少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
孤独な二人が出逢い…
カレー王子(シーモアスタッフ)
原作は支倉文度先生、第7回ネット小説大賞受賞作の異世界ファンタジーです。漫画は牧田ロン先生です。圧倒的に強いが、「残虐だ」と疎まれ、旅の途中で勇者パーティを追放された魔剣使いの元少年兵・セト。一人さまよう森の中でかつて敵だった魔王軍幹部の女魔人サティスを助けます。サティスは任務を幾度となく失敗したことから、魔王から処刑を言い渡されたのでした。魔王軍から激しい拷問を受け、処刑目前に脱走し倒れていたところに、セトと出会うのでした。二人は一緒に旅をし、大きなお風呂に入ったり、おいしい食事を共にしたりと、お互い大切な存在になっていきます。一方、魔王はサティスに追手を放ち…。居場所をなくしたもの同士、力を合わせて生きていく姿に応援したくなります。戦いしか知らなかったセトの世界がどんどん豊かになっていく様子が本当に可愛らしいです。サティスも素敵な大人の女性でとても魅力的です。これから始まる二人の旅が楽しみです。幸せになるよう願わずにはいられません。
-
真の愛とは?身体入れ替わり系のサスペンス
うーちゃん(シーモアスタッフ)
*一ヶ月前*デルヘルを呼んだら中学の後輩・江野明日香(22才)と再会した。女性にソーシャルディスタンスを取るほどトラウマがある通信キャリアで働く望月朋和(24才)を見かねた高校の友人・石田実(24才)が強引にデリヘル嬢・「えあるちゃん」を呼んだから。再会をささやかながらも喜び合い、終始過去の話に花を咲かせて別れた後、明日香の目から涙が溢れる。「―なんで、あの時、電話を切ったんですか…?」実は明日香はDV彼氏に無理やりデリヘルで働かされていた…。*一ヶ月後*朋和が目を覚ますと明日香の彼氏に成り代わっていて…。―デリヘルで働かされても幸せという明日香の行く末は?ひびき澪(ヒビキミオ)先生が仕掛ける本当の「幸せ」の輪郭を考えさせられる上質なサスペンス。朋和と明日香の結末を見届けたいオススメ作品!
-
一番おかしいのは果たして誰だ!!?
(編集者レビュー)
一見穏やかな夫婦だが、実は…!? 妻を溺愛し、精神的に支配する夫。支配されていることに気づかず、愛玩人形として生きる妻…奇妙な生活を続ける京介とあかり。しかしある日、あかりの前に嵐と名乗る男が現れ、こう言った。「10年前のこと、忘れたのか?」――そして虚構の幸せは崩れ去る。あかりの中に封じ込められた、10年前の忌まわしい記憶。愛が狂気を呼び覚まし、狂気が愛を壊す!夫と妻と元カレが絡み合う、一寸先は闇のトライアングル・サスペンス。怒涛の三角関係の行方を、ぜひ見届けてくださいませ!
-
女子高生4人(人造人間含む)のゆるーい物語
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
こかむも先生が贈る女子高生4人の物語をコミカルに読めるこの作品。ただし人造人間女子高生「くるみ」も混じっているというおもしろ設定付き!人造人間でなくてもどこか個性的なキャラクター達がゆるーく女子高生ライフを送るこの物語!くすっ笑いたいときにぜひおすすめです
-
頼れるのは戦車のみ!
(編集者レビュー)
戦場に取り残された少女兵達。敗走する本隊に見捨てられ、人員も装備も乏しい最前線で逃走の切り札となるのは、未完成の超巨大戦車!『ガルパン』コミカライズの才谷屋先生が描く血と硝煙にまみれたリアルな戦場!
