少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ダメ男ホイホイの女子がついに覚醒!?
AI王子(シーモアスタッフ)
OLのユリは、彼氏の二股が(しかもこっちが浮気相手)判明し、絶賛落ち込み中。ユリが友人のレイに愚痴るも、「顔で男を選ぶからだ!」と正論で返り討ちに遭います。恋愛に懲りたユリは、お付き合いをすっ飛ばして結婚しようと決心。さっそく婚活パーティーへ!ユリは、イケメンに誘われると付き合ってしまうダメンズホイホイ。「レイもそりゃ説教するわ…」と納得です。しかし、やっぱりユリは、顔にときめかない相手には興味がわきません。恋に恋する少女のようなユリでしたが、同僚の地味男子・池田と話すうちに、少しずつ結婚への考え方に変化が。ユリが“本当の幸せ”に気付いたとき、意外と身近に運命の相手がいるのかも…?作者は雛希ゆた先生です。ソルマーレ編集の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年9月2日時点)4巻まで発売中。アラサー女子の赤裸々トークを聞いてみませんか?
-
“聖女”を演じていた少女が初めて知った愛
そのめろ(シーモアスタッフ)
アリーシャは、奇跡の力を持つ聖女として崇められている少女。しかし、周囲から心無い言葉を浴びせられ、いつしか心を閉ざすようになりました。ある日、アリーシャは、教皇や皇帝へ謁見するためにイディド帝国へ出発。しかし、突如何者かに襲撃され、アリーシャは死を覚悟します。長年、周囲が望む“聖女”を演じ続けてきたアリーシャ。賊に襲われた時に、自分のせいで誰かを死なせてしまったことを悔やみ、「こんな人生から解放されるなら…」と自ら死を望みます。アリーシャの孤独や絶望が痛いほど伝わってくるので、冒頭からハンカチ必須です。そんなアリーシャですが、イディド帝国の皇帝・リューンガルドには少しだけ心を開いている様子。聖女から普通の女の子に変わっていくアリーシャにご注目ください!原作は臣桜先生、作画は瑠璃ことこ先生、キャラクター原案はCiel先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS kiss」に連載しており、現在(2024年8月26日時点)3巻まで発売中。ダークな世界観の溺愛ラブを読んでみませんか?
-
推し活に情熱を注ぐ人たちの物語!
のぞ(シーモアスタッフ)
【推し活】歌手などのアイドルや、アニメや漫画などの架空のキャラクターを推して、こよなく愛しする人たちの活動を指す。行動は人の数だけ多様性に富んでおり、ライブ参加・グッズ購入・SNSでの拡散など時間とお金を課して、日常を充実させている。―これをお読みの方には推し活をされている方は居ますか?実は身近にあって、映画を観に行くこと、漫画や本を買うことなども広義的には推し活かもしれません。そんな推し活を、人より少しだけ熱心に行っている人たちにフォーカスを当てた推しに対して情熱的な愛を注ぐ人たちの物語。ぬごですが。先生、棉きのし先生、ほし先生、春野ユキト先生、白井もも吉先生、花束葬式先生など実力派布陣のアンソロジーで1話読切なので、自分のペースで読めて、しっかり楽しいオススメの作品集です。
-
身分違いカップルの前日譚&後日談
あずき(シーモアスタッフ)
幼い御曹司のク・ウォンは、“本心ではない笑顔”が大嫌い。そんなある日、ウォンは庭でメイドの娘であるチョン・サランと出会います。遊び場がいっぱいでニコニコと笑うサランに惹かれ、ウォンは彼女と一緒に遊ぶことに。人気の韓国ドラマ「キング・ザ・ランド」のスピンオフ。2人幼少期から再会までと、ドラマのラストに続く後日譚が描かれています。ちびっ子のウォンとサランがとにかくかわいくて、ついついページをめくる手を止めてしまうかも。ドラマを観た方は、「あの2人にこんな胸アツエピソードがあったとは…」とビックリすること間違いなしです。原案はChoi Rome先生、漫画はSPOON先生です。カカオピッコマの「ピッコマ」に連載し、全2巻で完結。ドラマファンなら必見です!
-
ヘタレ男はまたしても愛する人を失う…?
熊五郎(シーモアスタッフ)
1年後の4月に結婚式を挙げる予定の藤代俊と坂本弥生。同棲してから3年もすると燃え上がる気持ちも薄れ、ここ2年はレス状態…。それでも俊は弥生との生活に不満はなく、別れる気はありません。そんなある日、俊のもとに元カノ・伊予田春(いよだはる)から手紙が届きます。学生時代、自分の気持ちを素直に伝えなかったばかりに、春を失ってしまった俊。それ以来、諦め癖がついてしまい、またもや同じ失敗を繰り返し、弥生との破局が目前に…。弥生への俊の態度が煮え切らず、読者はずっとモヤモヤしちゃうかも。「愛している」と感じるのは一瞬で、それを積み上げていくのがどんなに難しいことかを叩き込まれる作品です。原作は川村元気先生、漫画は箸井地図先生です。文藝春秋社の「Seasons」から発刊され、全1巻で完結。原作小説は実写映画化され、本作はそのコミカライズ版です。切ないけど恋の楽しさを思い出せる漫画なので、ぜひ読んでみて!
