コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
細胞達のわちゃわちゃ×ほっこりアンソロ
AI王子(シーモアスタッフ)
超人気作品「はたらく細胞」の公式コミックアンソロジー。1話目では、いつもと違う赤血球の制服姿を楽しめます。ほかにも白血球の意外なお仕事、血小板ちゃんのかわいいモノマ、マクロファージの豪快な料理教室など、傑作短編エピソードが満載!しっかりお仕事しながらも、どこか抜けている細胞達の日常を描く「はたらく細胞」。本篇を読んだ読者の妄想や素朴な疑問などを、本作の作家陣がしっかり描き出してくれました!どの話も本編の世界観に沿って、細胞同士がわちゃわちゃしている様子にほっこり。意外なキャラの意外な本音や謎の生命体の登場など、アンソロジーならではのワクワクエピソードも注目です。作者は吉村佳先生、梅ちゃづけ先生、おにぎり先生などを含む全16名の作家、カバーイラストは冨士原良先生、総扉イラストは米田和佐先生、口絵イラストは木野花ヒランコ先生、ごーとー先生を含む全4名の作家、幕間イラストはせかねこ先生です。一迅社の「DNAメディアコミックス」に連載しており、現在(2024年2月25日時点)1巻まで配信中。「はたらく細胞」ロスの方、必見です!
-
愛すべきおバカ攻め
チョコボール(シーモアスタッフ)
いちかわ壱先生が描く幼馴染DKの暴走系ラブコメです。幼馴染の涼に告白されたとテンパって一人空回る芝。暴走する芝を涼や周囲が生温かくいなす展開に笑いが止まりません。すれ違いながら少しずつ噛み合っていく二人の気持ちにきゅんとさせられる甘酸っぱい一冊。クールな涼の表情が崩れる瞬間にハマります。
-
ピュアな竜にメロメロ
わっきー(シーモアスタッフ)
狩人の達朗が竜のタリムと出会い、恋に落ちていく…。かざみ幸先生渾身のデビュー作!クールな風貌とは裏腹に、純粋でドジっ子なタリムが可愛すぎます!そして訪れる発情期…積極的な姿に、達朗も読者もメロメロ♪人間と竜…寿命の差も覚悟の上で添い遂げようとする2人の、切なくも愛おしい日々をぜひ!
-
君の反応が気になって
亀(シーモアスタッフ)
あずみ京平先生が描く、急速に惹かれ合う2人の青春ラブ!博愛主義の真田は同級生の姫川とぶつかってしまい、つい世話焼きな性格が発動して構い始めます!博愛主義の真田が姫川を特別気に掛ける姿にキュン!人形のようだった姫川が、体と心を繋げていくことで感じるようになっていく過程が非常にエッチでした!
-
生じた不協和音の行方
アロマオイル(シーモアスタッフ)
失恋をきっかけにモデルを引退してしまった雅樹と冷徹で孤高のリーマン隆臣の同居生活。ビジネスライクな関係からお互いを知ろうと少しずつ距離が縮まっていく過程に萌えが詰まっています!ひがしづむ先生が描く不器用な二人の成長と恋模様は読後心があたたまること間違いなし。すれ違いすら愛おしい作品です。
-
一途な愛情に感涙必至
焙煎男(シーモアスタッフ)
5股中の須賀と恋人として半同棲している正虎。須賀はある日浮気に何も言わない正虎が隠れて泣いていたことを知り…?正虎の須賀に対する健気な愛情が切なく、胸がいっぱいになります。人の黒い感情も描ききっています。ちゃばす先生の描く未熟な二人と深い愛情の行く末を是非その目で見届けてほしい作品です。
-
ワイルドなテクが出発進行!
烏龍(シーモアスタッフ)
主人公・秋葉原乃愛(あきはばらのあ)は、28歳。彼氏無し、結婚の気配無し!仕事は、アラサー向けの女性誌編集補助の派遣社員。ある日、悪い男性から助けてくれたことがきっかけで出会った駅員のイケメン梶田さん。ひそかに想いを寄せていたものの、身分差に諦めかけていた。気づけば、飲み会で再会し、距離も急接近!乃愛の自宅まで送ってもらい部屋に入ったが。しかし、真面目な彼は、何も手出しせずに、安心し距離が縮まってきていた。何と突然、彼は、口調が変わりオオカミに豹変。着衣越しで触られて、こんなにも身体中がアツイなんて・・・果たして、ギンギンになった彼にいかされてしまうのか?笠倉出版社、作画・月野めいと先生、原作・如月一花先生が贈る、スピード感あるエッチなラブストーリー!