-
タクシー運転手と客の会話が事件のカギ?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
タクシー運転手の主人公・小戸川は、他人にあまり心を開かない偏屈な変わり者。そんな彼が乗せる客たちも、変わり者ばかり。客たちが乗車中に繰り広げる小戸川との何気ない会話が、のちに失踪した1人の少女や誘拐事件と繋がっていくことに…。小戸川をはじめ、本作に登場するキャラクターたち全員が動物のため、どこかゆるさを感じます。しかし、本編自体はシリアス要素たっぷりのミステリー漫画。基本は小戸川が運転するタクシーを舞台に、そこに乗車した客たちとの会話で物語が進みます。客それぞれで別々のエピソードかと思いきや、話が進むにつれ、一つにまとまっていく展開が秀逸です!要所要所で流れるラジオもキーポイントになっているので、一言一句見逃さずに読むべし。此元和津也先生とP.I.C.S先生原作、肋家竹一先生作画のミステリー漫画。2022年に映画化されたことで話題になりました。アニメや映画では描き切れない部分を楽しめるのは漫画だけ。気になったら人はぜひ購入を!
-
俺の好きな人は 隣人のシングルマザー
(編集者レビュー)
スーパーで働く佐伯航の想い人は、同じアパートに住むシングルマザー・若宮冬子。言葉を交わすだけで胸が躍る・・・そんな日々を送る航だが、彼にはある悩みがあった。それは、同居人が幽霊だってこと! やたらとフレンドリーな幽霊は、なぜか航の恋を応援してくる。果たして航の恋は成就するのか? 幽霊は何者なのか、そしてその目的は・・・!? 恋に戸惑い、愛に揺れる人間模様を丁寧に描き出す本作。初々しくてちょっと切ないラブストーリーを是非ご覧ください!
-
恋人には言えない秘密・・・それは「元カレと同棲中」
(編集者レビュー)
友人の結婚式で、私は気づいてしまった。私と彼氏に同じような未来はやってこないことを・・・。 付き合って5年目。まったく将来の話をする気のない恋人・拓磨に、千尋は別れを告げた。それと同時に同棲を解消しようとするが、引っ越し先が見つからない!? 行くあてのない千尋に、「引っ越すまで一緒に住めばいいじゃん」と提案する拓磨。その言葉に甘えてしまった千尋だが、ほどなく理想の男・潤平と恋愛関係になり・・・。元カレと同棲しながら、別な男と付き合うという生活が始まる。 等身大の悩みから始まる物語は、やがて思いもよらないトラブルへと発展していきます。目が離せない展開にご期待ください!
-
女子高生が主役の本格スパイアクション!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
幼い頃から、忍者の末裔である祖父から忍者の英才教育を受けてきた主人公・牡丹。超一流の諜報員に成長し、少しチャラいけど優秀な諜報員・クルマとバディを組むことになります。そして、牡丹たちは超常的な力を秘める「テスラの欠片」を回収する任務を任されるのでした。忍者の英才教育を受けたのち、超一流の諜報員へと成長した女子高生がバディと共に活躍するストーリーの本作。1話冒頭で自分を襲ってくる覆面の男たちをあっという間に倒すなど、諜報員としての技術や能力は超一流の牡丹ですが、性に対する免疫は全くないというかわいらしい一面もあります。そのため、本格的なアクションものでありながらも、笑える要素がしっかりと盛り込まれている作品です。豪快なアクションも見応えたっぷり!原作を西田征史先生と久保忠佳先生、作画を三宮宏太先生が担当している作品です。凸凹男女コンビが繰り広げるスパイアクションの全貌を知りたいなら、購入がおすすめ!
-
敵を無力化する盾役の無双ファンタジー!
人参次郎(シーモアスタッフ)
剣と魔法の異世界では、モンスターを討伐するなどの冒険者が活躍している。剣士、弓使い、魔法使いなど様々。この世界の、とある中堅パーティーで、モンスターから仲間を守る【盾役】がクビになった。彼の名は、ジーク。「攻撃特化」の派手なパーティとして、名を馳せていく中、変わってしまったパーティの方針から追放されてしまった…。職なしのジークは、ギルドの関係者の協力も得て、王国の門番として働くことになり、スタイル抜群の女戦士・セイラなど魅力的な仲間との出会いを通じて、本来は【盾役】として抜群の実力を誇る「戦士」としての再起を目指す...。―「小説家になろう」発の大人気作品の友橋かめつ(トモバシカメツ)先生原作を、あまなちた先生がコミカライズされた追放系の成り上がりファンタジー作品です!
