少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
2番手王子と素朴な悪役令嬢のスローライフ
カレー王子(シーモアスタッフ)
スローライフ系の王道の作品として期待できる作品!中世の竜に守られる国の王族のピュアラブ展開になるのかなって世界観に加えて、乙女ゲーへの転生モノかと思いきや少し違う展開に意外性もあり。というのも、サポート役に徹するはずの2番手王子の伯爵家令息ユーフランの良い感じの「ゆるさ」と破滅の道を辿るはずの悪役令嬢エラーナの「素朴さ」が、良い感じにマッチする2人にスポットが当てられてるんです♪・・・と、本来なら王子の溺愛ぶりにキュンキュンするところですが、エラーナが時折見せる「君、転生してない?」っていう程の謎の振る舞いがあるので、今後、解き明かされることを期待!原作・古森きり先生のキャラに対する純愛を感じてしまう「ほっこり」ストーリーを漫画・なつせみ先生が最大限に魅力を出し切っている良作は必見です!
-
夫婦ですが、これから恋を始めます。
(編集者レビュー)
交際ゼロ日でいきなりプロポーズ!?傲岸不遜だけどどこか憎めない御曹司・久人と、ウブな箱入り娘なのにふいに破天荒さを発揮する令嬢・桃子のお見合い結婚から始まるラブストーリー。順調に始まった新婚生活と思いきや、久人の生い立ちが予想外の波乱を巻き起こし…?孝野とりこ先生×西ナナヲ先生のタッグで描く、一筋縄ではいかない二人の恋から目が離せません!ハイスぺで包容力もたっぷりなのに「目が離せない」系イケメンの久人に振り回されたい読者、一味違うご令嬢の芯の強さに憧れちゃう読者、沼ること間違いなしです。
-
異類日常譚
AI王子(シーモアスタッフ)
Twitterで大人気だったnoho先生作の「異類日常譚」がついに待望の書籍化です!妖怪と一緒に住むのが当たり前の世界。 だからこそ「ふつう」に妖怪と人間がほのぼの生活を送っています。優しい絵のタッチが良い味を出しており、暖かい世界観になぜか懐かしさを感じたり!?癒し妖怪が多いですよ♪
-
親身な先生
熊五郎(シーモアスタッフ)
うつぎゆあ先生の禁断の恋愛を描いたラブストーリー。生徒の藤原柑奈と教師の斎藤先生の関係はラブホテルでの出会いから急速に深まる。ラブホテルでの先生の言い訳は男としてはだいぶ厳しいような感じがしたけどな(笑)酔った女の人をラブホテルで縛るのは教師として如何なものか(笑)
-
特別なことをしたい女子高生のラブコメ
亀(シーモアスタッフ)
幼なじみのお兄ちゃんの弁護士・博臣(ひろおみ)の彼女の17歳の女子高生・理瀬(りせ)は、恋人同士でしか出来ないことをたくさんして欲しかった。ここで立ちはだかるのは法律の壁!8つ年上の彼と未成年の身体の関係は都の条例で〜〜…成人が18歳未満の児童と肉体関係を結ぶことは都の青少年健全育成条例…〜〜云々でとにかくアウト(笑)メディアも注目するイケメン新進気鋭の弁護士・博臣には「バレなきゃいい」は通じない生真面目さが良い(笑)そんな博臣にシて欲しくて、理瀬があの手この手でちょっとどころではないズレた誘惑が面白い!果たして、理瀬が望む「恋人同士でしかできないこと」は出来るのか…?!―小野アンビ先生の画がとても可愛くてオススメの生真面目な弁護士とシてほしい女子高生の駆け引きが面白いキュン甘ラブコメです!
