電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 姫男子と護衛女子のハッピー社内ラブコメ!
    チェック(シーモアスタッフ)
    よこざわ先生作の社会人ラブコメです!身長179cmの頼れる姉御肌のOL貴夜子は、今では周囲の女の子たちの「護衛」ポジション。小さなころはお姫様になりたかったのに…。そんな貴夜子は地味でどんくさいと思われている後輩の姫野くんのある事情を知り「守ってあげる」と彼に約束。その約束を機に姫野君は大変身!ヒロイン貴夜子さんのさっぱりした人柄がとても素敵です。姫野くんの反動からのはっちゃけぶりも楽しいです。地を隠していた人が解放されるとああなるんですねww…。
  • 素直になれず
    海人(シーモアスタッフ)
    朱神宝先生の人気作品をスピンオフに。わがままな阿久津社長となつきのカラダも心も濃厚な関係が綺麗に描かれていて、なつきのかわいい表情や嫉妬する姿がキュンキュンできる作品。二人とも惹かれ合っているのになかなか進展しないところももどかしく読める。
  • 不倫を取り締まる勧善懲悪の爽快な作品!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    会社員・高橋さつき、28歳。付き合って2年になる彼氏とは休みが合わないものの、連絡を取り合ってうまくやっている。仕事も充実していて問題ないのだけれど、厳つい中年上司の不倫疑惑を目撃してしまう。相手は謎のタイミングで転属してきた安西梨々香(あんざいりりか)。同時期に入ってきたミステリアスながらも仕事が出来る派遣・三枝玲(さえぐされい)とは違い、仕事に興味なく、真面目に取り組まない。ある日、さつきは付き合った記念日の久しぶりのデートで、彼氏と高級レストランに行く予定が、梨々香の仕事のミスで行けなくなる最悪の事態に。当事者は上司と不倫旅行中でけんもほろろ。見かねた三枝が、「誰かが別れさせればいいと」そっと立ち上がる…。―樹ユウマ(たつきゆうま)先生がおくる勧善懲悪の復讐劇として爽快な作品です!
  • こっち向いてよ向井くん
    エムエム(シーモアスタッフ)
    10年間彼女がいない向井くん(35)。元カノ・美和子を今も引きずってたり、社内の中谷さんとイイ感じかも!?と思いきや完全に勘違い。。。モテそうなのにちょっとズレてる向井くんをつい応援したくなります。ねむようこ先生の作品はファンタジーな雰囲気がありつつリアルさが感じられてすごく共感できます!
  • ちょっと変わった設定の悪役令嬢もの
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    婚約破棄される悪役令嬢のお話は多くありますが、婚約破棄されたはずの相手からまた愛されるのは新しいな…と思って読んでみました。何を話しても嫌味な言葉に変換されてしまったり、悪いことをしていないのになぜか目撃者がいたりと、ゲームの都合で悪者にされてしまう悪役令嬢もいろいろ大変なんですね。しかし、王太子のサミュエルは、そんなにイザベラのことが好きならなんでぽっと出のアンジェラになびいてしまったのか…。そして、他人の空似とか言ってないで、イザベラ本人だということに早く気付いてあげて!娼館でのシーンが多くありますが、そんなに描写はきつくなく、展開も重すぎないので、気軽に読めます。まちねちね先生の描くコミック版も素敵ですが、小説版のイラストもテイストが違っていていいですね。今度読んでみようと思います!
