マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 大学数学爆笑コメディ!?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「重要参考人探偵」「さんすくみ」の絹田村子先生がおくる「数学」×「コメディ」で小学館出版の青春キャンパスコミック!舞台は、京都の名門・吉田大学理学部。一度見たものをそのまま記憶できる映像記憶で現役合格し、将来を嘱望された秀才・横辺建己(よこべたてき)が主人公!入学後、すぐに意気揚々と受けた数学の初日の授業。「文字は覚えているのにその意味がわからない」と人生初の挫折に直面し単位をとらないまま2年間休学することになる。そんなある日、同じく留年生のキタカタとの出会いをキッカケに彼の学園生活に変化が訪れて…?絵に描いたような綺麗な挫折から立ち直れるのか?!クセ強なキャラとコミカルな構成と独特のリズムの展開にハマってしまうこと間違い無しのオススメ作品!
  • もっと俺を頼ってよ!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    黒井モリー先生が描く、ハイスぺ理事の宗吾と専門医・昌との子育てBL第8弾。体調を崩した昌の元へ、疎遠だった弟の圭が助っ人としてやって来るお話です。周囲に支えられ、コンプレックスさえ幸せだと感じられる尊い関係を築いてきた昌と宗吾に感涙必須!子供たちも変わらずキュートです♪他、2編番外編収録。
  • 何度も読み返したくなる珠玉の長編読み切り
    海人(シーモアスタッフ)
    小学4年生の藤野(ふじの)は、毎週学年新聞に4コマ漫画を連載していました。周りからは絵が上手いと褒められていた藤野は、ある日先生から、不登校の京本(きょうもと)に4コマ漫画の1枠を譲ってくれないかと相談を持ち掛けられます。漫画家を目指す藤野と、画力を上げたい京本。2人の少女はお互いに必要としながらも、嫉妬や葛藤にさいなまれます。「どちらの気持ちも痛いほど分かる…」というクリエイターの方もいるのでは? 2人がそれぞれの道を進み始めると、読者の予想を遥かに超える展開へ…。藤本タツキ先生のたぐいまれなる表現力と構成力が輝く名作です。作者は藤本タツキ先生です。集英社の「少年ジャンプ+」に掲載し、全1巻で完結。劇場アニメも公開されました。いろいろな作品のオマージュを探しながら読んでみて!
  • その後はもう甘々だけ
    八福神(シーモアスタッフ)
    暮田マキネ先生が幼なじみDKたちのセンシティブな共依存愛を描いた名作『ロッカバイディア』の、その後の甘々ミニエピソード集です。本編の痛さ切なさがあればこそ、こちらではもう、ようやく安心して甘えることを覚えた累の天然小悪魔ぶり(?)が大洪水で、八尋ならずともメロメロに溺れずにいられません。
  • アオハルやり直しBL
    鋼女(シーモアスタッフ)
    百貨店勤務の隼人は高校の親友で片想い相手の律と偶然再会して…。大人になってもキラキラやピュアな宮田トヲル先生の持ち味は健在♪青春時代の淡い恋心がぶり返し、想いが溢れて言葉より先にキスしてしまう二人が尊すぎます!恋に無自覚攻め×恋心を秘める健気受けの両片想いを描く大人のアオハルやり直しBL!
  • タイムリープ系オフィスラブTL作品!
    八福神(シーモアスタッフ)
    白蛇の力でタイムリープ!?妻子持ちだと勘違いして一方的に別れた初恋の相手で元上司の中原充が亡くなったと知ったアラサー無職の千沙。実際は千沙と肉体関係を持った頃にはシングルファーザーだったことを知り、彼が亡くなったことで唯一残された息子に辛い思いをさせてしまった…。あの時ちゃんと彼の話を聞いていれば…と後悔し「もう一度やりなおしたい」そう望んだ千沙に、不思議な力を持つ白蛇が過去をやり直すチャンスをくれます。「もしもあの日に戻れたら」のタイトル通り、過去へタイムリープしてもう一度やり直す本崎月子先生が描く、胸が締め付けられるTLジャンルのファンタジー系オフィスラブストーリーです!
