少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
三角関係に揺れる胸キュンラブストーリー
(編集者レビュー)
今カレと初恋の先輩の間で展開される三角関係を描いた胸キュンラブストーリー!高校卒業後、幼馴染・葵と付き合い8年になるアラサー女子・望月エマ。結婚を全く意識してくれず、自分と向き合ってくれない葵とマンネリ状態にあった。そんな時、偶然再会した初恋の先輩・戸高から意外な提案をされ葵に宣戦布告!?エマを巡る熱い恋の駆け引きが始まる!こんな展開は誰もがドキドキすること間違いなし。揺れるエマの気持ちはどちらに傾くのか!?今後の展開から目が離せず、続きが気になる作品です!ぜひお楽しみください!
-
つよつよ女装おねえさまに仕込まれた!!「美」のスパルタレッスン開始★
(編集者レビュー)
漫画・どーるる&原作・三沢ケイが贈る、女装男子×浮気サレ令嬢の異世界スパルタラブコメ!地味な令嬢・ジャネットは、婚約者の浮気に泣かされてばかり。そんなとき、美しすぎる女装美容家・アマンディーヌが現れて――「悔しかったら綺麗になって見返しなさい!」美にまつわるレッスンを受け、ジャネットは初恋の人を振り向かせることができるのか!?外見の美しさだけでなく、「自分を好きになる」って大切だなぁと思わせてくれる作品。クールな近衛騎士・アランも登場し、胸キュンシーンも多数! ジャネットの恋はどうなっちゃうの!? と続きが気になります!!
-
事故死したら自分が書いた小説の世界に…?
のぞ(シーモアスタッフ)
前世で残っている最後の記憶は、女子大学院生で実家からの車での帰路。交通事故に遭った瞬間までだった。ところが、信じられないことに、目を覚ますと絢爛豪華な中世ヨーロッパを思わせる異世界に転生していた。しかも、自分だけがよく知る自分が書いた小説「永遠の愛」の世界そのものだった。私の役回りは、名前もない脇役で悪役だったが、公爵家の後妻の娘・ランであると判明。公爵家との血の繋がりがない存在。そして、前妻の息子・ユスタフを小説の中では虐げる切っ掛けを作ってしまった本人だ。ランに転生したからには、ユスタフには幸せになってもらおうと、戦略的に遠ざけるが…?Sarkk(サック)先生、Eunhyekim(ウンヘキム)先生、binu(ビヌ)先生、Siya(シヤ)先生の作家陣でおくる異世界転生ラブロマンス。
-
極めた薬師は誰にも負けない!!
そのめろ(シーモアスタッフ)
「ロッテ、君にはもうこのパーティを抜けてもらう」一方的にパーティからそう告げられた薬師のロッテは混乱するも、わかってもらえないイラ立ちが爆発し直ぐにパーティを出てゆくことに。しかし、ひょんなことから変わり者の剣士クルトと久々の出会いを果たし、二人でパーティを組むことに。一緒に新しい街を目指し旅をすることになるが、そこで様々な経験をし仲間たちの過去を知ることになる。そして、自身の果たすべきことは何か?を見つめ直すキッカケとなる成長の旅が幕を開ける…。インバーターエアコン先生の作品を小澤ゆいな先生が漫画化、キャラデザは11先生!どんどんと激しいバトル展開になり、またそこで様々な人間模様が築かれてゆく様子に目が離せません!
-
「チンカルボー」の意味とは?
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
290万人が熱狂した本当にあった復讐劇が難兎かなる先生、am先生によって待望の漫画化!水澤まりは夫の竜也、息子の海と三人暮らしをするごく普通の専業主婦。竜也は帰宅時間はまちまちだが育児は手伝ってくれるので感謝していたまり。ある日、友人のミカがまりの家に遊びにきて何気なく竜也がしょうもない事にキレた話をすると嘘をついたから逆ギレしたのではと言われ、ミカと別れた後も言われた事が頭から離れず、やけ酒をしていつの間にか寝てしまった。そんなまりをベットまで運んでくれた竜也、まりはやっぱり良い夫だと再認識し、疑った事を後悔した瞬間、寝言で「みぃちゃん」とマリ以外の名前を言った。不信感が募るまりはあることを行動した…竜也は隠し事をしているのか?チンカルボーの意味とは何か?