-
人の心が読める孤独な少女を元ヤンが救う
うーちゃん(シーモアスタッフ)
人の心が読める少女・佳奈花は、その能力を利用しようとする大人に追われていました。そんなとき、悪人顔をした元ヤンの青年・日暮正直に出会います。佳奈花を匿うためにと、凸凹な二人の共同生活が始まりますが!?何も考えておらず、日々を自分のペースで生き抜き、周囲からも愛される正直と、人の心が読めるため、常に孤独な少女・佳奈花というコンビ。一見交わることのなさそうな二人が、ひょんなことから共同生活をすることになります。顔にケガがあること、強面であることが災いして、犯罪者扱いされる正直はなんだか不憫です…。心温まる作品ですが、ギャグ要素も盛り込まれているので、読むと癒される作品となっています!作者は「今日から俺は!!」を代表作とする西森博之先生。小学館『週刊少年サンデーS』にて連載中で、2022年5月には実写ドラマ化されました!漫画を読んで、佳奈花が幸せに過ごせるよう見守ってみませんか?
-
顔を合わせると必ず後輩にイジられる!?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
地味でオタクなセンパイこと八王子直人は、図書室で出会ったドSな後輩・長瀞早瀬に目をつけられます。それからというもの、センパイはことあるごとに長瀞さんに絡まれて…?そんな二人の学校生活を描いた公式アンソロジーコミックです。長瀞さんからイジりのターゲットになってしまったセンパイ。顔を合わせれば、すぐさま長瀞さんが近寄ってくるので、センパイはイジられまくります!異なる作者の短いエピソードがたくさん収録されているので、それぞれの先生の視点から見るセンパイと長瀞さんを楽しめますよ。ときには、センパイの隣にいる女子にヤキモチを妬いちゃう長瀞さんも見られたりして…!普段ドSな長瀞さんの女の子らしい姿にキュンとします。翁賀馬乃助先生や木碧ハナ先生、もず先生たちが手がける『イジらないで、長瀞さん』のアンソロジーコミック。本編同様、長瀞さんに振り回されているセンパイの姿を、購入してたっぷり堪能しましょう!
-
青春って密!!
(編集者レビュー)
「こんな青春送りたかった」と叫び出す読者続出!?あとは「好き」って言うだけなのに…勇気が出ないヒロインの恋模様は悶絶必至!両片想い×方言女子×胸キュンすれ違いの、令和最強ラブコメディ!!
-
生前の記憶は自身が童貞だったことのみ!?
(編集者レビュー)
【おバカでクスッと笑えるホラーコメディです!】 気付けば幽霊になっていた男は生前の記憶がなく唯一の情報は自分が「童貞だった」ということのみ。 憂さ晴らしに幽霊ながらラブホに足を運ぶと、自分の過去を知る霊媒師に出会う。 「依頼を10件こなすごとに過去を1つ教えてもらう」という約束の下、なぜか手伝いをすることに、、、 少しエッチでおバカなホラーコメディ、明るい気持ちになれます、ぜひご一読下さい!
