マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 苦難にも前向きな主人公の姿に感動!
    (編集者レビュー)
    【苦難にも前向きな主人公の姿に感動!】42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻すことにーー。余命を知りながらポップに自分らしく生きる主人公、そして彼女に影響され変化していく家族に感動です!
  • 可愛くてズルい
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    5人姉弟の長女・美幌は通学路で1歳下の宮尾君を助けて以来、懐かれるように。慕ってくれる彼が可愛い!と思っていたんだけど…!?油断したところにつけいる!じゃないですけど、なんだかちょっとあざといです!そして、可愛いから許しちゃったりして…。年下男子の魅力が詰まってます!是非、お楽しみ下さい☆
  • 忘れたい恋から始まる
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    ほしの瑞希先生の少女漫画!!恋愛がうまくいかない呪いにかかっている少女・春澤萌々里。合コンで新しい恋を、と思いきや、そこにかつての彼氏がいて--。青のりがついててフラれたり、オナラをしてしまいフラれたりと、少女漫画にしては異質すぎる主人公!!
  • コメディ感満載
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    田中まい先生の学園生活を楽しく描いている作品。妖怪が通う百鬼学園の新学期、豆狸の狸塚豆吉や猫又の秋雨玉緒、けっこう問題児ばかり集まったが、にぎやかな学園生活が始まり、面白おかしく描いていて楽しく読める。動物妖怪かわいすぎる。
  • 秘めゴトを夢見る全女子に告ぐ!
    (編集者レビュー)
    同じ会社の人とHな秘めゴト…。ええ、誰しもが一度は夢想する激アツシチュエーションですよね…。そんなロマンを一心不乱に追い求める変態処女OL・植村ちゃんと、彼女に興味を持ったヤリチン上司・篠田が織り成すエロコメディです!何よりクセになるのがヒロイン・植村ちゃんのブッ飛び具合。ぱっと見純朴な彼女ですが、エロのこととなるとトンデモ暴走列車に!処女にも関わらずヤリチンの篠田を振り回す姿は超爽快です。笑いあり、ドキドキあり、何でもありの植村ちゃんエロ道をぜひぜひご欄くださいまし!
  • 見てろよ!
    あずき(シーモアスタッフ)
    南マキ先生の声優かっ!声優課のダミ声ことゴリ姫じゃなく、木野姫は、何故か声優学校を合格した。その理由は、分からなかったが…1、2年の対決題目での白雪姫で、明らかになる!?姫の秘めた想いの強さは、自らも周りにも影響する。しらぬ顔の久遠千里を見返すのは、楽しみだ。ほんとの声でも聞きたくなるな。
  • 平穏な学校生活は…?
    (シーモアスタッフ)
    元不良トップの真冬は退学になり、転校してキラキラ女子高生として出直すことに!初友達・早坂くんも出来て平穏な生活スタート☆のハズが、担任の佐伯先生が実は…!?椿いづみ先生ならではのコメディあり、青春あり、ラブは…?なバトルライフ物語です!一度読めば、ハマっちゃうこと間違いなしです!
  • 肩身の笛に引き寄せられた運命の2人。
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    室町時代、もののけを操る不思議な力を持つちょっとドジな少女鈴音は、10年近く前に行方不明となった、父代わりと慕っていた新九郎の形見の笛を大切に持っていました。そんなある日、出先で新九郎に似た男に危機を救われ…。彼は果たして新九郎なのか!?肩身の笛に引き寄せられた二人の恋の行方はいかに!?人気コミック「彼方から」の著者、ひかわきょうこ先生が描く、戦国ラブストーリーは丁寧なイラストと歴史背景とうまく溶け合った物語で読めば読むほどに引き込まれる1冊です。
  • 兄妹らしさが良い
    海人(シーモアスタッフ)
    安斎かりん先生の描く兄妹ストーリー!家庭の事情で急遽、姉二人と同居することになった璃央。いざ家に行くと姉二人ではなく兄二人だった…!?念願の兄妹ができたけど戸惑う璃央は…!「きょうだい」という肩書きをきっかけにどんどん兄妹らしくなっていく三人が素敵。お兄ちゃん二人が璃央には甘いのが良い!
  • 今日から下僕!?
