コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
究極の執着愛に震える
熊五郎(シーモアスタッフ)
せきとう先生が描く究極の執着愛!Ωの人紀は高校生の頃に幼馴染のα・世継から強引に番にされてしまい…。追い詰めて、閉じ込めて、何者にも人紀を触れさせようとしない圧倒的執着。そんなαの本能だけを抽出したような世継の深く重苦しい愛に震えてしまいます!唯一無二の愛、執着攻めが好きな方に激推しです!
-
OL達のリアルな日常を描くギャグコメディ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
個性的なOL達がゆるっと過ごす日常系ショートコメディ。1話目では、ベテランOLのウメと若手OLのモモが、「素敵なイケメンと普通に出会いたい」と雑談しています。そこへ通りかかったカリスマOLの“姉さん”が恋愛のアドバイスをしたところ、モモは何かをひらめきます。超人気YouTubeアニメ「モモウメ<OL編>」を、完全オリジナルストーリーでコミカライズした作品。恋バナで盛り上がったり、ベストな有給休暇の過ごし方を考えてみたりと、誰もが経験していそうな「オフィスあるある」が満載です。他にも、心に残るウメの“お言葉”や、オフィスのお悩み相談などもあり、隅々までたっぷり楽しめます。くすっと笑えて、心がちょっと軽くなること間違いなし!作者はモモウメ(企画担当は内田真之介先生など3名、漫画担当はキタハラケンタ先生)です。KADOKAWAの「モモウメシリーズ」で発刊され、現在(2025年5月12日時点)1巻まで発売中。原作アニメは実写ドラマ化も果たしました。アニメをすべて観尽くした方におすすめ!
-
魔物が巣くう施設から脱出! 戦慄ホラー
アロマオイル(シーモアスタッフ)
現時点では治療法が確立していない奇病が大流行。そこで、あるセンターでは未来の医学に可能性を託し、カスミを含む感染者160人を冷凍睡眠させます。ふとカスミが目を覚ますと、センター内はイバラに覆われており、大量の怪物が襲い掛かってきました。いつ病気で死ぬかもわからないうえに、得体の知れない怪物が殺しにかかってくるなか、センターからの脱出を図るパニックホラー。これでもかと怪物が登場するので、心臓がバクバクしっぱなし! カスミがずっと気にしている双子の姉妹・シズクや、健康なのにセンターへ潜入した人物など、複数の伏線が散りばめられており、ページをめくる手が止まりません。作者は岩原裕二先生です。エンターブレインの「コミックビーム」に連載しており、現在(2025年5月8日時点)6巻まで発売中。劇場版アニメも公開されました。ミステリ要素も楽しめるダークホラーを読んでみませんか?
-
根強い人気の魔女っ子アニメをコミック化
熊五郎(シーモアスタッフ)
どれみは、魔法使いに憧れている少女。ある日、どれみは友達のあいこに頼まれて、友達のはづきを含めた3人で学校帰りにスーパーへ寄ることに。買い物帰りの3人が見慣れない道を歩いていると、魔法堂という不気味なお店を発見! 3人が恐る恐る入店すると、いかにも魔女っぽい風貌の老婆がいて…。テレビアニメ「おジャ魔女どれみ」の放映と並行して連載されたコミカライズ版。本作の魅力は、ちょっと不自由な魔法! 変身方法や魔法の使用と効果に制限があり、どんなことでも魔法で解決できるとは限りません。また、友情や家族愛といった普遍的なテーマのエピソードも多く、とくにどれみ・あいこ・はづきの3人が絆を深めていく過程を丁寧に描写しています。子どもはもちろん、大人も楽しめる作品です。原作は東堂いづみ先生、漫画はたかなししずえ先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全3巻で完結。原作アニメは劇場版やゲームが制作され、ミュージカルも上演されました。親子で読める漫画をお探しの方におすすめ!
-
愛され女子になるための恋愛メソッドとは?
