少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
前世の婚約者とまさかの再開!?
チェック(シーモアスタッフ)
前世で婚約者のユージンに裏切られ、不幸な死を遂げたセシルは500年後、リズとして転生。前世の記憶をもったまま転生したリズは両親を失くしているが不思議な力に助けられながら平和に暮らしているところ、神殿から来た神官ロイドに力を認められ国を守る聖女候補に選ばれる事に。ロイドとともに聖女候補の集まる王都の神殿についたリズは王太子キーファがユージンの生まれ変わりだと直感する。キーファも前世の記憶を持っているが謝られるどころか前世の事は水に流すと言われ…リズとキーファのやり取りからはお互いに誤解しているような印象を受ける為、徐々に誤解がとけて二人の距離が縮まっていくのでしょうか。聖女候補としては他の候補者に疎まれながらも初めの試験で力を発揮して他の候補者がリズの真似をするところは転生ものらしく爽快です。
-
仕事終わりのご褒美がたまらない!
チョコボール(シーモアスタッフ)
主人公の柴原汐里(さいばらしおり)・29歳は5年付き合った彼氏に振られて傷心中。結婚願望があったわけではなかったが、結婚するつもりがないと言われモヤモヤ。失恋で上の空になり、仕事で凡ミスをしてしまい残業が確定。(その気持ち非常に分かります)たまたま帰宅途中に寄った居酒屋で、見た目の若い青年店長・迅(じん)の人柄や美味しいお酒、食事に癒やされる汐里。周りの客も楽しそうにしている様子を見て、幸せを噛み締めていた汐里。そのまま酔っ払って気持ちよくなって寝てしまう…。翌朝、目を覚ますと知らない部屋で迅のベッドで眠っていて・・・?!仕事が辛くても仕事終わりに楽しみなことがあれば頑張れるあの気持ちにとっても共感します。たのまゆうむ先生の描く、アラサーのリアルな恋愛物語。アラサー女子の胸に刺さります。
-
待望の続編!
熊五郎(シーモアスタッフ)
あの大人気シリーズ「メイちゃんの執事」の続編になります!前作以上に「デラックス」な展開ということで、ページをめくると…。まずはいきなり新キャラ登場!地黒に悩むお嬢様アカリと、新米執事の綾瀬。初めてのことに戸惑いを隠せないアカリにすっかりお姉様になったメイがアドバイスをします。「じゃまずあなたのほうから執事さんのこと好きにならないと」。理人や他の執事さんたちのかっこよさ、お嬢様方の麗しさも健在!お気に入りのキャラクターの「デラックス」を是非お見逃しなく!前作である「メイちゃんの執事」や「ラブ・モンスター」の作者、宮城理子が贈る、ファン必見の続編スタートです!
-
私はデスクで座って仕事です。
熊五郎(シーモアスタッフ)
山田正人(やまだまさと)39歳で一児の父。サラリーマンとしてごくごく平凡な人生を送っているが会社は特殊清掃の会社に勤務している。仕事内容は遺品整理、ゴミ屋敷の掃除、あと一つは、亡くなった方の部屋を現状復帰させる「特殊清掃」という仕事。自宅で亡くなられた方の部屋を清掃するというかなり特殊なお仕事を沖田×華先生の描くほのぼのしたタッチの画とは裏腹に、特殊清掃という仕事の内部をリアルかつコミカルに描くリアルワーキング漫画。原案協力の天地康夫先生はプロの特殊清掃会社勤務とのことで知られざる特殊清掃の仕事を見事に描いていて非常に面白い。世の中にはまだまだ知らない事がたくさんあることを突き付けてくるある意味本物のヒューマンドラマが完成。面白いです!