-
アニメをベースに制作した公式アンソロジー
亀(シーモアスタッフ)
本作は、テレビアニメ『ありふれた職業で世界最強』をもとに制作された公式コミックアンソロジーです。13人の作画担当がそれぞれ手がけた13編のありふれていないエピソードを収録しています。主人公・ハジメが、ヒロインのユエやシアたちと過ごす日常をお届け!もともと「小説家になろう」で連載されていた小説だった本作。その後、テレビアニメ化され、コミックアンソロジーを出すまでの人気に!13人の作画担当が描くのは、「ありふれた」に登場するキャラクターたちが過ごす日常。女性キャラたちのパジャマパーティーの模様だったり、風邪を引いたハジメを看病したりと、普段の本編では見られないエピソードを多数収録しています。1冊で13人分の漫画が楽しめるお得な作品です。「小説家になろう」発の原作・白米良先生の小説をもとに、あく先生、芦田ゆり先生、えんどう先生などの総勢13人で作画を担当し、コミック化。購入すれば、本編の作画担当のたかやKi先生とはまた違った「ありふれた」を楽しめます!
-
展開が読めない、三角関係…
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
おもちゃメーカーに勤めるエリートウーマン志津子とヒモ男子誉の生活。年下で可愛い誉との暮らしに何の不満はないけれど、結婚願望のない志津子は、今後もずっと誉を囲うわけにもいかず…。そんな時に現れた、会社の後輩巴。可愛い誉と真面目で優しい巴を結婚させたい志津子であったが、3人の思いは複雑で…。奇妙な三角関係がはじまります!井上和郎先生、原作協力:舞方パーク先生の作品、3人を取り囲む職場メンバーの動きからも目が離せません!
-
本人には分からない
(編集者レビュー)
「あなたにとって、本当に家族は必要ですか?」妻と娘から無視され、家庭で孤立する夫。それでも一緒に暮らし続けている。関係は修復するのか、それとも一家は崩壊への道を辿るのか…。家族の存在意義を問う衝撃作!
-
男たちを虜にした後の手の平返しリベンジ!!
(編集者レビュー)
北里ナヲキ先生がお贈りする新テイストのリベンジストーリーの登場です!! 100キロ超のプラスサイズ女子高生だった瀬名色葉は、太っていることを 理由にクラスメイトから心無い言葉をあびせられていました。 見事ダイエットに成功し、誰もがうらやむ美人女性に生まれ変わった色葉は 佐和野愛菜という別名をSNSで使い、過去自分を傷つけた男たちにコンタクトを 取っていきます。色葉だと気づかない男たちを誘惑して骨抜きにした後に、 手の平返しで強烈なダメージを与えていくのですが、その手口は鮮やかで 大変爽快感があります!! 女性読者にも十分楽しんでいただける作品となっています!!
-
転生した先で竜殺しの夢、叶うか!?
(編集者レビュー)
【異世界に転生し鍛えた先に竜殺しの夢は叶うのか?どんどん先が気になる作品!】 主人公ジェフは、現代地球で竜殺しという夢を追い大真面目に修行をしていたが夢半ばで死に、異世界に転生。 そこで、師匠に出会い竜殺しの魔法を身につけ最強の魔法使いになった。 だがすでにその世界では竜は絶滅したと言われている。 また師匠の遺言で入学を命じられた学園は女子校で…!? この先どうなって行くのか展開が非常に気になる作品です!
-
仲良し父娘は冒険者!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
漫画:タッ公先生、原作:延野正行先生の異世界ファンタジー。引退冒険者・ヴォルフはある日行き倒れの女性に託された娘・レミニアを娘として育てることになりました。レミニアはスクスクと成長し、能力の高さから【大勇者】の称号を得て王宮に仕えるまでになりました。村を発つ際、レミニアは大好きな父・ヴォルフを心配し、身体強化魔法をかけていきました。そのため、ヴォルフ村はに出現した魔獣をあっさりやっつけてしまい、それが新たな出会いのきっかけとなります。父親大好きなレミニアが可愛いです。42歳の父・ヴォルフも渋くて優しくて、魅力たっぷりに描かれています。現役時代はDクラスだったヴォルフがどのようにしてSSSクラスに昇っていくのか、また王宮でのレミニアの今後の活躍と、二度美味しい面白さがあります!絵もかわいらしくて親しみやすいのでどんどん読めてしまいます。
-
ギャップのある二人の青春ラブコメディ
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
利発だった黒木屋さんはヤンキー黒ギャルに、幼馴染で優等生になった正直男に告られるためにあの手この手で攻めるドタバタラブコメディ。両想いで積極的なのにもどかしく面白い展開を見せてくれます。冷静で直球なタダピーと感情豊かにジタバタする流羽のやり取りが可愛く性別問わず楽しめるポロロッカ先生の作品です。
-
経理の夏谷さんはガマンできない
くまお(シーモアスタッフ)
仕事のできるクール美女、夏谷さん。でもその実態は天真爛漫な(色々と)甘~い方言女子だった!そんな彼女は会社の同僚桜野さんと秘密のおつきあい中。互いに癒され助け合うふたりのラブラブ二重生活は意外と大変で…。財政ろろ先生の描くギャップにアナタも萌えてください!