-
3人の10年愛はどうなる
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
それぞれ「家族」に痛みや心の傷を与えられてきた3人が、1つの「家族」になって幸せをつかむ、ひつじま羊先生の寄り添い愛物語。想い人・玲のもとに“息子”あきらを連れて転がり込んだ春陽は、お礼と言って毎夜玲のカラダを慰めて……。謎めいた展開と暗めの人間模様はありつつも、あきら3歳の可愛さが正義!
-
ドキドキご近所恋愛
八福神(シーモアスタッフ)
社畜の梶野灯はひょんなことから同じアパートのイケメンお兄さんの部屋で添い寝していて…?アパートを舞台にほっこりほんわかなご近所付き合いとラブが絡んでいく本作。貫井ゆな先生が描く物語の緩急、いい人ばかりなアパートの住民とのドラマも魅力。少し訳アリな攻めとの関係から目が離せなくなる作品です!
-
期限付きラブコメ!?
烏龍(シーモアスタッフ)
カトウロカ先生のデビュー作、対照的な2人が紡ぐラブコメディ!自分が育った施設がなくなるのを知った朔は、それを阻止するべく直談判へ。そこで出された条件は社長令息・玲王を改心させることだった!拗らせた俺様攻めを絆すピュアな受けというシチュがたまりません!玲王が執着攻めへと変化する過程にご注目!
-
耽美に乱れる男たち
八福神(シーモアスタッフ)
一冊まるまる大正ロマンな極上アンソロジー!嶋二先生、ときしば先生、春田先生、彩景でりこ先生、丸木戸マキ先生など超豪華10名が参加!学生寮の秘密の恋から幻想ファンタジーまで、レトロ好きにはたまらない描き下ろしが多数収録されています。大正ゆえの恋の難しさと美しく乱れる男子たちをとくとご覧あれ!
-
憧れから恋になる
チェック(シーモアスタッフ)
新入社員の椎名は酔った勢いで憧れの先輩・桧山と体の関係をもってしまい…。職場では完璧でスマートな桧山ですが、恋人モードだと甘えたで雄みつよつよというギャップに不意打ちされちゃいます!ひたむきワンコな椎名も可愛らしさも本作の魅力です♪ゆっくり恋を育む二人に癒される生方うぶ先生の初コミックス。
-
前途多難?先輩と一つ屋根の下!
カレー王子(シーモアスタッフ)
今日は、同居する子が引っ越してくる初日!両親は今朝、転勤で引っ越した。実は、女の子とのふたり暮らしを条件に、転勤について行かず実家に残れることになった主人公・桜庭もえみは高校1年生。パパの仕事事情により、転校の多かった事から、この地で勉強や恋など青春を謳歌するために残った。とにかく、今日からもえみの家はシェアハウスのようになるのだった。もちろん、同居相手は、同じく転校したくなかった上司の娘らしく、ふたりで住まわせようと提案したのだ。写真を見る限り、才色兼備らしき美少女なのだが・・・集英社より出版、別冊マーガレットに掲載、水野美波が贈る、ドタバタラブコメ!以前、アニメを見た後に、絵が可愛いくて、全巻集めてしまった「虹色デイズ」の作者が描く世界観にハマり、こちらのコミックも続きが楽しみです!
-
一度きりのはずだった
人参次郎(シーモアスタッフ)
出会い系で苦手な同期と出会ってしまう…という現代あるあるなリアルなリーマンBL。恋に臆病になった不器用な山田と圧倒的な包容力を持つ瀧宮。心理描写が巧みで心をじりじりと炙ってきます。山田の垢抜けない行動、ベッドでは素直な反応も魅力。ぞう工場先生の描く、幸せを願ってやまない恋愛模様を是非。
-
夜の街で純愛を
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「誰かに抱かれてみたい」そんな密かな願望を胸に秘めているタチ専のハルですが、ホストの深夜に見抜かれてしまい…。ドSと思いきや誠実だったり、甘く溺愛な一面を見せたり、見る度変わる表情にドキドキさせられてしまいます!一体どれが本当の顔?ねこじたうどん先生が描く夜の街で生きる二人の駆け引きラブ!
