少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
新選組いいなぁ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
渡辺多恵子先生よる作品です。新選組のお話です。いい男が揃ってるなぁやっぱり。私のイチオシは斎藤一さんです。でもやっぱり沖田さんも好き…。カレーに例えるならこのふたりは甘口と辛口って感じ。主人公の神谷ちゃんが羨ましいです。
-
竹取物語が題材の漫画
ませびー(シーモアスタッフ)
かぐや姫をめぐる物語、竹取物語を題材にした漫画です。先生の書く美しい平安時代の風景やきらびやかな着物たちは見ているだけでも楽しめます。主人公は小柄で軽快な動きをする武者・月詠。まさか主人公の正体が○○だったとは…!美しすぎるかぐや姫の正体も気になります♪
-
あるある
アロマオイル(シーモアスタッフ)
Webサイト「cakes」でのまめ先生の大人気連載をコミック化!おかしくてもどこか愛らしいおばさんのあるあるな日常を紹介するギャグコミックです。一つ一つのエピソードが面白くて笑ってしまいました。凄いセンスで切れ味バツグン、是非読んでみてほしい一冊です。
-
満点の御褒美は極上のキス!?
チェック(シーモアスタッフ)
椎野翠先生が贈る、ちょっぴり変わったコミカルな純愛ストーリー!小学校からガリ勉で勉強一筋のリケジョ、倉本理香子は母親から無理やりつけられたイケメン家庭教師・澤井朋哉先生にひと目ぼれ!「テストで満点取ったらキスしてください♪」理香子の一世一代のお願いにスイッチが入っちゃった先生。おでこ、頬、首……と、御褒美の度に激しくなっていくキス。そして、ついに先生の唇は理香子の大事なところに……!先生と生徒。いけない関係が起こすピュアでちょっぴり笑っちゃうラブストーリー。恥ずかしがりながら先生についついおねだりしちゃう理香子のキュートさに胸キュン間違いなし!先の展開が読めないラブストーリーが好きな女性にもおすすめのコミックです!
-
安定と若さなら…
うーちゃん(シーモアスタッフ)
森本梢子先生の研修医なな子。病院内のあるある解説が、ちょこちょこあるのは、うれしい!新米には気をつけたいところだが、本作の研修医杉坂なな子は、ひょんなことから新米主治医となる。だが、見た目のかわいらしさから、患者には、主治医と見られていない。ベテラン看護師の安定感は、何よりも救いとなる。
-
大学受験のリアル
パーマ(シーモアスタッフ)
大学受験勉強中だけど気の乗らない京子、あげくに食欲がとまらずダイエットに失敗してばかり。友人のアヤがドラッグを使用するところを見てしまい興味本位で京子も試してしまう。このままドラッグに手を染めてしまうのかハラハラドキドキの結末です!共感できる思春期の悩み葛藤をももち麗子先生が描いています。
-
出会い系サイトの恐さ
AI王子(シーモアスタッフ)
ももち麗子先生の社会派マンガ。リカとシュウは仲の良い友達。シュウが出会い系サイトで小遣い稼ぎをしていることを知ったリカは、敬遠しつつもしだいに自分も深みにはまってしまう…今の時代をリアルに描き、お金を得た反面失っているものは一体何なのか!?社会問題を読み手に投げかける作品です。
-
極限で表れる人間性
八福神(シーモアスタッフ)
要領よく高校生活を過ごしている水希は事故で日常と断絶され、命がけのサバイバルな状態へと追い込まれる。場を同じくした同級生が極限に追い込まれていき、個々が抱える家庭事情やトラウマを基に人間性を狂わせていく流れはちょっと怖い…。こうなっちゃうんだろうなって思うリアリティが凄いです。
-
誰にでもある闇
チェック(シーモアスタッフ)
お金、見栄、犯罪など人の欲や心の奥にある暗い部分にスポットを当てた作品です。彼氏の京介がいるにもかかわらず、軽い気持ちで犯罪をしてしまう主人公めぐと女子高生達。今しか見えていない欲が止められない、この先どこまで落ちてしまうのかとハラハラ。ももち麗子先生のいたみを描いた短編集です。
-
切ない想いの行く末は
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
川端志季先生の柔らかな作画が好きで手にとってしまった1冊。晴田真帆の漫画に対する葛藤や、雪嶋先輩に対する憧れや羨望の思いに胸が締め付けられます。唐突な展開に驚きつつも、この次はどうなるんだろう?2人は一体どこに向かってしまうんだろう、と続きが気になりどんどん読み進めてしまう作品です。
-
障害のある恋の行方は
烏龍(シーモアスタッフ)
川奈つぐみは取引先との飲み会で初恋の相手、鮎川樹と再会します。感動の再会も束の間、樹は大学時代に事故に遭い、車イスになっていました。岩田剛典×杉咲花W主演の実写映画化した有賀リエが描く障害を持つ人との恋愛について考えさせられる一作。もし自分がの好きな相手が障害を持っていたらあなたは…?