-
おるごうる
まゆびー(シーモアスタッフ)
着物、入ってきたばかりの西洋文化、明治の街並み。情報や電子機器に溢れる今だからこそより魅力的に見えるこのロマンいっぱいの世界観!見たことのないモノの数々に驚き、感動する主人公の卯野が天真爛漫でとっても可愛らしかったです!この時代の女の子たちは、こんな景色に囲まれて、こんな気持ちで青春を送っていたんだなあ…自分とは違うところ、そしてどの時代にも共通しているところを見つけてみるのも楽しいですよ。絵柄も素敵で、物語にピッタリ!「はいからさんが通る」、「紅白ふ」の大和和紀が贈る、文明開化期が舞台の青春物語です!
-
痛快!イケメン女子!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「イシュタルの娘~小野於通伝~」「はいからさんが通る」「あさきゆめみし」など、歴史×ラブストーリーの大御所・大和和紀が描くチャキチャキのラブコメディ!舞台は文明開化の明治・東京。主人公・志乃は木乃花屋の若主人。イケメンで学問優秀、武芸の腕も立ち、モテモテの「彼」だが、ある日父から「今日かぎり男を捨てろ」と宣言されます。志乃は女でありながら店の跡取りとなるべく男として育てられた、れっきとした「女の子」だったのです!親の決めた許嫁との結婚を命じられ、思い悩む志乃はある時、暴漢に襲われていた外国人、アーヴィングと出会います。自由を渇望する志乃は、なんと日本からの脱出を企て…!?破天荒で男勝りな志乃の、世界を又にかけた痛快コメディです!
-
じゃーまた勉強教えて
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
斉木優先生の青春ラブストーリー。主席入学の優等生、高1の笹井雛子は同じクラスの真鍋友也君が気になる。大好きなマンガ「ヤン恋」のヤンキー君にそっくりなのだ!ただ、実際の彼はドSで冷たくって、でも時折笑顔で優しくて・・・。思わずいっちゃった。「好き・・・」雛子がんばれっ!
-
幼なじみラブ
AI王子(シーモアスタッフ)
藤井奈結と古谷近海は家が隣同士の幼なじみ。親同士も仲が良く、いつの間にか奈結は、危なっかしい行動が多い近海の世話係になっていました。だから「付き合ってないの?」と聞かれることが多かったけど、二人とも否定していました。ところがある日、奈結は近海に「好きな人はいるの?」と聞くと近海の顔が変わり…。奈結と近海はどこにでもいそうな普通の子なので、共感しやすく、わくわくしながら読めます。時々見せる近海のカッコイイ顔と寝顔の可愛さにはキュンキュンします。二人の関係はこれからどう変わっていくのか、ドキドキです。著者は「好きにならないよ、センパイ」のはつはる。
-
双子っていいな
さーちゃん(シーモアスタッフ)
桜野いつき先生の描く作品です。設定が凝っていて面白いです。絵も雰囲気とよくマッチしているな~と。双子って憧れるけど、良いことばかりではないんですね。こまちちゃんとアコちゃん…ティーンエイジャー独特の漠然とした気持ちが感じ取れました。
-
前世は日本人
烏龍(シーモアスタッフ)
黒木捺先生、月神サキ先生、蔦森えん先生による作品です。時は魔法や魔術、身分制度などが存在する異世界。しかし主人公のリディアナには「前世は日本人」という記憶がある。現在の世界は一夫多妻制。そんな折王族に嫁ぐことが決まった。それを避けるために奮闘するが…。続きが気になりました。
-
愛のない結婚!?
