少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
忘れたい恋から始まる
カレー王子(シーモアスタッフ)
ほしの瑞希先生の少女漫画!!恋愛がうまくいかない呪いにかかっている少女・春澤萌々里。合コンで新しい恋を、と思いきや、そこにかつての彼氏がいて--。青のりがついててフラれたり、オナラをしてしまいフラれたりと、少女漫画にしては異質すぎる主人公!!
-
懐かしい!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
田島みみ先生の描くアイドルサクセスストーリー!女の子のいちこはアイドルを目指す弟のために男としてユニットを結成させられます。田島先生の描く目が印象的で昔読んだなと懐かしくなりました。いちこが髪を切って男の子っぽくなった姿がすごく可愛い!芸名が1号と2号は雑で毎回笑ってしまいます。笑
-
振られてスタート!?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
松崎はとりは幼なじみの寺坂利太を5年間一途に想う、ちょっと腹黒な女の子。利太と付き合うヒロインは自分だと信じて疑わず、虎視眈々と利太を見守る毎日だったが、利太は冴えなくて真面目タイプの安達と付き合いだして…?すがすがしいほどの自信と余裕を持っていたはとりが、わき役としてしか見ていなかった安達に彼女の座を奪われてしまいます。はとりはヒロインの座を奪い返すことができるのか。一途に利太を想うはとりが報われる日は来るのか!?はとりの腹黒さにちょっとイラッとしましたが(笑)、まごうことなき女子の本音でかえってリアルです。何気に安達さんのスペックが高いと感じるのは私だけでしょうか。著者は幸田もも子。代表作は「センセイ君主」「姐さんカウントダウン!」「誰がスッピン見せるかよ」等。
-
チェックメイト!
海人(シーモアスタッフ)
一見普通の女子高生の日下部まろんは何を隠そう世間を騒がせていている怪盗ジャンヌの正体であり、ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりでもありました。そんなジャンヌを捕まえるべく追い続けているのが、父親が刑事の幼馴染み東大寺都。そんなまろんの学校へ転校してきた名古屋稚空(ちあき)ですが、何やらまろんの事を知っているようで…。稚空とまろんの関係は?ジャンヌの正体がバレてしまう時は来るのでしょうか?アニメ化もされた人気作品です。素顔がそのまま出てるのに正体がバレないのはさすが漫画だなといつも思います(笑)作者は「満月をさがして」「桜姫華伝」の種村有菜です。
-
ちひろという生き方
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ドラマ化された「ショムニ」や「紺野さんと遊ぼう」を描いた安田弘之先生の作品です。普通のOLだった吉澤綾は源氏名ちひろとして風俗嬢として生きます。ちひろとして生きている綾はとても自由で何者にもとらわれない姿が魅力的です。この「ちひろ上下」は「ちひろさん」が続編でありちひろの生き方を覗けます。
-
理想の筋肉!?
(編集者レビュー)
筋肉をこよなく愛する日比華帆。高校入学早々、“マッスルプリンス”と噂の棗旺太朗と出会う。棗のナイスバディに釣られた日比は、バスケ部のマネージャーに……!?理想の筋肉に迫られまくりのムキムキ・ラブコメ!
-
絵がすごいきれい
カレー王子(シーモアスタッフ)
林みかせ先生による作品です。まず主人公の凛ちゃんがめっちゃかわいいです。そして絵がとっても綺麗です。細かい部分の描き込みっていうのかな?そういうのがすごく良いです。諭吉くん怖いけどしっかりイケメンしてるので私はとっても好きです。
-
きゅんきゅん
ませびー(シーモアスタッフ)
鈴木ジュリエッタ先生による作品です。主人公の杏子は忍びの末裔の女の子。テツオが楓に闘志というかジェラシーむきだしなのが良いですね。若いっていいなぁ~って思いながらキュンキュン読んでいます。私的にはテツオを大事にしてほしいな。
-
本格ファンタジー!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「手裏剣とプリーツ」「吉姫と丑男」 「 メルヘン☆プリンス」の樋野まつりが描く、本格学園ファンタジー!2008年にTVアニメ化もされています。全寮制の私立黒主学園には普通科と夜間部が存在しています。夜間部に通う生徒はなんとエリートでイケメン揃いの吸血鬼達。普通科の生徒にはそのことは秘されています。主人公・黒主優姫は普通科に通う1年生。風紀委員として錐生零と共に守護係(ガーディアン)を務め、学園の秘密を守るための保安活動を行っていますが、優姫自身にも隠された大きな秘密があり…?それぞれのキャラクターの背景が交錯し合い、つながっていく過程などドラマ性が高く、どんどんハマってしまいます!絵もきれいで、ラブ要素もバッチリ!見ごたえ十分な作品です!
