少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
赤の王が率いる伝説チームの前日譚!
あずき(シーモアスタッフ)
異能を持つ7人の王権者が存在する世界で、誰もが恐れ憧れる伝説の赤の王・周防尊(すおうみこと)。そんな尊が率いるチーム・吠舞羅(ほむら)へ加入したい少年は後を絶ちません。その日も赤城翔平が吠舞羅を訪れ、尊に認められて異能の力を授かることに。しかし、翔平が吠舞羅へ入った目的は別にあったのでした。大人気アニメ「K」の前日譚にあたる書き下ろしを集めた作品で、尊と吠舞羅の主要メンバーが送る日常や、チームの強い絆をテーマにした短編をがっつり楽しめます。普段はカッコいい尊のお間抜けエピソードには、思わずキュンキュンしちゃうかも。一方でトラブルも続々と発生し、息を飲むガチバトルもたびたび展開。本編と同様にスピード感と迫力たっぷりなので、「いいぞ、もっとやれ!」と叫びたくなります。漫画は黒榮ゆい先生、ストーリー原作は来楽零(GoRA)先生、原作は作家集団のGoRAとアニメ制作会社のGoHandsです。講談社の「ARIA」に連載し、全3巻で完結。本編ともどもアニメ化もなっている人気作なので、ぜひ両方一気読みしてみて!
-
甘くて切ない7年越しのラブストーリー
さーちゃん(シーモアスタッフ)
奥村菜々は、高校の同級生・西条瑠衣(さいじょうるい)を避けて続けていました。ある日の仕事帰りに、7年ぶりに瑠衣を見かけてしまい、動揺した菜々は居酒屋で深酒してしまいます。菜々がかたくなに瑠衣を避ける理由とは…?菜々は7年前の不運な出来事を吹っ切れないうえに、仕事先のパワハラ上司や毒気味の父親などに囲まれてギリギリの精神状態。そんな菜々をそっと見守り続ける瑠衣と菜々の兄・修一の優しさに感動不可避。瑠衣が菜々の職場へ転職したことをきっかけに、菜々は徐々に瑠衣と現実を受け入れるようになり、気持ちも前向きに。ストーリーの核心に至るまでの伏線が見事で、何回も読み返したくなります。原作者はElluana先生、漫画はJH先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載し、現在(2024年1月25日時点)特捜版が2巻まで発売中。すれ違う二人のせつない恋をお楽しみください。
-
ドキドキするは推し似だから?それとも…
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
羽純由夏(はすみゆか)は、ファッション誌の副編集長を務めるバリキャリアラサー女子。そんな由夏の生きがいは、男性アイドル・Ruiの推し活でした。しかし、Ruiの熱愛が発覚し、由夏は身も心もボロボロに…。そんな由夏を心配して話しかけてきたバイトの男子・日下部冬弥(くさかべとうや)をよくよく見ると、なんとRuiにソックリで…。地味なメガネ男子が実はイケメンと知ったら、由夏のように「磨いてみたい!」と思っちゃう人も多いのでは?実際に冬弥は、服と髪型を整えただけでアイドルにも負けず劣らずのカッコよさを発揮するので、つい見惚れてしまいます。スタイル抜群で仕事もできるモテそうな由夏が、彼氏も作らず10年もRui一筋で来たのだから、Rui似の冬弥にハマっちゃうのは仕方ない!冬弥を狙う女性は他にもいたり、由夏が他の男性に言い寄られたりともどかしくもドキドキしちゃう作品です。作者は楠もこ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全7巻で完結。大人女子×年下イケメンのシークレットラブを読んでみませんか?
-
溢れるメイク愛!美容部員のサクセス物語
AI王子(シーモアスタッフ)
メイクが大好きな犬養さおりは、デパコスブランド「ミヤビ」の美容部員として、お客様へメイクの楽しさを伝えていました。ある日、超イケメン男性が「似合うメイクをして欲しい」とさおりへ依頼。さおりのメイクに男性は大満足し、紹介したコスメを全て購入。その翌日、ミヤビの社長としてさおりの店舗へあの男性が現れて…。どんなお客様であっても、全力で似合うメイクを提案するさおりは美容部員の鑑!さおりが社長へ施した渾身のメイクを、カラーで見られないのが残念です。そのメイク愛を社長に見出されたさおりに新たな道が開けますが、さおりをライバル視する同僚・佐々木小百合が何かを企んでいる様子。また今のところ、さおりと社長は上司と部下の関係ですが、ここから二人の仲がどのように発展していくのかも気になります。作画は酒井さゆり先生、原作はねこまたみさ先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年2月5日時点)4巻まで発売中。お仕事漫画としても読みごたえのある作品です。
-
声で誰かを幸せにしてあげられる?!
