マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 『異世界学』の知識を駆使したタクティクス
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    王族間の権力争いが続くエルニア王国。ある日、“給料泥棒”図書館司書レオン・フォン・アルマーシュに辞令がおり戦場に駆り出されることになった。そこは最前線の砦。敵と相対しながら、砦内も王族間の権力争いの影響で部隊は分裂していた。そんな折、王女率いる部隊が敵軍に囲まれ孤立状態に陥る。しかし反王女派の砦隊長はここぞとばかり見捨てる決定を下す。そんな中レオンは自ら志願し、わずか30人と牛8頭を率いて救出に向かう!彼は魔術とともに『異世界学』の知識を駆使し、王女の影として新しい王国を目指す!『魔王軍最強の魔術師は人間だった』の著者・羽田遼亮(はたりょうすけ)先生の小説を『機動戦士ZガンダムII恋人たち』『機動戦士ガンダムUC「袖付き」の機付長は詩詠う』の白石琴似(しらいしことに)先生がコミカライズ。
  • 抱かされる攻め!
    海人(シーモアスタッフ)
    ヒモ男の玲は、女友達を救うため、いかつい借金取り・流唯を抱くことに!?にたこ先生曰く”脅し受”な流唯の、「お前が俺を抱かされるんだよ」というセリフ、痺れますね〜!実は流唯は、玲を以前から知っていて…玲の優しさが読み手にも沁みます。長髪イケメン攻め・再会モノ・筋肉、1つでもお好きならぜひ!
  • 狂気が暴走する戦慄のサバイバルホラー
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    3年前にカルト教団が起こした事件の唯一の生存者・スギウラレイジが退院した…。二泊三日の『擬似コドク』合宿のため廃ホテルに訪れた男女6人のオカルトサークル。オカルト好きというだけで集まったサークルで相手の名前や素性を知らない同士。さらに廃ホテルのドアを開けようとすると突然現れた二人の男たち。彼らも参加して、自ら完全封鎖した廃ホテルでコドク合宿がスタートした。しかし、彼らを待っていたのは!?次々と起こる惨劇にそれぞれ疑心暗鬼に目覚め始める…。「この中にレイジがいるのでは…」。大ヒットし映画化もされた『ドクムシ』の続編。八頭道尾(やずみちお)先生の小説『廃墟ゲーム〜コドク2〜』を恵那(えな)先生がコミカライズ。人間の奥底に眠る狂気が暴走する戦慄のサバイバルホラーが再び!
  • ゴージャスLOVEきゅんストーリー
    ノラ(シーモアスタッフ)
    幼少期にジーナとカルロは家同士の関係で婚約。しかし、ジーナはカルロと喧嘩ばかりの関係だった。本当はジーナはカルロに恋をしているものの素直になれずにいた。ある日、勢いで婚約破棄を言い出してしまい逃げ出した際に階段から落ちてジーナは意識を失ってしまう。目が覚めた時に誤解で記憶喪失と勘違いされてしまうが、婚約破棄をなかったことにしようと記憶喪失のフリを続ける。しかし、お見舞いにやってきたカルロは婚約破棄どころかプロポーズを受けてくれたと言いだし、これまでの喧嘩ばかりだった関係がうそのようにカルロはジーナを溺愛し始める。絢瀬マコト先生とマチバリ先生が贈る貴族階級のゴージャスLOVEきゅんストーリー。女性ならカルロみたいな王子様に溺愛されたいって思いながらきゅんきゅんしながら読める作品です。
  • 極上な男達の甘い日々
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    社長の中原と国税専門官の続木は恋人同士。続木をドロドロに溺愛する中原に対して、仕事好きでクールな続木。一見一方通行ですが、恋人にだけ向ける柔らかな笑みやふとした瞬間に見せる健気さなど続木なりの愛情表現にニマニマがこぼれます♪未散ソノオ先生が織り成す大人の男たちの甘やかな日々をご堪能下さい♪
  • 7人兄弟から愛されて
    あずき(シーモアスタッフ)
    銀子先生のあまあま溺愛BL。すべてを失い途方に暮れていたタロが、イケメン7兄弟に拾われ溺愛され…という現代版おとぎ話!30歳とは思えないほどかわいいタロに癒されるだけでなく、個性豊かな兄弟たちも魅力的で、読み終わった頃には推しができているはず♪タロ、そして兄弟全員の幸せを見守りたい!