チェック(シーモアスタッフ)
真鍋は2年半結婚前提だった彼氏と破局し泥酔してしまった夜、気がついたら美嶋考太郎とホテルに行ってしまいました。美嶋は話しかけるなオーラを出す程の冷めた人間にも関わらず社内では「抱かれたい男No.1」と言わせるほどの人気で女子をキュンキュンさせています。そんな美嶋と寝てしまったことに後悔していた真鍋はなんと美嶋から「結婚してくれ」とプロポーズされました。美嶋は真鍋の恋愛の溺れてない目に惚れたと言いますが…。冷たいけれど、女子に美嶋が惚れてしまう理由がよくわかります。この先真鍋と美嶋が本当に結婚するのか、ワクワクドキドキします。著者は「男魂!!インポッシブル」の深海魚。
-
学級日誌
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
和山やま先生の描く学園のストーリー。担任の星先生は女子高生が毎日書く学級日誌の備考欄が毎日楽しみで楽しみで仕方ない様子・・・なんかみててカワイイなって思ってしまった。学級日誌とかすごい懐かしいなって感じで学生の頃を思い出してほっこりしてしまいました☆
-
種族を超えた恋物語
クリームめろん(シーモアスタッフ)
あの、池野恋の大ヒットラブコメディ「ときめきトゥナイト」の番外編です。主人公は蘭世のパパとママ!父・吸血鬼の望里と母・椎羅は狼女。かつて魔界ではバンパイア族と狼族の種族はとっても仲が悪く、バンパイア族は狼族を"野蛮な種族"と称し、毛嫌いしていました。そんなバンパイア一族の望里は、生き4血より本が好きな変わり者。種族間の諍いの原因が知りたくなり、好奇心から狼族の村に向かった彼は、一人の狼族の少女、椎羅と出会います。人と狼の姿を使い分けることができず、出来損ないと蔑まされながらも、明るく自分らしさを失わない椎羅と、バンパイアらしくないと一族からあきれられている椎羅は次第に打ち解けていきます。蘭世パパとママの意外な過去!ドラマチックな異種族間のラブストーリー!
-
もう恋なんてしないなんて…?
(編集者レビュー)
シングルマザーの由貴を娘の保育士の龍平先生と、ド迫力オネエの園長先生たちが全力でトラブル解決に協力してくれます。元旦那の接触や、保育園の親同士のしがらみなど様々な問題を強く優しく逞しく乗り越えていく姿をお楽しみください。娘と二人で生きていく、もう二度と恋愛なんてしたくないと思っていた由貴が女性として母親として心動かされ、家族というものを考え直していったり、娘の無邪気な言動にはっとさせられる展開に注目してください!
-
乙女ゲームで繰り広げられる異世界ライフ。ゲームのシナリオを崩すミッションを達成させるという異世界転生ものの傑作!
人参次郎(シーモアスタッフ)
主人公・遙は、ひょんなことから乙女ゲームの悪役令嬢であるレーナに転生することに。そこでいきなり、ゲームヒロインを進めるイベントが発生してしまいます! このままシナリオ通りに進めたら、自分は破滅のルートをまっしぐら。ピンチを脱するためレーナの奮闘が始まりますが、どうにもこうにも一筋縄ではいかないようで…。 とにかくヒロインいじめを早くやめて、破滅のルートから外れようとするレーナのあがきは、悪役という設定も忘れて応援したくなります。ゲームの世界なので、ヒロインだけでなくプレイヤーという外的存在からも攻略対象になってしまうレーナですが、プレイヤーはあくまでもゲームをクリアしたいだけ。シナリオ進行を食い止めなければ死活問題なレーナとのちぐはぐさがたまりません! 2018年よりWeb連載が開始された原作が、2019年にレジーナブックスから単行本デビューを果たしました! レーナが破滅ルートを回避できるよう、「続きを読む」を押して応援し続けましょう!
-
心理描写がイイ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「先生!」や「俺物語!!」などの代表作でお馴染み!卓越した心理描写で評判の河原和音さんの傑作です。恋を知らないヒロインの長嶋晴菜が、高校では恋にすべてをかけようと高校デビューを決意。紆余曲折ありモテモテの小宮山ヨウに、自分を好きにならないという条件で「モテコーチ」となってもらいます。ヨウの友達である史也に初めての恋をした晴菜がかわいい!ヨウの友達に恋をしたものの、ヨウのいいところもどんどん知っていく晴菜。やっぱり河原さんの心理描写には心を動かされます!続編として「高校デビュー -遠恋編-」もあります。
-
厳しいセンセイ
チェック(シーモアスタッフ)
告白しては振られて7連敗中。彼氏いたことない高校生佐丸あゆは、通称さまるん。失恋してやけ食いしてたところお金が足りず、見知らぬイケメンに千円借りることに。それがなんと翌日から赴任してきた先生だった!先生はとにかく厳しい。授業中も突き放すこと言うし、池に落ちたさまるんにも厳しい正論をグサッ!これって先生とさまるんのラブストーリーになるのかな??全く展開が読めない!さまるんも年相応に成長していくんだろうけど、まだまだ子供。これからどうなるんだろう??作者はヒロイン失格の幸田もも子。他に「姐さんカウントダウン!」、「よってけ!音子村」など。
-
やっぱりいい作品!