-
モフかわいい謎の生き物と過ごす日常ギャグ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
モフモフでかわいい謎の生き物と過ごす日常のショートギャグ。ある日、就活生の犬飼太郎へ向かって、迷い犬(?)がいきなり飛びかかってきました。人懐っこい犬だと思った太郎は、「マル」と名付けて飼うことに。その夜、マルは怪物のような姿に変身し…。見た目は超絶キュートなのに、上から目線でちょっと腹黒なマルのギャップが最高! ダメ男の太郎に対して、たびたび放つ冷たいツッコミに笑いが止まりません。それでもマルは一応太郎を慕っているようで、猫をかわいがる太郎を見て猫に嫉妬しちゃうことも。そんな2人の仲良しエピソードも多く、種を超えた友情すら感じられます。また、地球外生命体なだけあって、マルの生態も面白く、読み進めるたびに「そんなことできるの!?」とビックリすること間違いなし。作者はダムダム先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年8月28日時点)3巻まで発売中。モフモフを補給したい方はぜひ読んでみて!
-
謀は案の定バレてうち首に…?!
ノラ(シーモアスタッフ)
古代中華のとある国の後宮にて奉公中の薬屋の娘・琳杏(りんあん)は、下っ端の宮女として一所懸命に生きる日々。奉公完了後は、父の店を手伝うのを夢見ていたある日、上層の宮女から媚薬を陛下に使うため、作るよう命令されるが…。コミカライズ:霜月星良(しもつきせいら)先生、原作:京極れな(キョウゴクレナ)先生、キャラクター原案:アオイ冬子(あおいふゆこ)先生の布陣で描いていく古代中華のラブロマンス。身分差のギャップという王道がたまらない本作は、表紙からも伝わる美麗な画力で、中華後宮の雰囲気をしっかり補完していて、その構成力の高さと相まって読む手が止まらなくなるオススメ作品です。え?!これで少女マンガジャンルなの?!と突っ込まずには居られないほど、前衛的な官能シーンは必見!
-
幸せだった夫婦が変わっていく予感
パーマ(シーモアスタッフ)
ドラマ化もされた「極限夫婦」を手掛けたサトウナンキ先生ときづきあきら先生が描く、現代の結婚生活をリアルに描写した作品です。新婚生活を送る九重大輔と久保桜は、かつては幸せな日々を過ごしていたものの、子供の世話をしない大輔や、淡白な夜の夫婦生活に不満を抱き始めます。さらに、大輔からの悪態が目立つようになり、桜の不満はますます募っていきます。そんな中、新たに隣に引っ越してきた素敵そうな家族が桜に刺激を与えます。ある日、飛んでいった洗濯物を隣の旦那さんに拾ってもらうことで、彼が専業主婦であることがわかります。この出来事が桜の心に波紋を広げ、隣の旦那さんとの関係がどう発展するのか、またリアルな夫婦問題がどのように描かれるのか、続きが気になる作品です。
-
恋人じゃなくてハグ友達??
ノラ(シーモアスタッフ)
高校2年生の早乙女千紗。彼氏と仲良く付き合っていたと思っていたが、実は浮気をされていた。そんな浮気現場を目撃してしまい、泣いているところを、同じクラスで隣の席の学校イチのプレイボーイ藤堂一澄に見られてしまう。千紗はプレイボーイの藤堂のことが苦手で、それから妙に絡まれてしまうも千紗は無視。しかし、藤堂に「俺が元カレのこと忘れさせてあげようか?」と迫られ、さらに“ハグ友”になろうと提案される。最初は拒絶していた千紗だが、元彼のことを引きずっているのに無理して強がってた千紗は藤堂の優しいハグに絆されていく。久我山ぼん先生とEna.先生による不思議な関係から始まる甘ラブストーリー。絵も可愛くて読みながら思わずキュンキュンしちゃいます。千紗と藤堂の関係がどうなるか続きが気になる作品です。
-
保護猫ろんを絵と写真で体感!
チョコボール(シーモアスタッフ)
その黒猫は、動物病院で保護されている元ノラねこ。名前は、ろん。ある日、作者でもあるAKR先生は、ろんを動物病院から譲ってもらうことに。元ノラねこ…の割には、とにかく警戒心「ゼロ」。そんな一人と一匹の生活はハートフルで癒されます!何でもない日常の中には、こんなにも幸せがあるものかと思わずほっこりする展開は必見です!KADOKAWA出版、AKR先生が贈る、実話をもとにしたエッセイ漫画です!作者は、高校生の頃、保護活動をするテレビを機に保護猫を受け入れようと作者の妹と決意。「ペットを飼うことになったら保護された子にしよう」を猫初心者ながらも実現させた作者。実際にこんな生活をしているのかと思いながら読むと、ニヤニヤが止まらないオススメ作品です!