  • 強面武士×コーギーのほのぼのショート
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    戦国の世、一度は鬼神とまで呼ばれるも没落した武士・殿(との)は、ある日胴長で短足な一匹の犬(コーギー)を拾ってしまいます。言うことはきかない、追い出せば戸を壊す犬だが、その自由奔放さを気に入り、犬を家臣として受け入れることに。コーギーあるあるギャグをふんだんに散りばめたほのぼのショートストーリー。どのページも犬がかわいくて、ずっとニヤニヤしてしまいます。殿が拾った犬は、やんちゃで甘えん坊で頑固な性格。手こずる殿の様子に、コーギーの飼い主は「そう!そうなの!」と共感する場面も多いかも。いつしか殿は自分を慕ってくれる犬に心を開き、二人は良き相棒に。犬が殿のためにがんばるエピソードには、ジーンとさせられます。作者は西田理英先生。フレックスコミックスの「COMICポラリス」で連載しており、現在(2024/04/30時点)3巻まで発売中。コーギーの魅力がたっぷりつまっているのでぜひ読んでみて!
  • こんなプロポーズは、いかが?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    生活に困らない収入と昼過ぎまで寝れる休日があればよし、週末の楽しみがコンビニのワンカップという、すでに中年オヤジ化した華の独身でアラサーの春心(はるこ)。悠々自適な生活を過ごしていたある日、ずっと兄妹同然で育ってきた幼なじみで双子の兄で弁護士の奏(かなで)から突如として求婚されて、困惑する春心。すると、奏からある提案を受ける。ルールは、期限は、3年で一緒に暮らす間は、夫婦同様に生活、その間に結婚してもいいと思ったら判を押す「ズバリ婚(仮)」の提案の内容であった。果たして、強引な奏とのズバリ婚(仮)生活は、うまくいくのか?松崎あべの(マツザキアベノ)先生が贈る、コミカルなやり取りも多いライトエッチなラブコメ。ぶんか社より出版されたオススメのティーンズラブ作品です!
  • 月人の変化に思わず笑
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    左藤さなゆき先生の『プリフェクトの箱庭』で、恐れ多い天上人の如く崇められていた月人が、澪斗との愛により、いい意味で地上の人になった姿を描く日常の1コマ。花菱や久世が目にする月人の表情が実に温かく幸せそうで素敵と微笑ましいのですが、それを真正面から面白がれる久世の怖いもの知らずにも笑えます。
  • 彼の言動にキュンとする気丈な女性副官は…
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    とある異世界の王国の300名を率いる夜警団の副官として従事するセシリア。副官として団員からも羨望の眼差しを向けられる存在である彼女には秘密があった。それは上官である元帥ルディガーを心から愛していること。元々幼なじみのセシリアとルディガーは、兄妹のように過ごしてきて、自然と恋心も芽生えてきたのだが、今や国王直属の管轄組織に所属する上官と部下の関係。この想いは一生心に秘めると決めたセシリアだったが…。コミックシーモアでも好評で星4つ以上と話題のタイトル!作画:直江亜季子(なおえあきこ)先生、原作:黒乃梓(くろのあずさ)先生のコンビでおくる身分差の恋がもどかしいラブファンタジー。構成力が抜群で、高い画力に没頭できること間違いなし!絶妙な距離感がたまらないオススメ作品!
  • 愛されすぎて困ります
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    綿屋ミント先生の異世界転生ラブコメ!チート無双状態で転生したメイリーネ。自由で優雅な生活を送るつもりが男女問わず好意を寄せてきて!?従者に命を狙われたりイケメン吸血鬼に襲われたり、メイリーネの異世界貴族生活は前途多難!コミカルな作風に美麗な絵柄が刺さる作品です。BL初心者にもおすすめです!