熊五郎(シーモアスタッフ)
池野恋先生の「ときめきトゥナイト」の主人公の真壁俊にスポットライトを当てた話です。「ときめきトゥナイト」は真壁俊とヒロインの江藤蘭世の恋愛ストーリーですが、この漫画は二人が出会うずっと前について、つまり真壁俊が生まれるところから始まります。サクサク読めます。そして、俊の母の真壁華枝とシスターとの関係や大人気(?)の神谷さんの登場シーンなど「ときめきトゥナイト」を知っている人ならば興奮すること間違いなし!読んだことのない人でもちゃんと話についていけるような作りになっております。少女漫画らしく男性キャラがイケメンなのもポイントです。胸がキュンキュンしちゃいます。
-
気が置けない友人達の内緒のガールズトーク
熊五郎(シーモアスタッフ)
仲良し3人組女子のまわりで起こったリアルなハプニングに共感しまくり♪普通のOL・奈緒(なお)と保育士・あや、商社OLの佳央梨(かおり)はお泊り宅飲みをする仲。自分のまわりで起こった出来事を酒のつまみにして憂さ晴らしをしていた。佳央梨の会社にいる「自称サバサバ系女」の社内不倫話に花が咲いていた頃、奈緒の彼氏の話になり、佳央梨の会社の人だとわかって・・・?しかも佳央梨の顔色が悪くなってきた・・・なぜ?カフェでお隣のテーブルの話を盗み聞きしているかのような、本当に現実味のあるストーリー♪「身近に溢れる」ような体験を、マキノマキ先生がぎゅっと詰め込んでいます。読んでスカッとしたり、考えさせられたり。エッセーのような感覚で読めるおすすめの作品です。
-
マンガ大賞2013受賞作品
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「BANANA FISH」のようなミステリアスな展開を期待してしまう1巻です。鎌倉で暮らす三姉妹は、15年前に出て行った実の父の訃報を受け取ります。それがキッカケとなり、三姉妹は父の2番目の奥さんとの子(妹)に初めて会います。その子は、子供ながらに、2番目の奥さんを支え、気苦労が絶えなさそうでかわいそうです。作中の「子供であることを奪われた子供ほど哀しいものはありません」というセリフが胸に刺さります。「ラヴァーズ・キス」のクロスオーバー作品でもあります。綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんの豪華出演で、映画化され、2015年6月13日に全国公開されます。
-
鬼の花嫁は喰べられたい
エムエム(シーモアスタッフ)
サカノ景子先生のストーリーも絵も美しい作品です!お互いが好き過ぎる酒呑童子と真白(ましろ)ちゃんがすごく可愛くて読んでるこちらも思わず赤面しそうなくらいドキドキしてしまいます!人間と鬼との異種カップルですが、幼い頃からずっと想い合って結婚する、ファンタジーかつロマンチックな作品です!
