少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
売れ残り令嬢の従者は侯爵だった!?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
先代領主の務めを代行しているアンジェリーナは、領地再建のために奔走しているうちに婚期を逃してしまいます。しかし、長らく支えてくれた年下の従者・ヴァンが突如退職。困惑するアンジェリーナの前に、侯爵家の子息として来訪したのはヴァンでした。自分の事より領民のことを優先してきた心優しいアンジェリーナを、これからもずっと守り続けると誓ったヴァン。しかし、ヴァンが望むのは従者ではなく夫としてアンジェリーナのそばにいることでした。ヴァンは侯爵家の子息としてアンジェリーナへ求婚しますが、幼い頃に路上でジェリーナに拾われたという過去があり、本当に侯爵家の出身なのかも気になるところ。これからのストーリー展開が楽しみな作品です。作者は若本雪水先生で、ソルマーレ編集部「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2023年7月25日時点)3巻まで発売中です。甘々な年下イケメンが好きならぜひ読んでみて!
-
新しい死神と人間の関係性
うーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公の千鶴が死神八雲に嫁ぐところか始まる。三条家の使用人となった千鶴は、日々虐げられる生活をしていた。ある日死神の怒りを抑えるために、千鶴が死神に嫁ぐごとに。そこで出会った死神である八雲は綺麗で、まるで人間のよう。そんな八雲に寄り添うように日々を送る千鶴はとても健気で人間らしく思えます。八雲は人の命を奪うのではなく寿命に合わせて現れることを知る。親に捨てられた子供の一之介の母を黄泉へ送る場面では、死と生、愛について深く考えさせられます。千鶴が八雲に人間の愛を教える役割は、死神と人間の間の愛の可能性を探求する一環。この作品は、朝比奈希夜先生、原作千世トケイ先生の作で、ただのファンタジーではなく、人間の存在そのものについて考えさせてくれます。
-
秋元康先生の名作を妻視点で漫画化!
亀(シーモアスタッフ)
末期がんで亡くなった夫・幸弘の葬式の翌朝、藤山美和子がキッチンの貯蔵庫で見つけたのは、23年前にこの家を建てた年に初めて漬けた梅干し。この梅干しを見つめながら、夫との出会いや新居に希望を膨らませた日、長男が生まれた日や夢中で子育てした日々に思いを巡らせます。「原作」は末期がんにおかされた働き盛りの男性の視点で自らの人生や死に向き合う姿が描かれていますが、「本作」は夫の最期を看取る妻の視点で描かれているのが特徴。ヒロイン美和子の振る舞いは立派ですが、すべての女性が共感できるかといえば…賛否が分かれるかもしれません。特に愛人への対応には、多くの女性が様々な感想を持つのではないでしょうか?理想の夫婦・家族とは何か、愛する人の最期をどのように看取るのかなど、深く考えさせられる作品です。実写映画化されて話題になった秋元康先生の原作小説を、妻の視点で描くコミカライズ作品です。作画は美咲さくや先生が担当、講談社「BE・LOVE」にて連載されました。原作小説や映画とは一味違う視点で物語を楽しみたい方はぜひご購入を!
-
人は見てはいけないものほど見たくなる
人参次郎(シーモアスタッフ)
幼少期より他人をうらやましがる母が大嫌いで仕事、お金、恋人と欲しいものはすべて自分の努力で手に入れてきたキャリアウーマンの木南楚乃。仕事も恋愛も順調で上司の西村秦也と同棲し、プロポーズも秒読みかと思われ、誰もが理想とするかっこよくて強い憧れの女性像を邁進していた。しかし、突然、秦也に別れを告げられそんな幸せな日々は一瞬にして崩れ去る。楚乃は失意の中、古びたアパートに引っ越すと部屋の壁に隣の部屋が丸見えの穴が開いていた。興味本位で覗いて見ると、そこで行われてい隣の部屋の行為から目が離せなくなり、楚乃は隣の部屋を覗くことに夢中になっていく。人は見てはいけないものほど見たくなる人間の心理を描いた森脇葵先生の大人のラブストーリー。楚乃とお隣さんが今後どういう関係になっていくのか?続きが気になります。
-
令嬢と魔王のカップリングは意外な…
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