鋼女(シーモアスタッフ)
30歳を過ぎて、長年付き合った恋人に振られたミホ。恋人の作り方がわからない彼女は、合コンに参加するもちょっと浮き気味でした。しかし翌日、ミホは合コン参加者の男性・オクムラからデートのお誘いが! 2人の初デートはうまくいったのですが、それ以降オクムラからの連絡がなくなってしまいます。売れ残りアラサー女子が、恋愛メソッドを駆使して“愛され女子”を目指すラブコメ。ミホに凄技を指南するモテ女子・ベニコが、あの芸人さんにそっくりなで、登場した瞬間に大爆笑不可避! しかし、ベニコが教えるメソッドはすべて筋が通っており、スッと頭に入っていきます。「どうしたら愛されるか」という前向きなアプローチが多く、恋に臆病な大人世代のバイブルと言える名作です。原作は浅田悠介先生、漫画は渡部美朋先生です。シーモアの「恋するソワレ」に連載し、全4巻で完結。恋に臆病な大人世代におすすめ!
-
推しと推しが2人きりになるかも!?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
Liella!メンバーの2人が過ごす何気ない日常を切り取ったオムニバス漫画。1話目では、嵐千砂都(あらしちさと)が、澁谷(しぶや)かのんの実家である喫茶店へ遊びに行き、2人でお茶を飲みながらほっこりした時間を過ごすというストーリー。5人でいることが多いLiella!のメンバーが、2人きりになる珍しいシチュエーションのショート漫画。かのんと唐可可(タンクゥクゥ)など、普段はあまり絡まない2人のイチャコラをたっぷり楽しめます。また、可可と葉月恋(はづきれん)には、平安名(へあんな)すみれのレッスンが炸裂! 彼女の独特な教え方に、思わず笑ってしまうかも。原作は矢立肇先生、原案は公野櫻子先生、作画は2C=がろあ先生、コミック原案は犬井楡先生です。KADOKAWAの「LoveLive!Days」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)2巻まで発売中。普段のLiella!もめちゃめちゃ可愛いので、ぜひ読んでみて!
-
ご当地の陶芸フリーコミックをリメイク!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
父とともに岐阜県多治見市へ引っ越してきた豊川姫乃(とよかわひめの)。高校の入学日、姫乃は自己紹介で父が喫茶店を始めたことを伝え、店で選べるマグカップを見せます。すると、クラスメイトの1人が、「陶芸部の部室へ来てほしい」と姫乃をしつこく誘ってきて…。多治見市および周辺の産業でもある「美濃焼」をテーマに発行されたフリーコミックをリメイクした作品。陶芸を通じて亡き母の知られざる一面を知り、姫乃自身も陶芸の奥深さに引き込まれていくハートフルストーリーです。ろくろ体験では失敗してしまった姫乃ですが、筋は良さそうなのですぐに上達しそうな予感。彼女はさまざまな工夫を凝らして作品をつくるため、毎回出来上がりが楽しみです。作者は梶原おさむ先生です。秋田書店の「マンガクロス」に連載し、全2巻で完結。原作はテレビアニメ化も果たしました。青春ストーリーが好きな方、頑張る女の子が好きな方はぜひ読んでみて!
-
アフリカ魔術を使う少年が日本で大暴れ!
のぞ(シーモアスタッフ)
ピリミーという国から日本へやって来た黒べえは、しし男(お)という小学生の家に居候中。ある日、家にいたずらをするネズミが出るようになり、しし男の母が困っていました。そこで、黒べえは木箱に魔法をかけてネズミを捕まえようとします。魔法を使える少年・黒べえに、しし男とその家族が振り回されるショートギャグ。好奇心旺盛で元気いっぱい、さらに負けず嫌いという黒べえは、毎回何かとトラブルを引き起こします。しかし、しし男や家族を助けたい、喜ばせたい、という気持ちが伝わるので憎めません。人間ではあるものの、小動物のような可愛らしさがある黒べえのデザインにも注目です。作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。藤子・F・不二雄先生の正統派ドタバタギャグなので、未読の方はぜひ読んでみて!
