少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
個性強めな坊主の魅力
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
寺カフェのイメージを覆すドタバタコメディ漫画。登場するお坊さんたちは「ほんとに坊主?」と疑いたくなるほど個性強めで面白く、しかもイケメンです!アルバイトで雇われた薬師ルリのドジっぷりも可愛く、色んな意味で目が離せません。小林ロク先生が描く、笑いあり、悟りありのクセになる作品です。
-
人間の本質が見える
あずき(シーモアスタッフ)
もはや地球は消滅した!?リュウは人類を救えるのか荒廃した近未来の宇宙を舞台に地球を脱した人類同士の対立、支配、従属を描く田中芳樹先生、フクダイクミ先生コンビによるSFマンガです。1994年にアニメ化されました。
-
江戸時代のバトル漫画
海人(シーモアスタッフ)
原作は山田正紀先生・漫画はシヒラ竜也先生・キャラ案は、せがわまさき先生の描く江戸時代バトルファンタジー漫画です。アニメ化もされたヒット作!双子だけど許婚!?甲賀八郎くんと伊賀響ちゃんの関係が気になります。2人が持っている「桜花」という能力とは…!?いつも仲良くしている2人に癒されました♪
-
嘘で始まり嘘で終わる
八福神(シーモアスタッフ)
ちょっとLGBTの理解が深まるかも。時計先生が描くちょっと複雑な恋物語。大学生の風太は双子の妹、風子の替え玉として、女装して飲み会へ参加した。友人がいない風子を見かねて徹平が企画してくれたが、風子はかぜをひいたのだ。その場をうまくしのごうとするがおかしな方向に…。好きってなんなんだろう。
-
人気漫画の特別版
烏龍(シーモアスタッフ)
アニメにもなった流石景先生のラブコメ「ドメスティックな彼女」の特別版。夏生はじめ文芸部メンバーの卒業式後が描かれてます。とにかく最後の「FIRST LOVE」のモモ&りつにきゅんきゅん、ドキドキです。
-
音楽と漫画の融合
さーちゃん(シーモアスタッフ)
いくえみ綾先生と奥田民生さんという、まさかのコラボレーションに惹かれて手に取りました。奥田さんの4つの楽曲をモチーフに描いた短編が1冊に収められています。1話1話は長くはありませんが、どのストーリーも短さを感じさせない濃い内容で、奥田さんの曲と合わせて何度も繰り返し読みたくなる作品です。
-
謎の宇宙人トキ
チェック(シーモアスタッフ)
高校2年の夏、主人公の光晴は自転車で疾走中、何かにぶつかり、気を失ってしまう。目が覚めたとき出会ったのが、不思議な宇宙人のトキ。男でも女でもないため光晴に、どちらになるか選択を委ねることに。光晴はどちらになることを選ぶのか?!群千先生が描く、ヒューマン物語です。
-
年の差ラブコメ!
人参次郎(シーモアスタッフ)
信長の正妻の帰蝶がタイムトリップしてきて世継ぎのために子作りを迫るという男の夢のような設定を紺野あずれ先生が描いています。織田信長の生まれ変わりと言われた信永の周りにはお市の方や森蘭丸の生まれ変わりもいて、設定がイイ!帰蝶の戦国時代ならではの考え方が少しずつ変化していく所が見所の一つです。
-
サッカー少年の成長
ノラ(シーモアスタッフ)
『背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~』などで知られる横田卓馬先生のサッカー漫画。サッカー王国、静岡県でサッカーチームに所属する小学6年生の桜田創始。ゆるーくサッカーを楽しむチームだった創始たちのもとに、実力のある女の子がチームに入ってきた。彼女の加入はチームをどう変える?
-
イスラム文化を知る!
亀(シーモアスタッフ)
イスラム文化の女性と出会っても、なかなか踏み込んだ質問ってできないですよね、ユペチカ先生と西森マリー先生によって異文化交流を描いたこの漫画は、なかなか知られていないけれど、サウジアラビアの女の子も日本の女の子と変わらないんだ、ということに気付かされます。視野が広くなる、そんな漫画です。
-
迫力の人外バトル!