-
もう一つの恋物語を描いたスピンオフ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ヘアメイクアーティストの水島直樹と、直樹のマネージャー高橋美帆は恋人同士でした。破局後、直樹は美帆にそっけなくなりますが、美帆はマネージャーとして直樹を支え続けています。上海での音楽祭が無事終わったときに、以前仕事で関わった河口龍一が美帆へ声を掛け…。龍一は以前仕事で一緒になってから4年間も美帆に思いを寄せており、今回は上海まで会いに来たといいます。龍一は美穂と直樹の関係を見抜いており、まだ直樹への気持ちを断ち切れない美帆へストレートに告白。直樹と龍一のどちらを選ぶのか、美穂はどのような結論を出すのか…?映画では直樹の視点で物語が展開されていましたが、本作は一人思い悩む苦しい美帆の心情を繊細に描き出しています。作者は綾瀬悠先生です。講談社の「BE・LOVE」に掲載し、現在(2023年11月26日時点)1巻まで発売中。映画をご覧になった方は、ぜひ本作も合わせてお楽しみください!
-
不遇の令嬢が幸せを目指して「やり直し」
のぞ(シーモアスタッフ)
とある異世界の国王から厚い信頼を寄せられる公爵家の令嬢・オリヴィアは、王太子の婚約者として高貴な立場で順風満帆の日々を過ごしていた。そんな彼女は、聖女毒殺の疑いで牢獄に入れられて、こんな人生を与えた神を恨みつつ16年の生涯を終える。目を覚ますと、目の前には神様・デミウルが居て、改めて死んだことを告げられて、恨む声がここまで聞こえたから呼びよせたとのこと。どうやら別の世界から召喚されていて、魂がこの世界に馴染めずに苦しんだとのことで救済措置が取れれるらしい。そんな彼女の望みは「つつましく暮らして、誰かに愛されたい…」次に目を覚ますと見慣れた自分の部屋に。幸せになるための彼女の「やり直し」が幕を開ける…。コミカライズ:瑞城夷真(みずきいさな)先生、原作:糸四季(いとしき)先生の転生ラブロマンス。
-
捨てられた令嬢は怪物王から寵愛を…?
そのめろ(シーモアスタッフ)
公爵令嬢・シルフは、王国の王子と婚約が決まり順風満帆な生活を過ごしていた。読書好きで優しい性格で、学業でも友人に恵まれて幸せでした。そんな生活が一変したのは、信じていた友人に裏切られてから。その友人の謀略により、シルフは婚約破棄されて、国を追われてしまう。そして、追放先は、乙女を食い荒らす王がいることで有名な土地。足かせをつけられて放り出されて、ただ死を待つだけだった彼女の前に、その王が現れて…。シーモア内でも星4つ以上の高評価で、口コミも集まり始めて話題の作品!原作:秋澤えで(アキザワエデ)先生と、コミカライズ:桐野壱(きりのはじめ)先生のコンビでおくるファンタジー作品。新進気鋭のイラストレーターである先生の作画で、独特の世界観をしっかりと表現されているオススメ作品!
-
訳有婚約者達による婚約破断計画!
パーマ(シーモアスタッフ)
令嬢セレナはソル殿下の婚約者。今日もソル殿下はとってもかっこいい、けど才能すべてをルックスに全振りしたかのようなポンコツぶりに、ついに空っぽ王子と呼ばれる始末!でも私は婚約者として以前に、友人としてソル殿下のことが大好き、そんなある日殿下に頼まれたのは「ざまあ」と言ってくれ!?そうしてセレナの悪名を轟かせ離縁をしたいと!?正直意味は分からない、でも大好きな友人の願いなら聞き入れるしかないでしょう!読み進めるほどに素直で純粋なキャラクター達に癒されると共にこの真っすぐさが眩しい…!!原作:一分咲先生、漫画:イタガキコマリ先生、キャラ原案:笹原亜美先生による笑えて、ちょっぴり切なくなる王道ラブストーリー!
-
ハイスぺ社長は我慢ができない?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
講談社より出版、織田はるか先生が描く、ハイスぺ社長とのオフィスラブ!主人公・の小野叶芽(おのかなめ)は、毎日ギリギリに出社してキッカリ定時で帰る会社員。そんな中で、弱冠27歳で大企業の御曹司だけど外部企業をいくつも立て直した超やり手の社長が、叶芽の会社に就任する事になった。「ケガはないですか?もしかして小野叶芽さん?」。なんと、新社長というのは、同級生の高坂貴姫くんだった。高校時代は、二番手のイメージの強かった高坂くん。ただ、叶芽は、屈託のない笑顔の高坂くんに恋に落ちた過去があった。気づけば、高級レストランで二人で食事をして一生分の贅沢をした帰り際に・・・まさか、初恋だった彼とこんなことになるなんて・・・続きが気になります!