-
ほのぼのしたいときに♪
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
「ほむら先生はたぶんモテない」などの代表作を持つせかねこ先生の話題作。しっかり者で毒舌のお手伝いロボット、ミライくんとミライくん無しでは生活できないぐーたら女性博士の日常を描くほのぼのストーリ。
-
冒険者から領主へ!追放からの成り上がり!
チョコボール(シーモアスタッフ)
【育成スキル】なる「人がどんな職に向いているのか」や「得られる経験値2倍」などの特性を持つ冒険者・エイガは、6年連れ添ってきたパーティをクビになった。クビ宣告したのは、エイガの能力で勇者になることが「わかっていた」魔法大学の同級生で勇者・クロス。実は、戦闘に不向きなエイガに対する配慮でもある宣告。せめてもと、退職金代わりに土地を授ける。エイガは、いつかクロスと夢見た「てっぺん」を目指し、今度は「領主」として成り上がりを目指す王道の異世界ファンタジー!―漫画は黒おーじ(クロオージ)先生で、ファンタジーの世界観が上手でキャラも魅力的!そのキャラ原案は、teffish(テフィッシュ)先生。原作は、たかはし慶行(タカハシヨシユキ)先生で続きが気になる冒険漫画が大好きな方には超オススメ作品です!
-
禁断師弟でブレイクスルー~ボーイ・ミーツ・サタン~
とらきち(シーモアスタッフ)
「勇者」の息子が「魔王」の弟子!?主人公アースは勇者の息子という勝ち組のはずが万年2位と微妙…そんなアースに周りも落胆する中、出会ったのは父が倒した魔王の亡霊!周りには見えない「魔王」から厳しいトレーニングを受け心身共に成長するアースから目が離せません。えとうヨナ先生の作画も素敵です!
-
蛇神美少女とチート霊能力者コンビの妖怪バトル!
(編集者レビュー)
美少女蛇神様(ただし能力ゼロ)と、超チート霊能力者(蛇神様を溺愛中)のコンビが、町に巣食う邪悪な妖怪をばっさばっさと退治!日常の心の闇を狙う妖怪の怖さと、それに蝕まれる人間の弱さが丁寧に描かれているシリアス展開と、蛇神様・巳紅(みく)と霊能力者・幸雄(ゆきお)コンビの掛け合いギャグ展開に注目です。双葉社「カミカゼ賞」出身の福留 和(のどか)先生のデビュー作。お楽しみください!
