マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • チートボーイ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    相舞みー先生の描く作品です。獅子原くんそこらへんの女の子より100倍かわいい!百合香ちゃんがクールなので、彼の女子力の高さが際立ちます(笑)かわいいだけじゃなくて強いし怖いしなんかもう色々万能というかチートですね…。
  • 大爆笑!おもしろすぎる
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    すごくおもしろい!大爆笑です。さすが東村アキコ先生。映画化もした「海月姫」を知っている人は多いかと思いますが、その作者が東村先生です。この漫画は育児エッセイ漫画になっています。育児漫画に凄まじいギャグが盛り込まれています。むしろギャグ漫画になっています。表紙をめくると「すいません 育児ナメてました」のキャッチコピーがあります。強烈ですね。ストーリーはテンパリストのママと息子のごっちゃんとの生活がおもしろおかしく描かれています。ごっちゃんが産まれたときの「わー頭がボコってなってる」には息ができないほど大笑いしてしまいました。かなりおもしろいです。読む場所は選んだほうがいいです(笑)おすすめの作品です。
  • 転校から始まる恋物語
    パーマ(シーモアスタッフ)
    ある日突然、都会に引っ越すことになったら――田舎に住む与謝野すずめは、父の海外転勤を機に、東京の叔父の家に引っ越すことになりました。同級生は腐れ縁の顔ぶればかり、日々はぼんやりと安穏に過ぎていくものだと思っていました…上京するまでは! 初めて上京したその日、東京のコワさを体感し、変なあだ名が付けられました。あやしい人は先生で、親切な人は冷たくて――。田舎とは全く違う暮らしが、環境が、そこにはありました。すずめは慣れない都会で、新しい学校で、上手くやっていけるのでしょうか。頑張れすずめ、負けるなチュンチュン! 著者・やまもり三香が様々な恋の形を描いた「シュガーズ」もオススメです。
  • 美味しいご飯の幸せ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    大学生の平瀬はご飯を作りすぎる子、荻野からひょんなことからご飯を分けてもらうことになる。自炊なんてしない大学生が久しぶりの家庭的な料理に舌鼓。料理の絵のクオリティ、平瀬の食べる時の美味しそうな顔、みてるこっちがよだれが止まりません!揚立しの先生が描くお隣同士から始まる食ラブコメディ。
  • 思い出よ、もう一度
    八福神(シーモアスタッフ)
    谷瑞恵先生の人気短編小説を、山口いづみ先生がコミカライズ!時計屋さんの飯田秀司くんの近くにいると不思議な事ばかり起きて…?人知れず暗い過去を抱えた様々な人たちが、色んなきっかけで立ち直っていく姿に元気が出ます♪思い出のときを修理する、という言葉がぴったりの漫画です!
  • 恋愛の形は人それぞれ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    男性、女性以外にも性別のある世界。村田くんは佐藤さんに呼び出されて押し倒されてしまうが、そこには特殊なフェロモンが関係していて、、WEB広告で話題のノムラララ先生の少し不思議な青春作品。読んだ後なんとも言えない爽やかな気持ちになります。
  • 生きた宝石
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    2020年のアニメ化で、交わされる言葉や正義君たちの人柄に惹かれて漫画と原作小説も気になり購入!あかつき三日先生・辻村七子先生・雪広うたこ先生で本当に良かったと思う作品です。ストーリーと絵柄の雰囲気がとてもマッチしていて、どのコンテンツから入っても全て楽しめそう!
