉しくありがたいものですよね?本作の主人公早希も、不当な理由で会社をクビになり、人生のどん底と言える状態に陥ります。1人公園でヤケ酒をして意識を失いかけたところを警察官八乙女に保護されます。イケメンで優しい、恩人である彼にときめくもまさかのクセ強オネエ!さらに早希のストーカーでもあるという衝撃の真実!慌てて逃げ出そうとする早希、婚姻届けを片手に追い込む八乙女。ガサツで中身おっさん系独身女子と、クセ強イケメンオネエ警察官をああい幸先生が描くのドタバタのラブコメ作品です☆オネエ警察官八乙女が確保するのか?それとも早希が逃げ切るのか?八乙女が早希をストーカーしていた理由とは…?2人のこれからの関係から目を離せません!
  • [モトカレ←リトライ][ハツコイ×アゲイン]の華谷艶・最新作は・・・、”推し”とまさかの両想い!?
    (編集者レビュー)
    女子大生と売れっ子イケメン小説家の、ドラマティックピュアラブストーリー!もし、一番近くで自分を支えてくれている人が”推し”だったら・・・? 「いいコじゃなくてもいいんです。俺にはたくさん甘え噛んでいいですから」華谷艶が描く、“ちょっと裏がある”けど”最高に甘くて優しい”男子と、じれったくすれ違う運命的な両片想いストーリーをぜひご堪能ください!
  • 報われない片想いをしたとき、あなたならどうしますか?
    (編集者レビュー)
    既婚教師に恋をしてしまった清美は、自分を慕う同級生・三谷のまっすぐさにイライラ…。しかし、そんな彼の提案に乗り「先生の身代わり」として利用することに。歪な共依存関係の主導権を握るのは清美?それとも、影で怪しく微笑む三谷? きゆう先生の巧みなモノローグが感傷を煽る本作、三谷の真意が気になりつつ、共感で胸をえぐられる人も多いのでは…?読めば読むほどに沼ること必至です!
  • 運命を変えるために!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    もうあんな人生は送りたくない!神河雪弥先生漫画、ごろごろみかん先生原作が送る、自らの人生を変えようと頑張る公爵令嬢の物語です。7歳のヴィアリアは、第一王子カインとの婚約会議の席で、婚約の延期を申し出ます。実はヴィアリアには秘密がありました。タイムスリップし、2度目の7歳からのやり直し人生なのです。タイムスリップ前の彼女は夫カインと冷え切った結婚生活を送っていました。不可能を意味する「青薔薇の姫」と呼ばれ、誰からも相手にされず寂しい毎日でした。そんな彼女に優しく声をかけるフランツという青年が現れて…。この後ヴィアリアに更に残酷な運命が待ち受けます。タイムスリップ前のヴィアリアが可哀そうすぎて、今度こそ幸せになってね、と応援しながら読んでしまいます。心が弱るときの落とし穴に、くれぐれも注意したいな、考えさせられる部分もあり、共感できます。ヴィアリアは辛い運命を回避できるのか、大変気になります。
  • 悪役令嬢フラグを取り巻き令嬢が軌道修正!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    権力も功績もない田舎の伯爵令嬢・アメリアは、優しくて平等で公平な侯爵令嬢・ソフィーに憧れ、地味な取り巻きの一人として過ごしていた。ある日、憧れのソフィー嬢の婚約者であるクレイグ王太子殿下と男爵令嬢ロゼッタとの密会が噂される。浮気を疑う(というかロゼッタが色仕掛をしていると息巻いている)取り巻きを毅然とした態度で嗜めるソフィー嬢に一層魅力を感じるアメリアだったが、本心ではソフィー嬢は傷ついているご様子…。いっそちょっかいを出してきたロゼッタ嬢に嫌がらせをして、遠ざければ殿下は自分のことを見てくれれるのでは?とソフィー嬢の悪役令嬢一直線に進みそうな心変わりを何とか防ごうと奮闘するアメリア。小箱ハコ先生、白猫先生、深山キリ先生の描く、軌道修正系(?)恋愛物語です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