-
本当にありそうな25歳(前後)の恋バナ
ませびー(シーモアスタッフ)
学生時代のバイト仲間である男女5人が、それぞれの恋愛に悩むオムニバス漫画。高校生の頃から8年も付き合ってきた、早苗とケンタのエピソードから始まります。早苗は今でもケンタと一緒に過ごす時間が楽しく、結婚も考えていました。しかし、ある日ケンタが「一旦別れよう」と言い出して…。同じ経験をした読者がいそうな、リアリティ度の高いエピソードが見どころ! 恋愛経験少ない早苗は、破局という現実を上手く乗り越えられません。そんな彼女を密かに想っている友人・康祐は、彼女にチャラ男だと誤解されてしまい、モヤモヤが溜まりまくり。明日美は既婚者を好きになってしまい、頭ではわかっているけど自分からは離れられない…。各キャラの心情が細かく描かれているので、女性目線でも男性目線でも楽しめます。作者は緒之先生です。NHN comicoの「comico」で連載し、全5巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。軽いノリだけどちょっとドロドロしている大人の恋を読んでみませんか?
-
誰もが共感!三十路前女子の新たな人生!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
大阪から上京したイラストレーターを目指して細々頑張っていた、主人公・有香は三十路前。知り合って10年、同棲して3年である彼氏のために定職について支えようと決心した。ところがある日、「俺の事が自分の事の代わりになってんのはオカシイやろ」突如振られてしまう。失恋して大阪の実家に帰る有香。ひょんな事から、母親と口喧嘩をしてしまうと、有香は呼吸困難になり市民病院へ救急搬送されて…。講談社出版、鳥飼茜先生が贈る、同世代の女性は共感するかもしれない妙にリアリティのあるヒューマンドラマテイストの少女マンガ。有香の長女的な感じに超共感してしまうし、次女すみ香みたいな妹も実際に居そうで、構成や心理描写が秀逸。この姉妹には幸せになって欲しいと思わずには居られないオススメ作品!
-
殺し屋VS殺し屋殺し! 勝つのは…?
焙煎男(シーモアスタッフ)
猿渡俊助(さるわたりしゅんすけ)は、人材派遣会社(裏では殺人請負会社)で働く殺し屋。昨夜もなんなく“仕事”をこなしてきたところでした。自社に戻った俊助は、同僚のグエンから最近“殺し屋殺し”にうちの社員がやられたという話を聞きます。“つまらない殺し”に飽きていた俊助は、さっそく福岡へ行くことに。前作の続編ではなく、「博多豚骨ラーメンズ」第2巻の前後あたりの出来事を描いた作品。裏側でこんなことが起こっていたのかと、ビックリすること間違いなし。凄腕の殺し屋・俊助と、主人公の“殺し屋殺し”こと馬場善治(ばんばぜんじ)の一騎打ちは実現するのか…? 作画担当は長岡千秋先生に変わりましたが、スタイリッシュな絵柄が作品のイメージにピッタリです。殺し屋・林憲明(リンシェンミン)の女装姿がさらに美しくなっているので、つい見とれてしまうかも。原作は木崎ちあき先生、キャラクターデザインは一色箱先生、作画は長岡千秋先生です。スクウェア・エニックスの「月刊Gファンタジー」に連載し、全2巻で完結。シリアスのなかにクスっと笑える殺し屋モノを読んでみませんか?
-
イケオジ義父との同居が4年ぶりに再開!
八福神(シーモアスタッフ)
元イケメンホストの養父・光善寺是親(こうぜんじこれちか)に育てられた都(みやこ)。入社したばかりの会社が倒産してしまったため、都は就活の傍ら、是親が経営するバーを手伝っていました。ある夜バーに、名門校の制服を着た美少女が来訪。彼女はホスト時代の是親を知っているようですが…?「エロチカ☆45」の続編にあたる作品。女子高生だった都も社会人になりましたが、相変わらず是親は彼女に甘々ベッタリです。50歳間近な是親は、今でもあちこちで女性にモテモテ。そこへ、彼のだらしなさを知る都がツッコミまくるので、イケオジ是親とのギャップに大笑いしちゃいます。今回は是親が女子高生に惚れられた話なのかと思いきや、都も読者もビックリの展開に。笑いだけでなく、ちょっとホロリとさせられる親子物語です。作者はのもまりの先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。普段はダメダメだけど、決めるときはビシッと決めるパパを見てみませんか?
