少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
恋愛体験からの~!?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
雪菜は「絶対零度の雪女」と恐れられる、クールな女子高生です。しかし、その本性は人間観察が大好きな、妄想好きな女の子。そして、人気ケータイ小説家「ユピナ」という裏の顔を持っています。そんなある日、読者から「恋愛ものが読みたい」というリクエストがありました。恋愛経験ゼロの雪菜は思い悩むが、ある時人気者でイケメンの時雨の黒い秘密を握った雪菜は、時雨をキョーハク!恋愛体験を積むために、疑似カップルになってしまいます…!?モテ男が実はクズという、少女漫画には珍しい設定(笑)嘘から始まり、だんだんとペースを乱されていってしまう雪菜が可愛いです♪偽りの二人の恋、どうなっちゃうの!?著者は遠山えま。代表作に「ぽちゃぽちゃ水泳部」「四月一日さんには僕がたりない」「ジミコイ」等があります!
-
私はデキる女
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
本島郁子は大手広告代理店電博堂営業局勤務ですが、ヘルプで第七営業部へ来ました。社内では「可愛くて仕事も出来る」と言われるほど郁子の仕事っぷりは順調でした。仕事終わりに第七営業部長藤川浩に食事に誘われましたが、妻子持ちの部長は郁子をターゲットにしたという噂を聞き、郁子は自分の方から落し入れてやると部長との食事に気合が入り…。郁子のハキハキとしている姿は読んでいてスカッとします。仕事中は男らしい感じでしたが部長との食事シーンでは女らしさを出していて、そのギャップがとてもいいです。著者は「柏屋コッコの人生漫才」や「離婚同居」の柏屋コッコ。
-
変わったお話。
いっちゃん(シーモアスタッフ)
草川為先生の描く悪魔と人間の友情ストーリー!人造悪魔・ガートルードと女子高生・佐原漱が出会い仲を深めていくお話です。設定のオリジナリティが高い。そして、マリオットが可愛いです。佐原漱が高校生の割にはかなりしっかりして頼りがいあるなぁと感じました!
-
霊術師の少女と猫
鋼女(シーモアスタッフ)
「夢幻スパイラル」は、2004年に花とゆめで連載されていた少女漫画です。霊術師の家系である鈴鹿家の78代目当主、弥生。彼女と、元々彼女の力を狙って黒猫にされてしまった少年、温羅。二人(一人と一匹?)の、妖との戦いを描いたファンタジー漫画です。世界観がしっかりと作りこまれており、一見するとシリアスな雰囲気ですが、ところどころにギャグを織り交ぜてくるのでとても読みやすいです。クール系ヒロイン弥生と、かっこいいけどどこかキマらない温羅のやりとりが、とても可愛くて癒されます。作者の草凪みずほ氏の代表作には「NGライフ」や、アニメ化もした「暁のヨナ」があります。
-
殺人を犯した兄とその弟に待ち受ける運命
さーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公・裕二には年の離れた優しい兄・裕一がいましたが、兄は少年時代に殺人を犯しており、ある日突然裕二の前から姿を消してしまいます。裕二は加害者の家族というレッテルを貼られ、世間からも色眼鏡で見られるようになり…。前作『アイシテル~海容~』の続編。本作では少年時代に殺人を犯してしまった兄の年の離れた弟を主人公にした加害者家族のその後が描かれています。人を殺めてしまうという罪の重さ、そして加害者家族に対する世間の風当たりの強さを改めて実感するでしょう。加害者家族の苦悩についてしっかりと考えさせられる内容になっているので、涙なしには読めません。野口家が、少しでも幸せになれることを願わずにいられません!講談社『BE・LOVE』で連載されていた伊藤実先生による作品です。2011年にはスペシャルドラマとして映像化されました。大好きな兄が起こした事件を知った弟…彼らのその後が気になるなら、ぜひ読んでみて。
-
変わりたい女の子へのメッセージ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
現在連載中「太陽が見ている(かもしれないから)」も大人気のいくえみ綾の作品。主人公、白河つぼみは高校を卒業したばかり。高校を卒業しての感想は「なんかやばい?」。少しぽっちゃり目のつぼみは、みんなからぼんと呼ばれていた愛されキャラ。卒業してからはフリーターになることが決まっています。そんなときにテレビを見ていると出ていたのはいとこの藤沢野仁。なんと野仁は芸能界デビューしていたのです。かたや自分はフリーターデビュー。差がついてしまったと思うつぼみですが…。変わりたいと思う女の子たちが共感できる作品になっています。