-
1ヶ月記憶喪失恋愛
八福神(シーモアスタッフ)
2018年にはテレビドラマ化もされたラブコメ作品です!1ヶ月の記憶喪失を起こし、片思いしていた鷺沢と同棲していた後輩の町田翔平の間で揺れ動く主人公・南サヤカ、読んでいくうちに一緒に記憶を辿っていくような感覚になります。天沢アキ先生が描かれる漫画版とドラマを見比べてみるのもおすすめです!
-
最高で最強なセンパイ
まゆびー(シーモアスタッフ)
きゅん度の高い先輩との恋愛は毎秒ドキドキ!!先輩とのやりとりに色々掴まれてしまうこと必至!どちらからも「好き!」ていう気持ちがあふれていてページをめくるたびに悶える!にやにやする!!好き、大好き!という2人の表情が最高にかわいいマンガです♪
-
祝!入籍!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
絵夢羅先生の「Wジュリエット」の続編です!高校卒業後、入籍した糸と真。いっしょに暮らし始めてまだ1カ月です。ある日、糸の兄とその彼女・クリスが訪ねて来て結婚式を挙げると告げます。でもクリスの両親が結婚に猛反対していて…。一方役者業のほうでは二人は同じ劇団に所属し、夢の実現に向けてがんばっていたけれど…。前作のときと変わらず男勝りな糸がカッコイイ!そして真も相変わらず美しい!同じ夢を持ち互いに支えあっていて、本当に理想的なカップルですね~。前作が未読でも楽しく読めますが、二人の出会いが気になる方はぜひそちらもどうぞ!「イデアの花」、「今日も明日も。」もオススメしたいです!
-
人生やり直し機
あずき(シーモアスタッフ)
わたなべ志穂先生による作品です。主人公の大学生、沼田八重子。恋人はおろか友達さえいない。それでも「おひとりさま」な人生を享受していた。そんな矢先に…。転生?と思いきや違かった。すごく面白い設定だと思います。気づいたら読み終わってました。続きも楽しみ!
-
ステキな言葉満載
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
河丸慎先生の5巻完結作品で、淡い絵が魅力的。真琴は、イケメン兄妹の颯太と修史との同居生活をスタートし、三人の関係がどうなるのか気になり、すらすら読める。真琴のピュアな気持ちが強くて、相手を想う気持ちが綺麗に描かれている作品。
-
同期とひとつ屋根の下
ませびー(シーモアスタッフ)
不器用な2人のオフィスラブ♪とにかく歩ちゃんと谷地くんがキュン可愛くて不器用で、2人のやりとりにニヤニヤが止まりません。もう、みんな読んで、この2人に癒されてほしい…!そんな1冊です。
-
天才P.Aの活躍
のぞ(シーモアスタッフ)
学校では病弱な文学少女を演じている女子高生、小早川志穂。実は彼女は天才的な演技力を持つ女優。日本を代表する俳優と女優を両親に持っていますが、父には別に家庭があり、自分の存在を知りません。母のイメージのためにも表立った女優活動はしない志穂ですが、エキストラや個人的な女優「プライベートアクトレス」として活躍しています。プライベートアクトレスの仕事を通して様々な人間関係や問題に直面する志穂!普通の生活ではなかなか出会わない誰かの人生の岐路や大問題に次々関わっていきます。「ないしょのハーフムーン」「暁のARIA」「永遠かもしれない」も人気の赤石路代の代表作品です。1998年に榎本加奈子主演でドラマ化されています。
-
夢の逆ハー!?