-
彼らの旅が始まる時
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
人と妖怪が共存する世界、桃源郷を呼ばれている地で突如妖怪が暴走し始め人間を襲い始めます。地獄絵図と化した桃源郷の異変を止めるため、超鬼畜生臭坊主・玄奘三蔵は、元気な小猿・孫悟空、すっとぼけお兄さん・猪八戒、エロ河童・沙悟浄とともに西を目指します。三蔵たちは世界に平和をもたらすことができるのでしょうか。この作品は近未来と現在が入り混じった中華風な世界観、皆魅力的なキャラクターばかりな所など、良い点が沢山あります。絵もとても綺麗で読んでいるうちに世界観に引き込まれていきますよ。アニメ化もされました。作者の他の作品は「天上の蟻」、「新装版私立荒磯高等学校生徒会執行部」などがあります。
-
隊士と美味しいごはん
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
江戸の貧乏道場・試衛館に集う沖田と山口は、なんだかんだとつるむ仲。沖田の師・近藤さんを元気づけるため、二人で「玉子ふわふわ」を作り徐々に距離を縮めていく。江戸の美味しそ~なご飯に心が温まりながらも、隊士たちの青春に切なくなります。今のうちに美味しいもの沢山食べてくれぇ~!
-
16歳なのに人妻
ノラ(シーモアスタッフ)
こんなにグイグイくる作品は久しぶりかもしれません!!!その位夢中になってしまう1作です!16歳の万里子は父親が残した莫大な借金と引き換えに、30歳年上の青山 俊と結婚をします。まだ恋も知らない万里子でしたが、幼い頃から憧れていた俊の妻になれた事が嬉しく夢心地。しかし、新婚旅行であるトルコからオリエント急行に乗り込んだ万里子を待ち受けていたものは…。16歳なのに人妻!!グッとくる程泣き顔は可愛くお転婆でしかし賢さも見せる万里子。そんな彼女を見ていると、乙女だった頃の誰かを好きになる気持ちや、憧れ、初恋を思い出すようなくすぐったさに襲われます。ミステリー仕立て+ほのかな恋模様。これで面白くないはずがない!筆者は、「いっしょにねようよ」「てるてる×少年」の高尾 滋先生です。
-
繊細な世界観
カレー王子(シーモアスタッフ)
他の方もレビューされていますが、まず梶山ミカ先生の絵が綺麗。少しハーレクイン作品に似た雰囲気のある、貴嶋啓先生の煌びやかな舞台設定や登場人物たちの境遇ともマッチしつつ、イレーネ達の目などのパーツは、私たちが慣れ親しんでいる漫画にも近い雰囲気もあり、絶妙なバランスで引き込まれます。
-
ザ・少女漫画!
チェック(シーモアスタッフ)
細川智栄子あんど芙~みん先生の描く昭和少女漫画の代表作!施設で育ったコリンヌと、目の見えないリシャールのラブストーリーです。瞳キラキラ、髪の毛クルクルフワフワで絵柄がまさに昭和イラストって感じで可愛らしいです。コリンヌの性格の良さとは裏腹にアンナの豹変ぶりが怖かったです!
-
「K」ファン必読!
焙煎男(シーモアスタッフ)
原作はGoRA×GoHands作のTVアニメです。2012年から放送されたTVアニメ第1期「K」、2014年には劇場版が登場、今回は続編となるTVアニメ第2期を汐田晴人先生が描くコミカライズです!緑のクラン、jungleが暴走!?…白銀の王、伊佐那社の行方は?ドキドキが止まりません!
-
これがぼくの愛
チョコボール(シーモアスタッフ)
萩尾先生の傑作で、一度読んだら誰の心にも深く刻まれ、何年たっても色あせない名作です。ギムナジウムを舞台に、思春期の少年たちが繰り広げる愛と試練と恩籠。どうしようもない切なさと、それさえも包み込む尊さがあります…!未読の方はこれから出会えることがうらやましい!