チェック(シーモアスタッフ)
相葉美子(あいばみこ)は、コールセンターで働くアラサー女子。「落ち着いた声で丁寧だ」とお客様からは好評ですが、社内では「眠くなる声」と言われることも。ある日、美子がイケメン後輩の広木耀司(ひろきようじ)へ挨拶すると、耀司が「その声、もっと聞かせて」と言い出して…。気を利かせて他人の面倒を見てしまう性格から、「お母さんみたい」とまで言われてしまう美子。後輩女子のやっかみや、アラサー美子の揺れ動く心などがリアルでドキッとさせられます。そんな美子をさらっとフォローするだけでなく、「もっと声を聞きたい」という耀司にキュンキュンしちゃいます。しかし、すぐに耀司の謎行動が発覚。人によっては「嬉しい」と思ったり、ちょっと耀司に引いちゃったりするかも…。作者は佐久間いちい先生です。コミックシーモア「シーモアコミックス」にて連載し、現在(2024年1月25日時点)3巻まで発売中。日常のささいなドキドキエピソードを楽しみたい方はぜひ読んでみて!
-
悪役令嬢が幸せに?アンソロジーコミック!
亀(シーモアスタッフ)
愛されルートに入るという悪役令嬢が奮闘するアンソロジーコミック!運命に翻弄されながらも、自らの境遇に立ち向かう悪役令嬢たちを応援したくなること必至の展開は必見です!漫画:あさここの先生、日之影ソラ先生の「氷の令嬢の触れ合いたい」など悪役令嬢が大活躍するタイトルが多数!中でも「女性令嬢は素直になりたい」の漫画:空路恵先生、原作:アルト先生の作品がオススメ!小説世界の公爵家の誰に対しても冷たい態度しか持てない悪役令嬢に元OLが転生してしまった!ひょんなことから幼なじみの王子が精霊の力で、もふもふ小動物に姿を変えられてしまった王子と邂逅。悪役令嬢は、もふもふ小動物には素直になって、冷たい態度を取ってしまう本心を語り初めて…。それぞれの幸せの結末を見届けて欲しいオススメ作品。
-
脱社畜!ここから大聖女に転生します!
チョコボール(シーモアスタッフ)
ブラック企業で社畜として日々を捨てていた花巻比留音。ある日限界を迎えついに過労死してしまう…がその先で女神さまに出会い不憫な比留音にやり直しの機会を与えてくれた。そして新たな世界でヒルネとして協会に転生し次は聖女見習いに!しかし聖女見習いも中々に忙しい毎日、ヒルネは悠々自適であろう大聖女を目指してマイペースな暮らしを手に入れることを決意する!居眠りや勉強をする中で可愛い友人もでき順調な見習いスタートを切ることができた。しかしなぜだかヒルネは聖句を述べずに聖魔法は上手に使うことができて…?四葉タト先生の作品をキダニエル船影が漫画化。とにかくふわふわキュートな絵柄で毎ページ癒されること間違いなし!可愛い女の子が仲良くなってゆく姿はにやけを抑えられません。
-
等身大の恋や友情を描いたシリーズの後日談
AI王子(シーモアスタッフ)
輪嶋(わじま)は、いつもピリピリイライラしている営業マン。社内では日常的に部下や同僚へきつい言動を発しており、輪嶋が怒鳴った部下の由香は退職してしまいます。いきなり辞めた由香へ文句の一つも言いたいと思っていた輪嶋は、偶然にも外回り中にティッシュ配りをしている由香と遭遇することに!由香の態度にイラっとした輪嶋でしたが…。「午前3時の無法地帯」「午前3時の危険地」に登場するメインキャラ達のその後を描いたスピンオフ作品。まさかの二人がいい感じになっていく淡い恋や、切ないけど前向きな別れ、ラブラブカップルの日々などバリエーションが豊富で、どこを読んでも刺さります。仕事、友情、恋愛、結婚といった日常が等身大で描かれており、男性目線でも女性目線でも楽しめる作品です。作者はねむようこ先生です。祥伝社の「FEELYOUNG」に連載し、全1巻で完結。「午前3時」シリーズとともに一気読みしてみませんか?
-
大罪人に転生した村娘が運命に抗う…
さーちゃん(シーモアスタッフ)
かつての大罪により末代まで最下層の奴婢(ぬひ)の身分へと落とされた尹(ゆん)一族。その血筋を継ぐ村娘・玉瑛(ぎょくえい)は、貧しい家庭にあり、「もの扱い」を受ける日々。仕えている貴族の屋敷の旦那様の慰みものになるなど辛い境遇ながらも懸命に生きていた。ある日、尹一族が一掃されることとなり、無惨にも玉瑛は惨殺…されたはずだったが、目を覚ますと、50年前に大罪の要因となった尹一族の雪媛(せつえん)に転生していて…。シーモア内でも高評価で星4つ以上を集めて人気のタイトル!コミカライズ:蔀シャロン(しとみしゃろん)先生、原作:白洲梓(しらすあずさ)先生のコンビでおくる古代中華の王宮で巻き起こる重厚なファンタジー!申し分ない画力で読み応えも抜群。完結済みで気になる結末まで一気読み出来るオススメ作品。
-
家族だけど家族でない関係
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
主人公の果帆は20歳の大学生。彼女には義弟の涼太がいる。2人は幼少期の親の離婚により義理の姉弟として家族同然の暮らしを送ってきた。そんなある日、彼氏が欲しいと嘆く果穂に涼太は「俺で良くない?」と呟きキスをしてしまう。それ以来、少しずつ涼太を異性として意識しはじめる果帆だが、同じ屋根の下で暮らす義姉弟でもある葛藤から、とある考えに至る。それは「早く彼氏を作ること」。涼太と一緒にいなければ、涼太を意識せずに済む。思い立った果帆は男友達との飲み会に参加するけど、そもそも異性と話すことにも慣れてないしどうしても落ち着かない。結局いつも考えちゃうのは涼太のこと・・・。立花かえ先生が贈る義家族ラブストーリー。
-
歴史上の偉人がかわいい猫になっちゃった?