-
不思議な生物が超能力で望みを叶える短編集
きりぽよ(シーモアスタッフ)
不思議な生物のポコニャンが特殊な能力で悩みを解決する、オムニバス形式のショート漫画。1話目では、「カメラを持っていないけど写真を撮りたい」という太郎の悩みを、ポコニャンが「おしゃれカメラ」で解決します。子どもの夢を叶えることに特化し、終始穏やかな笑いに包まれているショートコメディ。超能力だけでなく、場合によっては道具を使うこともあり、読者は毎回「どんな効果があるのかな?」とワクワクしちゃいます。また、ポコニャンと太郎が、まるで兄弟のように仲良しなのも魅力。楽しいときも悲しいときも寄り添ってくれるポコニャンが健気で可愛い!作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。テレビアニメやゲームも制作されました。藤子・F・不二雄先作品のなかで「癒やし系」と言われている作品を読んでみませんか?
-
タイムパトロールで過去の世界を冒険!
そのめろ(シーモアスタッフ)
波平凡(なみひらぼん)は、いたって平凡な中学生男子。ある日、帰宅した凡が勉強していると、時計の針が勢いよく回り、短時間のうちに昼と夜が繰り返されます。しかし、おかしな現象はすぐにおさまり、凡は友人の家へ行くことに。家を出た凡は、ゴーグルを付けた少女と、ブヨブヨした変な生き物に声を掛けられます。藤子・F・不二雄先生の未完の名作「T・Pぼん」全話を単行本化した完全版。タイムトラベルをテーマにした作品なので子ども向けの漫画に思えますが、歴史上の出来事が盛り込まれているので学び直しにもぴったりです。また、笑えるドタバタシーンだけでなく、ゾッとするほどシリアスな展開も。藤子・F・不二雄先生の短編集に見られる「怖さ」や「不気味さ」を堪能できる作品です。作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)3巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。読み応え抜群の名作なので、まずは読んでみて!
-
13歳の少女が母を探す旅に出発!
AI王子(シーモアスタッフ)
赤ちゃんのときに、孤児院へ預けられたナージャ。13歳の誕生日が近づいたある日、ナージャ宛に荷物が届きます。中にはトランクと母が着ていたドレス、そして手紙が入っていました。手紙には「ふたたび会える日がくることを願って」と書いてあり、ナージャは母が生きているかもしれないと希望に胸を膨らませました。ナージャは母親探しの旅を通して、さまざまな国の人々と出会います。ナージャの旅は友情をはぐくんだり、恋をしたりと楽しいこともありますが、ときには悪意のある人から悲しい思いをさせられることも。大人でもへこみそうな出来事にも、わずか13歳のナージャは立ち向かいます。そんな頑張り屋で健気なナージャを応援したくなること間違いなし!原作は東堂いづみ先生、漫画はあゆみゆい先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全2巻で完結。20年以上経っても愛されている作品を読んでみませんか?
-
読むときは是非バニラアイスと一緒に…
ませびー(シーモアスタッフ)
前世、暑さが原因で命を落としたOLが異世界に転生!婚約破棄をきっかけに氷魔法でアイスクリーム屋さんを開き、極北の白鷹と呼ばれる暑がり神官様に気に入られる物語!庶民のアルメは道に迷っていたファルクと名乗る暑がりな青年に試作品のアイスをご馳走したことで仲良くなるのですが、作中に出てくる白鷹ちゃんアイスが可愛すぎる!ふたりの今後も気になりますが、アルメの作るアイスがたくさん出てくるので読んでいると無性にアイスが食べたくなってきます!是非バニラアイスを用意して読んで頂きたい本作!小説家になろうで掲載されている天ノ瀬先生の小説が原作。キャラクター原案はTCB先生。柘植ミズキ先生の漫画で描く異世界日常系ラブストーリー!
-
再会で始まる初恋
あずき(シーモアスタッフ)
崎谷はるひ先生原作・瀬尾ユキミチ先生作画、感動の初恋やり直し譚!些細なすれ違いで疎遠になっていた崎谷と静谷。思いやりと歩み寄りを重ねながら大切に日々を積み重ねていく二人が丁寧に描かれています。雪景色の告白等美しい背景と各エピソードが描かれ、過ぎゆく季節と共に深まる関係がエモいです。
-
甘々と、ほっこりと
きりぽよ(シーモアスタッフ)
6歳年上の幼馴染・遥太がパティシエになる為に留学していたパリから帰国し喜ぶ理久ですが、再会した遥太は引きこもったままで…。モテるのに遥太とお菓子の事しか頭にない理久のワンコぶりに癒され必至です!カップケーキにモンブラン…読後は甘いスイーツが食べたくなってしまう山田ユギ先生のハートフルラブ♪
-
情緒が忙し過ぎる!