-
人気バンドの日常をコミカライズ!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
「reve parfait」(レーヴパッフェ)は、人気上昇中の新人バンド。一方で、彼らの先輩にあたる大人気バンド「KYOHSO(キョーソー)」では、ボーカル・城坂依都(きさかよりと)が体調不良でしばらく休むことに。依都の代わりに、レーヴパッフェのボーカル・香椎玲音(かしいれおん)が練習へ参加し始めると、「依都が脱退?」と週刊誌に報じられてしまいます。同名のアニメ全12話に補足を加えて、コミック化した作品。ストーリーがより分かりやすくなったので、アニメを見ていなくてもすぐに世界観を掴めます。特に、依都がバンド活動を休んだ理由が詳細に明かされ、彼のファンじゃなくてもその優しさにキュンとしちゃいそう…。また、アニメになかったちびキャラなども登場し、レーヴパッフェのわちゃわちゃ感がさらにアップしているのも見どころです。作者は因幡シホ先生です。スクウェア・エニックス、「月刊Gファンタジー」に連載し、全2巻で完結。4つのイケメンバンドから“推し”を見つけてみませんか?
-
この恋の為に消極的な自分を変えたい!
チョコボール(シーモアスタッフ)
スターツ出版、作画:森千紗先生、原作:高田ちさき先生が贈る、イケメン課長に恋するOLヒロインのお話!繊維専門商社で営業アシスタントとして働く、主人公・本城紗衣は、内気な地味子な25歳。実は、入社時から課長に3年間片想い中。顔もスタイルも完璧。人当たりもよくて仕事もできる課長の天瀬裕貴。ある日、会社の先輩の婚約パーティーで、見知らぬ男性にナンパされて困っていたと思いきや、課長が手を繋ぎ助けてくれた。かと思えば、恥ずかしい気持ちを誤魔化そうと間違ってお酒を飲んで潰れてしまった紗衣。まさかの天瀬に介抱してもらうことに…。地味で大人しめな頑張り屋ヒロインが、仕事が出来て人間的にも魅力的な上司ヒーローによって、自己否定型だったが、自分磨きをして前向きに頑張ろうとする姿勢が魅力的でオススメです!
-
チャラい生徒会長の嫁に…?!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
2月に全寮制の高校に転校してきた、主人公の橘万由華(たちばなまゆか)は真面目で素朴な性格。ある日、生徒会室で複数の女性とイチャイチャしてる、生徒会長のチャラ男・結城望(ゆうきのぞむ)に声をかけられた。すると突然、「俺の婚約者になってよ」と言われた挙句、こんなこと、あんなことを要求してくる事態に…。小学館出版、桃川紗奈先生が贈る、ちょっぴりエッチなラブコメ!高校の女の子は、みんな結城くんのもの?果たして、ハーレム状態を打破するために、婚約者のフリをする作戦で少しは女に囲まれるコトも減るの?なんで?なんで?フリなのに…冷たいけど、ちゃんとニセヨメにつくしてるチャラ男に好かれてしまった戸惑うシーンがたまらないオススメの作品です!
-
副社長の溺愛で才能開花?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
もうすぐ一年が終わろうとしていて、周りがクリスマス一色でキラキラしている中、春原瑞香は、オフィス街にある総菜屋で調理の仕事をしていた。普段は、地味で目立たない瑞香なのだが、秘密の副業として、化粧品会社の専属イメージモデルとしてもう一人の一面を持つ。ある日の撮影中、天使みたいな大人気メンズモデルとの仕事でなかなか、現場が求める演出ができずに悩んでいた。そこに化粧品会社の副社長が目の前に現れて…。スターツ出版の作画:伊田hnk先生、原作:葉月りゅう先生が贈る大人のラブストーリー!副社長の存在によって、地味で堅実なヒロインがモデルとして成長していく様が素敵でオススメです!化粧品会社の副社長とそのイメージ専属モデルってなかなか縁遠い世界で設定が新しい!
-
色々考えすぎや!
人参次郎(シーモアスタッフ)
年下好きな人は必見!疲れた現代人にもおすすめ。「プライベート・ドクター」の花田祐実先生がアラサー女子と年下ピアノ弾きとの恋愛をお届けします。森咲香織は30歳。素敵な恋を探していた。ある日出会ったピアニストの彼が気になっていた所、実は学生と知り…。ここからどんな展開が待っているのだろう??