のぞ(シーモアスタッフ)
漫画だからこそ許される、漫画だからこそ萌える!このハチャメチャでドキドキな設定!それにしてもかなり破天荒で若々しいお母さんですが、やっぱりこのシチュエーションはうらやましい!と思ってしまいますよね(笑)主人公留季の前に次々と登場する、千里くんをはじめとした男の子たちのかっこよさ、やばいです!顔や性格もそれぞれですので、いろんなタイプの男の子にドキドキできるのも魅力!果たして留季は極上男子たちに囲まれて、どうなってしまうのでしょうか…?「愛してください、先生」や「僕らの恋は死にいたる病のようで」の作者車谷晴子が贈る、誰もが一度は憧れる!?逆ハーレム生活!
-
動物の世界
熊五郎(シーモアスタッフ)
竜山さゆり先生のアニマルコミック。たくさんの動物が暮らしている三日月森。うさぎの女の子・ちまは、時折学校に遅刻して、ホッホー先生に突かれてしまうおっちょこちょい。ある日、同じうさぎの女の子・メルが転校してきて──。動物たちがかわいい。ほっこりします。
-
クセになる怖さ!
あずき(シーモアスタッフ)
「天は赤い河のほとり」などで人気の篠原千絵先生のミステリー作品です。誰もが間違えるほどそっくりな双子の流風と流水は、高校の先輩である当麻克之に恋をします。二人共に想われていると知らない当麻先輩は流風に告白。悲しいけれど相手が流風なら、と流水は潔く先輩を諦めることを決意します。翌日双子はハイキングにやってきますが、突然の雨に襲われ、横穴にやむなく非難を。するとそこの土壁が崩れ、たくさんの人骨と只ならぬ気配が…!狂い出した双子の運命は?!背筋がゾクッとする表情やシーンがたくさんあって、怖さと面白さのあまり心臓がバクバクします!ミステリーだけでなくホラー要素が好きな方にもオススメです。
-
黄色い声が出てしまう
いっちゃん(シーモアスタッフ)
八神千歳先生による女子高生漫画家が主人公の作品で、ゲーム化等もされています。主人公・野々原ののの癒しである、校内一のイケメン3人組が、三者三様の魅力があって堪りません!その上、ののが彼らと美味しいシチュエーションになることが多くて、読んでいて思わずキャーキャー言いたくなってしまいます!
-
イケメンとの不倫!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
全国書店員が選んだおすすめコミック2012、5位の少女漫画。アラフォーを迎え結婚や恋愛を捨て地元でのんびり暮らそうとしていた岩谷ヨリの元へ、中学時代にヨリにあこがれたイケメン精神科医に成長した同級生、真木誠が現れるが…。女子の憧れのイケメン医師がパッとしないヨリと不倫!しかも本当に昔から憧れていたようで真木の奥さんもヨリにウリ二つ。倫理的にどうかは置いておいて、先生の気持ちがすごくわかる!ヨリの不倫経験と後悔がどう解消されるのか、妻帯者である真木の燻り続けていた想いはどう発展していくのかが気になってしょうがない!作者の西炯子さんの代表作は「娚の一生」。
-
お兄…
海人(シーモアスタッフ)
ちょっとエッチでイケメンのお兄ちゃんが実は本当の兄弟じゃないなんてこんなの毎日ドキドキが止まりませんよ!?え?イケメンはお兄ちゃんだけじゃない?こりゃもう大変です。
-
断捨離マニュアル
烏龍(シーモアスタッフ)
ひぐちさとこ先生の自身の経験をもとに描くとても可愛らしくて実用的な作品です。私もついついモノをため込んで汚部屋になってしまうので目からウロコでした。断捨離のコツみたいなものがわかりました。一気に全部捨てるのはやはりためらうので、実用的なものとそうでないものにわけるのがコツですね。
-
前世は日本人
烏龍(シーモアスタッフ)
黒木捺先生、月神サキ先生、蔦森えん先生による作品です。時は魔法や魔術、身分制度などが存在する異世界。しかし主人公のリディアナには「前世は日本人」という記憶がある。現在の世界は一夫多妻制。そんな折王族に嫁ぐことが決まった。それを避けるために奮闘するが…。続きが気になりました。
-
18歳年上に片思い
チョコボール(シーモアスタッフ)
りぼん黄金期の一角を担っていた椎名あゆみの作品。高校生・充希(みつき)が恋したカフェ店長・隆聖(りゅうせい)は、18歳も年上で、婚歴あり、充希と年の近い息子までいます。しかし本の趣味が合うこともあり、2人は急接近!充希の片思いは止まりません!少女漫画の王道を行く切なく甘い恋心のゆくえは?