烏龍(シーモアスタッフ)
民先生が描く笑って泣いて笑えるドタバタラブコメです。ソシャゲ好きなタクミの学校になぜかゲームの推しレンが転校してきて…!?不思議な世界観とテンポの良いストーリーで読み終わるまで体感5秒な一冊。表情描写が豊かでキャラの心情に没入しつつ読めます。初デートでテンパる二人の姿が愛おしくて萌えます。
-
ギャップ女子の切ない片思いは実るのか!?
あずき(シーモアスタッフ)
舞台は、人間や妖怪がともに暮らす世界。白鳥未来(しらとりみらい)は保健福祉局「性活支援課」の相談係を務めていました。ある日、未来の初恋相手・百鬼(なきり)カナタが性活支援課に来たことを知り、未来は「もしかしてお近づきになれるかも…」と大興奮!ちょいエロ・お仕事・ファンタジーを一気に楽しめるラブコメ。他人の性の悩みはバシバシと解決するが、自分は一途な恋をしている奥手、という未来のギャップが面白すぎます。ちょっと私情を挟みそうになったものの、相談員としてきちんと対応する未来のプロ意識もすばらしい! もしかしたら未来が体を張ってカタナの悩みを解決する展開もあるかも…?作者はあきら先生です。シーモアコミックスの「ズズズキュン!」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)3巻まで発売中。かなわない(かもしれない)初恋を大事にしている方におすすめ!
-
和テイスト身分差ラブロマンス
きりぽよ(シーモアスタッフ)
両親亡き後、「呪われた瞳」を理由に冷遇され、売り飛ばされそうになった「つばき」は、売られるくらいならば、と死を選びます。しかしいざ死のうとしたそのとき、一条京(いちじょうきょう)と名乗る美丈夫でミステリアスな名家の長男に拾われて――。大正時代によく似た和風ファンタジーで、一条京のご尊顔が思わずうっとりしてしまうくらい美しいです!和テイストで幸が薄めな女の子が幸せになる冷遇令嬢系のシンデレラストーリーがお好きな方にオススメ!小説投稿サイト・エブリスタで掲載されている夜桜ゆーり(よざくらゆーり)先生の小説が原作。構成は風華弓弦(かぜはなゆずる)先生。ミナミカズキ先生の美麗な作画で描かれる身分差ラブロマンス!
-
一軍男子が期間限定彼氏
亀(シーモアスタッフ)
BL漫画家の卵の夏原と学校一のイケメン・雪野。夏原の創作活動のための秘密&期間限定の恋人関係ではありますが、雪野はどうやらそれだけではないようで……。2人の「やじるし」がどう向いているかを想像しながら読み進めるとキュンキュンと切なさが倍増すること間違いなし!黒埼先生によるアオハルBLです♪
-
どん底女子がなぜかイケメンと同居!
烏龍(シーモアスタッフ)
推し俳優の結婚で落ち込んでいた潮(うしお)は、彼氏にまで見放されてしまい、行きつけの居酒屋で愚痴っていました。そんな潮をバイトの尚哉が優しく慰め、2人はとことん飲み明かします。潮が目覚めるとそこは自宅のベッドで、隣には半裸の尚哉が…!年下男子の癒やしと情熱に、胸キュンが止まらなくなるラブストーリー。普段は穏やかな尚哉が見せる、小悪魔的な笑顔にハートを撃ち抜かれちゃった方続出? そんな尚哉のアプローチに、恋愛下手な潮はいちいちドギマギ…。年上の余裕も威厳もなく、潮に翻弄されまくります。くっつきそうでくっつかない2人が接近する瞬間をお見逃しなく!作者は甘野まよ先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全6巻で完結。同作者の作品「シッターさん、秘密厳守はゼッタイです!」ともリンクしているので、まとめ読みがおすすめ!
-
魅惑のキスは恋の味
わかちゃん(シーモアスタッフ)
瀬尾ユキミチ先生が描くちょっと不思議な純愛ストーリー。バイト先で知り合った恵輔と付き合うことになった紡。周りの価値観に流されてすれ違う二人が素直な気持ちを伝え合う場面に思わず感動!丁寧な心情描写で共感しつつ穏やかな気持ちで見守れます。口下手な恵輔がキスで意思表示をする所がエモいです!
