少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
次はあなたが「ぼっち主婦」かもしれない
AI王子(シーモアスタッフ)
小学2年の息子を持つ42歳の横浜在住の専業主婦の友子。面倒と感じながらも近所のママ友2人とうまくつき合いながら子育てをしてきた。しかし新しくママ友仲間になったリコにより友子の生活が激変していく。突然、友子は大事なママ友たちから無視され、仲間からハブられる。原因は友子がママ友とのランチ会でささいな愚痴を言っていたのをリコに聞かれてしまい、それをリコが別のママ友たちに「友子が2人の悪口を言っていた」と告げていたたのだ。ささいな一言から「ぼっち主婦」へと友子は転落をしていってしまう。ママ友と付き合いやママ間のいじめをリアルに描いている三谷美佐子先生の作品。ママ友づきあいやご近所づきあいに悩んでいる方などに是非読んでもらいたいです。友子が今度どうママ友に立ち向かっていくのか?続きが気になります。
-
お人好し令嬢と呪われた魔法使いの恋
クリアブラック(シーモアスタッフ)
とある理由で奴隷市場に訪れたジゼル。平民の娘だったジゼルは幼い頃ハートフィールド伯爵家に引き取られ、義妹の身代わりに変態侯爵に嫁がされることを知る。18歳の誕生日までにこの家から逃げ出す計画を立て、その計画のために屈強な護衛を買おうとしていたのだった。しかしうっかり檻の中にいる少年と目があい、使命感に駆られて買ってしまったのは屈強な男とはかけ離れた美少年・エルヴィス。エルヴィスは俺様で生意気な上、「自分の呪いを解いてほしい」と言ってきた?!訳あり魔法使いそうなエルヴィスの願いを叶えるために、協力することになるジゼルだが、ジゼルの優しい人柄をうけてエルヴィスの心身に不思議な変化が表れ始める。琴子先生、TCB先生、鷹来タラ先生の描く呪われた俺様魔法使いと薄幸のお人好し令嬢の恋の物語。
-
風俗は浮気ではないですか?
ノラ(シーモアスタッフ)
40歳のハルカは夫の亮介との間に二人の子供を授かり、亮介のことは良きパートナー、良き父親だと思い、特に不満もなく結婚生活を送っていた。だがある日、亮介が風俗に通っていることを知ってしまう。実は二人は何年もの間セックスレスで亮介が外でしていたことにハルカはショックを受ける。ハルカはその事実に妻として、女としての焦り、意を決して何年かぶりに亮介を誘ってみるが、拒絶されてしまう。拒絶されたことにさらなるショックを受けたハルカは女性用風俗を利用する。現在、多くのカップルが抱えるセックスレスという問題を描いた赤みつ先生の作品。「ただもう一度、夫に愛されたい」とセックスレスに悩んでいる方に読んでもらいたい作品です。今後のハルカと亮介の関係性がどう変化していくのか?続きが気になります。
-
旅館の若旦那と修業中の板前女子の新婚生活
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
鶴岡依音は板前だった父親に憧れ浅草の老舗旅館で板前修業をしている。旅館の跡取りの若旦那様は容姿端麗でとても優しく、依音は幼い頃から恋心を抱き続けていた。幼なじみの依音と若旦那様だが、立場の違いから依音は若旦那様を憧れの存在として見ていた。しかしある時、若旦那の縁談の噂を聞きショックを受ける。そんな時、若旦那からまさかのプロポーズされ、依音は旅館の女将になることに。憧れの若旦那様の奥さんになり、若旦那様には甘やかされ、甘い新婚生活を送っているが、板前になる夢が捨てきれない依音。そんな依音の思いに気づいた若旦那様は依音に板前に戻るよう命ずる。こだち先生の描くイケメン若旦那様とピュアな板前の新婚生活は読んでいて思わずこんな甘い旦那様が欲しいと思う作品です。
-
すれ違いにすれ違いを重ねたラブロマンス
カレー王子(シーモアスタッフ)