-
不眠の特効薬は枕代わりのイケメン!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
女子学生の鳥居(とりい)は心配症から眠れず、すでに不眠3日目に突入。明日は面接なのでしっかり眠りたい鳥居は、最終手段と使うことに。隣に住む高校時代からの同級生・熊野(くまの)を呼び出し、添い寝を依頼します。鳥居は、熊野の隣だと母に似た安心感を得られてよく寝られるため、たびたび不眠症を解消するために添い寝を依頼していました。二人の間にカラダの関係はなく、今のところはただの友達。しかし、鳥居は熊野のことを少し意識しているようで…。テキトーな性格で女に手が早い熊野でしたが、鳥居の添い寝要請を断らずに駆けつけてくれる優しい一面も。不器用な鳥居とのんびりした熊野の掛け合いにほっこりする読者続出かも。作者はますだ悠先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」で連載し、全3巻で完結。イケメン男子との不思議な関係から始まるドキドキストーリーを読んでみませんか?
-
イケメンセラピストのヒーリングに注目!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
女性専用のマッサージ店「KIRAMEKI」のイケメンセラピスト達が、女性の心を癒やすオムニバスストーリー。1話目の主人公は、35歳のOL・佐藤かなみ。かなみは、ある悩みを抱えてKIRAMEKIを訪れます。セラピスト・白石ヤマトが恋人のように接客してくれたため、かなみは思わず悩みを打ち明けることに。かなみはがんの手術で胸を失う前に誰かに見てもらいたいと思い、KIRAMEKIへ来店。話を聞いたヤマトは涙を流し、かなみもそんなヤマトに救われて手術に挑む勇気を得たのでした。セラピスト達の性格はさまざまですが、女性の体だけでなく心も癒やそうという気持ちはみんな一緒。読んでいるだけでも仕事や人間関係などのストレスが減っていくかも?原作は芹沢由紀子先生、漫画は三並央実先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」「恋するソワレ+」に連載しており、現在(2023年11月15日時点)3巻まで発売中。イケメンセラピストのテクニックに癒やされてみては?
-
モブに異世界転生のハズが…!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
前世で事故から命を救った生物が…なんと神様だった!望む世界に転生させてもらえることになり、大好きな乙女ゲームのモブになることを望んだ愛美。しかし全然話が違う!愛美の望む静かで穏やかなモブの暮らしとは真反対の初代聖女に転生している!?推しである主人公を陰から愛でる生活を望んでいたのに、殿下の婚約者候補にまでなってしまうなんて。。絶氷の貴公子と呼ばれるエドアルト様のギャップに触れるたびに女性も男性も胸キュン間違いなし!クールな男性からのふとした優しさなんてもうときめかずにはいられない!雨宮れん先生の作品を富月一乃先生×shabon先生がコミカライズ。不思議だけど王道な異世界どたばた胸きゅんファンタジー!!
-
彼女の特別な治癒魔法、誰に授けようか?
ませびー(シーモアスタッフ)
浅岸久先生×亜子先生の送るで異世界ラブファンタジー。ナンナは高慢なお嬢様にお仕えする日々、でも何だかお嬢様はナンナを目の敵にしておられる。そんな夜も月明りの下で読書に耽ることで心を保っていた。その日もいつも通り読書に耽っていると、急に現れた男性に攫われ、なんと連れられた先には光の英雄と呼ばれるカインリッツ様が!?「頼みがある、君をささげてほしい!!」実はナンナにはを身を捧げた方にのみ治癒魔法を発動させるスキルがあり、それを見抜かれていたのだった!責任はとる、と名言され関係を始めるナンナと治療相手のルヴェイだったが、責任って、結婚!?二人の甘々だけど不器用な関係に読み手が身もだえしちゃう!胸キュンも妖艶も欲するそこのあなたも満足すること間違いなし!
-
女装から始まる笑いあり涙ありの物語!