-
人気漫画の番外編
亀(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた池野恋先生の大人気漫画!こちらは番外編。蘭世と俊が主な主人公ですが、他の面々ももちろん沢山出てくるので本編を読んでた人は大満足のはず(逆に読んでないと何の事やらさっぱり、かも)。神谷さん、早く落ち着いて欲しい笑
-
ルート変更可能か!?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
公爵家3女、イザベラはOL時代の前世の記憶があります。ある日、階段から落ちて死んだ、と思ったら前世でハマっていた乙女ゲーム、ラブ☆マジカルの悪役令嬢に転生していて…!?ある日、庶民のウルシュに一目惚れして結婚を約束しますが…。杏亭リコ先生原作、なびこ先生がえがく転生SFファンタジー。
-
イジワル上司と始めるオフィス・ラブコメディ!
チェック(シーモアスタッフ)
楠もこ先生のオフィス・ラブコメディ!ウエディングプランナーの亜花梨は仕事がデキて、美人でスタイル抜群♪そんな亜花梨には、もうすぐ30歳なのに【処女】という秘密がありました!ある日、イケメンながら上から目線な部長・四ノ宮が新しく着任。早速亜花梨と衝突します!しかし四ノ宮の歓迎会の帰り、酔っぱらった亜花梨は…。恋に不慣れな亜花梨の心の動きがとてもいじらしく応援したくなります。お仕事を頑張る姿もしっかり描かれていて、共感できます!
-
美人男子と男勝り女子の純粋ラブロマンス!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
美人で男前のボーイッシュなOL・凪(なぎ)。極度の男性恐怖症で触れただけで鳥肌が止められずに、可愛い女の子の美しさに憧れを持つ…とは建前で、本当は、男性の筋肉を眺めてはうっとりしている、男性の胸筋に顔をうずめるような恋愛に憧れて、何とか克服したいという気持ちを持ち合わせていた。そんなある日、憧れの「女性モデル」だと思っていた阿蘭(あらん)と仕事の現場で出会い、男性だったことを知る。そして、阿蘭から「やっと見つけたぞ、俺の運命の女」と告白されて…。―「センセイは嘘つき」などSっ気ある魅力的な男子を描き続ける欧坂ハル(おうさかはる)先生の本作は、端正な顔立ちの中性的で美しい俺様男子とボーイッシュ女子とのラブロマンス!強引な男子のリードにドキッとしてしまう貴女にオススメのラブストーリーです。
-
壮大なスケール
うーちゃん(シーモアスタッフ)
中性的な美少女、岡田晶は、赤ん坊の時に竹やぶに埋められていたという謎の過去を持ちます。柏木夫妻に拾われた晶は、柏木家に引き取られますが、夫妻の離婚のため3歳の時に施設に預けられます。さらに5歳の時に養育費目当ての柏木の元妻、岡田靖子に引き取られ、現在は岡田家の養女として暮らしています。安住の地を得たかに見えた晶でしたが、中学生になったころから義母、靖子から同性愛関係を強要され、義姉妹のまゆからは依存され苦悩の日々を送っています。しかし、"あること"をきっかけに彼女の日常は大きく変貌していきます…「秘密 -トップ・シークレット-」「月の子 MOON CHILD」等のヒット作を著作に持つストーリーテラー、清水玲子がお送りする、"竹取物語"をモチーフとしたスペクタクルSFドラマ!
-
ちょうどいい関係
さーちゃん(シーモアスタッフ)
雨水汐先生のイラスト特典付の作品。普通の生活に憧れる宇野ひな子は、なかなかうまくいかず悩むところに現れた会社の先輩・佐藤あさひ。クールでかっこいいあさひみたいに生きられたらと憧れる部分もあるが、ひな子の気持ちが理解できる。二人の不思議な関係にしっとり読める。
-
私を呼ぶのは誰?
焙煎男(シーモアスタッフ)
6人兄弟のしっかりものの長女・桜井千鶴子。彼女は、母親が亡くなって、まだ幼い兄弟たちの世話で忙しく頑張っていました。次女の「月子みたいに恋したい…」本当はそう思っているけれど、家族のために我慢し続けようとする頼りになる姉。ある日、父親の仕事の忘れ物を届けに旅行気分で来た鎌倉で、誰かに呼ばれている気がする千鶴子。気のせいだと思って、父親と合流しご飯を食べに行くことになります。が、そこでだんだん視界が揺らぎ、頭が痛くなってきて…!?著者は、梅谷百先生と柘植ミズキ先生です。梅谷百先生の「魔法のiらんど」などもオススメです!