  • 絆に涙する中華風BL
    烏龍(シーモアスタッフ)
    暗殺者の天陽は敵将・欠月を倒すため奇襲を仕掛けますが、相手の顔は二年前に死んだはずの仲間・雨流で…。出オチならぬ出切ないな展開に初っ端から物語に引きずり込まれっぱなしです!天陽と雨流の友情、家族を越えた深い絆に涙腺が緩んでしまうこと必至!みよしあやと先生が描く壮大な中華風ファンタジーBL!
  • 偽物王女として敵国王子に抱かれて…
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    気がつくと見慣れぬ屋敷に居た女性は、異世界に迷い込んでしまった女学生。屋敷の外では殺し合いが行われていて、困惑するばかり。そこに高貴で威厳のある雰囲気の女性が現れて、出会い頭に乱暴されてしまい、そのまま身代わりとして王女セリナに仕立て上げられてしまう。どうやら敵国に攻められた王女の影武者にされてしまったようで、そんなところにタイミング悪く敵国の王子に出くわしてしまい…。コミックシーモア内でも人気で星4つ以上を集める話題のタイトル!漫画:高山ねむ子(タカヤマネムコ)先生、原作:柚原テイル(ゆずはらている)先生、キャラクターデザイン原案:SHABON(シャボン)先生の布陣でおくるTL小説のコミカライズ作品。異世界転移という王道展開が好きな人にはたまらないオススメのティーンズラブ。
  • 年下イケメン皇子に溺愛されちゃう…?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    突然の死をきっかけに、異世界の幼女に転生した小蓮。幼いころから侍女となり、見目麗しい年下の皇子に仕えていました。ある日、皇子に結婚話が持ち上がり、小蓮が閨(ねや)のレッスンを行うことに。教師であった前世の記憶を頼りに講義を始めるも、皇子は実地指導をご希望で…。姉弟のように過ごしてきた小蓮と皇子の関係が、レッスンを通してガラッと変わっていく様子にドキドキ…。いつもクールな皇子が、泣き顔になりながら小蓮に迫るシーンがたまりません!イケメン皇子の上目遣いおねだりに見とれちゃうかも。濃厚なエロシーンは少なめで、2人の心情にフォーカスしています。女同士のドロドロ展開もないため、読後もスッキリです。作者は野崎てんか先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載し、全1巻で完結。異世界シンデレラストーリーが好きならぜひ読んでみてください。
  • 記憶喪失で両思い!?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    Yuanshangbaiyunjian先生の近未来離婚BL!?御曹司の謹は一目惚れした軍人・湊斗と金の力で結婚するもその関係は冷え切っていて…。離婚を決意した矢先に湊斗が記憶喪失に!あんなに冷たかった態度が一転、超絶溺愛攻めになるという設定がイイ!湊斗との今後を考え葛藤する謹にご注目を!
  • 「全員許さない…!」気弱なメイドの復讐劇
    ノラ(シーモアスタッフ)
    鬱蒼とした山奥に佇む洋館・ヒナガタ家にメイドとして引き取られた少女・ミズキ。彼女は、他のメイドたちからきつく当たられる過酷な日々を過ごしていました。そんなミズキの心の支えとなっていたのはヒナガタ家の執事であり恋人でもあるアスカでした。しかし、アスカは何者かに殺されてしまい…。淡々とした画風が余計に怖さを引き立てるサイコミステリー。普段は気弱で儚げなミズキが、アスカの死の真相を知った時に見せる狂気的な表情にゾクっとさせられます。屋敷の面々はほぼ全員ミズキの敵という状況の中、ヒナガタ家の長男・ケイが協力的なのが救い。しかし、何が何でもヒナガタ家は真実を隠そうとするため、ミズキもケイもただでは済まない…?二転三転しそうなストーリーに注目です。ムライ先生による本作品は、シーモアコミックス「シーモアコミックス」にて連載しており、現在(2024/04/30時点)5巻まで発売中。四面楚歌な復讐劇をぜひ読んでみて!