熊五郎(シーモアスタッフ)
大学進学を機に状況した晴臣(はるおみ)は、家賃1万円の破格物件に住み始めます。しかし、その下宿は「ある店でバイトする」という条件付き。晴臣がその店へ向かうと、なんとその店は女装カフェ!晴臣の女装生活が始まります…。バイト先へ向かった晴臣を迎えたのは絶世の美女。ドギマギする晴臣でしたが、よく見ると女子にしてはゴツイことに気づき、女装した男子だと見破ります。見どころは何と言ってもめくるめく女装子の世界!愛染マナ先生のきれいな作画も相まって、女装子さん達にうっとりと見とれてしまいます。もちろん晴臣も極上の美女に大変身するからお楽しみに!読んでいるうちに女装に目覚めてしまう人もいるかも…?作者は愛染マナ先生です。宙出版の「コミックWACHA」に連載しており、現在(2023年11月20日時点)2巻まで発売中。実写ドラマ化も果たしました。女装コンカフェの裏側に興味がある方は読んでみてください!
-
海辺の町での再会、年下男子との恋の行方は
ノラ(シーモアスタッフ)
29歳のクリスマスに恋人に振られた福原雫。仕事では雫の「夏限定のカフェ」の企画が通ったものの、カフェの場所は地元の田舎町。地元が大嫌いな雫でしたが、企画を成功させるためだと割り切って開店準備に奮闘します。そんなある日、雫はカフェのバイト男子に「ずっと待っていた」と言われてビックリ!雫に声を掛けたバイト男子・海都(かいと)は、雫が子どもの頃に地元で会った年下の男の子でした。雫に彼氏がいないと知った海都は、さっそく雫へアプローチを開始!一回り近く年の差がある雫と海都ですが、海都の純粋でひたむきな想いに読んでいるこちらもキュンキュンしまくりです。海都を狙う女の子や雫の同僚が登場し、ストーリーは波乱な展開に…。面白さがどんどん加速していくので目が離せません!原作は柳沢マコ先生、作画はひのもとめぐ先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」にて連載中で、現在(2023年11月17日時点)3巻まで配信中。コミックシーモア独占のオリジナルラブストーリーなのでぜひ読んでみて!
-
私は誰…?音ゲーのヒロインが記憶を辿る
うーちゃん(シーモアスタッフ)
アリスは過去の記憶を失った孤児の女の子。たびたび曲を口ずさむ夢を見ているアリスは、その曲が自分の記憶を取り戻す鍵なのではないか?と考えるように。ある夫婦に引き取られたアリスは、夢に登場する曲をつきとめるために音楽学校へ入学します。リズムゲームアプリ「DEEMO」の映画をコミカライズした作品。夢の中でアリスは曲の続きを知る青年と出会いますが、話しかけようとするといつもある女性に止められて目を覚まします。この人物達は何者なのか…?冒頭から謎がちりばめられており、ストーリーにぐっと引き込まれます。繊細なタッチで丁寧に描かれた風景描写やキャラクターも、DEEMOの幻想的な世界観にぴったり!映画版で描かれることがなかったエピローグも、コミックス限定で書き下ろし収録されているので、映画を観た方はより楽しめます。原案・原作はRayarkInc.、シナリオは藤咲淳一先生、コミックは庭春樹先生です。一迅社の「月刊コミックZERO-SUM」に連載し、全1巻で完結。ゆったりしたファンタジーが好きならぜひ読んでみて!
-
ミステリアスな恋物語
(編集者レビュー)
家族から捨て置かれ、病気がちで孤独なミリアンを救ったのは、容姿端麗で優秀な執事のアラン。突然現れた彼はとても優しく献身的で、ミリアンに「ずっとお傍に」と誓います。始まったアランとの二人きりの新生活、甘酸っぱく穏やかな日々がいつまでも続けば幸せだったのに――。見知らぬ男がミリアンに花を贈ったことを機に、アランの危険な本性が明らかに!? 大好きなはずのアランに抱いてしまう恐怖…嫉妬に狂ったアランからのキスに、いろんな意味でドキドキが止まりません! 知らなかった頃には戻れない、ミステリアスなアランとの恋物語をぜひお楽しみ下さい!
-
犯罪者の娘が2人のイケメンに愛されて・・・
(編集者レビュー)
100万部突破&映像化の「モトカレ←リトライ」の華谷艶先生の最新作。綾瀬なつめ(大学2)は、4年前、ある事件で、両想い以上恋人未満だったおさななじみの恒介との初恋が忘れられずにいる。恒介の父は政治家、その秘書をしていたのがなつめの父だったが、ある日なつめの父が逮捕され、なつめの一家は逃げるように引っ越し、恒介ともそれきりに。絶対叶わない初恋にとらわれているなつめだが、ある日、同じ大学に通う育人と運命的な出会いをする。そんな時に恒介とも再会してーー!!青春のエモさのなかに、華谷先生のエロキュンが入り交じり、苺を食べたときのような甘酸っぱくて、胸の奥がきゅ~っとする新感覚のラブストーリです!!