-
大人気アイドルアニメのスピンオフ!
ノラ(シーモアスタッフ)
トップアイドルの姉・長瀬麻奈の後を追い、自身もアイドルとしてデビューした琴乃。そんな琴乃の目標は、アイドルグランプリで優勝することでした。琴乃は麻奈のような、誰にも負けないアイドルになると豪語しますが、写真撮影では緊張しすぎて笑顔を作ることすらできません。テレビアニメ「IDOLY PRIDE」の放映とともに連載されたスピンオフ作品。アニメでは麻奈がアイドルを目指すところから始まりますが、本作では琴乃のデビュー直後から描かれており、ストーリーも若干異なります。また、本作の琴乃はツンケンしてはいるものの、彼女とともにデビューした9人ともある程度仲良くしている様子。TRINITYAiLEも登場するので、彼女達のファンも必見です!原作はProject IDOLY PRIDE、漫画は晴瀬ひろき先生です。KADOKAWAの「コミックNewtype」に連載し、全3巻で完結。原作アニメはスマホゲームも制作されました。夢に向かって頑張るアイドル達を応援しませんか?
-
クセ強溺愛攻め、好き
のぞ(シーモアスタッフ)
執着攻め先輩×優しくて天然なスキー部後輩!モテモテだけど性格は最悪な倉橋に変態的に迫られて、純情な五百川は貞操の危機!?攻めの愛がちょっと歪んでいるのもまた良い!受けを溺愛する攻めが登場する3作品をまとめて収録した今作。門地かおり先生の色気だだ漏れな作画と溺愛攻めをご堪能あれ!
-
魔性のニューハーフに狂わされる…!
そのめろ(シーモアスタッフ)
酒を飲もうと会社員の周(あまね)と友人は目についた店に何気なく入ってみると、そこはニューハーフのショークラブでした! 2人は早々に帰るつもりでしたが、キャストの花房(はなぶさ)が通りかかります。どう見ても女性にしか見えない超絶美人の花房に、周は目を奪われ…。男性も女性も虜にする美貌のニューハーフ・花房を巡る愛憎劇。周の花房への想いは、彼の恋人である樹里をも巻き込み、なんとも奇妙な三角関係が完成…? 周の前では決して見せない樹里のしたたかさや計算高さに、読者は震えてしまうかも。ストーリーが進むと、周の友人関係まで狂っていき、驚愕のラストを迎えます。約30年前の作品ですが、LGBTQが周知されてきた現代にこそぴったり!作者は内田春菊先生です。祥伝社の「FEEL YOUNG」に連載し、全5巻で完結。実写映画化も果たしました。独創的な世界観の恋愛漫画をお探しならぜひ読んでみて!
-
息子世代のスピンオフ
AI王子(シーモアスタッフ)
恋煩シビト先生の人気作『バラ色の時代』より、大和の息子達を描くスピンオフ。満たされない巽を奪い合う弟智巳と半グレ辰吾。巽の心の穴を埋めるのはどちらなのか、刺激的な描写や痛々しい心の叫びで綴られる迫真の展開に最後まで目が離せません。映画のような濃厚な世界観が魅力で、前作から一気読み推奨です。
-
過保護な兄2人の溺愛ラブストーリー!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
過保護な兄’sからのエッチなお仕置きがヤバい!!大学生の乃華は中学生の時に両親が事故で他界し、遠い親戚だった哉白(やしろ)、朱綺(とき)兄弟に引き取られます。そんな乃華はたっぷり可愛がられ食い意地が張っている可愛い女の子へと成長。箱入り娘な乃華が男の子からデートの誘いを受けたことを朱綺に打ち明けたことで三人の関係がエッチな方向へと変わってしまって…。過保護でイケメンな二人の兄に激重な溺愛をされちゃう乃華がどうなるのか気になりすぎる一作!キラト瑠香先生が描くティーンズラブジャンルの義兄妹のちょっぴりキケンな香りのとろ甘ラブストーリーです!