人間の世界と魔界が共存する異世界が舞台。「カップが割れる=不吉」のような感覚がなく、そんな状況を楽しんでしまう令嬢・ルビア。「珍しいこと、私はむしろ楽しい」としてしまう変わった感覚の持ち主。ある日、神妙な面持ちで父が部屋を訪れて、ある理由から「魔王への貢物として魔界へ送る」と告げられる。そして、迎えた魔界送りだが、意外な待遇を受ける。果たして、持ち前の感覚で、楽しんで乗り越えられるのか…。シーモア内でも高評価で大人気の本作は、原作・LeeDonghee(イドンヒ)先生、コミカライズ・Fuyusora(フユソラ)先生のコンビでおくる異世界ファンタジー!魔界に送られてしまった令嬢のドキドキの展開で続きが気になります。タテヨミ版もあるので、お好みでお買い求め出来るオススメ作品です。
-
10年越しに片想いの相手との再開
さーちゃん(シーモアスタッフ)
恋愛経験ゼロの笹本莉子は高校生の時に告白出来ずに叶わなかった、切なくも甘い初恋の思い出を10年間宝物のように大切にしていた。宝物は宝物のままで大切にしようと思っていた莉子だが、なんと10年越しに片想いの相手の白井くんと職場で再会する。10年前と何も変わらってない白井くんに再び胸を高鳴らせる莉子。また10年前と同じ後悔をしたくないと思った莉子は白井くんに告白をするが・・・。中村ユキチ先生の描く甘いリベンジ青春ラブストーリー。過去の片思いの思い出を今も大事にしている方は共感出来る部分もたくさんあると思います。また絵も可愛く読んでて莉子を応援したくなるような作品です。今後の莉子と白井くんの関係がどう展開していくのか?早く続きが読みたいです。
-
愛する息子はドラゴン!?溺愛待ったなし
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
竜の討伐に失敗して、疲労困憊の中「役立たず」と仲間に捨てられた白魔法使いのアマリアは、討伐対象だったはずの竜に助けられ魔界に保護される。回復して元の世界へ戻ると、なんと10年が経過していた!人間の子ども姿になった竜(ユーゴ)と一緒に正体を隠し、紅茶を嗜むスローライフを満喫することにしたけれど!?瀬尾優梨先生が贈る、ほっこりほのぼの家族ライフがコミックス化!人間のこどもの姿になった竜(ユーゴ)が、とにかく可愛くて癒されます。ママーって駈け寄られたい…私もこんなかわいい竜ほしい…。ユーゴとのほんわかする親子関係が読んでて楽しかった!アマリアの作る紅茶も飲んでみたいものばかり。このまま二人は穏やかに暮らしていけるのか!?最強&キュートな息子(ドラゴン)から目が離せません。
-
超訳アリシェアハウス
焙煎男(シーモアスタッフ)
子どもの頃に両親を事故で亡くし、兄と二人で生きてきたOLの日向(ひなた)。その兄・朝陽が突然死し、ひとりぼっちになってしまった。ある日、日向の前に現れたのは兄の親友の勇音(いさね)。家族との思い出のつまった家を守るため、ルームシェアをすることになったけど、まさかの地縛霊になった兄の朝陽がいて!?なりゆきで3人で同居することになったけれど…?小島美帆子先生が描く、兄の幽霊と兄の親友とヒロインの3人という一風変わったシェアハウスラブストーリー!勇音からのアプローチにもキュンキュン、兄のシスコンぶりも面白いwwギャグな場面もあって終始楽しくてワクワクします。そして何よりも絵がとっても綺麗で、男性がカッコ良くてウットリしちゃう。兄・朝陽は無事に成仏できるのか!?勇音と日向の恋の行方も気になる~!
-
彼の前世は「私も」よく知る人物で…?
まゆびー(シーモアスタッフ)
とある異世界にある屋敷の庭で、向かい合って縁談をする男女がいる。王太子・ユージィンと田舎貴族の伯爵令嬢・アリア。数多の縁談まとまってこなかった王太子の放った一言で、アリアの顔が引きつることとなる。「俺には前世の記憶がある」と。しかし、ちょっと立場の弱い「田舎貴族の令嬢」は、「興味深い」と話題を掘り下げる。勿論、本意ではない。少し驚いた表情で、ユージィンが話を続ける。「前世での俺の名は…ノブナガオダ」。そして、アリア。彼女にも秘密があって…。「結界師の一輪華」でも高評価で大人気のおだやか先生がコミカライズ。タイラ先生の原作のキャラクター原案は、「王妃様は離婚したい」の漣ミサ(さざなみみさ)先生。超強力な作家陣でおくる本作も、もれなく高評価で話題のコミカルなラブファンタジーとなっております!