-
26歳のフリーター女子がバイト先で出会ったサラリーマンに恋をする? 星森柚稀もが描く奇跡のラブストーリー
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
就活に失敗し、バイト先のコーヒーショップで冴えない毎日を過ごしている主人公・由莉。それでも毎朝来店するイケメンサラリーマンの清野を接客するときは、少しだけ楽しい気分になれました。ある日、由莉は清野の仕事上のトラブルを解決したことで彼と急接近。そして、由莉は清野に付き合おうと告白され、「はい…」と返事をします。 主人公の由莉が冴えないフリーター生活を過ごしている一方、周りの友人たちは正社員として頑張っている様子。そのため、自分だけが取り残されてしまったように感じていました。しかしサラリーマンの清野と出会ったことで、由莉の生活は一変。憧れの人から告白されるというまさかの展開! 恋愛にも仕事にも自信を持てなかった由莉が、清野との交際をきっかけに変わっていく成長過程に気持ちが入ります。 小学館のフラワーコミックスで配信中の少女漫画です。26歳になるまで恋をしたことのなかった由莉を応援するなら、迷わず続きを購入すべし!
-
広告でもよく見る転生物語
クリームめろん(シーモアスタッフ)
主人公・真藤梨子はどんな男とも3ヶ月以上続いたことはなく、どんな男とも心を通わせたことのない外見至上主義の21歳体育会系の女子大生。ある日突然、目が覚めたらどこかの国の皇后になっていて?!心配そうにする侍女の顔、夢とは思えない煎じ茶の香りに脳内大パニックの梨子。ドッキリとは思えないリアルさ、そして何と言っても自慢の胸がなくなっていて・・・。(絶対問題はそこじゃない笑)場面変わって皇后(中身は梨子)が目を覚ましたと聞いたイケメン皇帝の目つきが悪すぎてビビる。そんなに皇后のこと嫌いなんか?!皇后が眠っていた原因、もしかしてこいつか?!と勘ぐってしまう。Jinyagi先生、TeamNeok-bu-rangの送る、広告でもよく見るあの大人気マンガ。続きが気になり過ぎます!
-
ヒロインタロウw
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「少女漫画のイケメンキャラってこんなもんだよ」「私間違えてお兄ちゃんを異世界に転送」などメタ発言っぽいもんから突っ込みどころ満載な展開まで目白押し!乙女ゲー系でなかったジャンル・設定で全ページ面白い!武凪知先生と辻本ユウ先生の物語と絵のマリアージュも完璧!攻略頑張れヤマダ(偽名)w
-
元気で可愛いヒロイン
アロマオイル(シーモアスタッフ)
子供の頃から親しんできた物語、赤ずきんですが、そこから飛び出したようなこの漫画の主人公チャチャは魔女見習い!いつも元気いっぱいで友達思い、どんなことにも一生懸命な彼女を中心に展開される、愉快で楽しい物語は、忘れかけていた子供心を思い出させてくれます。上手くいかなくて、くじけてしまうこともあるけれど、友達に支えられながら自分なりに成長していくチャチャの姿を見ていると、なんだかこっちまで元気になれるような気がします!他の登場人物も魅力的で、悪役でさえどこか憎めなくて可愛らしい、そんなところは、この漫画ならではだと思います!「赤ずきんチャチャN」の彩花みんが贈る、アニメ化も果たした名作!
-
お転婆姫の痛快な反撃!
カレー王子(シーモアスタッフ)
大国に囲まれた小国でのびのびと育った王女レイリア。自国の金鉱脈目当てに圧力をかける隣国から、国を守る為、大国の王太子(ジョアン)との縁談を受けるが、その王太子には想い人がいる上に理不尽な10の条件を突きつけられ..?お転婆な姫が大国王太子の理不尽な条件を逆手にとって反撃。痛快です!!しかし、王太子も事情があったようで次第に態度が変わっていく…!原作は「小説家になろう」発の栗須まり(くりすまり)先生、コミカライズvan先生!ストーリーのテンポがよくてお転婆な王女(レイリア)が綺麗でかわいくて頭も良くて、明るくおおらかな主人公が最高…!すごく好感が持てます★レイリアとジョアンが徐々に受け溶けていく様子に読み手までソワソワしちゃいます!この先の展開から目が離せません!
-
家庭の事情って…?