-
女装男子攻め最高
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
街で出会った美人なお姉さん・メイコの正体は、肉食系女装男子!? ノンケのスカウトマン・夏海が翻弄される、逆転ラブの行方は――。体が繋がるのは早いのに恋愛感情が絡むとじれったくなる2人の関係から目が離せず、ページをめくる手が止まらない…!軽快さと切なさが共存するなりた晴ノ先生デビュー作!
-
ヤバい弟に絆される兄
人参次郎(シーモアスタッフ)
義弟×義兄、天使×悪魔など、全6作からなる西原ケイタ先生の短編集です。表題作は、親の再婚から始まる義兄弟ラブ!ピュアそうに見えてグイグイ突っ走る弟・鳴海と、なんだかんだ流されて許してしまう兄・尚紀のやり取りに頭を抱えること間違いナシ!ツンデレ年上受けが好きなそこのあなた、必見です!
-
イケメン嫌い女子のオフィスラブ
海人(シーモアスタッフ)
イケメン医師×イケメン嫌いな美人医療秘書のラブストーリー!前職でイケメンの元カレに二股された上にフラれてしまった仁科葉月は大のイケメン嫌いに。「誠実な人がいい」と内面で人を選ぼうとするのだが、華やかに見た目で誤解され一方的にフラれてしまう日々…。ある日、合コンで知り合った男性に一方的にフラれる現場を上司であるイケメンエリート心臓外科医・各務颯斗に見られてしまって…。ただ「普通の恋愛」がしたいだけの葉月に共感する人も多いかも?!誠実そうだがイケメンの各務がどうアタックするのかワクワクが止まりません!原作:水守恵蓮(みずもりえれん)先生、作画:直江亜季子先生が描く甘キュンオフィスラブがお好きな方にオススメの作品です!
-
今年はクリスマスプレゼントを“渡す”側!
まゆびー(シーモアスタッフ)
12月23日の夜、クリスマスケーキを該当販売していたノエルは、怪しい老婆に声を掛けられます。その老婆は占い師のようで、福引の抽選機のような物を回せと言います。しぶしぶノエルが回してみると、赤い玉が出てきました。すると老婆は「クリスマスに、何かが起きる」と予言して…。劇場アニメ「サンタ・カンパニー 〜クリスマスの秘密〜」の公開に合わせて発表された作品。イラスト集や絵本などと間違えてしまうほど、カラーページが美麗! ストーリーは映画に沿っているものの、本作ならではのオリジナル要素も追加されているので、劇場アニメを観た方も楽しめます。12月24日にノエルが体験した出来事には、子どもも大人も興味津々になること間違いなし。原作は糸曽賢志先生、構成は野口周三先生、漫画は桃井優月先生と品川千陽先生です。LINE Digital Frontierの「LINEマンガ」に連載し、全3巻で完結。クリスマスの“裏側”を見てみませんか?
-
目指せ、お笑い芸人! 人気アニメを漫画化
いっちゃん(シーモアスタッフ)
お笑いコンビ「とこなつ」を結成した凩(こがらし)まふゆと、北風ふぶき。2人が公園で掛け合いの練習をしていると、お笑いコンビ「R凸(アールデコ)」の新谷(あらや)りんから電話で呼び出されます。まふゆとふぶき、りんとその相方である朝生祇(あそうぎ)なゆたの4人がカフェに集合すると、りんがいきなり「お題」を出してきて…。同名のオリジナルテレビアニメをコミック化した作品。「らき☆すた」で知られる美水かがみ先生がキャラクター原案を担当しているので、とにかく女の子キャラが可愛い! そんな彼女達がわちゃわちゃしまくるため、思わずニヤニヤしちゃうかも。お笑いライブへの出場を目指す2組のコンビが、どんなネタを作るのかが楽しみです。原作はむげんだい∞先生、漫画は神無月羽兎先生、原案・原作イラストは美水かがみ先生です。KADOKAWAの「月刊コミックアライブ」に連載し、全2巻で完結。お笑いを知らなくても楽しめるので、一度読んでみて!
-
遊びから本気に…
ノラ(シーモアスタッフ)
桜巳亞子先生のコミックス一作目!ふざけて人前でキスをしていた鷹狩と山口ですが、だんだん2人の時にもキスするようになって…。グイグイな鷹狩に対して、なかなか素直にならない山口の攻防戦が最高!親友からグラデーションで変化していく関係がたまりません!鷹狩の従兄弟が登場する同時収録作品も必見です!