  • 訳あり女子が×クズ男をお買い上げ!?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    まともに働かず、ヒモ生活で生きている神葛来(かみくずらい)。付き合っていた女性に別れを告げられた来は、金も寝る場所もなく途方に暮れていました。そんな彼の前に1人の女性が現れ、半年で600万円という恋人契約を持ち掛けます。本作のヒロイン・鰐口(わにぐち)マコトは大金をはたいて彼氏を作りますが、体面を保つために契約で付き合ったり結婚したりするわけではありません。彼女には貯金のほぼ全てを使っても後悔しないだけの事情があり、早くも1巻から泣かされます。最初はマコトを利用しようと考えていた来でも、そんな彼女の決意に心を動かされ、次第に変わって…? スタートしたばかりの連載ですが、今から2人がどのような結末を迎えるのかを早く見たくてたまりません!作者は四ツ原フリコ先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載しており、現在(2025年4月28日時点)4巻まで発売中。チャラ男と訳あり真面目女子の恋を追ってみませんか?
  • ネトラレは彼氏の希望…? 切なすぎる恋
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    彼氏のカツから「他に男を作って」と命じられたウミ。​それ以来、ウミはマッチングアプリで出会った男性とのエッチ動画を彼氏へ送るようになりました。カツ以外の男性に興味がないウミは、妻や彼女がいるのに口説いてくる男達にうんざり…。先が長くない関係だとわかっていながらも、彼の言う通りにしているウミ。ウミは依存とも言えるほどカツを慕っているので、2人の過去が明かされる日が待ち遠しい! 2人の関係にはモヤモヤさせられますが、マッチングした男性にはウミの鋭い指摘が炸裂するスカッと展開も。パートナーの浮気に怒っている読者は、「よくぞ言ってくれた!」と拍手を送ってしまうこと間違いなし。作者は青谷さい先生です。​シーモアコミックスの「ズズズキュン!」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)3巻まで発売中。ヒリつくような切なさに満ちたラブストーリーを読んでみませんか?
  • 童貞厨vs処女厨
    わっきー(シーモアスタッフ)
    童貞厨ビッチの三野がお持ち帰りしたのは見るからに量産型DTの古閑。しかしホテルに着いて早々、古閑が豹変し!?童貞厨と処女厨、お互い「好みじゃない」と言いつつも体の相性は抜群、やがて居心地まで良くなっていく過程が楽しい!いけ好かないのにイキまくり!桃ムムム先生のマウントバトルBLです♪
  • 絵に描いたようなシンデレラ・ストーリー!
    (シーモアスタッフ)
    壱木ハル先生、北山すずな先生、はるしおん先生の実力派の布陣で描かれる全編フルカラー×縦読みの異世界ラブロマンス!格下の男爵家に嫁げば持参金も少なくて済むから。そんな理由で継母が選んだうだつの上がらない男爵家嫡男との「押し付けの婚約」。事実上の厄介払いをされた伯爵令嬢・ヴィヴィアン。彼女は表情に乏しく、その見た目から周囲に勘違いされて呼ばれた名前が「冷血令嬢」だ。選択の自由がない立場のヴィヴィアンが社交界で無理やり男爵家との婚約の話を進められたその時。本当は結婚したくなかった男爵家嫡男からあらぬ疑いを公然と叫ばれて破断に。それでも構わない彼女は踵を返して、その場をあとにしようすると眼の前に颯爽と現れた彫刻のような造形美の貴族男性に唐突に求婚されてしまい…?不遇の彼女の運命が急転する!
  • 見知らぬ男性との“契約”から始まる純愛
    海人(シーモアスタッフ)
    26歳まで彼氏なし・経験なしの凪沙(なぎさ)。自分を変えたいと考えた凪沙は、単身で海外旅行へ出発します。無事にマカオへ着くも、凪沙は空港で財布を紛失…。凪沙が困り果てていると、スーツを着た日本人の青年が「助けてあげる代わりに」と、ある提案をします。“契約”から始まる激甘ラブストーリー。凪沙が出会った青年・漣蒼士(さざなみそうし)が、とにかくカッコいい! 彼は洋装も和装も似合うイケメンで、物腰は柔らかくて常に紳士的です。そんな蒼士がグイグイ迫ってくるので、凪沙も読者もメロメロにされちゃいます。ただ、凪沙を想う男性は蒼士だけではないようなので、これから波乱な展開になる予感も…?作者は村上昌先生です。ウェイブの「TLスクリーモ」から発刊され、現在(2025年4月28日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。危険な相手との純愛を追ってみませんか?