熊五郎(シーモアスタッフ)
誠人が中古で購入したスマホに残っていた、女性の痴態を写した写真。ある日バイト先で、その写真の女性にそっくりな海鈴が誠人の前に現れて…?!誠人はある争いに巻き込まれていく。迫力のある人外バトルは見応えあり!登場人物も魅力的で、今後の展開に期待!大前貴史先生が描くダークファンタジーです!
-
心がダダ漏れ!
カレー王子(シーモアスタッフ)
戸田くんの愛がダダ漏れです!NOBEL先生の描く超能力女子、中野さんの恋愛物語です!心が読めると、嫌なことが多そうです。でも、戸田くんのダダ漏れ愛で元気を出して欲しいですね!恥ずかしいのは戸田くんです!あんなことやこんなことが伝わっているのですから!2人が初々しくて癒されちゃいますよ!
-
飛行機オタクの生態
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
竹本真先生原作、猪乙くろ先生作画の人気コミック。会社員の桐谷は初出張で北海道に行くことに。当日、羽田で課長と待ち合わせることになっていたが──。コワモテの課長ですが、とにかくヘビーな飛行機オタク。課長と桐谷のかけあいは必見です。
-
雌が雄を食べる世界
チョコボール(シーモアスタッフ)
人間がキメラ化し、さまざまな生き物と合体した不思議な生物が住む世界。多くの昆虫がそうであるように、子孫を残す力がある雌が支配する世界だった…その中で唯一人間に近い姿をした兄弟ミツキとウサギ。二人はお互いの能力を生かし生き抜きます。今までなかった岸本聖史先生のSFファンタジーストーリー!
-
昔見た光のまぶしさ
ませびー(シーモアスタッフ)
2018年にマンガ大賞で第2位に選ばれた、森田るい先生の初めての長編マンガです。会社員のカナエと小学生時代の同級生、変わり者のかずきが再会する事で物語が進んでいきます。かずきが小学生の頃の夢をずっと追い求めている姿には胸を打たれます。子供の頃の気持ちがフワッと蘇ってくる素敵な作品です♪
-
非日常での異物感
まゆびー(シーモアスタッフ)
火花は、又吉直樹作の小説のコミカライズ版です。武富健治先生が担当されています。花火会場という非日常の中、舞台の上で行われる漫才。周囲に人は多いものの、誰も目を止めない。そんな、一種異様な空気に包まれています。漫才のネタがインコなので、なんらかの鍵を握っているのかも。映画化もされました!
-
圧倒的な恐怖感!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ホラー界の巨匠・楳図かずお先生が描く連作短編集です!夢と現実がリンクするという力を持っている想が、スプラッターや巻き起こる怪事件に立ち向かっていきます。これでもかというくらい描かれている恐怖シーンの連続に、始まりから最後まで息つく暇もありません!2006年には実写映画化されています。
-
執念の怖ろしさ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
楳図かずお先生の大傑作で、1996年には実写映画化もされています。幼い頃から美貌に恵まれた女優・若草いずみの、美しさへの異常なまでの執着が描かれていますが、凡人には思いつかないような展開だらけで、さすが楳図先生という感じです。怖いのに途中で止めずに早く最後まで読みたくなってしまいます。
-
傷を負う透明人間
わっきー(シーモアスタッフ)
母親に暴力を振るう父親の元で育つ花には心が苦しめられます。母親の限界を見て、透明人間になれる能力で父親を殺してしまう花…彼女も限界だったのだと報われない気持ちにもなりました。そんな花が今後出会う人々や、透明人間の能力で、負った痛みを癒せるのかを見届けたくなる、荻野純先生の作品です。
-
赤の他人です
チョコボール(シーモアスタッフ)
アニメ化されている人気作「くまみこ」の吉元ますめ先生による魔法×江戸×ギャグ!最後の魔法少女アリステッラと魔法ネコニャン太郎は、宇宙要塞ベテルギオンと最終決戦を迎えていたが、時空強制転移でニャン太郎が江戸時代に飛ばされてしまう!!花のお江戸で魔法少女探しが始まった!結構シュールやでww
-
人気漫画家の転落
わかちゃん(シーモアスタッフ)
「ソラニン」や「おやすみプンプン」でおなじみの浅野いにお先生のマンガです。主人公は人気漫画家・深澤。8年間の連載が終了し、空虚感が深澤に押し寄せる。人気を維持する大変さは、浅野先生が書くからこその人間味あふれる描写になっています。深澤が連載を終え、自分とどう向き合い、復活していくのか。
-
お腹を抱えて笑える!