-
憧れの先輩じゃない方
アロマオイル(シーモアスタッフ)
生方うぶ先生が描く斜め上から恋が始まるぴゅあ恋BLです。憧れの先輩を盗撮した瞬間を先輩の親友伊南に見られた芙雪。伊南にからかわれる日々の中で絆され好きになっていくぴゅあな芙雪が可愛い!初めて尽くしの伊南との尊いいちゃいちゃに魂が浄化されます。芙雪の無自覚煽りに振り回される伊南も良いです!
-
お色気抜群おじBL
わっきー(シーモアスタッフ)
同級生おじBL他3篇を収録した由元千子先生の短編集。高校からの親友・憲匠と燿二郎は酒の勢いで一線を越え、恋人関係に…。無自覚両片想いのおじさんカプの可愛さにきゅん必至!やっと報われた恋にときめくぴゅあさもありながらも、夜の営みは大人の色気抜群で甘く濃厚なプレイが楽しめます。
-
じわりじわりと温かい
パーマ(シーモアスタッフ)
「海の見える町に住みたい」という夢を叶えるために移住を決めた青葉。引っ越し先は想像以上のボロさだったけれど、大家のみくるに一目惚れし…。無垢で臆病なみくるの成長や青葉との恋、個性溢れる住人たちとの日々を描く、きはら記子先生らしい優しい物語。読後は温かくもほんのり切ないような余韻が残ります。
-
大ヒット図鑑がオールカラー漫画で登場!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
舞台は人類が滅亡したばかりの地球。謎の「声」に導かれた動物達は、人間に変わってこの世界の王に君臨すべく、トーナメントバトルを開催することに。1回戦は、チーターVSオオカミ。はたしてどちらが勝ち残るのか…?学研の「動物最強王図鑑」に掲載されたシミュレーションバトルを、ストーリー仕立てにコミカライズ。意外な動物同士が対戦するうえに、動物達の特徴が勝敗を左右するため、勝敗が読めずワクワクしっぱなし!子ども向けと思いきや、出場する動物達の友情や愛情といったエピソードもバトルの合間に挟まれるため、大人が読んでも読み応えがあります。ストーリーは吉田順先生、漫画は漫田画先生、監修は国際[最強王図鑑]協会です。学研の「最強王図鑑シリーズ」として出版され、全2巻で完結。TVアニメもスタートし、話題を呼んでいます。子どもと一緒にぜひ読んでみてください!
-
彼女が死ぬ未来は回避できるのか…?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
男子高校生の津田林太郎は、生き物の余命が見えるという特殊能力の持ち主。ただし、見えるのは余命が100日未満の場合だけ。ある日、林太郎は幼馴染の神崎うみへ告白し、晴れてOKをもらいます。しかし次の瞬間、林太郎にはうみの余命が見えてしまい…。うみは自分の死を受け入れて明るく笑いますが、林太郎はどうにかうみの死を回避しようと奮闘します。一見ほのぼの青春ラブコメですが、ちょっぴりサスペンス要素も入り、ドキドキハラハラすることも。林太郎とうみが付き合ったことが、うみの寿命と関係しているようですが、真相は一体…?計算されつくした伏線と、まさかのラストにも驚かされます。作者は右腹先生です。集英社の「マーガレットコミックスDIGITAL」「マンガMee」に連載し、全6巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。斬新な胸キュンラブストーリーを読んでみませんか?