  • ただただ癒されよう
    ませびー(シーモアスタッフ)
    アヅミイノリ先生の“ただ猫に癒されたい…”から生み出された“ナニカ”。先生自身もなんなのかわかってませんが、深く考えずゆる~く癒される漫画で、読者も連矢君のように「そういうもんなんだ~~」と猫のようなナニカを一緒に愛でましょう。
  • つまらない仕事が悪い
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    冥府で働く兎毬に突然の辞令!それは…閻魔大王補佐官への移動であった!しかしこの閻魔大王、全然仕事しない…!さらに何やかんやと婚約までしてしまい、二人の関係はどうなってしまうやら…!新感覚ラブ地獄コメディ!かわいい補佐官もいかがでしょうか。
  • 片付けられない貴方に
    あずき(シーモアスタッフ)
    物が捨てられない、片付けられない人というのは意外と多く、恥ずかしながら自分もその1人なのですが、こちらの作品を読んでやる気が湧いてきました。作者である、ゆるりまいさんのコミックエッセイで、片付けられない「汚屋敷」から物が捨てたくて仕方のない「捨てたい病」になったきっかけ、東日本大震災を経験した事などが綴られています。作品1番の魅力は、作者であるご本人がとても楽しそうにしている所。そんな作者のコミックエッセイを読んでいるうちに自然と「自分も片付けよう」という気持ちになり、背中を押してくれます。片付けられない人にはオススメの作品です。
  • ほんわか日常
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    そこまで!?とツコッミたくなる究極のだるがりな田中くんを、パッと見強面ヤンキーに見えるけど、実はまじめでおかん気質な太田くんとの日常生活。毎話クスっと笑わせてくれる田中くんと、心配性で世話焼きな太田君との会話がかわいいです!さらーっと読めるのであっという間に読んでしまいます。
  • 気持ちはあの頃のまま
    チェック(シーモアスタッフ)
    本田恵子先生の初期の代表作。4歳の幼い遼太郎とリオは、親族の結婚式でキスをした10年後、中学生となって偶然再会する。リオは当時のまま遼太郎に思いを寄せつつも、部活の先輩からの告白で心が揺れ動いてしまいます。1984年には、リオ役に青田浩子、遼太郎役に坂上忍で映画化された作品です!
  • 底抜けに明るい!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    深谷かほる先生のドラマ化された人気作です!カンナさんがパワフルで、読んでいると元気が出ます!夫の礼に裏切られても復縁するのが凄すぎる(笑)元気と勢いとまっすぐさがあれば、どんな問題も解決できるのかもしれません!落ち込んだ時、うまくいかない時には絶対に読みたい作品です!
  • 元男子校に入学すると
    AI王子(シーモアスタッフ)
    元男子校の理系クラスに入学した紗和。クラスのボス的存在の藍達に最初はイジメられるも段々みんなと距離は縮まって…酒井まゆ先生の描くラブストーリー。キャラがみんなイケメン!数少ない女の子も可愛い!!王道の展開が待ち受けているのか、予想外の結末になるのかドキドキが止まらないです。
  • 夜しか使えない超能力
    海人(シーモアスタッフ)
    空を飛び、物を浮かす力を持つ超能力を持つ琥珀のドジだけど正義感のある行動力は最高です!深刻な秘密があるのに、琥珀の笑顔で重さも暗さも感じません。いつも冷めた目で学校生活を過ごしていた夕露の目には、表現豊かで前向きな琥珀の姿は輝いて見えるのかな?酒井まゆ先生の絵は本当に愛らしいです!
  • 天才児と超能力者
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    種村有菜先生によるりぼん連載の少女漫画。粒依音の理想の男性は、夢を追いかける男の子。超能力研究をしている天才児・宝来帝にほのかな気持ちがあります。実は依音は超能力者。種村先生の綺麗なイラストはもちろん、躍動感があるシーンが多く何度も見返したくなる作品です。依音がとにかく可愛いらしいです。
  • 甘酸っぱい初恋!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    椎名あゆみ先生が描いた王道少女マンガ!主人公の美沙都は受験生で兄の親友のカテキョー・片桐に恋をします!しかし片桐にとっては美沙都はあくまでも可愛い妹分で…。振り向いてもらうよう健気に頑張る美沙都の片想いが可愛くてドキドキします。告白までの道のりに思わず応援を送りたくなるような作品です!