    (シーモアスタッフ)
    「キミと恋の途中」、「オレ様王子」の藍川さき先生初のファンタジー!おばあちゃんのお葬式の日、心春は森で怪我をした伊織と出会います。耳と尻尾がある彼に戸惑いつつも傷に触れ、治って欲しいと念じます。すると怪我がすっかり良くなったのです。どうやら心春にはおばあちゃんと同じ通力という不思議なパワーがあるようで…。それを知った伊織は「今日からお前を下僕にする」と宣言。学校にまでついて来てしまいます。女子高生と妖怪のおかしな生活、この先どうなっちゃうの?心春と伊織の恋の行方は?狐に変身した伊織がとってもカワイイ。必見です!下僕にして欲しい、と思うはず!?
  • 偽りの結婚生活?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    女子高生の水穂は同じ高校の先輩、小早川柾と結婚していますが周りには秘密。学校では兄弟として過ごしています。中学生のころから王子様みたいな柾に憧れていた水穂。もともとは姉のお見合い相手だったのですが、それでもいいからそばにいたいと結婚します。しかし柾は、自分には冷たく、少しも笑ってはくれません。それは偽りの結婚だから?けれども中学生のころ一度だけ助けてもらったことのある水穂は、そのときの手の温もりを信じています。不安だらけの結婚生活、それでもいい、笑われてもいいと思う水穂の気持ちが切なくて、思わず感情移入していまいます。筆者の刑部真芯は他にも代表作「欲望と恋のめぐり」があります。
  • 麻実君萌え
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    皆川麻実くんは、男だが、男性俳優を本気で推している。そのためか周りには「男に貢いでいる」と噂されている──。ひととせはるひ先生の人気コミック。とにかく麻実くんがかわいい。俳優の高良も一癖二癖あって面白い。
  • 血は濃い
    海人(シーモアスタッフ)
    樹なつみ先生のシリーズ作。穂津見霖はバスケの天才プレーヤーだったがある時自分に他の人と違う能力があることに気付きバスケをやめてしまう。そしてそれは“穂津見の血”のせいだと知り翻弄される中今後どう向き合っていくのだろう。蕾や零治と一緒に今後どんな生活を送っていくのか見届けてあげたくなります。
  • ダイエット奮闘記
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    トマコ先生のノンフィクションダイエットエッセイ。1年間で18キロのダイエットに成功した体験談が記載されていますが、ダイエット方法のみではなく、良い事はもちろん体重が戻っちゃったなど悪い事も全て記載されているので、すごく参考になりました。私も頑張ってみようかなと思える一冊です!
  • 悪霊退散!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    永久保貴一先生が描く名作、オカルトアクション漫画。いやほんとに怖い!描写がリアルで翔子と舞子の力が本物だから相手もそりゃ本物になるわな。最初のクラスメイトにやっていた嘘の除霊がかわいくみえる(笑)実際に霊に取りつかれて目をえぐられたりしたら素人は対応できない。除霊師すごいな!
  • 復讐
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    横嶋やよい先生が描く、職場のトラブル傑作選!どの話もゾゾゾってするけど、復讐にでてくる佐藤さんはほんとすごい。知恵を使って昔ひどい目に合わせれた3人をまとめて復讐しちゃうんだから。結婚式であの顔だったら一生みんなに言われるね。因果応報ってやつかな。
  • 古の歴史
    あずき(シーモアスタッフ)
    twitterもpixivもない時代…どうやって活動してたの!?超アナログで、ものすごい手間と、ゆるゆるの個人情報を駆使し、推しの本を手に入れていたのです…!あの頃を過ごした人はあるある過ぎて血の涙が出そうな熱いリアル…伝説級の超大手さんが当時を振り返る内容には現実が受け止めきれません。
  • 本格派心理ドラマ
    八福神(シーモアスタッフ)
    前作『窮鼠はチーズの夢を見る』と合わせて映画化決定!水城せとな先生によるBL史に残る名作。ノンケの会社員恭一と、彼に永らく恋するゲイの今ヶ瀬。己のセクシャリティや将来像と向き合うこと、愛されること、愛し続けることの難しさ…恋愛の残酷さを容赦無く抉り取った大作心理ドラマです。
  • みんなのあさりちゃん