亀(シーモアスタッフ)
Twitterで超有名なベニガシラ先生が描いた「美少女同人作家と若頭」。名前からも伝わって来ますがめちゃめちゃ笑えます。主人公の名前はバナナウンコパクパク。見た目がすごく怖いのに心は綺麗(?)な若頭の名前はプリチィヘッド。そんな2人のやりとりに笑わずにはいられません!
-
今回の役割は狐です
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ドラマ化、実写映画化も大ヒット!川上亮先生が原作の人狼ゲーム第3弾。小独活先生が漫画を手がけています。主人公の藤井あやかちゃんに与えられた役割はキツネで…!?嘘に嘘を重ねるこのゲーム、真実は一体どれなのか!?考察が止まらないミステリー・サスペンス漫画です。
-
人間に戻るんだ!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
遺伝子操作をし続けると、こんな世界が創られるのだろうか。出口真人先生の放つ熱い人体改造ものアクション漫画。とある保育園で人体実験をされていたアンアンたちは博士の手引きで脱走した。10年が過ぎ、穏やかな生活を送っていたが、体に変化が起き、自分たちが生物兵器だったと知る。元の姿に戻れるのか?
-
最強かつカワイイ鬼
クリアブラック(シーモアスタッフ)
大昔、人を棲み処とする鬼「心鬼」が生まれた。心鬼を使いたくない高校生の恵は周囲からバカにされる毎日を送っていた。そんな恵から出てきた心鬼のめぐみはめちゃくちゃ強くてカワイイ女の子だった!ちなみに、めぐみは作者の藤松盟先生が中学一年生の頃に創ったキャラクターがモデルだそうです。
-
残酷だけどほのぼの
カレー王子(シーモアスタッフ)
サラマンダ先生が描く人間と魔物が敵対しているRPG的世界観。瀕死の勇者達を倒してLv.99カンストしたゴブリンのホンワサビ。今日も元気に勇者を狩りまくります!そんな中、ワサビは召喚勇者アキとの交友を徐々に深めていきます。サラマンダ先生の描く可愛く個性的なキャラが魅力的な作品です。
-
一途で胸キュンな百合
チョコボール(シーモアスタッフ)
木野咲カズラ先生が送る純愛百合漫画です。同性愛にありがちなダークな部分はなく、真摯に向き合っているので抵抗なく読むことができます。百合だからこその恋愛要素も強くオタクでぼっちな昌が純愛(ぴゅあ)の一途な思いをぶつけられて、戸惑いながらも少しずつ受け入れていくところがとてもいいです。
-
魔物って美味しいね
ませびー(シーモアスタッフ)
雪月花先生の小説が、蕨野くげ子先生の手によって漫画化!キャラ原案はshri先生。チート能力0のまま異世界に入ってしまった、ヒムロ=キョウジくん。このままでは餓死してしまいそうな彼は魔物のタネを畑で育てることに…!美味しい魔物や、人を襲う魔物など見たことのない食べ物が見れて面白いです。♪
-
眼福眼福
AI王子(シーモアスタッフ)
あらた伊里先生の学園ラブコメ。霧上神奈は都立今川高校の新入生代表。超負けず嫌い!が、早速授業を受けていくと、格下と思っていたメンバーが実はすごい専門能力を持っていたり、テストも自分がトップと思っていたら、満点は羽座岡悠ただ一人で愕然とする。そしてなぜか悠になつかれて・・・。
-
こんな女医さんは怖い
うーちゃん(シーモアスタッフ)
遺言バンクに登録した「死にたがり」を女医の神代真澄が消していく甘詰留太先生のサスペンス作品。真澄と関わってしまった人物達の追い込まれる描写が見事で、喰うか喰われるか、真澄との心理攻防がハラハラドキドキです。怖いもの見たさでつい先を読んでみたくなりますね。
-
縛る女と縛られる男
人参次郎(シーモアスタッフ)
縛られていじめられたい方!こっちです!染谷ユウ先生の描く縛る女と縛られる男の物語。主人公の峰寺善くんが、美少女の北条アヤメちゃんに縛られて言葉責めされまくりです。どんどん差の広がる裏と表の顔。終わりのない欲望の行く末は…!怒涛の展開に目が離せません♪ドキドキが止まらないセクシー漫画!