  • 奪い愛の果ての超幸福
    あずき(シーモアスタッフ)
    見始めたら止まらない韓国ドラマのように、めくるめく奪い愛が繰り広げられる鈴代先生初のオメガバース作品。Ωの流星を妻にと御曹司の婚約者・愛之介と兄・志穏が争う波乱の物語で、泥沼化していく数々の困難をノンストップで読み進めると……、なんとみんな超幸せな大団円!後日談に頬がゆるみっぱなしです。
  • 一軍男子が期間限定彼氏
    (シーモアスタッフ)
    BL漫画家の卵の夏原と学校一のイケメン・雪野。夏原の創作活動のための秘密&期間限定の恋人関係ではありますが、雪野はどうやらそれだけではないようで……。2人の「やじるし」がどう向いているかを想像しながら読み進めるとキュンキュンと切なさが倍増すること間違いなし!黒埼先生によるアオハルBLです♪
  • イカつい受の赤面祭!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    軟式こんにゃく先生、鮮烈のデビュー作!高校生の日和は、超コワモテのバイト仲間・恋之介が極道の息子で、自分に片想い中と知り!?恋之介のイカつさとピュアさのハーモニーが炸裂!すぐ赤くなるギャップに感涙です…!組員たちに外堀を埋められながらも、自分の意思で恋之介と恋に落ちる日和がかっこいいです♪
  • 確認ですが、これって本当にハズレですか?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    黒いロングヘアで正統派ヒロイン系のスレンダーな女性が、黄金色の巻き髪が高貴な雰囲気をまとわせる豊満な胸の女性が、あるいは妹系の小悪魔ロリ属性の女性が、今まさに青年のベッドの上で一緒に寝ることを求めて迫りくる…?!どうしてこうなった??!!それもこれも時は神の祝福の儀式まで遡る。――とある異世界の王立アカデミーに所属する青年・レグナートは、その儀式で剣と魔法の実力の世界にあって「添い寝の祝福」なる誰が聞いてもハズレのスキルを授かってしまったのだ。しかし、このスキル、実はとんでもスキルで一緒に寝ると…。漫画:電磁猫楽団(デンジネコガクダン)先生、原作:まるせい先生たちによるハズレスキルだと思ったら実はチート級のスキルだった系の王道の異世界ファンタジー。パンチラ多めのドキドキ展開は必見w
  • 再会で始まる初恋
    あずき(シーモアスタッフ)
    崎谷はるひ先生原作・瀬尾ユキミチ先生作画、感動の初恋やり直し譚!些細なすれ違いで疎遠になっていた崎谷と静谷。思いやりと歩み寄りを重ねながら大切に日々を積み重ねていく二人が丁寧に描かれています。雪景色の告白等美しい背景と各エピソードが描かれ、過ぎゆく季節と共に深まる関係がエモいです。
  • 読むときは是非バニラアイスと一緒に…
    ませびー(シーモアスタッフ)
    前世、暑さが原因で命を落としたOLが異世界に転生!婚約破棄をきっかけに氷魔法でアイスクリーム屋さんを開き、極北の白鷹と呼ばれる暑がり神官様に気に入られる物語!庶民のアルメは道に迷っていたファルクと名乗る暑がりな青年に試作品のアイスをご馳走したことで仲良くなるのですが、作中に出てくる白鷹ちゃんアイスが可愛すぎる!ふたりの今後も気になりますが、アルメの作るアイスがたくさん出てくるので読んでいると無性にアイスが食べたくなってきます!是非バニラアイスを用意して読んで頂きたい本作!小説家になろうで掲載されている天ノ瀬先生の小説が原作。キャラクター原案はTCB先生。柘植ミズキ先生の漫画で描く異世界日常系ラブストーリー!
  • 究極の執着愛に震える
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    せきとう先生が描く究極の執着愛!Ωの人紀は高校生の頃に幼馴染のα・世継から強引に番にされてしまい…。追い詰めて、閉じ込めて、何者にも人紀を触れさせようとしない圧倒的執着。そんなαの本能だけを抽出したような世継の深く重苦しい愛に震えてしまいます!唯一無二の愛、執着攻めが好きな方に激推しです!
  • えちな枕営業ラブコメ
    あずき(シーモアスタッフ)
    暗黒営業課の課長・夏目からスカウトされた氷室。その実態は枕営業専門の極秘部署だった!?俺様巨根課長×淫乱リーマンがタイトル通り世界一股間や尻を使って読者を楽しませてくれる本作。開始早々の「出てる!?」「勃ってる!?」の流れは必見(笑)。紅蓮ナオミ先生節が炸裂するお仕事ラブコメです!