  • ガチムチおじ好き必修
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    星谷先生作品についにおじ受けが登場!くたびれた中年刑事・久我の日常は、ホームレス青年・天羽を拾ってから一変します。そう、汁だくライフの幕開けです!たまらんムチムチボディに、やらしい体毛、中年らしくたるんだお腹…この作品を読んだ暁には己のフェチズムが刺激され、あなたの人生も一変するでしょう!
  • 親友の彼はあの人だった?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    中学3年の初夏、大好きだった彼氏にフラれてしまった。あの夏から1年半が過ぎた。主人公・栗原優梨は、高校二年生に。同じ高校で人気絶頂のイケメン神崎春樹が元彼である。月日が過ぎたったが、今でも春樹が大好きな優梨。そんな中で、帰り際に春樹との思い出だったキーホルダーを失くした事に気が付いた。困っている優梨に声をかけたのは、天使を絵に描いたような心の綺麗な、立花真奈だった。探しものが見つかった後に、真奈とはクラスメイトだと判明した。果たして、真奈と、これから偽りのない友達になれるのか?作画は、ポリン先生。集英社より、出版!ときめく恋がしたい!イケメンとの恋愛を思いっきり疑似体験したい、という女性には特にお楽しみいただけるキュートな内容になっています。
  • 誰かに必要とされたい。人でなくなっても
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    しっとりとした雨が降る日のこと。青髪で人外の妖は、池で溺れる女学生に問う。「生きたいか?」―女学生は力なく答える。「い、きた、」―更に妖は問う。「元の生活に戻れなくてもか?」―少しはっきりと女学生は答える。「いきた、い」―妖は最後の問いをする。「人間で無くなっても?」―そして、女学生は強く願い、言い切った。「それでも、私は・・・」―彼女の願いを叶えた妖。女学生は、妖と夢路を歩き始める…。コミックシーモア内の評価も高く星4つ以上に加えて、口コミも100件超を集める話題のタイトル!志摩(しま)先生がおくる幻想的な和風ファンタジー。独特のタッチで描かれる世界観は必見で、スマホで読みやすいフルカラーのタテヨミ仕様。高い画力と構成に惹き込まれること間違い無しのオススメ作品です。
  • 義弟と偽装婚約したけど。。。
    ませびー(シーモアスタッフ)
    由緒あるローズブレイド公爵家の令嬢アデラインは、18歳の長女。ある日、一方的に婚約破棄された挙句に国家反逆罪で、殺害された。死を感じる中で、気が付くと婚約を破棄した王太子ローガンと男爵令嬢ヘレナの娘セシリアに生まれ変わっていた。よりによって、殺された公爵令嬢が彼女をはめた王太子(元婚約者)夫婦の娘に転生する。奇跡の転生で誓うのは、死に追い込んだ彼らに罪を償わせること。運命に抗う公爵令嬢の復讐の幕が開ける…。他タイトル『悪役令嬢は、婚約破棄してきた王子の娘に転生する氷の貴公子と契約婚約して「ざまぁ」する筈なのに、なぜか溺愛されています』で、おなじみの葵すみれ先生、BEKO先生が贈るコミックが双葉社より出版!