  • 打算だらけの交際です
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    「ママレード・ボーイ」「ウルトラマニアック」がTVアニメ化された才媛・吉住渉先生のラブコメ作品です。遠藤桜は26歳の中堅漫画家で、友人から誘われた合コンで美容整形外科医の是枝行と知り合いお互い打算的な成り行きで付き合うことになります。不純な交際の動機がかえってリアルで面白かったです
  • 姫の正体は怪盗!?
    (シーモアスタッフ)
    ママレード・ボーイなど数々の名作を手がけた吉住渉先生の連載学園マンガです。生徒会の副会長である姫乃るりは、美しくて優等生・・・でもその正体は怪盗だった!?るりは怪盗Pと名乗り、天才少年の須佐祐真が助手になって、3万円で何でも盗んでしまいます。盗みを依頼する人たちにはそれぞれ事情が…。
  • 北の砦にて(コミック)
    マルクマス(シーモアスタッフ)
    18歳女子が転生したら、モフモフで愛くるしい雪の精霊に!主人公ミルが迷い込んだ北の砦の騎士達とのほのぼのした日常は癒やされ度MAX。特に隻眼強面で皆に恐れられる副長グレイルが見せる不器用な優しさにはキュンキュンしちゃいます。三国司先生、明野たわ先生のコンビで送るハートフルな作品です。
  • ゲームキャラに転生
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    日峰先生原作の人気ラノベのコミカライズ!加々見絵里先生の絵がとにかく可愛くて、原作の雰囲気と凄く合ってます。現代人がゲームのキャラに転生するのですが、主人公ラウラの見た目と精神年齢のギャップが面白くて大好きな作品なのでコミカライズ嬉しいっ!
  • 【悲報】チート能力有
    パーマ(シーモアスタッフ)
    なろう系小説がコミカライズ!漫画は船津早稲先生・原作は奈月葵先生。少女漫画のような細い線でキラキラとした描写が素敵な漫画です。平凡に暮らしたい少女のミラは思いがけずにチート能力を発動してしまいます。思いがけないトラブルに巻き込まれていく主人公がとっても可愛いです!
  • それぞれの悩みや想い
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    SIDE-Aからの続きになります。クラスのいじめられっ子だった三島は人に言えない悩みを打ち明けることでいじめっ子だった桐野と固い絆で結ばれました。しかし、社会科の教師の柳田に三島が目をつけられた事で、平和な日常が少しずつ壊れていきます。ある日、柳田に待ち伏せされ三島が拉致されてしまい…!?ずばり絵柄から狂気を感じます。これほどの迫力の絵が描けるのはすごいです!読んでるうちにどんどん惹きこまれていってしまいました。ドラマCD化もされています。作者は「スメルズ ライク グリーン スピリッツ SIDE-A」「珍神」が代表作の永井三郎です。
  • ご主人様
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ふじもとまめ先生・ぷにちゃん先生の描く妹を救ったひなみは異世界で神様のためにポイントを稼ぐことに!そこで呪奴隷のイクルと出会い契約することに・・・それにしてもマロちゃんの体もふもふで触りたい耳とか絶対気持ちいいだような
  • 本当の自分でいたい少年たち
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    田舎の学校に通う三島は授業中も上の空。同級生からはその長い髪の毛のことをキモロン毛と呼ばれて気持ち悪がられています。同じクラスの桐野と目が合っただけで、ホモと言われる始末。三島は本当にホモで、気持ち悪くてすみませんと心の中では思っています。自分のことは放っておいて欲しいと願うのですが、とうとう同級生からはいじめられてしまいます。長く伸ばしていた髪を切られてしまい、それ以上切らないでと思う三島。みんなどこかでは本当の自分を持っているはず。心にぐっとくる作品です。続編「スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-B」と合わせて読んでください。
  • ドキドキが止まらない
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    八木沢羊は、記憶にはないけれど昔隣の家に住んでいたという美男子・広瀬春馬と同居することになりますが、春馬が来てから奇妙なことが多発して…。春馬の一挙一動がいちいちイケメンすぎる反面、春馬が一体何者なのかが気になって、色んな意味でドキドキが止まらない、海藤ちとせ先生の恋愛サスペンス作品です。
  • 悪役令嬢になんかなりません。私は『普通』の公爵令嬢です!