-
見た目は大人、恋愛は未経験!
人参次郎(シーモアスタッフ)
大人になって、平常心を保とうと努力しちゃうとか、めちゃくちゃキュンキュンしました!講談社より出版、カナエサト先生が贈る、色々と初めて同士の新感覚オフィスラブ!主人公・お菓子の会社・企画開発部課長の藤崎麗香(ふじさきれいか)は、32歳。モデル体型でクール系美女。さらに、毒舌で部下に厳しくどこに行っても遠巻きに噂される超絶美人!しかし、言い寄ってくる男達はロクデナシばかり!そんな麗香の秘密は、生まれてこのかた誰とも付き合ったことすらない・・・そんな中で、何をするにも爽やかで隙がない眉目秀麗の敏腕部下の長谷川君が麗香が書いてるエロブログを読んでいる事に気がついてしまい・・・恋心がわからなかったのにお互い不器用に惹かれ合う恋愛で女性に是非読んでもらいたい作品です!
-
退屈な日常から抜け出すためなのに…
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
17歳の竹田博明は、ルックスも成績も良いほうで、かわいい彼女もいる平均以上の高校生。彼女とデート中の博明は、美女をエスコートしている同級生・護国寺洸を見かけます。それ以来、博明と洸は話すようになりますが、洸にはある目的があったようで…。洸は自分がやっているバイトへ引き入れようと、博明のことを観察していました。そのバイトはなんと出張ホスト!事故で顔にケガを負った洸は、自分の代わりに今夜のバイトを替わってくれないかと博明に頼みます。その日を境に普通の日常は激変。次第に裏の世界へハマっていく博明から目が離せません。男性目線で読んでも女性目線で読んでもドキドキできる名作です。作者は一条ゆかり先生です。集英社の「コーラス」に連載し、全5巻で完結。実写ドラマ化もされた複雑な恋模様をぜひ読んでみてください!
-
百人一首を現代訳?クスッと笑える歴史漫画
人参次郎(シーモアスタッフ)
平安時代にはラブレターとしての役割を持っていた和歌。百人一首はそんな和歌を集めた詩集です。本作では和歌が詠まれたときのエピソードを漫画で解説。1話目は、当時のプレイボーイ・在原業平(ありわらのなりひら)と、ツンケン女子・藤原高子(ふじわらのたかいこ)との恋が描かれています。業平が詠んだ和歌は、これから入内(天皇へ嫁ぐこと)する高子へ向けたもの。高子との会話に用いた「神代」や「唐紅」を和歌に取り入れ、高子との恋を思い出していたのです。流行語やカタカナ語も交えてコミカルに描かれているので、百人一首を知らなくても一切問題なし!4コマ漫画や当時の生活や風俗を知ることができるパートもあるので、平安文化に興味がある方にもおすすめ。作者は杉田圭先生です。KADOKAWAの「コミックエッセイ」に連載しており、現在(2023年11月21日時点)7巻まで発売中。アニメ化も果たしました。平安時代にあったせつない恋物語を読んでみませんか?
-
最遊記シリーズの原点が今明かされる!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「最遊記」シリーズのスピンオフ作品で、時代は原作の40年前。大霜寺では、三蔵法師の継承権をかけて多くの僧が日々過酷な修行を行っていました。しかし、峯明(ほうめい)という僧は、模擬試験もできるだけサボっている問題児。この峯明こそ、後の玄奘三蔵の師・光明三蔵です。光明三蔵と言えば玄奘三蔵の師匠で、玄奘三蔵の性格にも大きな影響を与えた育ての親。峯明は飄々としていてマイペース。修行をつける法師をもしのぐ法力を持ち、かつ修行仲間を死なせないために自ら立ち上がる熱い人格者でした。本作で峯明のエピソードを知るほど、原作の光明三蔵に愛着が湧いてくるかも!後の最遊記シリーズにも登場するキャラクター達が描かれているのも本作の見どころです。作者は峰倉かずや先生です。一迅社の「ZERO-SUMコミックス」に連載しており、現在(2023年11月27日時点)1巻まで発売中。実写舞台化も果たしました。最遊記シリーズの原点ともいえる本作を読んでみませんか?