パーマ(シーモアスタッフ)
歴史上の人物が猫になっちゃう4コマ漫画「ねこねこ日本史」のスピンオフ。新選組の沖田総司は、見回り中に思わず押し入れで昼寝しながら喉を鳴らし、北條政子は猫キックで後鳥羽上皇を撃退!古代史から近代史までの有名人がほのぼのギャグを繰り広げます。丸っこくて2頭身の愛らしい猫ちゃん達が繰り出す、史実を踏まえたユーモラスなパロディに思わずニヤニヤしちゃう作品。ちょっと淡い色合いのフルカラーが、ほっこりした雰囲気を高めています。時系列順ではないので、「次は誰かな?」というワクワク感もポイント。日本史の超入門書として、お子さんやお孫さんへのプレゼントにするのもおすすめです。作者はそにしけんじ先生です。読売新聞社の「読売KODOMO新聞」に連載し、現在(2024年1月20日時点)2巻まで発売中。お気に入りの人物が猫になっているか、ぜひ探してみてください!
-
美形、獣人との不思議な学園生活!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
講談社より出版、柚月純先生が贈る、設定から笑える学園ラブストーリー!主人公・JKの吉野ふたばは皇学園高等部に通う。学園は、郊外の自然に囲まれた丘の上に建つ国内屈指の全寮制の超名門校。しかし、狼をモチーフにした校章や彫刻が至る場所にある変わった学校。ふたばは、普通科であり、「特別科」には、財政界の大物やセレブが在籍する。イケメン揃いの特別科に在籍する桐谷先輩を初めて見たのは、テレビの向こう側だった。それから必死で勉強してこの学園に入学。しかし、普通科の生徒が許可なく、隔離されている特別科の敷地に入ると退学処分になる。そんなある日、校長先生のお犬の当番をしていたふたばだったが、特別科に通じる扉まで犬が逃げ出してしまい・・・ココ最近読んでいた同作者の「王子様には毒がある」とは違う面白さで、おすすめです!
-
天界を守る軍人の日常を描いた短編集
きりぽよ(シーモアスタッフ)
元帥の天蓬(てんぽう)と大将の捲簾(けんれん)が率いる「天界西方軍第一小隊」の日常を描いた外伝集。1話目では、第一小隊を志願した少年・宋公が、研修初日に巨大な化け物退治へ駆り出され、第一小隊が「蟻」と呼ばれる理由に気づきます。捲簾と天蓬は、最遊記外伝でも多くのファンがいる名コンビ。彼らだけでなく、第一小隊の生き様に大泣きした方もいるのでは?捲簾と天蓬、第一小隊に所属する14名の隊員が、どのような日常を送っているかを丁寧に描写しています。セリフや表情の端々からお互いへの信頼感が伝わってくるところも推しポイント。本編では悟空の兄のような捲簾が、キリっと部下を教育する様子がカッコよくて、つい見惚れちゃうかも?作者は峰倉かずや先生です。一迅社の「ZERO-SUMコミックス」に連載しており、現在(2024年1月30日時点)1巻まで発売。最遊記外伝とあわせて一気読みしてみては?