-
ネコチャンが可愛すぎる…
チョコボール(シーモアスタッフ)
雪の中で死にかけている子猫を偶然発見した、デザイナーの間野太陽。なんとか動物病院で一命をとりとめ、太陽が引き取ることに。「ユキ」と名づけ、慣れないながらの生活を始めるが、毒餌で苦しんだトラウマから市販のキャットフードが食べられなくなっていて…!?御木ミギリ先生が贈る、料理初心者のおひとり男子が可愛い愛猫のため「手作りごはん」に奮闘するハートフル☆キャットストーリー!猫と人間が少しずつ心を通わせていく様子が描かれています。猫ちゃんがやっとご飯を食べるシーンでは太陽と同じく涙が出ましたTT。偶然の出逢いから猫を飼うことになった太陽が手探りだけど、一生懸命ユキのために頑張っていて暖かい気持ちになれるお話でした!ユキと太陽にはずっと穏やかで幸せでいてほしい!猫ちゃん大好きな方は絶対読んで!
-
さまざまな悩み、形があるセックスレス
アロマオイル(シーモアスタッフ)
一言で「セックスレス」と言っても原因、悩みは人それぞれ。体力的にきつい。セックス自体が好きじゃない。セックスが下手。パートナーへの不満。パートナーを異性として見られなくなった。出産の衝撃。安心してできる環境がないなどのセックスレスの悩みを「Restart」(灰二先生)、「仲良しな二人」(つきやまなみき先生)、「女と男の思考回路」(シモダアサミ先生)、「限界夫婦」(きづきあきら先生+サトウナンキ先生)の4作品を通じてそれぞれの視点からセックスレスの悩みと向き合う1冊です。なかなか他人には話にくく、解決も難しいセックスレス。セックスレスで悩んでる方はもちろんのこと、今後パートナーとセックスレスになる可能性の充分あるので是非色んな方に読んでもらいたい作品です。
-
かつて自分を振った王子とまさかの…?!
あずき(シーモアスタッフ)
作画・青井はな(アオイハナ)先生、原作・一ノ瀬千景(イチノセチカゲ)先生、キャラクター原案・琴ふづき(コトフヅキ)先生ら人気の作家布陣でおくる異世界のラブロマンスだが、主人公である公爵令嬢のプリシラが、幼馴染で想いを寄せていた王国の第2王子のディルに振られるところから幕を開ける。その振った原因には、何やら「秘密」があるようだが、悲しみに暮れるプリシラは知る由もなかった…。それから、4年後。19歳になったプリシラは、王太子妃として、王家に輿入れするための準備をしていたが、フィアンセの王太子が忽然と姿を消す。逃げられてしまったのだと感じたプリシラが、部屋で1人佇んでいると、窓の外には、まさかのディルが?!そして、彼が放った一言で運命が動き出す…。「ー傷心のお前を、誘惑しに来たんだよ」
-
お金の力で、最愛の推しを幸せにしてみせる!!!!!
(編集者レビュー)
前世で嵌まっていた乙女ゲームと酷似した世界に、悪役令嬢・リディアとして転生したまどか。そこには推しのダグラスの姿が!ゲームでは破滅のルートしかなかったダグラスを救おうと、大金を使ってヒロイン・ローラとくっつけようとするけれど、なぜかダグラスはリディアにご執心でーー!?秋桜ヒロロ先生のエブリスタの人気小説を、美麗なイラストが魅力のヤマセマヤ先生がコミカライズ!自分のことはそっちのけで、全力で推しを幸せにするために奮闘するリディアの真っ直ぐさと、そんなリディアを見つめるダグラスの視線をぜひ見てください!
-
異性が大嫌いな超絶美麗な容姿の王子と侯爵令嬢の恋の行方は…!?
(編集者レビュー)
ネイピア王国のルーシャン王子と侯爵令嬢のドロシーは幼い頃からその容姿故に周囲の異性が心狂わされては、絶え間なく二人に近づいて来る。そして、その異性達から数々の散々な目に逢わされていた。そんな状況に嫌気がさした二人の出した答えが離縁前提の結婚生活なのだが、いざ結婚してみるとどうも様子が違っていた…完全別居生活のはずがルーシャンから週に一回会うことを切り出されたり…会えばあったで侯爵令嬢らしからぬドロシーの趣味のポーション作りを二人で勤しんだり!?そんな中、ネイピア王国は国の危機を迎えようとしていて…その時、二人は!?とにかく拗らせ過ぎな二人の恋の行方は大注目です!!
-
こじらせアラサーの10年ぶりの恋の行方は――!?