  • そのギャップ反則です
    (シーモアスタッフ)
    高橋なめ子先生のリーマンハッピーラブコメは見どころ満載♪モテイケメン海老坂に想いを寄せる猪野のギャップと健気さに悶えること間違いなし。少しでも長く一番の友人でいるために気持ちを隠して片思いに奮闘する猪野を応援せずにはいられません。美しい作画と目が離せない2人の関係に大満足の一冊です。
  • 至高の鈍かわいい
    のぞ(シーモアスタッフ)
    『さくらん暴★ラブテロリズム』のスピンオフにあたる今作は、モテメンクール男子・関屋と天然ドジっ子地味メガネ男子・黒田のドタバタ青春ラブコメ。関屋の好意に全く気づかない黒田のエロかわギャップに完敗です。山口すぐり先生の描くキュンとエロの絶妙なバランスに終始表情筋が緩んでしまいます。
  • あの感動をもう一度! 映画1作目を漫画化
    ませびー(シーモアスタッフ)
    トニー・スタークは、兵器開発を行っている大会社の社長。事業もプライベートも順調でしたが、アフガニスタンで敵襲に遭い、トニーは過激派の一味に捕らえられます。彼らに最新のミサイルを製造しろと言われたトニーが造り始めたのは、頑丈なアーマーでした。マーベルのヒーロー映画「アイアンマン」をコミック化した作品。映画を忠実に再現しつつ、技術的な解説や心に残るセリフなどが追加されています。トニーを始め、各キャラが映画キャストに似せて描かれているので、漫画から映画の順で観ても違和感なし。同時収録のコミック「Iron Man #200」を読むと、映画および本作のスタイリッシュさにビックリするかも。原作はピーター・デヴィッド先生とクリストス・N・ゲイジ先生、そしてデニー・オニール先生、作画はシーン・チェン先生とヒューゴ・ペトラス先生、そしてマーク・ブライト先生、翻訳は光岡三ツ子先生と石川裕人先生です。小学館集英社プロダクションから発刊され、現在(2025年5月7日時点)1巻まで発売中。アベンジャーズのなかでも人気の高いヒーローなので、一度読んでみては?
  • 死ぬほど面倒なクソゲーの攻略に挑む!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    お目当てのゲームを買い逃した結城宏は、目についたゲームショップへふらりと入店。店員の如月玲於奈(きさらぎれおな)に押し切られ、宏は「極クエスト」というゲームを買わされることに。自宅に戻り、何気にゲームを開始した宏は、味覚や痛覚まで再現されている超リアルなVR世界にビックリ!同名ライトノベルのコミカライズ版。RPGの世界で主人公が勇者になって無双するわけでもなく、なんなら追われる側となってしまう理不尽な世界観に大爆笑! 一秒でも早くログアウトしたくなるクソゲーですが、逃げ回るのに必死な宏はそれどころではありません。宏はある目的のためにゲームクリアを目指しますが、果たして成功するのか…?作画は木野先生、原作が土日月先生、キャラクター原案がよう太先生です。出版社はKADOKAWA、レーベルはMFコミックスアライブシリーズです。バーチャルの仮想世界好きな人はぜひ購入してください。
  • 見よ、女装男子攻めを
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    女装男子攻めが魅力的な、カノンチヒロ先生作品です!白哉が惚れた女の子・カリンは、実は女装男子で…。カリンと、カリンの双子の弟・柚希との間で振り回される白哉が可愛い~!女装双子に挟まれて変化する白哉の心情にドギマギが止まりません!女装男子たちと白哉の恋の行方をぜひ見届けてください!
  • 魔性のニューハーフに狂わされる…!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    酒を飲もうと会社員の周(あまね)と友人は目についた店に何気なく入ってみると、そこはニューハーフのショークラブでした! 2人は早々に帰るつもりでしたが、キャストの花房(はなぶさ)が通りかかります。どう見ても女性にしか見えない超絶美人の花房に、周は目を奪われ…。男性も女性も虜にする美貌のニューハーフ・花房を巡る愛憎劇。周の花房への想いは、彼の恋人である樹里をも巻き込み、なんとも奇妙な三角関係が完成…? 周の前では決して見せない樹里のしたたかさや計算高さに、読者は震えてしまうかも。ストーリーが進むと、周の友人関係まで狂っていき、驚愕のラストを迎えます。約30年前の作品ですが、LGBTQが周知されてきた現代にこそぴったり!作者は内田春菊先生です。祥伝社の「FEEL YOUNG」に連載し、全5巻で完結。実写映画化も果たしました。独創的な世界観の恋愛漫画をお探しならぜひ読んでみて!