-
華麗なる兄弟愛
チョコボール(シーモアスタッフ)
美形で人気が高い兄・拓己と、拓己と似ていないことでいつも比較されてきた妹・珠子の兄弟ストーリーです。拓己の珠子への態度が意地悪のように思えますが、それもまた兄妹らしい愛情表現にも見えて、ほっこりします。また珠子とクラスメイトの関係性も気になり、読み進めたくなる、三浦実子先生による作品です。
-
目の保養に
烏龍(シーモアスタッフ)
疲れているとき、癒しが欲しい時など、イケメンを見てエネルギーチャージしましょう!「イケメン パラダイス」という名前のまま、イケメンをたっぷりと堪能いただけると思います。あ~私も、癒しが欲しい~。できれば現実に「イケメン パラダイス」ないかしら…。
-
コスメというもの
わっきー(シーモアスタッフ)
あいかわももこ先生の人気女性コミック。マ・ベール化粧品の美容部員・高樹を通して、女性の理想の美を追求する──。まさに女性の女性による女性のための美容コミックです。コスメの奥深いところまで学べる。ドラマ化もされています。
-
サナギから蝶へ
わっきー(シーモアスタッフ)
美人でみんなの人気者の水城花奈(みずきはな)と地味な水城亜蝶(みずぎあげは)は双子なのに正反対の二人。そんな亜蝶は、小さいころからずっと小池流星のことが好きだったのですが、ずっと言えずにいました。ある時、亜蝶は怪しい男九颯人に自分を変える方法を教わります。それをきっかけにどう亜蝶がサナギから蝶へと変わっていくのかが見所です!さらに誰もが抱えるトラウマへの克服などシリアスな場面もあるので読み応えもありますよ。相変わらず絵がとても綺麗で見入っちゃいますね。男の子もみんなかっこよすぎです。そんな作者は「ピーチガール」「いちごの王子とアントルメ」の上田美和です。
-
高校生にドキドキするなんて
人参次郎(シーモアスタッフ)
大不況の中やっとのことで手に入れた家事代行の仕事。佐和珠子は21歳、上原家に専属で派遣されて早3ヵ月になります。仕事は悪くないのですが、1つだけ問題があるのです。それは上原家の1人息子、高校生の侑。珠子のことを好きだと行くたびに言ってくる侑。かわかわれているだけだと本気にしない珠子ですが、それより困るのはドキドキしてしまう自分なのです。お客様とのトラブルは厳禁、特に恋愛トラブルは即クビになってしますので珠子はハラハラ。恋がどんなだったのかも忘れていた珠子が、高校生の侑にドキドキする気持ちに思わず共感。「秘書魂」「キミと楽園ROOM」も色んな恋が詰まっていておすすめです。
-
胸糞だな!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ミツヤオミ先生の描く禁断の恋!あかりは、天上家で虐待を受け続けるが貢との出会いで運命が変わります。虐待はいけないことだし、政治的結婚も悲しいけど、事情が事情だけに誰も救われないのが悲しい…。1巻ラストがすごい展開で終わっているので続きが早く読みたいです。もうこの先ドロドロしか想像できない。
-
夏はオカルトで!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
名門の音楽学校に通う葵は、ある時、恋人の正樹と深夜のデートをしていたところ、林の中に、不気味な人影を見てしまい…。人気少女コミック作家はざまもりの戦慄オカルト作品です。ひんやりとしたい時にとってもオススメです。
-
ツン女子とヘタレ男子
アロマオイル(シーモアスタッフ)
高校生の町香は、「入江食堂」の看板娘。お店は呑気な母と兄のせいで赤字経営で、生活だって余裕がないのに、兄が突然居候を連れてきた!?居候の名は、椎名。ボーっとしていて冴えない、おまけにニートの彼は仕事が始まるまで店の手伝いをするといいますが、どうしても納得がいかない町香は…?気が強くて素直になれない女の子と、超草食系ヘタレ男子、果たして恋は芽生えるのかな?と思って読んでましたが、はまりました!恋愛要素とホームドラマ要素がいいバランスで入っていてほんわかします。著者は安理由香 。代表作に「先生と犬と私」があります。
-
思い出の指輪
あずき(シーモアスタッフ)
奏美は、幼い頃に仲よく遊んだ俊ちゃんからもらった指輪と思い出を大切にしていた。そして、高校入学の日、同じクラスに俊と同姓同名の男の子がいることを知って…!?幼なじみだからこそのキュンとする初恋の思い出から始まる、永久に色褪せないラブストーリーを是非、お楽しみください!