(編集者レビュー)
仕事に夢中で恋を忘れかけていた主人公のハルカは、ある日電車内でぶつかった大学生の千景に一目惚れをする。久しぶりの恋で距離の詰め方が分からないハルカだったが、たまたま寄った本屋で店員の格好をした千景の姿を発見!しかも何故か千景の方から「デートの練習をしてほしい」と頼まれて――!?不愛想だけど、どこか可愛げのある年下男子に翻弄されること間違いなし!箱庭のみこ先生が描く、不器用な男女のじれったくてキュンとする恋愛模様をどうぞお楽しみください!
-
女性用風俗のイケメンセラピスト・ツバサが女性たちの悩みを今解放するー。
(編集者レビュー)
「この人は"彼"じゃない...なのに...」。社内でひそかに「処女」とバカにされていた、仕事以外は冴えないバリキャリOL・直子の身体にまんべんなく舌を這わせる芸能人級イケメンの正体は、女性用風俗「東京秘密基地」のトップセラピスト「ツバサ」だった...!実在する女性用風俗に取材し、処女、セカンド、セックスレスなど、自分にどこかコンプレックスを感じてしまっている女性たちの、ひとつひとつのリアルなココロとカラダの穴に寄り添い解放していくオムニバスドラマが、貴女の心身ともギュッとつかみます!
-
サキュバスなのにチョロくて恋が苦手!極上エナジー男子×サキュバスちゃん ちょっぴりエッチなファンタジックラブ
(編集者レビュー)
「窮鼠の契り」の白石ユキ先生の最新作は、ちょっぴりエッチなサキュバスラブコメ!りりは人間とサキュバスのミックス。上手にエナジーが吸えなくていつもひもじい思いをしているの!そんなとき極上においしい男子に出会ってしまった!おいしくって自分の欲望が止められない。サキュバスなのに恋が苦手なりりのファンタジックラブコメ。りりは上手にエナジー吸えるかな?
-
対称的な2人の兄弟のラブストーリー!!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
高校に入学した朝比奈侑介(あさひなゆうすけ)は、初日に出会った日向絵麻に一目惚れ。同じクラスになれたものの、あまり距離を縮められず、侑介は悩んでいました。そんなある日、母の再婚で絵麻が妹になることに!大きなチャンスを手に入れた侑介ですが、侑介の弟・風斗(ふうと)も絵麻に近づいていき…。朝比奈家の十一男・侑介は純情男子で、母親の再婚相手の娘である絵麻とは同じクラス。高校一年のときに絵麻に一目惚れしたことは兄弟全員にバレています。一方、風斗のほうはCMやTV番組などにも多数出演している人気グループ「forttê」の一員で、絵麻にはそっけない様子。しかし、風斗の悩みを聞いてくれた絵麻に対し、徐々に興味を示すようになっていき…。いつでもどこでも急接近してくる風斗に、読んでいる方もドキドキしちゃいます。作画は中川わか先生、原作はウダジョ先生、水野隆志(エム・ツー)先生、叶瀬あつこ先生が担当しています。本作品はKADOKAWA「シルフコミックス」で発表され、1巻完結。TVアニメ化もされている人気シリーズなので、ぜひ一度読んでみて!
-
24歳の若さで亡くなった少女の愛と勇気
チョコボール(シーモアスタッフ)
がんを患って余命1カ月と宣告された24歳の女性・長島千恵さんの実話をもとにしたストーリーです。ある日、千恵さんは好きな人から告白されますが、その場で返事をできませんでした。2か月前にがんの検査を受けており、その結果がまだ出ていなかったから。なんともなかったら彼と付き合いたいと思っていましたが…。原作は、がんを患いながらも周囲の人たちの温かい愛に包まれ、24年の人生を生きた長島千恵さんと、彼女を支え続けた人たちへの取材をもとに制作されたドキュメンタリー番組。コミカライズ版である本作は、がん患者やその家族、そしてすべての人に読んでもらいたい作品です。病気と向き合いながらも、前向きに生きる長島千恵さんの姿は、読者に大きな勇気と希望を与えてくれます。作者は森尾理奈先生で、TBSテレビ報道局が企画協力しています。講談社「デザート」にて連載され、映画化もされました。ドキュメンタリーを見逃がした方はぜひ読んでみてください。
-
「おんなの懺悔室」は今日も大盛況!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
「パーマネント野ばら」は、漁村近くの山間の小さな村にある唯一の美容室。ここには村の女性たちが毎日やって来て、恋にまつわるやるせない思いや男とのいざこざを告白していくため「おんなの懺悔室」と呼ばれていました。主人公のなおこは娘のももと共に実家へ出戻り、母親が経営する「パーマネント野ばら」を手伝うことに。そこは恋に悩む村の女性たちのたまり場と化していて、人生に対する思いをぶちまけ、泣くだけ泣いてスッキリときれいになって帰っていきます。「パーマネント野ばら」に来る客やそこを取り巻く人達は、不幸な生い立ちだったりするのに妙に明るくて、いつの間にか元気をもらえる作品です。新潮社の「新潮45」にて連載をされていた西原理恵子先生によるヒューマンドラマ作品です。2010年5月には映画化されている人気作品なので、まずはお試ししてみませんか?
