コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
そこに愛はあるのか
クリームめろん(シーモアスタッフ)
主人公の"結衣"は父が営む和菓子屋の千歳で売り子、デザイナーとして働いていた。思わぬ経営不振により年内閉店する千歳に、常連の男性客が来店。いつものように店内を見て回ると結衣がデザインした新作和菓子を褒めてくれた。「来年の新作も楽しみにしてますね」と言う男性客に対し、今年で閉店することを伝えると、男性客は驚いた表情をするも「近々お会いすることになると思うので」と言い残し去っていった。すると数日後、超有名製菓メーカーから千歳に対し商談の話が。父と一緒に待ち合わせ先へ向かうと、そこにはあの男性客の姿が!「結衣さんと結婚したいと思っています。」。なんと彼は製菓メーカーの専務、そして御曹司だった。けど・・・これって政略結婚ってこと!?作画・森千紗先生、原作・佐倉伊織先生が贈る、大人のラブストーリー。
-
あの頃の淡い恋心を思い出させてくれる作品
鋼女(シーモアスタッフ)
忘れかけたあの頃の淡い恋心を思い出しました。作者おかもととかさ先生が送る忘れていた青春の淡い想いを思い出させてくれるそんな作品。小野寺マチは母校に勤める27歳の高校教師。年相応に合コンなどには行くものの高校時代のあの衝撃を今まで追い求めている。そんな中、転校が来ることになるが相手はなんと初恋の千葉悠一の弟、千葉悠人。見た目もあの頃の兄にそっくりでタイムスリップした感覚になる。悠人の仕草を見るたびにいちいち思い出してしまう悠一の面影、あの頃の想い出が蘇る…。高校教師と生徒、10歳差、これは恋愛に発展するのか?そして、千葉父が言った「初恋の女追いかけに転校した」とは一体何を意味してるのか?果たして悠人の目的は一体なんなのか?女の子の好きが凝縮された千葉悠人にきゅんきゅんされてキュン死します。
-
子どもの頃の憧れが実を結ぶとき…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
大工の父と洋品店勤務の母の間に次女として生まれたゆりあ。初めてついたあだ名が「おっさん」だった彼女も三十路を迎える頃には結婚してから、20年が経つ。現在は刺繍教室の先生をやっていて、泣かず飛ばずの物書きの旦那と慎ましく生活していた。ある日、旦那が倒れて、緊急搬送される。何とか一命を取り留めて、その場に居合わせた「白皙の美少年」ヤナイにお礼を伝える。するとヤナイの口から、ゆりあが知らない旦那の一面を耳にして…。シーモア内の口コミは100件超、星4つ以上の高評価の話題作!入江喜和(いりえきわ)先生の読み応え抜群なヒューマンドラマ要素がある女性マンガ。鬼才感が溢れる構成力の高さと、人物描写の掘り下げ方は、読む人を惹き込むこと間違いなし。完結済みなので、気になる結末まで一気に読み込めるオススメ作品。
-
イケメン後輩くんが急接近してきて…?
海人(シーモアスタッフ)
会社に遅刻してしまうため、必死にエレベーターに駆け込んで、何とか間に合ったマシュマロ女子で可愛らしいOL三橋(みはし)。息も絶え絶えの状態で、ふと声がかかり、振り返ると、そこには職場でもイケメンで女性社員たちに引く手あまたな後輩の久保(くぼ)くんが居た。「やだな…汗かいてきちゃった…」なんて気にしていると、頬を伝う汗を何故か久保くんが舌で舐めてきた?気のせいかと思ってたが、やっぱり舐めようとする節が…。ひょんなことから2人で仕事をすることになると、久保くんが「触らせてよ」とふざけてきて、そのまま大人の関係に…。シーモアでも非常に好評で星4つ以上に加えて、コメント100件超の人気作!蓮見游(はすみゆう)先生のオフィスラブ。キュン甘な展開に興奮すること間違い無し!続きが気になるオススメ作品。
-
ド真面目男子と強がりアラサー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
栗田リコは30歳の大学事務員。30歳の誕生日に長年付き合ってたダメ男と別れ、家を失った。そんな結婚に焦るリコの前に現れたのは弓道部主将の清水大輔(あだ名はクソマジメ)。ほとんど話したことがない10歳も下の大学生から「俺とお付き合いしましょう」突然告白!?そして大輔から渡されたのは『お付き合い』から『結婚』までをまとめた分厚い計画書だった!!ずっと結婚に憧れていたリコは大輔の告白を受け入れる。デートを重ねてみたがいまいちしっくりこないリコ。でもベットの中ではクールな眼鏡男子がベッドで豹変する!?南志都先生が描くアラサー女子とクール眼鏡大学生のちょっぷり激しい恋愛物語。結婚に悩んでる女性に是非読んでもらいたい作品。
-
セフレか恋人か
クリームめろん(シーモアスタッフ)
イケメン営業マンの佐久間祐一と同僚で事務の中田紗知がセフレ関係になる、現実社会でもあるあるな話でドキドキしながら読めました。会社に好きな人が出来ると早く会社に行きたいし嫌な仕事も頑張れちゃう不思議。紗知ちゃん真面目で地味めな性格だけど自分からセフレになりたいと誘ったり、そういう子ほどエロに積極的だったり乱れ方がエロ可愛いすぎる!会社では気まずくなりがちだけど二人とも上手くやれていてセフレから徐々に恋人に発展するか可能も!?佐久間くん訳ありな感じだけど紗知ちゃんには頑張ってほしいです。絵は綺麗で女の子の表情やボディラインとかエロく可愛く描かれていてとても良かったです。乙鳴アフロ先生の作画が好きになりました。