-
人外美少女達とのドキドキな日常!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
不慮の死を遂げた少年・相川歩(あいかわあゆむ)は、ネクロマンサー少女のユークリウッドによってゾンビとして蘇ることに。流れで、ユークリウッドは歩の家に居候。そこへ、ユークリウッドを慕う吸血忍者少女のセラフィムや、ユークリウッドに魔力を奪われてしまった魔装少女のハルナが押しかけ、4人は騒がしくも楽しい同居生活を送っていました。ユークリウッドの誕生日前日、歩とユークリウッドは夕食の買い出しに行くことに。しかし、ハルナが何かを企んでいる様子で‥。人気ラノベ「これはゾンビですか?」の「日常編」をベースにしたオリジナルエピソードを集めた作品。本編の軽快なギャグとちょっとエッチなノリをそのまま引き継ぎ、歩のドタバタな日々を描いています。また、人外美少女達が全員魅力的!大人しい妹系、ナイスバディお姉さん系、元気な俺っ娘系などタイプもさまざまで、かわいい女の子達に囲まれたい方におすすめです。原作は木村心一先生、漫画は長谷見亮先生、キャラクター原案はこぶいちむりりん先生です。KADOKAWAの「角川コミック・エース」で連載し、全5巻で完結。アニメ化もされました。奇想天外な人外美少女とのラブコメを読んでみませんか?
-
一つ屋根の下、二人の兄と?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
不定期連載の「俺様副社長のキスはチョコより甘い」で話題の田島みみ先生が贈る、感情描写に乙女を感じる超王道ラブストーリー!主人公・白石菜花(しらいしなのか)は、天涯孤独。両親が事故で亡くなってから祖父に育てられたのだが、祖父も追ってまだ亡くなってしまった。祖父が亡くなる前に自分には兄が居ると知らされた菜花。「おじーちゃんが死んでも菜花はひとりじゃない」渡された封筒を握りしめ、その兄に会いに行くことを決意した。しかし、桐谷家を訪ねると、兄の家には血の繋がらない同じ歳の二人の兄である(あおい)と紅(こう)が・・・どちらも妹の存在を否定するのだが、おじーちゃんの言葉を信じて他人かどうかわかるまで家に同居させてもらう事に。複雑な家庭事情のルーツ紐解き、恋愛に発展していく少女漫画です!
-
クールな顔を崩したい
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
桐祐キヨイ先生が描く真逆な2人の主従関係に爆萌え!名家の息子・栄治は、いつも機械的な世話係・和泉のことがどうにも気に食わない。ある日、和泉に対してエッチな要求を仕掛けてみると…?遊び人だった栄治が一途な攻めへ変化していく姿に思わず拍手!そして和泉のツンデレ美人具合がもうたまらないです!
-
11年越の二人の夜空
海人(シーモアスタッフ)
高校時代に想いを寄せていた須藤と、教師と生徒の保護者として再会した星野。互いに想い合いながらも11年も“好き”を秘めてきた二人が切なすぎます…!けれど、だからこそ想いが通じ合った歓びも一入で…。そんな彼らの繊細さとハヤカワノジコ先生の美しい絵が見事なまでに調和し、引き込まれること必至です!
-
大人気ラブコメをおまけつきでコミカライズ
鋼女(シーモアスタッフ)
甘草奏(あまくさかなで)は、頭の中に突然選択肢が現れ、絶対にどちらかを選ばなければならない呪いのような能力「絶対選択肢」を持つ男子高生。変態チックな選択も多く、全く恋愛の対象にされない人生を嘆いていました。そんなある日、「美少女or大仏が空から落ちて来る」という2択が現れ、奏は迷わず美少女を選択!でもこの女の子は何者…?大人気ライトノベル「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」を基に、展開やセリフなどをテンポよく改変した良作。さらに、各話で選択しなかったルートのちょっとエッチな結果が追加されていて、見どころのオンパレードです!奏は大変そうですが、次々と出て来る面白選択肢には大笑い必至。本編のストーリーや雰囲気をざっくりおさらいしたい方にもおすすめです。漫画は長谷見亮先生、原作は春日部タケル先生、キャラクター原案はユキヲ先生です。KADOKAWAの「角川コミックス・エース」に連載し、全2巻で完結。原作未履修でも楽しめるラブコメです。
-
ロックの宿敵が時を越えて復活!!
八福神(シーモアスタッフ)
ロックは、宇宙の消滅を謀った海賊船の船長・ニムバスを封印し、世界は平和な日々を取り戻します。とある宇宙船が、ブラックホールに覆われた500年前の銀河帝国遺跡を発見。しかし、その宇宙船は行方不明となり、捜索にあたった宇宙船へ不審な男性が侵入します。この男性は何かを探しているようで…。「超人ロックソード・オブ・ネメシス」の続編となる作品。ニムバスやその部下・ヘルガ、「生きている岩」、不審な男性、銀河帝国といった要素がどんどんつながっていくストーリー展開にワクワク!銀河帝国が存在していた時代を知っているロックが、少ないヒントから真相を暴いていく様子が見どころです。また、ロックのエスパーバトルでは衝撃なシーンがあり、ロックの超人っぷりに改めて驚かされます。作者は聖悠紀先生です。KADOKAWA「コミックフラッパー」に連載し、全2巻で完結。かなり昔の作品とリンクしているので、古参ファンなら見逃せない作品です。
-
ロックがドラッグ組織のトップに…?