-
猫と大奥の物語
クリアブラック(シーモアスタッフ)
山村東先生の送る猫と大奥の女性たちとの物語です。江戸時代、大奥に仕える女性たちの多くは生涯独身ででした。彼女たちの多くは猫を飼い、たっぷり愛情を注いでいました。そんな環境でも、御年寄・滝山は猫嫌いで有名。実はそれは誤解で、本当は猫が大好き。時々部屋に遊びに来る吉野ちゃんという猫に今夢中になっています。顔が険しく、周りの配慮も相まって一向に猫好きを認識してもらえない滝山。真面目過ぎるがゆえ、誤解を受けやすい彼女と、猫の戯れが本当に可愛く愛しいです。滝山のようなタイプは現代にも通じる女性像ですので、共感する人は多いのではないでしょうか。ほのぼのと癒される素敵な作品です。猫が本当に可愛いです。
-
天才魔術師が学院生活で無双!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
魔術師を育成する異世界の学院に通う男子学生・レイ。貴族などエリートが集うこの学院では、「貴族至上主義」で差別が日常的だった。「一般」に属するレイは、広大な学院の敷地で地図を眺めていると、貴族階級の学生に絡まれて、決闘を申し込まれる。しかし、貴族優位の学院にありながら、一般のレイが貴族学生を圧倒する。そんな彼の正体は、学院で噂されていた【冰剣の魔術師】(ひょうけんのまじゅつし)だった…。―「小説家になろう」発で超絶な人気を誇る御子柴奈々(ミコシバナナ)先生の原作を、梱枝りこ(コリエリコ)先生がキャラ原案!コミカライズは、佐々木宣人(ササキノブヒト)先生が担当!エリート魔術師が集う「魔術学院」で、一見すると呑気な主人公が、その圧倒的な力で爽快なバトルを繰り広げる王道の学園ファンタジーです!
-
犬になった主人公が好きな人と共同生活!
わっきー(シーモアスタッフ)
主人公である犬と美女達のちょっぴりエッチなラブコメディです。飼い主はかつて主人公が人間だったころ、思いを寄せていたクラスメイトの犬飼加恋(いぬかいかれん)。彼女はお散歩・トイレ・お風呂にまで犬を連れていくほどの犬好きでした。主人公はこの刺激的な生活でどうなってしまうのか?!犬になってしまった主人公が加恋に拾われるシーンから始まり、あれよあれよと言う間に加恋の家で暮らすことに。さっそくハプニングが連続で訪れますが、男性であれば思わず羨んでしまうような嬉しいシチュエーションばかり。「こんなに大事にされるなら犬も悪くないかも?」と錯覚してしまうかも。犬飼さん以外にも数々の美女が登場し、主人公の運命をさらに翻弄していくストーリー展開も見物!作者は表情豊かな美女を描くのが得意な古川五勢先生。2023年1月にTVアニメ化されました。アニメを観た方はもちろん、観ていないけど気になっている方は原作をぜひ試し読みしてみてください!
-
沈みゆく日本列島…日本の運命はどうなる?
カレー王子(シーモアスタッフ)
潜水艦操縦士として働く主人公・小野寺敏夫は、同僚・結城と訪れた居酒屋でそのビルが地中に沈んでいくという不可解な出来事に遭遇。間一髪のところで難を逃れた敏夫ですが、この出来事はこれからの日本に待ち受けている序章にしかすぎなかったのです。地殻変動というどうすることもできない状況に陥りながらも、主人公たちが住む日本と日本国民が助かる道を模索する姿に心打たれます。漫画だとわかっていながら、地震が起きている描写のリアルさと躍動感に圧倒!見ているのが辛くなるような描写も多いですが、自然の脅威との向き合い方も教えてもらえます。いつか起こりうるかもしれない事象に怖さを感じますが、本作のような恐ろしい災害が起きないことを祈るばかりです。過去に何度も映像化されている小松左京先生のベストセラーSF小説を基にした一色登希彦先生の漫画です。同作の単行本1~3巻までを収録した超合本版なので、読みごたえもたっぷり!日本の運命は購入した人にしか分からないかも!