-
ドロドロにおかしくしていいから好きに…
クリアブラック(シーモアスタッフ)
幹事を任されて職場の新人歓迎会を無事にやり切ったOLの春山(はるやま)は、終電を逃して途方に暮れていた。そんなところを上司の由貴徹(ゆきとおる)に声をかけられる。寝る場所の提供をすると、家に泊めてくれるらしい。社内でも人気が高いハイスペイケメンの徹の申し出をドキドキしながら受け入れるも、そのまま朝までぐっすりと眠った。…え?しかも、もう居ないし、置いていかれた?しかし、それからというもの徹のうちにご飯を作りに行くことになり…。シーモア内の口コミも多く集めている人気のタイトル!表紙からも伝わる実力派の貝原しじみ(カイバラシジミ)先生がおくる人の感情に疎い不器用な上司と世話焼きなOLによるオフィスラブ。全3巻で気になる2人の関係の行く末を見届けられるオススメの作品です。
-
その日から彼が彼でなくなって…
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
家が隣同士の幼なじみの明るい性格の少女愛生(あおい)と口数の少ない少年一墨(いすみ)。家から近い小さな山の頂上付近に2人の秘密基地はあった。一墨が好きだった愛生は、告白をするが、そのあとのことを思い出せないでいた。―6年後、当時のことを思い返す愛生は、かつての秘密基地に行ってみることに。すると、光の玉が落ちてきて、それに触れようとした瞬間、突然やって来た一墨に突き飛ばされると、一隅の体が真っ二つに割れて…。シーモア内の評価も高く星4つ以上で、口コミも100件超集めている人気のタイトル!桃森ミヨシ(とうもりみよし)先生、鉄骨サロ(さろ)先生のコンビでおくる不思議な世界観のラブストーリー。6巻完結済みなので、気になる結末まで一気読みも可能!おまけ漫画付きで読み応えのあるオススメ作品。
-
年下のワンコ系男子は好きですか?
八福神(シーモアスタッフ)
「―お前はひとりでも生きていけるよな」と別れを告げられたことがトラウマのようになっているアパレル勤務のOL美静(みしず)。テキパキと仕事をこなして、周りからも頼られる様子から仕事は優秀。そんな彼女の部署に笑顔が爽やかな直樹(なおき)が転属してきて、教育係になることに。(昔飼っていた犬に似ている…)と美静は思いつつも、教育係として関わっていく。ある日、2人で倉庫の仕分けしていると閉じ込められてしまい…。彼女と彼のシーモア内でも高い評価を集めて星4つ以上の人気タイトル!ミヤギ先生がおくる甘えベタなOLと年下のワンコ系男子のドキドキのラブストーリー。絵が綺麗で登場キャラクターがとにかく可愛いくて必見。2人のもどかしい距離感にキュンキュンしながら読めて、続きが気になるオススメ作品です。
-
あの人気漫画の読み切りが!
わっきー(シーモアスタッフ)
箕野希望先生が送る、あの「恋と弾丸」を描くきっかけとなった読み切りがついに登場!樹里は気が強い性格が仇となり合コン連敗中。流石にクリぼっちは回避したいとクリスマスに旅館のアルバイトをしていた。お客さんはイチャイチャカップルなどリア充でイライラ、従業員室でトモカと愚痴を言っていた。そんな中、お得意様が来ると表に出てお出迎えに「いってらっしゃいやせ若頭」その掛け声に「ーえ」思わず声が出てしまった樹里。顔に大きな傷がある若頭(龍さん)さらに別の組の方も宿泊していて若頭に絡んだりとヒヤヒヤさせられる樹里。中居が別の組の方とダブルブッキングしてしまった事を謝っていると樹里を自分の部屋につけてもらえるかな?と提案する。果たして若頭の龍さんが樹里を部屋につけた目的とは何なのか?
-
令和版シンデレラストーリー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
コミックシーモア先行、配信中。佐藤ざくり先生が大好きで、ぐいぐい読んでしまいました。集英社より出版、吉田夢美先生・作画で贈る、貧乏主人公と超イケメンとのラブストーリー・主人公・小林しんら(16歳)は、貧乏、親なし、友達なし。なんと、四畳半でひとりきり。これがしんらの世界。父親の顔は見た事がない。母親はたまに帰ってくる程度。だから、しんらは、勉強して良い成績をとり、良い大学に入り、良い職につく目標がある。つまり、友達はリスキーで経済格差のある友達は、無理して交流すると不幸をまねく。そんな中で、しんらが激安焼肉弁当を道に落とした。そのまま食べている姿を目にした学校の人気者の中の一人、佐々木雷。雷は、「友達になってよ」と告げる。果たして、経済格差を乗り越え、どういう展開になるか続きが気になります。
-
新感覚の恋愛マンガ
人参次郎(シーモアスタッフ)
原作sungsojak先生、文・絵LICO先生が送る新感覚の恋愛マンガ。平野美沙はまだ若いにも関わらず余命短く入院をしている。旦那の友也というと入院する時以来、見舞いにも来ず入院費すら払ってくれない。そんな友也に会うために病院を抜け出し、自宅に向かった美沙。しかし、なんと家には幼馴染の麗奈と友也がベッドに入り美沙の保険金の使い道の話をしているのが聞こえた。動揺した美沙はそこの乗り込むが友也に殴られ運悪く家具の角に頭をぶつけて気を失った。そして、目が覚めるとそこはなんと…色々な恋愛マンガを見てきましたが初めての見るストーリー展開で「ああ、こう言うストーリーってなかったな」と思いました。目が覚めた時、美沙はどうなっているのか?憎たらしい友也・麗奈に鉄槌は降るのか目が離せません!
-
社交界デビューの日に次期公爵の婚約者?!