-
ちっちゃい怪獣!?子育て漫画の名作
亀(シーモアスタッフ)
作者・青沼貴子先生が自身の子育て体験を描いたギャグエッセイ。ママ(青沼貴子先生)は、リュウ(5歳・男児)とアン(3歳・女児)を相手に日々奮闘しています。最初のエピソードは、「男児は痛い」ということ。リュウの突進をくらって痛い思いをしたママは、さまざまな回避スキルを身に着けます。かわいいのは当たり前!子どもはやんちゃでパワフル!まさに「小さな怪獣」という言葉がピッタリです。そんな怪獣達の生態を、母親の目線からじっくり観察しているので、子育てをしているお母さんは「そうなの!」「うちも同じ!」と頷きっぱなしになるかも。振り回されながらも幸せそうなパパとママを見ていると、「子どもっていいなぁ」とほっこりしてきます。作者は青沼貴子先生です。婦人生活社の「プチ・タンファン」に連載し、全4巻で完結。テレビアニメ化もされた人気の育児漫画を読んでみませんか?
-
イケイケ!似たもの同士、本物の友情とは!
わっきー(シーモアスタッフ)
杉山ゆうこは、自由奔放で何人もの男性と遊ぶイケイケ女子大生。しかしそれは見栄を張った姿で、本当は地味な顔・性格・生活で男性経験もなし。ある時ゆうこは、自分と同じく派手でイケイケな同期生のせつこと遭遇。ゆうことせつこはお互いをライバル視しますが、ふとしたせつこの一言で、ゆうこはせつこの正体を見破ります。実はせつこもゆうこのように、家ではカップ麺をすすり、ジャージでごろごろするような地味女子。ある日、地味な姿の二人はコンビニでばったり会い、お互いに「同族」だと気付いて意気投合します。イケイケ姿と私生活の姿のギャップに大笑いし、せつことゆうこの友情に涙がホロリ…。最初から最後までハイテンションのまま突っ走るので、つられて最後まで読み切ってしまうでしょう。作者は鈴木由美子先生です。講談社の「kiss」に連載し、全1巻で完結。実写ドラマや実写映画にもなりました。原作はバブル時代なのでドラマや映画とはまた違う世界観を楽しめます。
-
終わりの魔女と戒魔師の青年のラブロマンス
烏龍(シーモアスタッフ)
夜の町中で妖魔から逃げる女性がひとり。執拗に追いかけてくる妖魔になす術がなかったところを男性に救われる。彼は、妖魔退治を専門とする戒魔師・ユーリ。女性は、何世紀も前に絶滅したとされる伝説上の妖魔である魔女・ヴィクトリア。言わば敵対関係にあったはずの2人だが、この出会いを切っ掛けに、何故か弟子入りを志願するヴィクトリア。それを「メイワク」と一蹴するユーリ。それでも諦めないヴィクトリアには終わり(シュルス)の魔女として成長したい理由があって…。口コミ300件超を集めた「初恋ダブルエッジ」でも大人気の小田原みづえ(オダワラミヅエ)先生によるラブファンタジー。本作も高評価で5点満点に近い話題作!クールでぶっきらぼうな戒魔師と無能力で天然な魔女という変わったカップリングの行く末が気になるオススメ作品!
-
出会い系アプリの相手は・・・
AI王子(シーモアスタッフ)
貝原しじみが贈る、マッチングアプリで始まるラブコメディ!主人公の如月千代子(きさらぎちよこ)は、一般事務の仕事をしている。気づけば、彼氏無し友人から紹介してもらう男性も、男友達になってしまう。もちろん、本音は恋がしたい。ある日、友人の紹介で出会い系マッチングアプリに挑戦してみることになる。とにかく、全然乗り気じゃなかったのに。そんな中で「トーヤさん」からメッセージがきたのだ。もちろん、顔が見えない相手だから話せることもあったりして、彼とはとても気があった。怖がっていたら何もはじまらない。勇気を出して、待ち合わせ・顔合わせをすることになる。声をかけてきた男性は、白皙肌、色素の薄い瞳の虹彩、光に透ける金色の髪、童話の中の王子様が目の前に現れ・・・出会い系アプリの相手との今後が気になります!