11歳の伯爵令嬢・クラリスは「女児が生まれることがあれば殺す」と父から脅されていた母によって男として育てられていた。歳を重ねる毎に男装を貫くのは難しいと判断した母の手引きにより、母の実家のカリエール領で暮らすこととなる。自由に暮らすことを許されたクラリスだが、軍人公爵・パトリスにひょんなところから恋をした。軍役に出るタイミングで失恋をし、自身が女性であることを明かさなかったクラリスは女性として生きることを決意し、立派な淑女になった頃、まさかの失恋相手・パトリスと不本意な結婚が決まる!二人はすれ違いだらけの生活を送ることになってしまって、この先が気になります…。咲宮いろは先生、もり先生、紫真依先生野描くじれったい距離感に悶えまくる胸キュンラブファンタジーです。
-
転生して恋愛ゲームの悪役令嬢と結婚
クリームめろん(シーモアスタッフ)
女子向け恋愛ゲームの騎士団長の息子エクスロストに転生した主人公。その時に行われていた夜会の会場で王子の婚約破棄が行われていた。転生した主人公は前世の恋愛ゲームで全く同じ展開があったことを思い出す。あきらかに冤罪なのに、悪役令嬢のアリスミスティを責める王子とこっそりと不敵に微笑むヒロインを見たとき、前世のゲームで大好きなだった悪役令嬢のアリスを救って自分のものにしようとアリスに結婚を申し込む主人公。アリスはプロポーズを受け入れる。転生前に自分の好きな恋愛ゲームのキャラクターと結婚出来た主人公のエクスロストはひたすらアリスを溺愛をする。みよしろ圭先生、yui先生、サウスのサウス先生による転生恋愛ストーリー。キャラクターがイケメン&女の子も可愛いので転生漫画や恋愛ゲーム好きな人にはおすすめの作品。
-
王子様と政略結婚の行末は・・・。
チェック(シーモアスタッフ)
国同士の政略結婚で隣国の公爵家に8歳の時に嫁いだリリアージェ。政略結婚ではあったが夫のエルクシードに人柄に惹かれリリアージュは恋に落ちる。リリアージェは夫にふさわしい女性の大人に早くなりたいと思いながらも幸せな結婚生活を送っていた。16歳になったリリアージュは社交界デビューをはたし、晴れて大人の仲間入りをする。楽しい時間を過ごしていたが、そこで夫が友人に「子供を妻に押し付けられて、私だっていい迷惑だ。成長しても、女性として見ることはできない」と言っているのを聞いてしまう。ショックを受けたリリアージェはエルクシードに恋心を持ちながらも離婚を切り出すが・・・。館乃愛先生&月宮アリス先生の絵も素敵でリリアージュもすごく可愛いです。好きな人との別れを決意したリリアージュ。今後の展開が気になります。
-
運命に導かれ異星人と闘う高校生!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
何知らなかった。最後の別れの時にさよならが言えず、後悔の念を引きずっていた…。普通の高校に通う郡司晃は幼い頃に亡くした父のような警察官になることを志望。ある日、電車で居合わせた老婆と男の争いに巻き込まれてしまう。その異様な光景に恐怖で気絶してしまい、目が覚めると一軒の古い家だった。家主はあの老婆で、彼女が話すには地球には宇宙人が人々の生活に紛れ込んでいるらしく、老婆もクネクネ星人で違法滞在のため警察組織に追われていた。あまりの驚きの中、頭を整理していると家の呼び鈴が鳴り、現れたのはクラスメイトの天空橋翔だった。実は彼は違法宇宙人を追っている警察組織に所属していたのだ!驚きの連続の中、晃はさらに衝撃的な運命を知ると自ら闘いの舞台に上がる。『青春×機関銃』のNAOE先生が描く壮大なSFバトル。
-
復讐に燃える美しすぎる元聖女
わっきー(シーモアスタッフ)
「治癒」の能力を持つ聖女候補のルーアは生死の境を彷徨うまでになりながらも、思いを寄せる騎士団長のガロットを瀕死状態から救った。しかし目覚めると手柄はすべて親友で同じく聖女候補のアリアンのものになり、ガロットはそのアリアンとの婚約が決まっていた。アリアンの本性を目の当たりにし、絶望感に打ちひしがれるルーアに対し、第二王子のスウェンが「一緒に復讐をしないか」と持ちかけてきて…!?編乃肌(あみのはだ)先生が贈る美しく壮大な復讐劇。とにかく絵が上品で美しくて一気に作品に引き込まれる!最初は弱気で自分に自身のないルーアが、復讐のため立ち上がっていく様がいい。力に頼るだけでなく、弱かった自分を少しずつ変えながら、周囲に立ち向かう主人公が魅力的。「闇」に立ち向かう主人公がカッコいい!本当の悪は誰だ?