-
爽快な復讐劇!スカッとする~
亀(シーモアスタッフ)
結婚して半年の涼と千尋。新婚ほやほやのラブラブかと思いきや、結婚してから涼は別人のように変わってしまった。話しかけてもイライラを隠さず棘のある返事に心は段々すり減っていく。そんな千尋の心の拠り所は、何でも相談に乗ってくれる親友の未来。涼が上司とゴルフに行った日、サプライズで未来の家に行くことにした千尋。しかし、彼女の家には涼が乗っている車が置いてあって…?信じられない光景に愕然とするが、同時に黒い炎が燃え上がる。私は夫と親友を消すことを決意した。ハナ先生が送る復讐劇!浮気男と親友に制裁を!表向きは親友の顔をしているが裏では平気で千尋を裏切る悪女に鳥肌。旦那もモラハラクズ男。スカッとする展開が好きな人は楽しめる!話の内容がリアルすぎて読んでいてハラハラ。復讐モノが好きな方は必見です。
-
マンネリの結婚生活
熊五郎(シーモアスタッフ)
斎藤紗和子は結婚5年目、子供なし。姑からは孫の顔が見たいと急かされるが、夫の夜の営みはなかった。そんななか、夫からはEDだと打ち明けられる。夫にはEDを理由に拒否され続ける結婚生活に疲れ果てていた紗和子。そんなある日、社内一のイケメンの長谷川に不倫を持ちかけられる。結婚生活にマンネリを感じている多くの夫婦の悩み、夫婦の間での欲・愛・嫉妬を銀杏まかな先生とCOMICROOM先生が描く作品。永遠の愛を誓い結婚したのにも関わらず永遠の愛なんてあるのか?と感じる結婚生活を送る夫婦は多いのではないだろうか?夫婦の形はそれぞれだがその中でも共通の悩みを抱える方たちも多いはす。もし今、夫婦の関係に悩んでいるのであれば是非読んでもらいた作品です。
-
旦那は不倫してる?相手はまさか…
人参次郎(シーモアスタッフ)
由里は家事・子育てと仕事に追われる日々を過ごしていた。夫の裕翔は食べ終わった食器すら片付けないような家事に非協力的な旦那だが唯一、娘の凛のお迎えだけはやってくれている。ある雨の日、凛が保育園の萌先生の車で帰ってきたと言ってきた…特に疑問にも思っていなかった由里だがその後、裕翔は会社に戻り仕事をすると言って家を出た。凛が寝ついた頃に裕翔は帰って来てシャワーを浴びてるとワイシャツは分けてカゴに入れるように言ってたのに洗濯機に突っ込んでいたので由里はワイシャツを取ろうとするとワイシャツから香水のような香りがそして自分の髪の毛とは異なるストレートの黒髪がワイシャツについている、まさか旦那は不倫していて相手は萌先生…?作者ひだりて先生が描くこの物語から目が離せない!
-
神様に選ばれた…? 甘い和風ファンタジー
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
嫁入りしたものの子どもに恵まれなかったうめは、ある日ついに嫁ぎ先の家から追い出されてしまいます。行く当てのないうめが神社で雨宿りをしていると、目の前に狐の面を背負った美青年が出現。その青年も自分に嫁いでくれる人を探しているようですが、どうやら人間ではない雰囲気…?イケメンの人外キャラを得意とするくりおね。先生。本作では色っぽいケモ耳美青年・生真(しょうま)を描いてくれました!生真は特に横顔がキレイで、ついページをめくる手を止めてじっくり見入ってしまいます。また、生真はうめに甘々で、嘘をついていたうめを優しく許してしまうことも。ストーリーには、イチャコラエピソードだけでなく、生真の謎や2人のすれ違いなどもあり、まだまだ気が抜けません。作者はくりおね。先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載しており、現在(2024年7月31日時点)2巻まで発売中。画集のように美麗な漫画なのでぜひ読んでみて!
-
死んだ魚の目をした騎士様に愛されて…?
まゆびー(シーモアスタッフ)
先日、勇者一行が見事に魔王討伐を果たして帰ってきたが、そっちのけで、とある事情からやけ酒をしていた転生者の元日本人のラシェの隣りにいるのは、その勇者一行の騎士様?!美形・長身・鍛え上げた体の彼もやけ酒をしていて、話を聞いてみると、どうやら失恋した模様。ちょろそうな彼とお互いに深酒をしてしまい、気がついたら、同じベッドで夜明けを迎えてしまい…?コミックシーモアでも高評価の星4つ以上の人気タイトル!漫画:七月タミカ(ななつきたみか)先生、原作:クレイン先生のタッグでおくる妹に婚約者を寝取られた町娘と勇者一行のパーティのイケメンだけど死んだ魚の目をした騎士様のカップリングが面白い異世界転生のラブコメファンタジー。分冊版のセミカラーで読みやすいオススメの作品です。
-
貴方がそうなら、私はひとりを楽しみます。
人参次郎(シーモアスタッフ)
貴族と平民が暮らす大きな街の毎年恒例「行商の市」が開催される。こうした行事には、貴族は男女で参加することが通例。今年も婚約者である子爵令嬢ニコルから誘いの手紙がどうせ来るのだ。将来は王国の騎士として期待されるケイオスは、腕組みをして待つ。しかし、予想に反して手紙は届かない。あくる日も届かず、直接誘いに来るのだろうか?そして、行商の市の当日の朝を迎えてしまい、結局誘われなかった。誘われない重大な事実に気づく由もなく…。「なろう系」のコミカライズ作品!コミックシーモアでも高評価で星4つ以上、口コミは脅威の1,200件を超える大人気タイトル!漫画:晴田巡(はれたじゅん)先生、原作:荒瀬ヤヒロ(あらせやひろ)先生の単話版のラブコメファンタジー。ファンが多い一迅社出版のとてもオススメな面白い作品です!