-
ホストクラブは異世界
海人(シーモアスタッフ)
まじめな千鶴ちゃんイケメン司の組み合わせ!!司のギャップにキュン!!やっぱり俺様系ってモテるのかな?まじめな女ほどホストの世界にはまるって陽華エミ先生も描いてたけど当たってる気がする!!ホストクラブとかイケメンいるところは別世界が味わえるのかな?
-
弁当店の娘と大金を持つイケメン。不器用な二人の恋心を描いたハイパーキュンLoveストーリー!
あずき(シーモアスタッフ)
家の弁当店を手伝う主人公・小春は、恋愛未経験の高校2年生。そんな普通の女子高生にある日突然プロポーズしたのは、秘密めいた雰囲気を持つ常連客の黒崎でした。いきなり小春に10億円を差し出し、結婚してくださいとプロポーズします。きっぱりと断る小春ですが、彼女を一途に想う黒崎は諦めきれず…。 10億円を突然目の前に出され、告白されたことに困惑する小春でしたが、黒崎の恋心はそれくらいピュアで一直線。猪突猛進な行動は空回りしてばかりですが、いつしか小春の気持ちも揺れ動き出し…。それもそのはず、黒崎はただお金持ちではなく国宝級のイケメンでした! そりゃあ多感な女子高生の心も揺れますよ! 黒崎の一途な想いは小春に伝わるのか、気持ちはどう動くのか…岡田ピコ渾身の逸作です。 続きを読むのが待ちきれない、COMICポラリスでも好評連載中の本作。今すぐ購入して、キュンキュンする気持ちを小春から分けてもらいましょう!
-
不遇の令嬢が報われるハッピーアンソロジー
チェック(シーモアスタッフ)
不遇の訳あり令嬢が優しい男性に救われてハッピーエンドになるショートストーリーを複数本収録♪『小説家になろう』の大人気作をコミカライズしたシリーズです。原作は花散ここ先生や月先生、作画は宛先生や高岡れん先生など、1話ごとに原作と作画が異なるため、新しいおはなしを一度に楽しめます。登場人物は美男美女ばかり。王道のシンデレラストーリーがお好きな人におすすめです!「奪われ続けた令嬢は虹乙女と呼ばれた」の王太子レオンハルトはザ・王子の黒髪イケメンだし、「私、あの時、不幸でよかったです。」に出てくるヒロイン・マリアの相手役・テオが超ダンディ!年上男性でステキでした・・・。どの作品も「ほっこり」「かわいい」雰囲気があって楽しく読み進めることができますよ。
-
ほのぼの夫婦の毎日
AI王子(シーモアスタッフ)
ぽっちゃりした天然の主婦・亀田靖子さんが主人公。子供を育てて家事をこなす主婦の大変な日々が感じ取れます。でも旦那さんのことが大好きで、いつもニコニコしている靖子さんは幸せそうです♪入江喜和先生の描くほのぼの日常漫画、とても癒されます。
-
富江と関わる人たちに次々と起こる不運
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ある日、富江という一人の女子高生がバラバラ死体にて発見されたという痛ましい事件が発生。友人・礼子や担任の高木先生を始め、クラス全員が富江の死を悲しんでいました。そんな矢先、死んだはずの富江が教室に現れ、クラスメイトたちは騒然とします。冒頭からいきなり死んでいる富江。しかし、物語が進むに連れて、彼女が命を落とした理由が明らかになります。あまりにも衝撃的すぎる真相に、狂気的な怖さを感じるはず。そして、その理由を知ると、富江が教室に現れたときになぜみんなが喜ぶのではなく、驚いていたのかも納得できます。序盤は富江が死んでしまった理由で、その後は何度も蘇る富江の行動を描いている本作。1話完結のオムニバス形式なので、気軽に読める作品です。伊藤潤二先生のデビュー作でもあり代表作。何度でも蘇り、関わった人たちを次々と恐怖に陥れていく富江の姿がとにかく恐ろしい…!ホラー漫画が好きなら、試し読みがおすすめです。
-
世界の良さがわかるゆるキャラ系コメディ!