-
アクセサリー女!
ませびー(シーモアスタッフ)
たちばな梓先生の短編集。高校1年生の龍崎麗奈にはヒルトン姉妹を超えセレブ界の頂点に立つという人生設計があった。まずはいい男をつかまえるぞ。イケメンの宏と出会いデートする麗奈。ところが、宏は弘子とも会っていて、二股をかけている様子。コノヤロー!パンチする麗奈の顔は必見!
-
自分の子供ではない
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「生徒諸君!」の庄司陽子先生による医療ドラマ。重たいテーマを取り扱います。亡くなった母親の乳を吸い続ける赤ん坊。施設に引き取られ、悟朗と名づけられた後、監察医の岩城と暮らし始める。悟朗は成長し、神の手を持つ男といわれる天才外科医となるが・・・。強い野心にまみれた悟朗はどう生きるのか。
-
レッスンからの
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
桃木ゆあは高校1年生。2次元LOVEなところ以外はごく普通なピュアの女の子です。しかし、高校1年生にもなると彼氏の1人でもいないと恥ずかしい…そんな風に思ったゆあは、「どうすれば彼氏ができるのか男目線から教えてほしいの」と同じ高校の黒崎くんにレッスンをお願いしたのですが、黒崎くんのレッスンはゆあにとってはドキドキもんなわけで…少しずつ黒崎くんのことが気になってしまいます。絵のタッチもかわいい感じでゆあのドキドキ感を効果的に演出できています。ファンにはたまらない短編ストーリーになっています。「AKB0048ハート型オぺレーション」などを描いてきたサブロウタ先生の作品です。
-
自分のにおいがする!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
夜の恋愛話って、なんて面白いんだろう。酔ってて翌日覚えてないけど。倉持マリ先生が秘密の恋の話を公開します。4本の短編集。坂西もえは彼女持ちの山口の事が好き。ある日山口が別れ話をしているのを見てしまう。「忘れなよそんな彼女」。友達から恋人になる瞬間。二人のこれからが楽しみです。
-
幸せなはずなのに…
あずき(シーモアスタッフ)
ラジオの告白宣伝コーナーに出したはがきがきっかけで付き合うことになった陵と菜絵。幸せいっぱいの2人なのにその周りをまとう空気にはどこか悲しげな切なさが潜んでいる空気があります。かわちゆかり先生の描く2人の恋のどきどき感となんとも言えない切なさがじんと心に染み渡って泣けてしまいます。
-
不思議な三角関係?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
三浦実子先生の優しい線で描かれるラブ・ストーリーです。森沢甲斐と佐藤竜樹は幼馴染の高校生で、ある日2人乗りしたバイクが交通事故にあいます。甲斐は亡くなり同じ病院にいた女の子・茉莉花として意識を取り戻します。元々の幼なじみと男女の関係に揺れ動くストーリーの結末が気になります。
-
とにかくハマります
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
栄羽弥先生の人気コミック。ラブオール。それは試合開始のコール。羽野希万里は、鹿野森学園の特別通信科に入学する。しかしそこは普通科から寄生虫と呼ばれていて──。シリアスなところもありますが、とにかく物語の展開が魅力的です。
-
家族愛を感じる!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
ダメ父になるかと思いきや、専業主夫としてしっかり子育てをしている洋哉が眩しいです!美郷が看護師だから生活できるのですが…子供を産んでしっかり仕事をしている美郷はかっこいいですね。そして、男を育てる力もあり尊敬します!森脇葵先生による、暖かな子育て物語は育児経験がない人にもおすすめです!
-
板挟みの恋
あずき(シーモアスタッフ)
ヒロインの梓は天然っ気が入っているでも好感がもてて素直な女の子です。同じ学園の同じクラスにいる二人の人気者はどうやら梓のことが二人とも気にいっちゃっているようで、悪者キャラだけど寂しがり屋っぽい斉藤と、真っ直ぐな気持ちを出しているクラスの王子ヒカルに板挟み。キャラ立ちもしっかりとしていて少女漫画らしさを存分に発揮しているタッチになっています。話の展開もラブストーリーらしい読み手をドキドキとさせてくれるものとなっています。「泣かんもん!」「や「私たちには壁がある」の築島治先生の作品にドキドキいちゃってください。
-
初々しさが堪らない
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高校生の主人公・岡本潤と、潤にいきなり告白をする矢倉由太郎。潤にあっさり振られてしまうものの、めげずに頑張るユタローの真っ直ぐさが純粋そのもので、応援したくなります。次第に心動かされていく潤も可愛くて、甘酸っぱい気持ちになっちゃう、熊岡冬夕先生によるラブストーリー作品!