  • ドSからのデレに陥落
    のぞ(シーモアスタッフ)
    久留米くる先生が描くホストたちの華やかなラブバトル!No.1ホストの玲はNo.2でライバルの輝一に秘密を握られて…。剃毛に玩具…とみるみるうちに開発され強引に抱かれるも、輝一の気持ちがわからない玲。それだけに後半からの輝一のデレターンは萌え効果抜群!生意気な年下攻めの一途愛をご堪能下さい♪
  • 恋に気付く瞬間は突然
    AI王子(シーモアスタッフ)
    等身大のアオハルBLといえば黒井つむじ先生!突然の告白により幼馴染の椿との関係が変わることに焦りを覚えた蓮。友達の「好き」と恋愛の「好き」の違いを理解していく蓮の心情が丁寧に描かれる本作。本人たちだけが無自覚という焦ったさがたまらん!惚れた弱みで振り回される椿の動揺っぷりも可愛いです。
  • 世界一のお笑い芸人を目指す2人の青春物語
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    お笑い芸人志望の東沢楓(ひがしざわかえで)は、幼馴染の上原淳也(うえはらじゅんや)を相方に養成所へ入所。しかし現実は厳しく、授業でのネタ見せも散々な結果に。先輩からアドバイスをもらうも面白いネタが浮かばず、楓は自信喪失気味に。声優×二次元芸人プロジェクト「GETUP!GETLIVE!(ゲラゲラ)」のコミカライズ作品。お笑い芸人を目指している楓は、どちらかというとネガティブな性格の持ち主。そのため、たびたびプレッシャーに負けて逃げ出そうとします。そんな楓とは対象に、相方・淳也は前向きな楽天家。「楽しいから楓といる」と言う淳也の友情にホロリ…。同期への嫉妬、将来への不安などを抱えながらも、奮闘する2人を最後まで見守りたくなります。story担当は渡航先生、character担当は由良先生、comic担当はうごんば先生です。一迅社の「ゼロサムオンライン」に連載しており、現在(2024/04/30時点)2巻まで発売中。アニメ化やライブ開催も果たしました。お笑い好きなら一度読んでみて!
  • かわいいがカンスト!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    激カワBLの名手・山口すぐり先生が描く、癒しのおさなな獣人CP!兄弟のように育った狼の響と付き合うことになった彪の燈。気持ちが昂ると獣化してしまう響の体質でなかなか最後まで出来ず、何度もチャレンジする二人がかわいすぎ!幼い頃から想い合ってきた二人の絆が尊く、愛が漏れ出る表情描写は必見です。
  • ほのぼのカップルが飛鳥地域の魅力をご紹介
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    更科ひばり(さらしなひばり)は、雑誌社の旅行特集を担当するライター。奈良県飛鳥地方の記事をまかされたひばりは、年上の恋人・横瀬武と取材旅行に出ることに。飛鳥地方のお寺や神社を巡って歴史や文化に触れ合いながら、美味しいご当地グルメも堪能します。「終電なふ・た・り」の主人公であるお疲れOL・ひばりと癒し系鉄道駅員・武が飛鳥地方を案内する旅行本。明日香村、橿原市、高取町といった観光地の見どころや歴史、さらにグルメやお土産などを写真とともにたっぷり紹介しています。ひばりと武のほんわかカップルのおかげで、終始ほのぼした雰囲気なのも◎。全国各地の名所を題材に、シリーズ化してほしいと願いたくなる良作です。原作は芽獅先生、構成・監修は夢来鳥ねむ先生、作画は多々田ヨシオ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に掲載し、現在(2024年4月30日時点)1巻まで発売中。本作を片手に聖地巡礼をしてみては?
  • クッキングパパと人気芸人のコラボが実現!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    大人気漫画「クッキングパパ」とお笑いコンビ・サンドウィッチマンの夢のコラボが実現。荒岩家へピザを配達しに来たサンドウィッチマンの2人へ、クッキングパパこと一味(かずみ)が作ってあげた料理はちょっとひねったサンドイッチ!連載35年を記念して、サンドウィッチマンの2人が選んだ10エピソードとコラボ漫画を収録。2人からのお祝いメッセージや、それぞれのエピソードを選んだ理由にほっこりしちゃいます。コラボ漫画ではサンドウィッチマンのコントでお馴染みのフレーズが盛りだくさんで、何度読んでも面白い!意外な具材を組み合わせた料理を紹介しており、試してみたくなること間違いなし。作者はうえやまとち先生です。講談社の「モーニング」から発刊され、全1巻で完結。サンドウィッチマン一押しの名エピソードを読んでみませんか?
