コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
お笑いガチ勢に捧ぐ爆笑×胸キュンラブコメ
焙煎男(シーモアスタッフ)
志村翔平は、お笑い研究会に所属する地味な大学生。2か月前に学校のマドンナである宝生琴美が入部したのですが、彼女はどんなネタを見ても一切笑いませんでした。そんなある日、翔平は琴美が漫才のDVDを見て笑っているところに遭遇。なんと彼女は、お笑いにかなり詳しいガチ勢だったのです。お笑いと恋をミックスした異色のラブコメ。琴美と翔平は筋金入りのお笑いマニアなので、2人の相性はバッチリです。とはいえ、翔平はめったに笑わない彼女をとにかく笑わせたいだけだし、琴美も彼が考える面白いネタを見たいだけ。今はまだ、お互いに「好き」という感情はなさそうなので、これからどんな風に2人の距離が縮まるかが楽しみです。作者は春ねむ先生と林檎ゆゆ先生です。シーモアコミックスの「トレモア・スプラッシュ / トレモアcollection」に連載しており、現在(2025年8月1日時点)4巻まで発売中。お笑い好きにぴったりの作品!
-
嫌われても人を愛する哀しい魔女の物語
チェック(シーモアスタッフ)
毒を体に取り込む体質ゆえに、1人でひっそりと暮らしている黒魔女のルーナ。彼女は病を治す薬を作っては、数か月に一度、街へ売りに行きます。ある日、本屋の店長が、強力な呪いがかかっている本を何とかしてほしいと、ルーナに相談。彼女が本に触れると、植物のような魔物が飛び出してきて…。童話のようにメルヘンチックなファンタジー漫画。ルーナはもちろん、動物や帽子、果ては毒キノコでさえ可愛らしく描かれていて、ページの隅々までじっくり眺めたくなります。ふんわりした絵柄の作品ですが、孤独や差別、切ない恋といった繊細な要素が多く、ルーナの悲しみや寂しさがじわりと心に染み込んできます。いつかルーナが人間達と仲良く暮らせる日が来ますようにと、願わずにいられません!作者は樋口橘先生です。白泉社の「マンガPark」に連載しており、現在(2025年8月1日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。樋口橘先生の不思議な世界観が詰め込まれているので、ぜひ読んでみて!
-
恋の矢印はどこへ?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
PH先生が描く、皇太子、貴族、影武者の一筋縄では済まない三角関係です。権力者エドウィンの依頼で失踪した弟の影武者として皇太子ヘクトルに捧げられたライ。恋人として過ごす内に浮かび上がる隠された真実にドキドキが止まりません!誰が何の目的で?続きを読む手が止まらない本格派ストーリーが魅力です。
-
息苦しさからの解放に最高の謎解きを
チェック(シーモアスタッフ)
舞台は、大正が終わったばかりの和洋折衷入り乱れる銀座。この街の片隅で「女にしては」などとイヤミを言われて辟易としていた探偵・星野美律子。彼女は、そんな息苦しさから解放されるように喫茶店で息抜きをしていたところに「探偵さんですか?」と、女給ならぬ男給の吉田朔に相談を持ちかけられる。これを切っ掛けに美津子は、とある事案の謎解きに挑むこととなるが…。――女性が社会で生き抜くことの難しさが根底のテーマにありながら、明るい構成で描かれたオススメの一冊!登場人物の心理描写や事案の深堀りから伏線を謎解いていく展開には引き込まれること間違いなし!糸なつみ先生が描く女性たちの芯からの強さは必見の昭和の謎解きミステリー!
-
全生物にモテる彼を守れるのは私達だけ!
鋼女(シーモアスタッフ)
同僚との食事会でそろそろ帰ろうとしていた南(みなみ)。同僚が南を引き止めていると、そこへ彼女の恋人の北(きた)が迎えに来ました。帰宅した北は南を差し置いて、同居している東子(とうこ)や西野(にしの)とイチャコラを開始。東子と西野も北の恋人で、南を含む3人は彼をシェアしているのです。老若男女だけにとどまらず、果ては魚や虫までメロメロにしてしまう、北の小悪魔っぷりに大爆笑不可避! 彼は可愛いうえに気配り上手なので、一緒にいるだけで3人が癒されちゃうのも分かります。また、各キャラの内面や葛藤が丁寧に描かれていて、南・東子・西野の関係がだんだん変わっていくのも見どころ。この4角関係がどこまで続くのかを見届けたくなります。作者は榊こつぶ先生です。双葉社の「JOUR」に連載しており、現在(2025年8月1日時点)9巻まで発売中。実写ドラマ化も果たしました。癖になる恋模様を体験してみませんか?