-
共感が半端ねぇ。独身女子は見るべし
チェック(シーモアスタッフ)
作者つづ井先生がおくる、アラサー独身女子の実態!主人公、つづ井さんはちゃんと社会人をする傍らオタクで腐女子、休日は友人たちと集まって公園で遊んだり、架空の恋人を作ったりとやりたい放題、同級生たちは結婚&出産ラッシュで職場などでは「いつまでそんな感じなの?」「ちゃんと将来考えなよ」とお言われるがなーとも思ってない、独特な友人たちに囲まれて一人暮らしを謳歌している。友人たちと夜の公園でシーソーを激しく乗ったり、滑り台に乗ったりしてデートで来ていた高校生カップルをどかしたりなど「だいの大人が何してんの…」って思うもののどこか羨ましく、忘れかけていた少女心がうずく…ような気がする。読み進めると共感する部分、素敵な友情(?)など飽きないつづ井さんワールド!
-
体育教師とピュアヤンキー
あずき(シーモアスタッフ)
KADOKAWAより出版、鳥谷コウ先生が贈る、先生と高校生のじれったい恋のコミック。ボーイズがラブな内容です!。過去にマンガ大賞にノミネートされており、ずっと読みたかったコミックです!主人公・問題児の短髪ヤンキー土岐くんは、ヤンキーでケンカばっかりして、ロクに授業なんか出たことがない生徒。周囲が、土岐君にケンカをふっかけり、コソコソ噂をしている。そんな中で、学校に来る理由は、きっかけなんて単純で、担任であり体育教師の爽やか美顔・人気者の佐原に会いたいからだ。「最近、頑張って遅刻せずに来てるし、そこは偉いなって思うよ」佐原先生からの説教に、佐原先生への気持ちのダダ漏れ加減が可愛いので続きが気になります。
-
血の色の髪の冥王の子が知る本当の愛
AI王子(シーモアスタッフ)
とある王国に産まれた姫エア。「祝福」がなく不吉な忌み子とされて、赤子のまま王宮を追われることになる。それから19年後。王国は軍によって滅ぼされて、王族はすべて自ら死を選んだという。そして、軍のリーダーであるアルドルは、王宮外の辺境で「山奥に住む赤い髪の姫」として噂される場所に訪れて、王族であるエアとの婚約を申し出る。文字すら書けぬほど学がない彼女だったが、アルドルの性質を気に入り、彼を受け入れる。そして、初夜の情事で底知れぬ快感を得ることに…。シーモア内の評価も星4つ以上と高い人気作!コミカライズ:uni(ウニ)先生、原作:伊吹芹(いぶきせり)先生のコンビでおくるTLコミック。俺様王子による超絶S攻めがたまらない!無垢な姫が辱めを受ける展開で、M気質な人にオススメのティーンズラブ作品。
-
身分差も愛があれば問題ない?
ノラ(シーモアスタッフ)
子どもの頃、伯爵令息ウィルフレドと遊んでいたプリシラ。世間体もあり、距離を置いてしまった切ない記憶。時が経ち、今では王立騎士団の食堂で従事するプリシラ。そして、騎士団長となったウィルフレド。実は、2人は、周囲に悟られないよう関係は続いていて、お互いにしか分からない秘密の合図で逢瀬を重ねていた。ある夜も密会するが、今夜のウィルフレドは、どこか苛立っているようで…?シーモア内でも高評価の星4つ以上の人気作品!コミカライズ:園見亜季(そのみあき)先生、原作:山野辺りり(ヤマノベリリ)先生のコンビでおくるTLタイトル。中世の絢爛豪華な世界観を、美麗な画力できっちりと表現されていて必見です。身分差のあるイケメン騎士による溺愛という王道がたまりません!続きが気になるオススメのティーンズラブ作品。
-
AV制作の女子スタッフがデビューする王道
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
AV制作会社に務める雑用の女子スタッフ戸草(とぐさ)。今日も過激な現場に頬を紅潮させながら小間使いとして忙しなく従事していた。ある日、女優のスケジュール調整を怠り、その日の撮影をパーにしてしまう重大なミスを犯してしまう。追い詰められた戸草は、あろうことか自ら立候補してしまう。あれよと撮影が始まり、トップ男優による優しいキスから始まり、服を脱がされ、耳を甘噛みされて、徐々に気持ちよくなっていき…。熱烈なファンが多い極上ハニラブ編集部が送り出す夏咲たかお(カサキタカオ)先生による過激すぎるTLタイトル。AV現場のドジっ子女子スタッフが神テクを持つ男優にどこまでも溶かされちゃう!電子特典付きでお得の上、完結済みなので、気になる結末まで一気読みも出来るオススメのティーンズラブ作品。
-
身分差も純愛で埋め尽くす運命の出会い
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
名家一橋家の妾の子として、義母から冷遇を受けてきたあや。少女から女性へと成長を遂げた今も、女中として認めて貰えない日々。ある日、優しく接してくれる義姉初子との待ち合わせに遅れましと、街を駆けていると、人力車に当てられてしまう。そこから降りてきたのは、あからさまに高い身分で高価な身なりの男性。この人との出会いが、あやの運命を変えることになるのは少し先の話…。シーモア内でも人気で星4つ以上の高評価!作画:KISERU(キセル)先生、原作:佐倉伊織(さくらいおり)先生の布陣で描く明治時代を舞台にした恋愛譚。古い時代の日本の時代背景もあいまって、あやの境遇を応援せずには居られません。完結済みなので、あやの気になる行く末まで見届けられるオススメ作品。
-
未知の世界で親子が紡ぐ大冒険活劇!