チョコボール(シーモアスタッフ)
家庭の事情で能面を付けて生活する女子高生・花子さん。素顔はわかりませんが、彼女の所作や言動からなんだか畏まってしまう…。謎が多い彼女ですが、恋におしゃれに能面に忙しい!だって花の女子高生だから!夏の海は視線を独り占め大注目です!
-
年下→年上スパダリにチェンジ?!
チェック(シーモアスタッフ)
ある日突然、魔法が存在する異世界に飛ばされた主人公・咲良(サラ)は食堂を経営するモニカという女性に助けられ、食堂で働かせてもらいながら隣のアパートで暮らしていた。サラはこの世界では珍しい治癒魔法を使えるようになっていて、森の中で倒れていた少年を助ける。とある事情から何者かに追われていた少年はルークといい、共に暮らすことになる。ルークと心の距離が縮まり、傷も癒え始めた中、サラは元の世界に戻されてしまった。3年後、再びこの異世界に飛ばされたサラはルークと再会を果たす。ルークは国一番の氷魔法使いであり、騎士として功績を挙げ男騎士団長となった25歳に成長していた。綾月もか先生、琴子先生の描く10歳年下から2歳年上のスパダリとの甘々ラブストーリーに胸キュンです。
-
超すれ違いラブコメディ!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
貧乏伯爵家の令嬢グレイスは、公爵アンセルに見初められて婚約。ハッピーエンド…のはずが、アンセルの話を立ち聞きした日から一変してしまう! 私は公爵家の囮だったの…? ショックを受けたグレイスだが、せめて最後まで囮としての役目を果たそうと屋敷を抜け出す…! 「王子様に見初められて幸せになりましたと」いうハッピーエンドなんてそう簡単に叶うものじゃないし、むしろ簡単じゃないから面白いんだよな、ということを痛感する漫画。 「このまま結婚することになったら最悪だ」なんて言葉を偶然でも耳にしてしまったら、どん底に落ち込んでもおかしくないはずなのに。「囮らしく」と振り切ってアクションを起こすグレイスの姿はかっこよく、尊敬の念を覚えてしまいます。 2人のすれ違いが切なくも丁寧に描写された作品。キャラクターを描く美しいラインや華やかな世界観に酔いしれてください! しっとりモードかと思いきや、コメディ要素もあるのでテンポよく読めちゃいます。猪突猛進で貧乏伯爵令嬢のグレイスを一緒に応援しましょう!
-
悔しさをバネに進め!
わっきー(シーモアスタッフ)
1996年に登場したあさのあつこ先生の小説を元に、2004年に柚庭千景先生により漫画化された作品です!その他、2007年に映画化、2008年にはドラマ化も果たした人気作品です♪天才ピッチャー原田巧と、バッテリーを組みたい永倉豪とのやりとりは、誰の胸にも熱いものを感じさせてくれます!
-
いいとこを見せたい
焙煎男(シーモアスタッフ)
加納梨衣先生の作品。俵さんの様なキャリアウーマンで仕事はバリバリだけどプライベートがうまくいかないのは共感ポイント。それって深川くんがいう様に効率が悪いのかな。彼の前では完璧な女の子を演じたいのは不器用な女心だと思う。嫌われちゃうって思うけど本当の自分を見せた方がいいのかな。
-
紳士なウサギ獣人×世界から嫌われた少女の壮大な恋物語
(編集者レビュー)
【紳士なウサギ獣人×世界から嫌われた少女の壮大な恋物語】丸耳ハーフエルフのフィオナは、両親を亡くし純血のエルフ族の親戚に引き取られたものの、人間との混血というだけで不自由な暮らしを強いられていた。従妹のアネットの婚約パーティーの日、フィオナは人前に姿を見せぬように厳命される。しかし、ふとした事故でアネットを傷つけてしまい、大衆の目の前で処刑されることに……!?追い詰められたフィオナの秘めた魔力が暴走した時、現れたのは高貴な身分の獣人・ラグラスだったーー。種族を超えた2人の壮大なラブファンタジーをぜひお楽しみください!
-
浮気男は最低
うーちゃん(シーモアスタッフ)
望月桜先生が描くキャリアウーマンな斎木さんかっこいいな仕事も恋愛も家事も何でも出来ちゃう女の人なんてなかなかいないのに、元カレ君は男のプライドが・・・とかで浮気するなんて最低だよ!!別れた後に一緒に住んでたところに住むのは辛いよね・・・これからのルームシェア生活が楽しみ!!!
-
共感できました。
のぞ(シーモアスタッフ)
尾崎衣良先生の作品は、登場人物の心理描写がしっかり描かれていて感情移入しやすいです。沙季ちゃんみたいな人も、マミちゃんみたいな人も周りによくいます(笑)女性にとってリアルな設定が多くてハマりますよ!不倫はよくないけど、各話で救われて終わるので後味すっきりです♪
-
「もう本気の恋愛はしない」そんな二人が偽の婚約者になったら…!?