-
もだキュン親子ラブ!
わっきー(シーモアスタッフ)
肝井豚男先生が描く、真面目DK×義父のほっこりラブ♪思春期の息子との距離感を掴みかねている雄二と、その義父に密かに想いを寄せる理生。ある日雄二は理生のオ○ニー現場を見てしまい、お互いますます接し方に悩むように。理生が時折見せる積極さと、それに戸惑う雄二の尊さに全人類天を仰ぐこと間違いナシ!
-
人魚姫の転生後のラブストーリー!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
泡になって消えた人魚姫だった前世を思い出した侯爵家の末娘・エヴェリーナは、現世では前世で恋破れた人間の王子に生き写しの第一王子・ライネの婚約者候補で…。声も姿形も恐ろしいほど似ているライネのことが昔から苦手な理由は、もしかしたら前世で結ばれなかったから…?前世の記憶が蘇り、前世と現世の記憶が入り混じる…!かつては愛されず悲しい末路を辿った人魚姫の転生後の物語で、前世のこともあり今生でも結ばれないのでは?と距離を置こうとするエヴェリーナをがっちり離す気がなさそうなライネのラブストーリー。麻生ミカリ先生の小説が原作。キャラクター原案:なおやみか先生。要まりこ先生が漫画を描く、コミカライズ作品です。
-
真面目青年×ゆるダラおじのギャップBL
ノラ(シーモアスタッフ)
職場にゲイバレしてしまい、退職することにした菊池。退職日に最後の経理業務をこなしていた彼は、東金城玄樹(ひがしかねしろげんき)が提出した領収書に不備を発見します。菊池は玄樹に領収書の訂正を依頼すると、どういう訳か2人きりの送別会の提案が…。菊池はドが付くほど真面目な青年で、玄樹は緩くて適当な性格のイケオジ。自分にはないモノを持っている玄樹に惹かれた菊池に、「わかるわ~」と頷いた方もいるのでは? 菊池は酒の勢いで思い切った行動に出てしまいますが、それくらいでは動じない玄樹に大人の余裕を感じます。また、普段は堅物な菊池が、エッチになるとトロトロな表情で乱れるというギャップにもドキドキしまくり!作者は黒木えぬこ先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、全1巻で完結。可愛いメガネ男子受けが好きなら、ぜひ読んでみて!
-
二人とも可愛すぎる!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
無愛想な古沢×美少年編入生・鴨井柊の、ぎこちなくも甘い二人の世界がたまらない…!古風な古沢の心を射止めた鴨井くんは、ピュアなの?小悪魔なの?と読みながら翻弄されること間違いなし!!現代ものですが、タイトルや表紙からも漂う耽美な雰囲気で…風呂前有先生の絵柄がぴったりで世界観に引き込まれます!
-
オネエ警官がロックオンしたのはガサツ女子
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
セクハラ上司を殴ってしまい、仕事をクビになってしまった大虎早希(おおとらさき)。公園でやけ酒していた彼女はいつしか酔いつぶれてしまい、オネエの警官・八乙女豪(やおとめごう)に拾われることに。交番で目を覚ました早希は、家の鍵と財布を紛失したことに気づきます。そんな行く当てのない彼女を豪は家に泊めてあげると招いたのですが…。豪はオネエではあるものの、市民を守る真面目な警官…かと思いきや、早希に執着しまくる変態ストーカー! 彼のキャラが渋滞していて笑いが止まりません。早希から邪険に扱われても豪はまったくくじけず、それどころか彼にとってはご褒美になることも…? どこを読んでも爆笑必至なのですが、ガサツで女子力ゼロの早希に豪が惚れ込んでいる理由が判明するエピソードでは大いに泣かされますよ。作者はああい幸先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載し、全2巻で完結。クセ強だらけのラブコメを読んでみませんか?
-
記憶喪失の少女と複数の婚約者…?