八福神(シーモアスタッフ)
舞台は「ラビリンス」という未開エリアがあちこちにある世界。少女・メメンプーとその父・ガガンバーは、ラビリンスを開拓する「マーカー」になることに。メメンプーが夢で見た地を探すという大きな目的は決まっているものの、二人は最初の目的地すら意見が合いません。まずは旅の資金を集めるために、鉱石が眠るラビリンスへ向かうことに。テレビアニメ「サクガン」のコミカライズ版である本作は、サクガンの世界観が丁寧に描かれており、ファンにはたまらない一冊。SF冒険モノですが、メメンプーとガガンバーのやりとりには親子愛が感じられ、思わずウルっときちゃいます。アニメの元になった小説「削岩ラビリンスマーカー」の要素も組み込まれており、なかにはアニメ版にはなかった描写などもちらほらあるので、アニメを観た方は違いを探しながら読んでみて!原作は「サクガン」製作委員会、キャラクター原案は岩原裕二先生、漫画は左藤圭右先生です。スクウェア・エニックスの「マンガUP!」に連載し、全2巻で完結。ドタバタ親子の冒険活劇をぜひ楽しんでください!
-
映えるためなら暗殺もいとわない!
そのめろ(シーモアスタッフ)
森谷創は「映える」ことが大好きで、就職でも映える会社へ応募中。しかし、なかなか内定をもらえず落ち込んでいました。ある日、創はカフェで出会った男性と意気投合し、その男性が創を自社(一流企業)へスカウト!しかし、雇用契約書をよく見ると、「暗殺」という不穏な文言が…。創は写真を撮るときは映えにこだわり、フォロー数が気になってしまう承認欲求の強い青年。どこにでもいるような普通の人が持つ「認めてほしい」という気持ちが繊細に描き出されています。そんな創が「目立ってはいけない仕事」に就くというギャップが面白い!一体創はどんな仕事をさせられるのか…?ギャグを交えながらテンポよくストーリーが進むので、サクサク読みたい方におすすめです。作者は久谷碧先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載しており、現在(2023年12月21日時点)3巻まで配信中。ちょっと変わったサスペンスモノをお探しならぜひ読んでみて!
-
人気バイプレイヤーの自伝風エッセイ
のぞ(シーモアスタッフ)
俳優・松尾諭(まつおさとる)氏の半生を描いた自叙伝風エッセイ。夢を志して上京してきたマツオは、劇団オーディションに落選し続けていました。ある日、マツオはひょんなことからモデル事務所の社長と知り合い、その事務所で俳優のレッスンを受けることに!今や名バイプレイヤーとして知られる松尾諭氏の苦しい下積み時代や、ピュアな恋をギャグタッチでさらっと描いた作品。諦めず腐らず純粋に突き進んでいけば、マツオのように運が味方してくれるかも?今まさに夢を追い求めている方は、本作が背中を後押ししてくれるかも!オーディションや芸能事務所など、業界の裏側などを知りたい方にもおすすめ。原作は松尾諭先生、作画は勝田文先生です。文藝春秋の「文春オンライン」に連載し、全2巻で完結。2022年には実写のドラマ化もされました。ドラマしか知らないという人は、ぜひ一度読んでみて!
-
恋バナ大好きな働き女子は必見!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
本橋史(もとはしふみ)はコールセンターから営業部へ異動を命じられ、爽やかイケメン・南野の下で働くことに。史は社外に彼氏がいますが、どうやら浮気している様子…。彼氏のことで落ち込んでいた史は、南野の気遣いと優しさに助けられます。ピュアなオフィスラブを丁寧に描いた作品。リアルにありそうな話なので、人の恋バナはじっくり聞きたい働き女子はグッと引き込まれまるかも。「男女のなれそめ」と冒頭からネタバレしていますが、結末が分かっているからこそ安心して読めちゃいます。今のところ史は彼氏と別れる気配がないので、ここからどのように二人の距離が縮まっていくのかが楽しみ!作者はオザキミカ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載しており、現在(2023年12月21日時点)3巻まで発売中。ハッピーエンド確定(?)のラブストーリーを読んでみませんか?