パーマ(シーモアスタッフ)
崩壊した街にあふれるドラッグの中毒者や売人。この街にあるときからパパ・ラスと名乗るドラッグ売人(ロック)が現れ、新しいドラッグを広めていました。パパ・ラスにシマを奪われた他のドラッグ組織は、あるエスパーへパパ・ラスの殺害を依頼することに。本作では、かなりの長期間に渡って正体を隠し、ドラッグの元締めまで上り詰めたロック。ロックの壮大な計画に度肝を抜かれます。しかし、次々とロックを亡き者にしようと敵が現れ、ロックは正体を隠していたことが仇となって大ピンチに!さらに、強大なドラッグ組織も暗躍しており、ロックがこの組織をどのように制していくのかも気になります。作者は聖悠紀先生です。KADOKAWAの「コミックフラッパー」に掲載し、全3巻で完結。「超人ロック」シリーズの中でも濃厚なストーリーなのでぜひ読んでみて!
-
つながる殺人事件…二人が元凶に挑む
のぞ(シーモアスタッフ)
犯罪社会学を教える火村英生(ひむらひでお)は、ある夜、友人で推理作家の有栖川有栖(ありすがわありす)を訪問。英生はゼミ生からある恐怖症について相談されたのですが、その恐怖症と有栖の自宅近くにあるマンションが関係していると言います。しかもそのマンションでは過去に迷宮入りの殺人事件が起きていて…。有栖川有栖先生の人気推理小説「火村英生シリーズ」をコミカライズ。英生と有栖がバディとなって、絡み合う事件を紐解いていきます。常に冷静な英生と表情豊かにツッコむ有栖のやりとりが最高!もちろんミステリーとしての完成度が高いのは、言うまでもありません。いくつもの事件が入り混じっており、それぞれのトリックも緻密。英生と犯人の対決も見どころです。原作は有栖川有栖先生、作画は麻々原絵里依先生です。KADOKAWAの「あすかコミックスDX」に連載し、現在(2024年2月26日時点)2巻まで配信中。ドラマ化も果たした名作ミステリーを読んでみませんか?
-
戦役の謎を解くジャーナリストの回想記
そのめろ(シーモアスタッフ)
「機動戦士Ζガンダム」に登場したジャーナリストのカイが、グリプス戦役を振り返る外伝エピソード集。ある日カイは、バーでジオン軍の残党狩りをしているティターンズの一員と同席。彼の話では、行方不明になっているジオン軍のエースパイロット「シルバーフォックス」がこのバーへ来るらしいのですが…?一年戦争、地球連邦軍内部の対立、グリプス戦役という一連の出来事を体験したカイが、様々な人々との対話を通して疑問や疑惑を紐解いていきます。地上でのエピソードが多く、モビルスーツ同士のバトルは少なめなのがかえって新鮮。カイの一言がハヤトの運命を大きく変えた話などもあり、「この話が本編とそうつながるのか!」と鳥肌が立つ場面も。本編「機動戦士Ζガンダム」をより深く理解したい方におすすめです。著者はことぶきつかさ先生、原作は富野由悠季先生、原案は矢立肇先生です。KADOKAWAの「角川コミック・エース」に連載し、全2巻で完結。ぜひ本作の続編「機動戦士ガンダムデイアフタートゥモロー―カイ・シデンのメモリーより―」と合わせて読んでみて!