チェック(シーモアスタッフ)
小鳥遊未彩(タカナシミア)は、由緒ある小鳥遊グループの一人娘で文武両道・才色兼備のご令嬢。そんな彼女が事故で記憶喪失になってしまう。すると彼女の病室に、「婚約者」「恋人」「友だち以上恋人未満」「許婚」を自称するタイプの異なるイケメンたちが次々にお見舞いに来る。鉢合わせた彼らはあわや一触触発…。院内はプチパニック状態の中、ナイスミドルな執事が状況を整理してくれて、この4人の中からどうやら婚約者を選んだことは間違いなさそう…。そんな彼らと「初恋」を「やり直す」ことに…?――「極妻デイズ」などの他タイトルでも人気の長谷垣なるみ先生がおくるラブコメ!イケメンたちの超本気アプローチを受けながら、ヒロインが失った記憶を取り戻そうと立ち回ります!果たして本物の「婚約者」は誰なのか…?
-
歳の差幼馴染は最高!
パーマ(シーモアスタッフ)
幼い頃から一途に想い続けた10歳上の幼馴染との再会、そして同居生活。テンションが上がるみつきと裏腹に、かつて優しかった朔眞の態度はそっけなくて…。一直線に好きを伝える受けの健気さが可愛らしく、攻めも実は…とわかっていく胸キュン展開がたまらない!芽生先生によるじれったくて愛おしい年の差ラブ。
-
共同生活で動き出す恋
チェック(シーモアスタッフ)
自分が孤独死するという予言を目にして落ち込む澄春に、長年の片想い相手・大悟は、一緒にシェアハウスを運営しようと提案!報われぬ恋だと諦めながらも大悟の一挙一動にドキドキしてしまい、淡い想いを捨てきれない澄春の健気さに涙…。様々な愛の形が描かれた、絵津鼓先生によるハートフルストーリーです。
-
9歳年下攻めの一途愛
あずき(シーモアスタッフ)
高校教師の優也が勤める高校にイケメンに成長した9歳年下の幼馴染・翔也が入学してきて…。ポテポテ歩きの頃から脇目も振らずに優也だけを一途に想い続けてきた翔也の熱烈アピにときめかずにいられません!ちびっこ翔也と優也の回想も可愛くて癒されちゃいます♪しおのこうじ先生が描くほっこり優しい純愛BL。
-
未練が呼んだ奇跡
AI王子(シーモアスタッフ)
せつこうじ先生が描く優しくて不思議な奇跡のお話です。片想い中の春名を庇って事故に遭ったはずの榎本が自称天使として現れ混乱する荻野。冒頭で敵対していた二人が対話を通じて心を通わせていく様が丁寧に描かれています。胸を打つ表情描写が印象的で、不器用な愛情が奇跡を呼ぶ展開に思わず涙が止まりません。
-
転生者の母を持つ悪役令嬢物語
AI王子(シーモアスタッフ)
生前、転生者の母にここは「乙女ゲームの世界」であり、あなたは「悪役令嬢になる」と言い聞かされ、死亡フラグを叩き折るために教育されてきた娘のミモザは、その甲斐あって思慮深い令嬢に成長。母亡き後、母から受け継いだ能力でフラグを回避し続ける日々を送っていましたが、それでも回避できないフラグもあって…。転生者の母をもつ悪役令嬢が主人公!義妹に振り回されるも、第二王子とお友達になるなど、おもちゃ箱をひっくり返したようなドタバタ展開!母亡き後、ひとりぼっちになってしまったミモザですが、心強い味方ができていき、意外な子にまで好かれる?!破滅フラグを叩き折る元悪役令嬢の大立ち回り…!「小説家になろう」発で、ふみ先生の小説が原作。キャラクターデザインは黒裄先生。漫画はうき太郎先生が描くコミカライズ作品です。
-
恋愛禁止を貫けるのか
チョコボール(シーモアスタッフ)
ハシモトミツ先生のポップで可愛い絵柄で贈るテンポの良いラブコメです!推しのために自分に恋愛禁止を課す高校生のドルヲタ・朔が、学校一のイケメンな先輩・湊から迫られ、振り回されたり振り回したりするストーリーのわちゃわちゃ感が超絶可愛い!恋愛初心者同士のウブカワな恋愛模様に胸キュン不可避です!