  • エリートの物語
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    弓月光先生の受験コミック。兵庫の田舎から東京に引っ越してきた片桐哲矢。塾で美少女の美波唯に出会い──!?とても昔に描かれたものとは思えないほどの作品です。受験や塾のあれこれがすべてこの一冊に詰まっていると言っても過言ではありません。
  • 昔は不良
    パーマ(シーモアスタッフ)
    西ナナヲ先生の描く男女の甘いやり取りがとっても好きです寿ちゃんのまじめな性格と昔不良だった都筑君の会話にいちいちキュンキュンしてしまう!!赤羽チカ先生の描く寿ちゃんが名刺もらった時の魂抜けたような顔が自分的には好きです。
  • 女装王子×オタク姫?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    アニメ化・実写化もされた東村アキコの代表作。既作「ひまわりっ」をパワーアップさせたようなハイテンションラブコメです。クラゲオタク少女・月海は、東京の片隅の天水館で女オタク集団尼~ずの一員として、おしゃれとは縁遠い生活を送っていました。しかしある日、熱帯魚ショップで死にかけていた水クラゲの救世主たる凛々しい美女と出会ったことから物語は動き出します。その美女はその日のうちに天水館にまで足を踏み入れ、尼~ずの平穏を脅かします。が、実はもっと大変なことにこの美女は、女装男子なのです!未知との遭遇ともいえる女装男子・蔵之介との出会いは、クラゲ一筋18年の月海におしゃれと恋ををもたらすのでしょうか!?
  • 鬼の千年恋
    ばる(シーモアスタッフ)
    両親を亡くし、引き取られた親戚にも酷い扱いを受け、孤独な主人公の千桃生。そこに突然、槐という男性が現れる。かれは千年も前からずっと待っていたという---。一緒に過ごし始めた二人だが、色んな壁に当たる。槐の優しく甘いセリフや、千桃生を思いやり守っていく姿にキュンキュンが止まりません!
  • 絵が美しい
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    喜久田ゆい先生、原作由唯先生、キャラクター原案椎名咲月先生の作品。エリアーナ・ベルンシュタイン何より本が好きで、本のために王太子殿下と婚約してしまい物語がスタートする。二人のお世話をするキャラクター達もみんな紳士的でかっこいい。
  • 幼馴染との恋愛
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    椎名小春と杉浦夏生は家が隣どうしで小さい頃からの幼馴染!二人はとても仲良しで幼馴染として夏生のことが大好きな小春は高校生になっても今までの関係が続くと思っていました。ですが、小春は高校生になり夏生のことが幼馴染だから好きなのではなく、恋をしているから好きなのだと気づきます。高校生になり、新たに友達も増え、二人の関係はどう変化していくのでしょうか?ドキドキがとまりません!著者の水瀬藍の代表作には「あなたへのクレッシェンド」、「37℃のボーイフレンド」、「なみだうさぎ~制服の片思い~」などがあります。
  • 窮屈からの解放
    あずき(シーモアスタッフ)
    手島ちあ先生のラブストーリー。みどりが今までの窮屈な自分から変わろうとするところにいじらしさを感じましたそして、実は薫さんも同じように縛られていて二人は似た者同士だったんだなと分かったときは二人まとめて応援したくなりました。
  • 手で想いを伝える
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    お嬢様学校に通う女の子×耳の聞こえない男の子のピュアラブストーリーです!もう、二人ともとっても純粋で、心が洗われます…。こんな時代が私にもあったはず…?障害は色々とあること間違いなしの二人が、お互い寄り添っていく姿は感動ものです!
  • 本当はずっとここに
    チェック(シーモアスタッフ)
    豊田悠先生による少女と神の交流記。正確には、死にたがりな神様とポジティブな女子中学生のラブコメ!格差社会は神々の世界にも存在する。鬼灯神社の氏神である日我知はネガティブで日々自殺未遂を繰り返していた。そんな彼の所にやってきた野々宮春!春の影響を受け、前向きに成長を始める神様を応援したくなる!
  • マンガ大賞2013受賞作品
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「BANANA FISH」のようなミステリアスな展開を期待してしまう1巻です。鎌倉で暮らす三姉妹は、15年前に出て行った実の父の訃報を受け取ります。それがキッカケとなり、三姉妹は父の2番目の奥さんとの子(妹)に初めて会います。その子は、子供ながらに、2番目の奥さんを支え、気苦労が絶えなさそうでかわいそうです。作中の「子供であることを奪われた子供ほど哀しいものはありません」というセリフが胸に刺さります。「ラヴァーズ・キス」のクロスオーバー作品でもあります。綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんの豪華出演で、映画化され、2015年6月13日に全国公開されます。
  • お腹すいちゃう
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ぷにちゃん先生の描くアリアちゃんの焼くパンケーキ食べてみたい!バターと蜂蜜とか間違いないよね!!王女なのに料理上手とか好感持てる個人的にはシャルルも可愛くて好きなんだけどね☆文月マロ先生のゆるふわな世界観がよき
  • きらめく青春
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    夢見がちな由奈と、現実的な朱里。考え方は違うけれど友達な二人は、お互いのことを励ましたり慰めたりしながらそれぞれの恋をスタートさせていきます。もちろん男子キャラも魅力たっぷり!理央がモテるのなんかわかるわ~ずるいわ~
  • 仕事のライバルは最悪な別れ方をした元彼?