-
裏切りは果てるまでお前を責める
タケノコ(シーモアスタッフ)
危険な香りのするストーリーの中に、安殊ちゃんの表情や主人公との関係性に可愛らしさがあり、知るのが怖いと思いつつ少しずつ謎が明らかになっていく展開に惹きこまれていきます!表紙の絵やタイトルに惹かれた方、よくある記憶喪失マンガでしょ?と思った方にぜひ読んでいただきたい尚騎ユウ先生の作品です。
-
神様がマンションの隣に引っ越してきた
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
主人公の矢野真矢は最近仕事が忙しく充実していないプライベートを過ごしていた。ひょんな事からとてもかわいい神様、隣神ちゃんとその父親が修行の為マンションの隣に引っ越してきた!??神様親子の可愛さにやさぐれていた真矢の心は癒されていく。冬島暮先生が送る神様とOLの物語です
-
過去の事件
チェック(シーモアスタッフ)
竜騎士07先生の「ひぐらしのなく頃に」シリーズでテレビアニメ化された作品です。可愛い絵でありながら冒頭から不穏な空気が漂うこの作品、惨劇となった事件や登場人物達、いったいどんな謎があるのか?難解なストーリーでありながらシリーズすべて読む者を惹きつけてやみません。本作からでも楽しめる内容となっていますので是非試してみてください。
-
モータースポーツ漫画を代表する不滅の作品
鋼女(シーモアスタッフ)
高校生でありながら、父親が営む店の配送を手伝っていた主人公・藤原拓海。いつの間にか、高度なドライブテクニックを身につけていました。のちに拓海は、赤城最速の走り屋チーム・赤城レッドサンズとの戦いに勝利。その噂は瞬く間に広がっていき…。群馬県秋名山のカーブでドリフトを決める一台のハチロク。読み進めていくとハチロクを運転する人物が明らかになりますが、第一話の内容では予想できない意外な人物です!レース系漫画の代表作ともいえる本作は多くのライバルやチームが登場し、激しいレースが繰り広げられます。漫画でありながら動きがあるように感じられるドリフトシーンは、臨場感たっぷり!登場する車も、今となっては古いものばかりなので、懐かしさも感じますよ。講談社『週刊ヤングマガジン』で連載されていたしげの秀一先生の代表作である『頭文字D』が、新装版となって登場しました。レースや自動車系のジャンルが好きな方は、ぜひ見ておくべき作品です!
-
クズ男の歌が巨大ロボを動かし世界を救う!?
(編集者レビュー)
久豆尾純平(くずおじゅんぺい)32歳は妻子アリ・無職のクズ男。プロミュージシャンになる夢を捨てきれず、博多で路上ライブを続けるが、彼の歌を聴いているのは20年以上前からなぜか福岡の空に浮かんでいる謎の巨大ロボ「福岡よいとこ一度はきんしゃい君」のみ。だがある日、宇宙怪獣が突然飛来し、「きんしゃい君」を攻撃!破壊された街で、「きんしゃい君」は、死にかけてやけくそになった純平の歌に反応し、怪獣を一撃で倒してしまう。巨大ロボを唯一動かせるクズ男の運命は!?三ツ矢彰が贈る「クズ男ロック巨大ロボバトルアクションSF!!
-
憎しみが向かう先にあるものは──。
(編集者レビュー)
女子高生・阿久津八重は、美術教師・木崎にぞっこんな高校生を演じている。木崎に付きまとう真意がわからないまま、八重自身が仕組んだ自殺未遂騒動を皮切りに、彼女は木崎を脅すようになり……衝撃の愛憎サスペンスが幕を開ける! 八重の目的はいったいなんなのか? 亡くなった姉との関係は? 徐々に本性が暴かれていく教師・木崎は何を隠しているのか……? 突如、教師と生徒の関係が、危うい脅迫関係に変貌!決意した八重の顔は暗く沈んでいて……。八重の復讐が果たしてどんな結末を迎えるのか、ぜひ確かめてください!!