-
謎の惑星でロックを待ちうけていた敵は…
わっきー(シーモアスタッフ)
宇宙船が惑星テルビックへ墜落し、乗員していたエスパー達は謎めいた街「ホリーサークル」に迎え入れられました。宇宙船から救助信号を出すも応答がなく、ISCが調査へ行っても乗員達を見つけられません。ロックがテルビックについて調べると、入星が禁止された惑星であることに気づきます。姿を自在に変えられる最強エスパー「超人ロック」シリーズの中でも、かなりの強敵が登場する本作。不死身VS不死身というワクワクする戦いが繰り広げられ、まさかの結末にビックリ!ストーリーはスピーディーに展開しながら伏線を効かせているので、読み終えると疾走感と爽快感を感じます。バリバリのSF作品でありながら、運命や永遠などをテーマにしている点も見どころです。作者は聖悠紀先生です。KADOKAWAの「コミックフラッパー」に連載し、全3巻で完結。50年以上愛されている「ロック」シリーズのなかでも、手に汗握るバトルを楽しめる作品です!
-
10年の三角関係
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
大和名瀬先生が描くトライアングルラブ!親友・宗司へ密かに想いを寄せるサラリーマン裕輔。後輩の昌人が入社してきたことで関係はさらに拗れて…。切なくもどかしく、そしてすれ違いまくる三角関係にずっとハラハラしっぱなし!溢れる10年越しの想いはどうなってしまうのか!?最後まで目が離せない一冊です。
-
口説き文句にキュン
わかちゃん(シーモアスタッフ)
雨隠キド先生『青年発火点』スピンオフ! 作家・名島の担当編集である古賀が、彼に作品を書いてもらおうと奮闘する物語です。古賀から溢れる感情と、心を動かされる名島が丁寧に描かれた本作。名島の「ある言葉」が情熱的すぎて、膝から崩れ落ちそうになります。ぜひネタバレなしでお楽しみください!
-
食べちゃいたい可愛さ
そのめろ(シーモアスタッフ)
ヤンキー火野がイケメン水沢に要求を突きつける!といっても海行リリ先生が描くヤンキーですもの、言動の全てに可愛さしかありません。水沢が作るお菓子が火野と甥っ子・悟の心をつかみ、逆に2人の輝く愛らしさが水沢の心を鷲づかみ。悟の食べちゃいたいほどの可愛さを見れば、1日の疲れも吹き飛ぶ1冊です。
-
30年分の「美味しい」のダイジェスト版
ませびー(シーモアスタッフ)
荒岩一味(あらかわかずみ)は、営業部の主任を務める優秀なサラリーマン。一味は料理が大得意で、バリキャリ妻の虹や息子・まことのために、お弁当も夕飯も作っています。今日も定時で即帰宅した一味が作った夕飯は「イタリアン鍋」。気になるお味は…?30年続いた老舗グルメ漫画「クッキングパパ」から、荒岩家の家族愛や子どもの成長など、心温まる名エピソードを抜粋。すでに本編を読んだことがある人は、アルバムを見返すような感覚で楽しめます。また、仕事も家庭も両立させる一味が作る料理は、時短レシピやアイデア料理の宝庫。読んだらすぐにマネして作りたくなること間違いなしです。作者はうえやまとち先生です。講談社の「モーニング」に掲載された本編から抜粋して発刊し、全1巻で完結。本編はアニメ化もされました。心もお腹も満たしてくれるグルメ漫画です。
-
お先真っ暗…?オタク漫画家の婚活奮闘記
カレー王子(シーモアスタッフ)
結婚には縁がないと思っていたアラサーBL漫画家・藤本ハルキ。兄弟や友人たちの結婚に触発され、本格的に婚活を開始することに。さっそく合コンへ参加しますが、人付き合いが苦手で恋愛経験が少ないハルキは、会話についていけるのか…?作者・藤本ハルキ先生の婚活を描いたレポ漫画。婚活や合コンの「あるある」や男性の言動に対して、怒涛のようにツッコみまくります。男性の心無い一言にイラっとしたり、イケメンと同席した女子のテンパったりする様子がリアルで、「私もそうだった!」と共感する女子も多いのでは?失敗しても自ら原因を分析し、自分を変えようとするハルキの姿勢は見習いたくなります。作者は藤木ハルキ先生です。海王社「GUSHCOMICSDX」に連載されており、現在(2024年2月26日時点)1巻まで配信中。実写ドラマ化も果たしました。「婚活の終わりが見えない…」と悩んでいる方におすすめ!