-
ちっちゃ女子が出会ったお酒×ピュアラブ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
学童職員のつむぎは、ある日子どものためを思って一緒に遊ぶも、保護者にきつく叱責されてしまいます。つらさを紛らわすために路上でヤケ酒をしていたつむぎは、ひときわ明るくにぎやかな飲み屋へ突入。つむぎは優しいおじさま達と親切な店員・ヤマトに癒されていきます。つむぎのちょっとした心の機敏まで丁寧に描いたラブコメ。親近感が湧くほのぼのとした絵柄に癒されます。一生懸命やっているけれど空回りしがちなつむぎと、寡黙だけどそっと手助けしてくれるヤマトは相性抜群…?つむぎの恋をそっと見守りたくなります。子どもっぽく見えるつむぎが、豪快かつ美味しそうにグイグイお酒を飲む様子も見どころです。作者は花織亘先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ+」に連載しており、現在(2023年12月27日時点)4巻まで発売中。お酒と恋バナが好きな方におすすめです。
-
恋人のフリから始まるシンデレラストーリー
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
名家・七瀬家の娘ではあるものの、愛人の子という理由でぞんざいに扱われてきた明日花。1日も早く自立して家を出るために、大学に通いながらバイトをしていました。ある日のバイト中に、明日花は学長の息子・平野孝弥と出会うことに。そこで、孝弥から「単発バイト」を持ちかけられます。王道のシンデレラストーリーですが、悲観的にならず、淡々とした明日花のキャラクターが目を引きます。一方、孝弥は観察力、決断力、行動力に優れていて、決めたことはその場で実行。孝弥のおかげか、ストーリーがテンポよく進んで読みやすい!明日花と孝弥は今のところ恋に発展する雰囲気がありませんが、一緒に暮らすうちにいい雰囲気になっていくのでしょうか?今後のストーリー展開が楽しみな作品です。作者はIS先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2023年12月21日時点)3巻まで発売中。本当にありそうな現代版シンデレラストーリーを読んでみて!
-
クズ彼に復讐を!弱気な女性が立ち上がる
チョコボール(シーモアスタッフ)
岩原美鶴の彼氏は売れっ子小説家の高倉智久。美鶴は智久のゴーストライターで、智久は小説のネタを考えるだけで、後の構成や執筆は美鶴が担当していました。そんな美鶴の頑張りをよそに、智久は美鶴を見下す発言を連発。挙句の果てに、別の女性作家と浮気をしていたのです。智久はモラハラ発言満載でどうしようもないクズ男。そんな智久をけなげに支えようとする美鶴に「早く別れなよ!」と言いたくなります。智久のゴーストライターに甘んじている美鶴ですが、本当は智久よりも才能がありそう。いつか美鶴がブチ切れて智久をギャフンと言わせるのか…?美鶴が幸せになるスッキリ展開を期待します!作者は日山依先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」で連載し、現在(2023年12月21日時点)3巻まで発売中。どうしようもない男への復讐劇を読んでみませんか?
-
交際0日で婚約?スパダリとの偽装恋愛
ませびー(シーモアスタッフ)
営業のアシスタントの雪峰綾は、同じ営業部の桐生友也と付き合っており、そろそろ結婚も考えていました。しかし、綾は浮気していた智也から別れを告げられることに。偶然居合わせた綾の後輩・蒼井遥斗(あおいはると)にも別れ話を聞かれてしまいます。偽装彼氏から恋愛に発展する王道ラブストーリー。クズな友也のおかげで、遥斗の優しさとカッコよさがより引き経っています。いつも綾を見守っているけなげな遥斗にキュンキュンしまくり!「職場にこんなハイスペ年下イケメンがいたら…」と妄想する女性もいるのでは?友也も浮気相手もプライドが高そうなので、綾と遥斗が付き合うことになったら一波乱あるかも…。作者は入江桃樺先生です。シーモアコミックの「シーモアコミック」に掲載しており、現在(2023年12月21日時点)3巻まで発売中。偽装カップルの行く末が気になったらぜひ読んでみて!
-
知られざる宇宙世紀の戦いがここに!