熊五郎(シーモアスタッフ)
社交界に呼ばれることのない立場の辺境領地の令嬢ベルのもとに届いた突然の招待状。噂されている次期公爵のアレンが婚約発表するため、自分も呼ばれるだけだと、王都の食べ物だけを楽しみに向かう。しかし、その王都では婚約発表の当日に婚約者が居なくなるハプニングが起きていた。婚約者に逃げられた当事者のアレンは、どこか上の空。この状況も「どうでもいい」と無関心で、列席の女性の中からくじで代わりをみつけるとひいた人物こそが…。シーモア内でも高評価の星4つ以上で累計口コミ数400件超の人気作!秋風きのこ(アキカゼキノコ)先生がおくるラブファンタジー!本編では描かれていない特別編のエピソードの描き下ろしに加えてあとがきまで読み応え十分なファンにはたまらない一冊。
-
愛されない冷遇令嬢の前世は魔王?!
あずき(シーモアスタッフ)
「―君を愛することはない」結婚初日に旦那から突きつけられてしまう伯爵家令嬢アビゲイル。衝撃的なシーンから始まるが、本人はきょとんとしている。そもそもが彼女は、嫁いでくる前の家庭内では継母と義姉に、2日に1回の食事も与えられず冷遇されてきたから。そんな彼女は、まともなご飯にさえありつければ良いくらいの慎ましい性格になっていた。新婚初夜もいたされず、翌日の朝食で食べるじゅわっとしたウインナーに舌鼓をうつ。そんな彼女には実は秘密があり、前世は「魔王」と呼ばれていて…。シーモア内でも高い人気を誇り星4つ以上に加えて、口コミも200件超を集めて話題のコミカライズ:石野人衣(いしのとい)先生、原作:豆田麦(まめたむぎ)先生によるラブファンタジー。
-
転生悪役令嬢がチートで痛快な無双する!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
乙女ゲーを楽しむOL。作中の「憎まれ役」の悪役令嬢に思い入れ、「近くに居たら、全力で彼女の味方をするのにー」と、目を覚ますと、その悪役令嬢ルナリアになっていた?!転生して推しの悪役令嬢になってやることは、ただ一つ。それは「復讐」。義母らに虐げられて、悪役に仕立て上げられてしまった「彼女」を幸せにすべく、転生で身につけたチート能力で復讐の幕が開ける…。シーモア内で高評価の星4つ以上で、口コミ急増中の話題作!コミカライズ:見延案山子(みのべかかし)先生、原作:みなと先生、構成:割田コマ(わりたこま)先生の布陣でおくる異世界で巻き起こる復讐系のファンタジー。転生×悪役令嬢の王道要素がつまっていて、登場人物の思惑も交錯していて、構成力が高く読み応え十分!早くも続きが気になるオススメ作品。
-
田舎娘が華麗なる変身が出来るのか?
海人(シーモアスタッフ)
クララベル・リンドバーグは田舎育ちのあか抜けない。そんなクララベルだが親のなずけた婚約者のアランがいる。アランは細身でハンサムのちょっと年上の素敵な人。そんなアランに会いたくて王都の貴族学園に飛び級で進学したクララベルだがアランはださいクララベルに興味がなく同じ学園の美女と浮気をしていた。そんな婚約者の浮気現場を目の当たりにしたクララベルはショックで泣いていたら学園の第三王子の婚約者の美女のヴィクトリアに可愛くなる特訓をしてもらえることに。甘海老りこ先生と美輪伊織先生が描く学園変身物語。田舎から出て来た純朴な令嬢が未来の王子妃と口の悪い侯爵令息から不思議な猛特訓受け果たして彼女は華麗なる変身を遂げられるのか?!可愛いくなって変わりたい!って思っている人達にオススメの作品です。
-
マイペース転生令嬢の逆転溺愛ラブ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
親の取り決めで、絶世の美形だが感情を表に出さす「氷の薔薇」と呼ばれる次期公爵であるアルバートの元に嫁いだヴィオラ。結婚初夜に「対外的な妻の役割だけを求める」「子供は必要ない」と仮面夫婦宣言をされる。そんなアルバートの発言に大きなショック受けるヴィオラ。しかし何故か前世の記憶があるのヴィオラ(前世は日本人)は「氷の薔薇ように冷たい無礼な夫のことなんてほっといて好きに生きよう!」と自由に楽しく過ごし始める。そんな楽しそうに自由に過ごすヴィオラを見るうちに陰気だった屋敷の使用人、そしてアルバート少しずつ変化を見せていくが・・・。皐月めい先生(原作)、石沢うみ先生(漫画&キャラクター原案)で描くマイペース転生令嬢の逆転溺愛ラブストーリー!今後アルバートがどう変化していくのか楽しみです。
-
聖女の魅力たっぷりな読み切り5作品
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「小説家になろう」掲載の聖女の魅力たっぷりな人気読み切り5本を収録。「偽聖女という理由で婚約破棄されましたが元々聖女ではなく代理聖女です」公社(原作)。どうやら私が聖女なのですが、望み通り追放されてあげようと思います。」sasasa(原作)。「え?姉じゃなくて私が聖女だったんですか?」榛名丼(原作)。「婚約者の浮気相手が懺悔しにやってきたので、まとめて断罪することにしました」七瀬ゆゆ(原作)。「捨てられた邪気食い聖女は、血まみれ公爵様に溺愛される」来須みかん(原作)。どの作品も絵が可愛く主人公の聖女を応援したくなるストーリーです。短編なので読みやすく、色々な作品を読んでみたい方にもおすすめです。
-
殺すか?殺されるか?甘やかされるか?