-
ペット大好き
わかちゃん(シーモアスタッフ)
擬人化されたペットと、その飼い主さんによる日常漫画を櫻太助先生がおもしろおかしく描いてます。あるある~みたいなネタが多いので共感して読めます。もちろん擬人化ネタなのでリアルあるあるではないネタもありますが、可愛いし癒されるのでアリ!リス子ちゃんうちに住んでほしい!
-
それぞれのカタチ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
女性のいろんなカラダの部位にスポットを当てたウラモトユウコ先生の作品集。デコルテ・ホクロ・脚など部位に対するフェチがある人は思わず、あいいなと思うものもあるはず。番外編の「風吹ちゃんのおしり」もそうですが、どっちが良いというよりどっちが好みかでしょうし、要は“どっちも良い”と思いません?
-
裸の少女が詰まってる
まゆびー(シーモアスタッフ)
みやこ先生の送る「全裸」がテーマの作品!?服を着ると意識がなくなるという主人公のお話。内容が大胆すぎる。そして私は、冒頭の「裸だと生き物やってる気がする」という言葉はもはや名言なのかと思ったくらい好き。のんびり淡々と進む4コマストーリーでゆるい。癒しです。
-
UMA×ギャグ
鋼女(シーモアスタッフ)
瑞穂はある日、白いゴリラのようなものに遭遇する。色々と悪戯をされた瑞穂は、友人たちとUMA部を結成し、ゴリラと対峙することを誓い合う。瀬名慈孝先生描くギャグ漫画。とにかくキャラクターが魅力的です。ゆるい気持ちで読める作品です。
-
少女たちの同盟
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
榛名まお先生の人気コミック。桐原霞、熊代ニカ、川居すずめ、倉持詠子、千間院ももなど、魅力的なキャラクターの織りなす、まったく新しいギャグ四コマ漫画。笑えるとともに、とにかくほのぼのとした気持ちになれます。好きなキャラクターに巡り合えるはず!
-
刀剣乱舞の世界
きりぽよ(シーモアスタッフ)
アニメの世界観、ゲームの世界観変わりなく楽しめます!美しく立体的な絵です!国広、兼さんの瞳は吸い込まれるようですアニメ、ゲームの世界観の補足となるようなこともあり、刀剣乱舞の世界をより楽しめるストーリーです。津田穂波先生は疾走感や迫力をうまく表現されていて、どんどん引き込まれていきます!
-
ヤンデレとミステリー
のぞ(シーモアスタッフ)
不穏な雰囲気の描写が上手いのとヤンデレな美少女小羽がエロカワイイ!不運な事故で高校受験に失敗し、予定外の高校生活に打ちひしがれる朝日出普の前に突然現れた天才美少女、音琴小羽。でも実は音琴は朝日出のことを知っていて・・りぼん好きだったアラサーに刺さるユーキあきら先生の恋愛ミステリーものです!
-
子を守れるのか!?
パーマ(シーモアスタッフ)
3000年前が舞台。狩りが得意のダダアの嫁ルルは妊娠しており、赤い月の日に出産しました。しかし、オバジジより赤い月の日に産まれた子は滅びと災いを呼ぶから殺す、と告げられます。子を守るためにダダアは草の主を倒してこいとお告げを受け!?金城宗幸先生原作、藤村緋ニ先生漫画がおくる運命と戦う物語!
-
オススメ短編
亀(シーモアスタッフ)
『監獄学園』のスピンオフをReDrop先生が実現!白木芽衣子の頑張り方が斬新。いつもどこでも汗なのか(?)毛穴全身からあらゆる液体が溢れ出しているのが後々笑わせてくれる。短編ストーリーの連続で、どれもオチが素晴らしい!短編もので、なかなか笑わせてくれるものに出会えない方にオススメ。