  • 片思いこじらせ男子がやらかしたコトとは?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    武史(たけし)は4歳年上の幼馴染・朝日(あさひ)に片思い中。本当は朝日に気持ちを伝えたいけど、今までの関係が壊れてしまったらと告白できずじまい。しかし、ある日、「私、彼氏ができそうなの!」と、朝日から思いもよらない告白をされ、動揺した武史はつい朝日にキスをしてしまいます。幼少期からずっと一途に朝日を想いつづけていたのに、素直になれずそっけない態度に出てしまう武史。好きな子に「好き」と言えない思春期男子のあるあるかも?一方、社会人の朝日は、年齢差もあって完全に弟を見る姉目線。そんな鈍感女子・朝日とひねくれ男子・武史のつかず離れずな距離感がもどかしくも微笑ましい作品です。作者は高遠由子先生です。ソルマーレ編集部、「スキして?桃色日記」にて連載し、全1巻で完結。恋愛作品にしては珍しく、男側の目線で描かれたピュアストーリなので男性にもおすすめ!
  • アブノーマルな二人
    わっきー(シーモアスタッフ)
    茶渡ロメ男先生が描く危ない趣味で相性抜群な二人です。盗聴マニアな大学生・柊は偶然見つけた唆る喘ぎ声の正体が美形司書の黒須田だと気付き…。ヤバい二人を掛け合わせて出来上がった最高に背徳的でゾクゾクする一冊です。五感に訴えかける扇状的な描写が上手く、本性とは真逆の純愛展開に感動させられます。
  • 私って魅力ない…?手を出さない彼の秘密
    鋼女(シーモアスタッフ)
    真澄(ますみ)は、同じ大学に通う幼馴染み・旭(あさひ)と交際を始めたばかり。しかし、一緒に寝てもキス止まりの旭に、真澄は不満と不安でいっぱいです。ついに真澄は、自分のことが本当に好きなのかと旭本人に問いただしてしまい…。マイペースなのんびり屋の旭と、そんな彼を引っ張っていく姉のような真澄。誰が見ても、真澄がリードする方が上手くいくカップルです。真澄に手を出さない理由も、普通なら言いたくないはずなのに、素直に話してしまう旭は、とってもピュア!そして、そんな旭を優しく受け入れる真澄にもキュンキュンしちゃいます。付き合いたてのカップルにとっても参考にもなりそうな作品です。作者はぺろこ先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」にて連載し、全1巻で完結。ほんわか幼馴染カップルモノが好きならぜひ読んでみて!
  • 借金はカラダで返済
    ませびー(シーモアスタッフ)
    山本ティナ先生が描くエチエチ独占欲ラブ!借金を肩代わりすることになった遥翔は、金融会社の社長・那智の一晩10万で夜の相手をするという提案を受けることに。こちらの那智社長、遥翔を手に入れる為なら…なトンデモ執着策士でした!まさに恋の罠…まんまとハマって快楽に溺れていく遥翔がたまらんです!
  • 相思相愛幼馴染CP
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    交際5年目カプを描いた悠ちとせ先生のすれ違いBL!駿とのマンネリ打開に奮闘し空回る亮輔の一途な溺愛ぶりがイイ!すれ違いながらも変わらぬ気持ちを交わし合う尊さにも感動しました。素直になれないツンデレ駿の開き直りデレも必見!甘く乱れる姿が最高でした!同時収録は二人の馴れ初めを描く前日譚です♪
  • チート能力がバレないように…
    (シーモアスタッフ)
    新米冒険者カインは、齢12にして、超規格外のチート能力の持ち主。ドラゴンと出くわそうが、一刀両断してしまうほどだ。そんな彼は、実は転生者で、前世では不慮の事件に巻き込まれて命を落としており、異世界の洗礼で神様たちから転生した理由を聞かされて現在に至る。とんでもない加護を貰ってしまっている彼は、憧れの冒険者になったものの、その能力は国家機密でバレないように立ち回る必要がある。そんな彼の冒険は、まだ始まったばかり…。佐々木あかね(ササキアカネ)先生、夜州(やしゅう)先生、藻(も)先生、香本セトラ(こうもとせとら)先生のチームでおくる異世界転生ファンタジー。王道の展開がファンにはたまらない剣と魔法の異世界冒険譚が好きな人は必見。電子特典でオリジナルのイラスト付いてオススメの作品。
  • 実在レスラーとダークヒーローが熱く戦う!