-
大人だからこその『アオハル』がある――
(編集者レビュー)
IT企業勤務のなのはの天敵・羽場さんは、いつも無理難題を押し付けるチョ~~嫌な上司。 でも羽場さんには、なのはしか知らない意外な過去が…!? 恋に仕事に、バンドと大人は大忙しっ!灰色の青春時代を過ごした大人ヒロイン・なのはは音楽をきっかけに、「アオハル」をやり直すことができるのか!? 誰もが思う「青春をやり直したい」という願いを叶える大人のための<音楽×青春リベンジ>LOVEストーリーです!! 超美麗作画と美しい言葉で、おいば花歩先生だけが描ける世界観。大人への憧れを抱いた方も大人になって忘れてしまった想いのある方も、ぜひ『大人のアオハル』をご堪能ください。
-
強引なイケメン幼馴染に迫られちゃう?!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
主人公・来栖葵はお隣に住む暁蒼馬のお世話係。生まれた時から一緒に育った蒼馬の多忙な両親に代わり夕飯を作ってあげる仲。イケメンで色気ダダ漏れな蒼馬は来るもの拒まずとっかえひっかえのクズ男。学校内で女の子とイチャイチャしているところを見てから変に意識をしてしまう葵だが、作ったご飯を美味しそうに食べる蒼馬に思わず胸キュンしてしまう。ちょろいぞ女子高生。(笑)夕飯作りが終わりいつも通り帰宅しようとしたところ、蒼馬に『一緒に寝るぞ』と言われ流されてしまう葵。一緒のベッドでドキドキの葵に、夢で「死ぬほど大切な女」を抱いていた、と葵のうなじに無意識で噛みつく蒼馬。迫る蒼馬をふりほどけない葵。二人の関係が急接近して…!?小森りんご先生、吉田マリィ先生の描く強引な幼なじみに迫られまくる甘々恋愛マンガ。
-
オネエ守護霊が欲しい~
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
作者の蛭塚都さんのTwitterでこの作品を知り、ずっと気になってました。主人公は社内不倫で会社を追われ、自暴自棄になっていたOL・明智ウシロ(26)。一流会社からの転落、不倫相手の奥さんへの慰謝料の支払い、職場でのパワハラ…などなど、ストレスまみれの生活をお酒と胃薬で紛らわせる日々。ある日、そんなウシロのもとに、オネエの守護霊が現れ、ウシロはその力を借りてストレスの元凶たちに復讐を誓うというストーリーなのですが、この守護霊が、とにかくクセが強い!こんな守護霊が私にもいたら、毎日もっとラクに生きられるのにな…と思いました。復讐のお話ではありますが、多めのギャグ成分やちょっぴりハートフルなエピソードが、ドロドロしすぎない作品へと仕上げてくれています。元彼へどんな復讐をするのか、早く見てみたい!
-
アニメ化の超実力作
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
中川家やはなわなどの有名人が声優として参加し、アニメ化された大人気作品です。文化庁メディア芸術祭のマンガ部門優秀賞を受賞したことでも知られる超実力作品です!作者のきら先生は、ドラマ化された「ぼくらはみんな死んでいる」の作者でもあります。犬のマメタロウの目線で描かれているので、動物好きにはたまらない作品だと思います!主人公郁ちゃんと秋吉くんの初々しい恋愛模様に、二人と一緒になってドキドキしちゃいます。マメタロウとはなこちゃんの恋愛も見ものです(笑)!笑いあり涙ありの名作です!とにかく一度読んで欲しい作品です!!
-
一途なJSのラブコメ
烏龍(シーモアスタッフ)
小学校6年生の有栖川せあらは、高校生に見えるほど発育のいい美少女です。小さい時から思いを寄せる瀬戸柊平に釣り合うために、自分に磨きをかけてきたせあらは、家族とのアメリカ転勤をまんまと逃れ柊平の家に居候することになります。大好きな柊平を振り向かせるため、せあらの猛アタックな日々が始まります!こんな小学生、いそうで怖いです(笑)柊平の妹、小春は対照的に小学生らしい女の子で、瀬戸家で唯一、せあらの本性を知ってしまいます。素のせあらの突進ぶりと、小春のつっこみの掛け合いが可愛い♪著者は椎名あゆみ。代表作は「子猫の吐息で」「無敵のヴィーナス」「あなたとスキャンダル」などがあります。
-
人気作ぜひ
ノラ(シーモアスタッフ)
あの、アニメ・ドラマ化された「有閑倶楽部」です。「有閑倶楽部」は、聖プレジデント学園の名物生徒会のことで、そのメンバーも会長の菊正宗清四郎を筆頭に高校生とは思えないほどの頭脳やビジュアルを持ち合わせたメンバーです。その行動もまた豪快っぷりがハンパないのでいい感じです。昭和の連載作品となっていますので、絵のタッチなどに関しては三者三様で、それぞれの捉え方があるやも知れませんが、なんども読めば読むほど面白さを理解できる内容になっているように思えます。こちらの作品を読まれたあとにアニメやドラマのDVDを見るとさらに面白いかも知れませんね。
-
共感しまくり!