-
十三歳の誕生日、皇后になりました。【分冊版】
くに(シーモアスタッフ)
ヒロインの莉杏(りあん)の素直さと健気さに癒されます!一見危険そうな雰囲気をもつ暁月(あかつき)が莉杏にだけ見せる表情にも注目!二人の恋物語と、次々に巻き起こる事件を解決するという謎解きが掛け合わさった青井みと先生と石田リンネ先生が送る最高のキュンキュン後宮ミステリーです!
-
話のテンポが良くて読みやすい
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
原作・葉山湊月先生、作画・伊吹有先生の悪役令嬢モノです!転生かつ悪役令嬢設定の割に多少の粗はある(貴族なのに言葉遣いが荒い、前世の記憶があまり役に立たないなど)けど、それを帳消しにできるぐらいの話のテンポの良さと、画力の高さなのでとても読みやすいです!!エリスは転生前の性格のせいか、けっこうお転婆感が強いですが、芯の強さや優しさがあるので、多少お転婆なぐらいでバランスが取れていて親近感も湧きました。個人的にはアウトサイダーだけど、蓋を開ければ誠実で優しい、ギャップありの男性キャラに魅力を感じるので、レン様が最高に魅力的な男に見えます。甘々なストーリーが好きな人におすすめです。ちょいちょい不穏な要素はありますが、最終的にはスカッとエンドになりそうなので続きに期待!
-
世界の良さがわかるゆるキャラ系コメディ!
わっきー(シーモアスタッフ)
物語の舞台は、第一次世界大戦と第二次世界大戦の時代。主人公のイタリアを含め、世界の国々を擬人化させた個性豊かなキャラクターたちが登場します。それぞれの国の歴史や人種・民族などが色濃く表現されたキャラクターたちの日常を描くドタバタコメディです。国を擬人化するという斬新なテーマの本作は、世界史をモチーフにしているため、国の歴史や人種などのことがしっかりと描かれています。歴史上の出来事も登場するため、歴史を勉強しているような気分。ヘタレで癒し要素満載のイタリア、自分の意見を言わない日本、データ重視の細かいドイツなど…各国のキャラクター設定が秀逸で個性的!コメディ要素もたっぷりなので、舞台背景が戦時中ということを忘れてしまいますよ。作者である日丸屋秀和先生の個人サイトで公開されて話題になった本作。読んでいくうちに世界の歴史を勉強できる漫画となっているので、歴史を知るのにおすすめ!ぜひ購入してお楽しみください!!
-
2人のテンポが最高!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
こちらは「八雲立つ」の続編です。主人公闇己は晃己として転生して再登場します。しかも、前世の記憶は持ったまま。設定から珍しく新鮮な気持ちで読むことができました!また、前作に続き闇己と相棒の七地の相性が抜群!2人のテンポがいいので読みやすい樹なつみ先生の作品です!
-
聖女が悪女
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
大森蜜柑先生原作、住吉文子先生コミックのファンタジー作品。エレインは聖女サンドラに濡れ衣を着せられ王様との婚約破棄に。ショックを受けているかと思ったら、エレインにはもう1つの顔があって、、、聖女サンドラが物語の鍵を握ってそうなのですが、なかなかの曲者で気になります!
-
見た目は怖いけど実は優しい獣人社長!? 癒やされ必至のもふもふラブストーリー!