-
姉と弟という禁断のテーマであり純愛
亀(シーモアスタッフ)
コミカライズ:かりね。先生、原作:サクチル先生による背徳の姉弟愛を描いたラブロマンス!禁断のテーマを取り扱っていると思いきや、実はピュアラブストーリーでは…?そんなことを思わせる素直になれない2人を応援したくなる様なタイトル。ことの発端は、中世ヨーロッパのような絢爛豪華な仮面舞踏会での出来事。酒に飲まれて酔っ払いまくった弟・アルトは、燃え上がるような一夜のロマンスが忘れられないらしい。朝起きると、盛大に営んでいた夜が嘘のように消えていた仮面をつけていた淑女に想いは募るばかり。一方、姉・ロレッタは、その夜のことをよく覚えていて、弟と分かっていながら、気持ちよさに屈してしまったのだった。そんな2人には、実は秘密があって…。その秘密こそが純愛たる所以。ぜひ、読んでいただきたいオススメの一冊!
-
新米家族が熟成ご飯で絆を深める感動ドラマ
八福神(シーモアスタッフ)
中学生の朔太郎と小学2年生の妹・楓子は、母から育児放棄されてしまい、朔太郎の叔母・筆谷あかり(ふでたにあかり)の家へ引き取られることに。いきなり家族になった三人ですが、一緒にご飯を作ったり食べたりする楽しい日々を過ごします。楓子は、朔太郎が作ったご飯を残して駄々をこねていました。そんなときにあかりの家へ熟成肉が届きます。熟成肉を焼いて三人で食卓を囲んでいると、楓子は「朔太郎と一緒にご飯を食べたかった」と本心を話し始めます。まだ甘えたい年頃なのに、必死に寂しさを我慢していた楓子がいじらしい…。各話で登場する熟成食品がおいしそうなのはもちろん、ホームドラマとしても読み応えがある作品です。作者は羽鳥まりえ先生です。ぶんか社の「ごはん日和」「俺流!絶品めし」に並行連載し、全2巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。感動系グルメ漫画が好きな方はぜひ一度試し読みしてみてください!
-
夜の動物園は危険がいっぱい…?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
桜坂つぼみは、動物園で繁殖を担当する飼育員。動物達ですら恋しているのに、自分は彼氏いない歴=年齢のアラサー…と落ち込んでいました。そんなある日、新園長に超イケメンの九条護が就任!つぼみにも春が来るのか…?護とつぼみの出会いは最悪でした。脱走したオラウータンを捕まえようと、つぼみが発射した麻酔入りの吹き矢がオラウータンと護に命中!冒頭からいきなりのドタバタ展開に大笑いさせられます。話が進むとつぼみの意外な正体が判明し、ストーリーの面白さがアップ。登場する動物達がかわいく描かれている上に、飼育員ならではのリアルなエピソードも満載なので、動物好きにはたまらない作品です。原作は日野佳奈先生、原画は近藤まこと先生、スタッフは南愛子先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載され、全41巻で完結。ちょっと珍しい動物園での恋愛ストーリーを読んでみては?
-
それ褒めてる…?クセになる職場コメディ
パーマ(シーモアスタッフ)
市川詠子(いちかわえいこ)は、毎日こまごまとした業務をこなす事務OL。それなりに忙しいのですが、いまいち仕事に張り合いを感じずにいます。ある日、ミスを指摘されて落ち込んでいた詠子に、先輩の坂東が声をかけ、詠子の仕事ぶりを褒めてくれました。しかし、その褒め方は独特で…!?会社の中で目立たない存在でもしっかりと仕事をこなしている、詠子みたいな人はきっと多いはず。坂東はそんな詠子の仕事っぷりを細かく見ていて、あれこれ褒めてくれます。嬉しくてホロリとする詠子でしたが、「気がきいていて孫の手みたい」という坂東の例えにビックリ!坂東の褒め方はどれも独特で、「そうきたか!」とつい笑ってしまうことも。詠子と坂東のむずキュンな関係も見どころです。作者はたけだのぞむ先生です。講談社の「パルシィ」に連載し、全3巻で完結。2023年6月には実写ドラマ化もされました。落ち込んだときに元気をもらえる一冊です。
-
僕たちは女装男子
あずき(シーモアスタッフ)
ふみふみこ先生による衝撃的なタイトル!思春期ど真ん中、少年?少女?女装男子達が自分の趣味や周りからの反応に葛藤する切ない物語です。可愛い絵柄と反比例するかのように、心えぐられる展開が続々やってきます。まりか、ユイ、パロウ…それぞれの理由を抱えたこの子たち、ギュッと抱きしめたくなります。
-
お嬢様のサバイバル
AI王子(シーモアスタッフ)
お嬢様学校の美少女達が無人島サバイバル!菅原キク先生の描く可愛い女の子達と怒涛の展開に目が離せません。桐島朔也や東雲なつの、少女たちの過去やトラウマに涙ポロリ…。普通の女の子たちが、とんでもない生物と泣きながら怯えながら戦う姿勢にドキドキします。彼女達がどう生き延びるのか気になります!