-
あー!切ない!!
そのめろ(シーモアスタッフ)
読んでいて赤面しながら何回も何回も悶えてしまいました!(笑)この切なさ!甘酸っぱさ!もどかしさ!!本当に絶妙で、「青春って、いいな…」と思わず遠い目に…(笑)好きだけど気まずくなるのが怖くてなかなか想いを伝えられない、1日だけの思い出でもいいから一緒にいたい。純粋で怖がりで繊細な「恋する気持ち」が綺麗な絵柄でとても丁寧に描かれています。果たして主人公の亜希、間瀬、光一の恋の行方は…?そっと展開されていく、3人の恋から目が離せません!「L・DK」や「スウィート・ダーリン」の渡辺あゆが描く、学園ラブストーリー!
-
切ない恋心
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
渡辺あゆ先生が描く、高校生の青春ラブストーリーです。主人公の寧々と男友達の淳の関係がただの友達ではなくなってしまう…等身大な高校生男女の恋模様に、きゅんときます。好きになっても意味ない相手なのに好きの気持ちはどんどん膨れ上がっていく様子が切なく、思わず涙も出てきてしまいます。
-
アイスダンスの手から
まゆびー(シーモアスタッフ)
物語はテレビで放送されていたフィギュアスケートの黒城みちるの競技シーンを礼音(れおん)が見ているシーンからはじまります。彼女の手の温もり、今でも夢にみる昔握ったあの手をなぜ放してしまったのか…黒城と礼音の出会いは北アメリカのとあるスケートリンク場でした。シングルスケーターとして育ったみちるの憧れはアイスダンス。礼音と友達になったみちるは二人でアイスダンス始まることになります。二人はなぜ手を放すことになってしまったのでしょうか?二人の結末とは…通常のコマ割りは細かな感じですすんでいきます。フィギュアスケートの競技シーンはスピード感あふれるタッチで描かれています。ドラマ化された「きみはペット」や「銀盤騎士」などを描いてきた小川彌生先生の作品です。
-
これも逆ハーレム?!
ませびー(シーモアスタッフ)
女子がたった4人しかいない、男だらけの工業高校に不本意ながら入学した主人公・直が自分の居場所を作ろうと奮闘します。前向きにクラスメイトや環境に馴染もうと頑張る直や、根は優しい男子達、キャラがみんな魅力的で良いです♪アキヤマ香先生が描く青春ストーリー!2011年に武井咲さん主演でドラマ化!
-
癖のある母子揃い!
まゆびー(シーモアスタッフ)
深谷かほる先生のドラマ化された作品です!まっすぐで正義感のある稲子の姿は女性として憧れます。問題ありな母親が登場するので、面白おかしく読めますよ!過激なものもあり、その辺りは人として、を考えさせられます。先崎くんはちょっと頼りなく見えますが、その分女性の強さが引き立つので楽しく読めます!
-
恋と秘密の世界
熊五郎(シーモアスタッフ)
表紙の絵だけを見ると、柔らかい色使いなため、ふんわりとしたストーリーを想像してしまいそうだが、キャラクターたちの見た目とは違う性格だったり、女の子ならでは複雑な心情が入り混じるため、つい感情移入してしまいます。志村貴子が作り出す女の子の恋物語を楽しんで欲しい作品です。
-
元キャバ嬢のママ
チョコボール(シーモアスタッフ)
シンママのレオナが娘の心亜ちゃんと一緒に住む為帰省の飛行機の中、仁との最悪な出会いが…という、王道のラブストーリー。那波マオ先生の描くキャラはみんなイケメン&めちゃ可愛い!王道の、とは言え心亜ちゃんの学校でのイジメやレオナの親としての覚悟など人間模様もしっかりと描かれていて読み応えあり。
-
キス泥棒はだれ!?