(編集者レビュー)
「もう本気の恋愛はしない」そんな二人が偽の婚約者になったら…!?相模麻紀(さがみまき)は親に勧められたお見合いを断わるために、同じ職場の上司・桐島巧(きりしまたくみ)に1時間だけの彼氏をお願いすることに。両親に巧を紹介してお見合いが無くなれば終わりの関係…だと思ってたのにいつの間にか偽婚約者になってしまい!?イチャイチャあり、色気あり!嘘からはじまる大人のラブロマンスをお楽しみください!
-
とにかく面白い
まゆびー(シーモアスタッフ)
相原実貴先生の人気コミック。前任者の代理として授業を受け持つことになった、英語教師のみすず。しかしその生徒の中に知っている顔が──!?予想もつかないような展開が魅力です。登場人物の描き分けも見事です。
-
初恋は素晴らしい
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
華谷艶先生による作品です。主人公の栞は大学の入学式で中学校時代の初カレである爽悟に再会します。最初はそっけないんですけど、燃え上がったらその思いは止まらない。恋ってそういうものだと思いました。実は私も似たような経験をしたので実に楽しく読めました。
-
祝、映画化決定!
AI王子(シーモアスタッフ)
日曜昼間のたいくつ、月曜朝のゆううつ、岡崎京子が描く日常は80’sトーキョーも今も変わらない。何もかもむしゃくしゃするのにすぐ眠くなって、頭ん中は好きな子のことばっかの10代。学校フけてヤることやって、でもこれって本当のことなのかな・・?女子高生ハルコとケンイチを巡るラブストーリー。
-
ピュアでかわいい
いっちゃん(シーモアスタッフ)
12歳の女の子は色んな事に悩んでます。年を重ねていけばそんなこともあったな~と可愛い想い出の一つだけれど、今現在12歳の彼女達は真剣です!その純粋さがとても眩しく、ご自身の懐かしい想い出とともに楽しんでいただけると思います。
-
花魁への道
海人(シーモアスタッフ)
土屋アンナが主演を務め、大ヒットした映画、さくらんの原作!ヒット漫画を多々出した安野モヨコ先生がお江戸の代名詞、吉原を舞台に喧嘩っ早いきよ葉の花魁への人生を描いています。遊女の人生を裏表なく表現し、リアリティーのある物語に引き込まれていきます。果たしてきよ葉はどんな人生を送るのでしょうか。
-
溢れた想いは…
アロマオイル(シーモアスタッフ)
好きって気持ちが溢れてしまう。なんて、そんな恋、一度はしてみたいものです…。言うつもりなんてなくて、言ったことを後悔したとしても、まずは伝えなきゃ何事も始まりませんよね~。そんな不器用で、キラキラな可愛らしい少女たちの恋模様3編を収録しております♪
-
偽装とは思えない
ノラ(シーモアスタッフ)
雨宮榮子先生のキュンキュンできる作品。眼の描き方に特徴があって奥深いところに魅かれた。紗雪は父の勧めでしたくもないお見合いをすることに。見合い相手はイケメンの水嶋優介。なんと直前に出会っていた二人、結婚するのか気になってどんどん読める。
-
ヤクザ×JDの恋愛
亀(シーモアスタッフ)
箕野希望先生による作品です。女子大生のユリはパーティで違法ドラッグ漬けにさせられそうになったところを桜夜組の若頭である桜夜才臣(おうやとしおみ)に助けられます。そこからお互いに惹かれあっていきます。続きが気になりました!スラスラ読めて内容もわかりやすいです。
-
中世芸術の変革者
あずき(シーモアスタッフ)
当時はまだ無名の画家ゴッホを兄を持つ画商テオドルス。芸術はまだ上級階級だけのものだった時代を、自ら切り開いていきます。決して熱い情熱的ではない主人公ですが、権威と保身ばかりに満ちた業界に身を投じて、一貫した行動を続けるキャラはとても魅力的。登場人物もみんな謎めいていてクールです。
-
セレブとアイドル!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
主人公はトップアイドルを目指し、日々奮闘中のキララ(売れていない)。ある日周囲のライバルたちが「いやらしい」方法で仕事をもぎ取っていることを知って大ショック!それに比べてキララは処女(しかも売れていない)。そんな「キレイな体」を求めてセレブの銀がキララを口説くシーンはかっこよくてエロくて鼻血ものでした!(笑)忘れちゃいけないのが、マネージャーの花巻!銀に負けず劣らずのイケメンだし、なかなか良いキャラをしていました(笑)強引なセレブがキララと出会うことによって今後どのように変わっていくのか注目です!「快感フレーズ」や「覇王・愛人」の大人気漫画家、新條まゆが贈る、アイドルキララの奮闘記!