-
戦国の世で自由を愛した才女・小野於通
きりぽよ(シーモアスタッフ)
戦国時代、織田信長支配下の岐阜城において美濃の地侍、小野正秀の幼い娘・於通は信長に大きな黒竜をみてしまう。小野家の血筋には時折り「天眼」と呼ばれる常人には見えないものが見える不思議な能力を持つ者が現れるという。時が経ち、信長がさらに勢力を伸ばし安土に居城を移すと小野家も従った。於通の天眼は年を重ねるほどにますます強くなると、羽柴秀吉、徳川家康に不思議な光を見ることに。その頃から於通は染め物や和歌に興味を持ち、創作の才能を伸ばしていくとたちまち織田家の女房衆で評判になる。そして、ある日偶然信長と近衛信基と出会うと於通の運命は大きく動き出していく…。自由であることを愛し、戦国の世を才能でわたりきった才女・小野於通の波瀾万丈の人生を大和和紀先生が繊細なタッチで描く歴史物語。
-
天竺へ向かう三蔵一行の旅もついに最終章!
まゆびー(シーモアスタッフ)
妖怪達が狂暴化し始めた桃源郷で、村へ戻る山道を急いでいた一台の馬車が突然妖怪に襲撃されます。村人達の窮地を救ったのは、ボロをまとった四人の男、三蔵一行。感謝の念から、村へ案内された三蔵一行が見たのは、荒廃した村と排他的な人々でした。本作は、『最遊記』シリーズの最終章。天竺を目指す玄奘三蔵(げんじょうさんじょう)、孫悟空(そんごくう)、沙悟浄(さごじょう)、猪八戒(ちょはっかい)の一行は、道中で妖怪達と壮絶なバトルを繰り広げます。また、もう1人の三蔵法師や悟空の旧友なども登場し、ストーリーは思わぬ展開に。バトルアクションが好きな方も、友情ストーリーに感動したい方も、ぜひ読んでみてください。作者は峰倉かずや先生で、一迅社「月刊コミックZERO-SUM」に連載中で、3巻まで発売されています。テレビアニメ化もされて話題となり、シリーズ全世界累計2,500万部突破。ハマること間違いなしの人気作を試し読みしてみては?
-
バイオリンが結ぶ、とりどりの人間模様
ませびー(シーモアスタッフ)
小暮也映子(こぐれやえこ)は、寿退社当日に婚約者から婚約破棄を言われて大ショック。そんな時に偶然耳にした「G線上のアリア」に心を奪われ、「この曲を弾きたい!」と大人のバイオリン教室に通うことに。同じく初心者の主婦・北河幸恵と、大学生の加瀬理人(かせりひと)と共に発表会へ挑みます。婚約破棄をされた也映子、姑との折り合いが悪い幸恵、兄の元カノに想いを寄せる理人。複雑な悩みを抱える3人はバイオリン教室で出会い、悩みを共有することで結束を強めていき、也映子は自分一人だけが傷ついているわけではないことに気付きます。さらに、つっけんどんな理人の恋愛相談に乗るうちに、也映子は理人のことが気になり始めて…。ホッコリするような大人の友情を描いた作品です。作者はいくえみ綾先生。集英社の「マーガレットコミックスDIGITAL」「ココハナ」に連載されて全4巻完結済みです。テレビドラマ化された人気の少女漫画なので、まずはお試しから始めましょう。
-
一卵性兄弟が義理の妹に抱く恋心の行方は?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
声優・朝比奈椿(あさひなつばき)と弟・梓(あずさ)の夢は、大好きなアニメの主役を演じること。さらに、椿は「妹がほしい」とも願っていました。そんなある日、椿に好きなアニメの主役オーディションが舞い込んできた上に、母の再婚でかわいい妹・絵麻(えま)ができて一緒に住むことに!しかし、椿と梓はいつしか絵麻へ妹以上の想いを持つようになっていき…。人気コミック「BROTHERSCONFLICT」のキャラ別コミカライズ編。兄弟13人が住む朝比奈家に、かわいい女の子が同居することになり兄弟達はソワソワ!中でも兄弟の五男・椿と六男の梓は、仕事と絵麻を巡って対立してしまうまでに…。兄弟とはいえど絵麻への恋を譲ることはできない2人はどうする…?朝比奈兄弟がみんなイケメンなので、読んでいて退屈しません。原作はウダジョ先生、水野隆志(エム・ツー)先生、叶瀬あつこ先生、作画は中川わか先生が担当しています。こちらの作品はKADOKAWA「アスキー・メディアワークス(シルフコミックス)」で発表され、1巻完結。イケメン兄弟にキュンとしたい方は、ぜひ読んでみて!