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    浜野あさりは元気いっぱいの小学4年生。ちょっとドジでおっちょこちょい、2つ年上の姉タタミとは毎日大喧嘩をするほど仲良し姉妹。そんな二人を牛耳るスパルタ教育のさんごママ。そして出番が少なめだけどやさしいパパのイワシ。浜野家で繰り広げられる愉快な日常を描くドタバタギャグ漫画。1978年に小学館「小学二年生」に連載がスタート、2014年まで36年にわたり読者を楽しませ続けた室山まゆみ先生の代表作。単行本は全100巻!1982年にはアニメ化もされた人気作品。少女漫画でありながら、少年漫画顔負けのスラップスティックな展開と1話ずつキレイに纏まった読みやすさ!子供から大人までオール世代おすすめの作品です。
  • 人気漫画の番外編
    (シーモアスタッフ)
    アニメ化もされた池野恋先生の大人気漫画!こちらは番外編。蘭世と俊が主な主人公ですが、他の面々ももちろん沢山出てくるので本編を読んでた人は大満足のはず(逆に読んでないと何の事やらさっぱり、かも)。神谷さん、早く落ち着いて欲しい笑
  • ジブリ映画の原作本!淡い恋の結末は?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    主人公・小松崎海の父親は船乗りでしたが、10年前に遭難して以来、行方不明になっていました。高校生になった海は新聞部長の風間に淡い恋心を抱き、次第に心を通わせます。しかし、海と風間に異母兄弟という疑惑が持ち上がり…。傷つく娘を見かねた母親の虹江が、海に語った真実とは?スタジオジブリ制作の同名映画『コクリコ坂から』の原作本。40年以上前の作品なので、昭和の世界観を満喫できます。懐かしい絵柄で高校生の瑞々しい恋心が丁寧に描かれているので、キュンキュンしちゃいますよ!映画ではまじめで健気な人物として描かれた主人公たちですが、原作では全く違う性格に。海は活発な女の子、風間は自作自演で騒動を起こすなど、かなりヤンチャです。映画と原作漫画を見比べながら読むのも楽しいかも!原作・佐山哲郎先生、作画・高橋千鶴先生の本作は講談社『なかよし』で1980年に連載された作品です。映画とはちょっと違う『コクリコ坂から』を楽しみたいなら、漫画を購入してみては?
  • 再会は運命?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    素直になれない!再会したら素直になれるかな?双子の弟の友達が、小学生の頃から気になっていた榎本柚葉(えのもとゆずは)、高校の入学式のクラス名簿に奇跡を感じます。小学校も違うのに、弟と意気投合して、柚葉の家で、くつろいでいたカジ、本当の兄弟のように近しい関係のようで、でも会えば互いに嫌味や喧嘩ばかり、あの時は嫌いだと思っていたけど、今は違う、柚葉の心の変化は何が原因?嫌いが好きに変わり、彼に近づきたい思い、ピュアな彼女のラブストーリーです。 吉永ゆう先生の他の作品は、「恋人は16さい」や「君と恋を知った」があります。
  • 純粋ないなかっぺ
    海人(シーモアスタッフ)
    ののこ先生の描く田舎から出てきたホント純粋無垢なななせちゃんのお話!今どきこんなに純粋で何でも信じてくれる子いるのかしら?でもほっとけない感じがすごくかわいい!島崎さんもきっとその一人だったんだねwwwそれにしても頭いい人って話し方とかすごく上手で憧れる
  • 眼がきれい
    わっきー(シーモアスタッフ)
    高内藤花先生の絵がとてもきれい、眼が美しい作品。魔女シェリルは不老不死のため死ねないカラダ。羨ましいなと思うが、実際その立場ならではの悲しみみたいなものを描かれている。使用人のアシエルの彼女を想うやさしさにも癒される。
  • ドキドキの三角関係
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    白石ユキさん著の「あのコの、トリコ。」。他、著作に「カヲルくんと花の森」「ニシキくんのなすがまま」などがあります。どちらも読んでキュン死に(死語?)しそうになった経験から、最近個人的に一目を置くようになった少女漫画家さんです。こちらの作品はアイドル・役者・メガネくん(?!)の幼馴染の三角関係ラブストーリーです。ストーリーはどちらかというと王道のほうだとは思いますが、王道なのが良いんです!押さえるべきツボをしっかりと押さえてくれていて、とてもキュンキュンします。何より絵がきれいなので、イケメンがしっかりイケメンです!特にメガネくん(鈴木頼)がかっこいい!他の二人の幼馴染(立花雫・東條昴)もかわいいですし、かっこいいです!最近の少女漫画の中では特にオススメしたい一冊です。
  • 極道な新任女教師!?