わっきー(シーモアスタッフ)
物語は人間よりも、獣人の立場が上の世界。主人公のOL・咲が働く会社の上司ももちろん獣人です! 数々のパワハラをしてくる上司に日々耐えていた咲でしたが、ある日社長のアトラスから呼び出されます。そこで知らされる意外な事実、そして咲に対する本当の評価とは…? 咲とアトラスの関係は、競争社会に疲れたわたしたち現代人に「頑張っていれば、いつかは報われる」ということを改めて感じさせてくれます。実際、こんな上司がいたら羨ましいですよね! 健気に生きる主人公を応援しつつも、“読んでいる人を元気に”そんなメッセージがストーリーから溢れ出ています。表紙の咲の頭をポンポンするアトラスの手のもふもふ加減もたまりません! 日常生活に疲れた読者を元気にする、癒しの要素がふんだんに詰まったこの作品。一度読めば、続きを読むのが待ち遠しくなりますよ!
-
恋って傷つくこともあるけどやっぱり楽しい!
(編集者レビュー)
「10年ぶりにセックスしたい…!!」32歳のスダチこと菅田チカコは恋愛ナシの20代を送っていたが、青春をやり直そうと上京を決意!! そして10年ぶりにセックスしようと相手を探しに深夜のバーを訪れたら…!?恋愛しなくても大丈夫な女性は意外と多いし、チャンスがあればシたい女性もけっこう多い。高田ローズ先生の描く恋に不器用なスダチは、勇気を出して踏みだした一歩から様々な男性との交流が始まります。「恋って傷つくこともあるけどやっぱり楽しい」という主人公・スダチの気分を一緒にお楽しみください!!
-
離婚が決まってから、まさかのご懐妊?!
カレー王子(シーモアスタッフ)
離婚から始まるすれ違う大人の純愛系ラブロマンス!―愛する夫と離婚する決意をした妻・畔上一絵(あぜがみひとえ)。親の都合で政略結婚をしたのは、圧倒的ハイスペックさで31歳の若さで部長に抜擢されて、後に社長まで昇り詰める慧(けい)。順調な彼と、どこか不釣り合いで愛しているからこそ離婚を臨んだ一絵の心情が切ない…。でも、離婚を決めてから、二人の関係は良好になり始めたある日、まさかの妊娠が発覚して…?!―小説投稿系サイト「ベリーズカフェ」で甘キュン作品から不倫作品など多才でジャンル問わず人気の葉月りゅう(はづきりゅう)先生が原作、コミカライズを三星マユハ(みほしまゆは)先生が担当された、好き合っているはずなのに、どこかすれ違う二人がもどかしくて幸せになって欲しい大人のラブストーリーです!
-
恋愛下手は括目せよ!
あずき(シーモアスタッフ)
総合商社の営業部で働く美沙。美人で仕事もできるキャリアウーマンだが、実は重度の恋愛下手。男が引いてしまうような態度ばっかりとってしまいます。一方、ルームシェアしている親友・千尋は百貨店の受付嬢で、美沙とは正反対の家庭的で優しい女の子。そんな二人に事件が起こります。美沙には理想の男との出会いが訪れ、千尋は婚約者が二股をかけていたことが発覚…いいところが沢山あるのに不器用で幸せをつかみきれない、恋愛下手の二人に幸せは訪れるのか!現代に生きる女子たちの共感を呼ぶこと必須のラブコメディです。あなたは美沙と千尋、どっちのタイプ!?著者は「ラブログ!」シリーズの藤原晶。その他代表作に「オットに恋しちゃダメですか?」 「ダイヤモンド・ライフ」等があります。
-
同級生と同棲
ませびー(シーモアスタッフ)
如月ひいろ先生による作品です。恋愛よりも趣味が充実している今に満足している和華が過去の同級生、忍と出会い、急遽同棲することになります。いきなりキスしてきたりと隙あらば狙ってくる彼をかわす和華の攻防?を描いたラブストーリーで続きがとても気になります。
-
イケメン見たい方、お近くまでどうぞ!