-
過去の憎しみを越えて愛せるか?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
戦争によって両親が殺され孤児となったベラ。当時は、まだ幼かったベラは、生きるために街の英雄であるキリスを追いかけ、恋に落ちてしまう。しかし、キリスの裏切りによってベラは心身ともに傷を負ってしまう。時が経ち、大人になったベラは、伯爵より皇帝の元に送られるが、なんとそこで皇帝になっていたのは、キリスだった。しかし、キリスは彼女がベラだと気づかないまま惹かれてしまう。USOIYujeong先生とJuMiranLee先生による作品。絵が綺麗でベラも可愛くキリスもイケメンです。キリスに対し恨みを持つベラと過去に彼女を捨てたキリスは、お互いの過去を克服し愛し合うことができるのか?今後の二人の展開が気になる作品です。
-
危険な四角関係…その行方は!?
カレー王子(シーモアスタッフ)
川上杏(かわかみあんず)は大学の新歓で酔ってしまい、盛大に吐いているところをイケメンの黒田哲也に見られてしまいます。逃げるように立ち去るも、次の日に大学で哲也とその親友・安藤翔(あんどうかける)に遭遇。杏の親友・根岸有香の前で「ゲロ女」と呼ばれ、哲也の印象は最悪です。しかし、有香は哲也を気に入ったようで、杏は協力をお願いされますが…?見た目とは違い口が悪くて何かと突っかかってくる哲也と、哲也の親友で優しくいつも杏を気にかけてくれる翔。杏は対照的な2人の男性の間で揺れ動きます。そこに杏の親友・有香が哲也のことを好きになり、奇妙な四角関係が始まることに…。4人とも不器用すぎてなかなか相手に気持ちが伝わらず、お互いに傷付け合っていく様子にヤキモキしてしまう作品です。本作は咲先生による、ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に掲載されている作品で、全3巻完結済み。テレビドラマ化もされた話題の学園ラブストーリーを、ぜひ一度読んでみて!
-
「あの世」の会社での珍バイト騒動!?
海人(シーモアスタッフ)
受験勉強に明け暮れる高校3年生の堤円(つつみまどか)は、真夜中コンビニから帰る途中で、着ぐるみのようなウサギと近隣に住む老人がケンカしているところを目撃。その老人は先日亡くなったばかりで、ウサギはその老人のお迎えだと言います。これは夢…?真冬の夜中に死者のお迎えに来たウサギを見たことから、円は迷っている霊をあの世に送り届けるという珍妙なバイトを始めることに。霊を自分の体に乗り移らせることになるため、最初は乗り気ではなかったものの、成仏できない霊たちを救ううちに、円は「生きる」意味を知っていきます。重くなりがちなテーマをさらりと軽く描いていて、読んでいて心が癒やされる作品です。作者は田中メカ先生。本作品は白泉社の「LaLa」で1999年から連載がスタートし、全6巻で完結しています。2016年には「お迎えデス。」のタイトルで実写ドラマ化された人気作をぜひご覧ください!
-
頭に紙袋をかぶった不思議男子との恋…?
チェック(シーモアスタッフ)
吉岡ゆいこは高校に入学した早々、風邪で1週間ほど欠席中。元のクラスメイトで委員長の松原春優(しゅう)からかかってきた電話に勇気づけられ、具合が悪いのを押して登校してみると、なんと松原くんは頭に紙袋をかぶっており…。電話越しに聞いた春優の声は優しくて、彼に会うのを楽しみにしながら登校したゆいこ。実際の春優は声の通りに優しくて思いやりのある男子でした。ゆいこは、一風変わった人だと思いながらも春優の人柄に好感を持っていきます。のちに明かされる春優が紙袋を被っている理由に、ゆいこだけじゃなく読者もウルっときてしまうはず。作者はどーるる先生。本作品はスマートコミックアプリ「comico」で連載され、現在3巻まで配信されています(2023年7月6日時点)。2016年には実写ドラマが放映され、話題となりました。一度試し読みしてみて!
-
成功するまで告白すればフラれない?!