    八福神(シーモアスタッフ)
    仲間由紀恵さん主演でドラマ、映画化されているのでご存知の方も多いですよね。悪名高い男子校「白金学院高校」に赴任した新任教師、山口久美子、通称ヤンクミ。赴任早々不良達からの洗礼を受けるものの、まったく意に介さない。それもそのはず。ヤンクミは泣く子も黙る極道「黒田一家」の後継ぎとして育てられたのだから…!一見超真面目と称されるヤンクミが、不良達の嫌がらせを意に介さず受け流すさまが痛快。流石は極道のお嬢。ヤンクミにめっぽう甘いおじいさんと舎弟たちの過保護っぷりもほほえましく頼もしい!そんなヤンクミが遭遇する、最初の事件。早くあの極道セリフ満載の啖呵が見たくてワクワクがとまらない。
  • 未来の自分からの手紙
    (シーモアスタッフ)
    「orange」は、「バンビの手紙」「夢みる太陽」」などの著者、高野苺氏によるSF青春ラブストーリーです。ある日高校二年生のヒロイン・菜穂の元に届いたのは、未来の自分からの手紙。そこに綴られていたのは、近いうちに起こるクラスメイト・翔の死という驚くべき内容と、それに関する後悔。未来を変えるため、菜穂や周りの人々は奔走することになりますが…。思春期の少年少女の甘酸っぱい恋愛模様を、タイムパラドックスというエッセンスを加え、独特の雰囲気で描いています。続きが気になって、あっという間に読み終えてしまいました。まだ完結していない作品なので、これから菜穂たちがどうなっていくのか、翔の死という未来は変えられるのか…気になって続きが待ちきれません!
  • 彼女の素顔
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    世の中うまくやっていくために、誰だって「裏の顔」を隠して、外面良く生きている…男だって女だってそうでしょ?主人公の瀬高を通して、男性の本音に触れることができる作品です。実は女子に点数をつけているくせに、いつものように外面良く合コンをこなしていく瀬高。なぜか気づくと、「20点」をつけた地味な女、吉野安貴に興味を持っている自分がいた。そんな瀬高に対して、周りの友人たちは「吉野は純情なんだから手を出すな」と…。彼女に「裏の顔」はないのでしょうか?ただの甘い恋愛ではない、予想外の展開を楽しんでください!著者の作品は他に、「君は唇から毒を盛る」「失恋専門」などがあり、そちらもオススメです。
  • 25歳未亜、仕事を選ぶ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「東京ジュリエット」が2007年に台湾でドラマ化された事も記憶に新しい北川みゆきの描く、働く女のラブストーリーです。25歳、結婚適齢期の未亜ですが2年半付き合った彼氏からの「仕事を辞めて結婚してくれ」のプロポーズをあっさり断るほどの仕事女。仕事を辞めたくないという理由もあるけどそこまで彼のことが好きじゃなかったのかな…と悩む未亜の気持ちが同じ結婚適齢期女性あるあるすぎて共感!それにしても何のためらいもなくあっさり彼を振ってしまう未亜の男気ぶりもどうかと思ったり…。そんな性格の上次の日の朝からイケメン男にイジワルされたりと男運のない未亜はこの先どんな男性と出会うのでしょうか。そして幸せを掴み取る事はできるのでしょうか。思わず応援したくなります。
  • ファーストキスは幼馴染の俺様社長?!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    恋に恋焦がれる恋愛未経験のOL・梨子(りこ)と幼馴染で俺様系ハイスペの年上社長・虎鉄(こてつ)との恋愛闘争劇!―今日も今日とて、合コンの梨子。産まれて早21年。彼氏を一刻も早くつくりたい。気合いを入れて臨んだ合コンでの挨拶は面接のようで、周りからも突っ込まれるが、梨子は必死だ。すると優しい眼鏡イケメンとふたりきりに。積極的なリードを受けて、いよいよキス、というところに虎鉄が登場して梨子のファーストキスを奪う!それから、事あるごとにアプローチが熱烈な虎鉄だが、梨子には好きになれない理由があって…。―ハイスペ・スパダリを描くことがとても上手な村崎翠(ムラサキミドリ)先生がコミカライズした原作は、ふじさわさほ先生!魅力的なキャラクターたちが躍動するオフィス系で完結済みの大人のラブストーリー!
  • 読んで爽快OLコメディ!
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    仕事ができて美人でスタイル抜群だけど男勝りな北見主任。セクハラな上司をかわしなぜか毎回野球拳勝負を挑んでくる社長をかわす北見主任。女性社員からも男性社員からも慕われる彼女の生き様を描いた、たかの宗美先生のOLコメディとくとご覧下さい!