(編集者レビュー)
ちろりん先生原作(蜜猫文庫)の考古学者で恋愛偏差値低め女子のゾーイが美貌の王弟大佐ヴァルゼスに求愛からの溺愛される物語。とにかくこちらの作品の魅力はコミカライズ担当のすけまる先生の圧倒的画力!!!!まさに画力の暴力……。緻密な画面、巧みなカメラワーク、そして溢れるエロチシズムは漫画なのにまるで映画を観ているような感覚に陥ります。そんなすけまる先生の絵の魅力を詰め込んで描かれている雄の色気カンストスなパダリヒーロー・ヴァルゼスをぜひとも皆様にご覧いただきたい!!!!こだわりの胸筋、ウエストからヒップにかけてのライン……必見です!脇を固めるキャラクター達もとても魅力的で、第4話のゾーイの世話係のセイディーン、これから登場回数が増える少年国王キリアンなどとにかく男性キャラの破壊力がものすごい!!!イケメン見たい方、お近くまでどうぞ!もちろんヒロインのゾーイも魅力的に描かれております。素敵にデザインされた衣装から垣間見えるマシュマロボディ要チェックです♪未読の方ぜひご一読ください。お楽しみくださっているみな様これからの展開もご期待ください!どうぞよろしくお願いいたします。
-
ドキドキの新生活☆
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
親の離婚で、母の地元・銀鼠町にやってきた高校1年生の瑛茉ちゃんと、個性的すぎるご近所さんたちの新生活ストーリーです!目つきの悪~い男の子から、人懐っこい年下男子、クール女の子に、ふわふわ男子まで、各種取り揃えております!瑛茉たちの青春&恋をどうぞ、ご覧あれ~!
-
イケメン美容師の彼に愛される漫画家彼女
チェック(シーモアスタッフ)
少女漫画家の主人公・華には、イケメン美容師の彼氏・理一がいました。華がたまたま訪れた美容室で理一に一目惚れされ、二人は付き合うことに。原稿作成中の既読無視は当然…と彼女失格な華ですが、理一はそんな彼女のことが大好きでたまりません。自分の身だしなみも気にならない仕事命の華でしたが、ある日ガラスに映った自分の姿を見て愕然とします。とっさに入った美容室で理一と出会い、彼に施術をしてもらうことに。この出会いがきっかけで二人は付き合い始めますが、漫画家と美容師という仕事柄、すれ違う日々が続きます。しかし、それでも華に怒ることなく、いつも優しく労ってくれる理一。理一みたいに、仕事を頑張ったら甘やかしてくれる彼氏がいる華が羨ましい…!浅野あやが手がけた少女漫画で、本作の累計発行部数は2022年3月時点で100万部を突破しました。仕事熱心な華を優しく、甘く包み込んでくれる理一。理一の華に対する溺愛ぶりにキュンキュンしちゃいましょう!
-
最高な復讐と制裁を
焙煎男(シーモアスタッフ)
結婚して5年、愛を誓いあって夫と結ばれた立花詩穂(31)だったが、近頃はセックスレスで子供が欲しくてもできず、周りからの「子供はまだなの?」という言葉にも苦しめられる日々。夫婦の仲は冷め切っていた。夫にとって私ってどんな存在なの?そう思っていた矢先、夫の身辺に女の影が…!まさか浮気!?サクラ先生が贈る、リアルで心震える不倫や夫婦関係を描いた物語。愛を誓い合ったはずの夫・拓海と、夫の不倫に復讐を誓う主人公・詩穂の物語です。幸せそうな「理想」の夫婦ですが、夫はかなりのクズ男。不倫相手の女性もしたたかでずる賢い女。読んでいて、もどかしさとイライラな気持ちが押し寄せてくる!早く私をスッキリさせてくれ!と叫んでますwモラハラ夫と匂わせ女、イラつく不倫に「早く復讐を!」
-
絵が特に好き!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
島順太先生の描くラブコメディ!受験生・村井は、担任である田中先生(乙ゲー好き)に恋しているのだが一方通行…のはずだったのだが…!村井くんもキャラは変わっているけど見た目が普通にイケメンなので、癖になる人続出なのでは!?田中先生の反応が毎回面白いです。絵の配色がかなり好み!!