  • 息子世代のスピンオフ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    恋煩シビト先生の人気作『バラ色の時代』より、大和の息子達を描くスピンオフ。満たされない巽を奪い合う弟智巳と半グレ辰吾。巽の心の穴を埋めるのはどちらなのか、刺激的な描写や痛々しい心の叫びで綴られる迫真の展開に最後まで目が離せません。映画のような濃厚な世界観が魅力で、前作から一気読み推奨です。
  • 女装男子攻め最高
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    街で出会った美人なお姉さん・メイコの正体は、肉食系女装男子!? ノンケのスカウトマン・夏海が翻弄される、逆転ラブの行方は――。体が繋がるのは早いのに恋愛感情が絡むとじれったくなる2人の関係から目が離せず、ページをめくる手が止まらない…!軽快さと切なさが共存するなりた晴ノ先生デビュー作!
  • お色気悪魔の虜に
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    店の繁盛のために悪魔カイムを召喚してしまった杏平。あざと襲い受け悪魔とのエッチなお食事タイムがたまりません!乗せられてガッツリ腰を振りまんまと絆されてしまう杏平のチョロさも可愛いです。ほっこり優しいストーリーとエロの両方を堪能できる、フジマコ先生のお色気ラブファンタジーをどうぞ!
  • ラストノートが香ると…
    パーマ(シーモアスタッフ)
    芥先生が描く大人気Ωバースシリーズ第1弾です。天涯孤独の双葉は天宮家で快晴の世話係として働くことになります。他人を寄せ付けない快晴が双葉を気にしてしまう描写が可愛く、無自覚にもお互いを求めてしまう二人の姿に萌えます。淡い恋心から本能で求め合うSEXまで二人の運命の恋にどっぷり浸れます。
  • 老齢ワンちゃんの鋭いツッコミがたまらない
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    大学進学を機に家を出ることになった主人公・りえ子は、家族で11才3ヶ月の老齢ワンちゃん「ポン太」と、これで最後の散歩か・・・なんて、しみじみと物語が幕を開けます!しかし、散歩に連れ出されたポン太の心の声が「的確過ぎる」回答(という名のツッコミ)がしみじみとさせてくれない!絶妙なやりとりが面白すぎて、散歩中のポン太との掛け合いは必見!作中の時系列は不規則に進み、りえ子とポン太との過去の思い出を振り返るような描写に思わず微笑んでしまいます!(外で読む際は要注意w)ほっこり系の日常で構成されていく本作の独特のリズムのギャグ構成にハマること間違い無しのオススメのギャグ・コメディー作品です。
  • 目指せ、お笑い芸人! 人気アニメを漫画化
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    お笑いコンビ「とこなつ」を結成した凩(こがらし)まふゆと、北風ふぶき。2人が公園で掛け合いの練習をしていると、お笑いコンビ「R凸(アールデコ)」の新谷(あらや)りんから電話で呼び出されます。まふゆとふぶき、りんとその相方である朝生祇(あそうぎ)なゆたの4人がカフェに集合すると、りんがいきなり「お題」を出してきて…。同名のオリジナルテレビアニメをコミック化した作品。「らき☆すた」で知られる美水かがみ先生がキャラクター原案を担当しているので、とにかく女の子キャラが可愛い! そんな彼女達がわちゃわちゃしまくるため、思わずニヤニヤしちゃうかも。お笑いライブへの出場を目指す2組のコンビが、どんなネタを作るのかが楽しみです。原作はむげんだい∞先生、漫画は神無月羽兎先生、原案・原作イラストは美水かがみ先生です。KADOKAWAの「月刊コミックアライブ」に連載し、全2巻で完結。お笑いを知らなくても楽しめるので、一度読んでみて!