パーマ(シーモアスタッフ)
「ーイイ女ってのは、男にフラれたりなんかぜったいしないの。」と大女優の放った一言が、女子高生・小春(こはる)の座右の銘。学校の友だちからも「イタイ」認定をされる。それならと、友だちから、今まで告って成功した女子が一人もいないという、超絶イケメンの先輩・神鷺(かんざき)に告白が成功したら認めると言われて、イイ女認定されるために、神鷺を呼び出して、告白すると、それを見透かされるように断られて…?慎本真(しんもとしん)先生が描く「恋愛ゾンビ系女子(?!)」による学園アオハル物のラブストーリー!ちょっとイタイ女子のはずなのに、どこか応援したくなるJKと超絶イケメン男子との、どこかチグハグでもピュアな2人を応援したくなるドキドキの作品です!気になる結末まで、一気に読める完結済みの作品です!
-
愛する人を救いたい!想いが運命を変える
パーマ(シーモアスタッフ)
カメラが趣味のOL・北村志織は、引っ越したばかりの部屋でくまのぬいぐるみに今日の出来事を話していました。すると、どこからか「クスッ」という笑い声が…。声の主は1年後の世界にいて、志織に妙な頼みごとを持ち掛けます。エアコンの穴から聞こえる声が頼んだのは「隣人の平野を尾行すること」。この指示通り行動することで隣人の運命が変わるという、タイムリープを絡めた不思議な物語です。平野の運命が変わったことで、今度は志織にも大きなタイムパラドックスが…。2人は平和な未来をつかめるのか?全2巻で綺麗にまとまっているので、短時間でサクっと読める作品です。松尾由美先生の原作小説を、菅田うり先生がコミカライズ。双葉社より全2巻が発売されました。2019年には実写映画が公開されて話題になりました。ちょっと不思議なラブミステリーを、じっくり味わいたい方はぜひご購入を!
-
その悪役令嬢、実は普通の…?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
その容姿は冷たくて、恐ろしいほどの美貌。裏社会の帝王と陰で囁かれる伯爵令嬢・ディアナ。後宮入りするも、悪態は尽きない用に見える・・・のは、周囲の陰の噂が、ディアナの言動を「超解」させてしまっている?!「外見だけでなく、【ディアナ(私)】本人を見てくれる。そんな人に会いたい」と願うも、陛下にも勘違い(?)から罵倒されてしまう始末。そして、なにやら不穏な影が、ディアナを見つめており、波乱の予感をさせる物語の幕を開ける…。「電子コミック大賞2021」を受賞していて、口コミを多数書き込んでいただいていて大人気の涼風(すずかぜ)先生の原作を、晴十ナツメグ(せいじゅうなつめぐ)先生がコミカライズされた悪役令嬢の王道の王宮ファンタジー。
-
下剋上復讐、痛快ヒューマンドラマ
パーマ(シーモアスタッフ)
地味でブスで冴えないOL・夢子のひそかな楽しみは、自分とは違う華やか世界で生き、綺羅びやかな姿を魅せ続けるショップ店員・AYAのSNSをチェックすること。ある日、AYAの告知でスタッフを募集していることを知り、これまでの意気地のない自分を変えるため、会社を辞め絢の店で働くことを決意。しかし、面接に訪れた夢子の前に立っていたのは、学生時代に夢子をイジメていた張本人であり主犯格の絢だった…前田アラン先生が描く下剋上復讐物語。主人公の夢子が不細工だけど、諦めず、僻まず、ポジティブなところがあって自然と応援したくなる!イジメにも屈せず立ち向かっていく姿を描いた痛快ヒューマンドラマで、読み始めたら止まらない!AYAの性格の悪さにキィー!となるけど、人間味が溢れてて魅力的。復讐モノが好きな人は必見です。
-
エターナルカオリ
鋼女(シーモアスタッフ)
和山やま先生の描く女の園の星。主人公の星先生が無表情で感情がわかりにくいはずの行動が可愛いと思ってしまうのは私だけでしょうかw毎日生徒の日誌のしりとりをみてそれを楽しみにしているなんて・・・先生も混ざればいいのに☆
-
本が読みたい!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
本が好きすぎて「本に埋もれて死にたい!」と思っていたら、本当に事故に巻き込まれちゃって、目が覚めたら本が貴重な異世界に生まれ変わっちゃって!?異世界転生ものですが、不思議な力に頼るのではなく、自らの手で困難を超える姿に思わず応援したくなるはず!
-
いかれたお茶会
カレー王子(シーモアスタッフ)
月に一度開かれる「いかれたお茶会」、兄妹での殺し合いを告げられ混乱する四女・ステラだが、理性のたががハズレ、金髪に青い服をまとい戦いに挑んでいく…!由貴先生独特のダークな世界観に、美しいキャラクター達!怖いけど先が気になってしまう作品です!