わっきー(シーモアスタッフ)
本の好きな少女銘子(めいこ)は、毎日放課後に図書館によって静かな時を過ごしてきました。その静寂を破ったのは、学内でも人気者の篠田忍(しのだしのぶ)。忍が図書委員になったせいで、女性徒のたまり場になってしまった図書室。少女は彼を疎ましく思っていたある日、彼から「銘子ちゃんの彼女の目すげー好み、猫みたいで超かわいい」と言われます。そして、事件が起こり、図書館での静かな日常が一変します。クールな御子柴先輩、スポーツマンの最上、かわいい系の後輩の北園、そして、明るい篠田、4人の個性的なイケメンの誰かが銘子に忘れられないキスをしたから…。かわいい女子高生の逆ハーレム恋愛物です。先生の作品は他に「黎明のアルカナ」等があります。
-
投げ出せたらいいのに
熊五郎(シーモアスタッフ)
「罪に濡れたふたり」の北川みゆき先生のラブロマンス2作が楽しめます。人気ガラス作家桐山明仁の作るフォトフレームは「恋が叶う幸せのフォトフレーム」と言われ、恋愛が成就するジンクスがあった。ブライダルホールで働く奈々原麻綾は契約をとりに鎌倉の工房へ向かうが、高額な美術品を割ってしまい・・・
-
R-18吉原の世界
うーちゃん(シーモアスタッフ)
R-18文学賞を受賞した宮城あや子の小説を斉木久美子が作画。江戸の吉原の小見世「山田屋」で繰り広げられる女郎達の物語。話題となったのは2014年に公開された安達祐実主演の花宵道中ではないかな。オールヌードで挑んだ作品で、監督は豊島圭介。漫画は2010年から小学館、女性セブンにて連載。艶めかしくも妖艶な世界と女の体が美しく描かれていて、思わず見ていて女の体というものは綺麗だなと思ったり。愛と憎しみ、そして女郎の行く末など女の世界女郎の世界を覗いてみませんか?
-
忘れられない…
海人(シーモアスタッフ)
夏休み終了間近、ゆなは友達に夏休みの課題を写させてもらっていました。中学の時に、半年付き合い音信不通になり別れてしまった拓海の事が忘れられないゆなは、同じクラスの椎名に今日の花火大会に誘われました。浴衣を着て花火大会に来たゆなは、椎名にヨーヨー取りを教えてもらったり、たこ焼きを食べながら楽しんでいたところ、拓海に似た人を見つけ、追いかけますがが見失ってしまい…。ゆなと椎名のヨーヨーを取るシーンにキュンキュンします。椎名はゆなに振られているのにも関わらず、ゆなのことが諦められないのではないかと感じます。著者は現在、マーガレットで「ケダモノ彼氏」を連載している藍川さき。
-
両極端なイケメン二人
まゆびー(シーモアスタッフ)
「ぴんとこな」「月下の君」「となりの守護神」の嶋木あこが描く、トライアングル・ラブ!主人公・雪乃の初恋の相手は顔も名前も覚えていない、子供のころに1度だけ遊んだ男の子。高校生になった今でも彼を忘れられない雪乃の前に現れたのは隠れイケメンの三枝誠司。彼のことが気になる雪乃の前にさらにもう1人のイケメンが!しかも、どちらも雪乃の過去を知っているみたいで…?タイプの違うイケメン二人という素敵なシチュエーションです。三枝くんがイケメンなのに、自分を不細工だと信じている自虐キャラというのがツボでした!果たして雪乃はどっちのイケメンと結ばれるのか、目が離せません!
-
初恋は親友の彼氏!?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
スキー合宿に来ていた野尻つばめは、夢で見てしまうほど江口君がずっーと好きでした。しかし、江口君は親友の愛子の彼氏なのです。一見冷たくて苦手とする女子が多い中、つばめは愛子だけに見せる優しい顔を知っていました。でも、親友の彼氏を好きだなんて言えない…!複雑なまま、夜を迎えたつばめは、周りの友達たちの恋バナについていけずバカにされてしまいます。1回も男の子と付き合ったことがなかったのです。愛子が班長会議から戻ってきて愛子と江口君の話を聞かせるようせがむ女子たち。二人の話なんて聞きたくないのに…!!著者は、森丘茉莉先生です。
-
ドタバタ学園もの
そのめろ(シーモアスタッフ)
くまがい杏子先生の作品です。この作品は、幼なじみ4人のドタバタ学園もの。校長の策略で生徒の悩みを解決させられるという展開です。ちびっ子御曹司のまこと、頭脳派メガネのゆっきー、スポーツ万能のよっしーの男子3人と、それに振り回されるひなこ。ドキドキハラハラで、とても楽しい作品です。
-
いじめがいがある!
AI王子(シーモアスタッフ)
車谷晴子先生の恋愛短編集。華名は王子様と恋愛を夢見る女の子。友人は「それじゃ彼氏できないよ」と呆れている。そんなある日、理想の王子様と出会う!もらった連絡先には東條壱夜の名前が。帰宅すると、テンションの上がる華名に見合い話が。政略結婚の相手は、なんと壱夜!じつはドSだった彼との恋はどうなる?