焙煎男(シーモアスタッフ)
宇宙世紀全般で起きた戦いや出来事を描いたオムニバス作品。「ルウムの影と光」では、宇宙世紀0079年にジオン軍がたった3機のモビルスーツで地球連邦軍の宇宙戦艦を撃破。なんとか生き延びたレビル中将は地球連邦軍に戻り、モビルスーツで開発を急ぎます。ガンダム本編で活躍したキャラクターに加えて、アニメ・ゲームなどスピンオフ作品のキャラクターたちも登場するので、ガンダムファンにはたまらないでしょう。宇宙世紀における人々の戦いが連邦側だけでなくジオン側からも読める点が魅力です。また、本編では語られることがなかった戦いが描かれており、中には立場を超えて協力するエピソードもあり、胸が熱くなります。往年のファンはもちろん、最近ガンダムを見始めた方にもおすすめです。原作は矢立肇先生、富野由悠季先生、シナリオは千葉智宏先生と中村浩二郎先生、作画は夏元雅人先生です。KADOKAWAの「ガンダムエース」に連載し、全3巻で完結。ガンダムシリーズをより深く楽しみたいならぜひ読んでみてください。
-
イケメン執事と甘い生活
人参次郎(シーモアスタッフ)
企業の役員から大屋敷のメイドに転職?したアヤメ。住み込みで働いているうちにイケメン執事のグレゴリー重治と恋仲になり毎日イチャイチャ楽しそう。ひとつ屋根の下で毎日一緒にいたら好きになっちゃうのも仕方なし。甘々な恋愛物語という感じ。アヤメが重治にちょっかいを出す姿が可愛らしい。またアヤメの後輩の花ちゃんがお屋敷に遊びに来て、そこでずっと恋心を抱いていたイケメンコックと運命の再開をすることに!何年も前にレストランで会ったきりの人を思い続けられる事がすごいし、もう運命を感じずにはいられない。花ちゃんの恋愛も進展して幸せムードいっぱいです。個人的にグレゴリーとあやめが恋愛関係に発展した経緯をもっとほしいです。将貴和寿先生の描く男女は内面からも優しさが伝わってきてほのぼのします。
-
隠された遺産を巡る不良高校生の伝説!
人参次郎(シーモアスタッフ)
虹川潤は、幼なじみの羽黒翔丸(はぐろしょうまる)や他の仲間達とともに不良の巣窟である釜ヶ野高校へ進学。初日から先輩達にボコられますが、翔丸達はある目的のためにチームを結成します。その目的とは、自衛隊の敷地内に埋まっている伝説の不良グループ「無限郷」の遺産を掘り出すこと。潤達はお宝を見つけられるのか?喧嘩が強く一本気な性格の潤と、普段はおちゃらけた雰囲気だが本気になると狂気が垣間見える翔丸。この二人が暴れるシーンはスカッと爽快です。しかし、そんな潤達の前に、一癖も二癖もある強敵が立ちふさがります。バトルシーンはスピード感にあふれていて迫力抜群!ゴリゴリのヤンキー漫画ですが、絵柄がキレイで潤や翔丸もイケメンなので、女性でももちろん楽しめます。作者は桑原真也先生です。少年画報社の「ヤングキングコミックス」に連載し、全10巻で完結。実写ドラマ、実写映画化も果たしました。スタイリッシュな不良漫画をお探しなら試し読みしてみては?
-
東京での出会いで少女の運命が変わる…?
チェック(シーモアスタッフ)
星野美音(ほしのみね)は、生まれつき耳が聞こえない女の子。美音は自然の美しい新潟県の山古志で父や祖父と静かに暮らし、もうすぐ結婚を控えていました。ある日、ウェディングドレスを探しに東京へ行った美音は携帯と財布を失くして大ピンチ!そんな美音に丸(まる)という青年が声を掛けます。新潟県中越地震を乗り越え、父や祖父とともに山古志で生きていこうと決心した美音。しかし、美音の運命は東京で丸と出会ったことで大きく変わっていきます。家族を思う気持ちや人を愛することの大切さなどが作品に溢れていて、美音一家のやさしさと心の温かさに救われます。親目線で読んでも、子ども目線で読んでも感動して大泣きできる作品です。原作は井沢満先生、漫画は今村リリィ先生です。フェアベルの「フレイヤ」に連載し、全2巻で完結。2012年に実写ドラマ化もされ、大きな話題を読んだ名作を読んでみませんか?
-
新米刑事のテロリストが知った未来とは?
AI王子(シーモアスタッフ)
雨流みねねは、一見普通の女の子。しかし、その正体は世界的なテロリスト。今は「大嶋夏子」という新米刑事になりすまし、桜見警察署に配属されています。ある日、みねねが出した爆弾テロ予告のメールが警察に届き、その捜査が夏子(みねね)の初仕事に!警察の情報が手に入ると喜んでいるみねねですが、果たして警察から逃げ切れるのか…?本作は「未来日記」のスピンオフで、9番目の所有者であるみねねにクローズアップしています。みねねの生い立ちやテロリストになった理由、そしてどのように未来日記を手に入れたのかなど、今まで知りえなかったみねねの秘密が徐々に明らかになっていくところが見どころ。みねねが秋瀬或などの他の未来日記所有者と出会うエピソードもあり、スピンオフならではのお遊び要素も楽しめます。作者はえすのサカエ先生です。KADOKAWAの「角川コミックス・エース」で連載しており、現在(2023年12月14日時点)で1巻まで連載中。本編の「未来日記」はアニメ化も果たしています。みねね推しなら見逃せません!