    海人(シーモアスタッフ)
    棚橋弘至(たなはしひろし)&後藤洋央紀(ごとうひろおき)コンビと、小島聡(こじまさとし)&天山広吉(てんざんひろよし)コンビによる新日本プロレスタッグマッチが進行中。そこへ謎のマスクマン・ファイヤーレオンが乱入し、新日本プロレスを破壊すると宣言。破竹の勢いでファイヤーレオンは4人をなぎ倒していきます。変身ヒーロー系プロレス特撮ドラマ「ファイヤーレオン」をベースに描かれたスピンアウト。実在する新日本プロレスのレスラー達が多数登場し、得意技や喋り方に至るまでリアルに描かれているのが見どころです。ファイヤーレオンに立ち向かうレスラーの姿は、全プロレスファンの心を熱くさせること間違いなし!また、正義のレスラーであったファイヤーレオンに何があったのかも気になるところです。作者は徳光康之先生です。ブシロードワークスの「月刊ブシロード」にて連載し、現在(2024年5月10日時点)3巻まで発売中。漫画ならではの演出が光る作品なので、一度読んでみては?
  • 失われた魔術書を探す少年聖騎士の冒険
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    邪悪な魔術師との戦いで功績を残した家系・ギルベルト家の青年・エーヴァルト。ある日彼は、友人が持っていた闇マーケットの目録に「この世でひとつきりの魔術書」が載っていることを発見。その魔術書はギルベルト家が保有していたが、かなり前に焚書となったはず…。エーヴァルトは目録の魔術書が本物かを調べ始めます。人気アプリゲーム「禍つヴァールハイト」に登場する聖騎士・エーヴァルトの学舎時代を描いたスピンオフ。本編では高慢かつ横暴な性格で嫌みな笑みを浮かべていましたが、本作では騎士道精神や愛国心が強い好青年なので感情移入がしやすいかも。のちにエーヴァルトの想い人となる少女・ローラントとの初対面もドラマチックでドキドキしちゃいます。原作はKLabGames、作画は遊行寺たま先生です。一迅社の「ZERO-SUMコミックス」で連載しており、現在(2024年4月30日時点)1巻まで配信中。読みやすい中世の学園ファンタジーなので一度読んでみて!
  • 殺したはずの夫が帰宅!?その正体とは…
    チェック(シーモアスタッフ)
    夫の亮からDVを受け続けていた夏奈(なな)は、耐え切れずに夫を殺し、遺体を物置きにあった業務用冷蔵庫へ隠します。これで自由になれたと思った翌日、殺したはずの夫が何食わぬ顔で帰宅。確かに殺したはずなのに、これは一体…?少し劇画調の画風が本作の不気味なストーリーとマッチしていて、冒頭からグッと引き込まれます。とにかく「この亮は何者!?」という疑問で頭がいっぱいになり、謎が解けるまで目が離せません。生き返った亮(?)に精神的に追い詰められた夏奈が、サイコパスのような表情で「また殺そう」と決心するシーンは何度見ても鳥肌モノです。原作は八月美咲先生、コミカライズは高良百先生です。小学館の「マンガワン」に連載し、全2巻で完結。実写ドラマ化も果たされました。短くスッキリ読めるサスペンスなのでぜひ読んでみて!
  • 人生のすべてを剣に捧げた「鬼剣」の物語
    わっきー(シーモアスタッフ)
    親竜王国ルグニカと亜人族との内戦が勃発し、亜人の罠に包囲された王国軍は、撤退するしかない状況。しかし、一人の少年剣士が、正面突破すべく敵軍へ飛び込み、亜人を切り倒していきます。この少年こそ、のちに「剣鬼」と呼ばれるヴィルヘルムだったのです。剣鬼・ヴィルヘルムの若かりし頃を描いた外伝「Re:ゼロから始める異世界生活Ex2剣鬼恋歌」のコミカライズ版。アニメでは穏やかな雰囲気の老人でしたが、本作では思いやりのない一匹狼のような少年で、上司である隊長にも生意気な口をきいています。のちの妻・テレシアとの馴れ初めや2人の日々なども読めるので、ヴィルヘルムファンは必見です!原作は長月達平先生、キャラクター提案は大塚真一郎先生、作画は野崎つばた先生です。KADOKAAの「MFコミックスアライブシリーズ」に掲載し、全4巻で完結。「Re:ゼロ」シリーズの中でも人気の高い本作を読んでみませんか?