    チェック(シーモアスタッフ)
    主人公・奈緒には、同期で営業成績を競い合うライバル・黒瀬がいました。仕事中もケンカばかりで相性の悪い二人ですが、実は高校時代は恋人でした。黒瀬との別れがトラウマになっていた奈緒ですが、ある出来事がきっかけで黒瀬との関係に変化が現れます。会社の同期でありながら、顔を合わせばすぐに口論になる奈緒と黒瀬。周りからはお似合いだと言われるものの、奈緒は黒木と付き合うことは絶対ないとアピール。社内では秘密にしていまシーンで、高校生の奈緒と黒瀬の物語も描かれているので、今の二人では見られない初々しい姿も楽しめます!学生時代のなかなか恋に発展しない二人にもどかしくなるかも?里村が描くオフィスラブをテーマにした漫画で、2022年1月に実写ドラマされたことで話題になりました!コミックシーモアで購入すると、電子限定の描き下ろしマンガも楽しめます。
  • 特殊な事情を持つ訳あり男女の恋の行方は?
    チェック(シーモアスタッフ)
    男性を依存させる特殊な身体を持つ主人公・あかり。最初は優しい男たちも、あかりの身体を知った途端、別人に変貌してしまいます。ある日、あかりはストーカーと化したかつての交際相手と遭遇。そんなとき救命救急士の桜介と出会い、あかりのことを助けてくれました。男性を虜にする名器を持ったあかり。そのおかげで彼女の歴代彼氏たちは、もれなく欲情ゾンビに変貌…。そんな生活にうんざりし、恋愛から遠ざかっていたあかりですが、ある日ストーカーと化した元彼が出現!そこに救命救急士の桜介が助けてくれて一安心。さらに桜介はあかりが心配だからと、自分の自宅に避難するように提案します。イケメンで正義感も強い桜介がとにかくかっこいいので、漫画を読むだけでキュンとしちゃうかも。ソルマーレ編集部の『スキして?桃色日記』に掲載された、ふじや奈央の作品。あかりも特殊な事情を抱えていますが、桜介も人には言えない秘密を抱えているようで…?お互い訳あり男女二人の恋の行方に注目です。
  • バケモノのような見た目の女が前世で拾った子どもは皇帝になっていた!? 一迅社ノベルスで話題となった恋愛ファンタジー
    あずき(シーモアスタッフ)
    バケモノのような外見のパイは、魔獣に襲われていた少年・ハムを助けます。2人は一緒に暮らすことに。しかし、幸せな暮らしは長くは続かず、ある日パイはハムの目の前で殺されてしまいます。それから月日は経ち、実は皇子だったハムことアレクセイは、皇帝の地位にのぼりつめていました。一方、公爵令嬢エレオノーラとして転生していたパイは…。 見た目はバケモノでもハムにとっては命の恩人。唯一心を許していたパイを目の前で殺されてしまったハムは、皇帝になったあともその気持ちを引きずったまま暮らしていました。一方、生まれ変わったパイは家族から不当な扱いを受け、居場所がありません。見た目が当時と全く変わってしまった2人は、お互いの存在に気づくことができるのか…! 押川いい×ベキオ×藤未都也の3人が手掛けた女性マンガが、ZERO-SUMコミックスからコミカライズされて登場! 転生したパイと皇帝のハム、今回こそは幸せになって〜!