わっきー(シーモアスタッフ)
物語の舞台は、第一次世界大戦と第二次世界大戦の時代。主人公のイタリアを含め、世界の国々を擬人化させた個性豊かなキャラクターたちが登場します。それぞれの国の歴史や人種・民族などが色濃く表現されたキャラクターたちの日常を描くドタバタコメディです。国を擬人化するという斬新なテーマの本作は、世界史をモチーフにしているため、国の歴史や人種などのことがしっかりと描かれています。歴史上の出来事も登場するため、歴史を勉強しているような気分。ヘタレで癒し要素満載のイタリア、自分の意見を言わない日本、データ重視の細かいドイツなど…各国のキャラクター設定が秀逸で個性的!コメディ要素もたっぷりなので、舞台背景が戦時中ということを忘れてしまいますよ。作者である日丸屋秀和先生の個人サイトで公開されて話題になった本作。読んでいくうちに世界の歴史を勉強できる漫画となっているので、歴史を知るのにおすすめ!ぜひ購入してお楽しみください!!
-
初々しい恋
まゆびー(シーモアスタッフ)
嘉村朗先生の描く佳織と周藤君の初々しい恋。まだまだ経験が未熟な男女が手探りで大人の階段を上っていく姿は見ててニヤニヤしてしまいます。佳織ちゃんのロングツインテールサラサラそうだしカワイイ・・・髪触りたいwww
-
浮気は悪
いっちゃん(シーモアスタッフ)
夫の浮気を赤裸々に漫画にするゆむい先生・SOMAN先生に感謝!こういう情報って友達とかに相談しにくいし探偵事務所とかどのくらいかかるとか未知の世界だからみてて凄い勉強になりました。妻のミキさん本当に頑張ったんだな・・・辛かっただろうな・・・とかいろいろ考えてしまいました。
-
子供こどもコドモ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
いくえみ綾先生の描く1日2回。鍵谷さんみたいに夫婦仲良くうまく生活していても子供が作れないことで離婚するってすごく悲しい話だよね・・・奥さんがお金持ちの家だからなおさらなのかもしれないけどお互い好きで結婚したなら子供出来なくたって幸せだと思うんだけどな・・・
-
再会
鋼女(シーモアスタッフ)
七海月先生による作品です。主人公は有名人となった元彼を忘れることができない女の子、麦ちゃん。とあることをきっかけに彼らは再会します。そして再び恋の歯車は回りだす…。私も久々に会った元彼といい感じになって~ってことがあったのですごくわかります。
-
一家に一人欲しい!?
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「QQスイーパー」の続編である本作も、もちろん最富ワールド全開です!笑いあり、涙あり、たまーにラブもある?お掃除ラブコメディーならぬ、コメラブ作品です★最富先生ファンの方はもちろんの事、今まで読んだことのない方も、ぜひとも読んでみて欲しい作品です!
-
青春のやり直し
チェック(シーモアスタッフ)
「紅色HERO」「悪魔で候」の高梨みつば先生の作品です。主人公の如月澄は、家のために高校を中退して働き、親を介護し続け恋もしないまま60歳になってしまっていました。ひょんな事から屏風に封印されていた化け猫の封印を解いてしまい、澄の「高校生の頃に戻りたい!」という秘かな願いを叶えるという物語です。普通のラブストーリーとは一味違った物語が楽しみたい方に特にオススメです!初めての体験やジェネレーションギャップに戸惑う澄の姿を見ているとドキドキして応援したくなっちゃいます。純粋で初々しい澄とイケメン達とのやりとりは必見です!
-
懐かしい!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
田島みみ先生の描くアイドルサクセスストーリー!女の子のいちこはアイドルを目指す弟のために男としてユニットを結成させられます。田島先生の描く目が印象的で昔読んだなと懐かしくなりました。いちこが髪を切って男の子っぽくなった姿がすごく可愛い!芸名が1号と2号は雑で毎回笑ってしまいます。笑