-
その邂逅が不遇の娘の運命を幸せなものに?
ノラ(シーモアスタッフ)
時は大正。代々、神をもてなす特別な力「異能」を持つ家系に生まれた小夜(さよ)。彼女自身には、物の声を聴ける能力があるだけで、異能は備わっていなかった。そのせいか、実の父、後添いの母、義姉にも冷遇されて生きてきた。ある日、あらぬ疑いをかけられたことから、家を追い出されて、人を神に売り飛ばすと謂われる猩々(しょうじょう)に<使用人>として売られてしまうが…。コミックシーモア内でも高評価で星4つ以上、口コミは100件超と人気のタイトル!漫画:山田こもも(ヤマダコモモ)先生、原作:浅木伊都(あさぎいと)先生、キャラクター原案:SNC(エスエヌシー)先生の布陣による大正を舞台にした和風ラブファンタジー。冷遇されてきた娘の哀しい運命は変わるのか?幸せな結末を願わずにはいられないオススメの作品です!
-
父のツンデレに惹かれる
海人(シーモアスタッフ)
OLとして平凡な生活を送っていた主人公。どハマりしていた「魔法の国の恋人」、通称「まほこい」をやるために、急いで帰宅していたある日、居眠り運転のトラックに轢かれてしまい、、、目を覚ますとそこは「まほこい」の世界だった。乙女ゲームの世界へ転生し、ゲーム中の悪役令嬢である"サマラ"として転生してしまった主人公。サマラはゲームの設定ではどの攻略ルートを選んでも16歳で死んでしまう運命にあった。設定では、贅沢な暮らしを与えたことでサマラは性格の歪んだ少女に育ってしまい、ディーは彼女を避けるようになり疎遠になる。主人公は何とか死亡ルートを回避するために、ゲーム中の父であるディーとの接近を試みるものの。。。NiKrome先生、桃城猫緒先生による転生ラブストーリー、とてもおすすめです。
-
2回目の人生で彼の本心を知る貧乏令嬢は…
わっきー(シーモアスタッフ)
貧乏伯爵家の令嬢ルチェッタは、借金返済の為、爵位が欲しい成金商人カイルと婚約を決意。お互いに目的がある形式だけの結婚で夫婦関係は冷えっ冷えだ。そんな彼らが迎えた式で、成り上がったカイルを逆恨みした人物が彼の命を狙うも巻き込まれて夫婦ともども亡くなってしまった・・・はずが、目を覚ますと結婚式の前に戻っている?2度目の人生では自力で借金返済を目指そうと奮起するルチェッタだったが…。シーモアでも非常に高い評価で星4つ以上の人気タイトル!天乃忍(あまのしのぶ)先生が描く「死に戻り」というシリアスな属性を持つテーマながら、ラブコメ要素とうまくミックスさせて成立させているのは、高い構成力があってこそ。ツンな令嬢とツンな商人のカップリングのデレの行く末まで見守りたいオススメの異世界ラブコメファンタジー!
-
無慈悲な世界で生き残るために!
亀(シーモアスタッフ)
『超越者』。それは、四大公爵家と皇家に一代に一人だけ生まれる、魔力を持つ人物のこと。主人公のダリアは、前世でプレイした乙女ゲーム『ウロボロスの迷宮』の世界に転生した転生者で、このゲームが夢も希望もないバッドエンディングばかりの世界であることを知っている。そして、なぜか原作には存在していなかったはずの最も危険で狂気に満ちた超越者、ヒーカン・ペステローズの妹として生まれ変わってしまった。ヒーカンが暴走を始めるまであと2年…。幼い頃に母を失い、シナリオ通りに父が亡くなり、兄妹二人きりになったダリアは、生き残るために純粋で愚かな妹を演じることを決意!原作・ElepantKim先生とZION先生の異世界転生ファンタジー!なぜか好意を寄せてくる貴公子たちとダリアの今後の展開はどうなるの?!
-
悪役令嬢の心情がおもしろい
のぞ(シーモアスタッフ)
就職氷河期を乗り越え、超絶ブラック企業に就職した主人公。帰宅後にビールを飲んだ後、目を覚ますとそこはゲームの世界だった。乙女ゲームの世界へ転生し、ゲーム中の悪役令嬢である"フィオナ"に転生してしまった主人公だったが、彼女は内心大喜びだった。なぜなら、フィオナといえば超お金持ちで家族との関係性も良好、現実と比べると天と地ほどの差があったからである。「今世は悠々自適に過ごす!」そう意気込んでいた主人公だったが、ある問題に気づく。なんと、今の私(フィオナ)には、公式にはない病弱設定がある。それに、ゲームでは犬猿の中だったルイスが優しすぎる。その後も原作と違う部分がいっぱいあって。。。!?小箱ハコ先生、沢野いずみ先生による王道だけど新しい転生系ラブストーリー、とてもおすすめです。
-
復讐を宣言する転校生の謎とは…?