  • 悪役令嬢の取り巻きの大逆転?!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    大好きな乙女ゲーの転生モノ!!無条件で手に取ってしまうカテゴリーですが、期待を裏切らない王道の展開にのめり込んでしまいましたwwタイトルでも分かりますが、主人公は悪役令嬢ではなく、その取り巻き・コゼット。主人公を悪役令嬢にしてこない変化球も好きw中世の雰囲気をまとった世界観で原作・星窓ぽんきち先生が芳醇なイケメンを登場させまくり!冒頭は転生した理由やキャラの相関図が分かるような展開で、少しもたつきますが、作家・不二原理夏先生が世界観をキレイに細かく描き込んでいるので、秒で読み進められます!コミカルなキャラとギャグっぽいテンポの良さも魅力的!ひょんな展開で悪役令嬢と一騎打ちになる展開からコゼットがどう立ち回るのか是非読んでほしい作品です!
  • 犬猿の仲だったはずが…恋に発展!?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    長身女子の主人公・小泉リサは、同じクラスの低身長男子・大谷敦士と犬猿の仲。その身長差から、学校では漫才コンビと揶揄されるほどでした。顔を合わせればすぐケンカに発展する2人でしたが、実は性格や趣味が合うことに気づきます。お互いの身長のこともあって、周りからコンビ扱いされるリサと敦士。関西弁で話す2人の掛け合いは、まるで漫才コンビを見ているかのよう!そりゃ、コンビ扱いされるのも納得です。当の本人たちは納得いかないようですが、漫才夫婦に見えても仕方ないかも?大阪出身の作者が描く会話のテンポの良さと、ギャグセンスに病みつきになります。また、実際に身長差に悩んでいるカップルの恋愛を後押ししてくれるおすすめの漫画です。集英社『別冊マーガレット』で連載され、テレビアニメ化や実写映画化された中原アヤ先生の作品。身長を気にするリサと敦士は、コンプレックスを乗り越えられるのか?凸凹コンビの恋の続きが気になるなら、ぜひ購入を。
  • 東京から田舎へ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    小学6年生の夏芽は、中学生向け雑誌で活躍する人気モデル。読者やスタッフからの評判も良く期待されていましたが、突然父親が祖父の旅館を継ぐことになって東京から田舎の町に引っ越すことになります。東京がすべてではないことは分かっているし、ここも悪いところではないと思うけれど、自分の求めていた何かから遠ざかってしまった気がして、言いようのない不安と恐怖で眠れない夏芽。そんなとき深夜にふらっと訪れた海辺で、1人の少年に出会います…。繊細すぎる10代の心を描いた切ないラブストーリーです。著者は「少年少女ロマンス」「ピース オブ ケイク」「恋文日和」のジョージ朝倉。
  • 素敵な一目惚れ
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    西香はち先生のラブストーリー作品。高校生の北山葉月は防大学生の高宮凌に一目惚れ。そこから始まる甘く切ないラブストーリーがすごく素敵。季節ごとの制服もとてもかっこいい。二人のぎこちない関係が今度どうなっていくのか楽しみな作品。
  • たっくんすごすぎる
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    突然、家と職を失った八重は幼なじみのたっくんと再会!お金持ちで成功者のたっくんは「モテまくるのが嫌」という理由で、八重に結婚を申し込む!?こんなシンデレラストーリーありますか?というくらい羨ましい展開!私もたっくんに一生養ってもらいたいです(笑)時名きうい先生の描く俺様系男子がかっこいい!
  • 男の子は壁が好き!?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    怜太と真琴は家が隣で親どうしが仲が良い、いわゆる「幼なじみ」。女の子にはモテるけどナルシストで俺様な怜太が、ある日突然真琴の「彼氏」になって…!?俺様幼なじみと山あり谷あり壁ドンありなときめき青春ラブコメです!オレ様だけど、なんか憎めない怜太がずるいです~。キュンとしたい時におススメです☆
  • ピーチガール27歳♪
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    大人気の上田美和先生の作品、ピーチガールの続編です!あの2人のバトルが懐かしいですね。今作品では27歳と大人になったももちゃんと、カイリが10年の交際を経て婚約。そのタイミングでまさかのさえが登場(笑)。懐かしのとーじも一緒にももちゃんの心をかき乱します。今回は大人の戦い。目が離せません!