-
異世界だってホワイトに経営しないと!w
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ブラック企業に務めるサラリーマンが倒れて、目を覚ますと、異世界の少年に転生?!ブラック企業勤めのリーマンが、領主の子息・ライルとして街を興すことになると、手始めにブラック企業で嫌な思いをしたこととは逆のホワイトな運営方法を取る。すると、元Sランク冒険者・エレンやワケアリの魔法使い・ルーラなど魅力的な女性キャラが徐々に集まり、これまでの転生モノとは違った異世界転生したサラリーマンの建国ファンタジーとして面白い作品です!―「小説家になろう」発の大人気作品の原作・空野進(ソラノススム)先生の作品をrikko(リッコ)先生がコミカライズして、構成・モリガ先生とキャラクター原案・葉山えいし(ハヤマエイシ)先生の強力布陣でお届けする転生モノの建国系シミュレーション風開拓ファンタジー!
-
シリーズラストを飾るにふさわしい作品!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
地球を守るため、強敵・ゾルドとの死闘を繰り広げていたロボットのゲッターD2。しかし、戦いに敗れて墜落してしまいます。ちょうどその場に居合わせたのが流拓馬。彼はゲッターD2に乗り込み、ゼルダと戦い始めます。『ゲッターロボサーガ』シリーズのひとつで、『ゲッターロボ號』の続編となる本作。シリーズ最終作だけあって、過去作から繋がっていく壮大なストーリーに圧倒されること間違いありません!ただ、作画を担当する石川先生の急逝により、未完のままに。最終的な結末はわからないものの、ゲッターチームの熱い戦いを見ることができるので、ゲッターファンにはたまらない作品。石川先生の手がける立体感のある作画も、迫力満点です!原作・永井豪先生、作画・石川賢先生の最強タッグで誕生した本作。『ゲッターロボサーガ』シリーズのラストを飾る作品は、試し読みだけじゃもったいない!購入して読むのがおすすめです。
-
亡き探偵の遺志を継ぎ、彼は再び探偵業へ
まゆびー(シーモアスタッフ)
子どもの頃から厄介ごとに遭遇しがちな主人公・君塚君彦。美しい探偵・シエスタと知り合ったことをきっかけに、君彦は彼女と探偵としての冒険劇を繰り広げることに。しかし、ある日シエスタと死に別れてしまいます。一年が過ぎ、無気力に過ごす君彦のもとに、一人の女子高生が現れて?たまたま乗っていた飛行機で事件に巻き込まれた君彦は、隣に座っていた探偵のシエスタに誘われ、彼女の助手になります。しかし、君彦がシエスタと過ごした時間は短く、タイトル通り、彼女はすぐにかえらぬ人に…。序盤からいきなりタイトルが回収され、驚いた人も多いでしょう。そのため、シエスタの存在は謎に包まれたまま。とはいえ、重要人物であるシエスタが序盤だけで終わるはずはないので、今後どう登場するか注目です!二語十先生の大ヒットライトノベルを、麦子先生の作画、うみぼうず先生のキャラクター原案でコミカライズ化しました。本作のタイトルの意味、そしてその真相を知りたい方はぜひ購入を!
-
美少女スパイチームが不可能任務に挑む!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
世界大戦が終結し、表向きは戦争のない世界に。しかし、その裏ではスパイたちが暗躍する情報戦、いわゆる影の戦争が繰り広げられていました。そんな影の戦争を制するべく、死亡率90%以上の不可能任務を専門とする美少女スパイチーム「灯」が創設されますが…。ある事件でチームの仲間を失った凄腕スパイ・クラウスが、次なる任務の仲間とするためスパイ養成学校の落ちこぼれ美少女を招集し、鍛えていくストーリー。招集された8人の落ちこぼれスパイたちは、リリィをはじめみんな美少女ばかりです!物語の中でそれぞれのキャラクターが深掘りされていくので、お気に入りのキャラクターを見つけられますよ。劣等生と呼ばれる彼女たちが、クラウスのもとでどのように成長していくのか見逃さないで!原作・竹町先生、キャラクター原案・トマリ先生、作画・せうかなめ先生によるスパイファンタジーです。2023年にはテレビアニメ化も決定!今後大ヒットを予感させる本作を、まずは試し読みしてみては?