-
ドン底俳優を救った愛
海人(シーモアスタッフ)
人気俳優の井浦和也はゲイバレによるストレスから体調を崩し、活動を5年自粛。ある日、後輩でパンセクと公言する事務所の看板俳優山田理玖とのW主演映画のオファーが来るがBL映画で…。5年も経てば時代も変わる!?noko先生の描く年下激重執着愛攻め×オジ受けは読後にスカっと爽快!救済BLです。
-
無愛想と見せかけ一途
鋼女(シーモアスタッフ)
花屋の店員の桔一の元に通ってくる青年・哲平。気づけば桔一の日常に溶け込んでいた哲平ですが、彼の目的とは…?寡黙でどことなく謎めいている哲平ですが、後半ではその無愛想さに反して桔一に対する強い想いが明かされ、その激重感情に胸を打たれます。ハヤカワノジコ先生が紡ぐ一途な年下男と拗らせ男の物語。
-
両思いなのに切ない…
ノラ(シーモアスタッフ)
Ωに惹かれたくないβ・愛一と、かつてβとうまくいかなかった叶太。番えない運命や自分の理性に抗いながらも、心はただ相手を求めてしまう。好き同士のはずなのに、それぞれの過去のせいで自分の気持ちに正直になれない会話が切なすぎる…!!運命に抗う純愛オメガバース、へいゆくえ先生のデビュー作!
-
もだキュン幼馴染BL
クリームめろん(シーモアスタッフ)
黒埼先生の綺麗な絵柄で楽しめる幼なじみDKのもだキュンラブストーリーです。自分以外と楽しそうにしている蓮を見るとモヤモヤしてしまう、自分の気持ちに無自覚な悠依のツンデレっぷりが可愛いのなんの!蓮の、一途な愛の重さ、独占欲や執着、さらに個人的には黒髪片目隠れのビジュも性癖ドストライクでした!
-
いじわるは好きの証
ませびー(シーモアスタッフ)
半年前から幼馴染の狭市と体の関係をもつようになった広海。Hもするし嫉妬もするのに「好き」と言えない二人にじれもだが炸裂!それだけに意地悪ぶっていてもいつも最後は広海を甘やかし、好きが溢れちゃっている狭市の溺愛ギャップが堪りません!素直になれない二人の拗らせ愛を描く猫田リコ先生の幼馴染BL♪
-
猫と人とのピュアな恋
八福神(シーモアスタッフ)
猫のフジは優しい人間の比呂を守りたいと強く願った瞬間、人の姿に…!?比呂とフジ、お互いの無償の愛が起こした奇跡にほっこりします。人間体でも猫の仕草が抜けないフジが微笑ましい!そして野良猫仲間のシマも、ぶっきらぼうな男と恋の予感…!小椋ムク先生の可憐な絵柄がぴったりの、ピュアなストーリー。
-
課長時代の耕作を支えた女性達の総集編
八福神(シーモアスタッフ)
「課長 島耕作」から、彼が愛した女性たちのエピソードを集めた作品。1話目では、耕作は京都の愛人・鈴鴨かつ子との逢瀬を楽しんでいます。しかし、どうやらかつ子の妹であり、耕作の部下でもある万梨子も彼を愛してしまったようで…。本作の見どころは、耕作がときおり見せる独占欲や嫉妬といった感情。かつ子に自分以外の恋人がいたことを知り、ショックを受けて落ち込む耕作が新鮮です。また、耕作にはヘタレな一面もあり、万梨子にアピールされてタジタジになることも。プレイボーイだと言われる耕作ですが、課長時代の彼は意外と押しに弱いことが分かり、以降のシリーズと読み比べたくなります。作者は弘兼憲史先生です。講談社の「モーニング」から発刊され、全1巻で完結。課長時代の女性遍歴をおさらいしてみませんか?
-
酔った部長を拾ったら…!?
チェック(シーモアスタッフ)
下戸でお酒が飲めないのに、毎回会社の飲み会に付き合ってくれるイケおじな酒口部長がちょっと気になるOLの御園。飲み会当日、お開きになった後、忘れ物に気付きお店まで取りに行ったら部長が外で寝ていて…?あれよあれよとラブホテルまで付いてきてしまった御園は、普段とは雰囲気が違う部長と「素敵な時間」を過ごすことに…。触れられる度に部長が欲しくてたまらない…!――真面目なおじ様上司はお酒を飲むと、色気たっぷりな野獣に大変身!?夜になるとエロティックに豹変するギャップ萌えな設定が好きさんにぴったり!イケメンはいつでも路上に落ちているもの(笑)ですが、今回はイケおじ様が落ちてます!にら崎杏先生が描くエッチなオフィスラブ作品です!