    ジョージ(シーモアスタッフ)
    死亡フラグ満載な悪役令嬢ロザリアに転生した、日本人の凛。前世の知識を活かし、フラグ回避のために日々奮闘!出てくるキャラクターすべてが個性的で愛らしく、読み進める手が止まりません!原作は明。先生。キャラクター原案は秋咲りお先生。ユハズ先生が描く可愛さ大渋滞キャラ達から目が離せません!
  • 同級生だった彼が年上の専属医師に!?
    (編集者レビュー)
    甘夏みのりの激エモSF恋愛まんが!同級生の輝士と何かにつけて競い合っていた優等生ののばら。ある日のばらは長期間に渡って姿が変わらず眠りにつく「眠り人」という病にかかってしまう。のばらが目醒めるとそこは10年後、輝士はのばらの「専属医師」となっていて!?年上になった好きな人と、もう1度青春はやり直せるの――――!?同級生だけど年上な輝士とのちょっぴり不思議な関係と、素直になれない2人のもどかしい両片想いに10年分のキュンがとまらない1作です!!
  • 天才とドジ編集者の恋
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    18歳で天才として売れっ子漫画家の伊吹先生。実はこの人は、高校生漫画家だったりするわけで結構毒舌な伊吹先生に振り回されっぱなしの編集者の桐島さん。ときには、どちらかといえばブスと言われたり、いろんな失敗しちゃって伊吹先生にかなり最悪な毒舌放り込まれてしまいます。でも、少女漫画の王道というかいろいろ様々紆余曲折ありながらも、この二人は少しずつ惹かれあっていきます。絵は女性ウケしそうなタッチでファンにはたまらない感じですよね。「夢幻ソワカ東京少女陰陽師」などを描いている七尾美緒っ先生のラブストーリー。
  • 男が子供を産む
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    組を背負って立つ女子高生・燈子。彼女が婿を取る条件は、産める男性…!?権力のためにも男性からアプローチを受ける中、舎弟である逢坂からも思わぬ言葉を告げられる!異色のラブストーリーにハラハラドキドキの連続です!
  • ママって
    AI王子(シーモアスタッフ)
    池辺葵先生のねぇ、ママ。ママ目線の漫画。ヤニクはママに捨てられた…突然の再会。結婚して安定したから会いに来た。いかにも身勝手な人だ。洋紀のママも親バカだ。半日息子が出るだけで警察にって…親子の距離は近すぎても遠すぎてもダメなのか?ちょうどいい距離感が親子にとっていいのかもしれない。
  • とにかく面白い
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    相原実貴先生の人気コミック。前任者の代理として授業を受け持つことになった、英語教師のみすず。しかしその生徒の中に知っている顔が──!?予想もつかないような展開が魅力です。登場人物の描き分けも見事です。
  • 合コンには行かせないよ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    何ひとつ変わらないと思っていた…。麻生梨々花は、泣き虫でヘタレないとこ森谷優雨の世話をずーっと焼いてきました。梨々花の友達たちからも彼氏としてはないと思われるくらい、男らしいところなんて全くなかったのに…。梨々花が友達に誘われ合コンに行くことになり、帰ろうとすると優雨がテストが駄目で先生に怒られていました。そこを放っとけない梨々花は、結局もう一人の友達・山田と3人で居残りするはめになります。梨々花が居ない間に態度が変わりささっと問題を解いてしまう優雨に驚く山田。なんで出来ないフリなんて…?著者は、夜神里奈先生で「私のスキな人」などもオススメです。
  • おひさまのにおい
    あずき(シーモアスタッフ)
    アニメ映画化された少女マンガ「綿の国星」の大島弓子先生によるねこ絵本。「綿の国星」のちびねこが登場。数ある原稿から作者自身がセレクトした珠玉の短編集。オールカラーでよみがえる、ほっこり優しい絵柄であたたかみ倍増です。ちびねこと人間のちょっとした日常が描かれます。猫あるあるを楽しめます!