-
新「赤の王」誕生後を描いた新作オムニバス
亀(シーモアスタッフ)
大人気のアニメ「K」の書き下ろしエピソードを収録したオムニバス作品。1話目は御柱タワー事件後、櫛名アンナ(くしなアンナ)が赤の王として覚醒してからの赤のクランメンバーの様子を描いています。千歳洋(ちとせよう)は新生「吠舞羅(ホムラ)」の誕生を喜ぶも、他のメンバーはいまいち乗り気ではない…?「K」シリーズの劇場版とTVアニメ第2期の間にあたるオリジナルストーリー。アンナの決意と彼女を支える赤のクランメンバーにジーンとさせられ、青のクラン王・宗像礼司(むなかたれいし)の知られざる一面に驚かされます。白銀のクランズマン・夜刀神狗朗(やとがみくろう)とネコの「ケンカするほど仲が良い」な関係性も見どころ。TVアニメ第2期への伏線もあるので、すでに観た人はニヤリとしちゃうかも。漫画は黒榮ゆい先生、ストーリー原作は来楽零(GoRA)先生、原作はGoRA・GoHandsです。講談社の「ARIA」に連載しており、現在(2024年2月25日時点)2巻まで発売中。気になっていた謎を解き明かしたい方はぜひ読んでみて!
-
どっちのやり手ですか?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
宙出版の人気タイトル!梅子先生がツンデレを描く「告白は夢の中で…」を購読し、他作であるこちらの作品を購入しました!就職難民を経て、コネ入社として本日から社会人デビューする新人OL・柴田もも、23歳。新入社員は、もれなく指導員が3ヶ月間のマンツーマン…のはずが、担当の神崎(かんざき)さんがまだ来てない。しかも神埼が担当した新人は、みんな3ヶ月程度で辞めていくという噂。不安が募るも、どうやら神崎が倉庫にいると聞きつけ、ももが倉庫へ挨拶に向かうと女性の気持ちよさそうな声が漏れてきて…。果たして、新人のももは、やり手の担当者からのレッスンに耐えられるのか?続きが気になります!ツンデレでエッチな上司に対してのももの気持ちの変化は?などなど続きが気になる要素がいっぱいなので、ついついページをめくっちゃいます!
-
笑って泣けるファン大歓喜のアンソロジー
ノラ(シーモアスタッフ)
大人気コミック「最遊記」シリーズの第3作目「最遊記RELOADBLAST」の公式アンソロジー。1話目は「紗烙三蔵(しゃらくさんぞう)と結婚したら…」と妄想した紗烙の従者・波珊(はっさん)が暴走し、紗烙の弟である玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)へ「お兄ちゃんと呼んで」とつきまといます。全体的にコメディタッチの話が多く、本作独自のトラブルが玄奘三蔵一行に降りかかる面白展開に大笑いさせられます。一方で心温まるエピソードもあり、玄奘三蔵と孫悟空(そんごくう)の絆にウルっときちゃうことも。外伝のアンソロジーともリンクするエピソードもあり、最遊記ファンは大歓喜間違いなし!カバーイラストは峰倉かずや先生描き下ろしという豪華さにも感動です。作者はD・キッサン先生、片桐いくみ先生などを含む全12名の作家です。一迅社の「ZERO-SUMコミックス」に連載しており、現在(2024年2月25日時点)1巻まで発売中。実力派作家が終結したアンソロジーなのでぜひ読んでみて!
-
イチャ甘無人島ライフ
カレー王子(シーモアスタッフ)
倉地皇子都先生が描く笑えてHなあまあま無人島BL♪盗賊団のメンバーで天才ハッカーの夏樹は南の島に向かうために乗った船が遭難してしまい…。流れ着いた無人島で部族の青年・アドネと出会うも言葉が通じず…。見た目の精悍さに反して無邪気なアドネですが、時折滲み出る野生みにドキっとさせられちゃいます♪
-
美尻のミューズ爆誕
そのめろ(シーモアスタッフ)
みなみ遥先生が描く尻フェチ下着デザイナー皇坂とツンデレ美尻男子・乃咲のオフィスラブコメ!尻トルソー(!)としてモデルをするだけのつもりが流され絆され触られてセフレになったケンカップル二人の関係に変化が…。口では抵抗しつつも最後には気持ちよくなって蕩ける乃咲の表情がとってもえっちで萌えます。