チェック(シーモアスタッフ)
高校でパシリ扱いを受ける女子高生かなで。カースト上位の女子たちと「友達のフリ」をする日々を過ごす大人しい少女だ。ある日、かなでを知るという女子たちが色めき立つようなイケメン男子高生が転校してきたことを切っ掛けに、彼女の日常が崩れ堕ちていく…。日本最大級の小説サイト「テラーノベル(TellerNovel)」で人気の原作がコミカライズされたタイトル!ぶんか社出版で漫画:あおや先生、原作:三日月クロワッサン(みかづきくろわっさん)先生のコンビでおくる表紙からも伝わる恍惚としたエロい表情がたまらないサスペンス的な要素と背徳感のあるエッチな要素が織り混ざる読み応え抜群の女性コミック。謎が残る冒頭や学生たちの心理描写の構成がとても上手で結末が気になります!分冊版で読みやすいオススメの作品。
-
異世界転生した幼女は自立したい。
そのめろ(シーモアスタッフ)
「もっとおいしいもの食べたいなぁ〜」と異世界に転生してしまった幼女リゼは思った。妙に冷静なところがある彼女は元大人の女性。異世界に来て、大きな犬さんに出会い、筋肉集団の冒険者たちに匿われて、落ち着いたところで、帰る方法よりも生活を豊かにするために自立することを選んだ。そして、冒険者稼業で生計を立てようとしていくが…。早くもシーモア内でも高評価の星4つ以上を集めている人気のタイトル!漫画:秋野キサラ(あきのきさら)先生、原作:餡子・ロ・モティ(あんころもてぃ)先生のコンビによる異世界転生した元大人の幼女が<もふもふ>と奮闘するほのぼの系ファンタジー。幼女に優しいもふもふな神獣に、面倒見が良い筋肉集団と、登場人物がみんな良い人で、ふんわりタッチの構成がマッチしたオススメ作品です!
-
異世界にはない料理で聖獣に気に入られて…
焙煎男(シーモアスタッフ)
過労死が原因で魔法が存在する異世界に転生した伯爵令嬢アステリア。前世では料理人として従事していたスキルと記憶はそのままに貴族としての社交の場には一切出ないポンコツ令嬢として、平穏な幸せを目指していた。しかし、そんな彼女がひょんなことから出会った聖獣に「おむらいす」を振る舞うと、気に入られてしまい彼女の運命が変わることになる…。シーモアでも高評価で星4つ以上の人気タイトル!漫画:ハマサキ先生、原作:江本マシメサ(えもとましめさ)先生、キャラクター原案:茶乃ひなの(チャノヒナノ)先生の布陣でおくる「もふもふ」×「グルメ」のスローライフな異世界転生ファンタジー。前世の記憶を持った転生者が奮闘する王道展開は必見。オリジナルの書き下ろし小説と挿絵の電子特典付きでファンにもたまらないオススメの1冊です!
-
愛なき婚約者の殿下から令嬢は逃げ出したい
クリームめろん(シーモアスタッフ)
政略結婚で一国の殿下と愛のない婚約をしていた令嬢ソフィーリア。殿下の不貞の現場に出くわしたことを好機と判断して、大声で叫ぶ。体よく別れようと、後先考えずに叫んだのは良いものの、人は集まるし、大事になるし、逃げ方が分からないしでプチパニックに陥る。そんなところに鉢合わせた美しい男性騎士に縋ると、まさかの提案をされて…?シーモア内での評価も高い星4つ以上の人気タイトル!原作:えひと先生、作画:あず真矢(アズマヤ)先生、キャラクター原案:コユコム先生の布陣でおくるフィアンセの裏切りに遭った不遇の令嬢が逆転の幸せを目指すラブコメファンタジー。柔らかなタッチの画風が絢爛豪華な中世を思わせる世界観とキャラの心理描写をきっちりと補完していて素晴らしいです。シーモア限定の電子特典も付いたオススメ作品。
-
飲食店勤務の貧乏貴族が公爵様から求婚…?
カレー王子(シーモアスタッフ)
「耐えきれなくなった私はついに屋敷を飛び出した―」冷遇され続けた貧乏令嬢が実家を逃げ出す。そして、行くあてもなく街をさまよった挙げ句、レストランで従事している令嬢アニス。これまでの生活が嘘のような天国さながらの日々。しかし、それも長く続かず、即座に屋敷に連れ戻されて、給金の全額を家族に奪われてしまう。また家族から迫害を受ける日々・・・と思いきや、給金を渡せば事なきを得ることを知ったアニスは…。原作:火野村志紀(ひのむらしき)先生、漫画:石蕗こはな(ツワブキコハナ)先生らの体制でおくる貧乏貴族の健気な令嬢が勤労する異世界ラブコメファンタジー。貧乏貴族の令嬢がお金を稼ぐために懸命に働いていたら、まさかの玉の輿?!真っ直ぐで、ピュアな令嬢を応援せずにはいられないオススメの作品です!