  • 秘密の社内恋愛
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    島崎里佳子と水野学は建設士の同僚です。学の才能を認めつつも、いつも仕事上で言い合いをしている二人ですが、実は恋人同士です。しかし社内恋愛に厳しい会社の為、二人の仲を知る人はいません。ある日、会社のエース立浪と学が里佳子の知らない話をしていました。気になった里佳子は立浪に問いただすと、立浪が独立し、そこに学を誘っていると言い…。言い合いをしつつも隠れてイチャイチャしている里佳子と学ぶにドキドキします。果たして学は立浪の独立に連れて行かれてしまうのか!?社内恋愛はどうなるのか、ぜひ読んでみてください。著者は「おれのものになりなさい」の水谷京子。
  • 癒しの老紳士達
    チェック(シーモアスタッフ)
    従業員全員が老眼紳士というレストラン「カゼッタ・デッロルソ」今日も彼ら目当ての女性客で大盛況。ニコレッタは過去に決着をつけるためにレストランに見習いシェフとしてもぐりこんだものの、同僚のクラウディオが気になり始め……アニメ化もされた本作、オノ・ナツメ先生が描く大人の老紳士の魅力が素敵です。
  • 乙女ゲームに転生したけどまさかのモブキャラ!? 死亡フラグを回避するために奮闘する子爵令嬢の異世界転生ファンタジー
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    主人公・グレーテは、前世の自分がプレイしていた乙女ゲームに転生したことに気づきます。子爵令嬢ではあるものの、転生したのはヒロインではなくまさかのモブキャラ。シナリオ通りに進めば学校が爆破され、死亡してしまう…! 自身の死亡フラグを何としてでも回避したいグレーテは、薬師を目指します。 ヒロインの子爵令嬢・グレーテは、前世の自分がプレイしていた乙女ゲームに転生。そのキャラはまさかのモブキャラで、悪役令嬢に学校を爆破され、死亡するシナリオだと知ります。死亡フラグ回避のため魔法薬学科に入学して薬師を目指すことに! モブキャラなのに、ゲームのヒロインや悪役令嬢とも仲良くなってしまう設定が何とも秀逸! グレーテが死亡フラグを乗り越えられるのかなど、気になる展開が目白押しです。 スターツ出版のBerry’’s Fantasyに掲載される本作は、江本マシメサの小説をコミカライズした作品です。薬師としての才能を開花させたグレーテが死亡フラグを回避できるのかを購入して見届けましょう!
  • 乙女ゲーム
    あずき(シーモアスタッフ)
    nishi先生・山口悟先生の描く転生物語。前世では乙女ゲームに奮闘する女の子だったのに事故にあい転生したのは乙女ゲームの悪役令嬢カタリナクラエス。この人物はほとんどのルートで死亡だとか・・・実際中身はいい人なのにどうなるの!!!
  • 偽装
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    雨宮榮子先生による作品です。イケメンと結婚!ただし偽装…偽装結婚。それでも羨ましいですけどね。紗雪ちゃんもそうだけど、お母さんまで冷遇されてて可哀想。しかもお母さんは政略結婚で紗雪ちゃんは偽装結婚って同じ轍を踏んでいかないか心配。幸せになってほしい。
  • イケメンと恋愛契約?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    大学在学中にデビューした脚本家・史音の悩みは恋愛経験が乏しいこと。2時間恋愛ドラマのコンペ用の脚本を執筆中のまさに今も、それがネックとなって筆が進みません。そんな時に出会った男・志貴。彼は別れ話中もスマートに女をあしらい、海風に震える史音に優しい台詞とともにマフラーを差し出します。まさに恋愛経験豊富なイケメン。しかも職業は不動産の営業でコンペの題材にもぴったり。史音はコンペの脚本執筆のために志貴と「疑似恋愛」関係の契約をするのですが…。経験豊富な志貴の言動に、史音と一緒にドキドキしながら読んでしまうどこか初々しいラブストーリー。「突然ですが、明日結婚します」を連載中の宮園いづみの完結作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