-
アイドルの可愛い素顔
そのめろ(シーモアスタッフ)
定時制高校に通う比那斗の正体は、巷を賑わせる超人気アイドル!いつも周囲になじめなかった自分にも分け隔てなく接する友哉に、勇気を出して告白!最初は億劫に思っていた友哉も、あまりの無防備さに放っておけなくて…。つかず離れずの2人が瑞々しい〜!水稀たま先生が描く芸能人×学園生活の最強コンボです!
-
恋敵だったはずなのに
パーマ(シーモアスタッフ)
正吾とテツは花一に恋するライバル同士。お互いを花一と思い込むプレイで体を重ねて…?テツを意識し始める正吾と、花一を忘れられないテツのすれ違いが切ない…!もちろん赤星ジェイク先生らしいエロも炸裂!押入れに隠れた花一の前で、恋人になった2人がラブラブHするという最っ高〜なシチュは必見です♪
-
朝チュンからの同棲!?なラブコメディ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
仕事に恵まれず就活中の朱里(あかり)は同窓会で一条透真と再会。朝、目が覚めると一条と同じベッドに寝ていて大混乱!まさかの朝チュン!?どうやら彼の元で働く約束をしたようですが、酔っていたこともあり記憶がなく、流されるまま彼の祖父が理事長で父が学園長を勤める、ふたりの母校である学校の寮で管理の住み込みの仕事をすることに!ドSでイジワルな一条に振り回されながらも身体はトロトロに…!――嫌なはずなのに逃げられない…!ドSで強引な彼に振り回されちゃう女の子のお話が好きな方にオススメのタイトル。ケンカップルのような雰囲気の二人のコミカルなやり取りがクセになります!南雲ジュリ先生が描くドS男子とのラブコメディです。
-
ほろ苦くて甘酸っぱいスクールラブ
人参次郎(シーモアスタッフ)
満井春香先生が描く、4つの『あたし、キスした。』が収録された短編集。その中でも「星くずとヘッドフォン」では、突然彼氏・高橋にメールで別れを告げられた星野は、レコード店で高橋が好きな曲を試聴しながら泣いているのを、同じクラスの松田に見られてしまいました。女の子にモテる松田は高橋とは友達で、彼を見かける度に気まずくなっていた星野ですが、彼と話す度に失恋を忘れて元気になれる自分に気付き始めて…。甘酸っぱくて切なくて、でもあたたかい。恋ってこんなに綺麗で切なくて苦くて甘かったんだ…。と読み終わった後、思わずホッとため息が出ちゃいます。綺麗で儚い甘くて苦い恋の物語が読みたい方に全力でオススメしたいスクールラブです!タイトルがどうして『あたし、キスした。』なのかは読んだらわかる満足のいく一冊です。
-
編入先の淫らな寮生活
焙煎男(シーモアスタッフ)
佐倉リコ先生が描くえっちでぴゅあなハイスクールラブです。千晃は編入先の寮で同室の那智、寮生の忍、春と仲良くなります。皆が夢中になるのも必然の際立つ那智の美形っぷりに倫理観が崩れるのを感じます。快楽主義の内側に孤独や愛情への渇望を抱えた那智。エロいのに庇護欲をそそる不思議な魅力が見所です。
-
ギャグまみれの冒険譚をコミカライズ
そのめろ(シーモアスタッフ)
チャップは、冒険の聖地であるスナックワールドで暮らす少年。その日、チャップは友達のマヨネ達と一緒に、恐ろしいモンスターであるメドゥーサ退治に挑みます。自信満々なチャップとペペロンでしたが、まさかの…鳩のフンが当たっただけで死んでしまい…。アクションRPG「スナックワールド トレジャラーズ」のテレビアニメをベースに描かれたコミカライズ版。チャップをはじめ、仲間のペペロンやゴブさんが冒険の最中にボケまくるので、恐ろしい魔物とのバトルでさえも笑いが絶えません。ゆるい冒険を続けるチャップですが、最終目的は母の仇である魔物・ビネガーを倒すというシリアスなもの。ギャグまみれですがストーリーは意外と骨太で、読み応えがあります。原作・監修はレベルファイブ、漫画は萬屋不死身之介先生です。小学館の「月刊コロコロコミック」に連載しており、現在(2025年8月8日時点)3巻まで発売中。原作ゲームは劇場版のミニアニメも制作されました。RPGゲームや勢いのあるギャグが好きな方におすすめ!