-
タイトルを実行しない主人公が可愛い
あずき(シーモアスタッフ)
築島治先生が贈る、私たちには壁があるが好きだったので、他作も気にっており、タイトルの方言に惹かれました購入しました。講談社より出版、不器用な高校生のラブコメ!主人公・平原つかさは、中学卒業後に広島県から東京へ引っ越してきた。単身赴任中の父のもとに母と2人で移ってきたものの、景色も違う。言葉も違う。慣れない環境の中で、都立一色高校の入学式の初登校中に、なんと、ひったくり犯に遭遇してしまう。そんなピンチの最中、さらに同級生4人を遅刻に巻き込んでしまい、見事全員が遅刻で教師から叱責と罰掃除をするこ羽目になる。「平原って言ったよな、おまえに言ってんだよ」。果たして、つかさに対して、4人がどう絡んでいくか、続きが気になります!
-
脱税は許さない!新米税務署員の奮闘記
のぞ(シーモアスタッフ)
鈴宮深樹(すずみやみき)は、税務署の徴収課で働く新米の職員。初めて滞納者の家へ取り立てに行くも、塩やぬかみそを投げつけられて追い返される始末。そんな深樹を見かねた上司の鏡雅愛(かがみまさちか)が、問答無用で差押えを強行することに。税務署の国税徴収官という、なかなかお目にかかれない仕事をテーマにした作品。様々な手段で脱税しようとする悪質滞納者と、深樹や雅愛の攻防が面白い!容赦のない雅愛の取り立てに胸がスッとします。そんな雅愛にしごかれ、深樹がめきめきと頼もしく成長していくのも見どころです。法律や税金の仕組みなどについて丁寧に説明されているため、社会勉強にもおすすめ!原作は高殿円先生、漫画は姫神ヒロ先生です。集英社の「月刊YOU」に連載し、全3巻で完結。実写テレビドラマ化も果たしました。社会派痛快漫画が好きなら読んでみて!
-
キャラの魅力をたっぷり堪能できる短編集
パーマ(シーモアスタッフ)
「うみねこのなく頃に」本編に掲載されていないエピソードを集めた短編集。1話目は幼少の右代宮縁寿(うしろみやえんじぇ)と魔女のベルンカステルが初めて会ったときの話を描いています。縁寿が七夕の短冊に書いた願いを達成するために、ベルンカステルはある条件を提示しますが…。本編を補足する話に加えて、コメディタッチな話や泣ける話、なかには意外な人物を主人公にした話もあって読み応えがあります。本編のようにガッチリしたミステリー要素はなく、各キャラの魅力を掘り下げているが魅力。本編でもかわいかった女の子達がさらにかわいく描かれているのも見どころです。女の子達がたくさん登場してキャッキャウフフする話では思わずニンマリしちゃいます。原作・監修は竜騎士07先生、作画は伊東フミ先生です。スクウェア・エニックスの「月刊ビッグガンガン」に連載し、全3巻で完結。ほのぼの「うみねこ」話を読んでみませんか?
-
25年の時を経て再会した二人の運命が動く
うーちゃん(シーモアスタッフ)
実家のクリーニング屋を継いでいる柳健太の元に、中学校の同窓会の通知が届きます。差出人の石井あけひは健太の元カノ。中3の夏にあけひに告白されて付き合っていましたが、受験に専念するために健太から別れを切り出します。健太とあけひのキラキラしたラブストーリーではなく、迷い・葛藤・後悔などが盛り込まれた柴門ふみ先生の真骨頂ともいえるヒューマンドラマ。健太とあけひの他に、同級生だった広野薫子と桜井遼介の恋愛模様も進行していくので1冊の内容が濃い!登場人物がみんな「訳あり」という設定がリアルすぎて、アラフォー世代の方は自分や知人と重ねて共感しまくりかも。作者は柴門ふみ先生です。小学館の「ビッグスペリオール」で連載し、全3巻完結。実写ドラマにもなりました。しっとりした大人の恋愛を読んでみませんか?
-
軽音部が廃部の危機!?新入部員求む!