-
アラサー現状維持女が変われるのか?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
実家暮らしのアラサーOLの木村栞。「現状維持」がモットーで座右の銘は「石の上にも三年」。とにかく変化を嫌い、いつもの生活をキープするべく日々、平穏に暮らしていた。そんな栞の実家が火事になってしまい実家を出て行かなくていけない羽目になる。しぶしぶ慣れない一人暮らしを始めるが、今まで守ってきた愛すべき平穏な日常生活がどんどん崩れはじめる。そんな中、変質者を捕まえてくれたのは隣人の年下男子、井上紺。掴みどころがない紺とひょんなことから近づいていくが・・・。芥文絵先生が送るご近所ラブコメディ。今後の栞と紺の関係性の展開が気になります。現状変化を怖くなってしまったアラサー女子に是非読んでもらいたい作品です。
-
オレさま御曹司と平凡女子高生の契約ラブ
まゆびー(シーモアスタッフ)
かの蓮水グループの御曹司で頭脳明晰、眉目秀麗、成績は常にトップで若干15歳にして重役に抜擢されている蓮水瑠生。こんなに完璧な王子様なのに、ボランティア活動にまで精力的に取り組む慈愛に満ちた人だと女学生から大人気。対する菜希は至って平凡(貧乏寄り)な女子高生。そんな菜希は昔の父と瑠生の祖父との間にした約束のせいで婚約することになって?!慈愛に満ちた王子様と言われ大人気の瑠生は、実は目的のために手段を選ばない性悪な男の子。瑠生に振り回されっぱなしの菜希だが、瑠生の意外な一面に少し惹かれつつもあって…!?家族の生活もかかった菜希と瑠生の婚約者としての生活は一体どうなっていくのか?!柚月純先生の描くオレさま御曹司と平凡女子高生の契約ラブ、目が離せません!!
-
ぽっちゃりアラサー女子の初恋愛?
人参次郎(シーモアスタッフ)
ぽっちゃりアラサー女子の花鳥風月(かとりふづき)、通称かろり。体型にコンプレックスを抱き、恋愛と無縁に生きてきたかろりは食べることだけに幸せを感じていた。ある日、立ち寄った定食屋で学生アルバイトの青井柊吾との出会う。かろりは柊吾のことが気になり、お店に通うようになる。また、柊吾もかろりのことを気にかけるようになっていた。多くの人が抱える見た目のコンプレックス、ダイエット、恋愛を題材にした小田ゆうあ先生の作品。深い内容ですが、登場人物が可愛く読んでいてほっこりします。恋愛に興味がないわけではないのだけど、コンプレックスのせいで臆病になっている人に是非読んでもらいたい作品です。今後のかろりと柊吾がどういう関係になるのか?続きが気にります。
-
ザコ姫さまの行方から目が離せない!
(編集者レビュー)
ネットゲームの凄腕ギルドマスターだったJKが、ゲームの世界に転生したらザコステイタスのお姫さまに!?というありそうでなかった焦田シューマイ先生の原作を、木場健介先生のコミカルな構成とおみおみ先生の繊細で美しい絵で表現した「ザコ姫さま」。ゲームのことになるとつい早口になる姫セスリアが、冷徹(でもイケメン!)な兄レグナスやさわやか魔性な騎士ライネルト(もちろんイケメン!)相手にルックスを生かした姫プレイで生きのびようとする面白さと、前世の知識でチートする爽快感が魅力です。衣装や背景まで凝りまくって作られた、画面の隅々まで見ていただきたい作品です!
-
万能女中とちゃらい義理兄の恋?
チョコボール(シーモアスタッフ)
お城に勤めるコニーヴィレは多岐にわたる女中の仕事をすべて完璧にこなし、仲間からの信頼も厚く、その能力の高さから「万能女中」と呼ばれている。女中として平穏な生活を送っていたコニーだが、母が公爵と再婚したことにより、女好きと有名なイケメン騎士リーンハルトがコニーの義兄になることに。リーンハルトは、コニーに近づくが貴族や母親と関わりたくないコニーは大迷惑。なんとか逃れようとするコニーとしつこく追うリーンハルト。果たして二人の距離は縮まるのか?百七花亭先生とkrage先生が送るツンデレ女中とチャラ男騎士のラブコメ。キャラクターがイケメンなので、イケメン王子との恋愛に憧れる方は必読!今度コニーとリーンハルトの関係がどう変化するのか?続きが気になる作品です。
-
ドキドキなひみつの恋愛
ノラ(シーモアスタッフ)
高校二年生の高瀬日奈は同じクラスの人気者の十河と付き合っているがクラスメートからの冷やかされることを避けてふたりの関係はひみつにしている。普段はクールだけど、ふたりきりになると甘えてくる十河にのギャップに日奈はいつもドキドキ。だけどある日、三年生の先輩の黒野に付き合っていることがバレてしまう。黒野は日奈のことを気に入り、日奈に急接近をしてくる。そんな黒野にやきもちを妬く十河は、みんなの前で日奈に告白を決意する。柚樹ちひろ先生が描く、ツンデレ彼氏とちょっぴり天然な彼女の青春胸キュンストーリー。主人公の日奈が可愛く、ひみつの恋愛にドキドキしながら楽しく読める作品です。日奈、十河、黒野の三角関係の今後の展開も気になります。
-
恋愛エンドが無いなら作ればいい!?