-
アニメ化も納得! 傑作ホラーファンタジー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
比名子(ひなこ)は、家族を亡くし、独りぼっちになってしまった女子高生。ある日、比名子が橋の上からぼんやりと海を眺めていると、黒髪の少女に「危ない」と声を掛けられます。比名子は下校するときにその少女のことを思い出し、なんとなく海へ向かいます。死にたがりの少女と、彼女を慕う(?)妖達によるハートフルホラー。少女漫画風の美麗なタッチで描かれるヒロイン達が魅力です。比名子は守ってあげたくなるほど儚く、彼女に声を掛けた汐莉(しおり)は美しさと冷酷さが共存しています。そんな比名子と汐莉は、人には言えない“特別”な関係に…? ゆっくりと変化していく比名子の心境にご注目ください。作者は苗川采先生です。KADOKAWAの「電撃マオウ」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)9巻まで発売中。2025年10月からテレビアニメの放映も予定されています。切ないダークファンタジーが好きならぜひ読んでみて!
-
あの著名人達が事件に挑む探偵モノ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
金田一京助は、友人の石川啄木(いしかわたくぼく)が警察に捕まったと聞き、保釈人となって彼を迎えに行きました。啄木が滞納している下宿代を京助がついでに催促すると、彼はある事件の真相を新聞社へ売り込むから大丈夫だと言います。その事件とは、東京府浅草の観光名所「十二階」に幽霊が出たというもので…。同名小説のテレビアニメをコミカライズした作品で、言語学者の金田一京助氏と、歌人の石川啄木氏という、実在の人物をモチーフにした探偵ミステリーです。事実に基づいた2人の関係性や、当時の文化なども盛り込まれているので、文学好きや近代史好きには激アツの作品です。オムニバス形式なので、見事なトリックに唸ってしまう話もあれば、少しオカルト風な話もあるなど、さまざまなエピソードを楽しめます。原作は伊井圭先生、漫画は南晋也先生、キャラクター原案は佐木郁先生、監修は東北新社です。講談社の「ヤングマガジンサード」に連載し、全2巻で完結。実現したかもしれないバディモノを読んでみませんか?
-
最強獣人×男装人族女子の凸凹ラブコメ
熊五郎(シーモアスタッフ)
伯父のお茶目な悪戯に付き合って男装していたら獣人隊長にいきなり襲われて仮求婚されちゃった!?カティルーナが女の子だと知られてしまうと大変なことになってしまうため、男装したまま仮婚約者として生活することに…。出会いが最悪で獣人隊長の俺様な態度も手伝って口喧嘩が絶えない2人ですが、徐々に獣人隊長が嫉妬するようになり甘々展開に…!少しずつ変化していくふたりの心の変化に胸キュン必至!体格差&歳の差&異種族の凸凹カップルがお好きな方は絶対ハマります!原作は百門一新(ももかどいっしん)先生。キャラクター原案は晩亭シロ(ばんていしろ)先生。春が野かおる先生の漫画で描く最強獣人×男装人族のバチバチいがみ合いラブコメディ!
-
チョロぴゅあ淫魔最高
AI王子(シーモアスタッフ)
町田とまと先生が描く愛を知らないイケメン×愛したい淫魔の異色純愛ストーリーです。指令を受けて葵を落とそうとするラキは反対に快楽を教え込まれてしまい…。二人の凸凹がぴったり噛み合い、甘く蕩ける表情に多幸感が溢れています。淫魔なのに快楽に弱く、すぐ羽根と尻尾を出してしまうラキが可愛すぎます!