  • 15歳の少女の運命的な恋の行方は!?
    チェック(シーモアスタッフ)
    リカチ先生の「明治緋色綺譚」の続編ということで楽しみにしていた作品です。成長した15歳の鈴と道楽者として知られている津軽との年の差を超えた運命の恋の行方から目が離せません!新たに出てくるキャラクターもそれぞれ個性があり、前作からのパワーアップ感がすごく今回もハマっています。街の人の手伝いをする「お助け鈴ちゃん」として評判となっている女学生の鈴。幼い頃から津軽のことを想い続け、大人になれば想いを寄せる津軽に自分の気持ちが届くと信じていたが、逆に津軽との距離を感じることも。二人の距離はいつ縮まるのか!?そんな鈴の切ない心情の変化や津軽を追って欧州まで渡航する鈴の健気な恋心に思わず応援したくなる作品で、一気読みしてしまいました。いろいろな事件が巻き起こるストーリー展開の巧みさも目が離せません!
  • 君が欲しい
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    孝野とりこ先生・あさぎ千夜春先生が描く大切なハルを失ってしまった澄花の話。まさかいきなり副社長に欲しいなんて言われると思ってないよね。最初は恩人に対して会社の危機を救うために受けた提案だったけど私は副社長と結婚してよかったと思う(#^^#)
  • 切ないロマンチックラブファンタジー!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    舞台は君主制国家スキアニア帝国。帝国が支配する教育システムの「最終段階」とは、18歳の春、帝国の上層部が決めた相手とつがいになり子を成すこと。亡国アリータの伯爵令嬢ティアナとつがいになるのは、犬猿の仲であるエリート騎士のアデルだった。口喧嘩の末、迎えた初夜は甘いムードとは程遠く…。 2人の距離感がもどかしい〜! と思わず叫んでしまうこと必至なロマンチックラブストーリー。ティアナはアデルへの秘めた想いを隠したまま過ごすのか…? クールなアデルのほんとうの気持ちは…? など続きが気になる要素がいっぱいなので、ついついページをめくっちゃいます。ときめきが枯渇しちゃってる人、必読ですよ〜! ムーンライトノベルズ発のコミカライズ! 大人気作品の連載版です。お互いに素直になれない2人の想いが交差して、読み手はムズムズしっぱなし。ついつい主人公を応援したくなるおすすめ作品です。
  • 勘違いお見合いから始まるラブロマンス!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    家業の命運をかけてお見合いの臨む造園業の娘・白川乃梨子(しらかわのりこ)、27歳。3代目の父の経営が悪化して、止む無く最重要取引先のホテルに就職して、更にその取引先のキーマンと政略結婚して家業を存続させるという大胆な作戦実行中だった。しかも、相手は次期社長候補と目された直属の上司で憧れの橘部長であれば言うことなし!意気揚々と、赴いた現場に居たのは、イヤミったらしくて苦手な他部署の部長・鷹取蓮司(たかとりれんじ)。なんと、お見合い相手を家族総出で「橘部長」と勘違いしていた…。―広告掲載中で話題の本作は、小説サイト「ベリーズカフェ」でも大人気の白石さよ(シライシサヨ)先生が原作!そして、漫画をシラカワイチ先生が担当された勘違いから繰り広げられるのオフィス系ラブロマンスをご堪能ください!
  • ひーくんたまらん
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    綾月もか先生、ばにぃ先生の描く作品です。絵がめっちゃ可愛いです!桃ちゃんの目の描き込みすごい!ひーくんイケメンだけどチャラいな~(笑)からかってくるのすごい良い…。普通に好きって言われるよりもこういう方が楽しそう!