亀(シーモアスタッフ)
寧々子(ねねこ)はスパイとしてライバル組織のアサシン(殺し屋)の緒臣(おみ)の彼女になりすましていたが正体がバレてしまう。死を覚悟したその時、持ち掛けられた条件は「結婚」だった。スパイを続けるために寧々子は契約結婚を受け入れ緒臣との同棲を始めることになるが緒臣の甘い態度と殺気と色気の香る男の身体に抱かれ、寧々子は次第に緒臣に惹かれていく。そして初夜を迎えることになるが・・・。夏野ゆぞ先生が描く世界で最も甘くて危険な契約結婚ストーリー。寧々子を可愛く甘やかす緒臣に思わずドキドキしながら読める作品です。スパイ恋愛ものが好きな人におすすめです。寧々子と緒臣の関係が今後どうなるのか?スパイと殺し屋の愛は成立するのか?続きが気になります。
-
田舎者・大福ちゃんの成長ストーリー
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
小学館より出版、千葉コズエ先生が贈る、ドタバタ系ラブコメ!これから大学生活を始める主人公・大福ちゃんこと、瀬戸屋きなりは19歳。きなりの育った田舎町は。村で唯一のショッピングセンターを街と呼ぶ田舎町で育った。大学入学と共に本物の東京で暮らすのを憧れていた矢先、ネットで家賃も安く外見の豪華なシェアハウスを見つけて、住む事を決めた。とにかく、先住人の人がもう4人いるとは聞いていたが、不安な気持ちのまま、新居のインターホンを押した。すると「何あんた。ウチに用?」。田舎から上京して不安な気持ちは、あったかいリビングにふわりと溶けることはできるのか?クセ強めのルームメイトとのシェアハウス共同生活の続きが気になります。
-
その恋は、妄想から始まる?!
AI王子(シーモアスタッフ)
かつて家庭教師の男子先生に恋をしていた女学生モモ。先生に想いを寄せるも「急がなくても、後から自然とできるよ」と言われてしまった甘酸っぱい記憶。時が経ち、「未経験」のまま大学生になったモモ。サークルの飲み会で盛り上がり、セックス体験について話さなければならなくなり、ありもしない妄想彼氏「ユラ」をでっち上げて乗り切る。しかし、その妄想彼氏と同姓同名で見た目とかもそっくりな男性が現れて…。チャング先生が描くコミカルでエッチなラブコメ作品。心情の描写がとても上手で、思わず共感してしまうシーンも多数あり。人によっては笑い話になり、あるいは同情することもあるかも?タテヨミだからスマホで手軽に読み進められて、テンポが良い展開もあいまってあっという間に読み終えて、続きが気になるオススメのタイトルでした。
-
不幸な少女のシンデレラストーリー
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
男爵家の令嬢ディアナは5歳の時に母親を亡くした。父親は愛人と再婚し義理母とその娘のミアと暮らすことになる。親から溺愛され、わがままに育った義理の妹ミアは幼少期からディアナのものを全て奪っていく。そして婚約者まで奪われてしまいディアナは社交界の笑いものにされてしまう。そしてディアナは凶暴で残酷と有名なウォルフガング辺境伯レオンに嫁ぐことなる。しかしレオンは噂とまるで違いディアナを溺愛する。今までの生活と比べたら比較にもならない幸せを掴んだディアナ。その噂を聞きつけ気に食わないミアはディアナを邪魔しようとたくらむ・・・。あづち諒先生が描く不幸な生い立ちの少女が幸せをつかむシンデレラストーリー。ディアナはミアの邪魔にも負けずにレオンと幸せになれるのか?