-
クール署長の溺愛が沼
さーちゃん(シーモアスタッフ)
クールな警察署長・一征を一途に愛する落ちこぼれ黒柴・ニルハルト。ある日願いが叶って人間の姿に!?実は可愛いものに弱い一征は恋人を溺愛するタイプで、ウザがらずに素直で無垢な反応をするニトハルトが可愛すぎる…!なつはづき先生のH度高めなスキンシップもたっぷり堪能できる一冊です♪
-
癒やし系漫画の最高峰が完全版で登場
あずき(シーモアスタッフ)
観光ゴンドラの漕ぎ手であるウンディーネ(水先案内人)に憧れて、水の星「アクア」へ移住することにした水無灯里(みずなしあかり)。アクアの観光地で下宿先の人と落ち合う予定ですが、現地の猫が彼女の鞄を持っていってしまいます。猫を追う灯里は、うっかりゴンドラへ乗船!「AQUA」と「ARIA」の魅力は、天野こずえ先生の繊細なタッチで描かれたアクアの風景。とくにカラーページの抜けるような青空や透明な水の表現は、思わず息を飲んでしまうほど美麗です。灯里が友情をはぐくみながらウンディーネとして成長し、ときには切ない別れを経験するなど、心に残るシーンも目白押し。登場人物も優しい人ばかりで、どのエピソードを読んでも癒されます。作者は天野こずえ先生です。エニックスの「月刊ステンシル」とマッグガーデンの「月刊コミックブレイド」に連載し、完全版は全7巻で完結。テレビアニメや劇場アニメも制作されました。一気に読みにぴったりなので、これを機にARIAの世界へ触れてみませんか?
-
死ぬほど面倒なクソゲーの攻略に挑む!
人参次郎(シーモアスタッフ)
お目当てのゲームを買い逃した結城宏は、目についたゲームショップへふらりと入店。店員の如月玲於奈(きさらぎれおな)に押し切られ、宏は「極クエスト」というゲームを買わされることに。自宅に戻り、何気にゲームを開始した宏は、味覚や痛覚まで再現されている超リアルなVR世界にビックリ!同名ライトノベルのコミカライズ版。RPGの世界で主人公が勇者になって無双するわけでもなく、なんなら追われる側となってしまう理不尽な世界観に大爆笑! 一秒でも早くログアウトしたくなるクソゲーですが、逃げ回るのに必死な宏はそれどころではありません。宏はある目的のためにゲームクリアを目指しますが、果たして成功するのか…?作画は木野先生、原作が土日月先生、キャラクター原案がよう太先生です。出版社はKADOKAWA、レーベルはMFコミックスアライブシリーズです。バーチャルの仮想世界好きな人はぜひ購入してください。
-
逆ラプンツェル・ラブ・ファンタジー
鋼女(シーモアスタッフ)
ツンツンしているけど優しいイケメン男子と嘘と秘密を抱えている女の子がひょんなきっかけで出会って…――魔力が全ての世界。魔導士としての資質はあるが、とある理由によって魔導士試験に3回も落ちているアシュリーは、魔力量が桁外れであるが故に周囲の魔導士に影響を及ぼすことを避けるため塔に閉じ込められている少年・ディートフリート限定の先生になる代わりに限定的に魔導士資格を得ることに!人を遠ざけようとするディートフリートに魔力を操作する方法を教えて、孤独に生きる彼を自由にできるのか…!?少しずつ縮まる二人の距離感をずっと見守りたくなること間違いなし!一気読みすることをオススメしたい飴降あめり(あめふりあめり)先生が描く逆ラプンツェル・ラブ・ファンタジー!
-
大人気のアイスアニメをコミック化!
チェック(シーモアスタッフ)
アイスクリームタウンで暮らす“あいすくりん”達の日常を描いたほのぼの4コマ漫画。その日、あいすくりんのバニランは、チョコンと会う約束をしていました。朝日で体が少し溶けたり、遅刻しそうで焦っているとまた少し溶けたりと、なかなか待ち合わせ場所へ行けません。同名人気テレビアニメのコミカライズ版。とにかく、動物をモチーフにしたあいすくりん達のデザインが可愛らしい! アイスクリームと頭で分かっていても、なぜかモフみを感じます。また、セリフが手書きなのも、ほのぼのした雰囲気に世界観にぴったり。楽しそうにおしゃべりしているあいすくりん達を見ていると、ほっこりした気持ちになれます。原作はシンエイ動画、漫画は柚木色先生、企画協力はあいすくりんs、キャラクター原案はまついあや先生です。白泉社の「マンガPark」に連載し、全1巻で完結。子どもにも大人にもおすすめの癒やし系漫画なので、ぜひ読んでみて!