海人(シーモアスタッフ)
小さい頃から病弱で、まともに学校生活を送れなかった少女・響子。そんな彼女は大好きな乙女ゲームの悪役令嬢に転生したいという願いを持っていた。彼女は攻略対象のキャラクターではなく、悪役令嬢の兄・ヒースクリフのことが大好きだったのだ。願いは届き大好きな乙ゲーの世界に転生成功するが、その転生先は光属性の魔法が使えるヒロイン・リサで…!?推しのヒースクリフと兄妹としての日常を過ごすことが夢だったが、こうなったら自分でルートを生み出すしかない!ヒロイン特性を駆使してヒースクリフとの恋愛エンドを生み出そうとする主人公が面白い!御守リツヒロ先生、柚原テイル先生の描く転生ファンタジー。読んでいるとまるで乙ゲーを攻略している感覚です!
-
訛りまくった姫と悪魔皇帝のラブストーリー
あずき(シーモアスタッフ)
公爵令嬢・エレオノーラはその美しさと寡黙な様から『静かなる美姫』と社交界で呼ばれている。実は彼女は幼い頃から『必要以上にしゃべらないように』教育を受けていた。彼女は前世の記憶を持ち、そのせいで訛りがひどかったのだ。そんなエレオノーラはある日、ウィリデス帝国皇帝・アレクセイの妃を決める舞踏会に参加することになる。アレクセイは幼い頃謀略により亡くなったと偽装され、魔獣の暮らす森に捨て置かれてしまう。魔獣に襲われていたところを蛙のような見た目の女に助けられる。アレクセイは彼女をパイ。パイはアレクセイをハムと名付け家族として暮らしていた。穏やかな暮らしも長くは続かず、自分を愛してくれたハムを目の前で殺されたトラウマがあって…?押川いい先生、ベキオ先生、藤未都也先生の描くラブファンタジー、必見です!
-
年下イケメンとの年の差ラブストーリー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
30歳の誕生を目前にしていた三鈴和花。付き合っている彼に誕生日にプロポーズされ、このまま順調に結婚と思っていたら、彼氏の浮気が発覚し人生のどん底へ落とされる。そんな中で友人の結婚式に参加するも友人の幸せも素直に喜べない自分に嫌気が差し、結婚式の帰り道にぐちゃぐちゃに泣いていたところへ現れたのは、仕事相手の年下イケメンの一色蓮。結婚願望のある和花は年下過ぎる男の子なんて恋愛対象外と思っていたら、一色に突然「好き」「僕のこと覚えてる?」と告げられる。珠森ベティ先生の描く年下イケメンとの年の差ラブストーリー。絵も綺麗で一色がイケメンで読みながらこんなイケメンと恋愛したいと思う作品です。今後の二人の関係がどう発展するか?気になります。
-
転生したら乙ゲーの憎まれ悪役令嬢だった
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
乙女ゲームの世界に憎まれ役の悪役令嬢ローズとして異世界転生した主人公。外見はとても美しいが、わがままなローズは周りからは一目置かれる存在。一方で、王子のテオドールは見た目かっこよく誰にでも優しい人気もの。そんなローズとテオドールは婚約することに。本来なら正ヒロインと王子が惹かれ合い、結ばれるはずの乙女ゲームだが、何故か悪役令嬢と王子が結ばれることに!本来のゲームのストーリーとちがう展開になってしまった悪令嬢と王子。果たしてこのまま二人はハッピーエンドを迎えれるのか?それとも本来びストーリー通り、正ヒロインと王子が結ばれるのか?谷村二十円先生、いるかのつの先生、水埜サイコロ先生、studio73先生の乙女ゲームストーリー。
-
ツッコミ気質の主人公が繰り広げるコメディ
そのめろ(シーモアスタッフ)
小雪芹(こゆきせり)は、超ツッコミ気質の男子高生。全ての発言がツッコミ待ちのクラスメイト・花鳥兜(はなどりかぶと)につきまとわれ、心の中であれこれツッコんでしまいます。芹は「兜に直接ツッコんだら負け」と決めていますが、はたしていつまで持つのか…?ツッコミ待ちの人間を見ると、うんざりしながらもツッコんでしまう芹。なかでも、自身を暗黒破壊神だと言い、妄想を垂れ流す兜が大の苦手。そんな兜に「ツッコんだら負け」と思いつつも、心でツッコんでしまう日々。怒涛のような芹のツッコミに見惚れてしまいます。さらに、兜が率いる暗黒破壊神グループには他にもツッコミどころ満載のメンバー達が所属しており、芹は彼らにもツッコむことに。妙な爽快感や疾走感を味わえる作品です。作者は「かわいいせかいせいふく」や「フェティッシュベリー」などで人気の亜樹新(あきあらた)先生。KADOKAWAメディアファクトリーの「月刊コミックジーン」で連載され、TVアニメにもなりました。切れのいいツッコミで大笑いすること間違いなし!