-
名門令嬢に似る路地裏の少女の過酷な物語
チェック(シーモアスタッフ)
通称「悪魔の病」といわれる不治の病に罹患した家門は、「汚れ」とみなされて、悪評から基盤が揺らぎ家督存続が危ぶまれてしまう。とある名門の公爵家も避けて通れず、そこの令嬢も、悪魔の病により亡くなってしまう。すると、見た目が瓜二つの少女が、その令嬢を演じれば望むものを確約される機会が訪れる。路地裏を彷徨うだけの彼女の転機から、物語の幕は開ける…。シーモア内でも高い評価で星4つ以上の人気作!原作:JAEUNHYANG(チャウンヒャン)先生、コミカライズ:chero(チェロ)先生、コンテ:kotavi(コタビ)先生たちでおくるファンタジー。韓流コミックの美麗な表現はもちろん、作り込まれたストーリーは惹き込まれること必至。タテヨミだからスマホで読みやすく、結末が気になるオススメ作品。
-
公爵の嫌い宣告から始まる結婚生活。実は…
熊五郎(シーモアスタッフ)
遡ること1年3ヶ月前。モリス侯爵と伯爵令嬢フィーリアは結婚をした。切っ掛けは、モリス侯爵からの申し出。飛び抜けた家柄と財力と美しい容姿を兼ねた超優良物件。二度とない縁談と周囲の家族の説得もあり、流されるがままに1年の花嫁修業を経て、晴れて挙式。披露宴は深夜まで続き、疲れ果てたフィーリアだったが、避けては通れない新婚初夜。緊張するフィーリアにモリスが「男女の仲になるつもりはありません」と宣告するが…?シーモア内でも大人気で星4つ以上の高評価を受けるコミカライズ:北里千寿(きたさとせんじゅ)先生、原作:刺身ナカミ(さしみなかみ)先生のコンビによるファンタジー。美麗な構成とギャップのあるコミカルさでテンポよく読めます。電子コミック限定の描き下ろし漫画もあって、オススメのラブロマンス。
-
不動産王に気に入られた「サレ妻」が…
人参次郎(シーモアスタッフ)
百貨店の外商員の夫の智広(ともひろ)と結婚して、どれくらい一緒に食事をしていないだろう。結花(ゆか)は、もうセックスレスになって1年になる夫との関係は冷え切っていた。そんなある日、友だちと歩いていたところ、車に轢かれかけてしまう。車の中から出てきたのは、有名なタワーマンションの最上階に住むVIPたち。お詫びに関係者しか入れないパーティの招待状を貰い参加すると、仕事で居ないはずの夫が見知らぬ女と腕を組んで歩いているところを見つけてしまい…。コミカライズ:ささおかえり先生、原作・監修:ボルテージ先生のコンビによるラブストーリー。痛快な展開も挟みつつ、不遇な結花のその後が早くも気になるオススメの女性マンガ。
-
音楽と青春の大激震
まゆびー(シーモアスタッフ)
絵が好みで購入しました!KADOKAWAより出版、馬あぐり先生が贈る、青春ラブストーリー。主人公の牧ゆかり(マキユカリ)は、高校2年生。とにかく真面目が取り柄で曲がった事は見過ごせないタチ。そんな性格のせいで、ゆかりとは、正反対な生き方をするクラスメイト・日下優助(クサカユウスケ)が気になる。気づけば、優助との出会いは、進級したばかりの日。校庭でサボる彼を見て思わず口を出した。ますます、優助は、授業中は寝るかサボるか。周囲への態度も横柄。そんなある日、優助を尾行した。辿りついた場所は地下にある音楽スタジオ。優助の歌声をはじめて聞いたゆかりは。「凄い凄い凄い!めっちゃ綺麗な歌声・・・」あの屋上で聴いていた曲ってもしかして・・・!ゆかりの中の溢れだす気持ちの続きが気になります。
-
貴族内に広まる謎の噂の出どころとは…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
とある王国の国王直属の夜警団に所属していて、並の男性では剣技で太刀打ちできないほどの腕前の女性副官セシリア。ある日、貴族たちの間で話題になっている「アスモデウス」の噂について、夜警団として情報収集することに。本来であれば畏怖の対象であるはずの「アスモデウス」が憧れの存在に?流布の出どころを探り、トラブルを未然に防ぐため、夜会に潜入するセシリアだったが、不意に背後を取られて…。シーモア内でも星4つと評価が高い人気作!コミカライズ:直江亜季子(なおえあきこ)先生、原作:黒乃梓(くろのあずさ)先生のコンビで描くファンタジー作品。絢爛豪華な中世の異世界の世界観を美麗な画力で補完していて、テンポもよく読みやすいです。ミステリー要素もあいまって、続きがとても気になるオススメ作品。
-
東京での出会いで少女の運命が変わる…?
チェック(シーモアスタッフ)
星野美音(ほしのみね)は、生まれつき耳が聞こえない女の子。美音は自然の美しい新潟県の山古志で父や祖父と静かに暮らし、もうすぐ結婚を控えていました。ある日、ウェディングドレスを探しに東京へ行った美音は携帯と財布を失くして大ピンチ!そんな美音に丸(まる)という青年が声を掛けます。新潟県中越地震を乗り越え、父や祖父とともに山古志で生きていこうと決心した美音。しかし、美音の運命は東京で丸と出会ったことで大きく変わっていきます。家族を思う気持ちや人を愛することの大切さなどが作品に溢れていて、美音一家のやさしさと心の温かさに救われます。親目線で読んでも、子ども目線で読んでも感動して大泣きできる作品です。原作は井沢満先生、漫画は今村リリィ先生です。フェアベルの「フレイヤ」に連載し、全2巻で完結。2012年に実写ドラマ化もされ、大きな話題を読んだ名作を読んでみませんか?