-
大人の甘酸っぱい恋愛
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
家族が入院する病院で出会った家具デザイナーの馨と美術教師・美雪。愛情に対して臆病な美雪と、本気の恋愛を知らない馨。閉ざされていた感情の扉が、お互いの存在によって開かれていく過程が見どころです。恋愛の甘さ・苦さを温かく描いた、高久尚子先生作『フロムイエスタデイ』のスピンオフ作品!
-
残り香で探す恋の相手
人参次郎(シーモアスタッフ)
文川じみ先生が描くストーカー後輩×中性的なツンデレ先輩の匂いが繋ぐぴゅあラブコメです。匂いに敏感な平は一嗅ぎ惚れした恩人美里を残り香を頼りに見つけます。匂いを嗅ぎながら慰め合うフェチっぽプレイにドキドキ!美里の赤面顔も可愛くてキュンとします。変態要素と一途恋の塩梅が絶妙で読み応え抜群です。
-
人間を襲うポケモンに最強のポケモンが挑む
まゆびー(シーモアスタッフ)
プラズマ団によって、3億年ぶりに蘇った古代のポケモン・ゲノセクト。彼らは過去の棲みかを探し求め、ある雪山へ到着します。そこへ、ゲノセクトの内なる声を聞いたミュウツーが到着。ゲノセクトはミュウツーを敵とみなし、攻撃を開始します。同名の劇場版アニメをコミック化した作品です。ゲノセクトとミュウツーは、どちらも人間の都合で生まれた存在。ミュウツーはゲノセクトの人間に対する憤りを理解し、なんとか彼らを助けようとします。さらにミュウツーは、ゲノセクトから仲間のポケモンを守るために覚醒! 「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の頃のすさんだミュウツーを知っている方は、彼の成長っぷりにビックリさせられますよ。原作は田尻智先生、監督は石原恒和先生、脚本は園田英樹先生、漫画は井上桃太先生です。小学館「月刊コロコロコミック」に掲載、全1巻で完結。大号泣まったなしなので、ハンカチを用意してから読むことをおすすめします。
-
声優の超リアルな日々を描いたショート漫画
亀(シーモアスタッフ)
一ノ瀬双葉(いちのせふたば)は、デビューしたばかりの新人声優。今日、彼女は大人気アニメのアフレコがあり、朝から緊張していました。双葉は「収録に遅れないように」と時間に余裕を持って家を出るも、あまりに早すぎたためスタジオはまだ開いていません…。声優としても活動している浅野真澄先生が原作を務めているので、現場の様子や声優あるあるをたっぷり楽しめます。一言程度のセリフに気負ってしまう双葉に、読者はクスっと笑いつつ「ちゃんとできるかな…?」とドキドキ。彼女に新たな役が決まったときには、自分のことのように喜んじゃうかも…! どんな仕事も一生懸命に取り組む双葉を見ていると、「明日も頑張ろう」という気持ちが湧いてくること間違いなし。原作はあさのますみ先生、作画は畑健二郎先生です。小学館の「少年サンデー / 少年サンデーコミックス」から発刊され、全5巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。合間の声優コラムも面白いので、全ページじっくり読んでほしい!
-
自衛隊+ファンタジーのアニメをコミック化
チョコボール(シーモアスタッフ)
自衛隊において、最上級の階級でもある曹長(空曹長)だった母に憧れて、航空自衛隊に入った貝崎名緒(かいざきなお)。しかし、母が乗っていたのは、飛行機ではなくドラゴンでした。そのドラゴンは自分が気に入った乙女しか乗せず、かたくなに名緒を拒否。そんななか名緒は、ドラゴンが新人隊員の甘粕ひそねを受け入れたことを知ってしまいます。テレビアニメ「ひそねとまそたん」のコミカライズ版。アニメはひそねが主人公でしたが、本作は名緒の目線で進んでいきます。ドラゴンパイロット(Dパイ)になることだけを考えてきたのに、なぜかドラゴンに認められない名緒。夢を叶えられなかった、彼女の憤りややるせなさが伝わってきます。しかし、それでも名緒は腐らずに、ひそねのサポートを遂行。言動がヤンキーっぽい名緒ですが、意外と真面目で思いやりがあり、好感度が爆上がりします。原作はアニメ制作会社のBONES・樋口真嗣先生・岡田麿里先生、作画は青木俊直先生、ストーリー協力は和場明子先生です。KADOKAWAの「月刊ドラゴンエイジ」に連載し、全1巻で完結。現代モノとファンタジーを上手くミックスしているので、ぜひ読んでみて!