-
読むと応援したくなる
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
タイトル通り。ただ主人公が女性でとても熱い…。そしてでてくるアイドルたちがみんなかわいい。みていて癒されるレベル。読んでいくうちに、主人公と一緒に応援し「武道館、いってほしい…!いくと泣く。」そんな気持ちになってるマンガです。
-
幻覚じゃなかった
ませびー(シーモアスタッフ)
堤谷菜央先生の初コミックスで6作品収録の短編集。 姉の出張中に舟平の所に現れた不思議な女の子。こぎしうみこ(姉)にあわせてと言って部屋に泊まっていく。生活を共にするうちに仲良くなるふたり。ある時舟平は7年前に姉がおろした子供ではと思い至り・・・。いったい何ができたのか。
-
荒々しく、大胆に
パーマ(シーモアスタッフ)
「鈴木の目はぽっかり穴があいたみたいで、なんだかこわい。」シンプルでストレートなタイトルが衝撃的、そして中身も衝撃的な作品です。福田先生、飲み込みも行動も早い…!可愛い絵柄で、ふみふみこ先生の荒々しさが伝わってきます。何度も読み返したくなる、4話が入った短編集です。
-
1億円をかけて
チョコボール(シーモアスタッフ)
高額な報酬と引き換えにEDを完治させると噂の「夜のナイチンゲール」内知。今回の依頼は大企業の社長、兎角。1億円をかけて二人の戦いが今始まる!?内知のテクニックもさすがで、プレイも多彩且つ描写も過激です!楽しくドキドキして読める羽浪由惚先生の作品です!
-
国外追放の先に幸せはある…のか?!
パーマ(シーモアスタッフ)
クロージック公爵家の長女、エヴァは精霊魔法が使えない無能力者。この世界には精霊魔法があり、誰でも使えるものだったが、エヴァは生まれたときから、この魔法が使えなかった。両親と使用人のアラン達だけは、エヴァを大切に育ててくれたが、両親亡き今、エヴァは酷い扱いを受けていた。そんなある日、婚約者である王太子・リズリーが義妹・マルティと浮気していることが発覚。二人の企てによりエヴァは国外追放かマルティの侍女になるかを迫られることに。国に留まり奴隷として、一生仕えることよりも自由の身をエヴァは選ぶ。国を出て使用人のアラン達とともに馬車に乗るが、給仕のマリアはアランのことを『アラン様』と呼んでいて…?!多花葉ねみ先生、めぐめぐ(エブリスタ)先生の描くラブファンタジー、続きが気になります。
-
違う、そうじゃない
(編集者レビュー)
令嬢ベアトリクスの目標は婚約破棄して悪役令嬢になること!?「違う、そうじゃない!」とツッコまずにいられない彼女の天真爛漫さ、思わずニヤける可愛いさにドはまりしない訳がない!不意打ちズッコケ令嬢物語!
-
令嬢×殺し屋!?異色のラブサスペンス
そのめろ(シーモアスタッフ)
プロミス・シンデレラを手掛ける橘オレコ先生が送る良家の令嬢×殺し屋の異色のラブサスペンス!類まれなる美貌を持ち名家に生まれた紗都子。彼女の夢は愛する父親に恩返しをすること、ただそれだけ。実の母は死に、継母や義理の妹には疎まれる日々。また自身は心臓に病を抱え余命はあとわずか、彼女にできることは、より良い家柄の子息と結婚し実家に利益をもたらすこと。しかしある日突然、大勢の男たちに攫われ閉じ込められてしまう。どうしても生き延びたい、父親に恩返しをするまでは死ねない、追い詰められた彼女の目の前に≪伝説≫と呼ばれる血まみれの男が出てきて「俺を雇える金があるなら、アンタ側についてもいいよ」ーー九時になれば殺されてしまう、この場を生き延びるためには、全てを賭けて、この男と結婚するしかない。