  • クールだけど
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    志茂先生のオフィスラブ作品。恋とは縁遠いOLの丸山真由美は、飲み会の帰りに提司部長とホテルに行ってしまい、深い仲に。普段とは違う部長に少しずつ恋心を抱いてしまう真由美の心情が上手に描かれていて読んでいて面白い。
  • キュンキュンしました
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    島袋ユミ先生の描く作品です。千冬ちゃんかわいいなぁ~。若かりし頃のピュアな気持ちが蘇りました。莉音くんイケメン過ぎる。しかも笑顔も可愛い…。彼女の寝顔を撮影して「可愛い」を連呼する彼の愛の重さ、いいな~って思いました。
  • 人間と狼の恋のゆくえ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    禁断の恋シリーズ第三弾。「ミッドナイト・セクレタリ」「あなたに花を捧げましょう」で有名な大海とむの作品。緋佐子の恋人、夜斗の正体は実は狼。月の力をかりて人間の姿になれる夜斗と緋佐子は同棲中でラブラブの毎日。しかし狼である夜斗を狙う奴がでてきたり、そのために緋佐子が襲われたりと大変なことがおこります。緋佐子が狼である夜斗との関係に悩んだりするのは、普通の恋する女の子と一緒の気持ち。普段はおっとりした緋佐子が夜斗のことになると強くなったりする姿がとてもかわいいです。ラブラブな二人のシーンもたくさんあるので、思わず見とれてしまいます。
  • 先が見えない恋心
    海人(シーモアスタッフ)
    富山県の「おわら」という伝統行事を絡めた高校生の青春模様。報われるどうかも分からない切ない若い恋心・・・でもどこかしら優しく温かみのある雰囲気が醸しだされて、元気ももらえます。大人が読む少女漫画ってところでしょうか。この漫画の作者は微妙は恋心を描くのがホントに上手いですねー。
  • 恋の妖精はへそ曲がり
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    へそ曲がりな恋の妖精・ミルモと暮らす、楓の恋と友情のラブコメです。絵も物語も可愛らしく、読んでいて楽しい作品です。また、懐かしく思う方も多いのではないでしょか。また、アニメでも併せてお楽しみいただけると思います☆ミルモでポンっ!
  • 少女から女性へ
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    そうして少女は、大人になっていく。「砂時計」は「Piece」の作者である芦原妃名子氏による、少女漫画です。ヒロイン・杏の12歳から26歳までの14年間を、砂時計に見立てて描いています。少女から一人の大人の女性へと変化していく杏。その過程には様々な辛い出来事、試練や葛藤があります。一見明るい、ごく普通の女の子に見える杏や、そのほかの登場人物たちが心に抱える闇。爽やかで綺麗な絵柄ですが、内容は重い部分も多く、色々と考えさせられる漫画です。子供時代は可愛く、きゅんとする恋愛描写も多いですが、年齢を重ねるごとにそのあたりの描き方も変化してきますので、是非注目して読んでください。実写映画化、テレビドラマ化もされている人気作です。
  • 仕事と少しのときめき、じんわり温まるお話
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    陶磁器の町、長崎県波佐見町を舞台に描かれる大人の恋愛物語。地元で生まれ育ち、窯元で絵付け師をしている31歳の馬場青子(ばばあおこ)と北欧フィンランドで作陶活動をしていたが、スランプに陥り、日本で学び直そうとへ波佐見町へ修業にきた27歳の真鍋龍生(まなべたつき)。無愛想で人を寄せ付けない龍生に「絵付けされた器に興味ない」と言われ、自分の生き方まで否定された気持ちの青子だが、反発しながらも、次第に龍生の器に惹かれていき…?窯元を舞台に互いの能力を認め合い、成長していく二人のラブコメディ。実写映画化やアニメ化もされた「坂道のアポロン」の小玉ユキ先生が龍生と青子の細かな心理描写を通じて描いていく大人のラブストーリー!二人の恋の行方と器はどんな風に色や絵が付けられていくのか…今後の展開が気になります!
  • 破滅ルートを回避
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    みつのはち先生、散茶先生、雲屋ゆきお先生による作品です。主人公のリジーアはある日前世の記憶があることに気づく。そして現世が前世でプレイした乙女ゲームであることにも気が付く。当然ながらストーリーを知っている彼女なのだが、悪役のルートに進んでしまう。設定が面白くひきこまれました!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