-
年下レンタル彼氏とのリハビリ恋愛
アロマオイル(シーモアスタッフ)
学生時代の恋愛がトラウマになり恋愛が苦手になってしまったアラサーのゆかり。元カレが来る同窓会に元カレを見返したく、彼氏もいないのに恋人を連れていくと約束してしまう。同窓会までに彼氏を作らないと焦ったゆかりは「レンタル彼氏」のサイトを見つけ登録してしまう。そして当日現れた「レンタル彼氏」はイケメン年下男子の洸。洸のおかげでなんとか元カレは見返せたものの、恋愛する自信は持てない。そんなゆかりは酔った勢いで洸に「女にして下さい」と頼み、洸との恋愛のリハビリがスタートする。丹沢ユウ先生の絵も綺麗で読みやすいのです。恋愛に奥手な方や自信がない方は共感出来る部分が多いと思います。また恋愛経験豊富な方も思わず洸のようなレンタル彼氏が欲しいと思ってしまうと思います。ゆかりと洸の今後の行方が気になります。
-
様々な思惑が交錯する女中の物語。
ませびー(シーモアスタッフ)
古代の朝鮮時代の、とある宮殿で男女が抱き合っている。どうやら、女性は、女官で、男性は貴族の邸下。かなり激しく抱き合っており、本来、声を出してはいけない規則を破ってしまうほど、女性は快楽に溺れている様子だ。貴族に仕える女性は、女中として、さながら玉の輿を狙う、日本の大奥のような場所で、健気な女中・ウヌを中心に物語が進んでいく女官たちの物語…。美麗な絵柄で、多くの漫画ファンを魅了している「レジンコミックス」の作画・ソラ先生、原案・ラヘ先生、原作・肉花先生の強力布陣でおくる古代韓流のラブロマンス!歴史的な時代背景で描きつつ、美しすぎる画力で描かれる官能的な展開にはドキドキしっぱなしです!タテヨミなので、スマホで読みやすいオススメの作品です!
-
薬師令嬢×稀代の悪女、性格真逆コンビ誕生
(編集者レビュー)
物置で暮らす薬師のソフィアは、ある日目覚めると投獄された妖艶な美女・ヴァイオレットに入れ替わっていた!?「私の体を守り抜きなさい」というメモに戸惑うソフィアは、突然の幽閉暮らしにうんざり……することなく、三食ご飯付きの快適な環境に大喜びしちゃうのがとってもかわいい!一方、ソフィアの体を乗っ取ったヴァイオレットの『傲慢な悪女』っぷりはスカッと痛快!ただ、なぜ彼女はソフィアと入れ替わったのかーー?二人の視点で進む物語に目が離せない!国の巨悪に挑むダブルヒロインの活躍をぜひ!
-
SNSフォロワー50万超!Z世代大注目の漫画家・茅原クレセが描く最新作!!
(編集者レビュー)
不夜城・新宿歌舞伎町に店を構えるホストクラブ、エンペラーファースト。この店に君臨する、タイプの異なるふたりの“億超え”ホスト、源リキヤと天使レイが主人公。売り上げのためなら何事も厭わない彼らの、愚直なほどにモラルに欠けた営業方法は驚愕必至!煌びやかなホストの影に潜むエグい裏側すらなぜか笑える、これが[令和最新版]ホスト漫画です!!
-
呪われてブサ猫に――でももしかして幸せかも!?
(編集者レビュー)
「お姉さまには、猫にでもなってもらうわ」妹エミリアに婚約者を奪われ、さらに呪いをかけられた子爵令嬢マリー。鏡に映った彼女の姿は――ブサ猫!?命からがら妹の下から逃げ出したものの、声も出せず孤独と空腹で倒れ伏したマリーだったが、そこに優しい手が差し伸べられる。「こんな雨の中、可哀想に…私と一緒に来るか?」その姿は、”冷酷無慈悲の無敗の公爵”と社交界でも噂の人物で――。原作・岡達英茉先生×漫画・オオトリ先生が描く幸せ猫ライフに、きっとあなたもゴロニャンしちゃいます!
-
赤子さんのどえりゃあ本音を教えてさしあげます!!出産&育児あるある満載のハートフルコメディー!!