  • ゆるふわなのにダークな同居コメディ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    草隠(くさがくれ)さとこは、里を抜け出した忍者の少女。さとこが空腹のあまり道端に倒れ込んでいると、通りかかった女子高生のこのはがご飯を食べさせてくれました。さとこがこのはに身の上話をしていると、そこへ里からの追手の忍者が登場! さとこが里を抜けた事情を説明していると、このはが一瞬で追手を返り討ちに…!ポンコツな忍者のさとこと、凄腕の殺し屋・このはが同居するダークコメディ。可愛らしい絵柄なのに、ばんばん人が殺されるというギャップにしびれます。また、現代社会に戸惑う世間知らずのさとこと、プロの殺し屋と女子高生の顔を使い分けるこのはの対比が絶妙! さらに、2人の百合なシーンもあり、いろいろな意味でドキドキさせられます。作者はハンバーガー先生です。KADOKAWAの「コミック電撃だいおうじ」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)5巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ほのぼの×殺伐という唯一無二なコメディを読んでみませんか?
  • 根強い人気の魔女っ子アニメをコミック化
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    どれみは、魔法使いに憧れている少女。ある日、どれみは友達のあいこに頼まれて、友達のはづきを含めた3人で学校帰りにスーパーへ寄ることに。買い物帰りの3人が見慣れない道を歩いていると、魔法堂という不気味なお店を発見! 3人が恐る恐る入店すると、いかにも魔女っぽい風貌の老婆がいて…。テレビアニメ「おジャ魔女どれみ」の放映と並行して連載されたコミカライズ版。本作の魅力は、ちょっと不自由な魔法! 変身方法や魔法の使用と効果に制限があり、どんなことでも魔法で解決できるとは限りません。また、友情や家族愛といった普遍的なテーマのエピソードも多く、とくにどれみ・あいこ・はづきの3人が絆を深めていく過程を丁寧に描写しています。子どもはもちろん、大人も楽しめる作品です。原作は東堂いづみ先生、漫画はたかなししずえ先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全3巻で完結。原作アニメは劇場版やゲームが制作され、ミュージカルも上演されました。親子で読める漫画をお探しの方におすすめ!
  • 愛され女子になるための恋愛メソッドとは?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    30歳を過ぎて、長年付き合った恋人に振られたミホ。恋人の作り方がわからない彼女は、合コンに参加するもちょっと浮き気味でした。しかし翌日、ミホは合コン参加者の男性・オクムラからデートのお誘いが! 2人の初デートはうまくいったのですが、それ以降オクムラからの連絡がなくなってしまいます。売れ残りアラサー女子が、恋愛メソッドを駆使して“愛され女子”を目指すラブコメ。ミホに凄技を指南するモテ女子・ベニコが、あの芸人さんにそっくりなで、登場した瞬間に大爆笑不可避! しかし、ベニコが教えるメソッドはすべて筋が通っており、スッと頭に入っていきます。「どうしたら愛されるか」という前向きなアプローチが多く、恋に臆病な大人世代のバイブルと言える名作です。原作は浅田悠介先生、漫画は渡部美朋先生です。シーモアの「恋するソワレ」に連載し、全4巻で完結。恋に臆病な大人世代におすすめ!
  • 推しと推しが2人きりになるかも!?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    Liella!メンバーの2人が過ごす何気ない日常を切り取ったオムニバス漫画。1話目では、嵐千砂都(あらしちさと)が、澁谷(しぶや)かのんの実家である喫茶店へ遊びに行き、2人でお茶を飲みながらほっこりした時間を過ごすというストーリー。5人でいることが多いLiella!のメンバーが、2人きりになる珍しいシチュエーションのショート漫画。かのんと唐可可(タンクゥクゥ)など、普段はあまり絡まない2人のイチャコラをたっぷり楽しめます。また、可可と葉月恋(はづきれん)には、平安名(へあんな)すみれのレッスンが炸裂! 彼女の独特な教え方に、思わず笑ってしまうかも。原作は矢立肇先生、原案は公野櫻子先生、作画は2C=がろあ先生、コミック原案は犬井楡先生です。KADOKAWAの「LoveLive!Days」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)2巻まで発売中。普段のLiella!もめちゃめちゃ可愛いので、ぜひ読んでみて!