  • 明治時代に人魚姫?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    時代モノです!外国人夫と日本人妻の間に生まれた茉莉亜が主人公。遠い海の向こう、顔も名前も知らないお父さんが残したものは、人とは違う私の「色」と名前の頭文字を刺繍した一枚のハンカチだけ。だから、昔から自分の青い眼や髪の色のせいで母親たちが虐げられ、人目を気にして金髪碧眼を染め粉と前髪で隠している日常。そんな中で、偶然知り合ったお坊っちゃまの黛麟太郎に、からかわれつつ・・・大ヒット作の連発。恋愛ゲームに嵌っているオタク女子と元ヤンでイケメンの男の子との恋愛を描いた「僕達は知ってしまった」や、和風シンデレラこと「薔薇色ノ約束」や、主役達のよりサブキャラ達の方が気になってしまう「あかいいと」を描いた宮坂香帆先生が贈る明治が舞台のレトロロマンス!小学館より出版されたオススメ作品です。
  • 初の劇場アニメがフルカラー漫画で再登場
    あずき(シーモアスタッフ)
    同名の劇場オリジナルアニメをフルカラーでコミカライズ。浦飯幽助(うらめしゆうすけ)と桑原和真(くわばらかずま)は、魔界や霊界を行き来できる中学生。ある日、霊会案内人のぼたんが慌てた様子で2人の前に現れます。どうやら霊界の長であるコエンマが攫われ、引き換えに霊界統治者の証である金印を要求されているとのこと。本編同様に、軽いノリのコメディ要素もありつつ、妖怪達の激しい戦闘が繰り広げられます。救出時間のリミットがあるうえに、コエンマを誘拐した敵が引き連れている妖怪達はどれも強者ばかり。さらに、金印を奪おうと企む妖怪達にも追われ、幽助たちには何度も絶体絶命のピンチに!のっけからハラハラしてしまう展開に、ページをめくる手が止まりません。本編の作者は冨樫義博先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、全1巻完結。劇場版アニメを見逃した方は、ぜひ本作を読んでみて!
  • ミユキ蜜蜂先生の短編集!4話!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    「なまいきざかり」のスピンオフ一本!先生と生徒の恋愛を描いた「放課後のオーロラ」読み切りが2話分!なまいきざかりの元となった読み切りが一本入っている短編集です!スピンオフ作品は、主人公・五十嵐あみ(いがらし)あみの同じマンションのお隣に住むしっかり者の同級生、殿村肇(とのむらはじめ)とのお話!放課後のオーロラは、主人公・眞仲さきの彼氏である、化学教師の柘植康輔(つげこうすけ)先生と秘密の交際してて条件は、「卒業まで指一本触れあわないこと」を約束してたのが、逆にドキドキして面白いと思った。先生約束破りそう?先生と生徒の「禁断」と「触れない」葛藤って切り口は新鮮!ミユキ蜜蜂先生が贈るコミックが白泉社より出版!
  • ささやかな幸せに気づける絵本風漫画
    あずき(シーモアスタッフ)
    豆粒町で暮らす元気いっぱいの少年・オチビサンと犬のナゼニのほのぼのとした日常を描いたショートストーリー集。周りは自然がいっぱいで、オチビサンは蝶を追いかけたり、面白い葉っぱを見つけたり、雨の音に聞き入ったりしています。2.5頭身のキャラクターがかわいらしく、絵本のようなほのぼの感があります。季節に合わせた子どもらしいテーマを取り入れており、大人になると忘れてしまいがちな童心や純粋な好奇心を蘇らせてくれます。背景の木や草花に主線がなく、淡い色彩のポショワール(版画)で描かれているのも見どころ。温かみのあるタッチのイラストなので、眺めているだけで癒されます。作者は安野モヨコ先生です。朝日新聞社の「朝日新聞」と「AERA」に連載し、全10巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。リフレッシュしたくなったときにおすすめです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