-
年下男子、侮るなかれ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
彼氏いない歴33年のOL花笑。『何か』を拗らせたまま大人になった花笑に、誕生日の奇跡が!?大学生の田之倉くんにキュンキュンさせられっぱなし!初めての恋の行方は…?「年下なんて興味ない!」という方、侮るなかれ。高すぎる田之倉くんの恋愛スキルに、やられること間違いなしです。
-
人気ドラマの原作!
あずき(シーモアスタッフ)
同名大人気ドラマの原作です。ドラマは続編も作られ、後に映画化もしました。その他にも台湾、韓国や中国でもドラマ化、また日本では漫画化もされている神尾葉子の代表作。望まず上流向けの英徳学園に進学してしまった主人公、牧野つくし。不満を抱きつつも、F4という学生を牛耳る4人組などに目を付けられないよう地味に過ごしてきました。しかし友達がピンチに立たされた時、ついF4の道明寺司に歯向ってしまいます。ターゲットの証赤紙を張られたつくしは、逆にF4に一人立ち向かっていきます!正義感の強いつくしが、学園の生徒とF4への鬱憤を晴らしてるのか?F4の中で一人違う雰囲気を持っている花沢類との関係は!?作者は神尾葉子、他の代表作には「キャットストリート」があります。
-
ウソを聞き分ける
パーマ(シーモアスタッフ)
生まれながらの能力を疎まれ、故郷の村を出た鹿乃子だが、仕事も見つからず空腹で倒れてしまった。そこを助けてくれたのは貧乏探偵の左右馬。鹿乃子の能力を利用し探偵業へと誘う。その能力とは…。レトロモダン路地裏探偵活劇!読後はなんだかキラッとした気持ちになれるはず!
-
片付けられない貴方に
あずき(シーモアスタッフ)
物が捨てられない、片付けられない人というのは意外と多く、恥ずかしながら自分もその1人なのですが、こちらの作品を読んでやる気が湧いてきました。作者である、ゆるりまいさんのコミックエッセイで、片付けられない「汚屋敷」から物が捨てたくて仕方のない「捨てたい病」になったきっかけ、東日本大震災を経験した事などが綴られています。作品1番の魅力は、作者であるご本人がとても楽しそうにしている所。そんな作者のコミックエッセイを読んでいるうちに自然と「自分も片付けよう」という気持ちになり、背中を押してくれます。片付けられない人にはオススメの作品です。
-
独占欲漏れ系男子
ノラ(シーモアスタッフ)
雛乃と榛名くんは実は幼馴染。しかも家庭の事情で半年間2人で暮らすことになり!?まだまだ関係は進展していませんが、明らかに独占欲高めで、雛乃が大好きな榛名くんが可愛くてキュンキュンします。早く素直にストレートな言葉を言ってあげて!優木わかな先生とみゅーな**先生のキュンキュン必至ラブ。
-
雑草と呼ばれた社長令嬢と気高き若社長の恋
ませびー(シーモアスタッフ)
名門財閥である今井コンツェルンの支部の社長令嬢で自身も秘書室で従事するOL・今井由梨。しかし、父は今井家の正妻の子ではなく、由梨の立場は弱かった。代々の今井家のしがらみでお飾りの支部社長に就いた父も他界して、支部に居る理由がなくなる。いつ政略結婚の「駒」にされるかと心配する日々。案の定、次期社長になる副社長・加賀に呼ばれて駒になることを覚悟していると「…君は、私の妻になる気はあるか?」と澄んだ強い眼差しでプロポーズを受ける。駒となるための猶予を貰うも、加賀の覚悟と愛が見えてきて、由梨も次第に惹かれていく…。―皐月なおみ(サツキナオミ)先生の原作を直江亜季子(なおえあきこ)先生がコミカライズされたタッグ作品!comicBerry''sがおくる名門財閥の社長と秘書の王道の大人のラブストーリー!
-
一生に一度の恋
のぞ(シーモアスタッフ)
ケータイ小説でベストセラーとなった作品のコミック版です。なかなかに山あり谷ありなお話しで、読むのに気力が必要かもしれません!個人的には、最後まで一気に読むことをお勧めいたします。辛く悲しいお話は、今ある幸せをしみじみと感じさせてくれる、良い機会になるのではないかと思います…。