  • ご当地の陶芸フリーコミックをリメイク!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    父とともに岐阜県多治見市へ引っ越してきた豊川姫乃(とよかわひめの)。高校の入学日、姫乃は自己紹介で父が喫茶店を始めたことを伝え、店で選べるマグカップを見せます。すると、クラスメイトの1人が、「陶芸部の部室へ来てほしい」と姫乃をしつこく誘ってきて…。多治見市および周辺の産業でもある「美濃焼」をテーマに発行されたフリーコミックをリメイクした作品。陶芸を通じて亡き母の知られざる一面を知り、姫乃自身も陶芸の奥深さに引き込まれていくハートフルストーリーです。ろくろ体験では失敗してしまった姫乃ですが、筋は良さそうなのですぐに上達しそうな予感。彼女はさまざまな工夫を凝らして作品をつくるため、毎回出来上がりが楽しみです。作者は梶原おさむ先生です。秋田書店の「マンガクロス」に連載し、全2巻で完結。原作はテレビアニメ化も果たしました。青春ストーリーが好きな方、頑張る女の子が好きな方はぜひ読んでみて!
  • アフリカ魔術を使う少年が日本で大暴れ!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    ピリミーという国から日本へやって来た黒べえは、しし男(お)という小学生の家に居候中。ある日、家にいたずらをするネズミが出るようになり、しし男の母が困っていました。そこで、黒べえは木箱に魔法をかけてネズミを捕まえようとします。魔法を使える少年・黒べえに、しし男とその家族が振り回されるショートギャグ。好奇心旺盛で元気いっぱい、さらに負けず嫌いという黒べえは、毎回何かとトラブルを引き起こします。しかし、しし男や家族を助けたい、喜ばせたい、という気持ちが伝わるので憎めません。人間ではあるものの、小動物のような可愛らしさがある黒べえのデザインにも注目です。作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。藤子・F・不二雄先生の正統派ドタバタギャグなので、未読の方はぜひ読んでみて!
  • 不思議な生物が超能力で望みを叶える短編集
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    不思議な生物のポコニャンが特殊な能力で悩みを解決する、オムニバス形式のショート漫画。1話目では、「カメラを持っていないけど写真を撮りたい」という太郎の悩みを、ポコニャンが「おしゃれカメラ」で解決します。子どもの夢を叶えることに特化し、終始穏やかな笑いに包まれているショートコメディ。超能力だけでなく、場合によっては道具を使うこともあり、読者は毎回「どんな効果があるのかな?」とワクワクしちゃいます。また、ポコニャンと太郎が、まるで兄弟のように仲良しなのも魅力。楽しいときも悲しいときも寄り添ってくれるポコニャンが健気で可愛い!作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。テレビアニメやゲームも制作されました。藤子・F・不二雄先作品のなかで「癒やし系」と言われている作品を読んでみませんか?
  • タイムパトロールで過去の世界を冒険!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    波平凡(なみひらぼん)は、いたって平凡な中学生男子。ある日、帰宅した凡が勉強していると、時計の針が勢いよく回り、短時間のうちに昼と夜が繰り返されます。しかし、おかしな現象はすぐにおさまり、凡は友人の家へ行くことに。家を出た凡は、ゴーグルを付けた少女と、ブヨブヨした変な生き物に声を掛けられます。藤子・F・不二雄先生の未完の名作「T・Pぼん」全話を単行本化した完全版。タイムトラベルをテーマにした作品なので子ども向けの漫画に思えますが、歴史上の出来事が盛り込まれているので学び直しにもぴったりです。また、笑えるドタバタシーンだけでなく、ゾッとするほどシリアスな展開も。藤子・F・不二雄先生の短編集に見られる「怖さ」や「不気味さ」を堪能できる作品です。作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)3巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。読み応え抜群の名作なので、まずは読んでみて!
  • 江戸川乱歩先生の猟奇サスペンスを漫画化
    わっきー(シーモアスタッフ)
    時は大正15年、売れない小説家の人見広介(ひとみひろすけ)は、「巨万の富を手にして地上の楽園を造る」という妄想を繰り広げていました。そんなある日、広介の友人で富豪の御曹司である菰田源三郎(こもだげんざぶろう)が死んだという知らせが入り、広介はある計画を思い付きます。江戸川乱歩先生の作り出す独特な世界感と、丸尾末広先生の艶めかしくも不気味なタッチの作画が見事に融合したコミカライズ作品。最初は理想郷を夢見る広介に共感し、彼の大胆かつ狂気的な作戦が明らかになったときにはえもいわれぬ恐怖に包まれます。衝撃のラストには名探偵・明智小五郎も登場するので、乱歩ファンにはたまらない作品!原作は江戸川乱歩先生、脚色・作画は丸尾末広先生です。KADOKAWAの「月刊コミックビーム」に連載し、全1巻で完結。原作小説は実写ドラマ化も果たしました。本作で江戸川乱歩先生の世界に触れてみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