-
子無し夫婦、旦那が「ママ」と呼ぶ理由は?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
コンパで知り合った彼と結婚して4年。セックスレスになってから2年。ママと呼ばれてから…。付き合っていた頃はスマートにエスコートしてくれたのに、今となっては…。旦那が勝手に呼んだ急な来客だって間に合わせたのに、お礼もなし。そんなことを高校生の頃からの仲良し4人組に話すも「ママ呼び」は未解決。ある日、旦那と喧嘩をしてしまい、そのまま家を出た「ママ」は、「ママ脱却」のため、行動を起こすが…。シーモア内で口コミを増加中の話題作!コミカライズ:月島珊瑚(つきしまさんご)先生、原作:らるむ(エブリスタ)先生の布陣でおくるヒューマンドラマ。「ママ」という立場に対する気持ちの描写がとても上手で没入感が高い素晴らしい作品。「あるある」と共感される人も多いのでは?完結済みなので、一気読みも出来るオススメ作品。
-
人気バイプレイヤーの自伝風エッセイ
のぞ(シーモアスタッフ)
俳優・松尾諭(まつおさとる)氏の半生を描いた自叙伝風エッセイ。夢を志して上京してきたマツオは、劇団オーディションに落選し続けていました。ある日、マツオはひょんなことからモデル事務所の社長と知り合い、その事務所で俳優のレッスンを受けることに!今や名バイプレイヤーとして知られる松尾諭氏の苦しい下積み時代や、ピュアな恋をギャグタッチでさらっと描いた作品。諦めず腐らず純粋に突き進んでいけば、マツオのように運が味方してくれるかも?今まさに夢を追い求めている方は、本作が背中を後押ししてくれるかも!オーディションや芸能事務所など、業界の裏側などを知りたい方にもおすすめ。原作は松尾諭先生、作画は勝田文先生です。文藝春秋の「文春オンライン」に連載し、全2巻で完結。2022年には実写のドラマ化もされました。ドラマしか知らないという人は、ぜひ一度読んでみて!
-
夢・恋・家も全てを失った才女の大逆転劇?
烏龍(シーモアスタッフ)
精霊が祝福を与えた国ファリントン王国で筆頭聖奏師部のセリア。奏師部として日々、国を支えていた。しかし部下に敗れ、筆頭聖奏師としての地位を失ったセリアは、秘密の恋人であった国王にあっさり見捨てられ、ファリントン王国を去ることになる。傷心の果てにたどり着いたグリンヒルで暮らすセリアの前に2年ぶりに昔なじみの騎士デニスが現れる。再会を喜ぶセリアだったが、デニスが見せる大人びた態度に気持ちドキドキするセリア。これは恋心かもしれない!?えとう綺羅先生(著)、瀬尾優梨先生(原著)、一花夜先生(デザイン)で送るどん底の聖奏師セリアが奏でる奇跡の大逆転劇ストーリー。夢・恋・家も全てを失ったセリアが今後どういう逆転劇を繰り広げるのか?楽しみな作品です。
-
子どもの頃の憧れが実を結ぶとき…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
大工の父と洋品店勤務の母の間に次女として生まれたゆりあ。初めてついたあだ名が「おっさん」だった彼女も三十路を迎える頃には結婚してから、20年が経つ。現在は刺繍教室の先生をやっていて、泣かず飛ばずの物書きの旦那と慎ましく生活していた。ある日、旦那が倒れて、緊急搬送される。何とか一命を取り留めて、その場に居合わせた「白皙の美少年」ヤナイにお礼を伝える。するとヤナイの口から、ゆりあが知らない旦那の一面を耳にして…。シーモア内の口コミは100件超、星4つ以上の高評価の話題作!入江喜和(いりえきわ)先生の読み応え抜群なヒューマンドラマ要素がある女性マンガ。鬼才感が溢れる構成力の高さと、人物描写の掘り下げ方は、読む人を惹き込むこと間違いなし。完結済みなので、気になる結末まで一気に読み込めるオススメ作品。
-
男女の距離が常に近くて、叫びたくなる姉弟
パーマ(シーモアスタッフ)
白泉社より出版、林みかせが贈る、このキャラ設定と絵が魅力的なラブコメ!今日からふたり暮らしを始めることになった、主人公・仁井名奈央(にいななお)は、大学院1年生の22歳。一方で血の繋がらない弟・仁井名理人(にいなりひと)は、大学1年生の18歳。その昔、奈央が中学2年生で、理人が小学4年生の春に親同士の再婚で姉弟になったのだ。初めてできた弟はただひたすらかわいくて、一番近くで守りたかった存在。成長した今は、6年前の面影はあるものの、手も足も大きくなって雰囲気も落ち着いてしまったけど、かわいい。「かわいい・か・。・・・俺はもうあの頃には戻らないから」少女マンガでは、珍しくヒロインが年上、義理の弟のキャラ設定。新しいキャラ設定を読んでみたい、女性におススメのコミックです!