-
鈴村がツンデレ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
折笠まみ先生が描く作品。主人公・ナナの母親の再婚相手の子供はナナの好きな人・鈴村だった。鈴村は素っ気ない態度を取りながらもナナに甘えたり、大胆なアプローチをしてくる鈴村に毎話ドキドキさせられまくり!禁断の恋を覗き見している感覚になります…
-
BLを普及する令嬢
カレー王子(シーモアスタッフ)
現代日本から異世界「ダィテス領」へ転生したミリアーナ。公爵令嬢の彼女だけど、その生活はかなり不便…なぜなら、BLがないから!!!!!良質なBLに触れたいミリアーナはBL文化の普及へと乗り出す!異世界でもBLはいいぞ!
-
錬金術師の苦悩
きりぽよ(シーモアスタッフ)
のの原兎太先生原作、溝口ぐる先生作画の人気コミック。エンダルジア王国。魔の森と険しい山に囲まれた小さな国。マリエラは孤児だったが、錬金術の師匠に引き取られ、錬金術師として身を立てることになる。とにかく世界観とキャラクターが魅力的です。
-
THEイケメンなのに恋愛経験なし男子
きりぽよ(シーモアスタッフ)
密野まこと先生が描いているラブコメ漫画です。渋谷くんがとりあえずカッコいいし、イケメンなのにシスコンの不器用系男子。しかも超一途というのがめちゃくちゃ私に刺さりました。内容は、社畜保育士青田さんという人間関係の平穏の為、周りの人の仕事を引き受け自分が損する不幸系女子が音夢ちゃんのお兄ちゃん(渋谷くんと)と出会うというありきたりな展開で始まりますが、渋谷くんがとりあえず本当に乙女心に刺さるイケメン。最初の方はさほど進展もなくコミカルな表現も多かったのであれ、進展しないのかな?とも思いましたがある事をきっかけに急展開に話が進んでいきます。読んでるこっちとしてはしっかりしなよ!渋谷くん!と突っ込みを入れたくなる時もありますが、読みながら渋谷くんを応援してます笑読めば面白い漫画なのでおすすめです!
-
高嶺さんイケメン
鋼女(シーモアスタッフ)
七里ベティ先生、あさぎ千夜春先生による作品です。主人公は旧家の令嬢である莉央ちゃん。めちゃくちゃかわいいです、高嶺さんの「恋愛なんて所詮脳の錯覚」というワードに共感しました。と、同時にそれでも恋愛してしまうジレンマも感じました。
-
美少年の正体は
チョコボール(シーモアスタッフ)
才能はあるが売れないダンサーのアート・ガイルは、ある日交通事故を起こし、金髪の少年を巻き込んでしまう。病院で目覚めたアートは少年を家に送ろうと身元を聞くが、彼は自分の名前すらも忘れていました。身元が分からない彼を"ジミー"と名付け、連れ帰ることにしたアートでしたが…「人魚姫」を題材にした、切なくて美しく、ミステリアスな物語です。エピソードが進むにつれ、どんどん深まる謎とストーリーにグイグイ引き込まれてしまいます!著者はSF・ファンタジーの名手にして少女漫画界の大御所・清水玲子。代表作には「秘密 -トップ・シークレット-」「天使たちの進化論」「輝夜姫」他多数。いずれも名作です。
-
内と外
カレー王子(シーモアスタッフ)
触れると呪われる外のものが住む世界と、人間が暮らす内の世界。そんな中誰に会うこともなく、先生と二人きりで暮らす少女・シーヴァ。おばさんがいつか迎えに来てくれることを信じて待つのだが…。マンガよりも絵本に近い空気感と、随所にちりばめられた謎にぐいぐい引き込まれていきます。
-
普通の女子高生が異世界の皇紀に転生?!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
登校中の女子高生・紗良(さら)は、駅のホームで電車が来るのを友だちと待つ。そんな日常のはずが、目がくらんで気がつくと見知らぬ世界に?あたりは、見回す限りの草原。そして、誰ひとり居ない。「―なるほど。これは夢か」と、呑気に構える紗良だったが、歩けど歩けど、どこにも行けず、誰にも会えず。あたりも暗くなった頃、野犬に襲われて、また気を失ってしまい、現世ではありえない豪邸で目を覚ますと、夢じゃなかったことに気付かされる。果たして、紗良は現世に戻れるのか…?―VISCACHA(ビスカチャ)先生の原作を、HASH(ハッシュ)先生がコミカライズ!「読み応えのある長編漫画」だと、シーモアの口コミでも話題の異世界転生ファンタジー!電子コミックならではの縦読みで、スマホでサクッと読めるのもオススメです!