  • 彼の正体は…?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    19世紀イギリス、妖精が見える少女リディアは、大学教授の父親に呼び出されロンドンへ向かうが、その途中不思議な宝剣をめぐる争いに巻き込まれて…?個人的に、紳士なニコが可愛くておススメです!小説版も併せて読まれることをお勧めします☆
  • やっぱりいい作品!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    池野恋先生の「ときめきトゥナイト」の主人公の真壁俊にスポットライトを当てた話です。「ときめきトゥナイト」は真壁俊とヒロインの江藤蘭世の恋愛ストーリーですが、この漫画は二人が出会うずっと前について、つまり真壁俊が生まれるところから始まります。サクサク読めます。そして、俊の母の真壁華枝とシスターとの関係や大人気(?)の神谷さんの登場シーンなど「ときめきトゥナイト」を知っている人ならば興奮すること間違いなし!読んだことのない人でもちゃんと話についていけるような作りになっております。少女漫画らしく男性キャラがイケメンなのもポイントです。胸がキュンキュンしちゃいます。
  • 高校で再会したのは
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    修二と空はイトコ同士。かつて空のせいで野球をやめた修二は、高校の入学式で空と再会。体の小さな空を見て、「今なら勝てる」と思った修二は野球部に入部することに…。主人公の想いがすごく丁寧に描かれています。絵もきれいでとても素敵です。
  • 戦う男装の麗人
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    2020年、犯罪急増都市となった東京で巻き起こる、極道の抗争とそれに関わる人物たちの姿を描いた「東京クレイジーパラダイス」。女として生きることすら物騒な時代に、男として育てられたヒロイン・紅月司。両親がヤクザの抗争に巻き込まれ死亡したことをきっかけに、極道の抗争に巻き込まれていくことになります。ありがちな守られる系ヒロインではなく、ヒロインがガンガン戦うので見ていて気持ちがいいです。戦闘シーンは、本当に少女漫画?と思ってしまうほど迫力があります。あらすじを読む限り重たい内容なのかと思いましたが、コミカルなシーンがバランスよく散りばめられてあるため気になりませんでした。作者は代表作に「スキップ・ビート!」がある仲村佳樹氏です。
  • 風俗業界お仕事マンガ
    烏龍(シーモアスタッフ)
    風俗のお仕事ってどんな感じ?そんな疑問に答えてくれる、Ω子先生が自身の経験を綴った物語です。ヘルスとソープは何が違うのか、お客さんはどんな人たちなのか、シンプルなイラストで抵抗感なく読み進められます!ご主人様の命令で風俗勤務を始めた彼女の周りを取り巻くストーリーも面白いです♪
  • パーフェクト
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    藤田みお先生による作品です。主人公の凛子は容姿端麗、仕事も出来る。誰もが認めるパーフェクト美女。そんな彼女にも悩みがあって…それは27歳にして処女であること。容姿端麗と仕事が出来るを除けば私だぁと思いました(笑)デキる女の人のこういう姿ってグッときますね。
  • 愛はないけど結婚
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    彼氏はいないが仕事がめちゃくちゃ楽しい!27歳の明葉は結婚願望も特になし。そんな中突然降ってわいた電撃プロポーズ!いやまだ会って30分しかたってませんけど!?新しすぎる夫婦の始まり方ですが、このまま恋に発展するのか!?
  • 女の業を鋭く抉るお話
    海人(シーモアスタッフ)
    2012年に沢尻エリカ主演で映画化され、第8回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した岡崎京子の話題作です。素性不明の人気モデル・りりこ。完璧な美貌を誇り、トップに駆け上ったりりこでしたが、彼女には重大な秘密がありました。実は、全身を作り変えるほど危険な美容整形手術を施していたのです。整形手術の後遺症や薬物の摂取、徐々に崩れていく美貌、仕事、恋愛のストレスは徐々に彼女を蝕んでいきます。整形手術をした美容クリニックの隠された犯罪を追う検事・浅田に、生まれながらに美しい後輩モデル・こずえなどりりこを取り巻く世界が彼女を追いこんでいきます。追い込まれたその先にあるものとは…「美」のあり方を鋭く抉るお話です。岡崎京子の著作にはこの他「私は貴兄のオモチャなの」「秋の日は釣瓶落とし」「カトゥーンズ」をはじめとした名作がズラリです!
  • 自分の知らない婚姻届
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    ある朝目覚めたら、茅原咲穂は知らない場所で知らない人と婚姻届まで記入していました。随分酔っていたかもしれませんが、結婚してと迫ったり、婚姻届けにサインするのはやりすぎだと思いました。でも由貴さんもどんどん結婚話を進めていくので何かあるのかもしれません。日向柚希先生原作、ほり恵利織先生漫画。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