まゆびー(シーモアスタッフ)
軽音部の主要メンバーだった平沢唯、秋山澪、田井中律が卒業し、中野梓が部長を務めることに。唯の妹で梓のクラスメイトでもある憂と、同じくクラスメイトの鈴木純が新たに入部し、現在の部員は3名。顧問の先生から部員が4人いないと廃部になると言われ、梓達は急いで新入部員の勧誘を開始します。「けいおん!」の続編にあたり、本編と同様に4コマ漫画の形式。ほのぼの感がありながらテンポよくストーリーが進んでいきます。後輩だった梓が部長となって部員たちを引っ張っていく姿が新鮮で頼もしい!新しい部員達もなかなか個性的で、梓がいないところで起きている部員達の面白エピソードもたっぷり描かれています。ラストは感動して思わず涙ぐんでしまうかも。作者はかきふらい先生です。芳文社の「まんがタイムKRコミックス」で連載し、全1巻で完結。ロスになっている方は必見です。
-
憧れの東京、夢と現実が交差する
亀(シーモアスタッフ)
作者である西原理恵子先生の自叙伝風エッセイ。東京に憧れていた菜都美は、美大に通うために上京します。しかし、東京で生きていくのは思った以上に大変で、居酒屋やコンパニオンなどのバイトをかけもちするも生活はカツカツ…。菜都美が思い描いていた東京での生活と現実の自分はかけ離れていました。絵本のような柔らかいタッチと色合いとは対照的に、現実感があふれるストーリー展開が特徴。明るいような暗いような絶妙なバランスがたまりません。「東京に行けば自分を輝けるかも」と思っていた菜都美に「わかる…自分もそうだった」と頷いた方も多いのでは?また、菜都美が出会う様々なキャラクターたちも個性的で面白い!「本当にそんな人いる?」と驚かされます。西原理恵子先生の人間観察力がいかんなく発揮された珠玉の作品です。作者は西原恵理子先生です。小学館の「ビッグコミック」「ビッグスペリオール」に掲載し、全1巻で完結。映画化も果たしました。東京の光と闇を描いた西原ワールドをご堪能ください!
-
八方美人女子と似てない双子のラブコメ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
高校生の三毛野いさり。学校で「似てない双子」と有名な2人の星上兄弟の兄に告白をされる。兄の望(のぞむ)はぼっちで、一方で弟の求(もとむ)は学校の人気者。兄の望はぼっちなのを悩んでおり、「友達の作り方を教えてほしい」といさりにお願いをする。望に頼まれたのをきっかけに、正反対な双子に振り回されることになり、異常な三角関係になってしまったいさり。人間関係をうまくやりくりする為に八方美人でやりくりしてきたいさりだか双子のせいでペースを乱される。そして望の友達作りに協力しているうちに望に惹かれはじめるいさり。アサダニッキ先生が描く学園ラブコメ。高校ならではのシチュエーション性格の真逆な性格な双子といさりとのやりとりが面白いです。今後いさりと双子の関係がどう変化していくのか?続きがきになります。
-
日本代表を目指す崖っぷちJリーガー
わかちゃん(シーモアスタッフ)
河野敦彦は27歳の現役Jリーガー。在籍するチームでは一応レギュラーではあるものの、W杯の日本代表からは落選。それでも敦彦は「自分はまだやれる」と思っていました。しかし、敦彦はチームから戦力外通告を受け、移籍が決定…!全盛期を過ぎたJリーガーが、左遷ともいえる弱小チームで再起を目指す熱血スポ根モノ。普段は軽口を叩いている敦彦ですが、年齢による体力の衰えや今後への不安などに苦悩・葛藤しています。リアルな敦彦の心情に、同じようなやるせなさや苦しさを感じる方も多いかもしれません。実在の選手をモデルにしたキャラやサッカークラブが随所に登場するので、サッカー好きの方はさらに楽しめます。原作は綱本将也先生、漫画は吉原基貴先生です。講談社の「モーニング」に連載し、全2巻で完結。実写映画化も果たしました。リアルにありそうなJリーガーのストーリーを読んでみませんか?
-
朝チュンを迎えた相手は存在感がないあいつ
AI王子(シーモアスタッフ)
とある企業で働く元ヤンキーであることを隠して働くバリキャリ苅谷(かりや)は、過去を清算して、充実したOLライフを過ごしていた。ある夜、後輩がトラブルに巻き込まれたことを知り、助けに入るが、男性の多勢に囲まれてしまう。そこに現れたのは、会社でルックスは良いが、存在感がない山下。助太刀に入ってくれて、事なきを得るが、元ヤンであることがバレてしまう。そして、「秘密を守る仲間」を口実に体の関係を迫られて…。多くのTLタイトルでファンが多くて、本作もシーモア内で星4つ以上の人気作!ただすぎ先生が描くオフィスラブ。元ヤンキー総長のバリキャリが、ルックスはいいが目立たず存在感がない男性社員に…そんなギャップがたまりません!完結済みなので、気になる結末まで一気読みも可能なオススメのティーンズラブ作品。
-
目指せ美大合格!孤独な少女が変わる時
八福神(シーモアスタッフ)
津組倫子(つぐみりんこ)は人との関わりが苦手な女子高生。仲の良い友達もなく、クラスでも空気のような存在で、孤独感を抱えていました。高3の夏、倫子は美大進学を目指して予備校へ入学。予備校でも周りと馴染もうとしない倫子でしたが、講師の矢口とは話をするようになります。絵柄やコマ割りがシンプルなので淡々としているように見えますが、不器用な倫子の心の動きは繊細に描かれています。倫子は拗らせキャラではないのも高ポイント。人を寄せ付けない倫子が、人を好きになっていく過程で言動がどんどん変わっていく様子は、モデルがいるのかと思うほどリアルです。美術予備校のレッスンの様子なども描かれているので、美術や美大に興味がある方にもおすすめ。作者は冬川智子先生です。幻冬舎「イーストブレス」で連載し、全1巻完結。文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞し、映画化にもなった話題作なのでぜひ読んでみて!