-
正に腐男子の日常!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
腐女子という言葉はよく耳にするのですが、初めて耳にした腐男子というタイトルに惹かれて読んでみました!4コマで基本ゆる~くほのぼのしてますw主人公の腐男子であるが故の悩みやこだわり、日常を描いておりのんびり楽しく読めました!
-
塩を用意してください
カレー王子(シーモアスタッフ)
幼なじみ・凪生と再会したくるみのドキドキの日々のお話し。再会した幼馴染は、男らしくなっていて、突然キスしてきたり、ずっと好きだったと告白してきたり!?私もこんなイケメンな幼馴染が欲しいです!とにかくすんごく甘いです糖分過多に注意です!
-
本物の気持ちと…。
ませびー(シーモアスタッフ)
ずっと好きだった入谷匡史が「うその彼女が欲しい」と呟いているのを聞いた主人公:新宮寺すばるは、嘘の彼女=うそカノに立候補して、彼女としての生活を送ることになります。好きなのは本当、彼女であることはウソ。虚しいかもしれませんが、気持ちはわかってしまいます。すばるの行動がいちいち可愛いのも見所です。すばるが願い事を書いた紙にシャープペンの芯10本を包んで、使い切ったら願いが叶うというおまじないをかけるシーンは、学生時代に流行ったその類のおまじないを思い出してノスタルジーにも浸れます。作者:林みかせさんの代表作は他に「君とひみつの花園」など。
-
女の子同士のエッチ満載
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
1作品ごとにかなりディープで甘々ストーリーを堪能できる、アンソロジーのいちゃらぶ満載!!女の子同士の18禁ぎりぎりばかりを集めました。本当にエッチなので苦手な方はご注意ください☆
-
チャラ男の憂鬱
AI王子(シーモアスタッフ)
主人公、真弘はイケメン男子で、女子からの誘いも多い人気者です。そんな彼を良く思っていないのが、クラスメートの貞岡怜。ガリ勉な彼女と真弘の気が合うはずもないのですが、なんとその二人が家族に?!どう考えてもうまくいかない!これからどうなるの?と、なんだかハラハラするスタートで続きがとっても気になります。当の本人たちも、この現状を憂鬱に思っているようで…。それにしても、主人公の真弘がかっこいい!愁いに沈んでいる表情もたまりません!著者の作品は他に「撮影中、欲情禁止。」「彼に媚薬を飲ませたら」など、イケメン男子が登場するちょっと刺激的な作品が多いのでオススメです!
-
平安時代の性別取り替え物語
うーちゃん(シーモアスタッフ)
古典「とりかえばや物語」を、「少女革命ウテナ」でお馴染みのさいとうちほの独自の感覚でアレンジした大作です。舞台は平安時代。権大納言であり近衛大将でもある超上流階級の貴族藤原丸光の二人の奥方が同じ日に子どもを出産。すくすく育つ二人ですがある時、男らしい気質の姫君である姉と、女らしい気質の若君である弟は性別を取り替え生きると決めるのです。さいとうちほの描く着物や平安時代の風景がなんとも素敵です。特に着物は当時の上流階級の女性の優雅な身のこなしが目に浮かぶようです。二人の性別取り替え作戦は一体いかなる事件を生むのでしょうか。