-
巻き込まれ転生した和菓子女子が追う夢
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
小さい頃から憧れていた和菓子職人。24歳になり、見習い期間を終えた東雲小百合(しののめさゆり)。その日はついに実家の和菓子店に自分の作った和菓子を並べることができる日だった。しかし、突然の眩い光に包まれ、見知らぬ異世界へと飛ばされてしまう。なんと彼女は異世界の魔術師に召喚されてしまったのです(しかも巻き添えで)!和泉杏花(いずみきょうか)先生と天乃こと(あまのこと)先生が贈る、異世界恋愛ファンタジー。突然の出来事に心を乱される小百合を、暖かく迎え入れるのは貴公子風のイケメン・セリウス。彼の優しさに触れ、少しずつ心を開いていく小百合。果たして二人の関係はどのように進展していくのでしょうか?そして小百合は元の世界に戻ることができるでしょうか?運命に翻弄される二人の物語が、今、幕を開けます。
-
優しさが痛いほど染みてしまう日・・・
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
雑誌編集者として5年になるOL霜田美玖(しもだみく)は、同僚で同棲中の彼氏・川崎颯太(かわさきそうた)と付き合っており、公私ともに充実させていた。先日、ついに念願の着物の企画が通り、全国チェーン展開の呉服屋「きもの加納」の取材を任されることになる。何度もお店に足を運び、足繁く通い詰めた呉服屋「きもの加納」へ行った最終日にそれは起きた。取材の仕事も落ち着き、自宅に早めに帰宅すると、そこに居合わせたのは、彼氏の颯太と会社の後輩女子の浮気現場を見てしまい…。ぶんか社出版、たまき棗先生が贈る、大人のラブストーリー!寒さの中、思わずコートを置いて飛び出した美玖が、震えていると突然目の前に現れたのは、老舗呉服屋の若旦那葵生。二人の今後の関係が気になるオススメの作品です!
-
こんな夫は絶対に許せない!!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
松本まりかさん主演でテレビドラマ化もされた大人気漫画!原作、赤石真菜先生・作画、MUGENFACTORY先生が送る不倫のドロドロもありつつも最高にスカッとする作品!4年前、如月みのり31歳は交際10年以上の純愛を貫く勇大と結婚をした。この愛を守り抜くと誓った。勇大との間にも可愛い息子の翼も誕生し、順風満帆な日々を送っていた。ただ、勇大は育児には消極的なところがあり、みのりは良く思ってはいなかった。そんな中、勇大が携帯を忘れ、メッセージを見てしまう、そこにはジュエリー店の前で待ち合わせをしている旨の内容だった。ゾッとするみのり、疑い勇大のあとを追うことにしたみのりだが果たして勇大を尾行し、待ち受けていた相手とは?先が気になる!
-
心が踊る気持ちを与えてくれたのは…
鋼女(シーモアスタッフ)
小学館より出版、わたなべ志穂先生が描く、穏やか家庭と言う名の楽園に刺激ある変化が訪れていくラブストーリー!平凡な主婦の友衣子。38年間、生まれた所にずっと住んでいて、地元の友達も多く残っている。婿養子で夫の真(まこと)と友衣子の母と同居。当時みたいにラブラブな夫婦関係ではないけれど、それなりに幸せな日々だった。ある日、同窓会で学生時代の初恋の風乃と再会。お泊りに誘われるが、(私と寝るためにうまいことを言うようになっちゃったんだ)と年を感じ、綺麗な思い出が崩れたようで、ひとり帰路に着く。綺麗な思い出が崩れたような気持ちになり、思わず嘆きが口に出てしまうと、黒髪で綺麗な肌が印象的な年下男性に声をかけられて、この出会いをきっかけに、友衣子の平凡な日常に変化が訪れ始める…。
-
結局、ハッピーエンドが最強なんです!
熊五郎(シーモアスタッフ)
屋月トム伽先生、瀬尾優梨先生、斯波先生、玉響なつめ先生、来須みかん先生、三戸先生、甘木花先生、紺子ゆきめ先生、葉月先生、楯山ヒロコ先生らの実力派布陣でお届けする「幸せな結婚」をテーマに構成される珠玉のアンソロジー。大人気の投稿サイト「小説家になろう」原作で、人気のタイトルのコミカライズ。「なろう系」の原作の中でも取り分けハッピーエンドを描いているので、キュン甘なエピソードが目白押しです。中世を思わせる世界観を舞台にしたファンタジーで、婚約破棄・悪役令嬢など王道の展開が好きな人にはたまらない1冊になっています。1話読み切りですっきりした構成で、ラブコメ要素もふんだんにあるので、カジュアルに読み進められるオススメ作品集です。