(編集者レビュー)
魅月乱先生の描く、名古屋弁毒舌BABY・芽生ちゃんの子育て指南!!芽生ちゃんは新生児。思いの丈を名古屋弁で叫びますが、子育てに必死な親御さんにはなかなか伝わりません…。授乳、夜泣き、オムツ替え…すべてのママさんパパさんに贈る赤子さん目線の育児コミック。「赤ちゃんの頃の記憶が割とハッキリある」と語る魅月乱先生。ごきげんそうに見える赤ちゃんが何を考えてるのか、泣いている赤ちゃんが何を伝えたいのか、芽生ちゃんが名古屋弁で代弁してくれます。私も経験ありますが、新生児を育てるのは親御さんにとっても正解のわからないミッション。とってもかわいいのに毒舌な芽生ちゃんと一緒に子育てを楽しんでみませんか…?
-
匂いフェチラブコメ
AI王子(シーモアスタッフ)
森村みどりは典型的まじめな非モテ女子。匂いフェチのみどりは高校の先輩の黒木さんの匂いが大好きで彼を追いかけて大手のプロデュース会社に入社した。彼がいない隙にこっそり洋服の匂いを嗅いでいたら本人に見つかってしまうが、それをきっかけに黒木先輩と急接近する。一方、同期の白川サトルは典型的なチャラ男でみどりとは対照的なとサトルとは犬猿の仲。しかし大嫌いなはずのサトルに「嗅がせろよ、お前の匂い」と顔を寄せてこられて、全身の匂いを嗅がれると、だんだんムラムラして、妄想が抑えられなくなってしまう。広田奈都美先生の描く匂いフェチラブコメ。今後のみどり、黒木先輩、サトルの関係がどう変化していくのか続きが気になります。
-
自称ダメ妖怪の脱力系エッセイ
八福神(シーモアスタッフ)
漫画家の川尻こだま先生のダメダメな日々を描いたエッセイ。「食べたいときに食べ、眠いときは寝る」と本能のままに過ごしており、あとで痛い目を見ることもしばしば。なぜか共感してしまうエピソードが満載です。小さな頃からボーっと過ごしてきたこだま先生は、漫画家になっても変わりません。仕事の合間を見ては食べたい物を食べて、飲みたい時に飲む毎日。好物は脂っこいものとしょっぱいもの、そしてお酒です。次々とテレビに映し出される食べ物で頭がいっぱいになるなど、「あるある」エピソードも満載。漫画を読んだことがない人でも読みやすいゆるいコミックエッセイです。本作は主人公でもある川尻こだま先生で、KADOKAWAより刊行され、テレビアニメ化にもなりました。脱力するようなダメ生活を体験してみませんか?
-
女を駆使して欲望を満たす「嫌な女」の物語
海人(シーモアスタッフ)
作者のあらいぴろよ先生が、自身の「隠れビッチ」経験を語るコミックエッセイ。男からチヤホヤされることで自分の欲求を満たしていた頃の、清楚でおしとやかに見せながら男性を落とすテクニックを披露します!本作は一見ビッチに見えない清純派の「隠れビッチ」を演じていた作者が、その頃のことを面白く綴った暴露系のエッセイ。3年間で200人の男性とデートしたというだけあり、その気にさせる服選びやリアクションなどのテクニックが満載です。思わず「だよね〜」と言ってしまう女性もいるのでは?笑いあり、悲しみあり、切なさもありなので、読んで行くうちにこの世界に入り込んでしまい、あっという間にハマってしまう作品です。作者は「女性の死に方」など数々の著書があるあらいぴろよ先生。光文社にて掲載されたのち、実写映画化されました。モテテクニックを知りたい女性はぜひ読んでみてください!
-
DV彼氏から助けてくれた年上男性との恋
きりぽよ(シーモアスタッフ)
DV彼氏にされるがままの生活を送るヒナ。気が弱くて引っ込み思案で自分のすべてに自信が持てず、彼氏からもひどい扱いを受けながらも逃げられずにいた。そんな日々から連れ出してくれたのは偶然、道端でぶつかった年上の男・犬塚。犬塚はヒナを救いだし、男だけで暮らすシェアハウスに来ないかと誘う。ヒナはイケメン男性3人のと共同生活を始めるが、優しい犬塚に惹かれていき、次第に犬塚を求めるようになっていく。男性3人との同居生活という設定と優しい犬塚との少し刺激のある生活は読んでいてドキドキしました。貝原しじみ先生の絵も綺麗なのでヒナも綺麗で男性もイケメンで刺激的なシーンもいやらしさはなく女性も読みやすい作品です。今後のヒナとイケメン3人の同居人の関係が気になります。
-
恋愛興味ゼロの女子が人を好きになれるか?