-
中世フランスの百年戦争を現代風にアレンジ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
舞台は十五世紀のフランス。当時のフランスはイングランドに占領され、滅亡の危機に瀕していました。フランスの小さな村で暮らしているジャンヌは、祖国を守る姫騎士になろうと日々修行中。ある日、妖精を連れた錬金術師が彼女の村へやって来ます。彼は賢者の石を使って、超人になろうとしているようで…。小説「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」のコミカライズ版。ジャンヌ・ダルクやジル・ド・レなど、歴史的人物をアレンジしたキャラが多数登場します。ジャンヌ(=ジャンヌ・ダルク)は、ゆるい天然女子になっており、錬金術師のモンモランシ(=ジル・ド・レ)とボケ合戦を開始。さらに、解説パートにはソシャゲ風のランクが用いられ、会話には現代語がバリバリ使われるなど、読みやすさと軽いノリも魅力。ゲラゲラ笑いながら中世ヨーロッパ史を学べますよ!原作は春日みかげ先生、漫画は神馬耶樹先生、キャラクター原案はメロントマリ先生、シナリオ協力は平田黒丸先生です。ドワンゴの「水曜日はまったりダッシュエックスコミック」に連載し、全1巻で完結。原作小説は、テレビアニメ化も果たしました。一風変わったファンタジーをお探しならぜひ読んでみて!
-
表情ゼロ女子と感情ダダ漏れ男子のラブコメ
ノラ(シーモアスタッフ)
柏田は、感情が全く顔に出ない女の子。クラスメイトの太田は、そんな彼女の表情をどうにか変えさせたくて、イタズラを仕掛けますが全て空回り…。怒ったり落ち込んだりと感情が顔にダダ漏れな太田へ、柏田が想定外の一言を伝えます。無表情だけど押しが強い女の子と、ツンデレ男子のショートラブコメ。感情が顔に出ない柏田ですが、嬉しいときはほんのりと頬を赤らめたり、落ち込んだときには目が死んだりすることも。太田が次第に彼女の感情を読めるようになっていく様子に、ほっこりさせられます。真顔も可愛いのですが、いつか思いっきり笑う太田も見てみたい!作者は東ふゆ先生です。KADOKAWAの「ドラドラドラゴンエイジ」に連載し、全10巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。とにかく癒やされるラブコメをお探しなら必見!
-
まさかの時かけBL!?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
不運に見舞われた貧乏大学生を助けてくれたのは通りがかりのホスト。家まで送ってもらうもなぜか自宅がなくなっていて!?本作の主題はタイムスリップ!行き場のない柚子を家に置いてくれる旬さん、口は悪いけれどいいお兄さんすぎてメロい…!先の読めない展開が魅力的な、えい吉先生渾身の時かけBLをぜひ♪
-
スカッとする狂気を纏った復讐劇が始まる!
わっきー(シーモアスタッフ)
「幸せになりたい…?」。散々、外見だけでいじめ倒してきた連中が??かつてのクラスメートにも忘れ去られ、『ブスミ』と呼ばれ、さらには死亡説まで流された早乙女愛美。人生やり直したくて、外見を変えたかった。そしてついにその夢だった整形手術受けることに。主治医と交わした「今まで挑戦できなかったことにチャレンジする」という約束はあったものの、外見が変わっても過去を引きずり、新たな一歩を踏み出せずにいた。しかし、ある日、彼女の心に突如スイッチが入る!働いているカフェに中学時代のいじめ女子グループが偶然入ってきたのだ。幸せそうに笑う彼女たちを見た瞬間、愛美の心に熱く黒い怒りが湧き上がる!「あいつらに、私が歩んできたこの醜い人生を歩ませてやる──」。月城渚先生が描く、いびつで壮絶な復讐劇が今、始まった!