-
スパダリ上司の溺愛が重すぎます…!!!
(編集者レビュー)
恋がしたい普通のOL、桐野美羽音(きりのみはね)はストーカー被害に悩まされ、恋愛どころではない日々を過ごしていた。そんなある日、憧れの上司、山階海(やましなかい)がストーカー被害について相談にのってくれることに。すると、海から「自分が彼氏兼ボディーガードになる」というとんでもない提案が!ストーカーを寄せ付けないよう、彼氏(偽装)として大胆に愛を伝えてくる海に、美羽音は動揺が隠せずーーー!?原作・ユラ先生と漫画・楠チロ先生のタッグが描く、ヤンデレ上司との甘く危険なラブロマンスをお楽しみください!
-
不遇な姫巫女と、龍神のラブロマンス
熊五郎(シーモアスタッフ)
物の怪や人、そして、龍神が共存する、はるか昔の日本を思わせる、とある集落。代々、久々宇(くぐう)家の娘には不思議な力が宿っていた。【姫巫女】と称されて、その力で人々の怪我を癒やして、集落の人々を守ってきた。そんな久々宇家は、かつて、龍神に一度だけ滅ぼされかけた過去があり、龍がとぐろを巻いたアザを持って生まれた結月(ゆづき)は、家系から名前を消されてなかったことにされるほど、不吉がられて「空気」として生きてきた。ある日、それでも懸命に生きてきた結月の家を、その龍が襲う。その身を差し出して、家族を守ろうとすると、その龍が、結月に思わぬことを伝える…。シーモアの口コミでも100件超と、話題で人気の本作は、宮之みやこ先生とアンティーク先生が描く、不遇な姫巫女と龍神の幻想的でオススメのラブストーリー。
-
主従関係の切なく甘い恋
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
暗殺を生業とする灰星家の姫・鷹十里(たかとり)と、彼女に拾われそのすべてを彼女に捧げて生きる美少年・雷火(らいか)。下された大任を果たすため、二人は暗殺の旅に出る。女中として忍び込んだ鷹十里が標的に助けられ、自分が見たことのない表情を浮かべているのを目撃してしまい…!?草川為(くさかわなり)先生が描く、甘く切ない主従関係の恋物語。お互い思い合っているのに暗殺の仕事や立場からそれを外に出すことはなくて、すれ違っているのが切なすぎる><けれど、それもまたいい!雷火の鷹十里に対する執着心が異常すぎるし、シリアスなシーンばかりではなく、ギャグシーンもあって笑えるww絵もシンプルで美しいのでスラスラ読めます。あぁ早くお互いの気持ちを伝えてほしい~!主従関係モノが好きな人必見!
-
攻めたい女子×強気な受け男子の新感覚ラブ
烏龍(シーモアスタッフ)
宇佐美鈴は純真可憐な見た目をしている15歳の女の子。親からも大切に育てられ周囲からは「ピュアな女の子」扱い。ただ本当は、幼い頃観たドラマをきっかけに、めちゃめちゃにされているM男子が大好きになってしまった女の子。それを周りには隠しているが、クール男子は乱れてほしいし、強気男子は泣かせたいのが本音。ひっそりといつものように休み時間にマンガを読んで萌えを摂取していたところ、同じクラスの女の子と遊びまくっていると噂の鳴川琉生がまさに女の子とイチャイチャしているところに遭遇してしまう。自身満々な姿からかわいい姿を妄想してしまった鈴は、思わず琉生の手首を縛り…?!遠山あちは先生の描く、攻めたい女子×強気な受け男子の新感覚青春マンガ!!
-
冷酷イケメン義兄と仲良くなれる…のか?!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
デンダーヌ伯爵令嬢の殺害未遂という冤罪で斬首刑となってしまった公爵令嬢のオルタンシア・レミ・ヴェリテ。しかし、目が覚めると、オルタンシアが7歳を迎える頃、つまり公爵家に養女として引き取られた日に時間が巻き戻っていた!?オルタンシアは元々場末の酒場の歌姫のもとに生まれ、父親も分からず母も病で亡くなり、孤児院に身を寄せていたところをヴェリテ公爵に引き取られたのである。二度目の人生は絶対に冤罪処刑を回避し、生き残ることを決意するが、そのためには冷酷な義兄・ジェラールを攻略しなくてはならなくて…?!山いも三太郎先生、柚子れもん先生の描く冷酷イケメンな義兄との「死に戻り」ラブストーリー(?)が始まります。