ノラ(シーモアスタッフ)
恋愛に全く興味が無い高校生の鈴木理奈。友達は恋愛や学校のイケメンの話で盛り上がっているが、全然興味が持てない。偶然、家の隣に同じ高校のイケメンの匠響が引っ越して来て、匠から「ストーカーに追われているから彼女のフリをしてほしい」と頼まれる。人助けだと思って引き受けた理奈は、いきなり匠にキスをされて激怒し、二人は犬猿の仲になる。しかし、恋愛に興味ない理奈に同情したのか匠は「俺のこと好きになれ」と提案をする。「オオカミ少女と黒王子」の作者の八田鮎子先生の恋愛興味ゼロ女子とデリカシーゼロ男子のラブコメディ。ツンデレ女子の描写は、さすがで読んでいて楽しい作品です。今後、理奈と匠の仲がどう変化していくのか?理奈は恋愛出来るのか?続きが気になります。
-
ドSの姉の許嫁を好きになっちゃった
ませびー(シーモアスタッフ)
詩子(うたこ)の姉の詩織(しおり)に突然の縁談の話が持ち上がる。嫌がる姉を心配し、その許嫁で茶道家の跡継ぎ碧衣(あおい)を偵察しようと、碧衣のお屋敷に忍び込んだ詩子。ところが、ひょんな展開からなぜか碧衣から行儀見習いをするように言われ、碧衣の家に通うことになった詩子。着付け、正座、お辞儀の仕方、畳の歩き方、茶道にとって必要なことが何ひとつとして出来ない詩子。そんな詩子を碧衣は気に入り、碧衣は詩子にちょっかいをだす。はじめのうちは嫌がっていた詩子も碧衣の意地悪で強引だけど優しい彼に姉の許嫁と分かっていながらも惹かれはじめてしまう。天音佑湖先生が描くドSな彼との禁断の恋。強引な碧衣の言動に読みながらドキドキしちゃいます。詩子と碧衣と詩織が今後の展開が気になります。
-
甘やかされたい願望を満たしてくれる
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
OLのもかは、同じ会社の「鬼」と恐れられる敏腕デザイナーの三上に、何故か気に入られペットのように愛でられる毎日。とはいえ、三上には、ペットのように扱われているだけで、女性として見られていないと自覚はしており、ロマンスとはかけ離れたもの。しかし、女子校出身で男性経験の少ないもかは、三上の言動に動揺しっぱなしの日々だった。そんなある日、三上が疲労で倒れてしまい三上の看病をしていたところ、三上に「行かないで」とねだられてしまい…。マオst先生が描く溺愛ラブストーリ。主人公の2人がすごく可愛くて読みながらキュンキュンします。好きな人に溺愛されたい方、胸キュンしたい方にオススメの作品です。2人の今後の展開も気になります。
-
女子高でのマウンティング競争に勝てるか?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
高校2年生の高瀬理亜は容姿端麗で皆の憧れの存在、クラスのマウンティングの頂点に君臨している。思いのままに振る舞い、取り巻きもみんな理亜に屈していた。そんな理亜の取り巻きの中の一人であか抜けない小田嶋美優。理亜は小田島をパシリのように使い、犬のように自分の後を追ってきて言うことを聞く小田嶋に優越感を感じ、側に置いていた。しかし、小田嶋は次第にクラスに馴染み、垢抜け、大学生のイケメン彼氏まで出来、立場が逆転する。女子高生のマウンティングを通じて藤沢もやし先生は誰もが経験する社会のマウンティングを描いているので男女問わず色んな年齢の方が読んでも共感する部分はある作品だと思います。今後の理亜がどう変化していくのか気になる作品です。
-
手抜きで美味しい「ズボラ飯」を楽しもう!
パーマ(シーモアスタッフ)
主婦の駒沢花(こまざわはな)の夫は単身赴任中。1人で暮らしている花は、自分だけのために手の込んだ料理を作る気が起きません。かと言って総菜ばかりじゃ飽きてしまう…。そこで編み出したのが、今ある食材で簡単に作る「ズボラ飯」でした。もともとズボラな性格の花は、夫がいないとソファでダラダラ。お腹が空いたら、今ある食材を組み合わせたズボラ飯を作ります。ズボラ飯では、食材を切ったりする手間を極力避けながら、美味しいご飯を作るのがポイント。料理が苦手な人でも、すぐにマネできるレシピが満載です。読んでいるうちにお腹が鳴ったら、気になるズボラ飯を作ってみるのもいいかもしれませんね。本作は、かわいい作画で有名な水沢悦子先生と、「孤独のグルメ」でお馴染みの久住昌之先生のコラボ作品。秋田書店の「エレガンスイブ」にて連載され、実写ドラマにもなりました。美味しい物に目がない人は必見です!