ノラ(シーモアスタッフ)
26歳OLの松たま子は痩せるためにスポーツクラブのプールに通い始めますが、ある時目にしたのはシンクロナイズドスイミング。そして、イケメンの骨太セクシーコーチの蒲田との出会いがたまこをシンクロの世界にいざなうことに…?恋愛もうまくいかなくて、ついついやけ食いしちゃってあわててダイエット…悲しいほどリアルなたまちゃんの描写に共感しまくりです。鎌田コーチのシンクロオタっぷりと外見を裏切る不器用っぷりに親しみを感じてしまいます。親友のトミちゃんやおかまの銀ちゃんなど周りの人も個性豊かでいい人ばかり。等身大の恋愛模様の描写はさすがです!著者・きら先生の代表作は「まっすぐにいこう。」「僕らはみんな死んでいる♪」「パティスリーMON」他多数!どれもほんわかできる素敵な作品です!
-
人気作の待望の続編!
パーマ(シーモアスタッフ)
りぼんの人気作家である高須賀由枝先生の代表作、「グッドモーニング・コール」の待望の続編です!前作からのファンの方はもちろんですが、この作品から読み始めても充分すぎるほど面白いです!主人公の吉川菜緒は大学1年生。超イケメンの上原久志とは、同じマンションで半同棲中。しかし二人には普通のカップルとはちょっと違い、なんと中学生の頃から同居しているという過去がありました。こう書くとなんだか不純なものを想像しがちですが、この二人、とにかく爽やかラブラブ!天然ボケの菜緒としっかり者の久志の掛け合いにクスりとさせられたり、キュンキュンしたり…。絵もとっても可愛ですよ!
-
可愛くてズルい
カレー王子(シーモアスタッフ)
5人姉弟の長女・美幌は通学路で1歳下の宮尾君を助けて以来、懐かれるように。慕ってくれる彼が可愛い!と思っていたんだけど…!?油断したところにつけいる!じゃないですけど、なんだかちょっとあざといです!そして、可愛いから許しちゃったりして…。年下男子の魅力が詰まってます!是非、お楽しみ下さい☆
-
歴史の勉強にもお勧め
クリアブラック(シーモアスタッフ)
氷室冴子の人気小説を山内直実がコミック化!舞台は平安時代の京都。京の都で一、二を争う名門貴族の娘、瑠璃姫。16歳の彼女は幼い頃に出会い、将来を誓い合った初恋の相手・吉野君が忘れられず、彼が没したと聞いたことで生涯独身を貫く決心をしていましたが、世間体を気にする父によって無理やり結婚させられることになってしまいます。そんな瑠璃の窮地を救ってくれたのは、瑠璃に想いを寄せ続けている幼なじみ・高彬でした。平安時代の歴史入門書として読んだこともある方、名前を知っている方も多いのではないでしょうか?お転婆で機知に富んだお姫様、瑠璃が繰り広げる平安ジャパネスク・ロマンです!続編として「なんて素敵にジャパネスク 人妻編」も刊行されています!
-
あたしに童貞ください
いっちゃん(シーモアスタッフ)
男運がなく、いつも誰かと比較され裏切られてきた陽葵(ひまり)。こうなったら純粋な童貞を捕まえるしかないと決意します。ある日ひょんなことから、憧れだった勤め先の白シャツイケメン店長とホテルに行くことになるのですが、イケメン店長はなんと童貞。著書・桃生有希が描くドキドキのシーンが満載です。