-
幼なじみからエッチな関係に?!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「真綿に包まれたような、そんな安心感―」朝、目が覚めると横にはキレ―な顔のどアップ。そんな日常が10年続く女学生の繭(まゆ)とキレーな顔の蛍(けい)は、一緒に住んでいるが彼氏ではない、幼なじみだ。ある日、ひょんなことから人間関係のトラブルに巻き込まれて辛くも逃げてきた繭。帰宅後、呆然としていると、衣服を血で汚したホタルが帰ってきた。理由もわからず、状況に困惑していると、やおら蛍にキスをされて…。多くのTL作品でファンが多い筑谷たか菜(ツクダニタカナ)先生のラブロマンス。これだけカッコいい男の子とならエッチなハプニングも受け入れちゃう?!トラブルをきっかけに、幼なじみとのエッチがたまりません!完結済みで、気になる結末まで一気読みも可能なオススメのティーンズラブ作品。
-
キセキの世代VS最強アメリカ軍団!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
激闘のウィンターカップが終わり、各チームは新たなる闘いに備えていました。そんな時に、アメリカのストリートバスケチーム・ジャバウォックが来日。ジャバウォックとのゲームで日本の大学生チームは惨敗し、これでもかと言わんばかりに罵られます。一発見返してやろうと、キセキの世代である火神大我(かがみたいが)ら5人と、幻の6人目である黒子テツヤを加えたドリームチームがついに結成!「黒子のバスケ」の続編となる作品で、以前はライバルであったキセキの世代が協力して戦うというワクワクする設定です。お互いの実力を知り尽くしたテツヤら6人がタッグを組んだら敵なしにも見えますが、体格差があるジャバウォックはかなりの強敵。テツヤ達はこの試合でもゾーンに入れるのか…?ジャバウォックとのゲーム中はヒリヒリするような緊張感がみなぎり、ページをめくる手が止まりません!作者は藤巻忠俊先生です。集英社の「少年ジャンプNEXT!」に連載し、全2巻で完結。「劇場版黒子のバスケLASTGAME」というタイトルでアニメ映画化も果たしました。本編のファンならぜひ読んでみて!
-
癒しパワーに引き込まれます
烏龍(シーモアスタッフ)
マーガレット大好きな女性におススメの作品。集英社より出版、聖千秋先生が贈る、独特・ユニークな世界観を持つ作品!主人公の一之瀬朋哉(いちのせともや)は、短気でキレやすいデザイン会社の経営者。現在、経営するデザインの会社興してから仕事の依頼が地方のゆるキャラデザインばかり。いつからかまったく女に興味がなくなった。そのうえ、名前すら覚えられない。そんな中で、従業員が仕事で遅くなった時に仮眠に使う気持ちのよいスパリゾートを従業員にすすめられた。すると、スパリゾート「マウカ」に行く事を決めた一之瀬は、受付で女性の顔を認識。「水島さん?」受付をしていた素朴で地味な女の子、唯一の顔がわかる水島さんとは?この先、水鳥さんとどうなるのか続きが気になります。周りの女性の顔がゆるキャラに見える設定は面白いです。
-
恐怖の復讐は、時に痛快で時に残酷で。
まゆびー(シーモアスタッフ)
いじめを受ける女子高生詩音は、クラスメートから阻害されていて孤立していたが、転入生霧恵と出会い、友だちになることに。どこか大人びており、不思議な雰囲気の彼女に救われる…。しかし、詩音に対する陰湿ないじめは止まることがなく、事あるごとに霧恵が時に過激に仲裁に入る。ある日、いじめっ子の中のひとりの女性とが不可解な火傷に遭い入院することに。他のいじめっ子にも起き始めるトラブルは次第にエスカレートしていき、学園内で静かに恐怖の幕が上がり始める…。室井まさね(ムロイマサネ)先生がおくるホラー作品。学園内で巻き起こる不可解な事故の謎とは?サイコサスペンスとして鬼才感あふれる構成力にのめり込む事間違いなし。完結もしており、気になる結末が見届けられます。単行本のカバー下イラストも収録しておりオススメ作品。
-
ロキシーがまだ何も知らない子どもの頃の話
ノラ(シーモアスタッフ)
KADOKAWAがおくる王道ファンタジーにして、アニメ化もして大人気の「無職転生」の正統なスピンオフ作品!魔法大学の教師ロキシーの子どもの頃の話に遡る。魔大陸のとある村で念話(テレパシー)での会話がメイン。念話が使えないロキシーにとっては、友達とも遊べずに息が詰まる環境だった。ある日、村に訪れた旅人ブラッディーカントと出会う。魔術を教えてもらったことを切っ掛けに、彼女の運命が大きく変わることになる…。コミカライズ:石見翔子(いわみしょうこ)先生、原作:理不尽な孫の手(リフジンナマゴノテ)先生、キャラクター原案:シロタカ先生らによるファンタジー。本編を知らない人は、出来れば本編か読んだほうが楽しめますが、このジャンルが好きな人にはオススメしたい作品です。