-
大人気アイドルの家政婦
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
家政婦派遣サービス業を営む家業を継ぐため、修行中の瑠奈子。芸能事務所からの依頼でなんと大人気アイドル俳優の諸星誠玲のに派遣されることになる。誠玲はテレビではとても腰が低くて好感度の高いが実際は自分勝手で人使いの悪い悪魔みたいに性格が悪い。そんな誠玲の家に住み込みの家政婦として働くことになって瑠奈子。はじめはお互いにいがみあっていたが、誠玲は瑠奈子の真面目な一生懸命な姿に惹かれ、瑠奈子は誠玲の家庭の事情などを知り次第にお互いに惹かれ合っていく。小島美帆子の綺麗な絵が綺麗なので登場人物も可愛い&イケメンで読みやすいです。女性なら一度は憧れるアイドルとの恋愛の世界を描いた作品でアイドル好きの方には是非読んでもらいたい作品です。今後、瑠奈子と誠玲の関係がどう発展していくか?も非常に気になります。
-
日替わりで彼女がいる彼氏との恋愛の行方は
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高校生の立花結華はマジメな優等生。ストレートすぎる発言のせいで友達もいなく、孤立した学生生活を送っていた。そんなある日、困った所を助けてくれた学園一番の人気者の矢野晴臣に一目惚れしてしまう。思い切って告白したところあっさりOKをもらい付き合うことに。しかし晴臣には「曜日ごとに違う人と付き合う」という恋愛のルールがあることを知らされ、結華は「月曜日の恋人」となる。そんな状況に理解できないながらも晴臣に惹かれる結華の前に、彼の他の曜日の恋人たちが次々と現れ、晴臣との関係性も変化していく。紗織先生の絵も可愛い学園ラブ。結華のストレートな性格は思わず応援したくなる。今後の結華と晴臣・他の曜日の恋人たちとの展開が気になります。
-
伝説のナッキーが教師になって帰って来た!
熊五郎(シーモアスタッフ)
ナッキーこと北城尚子(きたしろなおこ)は、中学時代の夢を叶えて教師になり、ある中学で2学期から担任教師として赴任することに。しかし、このクラスは「3TD」と呼ばれる謎の組織が支配しているらしく、教師はいらないと学生達から言われてしまいます。恩師の金田から中学への赴任を依頼され、大喜びの尚子。自分が経験したような楽しい学校生活を送ってほしいと考えていました。しかし、クラスの生徒たちは活気がなく、教師を馬鹿にしているような様子。尚子はそんな生徒達に持ち前の根性と熱意でぶつかっていきます。尚子のさっぱりした性格とスカッとする物言いにつられて、どんどん読み進めてしまう作品です。作者は「たかとび」や「生徒諸君!」シリーズでお馴染みの庄司陽子先生。講談社の「BE・LOVE」にて連載し、全25巻で完結済。実写ドラマ化もされました。熱血教師モノが好きな人にはたまらない作品です。
-
想像と違った…新人女性ADのお仕事奮闘記
烏龍(シーモアスタッフ)
実際にテレビ局のADとして働いていた作者の体験を描いたエッセイ漫画。天災でテレビ内容が制限されていた時期に、「悲しいときでも元気になれる番組を作りたい」と思い、テレビマンを目指します。夢は叶ったのですが仕事内容が想像とかけはなれていて…。念願のテレビマンになった作者を待っていたのは、「どんぐりを300個拾う」などの地味な仕事。想像していたのとは違うADの仕事に悪戦苦闘しながらも、一人前のテレビマンを目指して日々奮闘していきます。番組制作の裏側や、ちょっと変わった職員の登場など、一般人は知ることができない話が満載!各エピソードは短くコミカルにまとめられているので、クスクスと笑いながらどんどん読み進めちゃいます。作者は「今日もわたしをひとり占め」でお馴染みの真船佳奈先生。朝日新聞出版の「ソノラマ+コミックス」に掲載され、テレビアニメにもなりました。テレビ業界の裏話や面白エピソードを知りたい方におすすめ!
-
おさななじみのもどかしい三角関係
アロマオイル(シーモアスタッフ)
高3の春奈と新と悠人は幼稚園の時からの幼なじみ。新と悠人は、ずっと春奈のことが好きだったが、新が先に春奈に告白をして新と春奈は付き合うことに。でも、ある日、悠人は春奈にキスをし、3人の関係が変わっていく。春奈は新と付き合いながらも悠人にキスが忘れられずにいた。悠人も春奈にキスをしたことをきっかけに新の存在にかまわず自分の気持ちを春奈にぶつけていく。2人の気持ちの中で揺れ動く春奈。春奈をめぐっての新と悠人。幼なじみだからこそのもどかしい距離感は読みながらも胸キュンする作品です。京町妃紗先生が描く学園ラブストーリー。主人公の3人も可愛くて春奈が新を選んでも悠人を選んでも納得してしまいます。今度の展開が楽しみです。