少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ブスでも魅力的
パーマ(シーモアスタッフ)
とにかく彼女、超ヘタレだけど一生懸命です!人は見た目も大事だけど、見た目がすべてじゃない!小心者で自分に自信がなくちょっと頼りないけど、生徒思いでいつも頑張っている彼女はとても魅力的です。そんな先生が増えれば素敵だな~!できれば、もう少しだけは頼れるしっかりした先生がいいけど…。
-
過去を塗り替えていく
チェック(シーモアスタッフ)
中学生時代にひどいいじめを受けていたせいで人に心を開くことができなくなった少女、安西果津が学校一の遊び人桐島健太と出会い徐々に心を開いていくという作品です。芦原妃名子先生の内容も絵もとても素敵で、特に男性キャラクターの表現のされ方がとても素晴らしい作品になっています。続きが気になりました。
-
頑張れ委員長!!
焙煎男(シーモアスタッフ)
主人公の彩乃はクラス委員長。球技大会の打ち上げで盛り上がるクラスメイト達。ハメを外した男子に無理やりお酒を飲まされてしまいます。目を覚ますと下着姿になっており、しかも隣には同じクラスの神楽の姿が…!記憶を必死に辿りますが思い出せず悶々とする彩乃。何を隠そう神楽はその筋では有名な神楽組の10代目で校内一怖がられており、彩乃も苦手とする人物なのでした。ドキドキする気持ちを抑えながら、昨夜の事を無かった事にしようとする彩乃ですが…!?神楽くんがとにかくカッコいいです!全2巻の作品ですが、もっと続きがよみたくなります!藍川さき先生の代表作、「ケダモノ彼氏」も要チェックです!!
-
児童虐待の現実
チョコボール(シーモアスタッフ)
あおば野児童相談所に勤める児童福祉士・一貫田逸子。彼女は親に虐待された果てに餓死した友達:小夜を救えなかった過去を持つ。小夜のような子を一人でも多く救うため奮闘する逸子を中心に描かれた社会派ヒューマンドラマです。家庭という密室で今もひっそりと行われている児童虐待の現実。ふとしたきっかけで虐待が起こります…誰もがその可能性を秘めています…実際に子育てをしている人、これから子供を持つ人にも是非読んでほしい作品です。リアリティに溢れたエピソードが満載で、とても考えされられます。著者はさかたのり子。代表作に「美容外科医 山田美人 」「私のステキなダンナ様」「プリマでいこう! 」などがあります。
-
一晩だけの気の迷いのはずが
あずき(シーモアスタッフ)
人生を変える恋?濃厚な愛の短編集。真紅は付き合っている彼に、マンションも更新だからとプロポーズされます。付き合って4年もなるとこういうものかと思う真紅。旅行を兼ねて彼の実家訪問にいきますが、実家に行くまではのんびりしようという彼に真紅は拍子抜け。旅行で興奮しているのは自分だけかと思います。一人月明かりの中散歩に出た真紅は道の途中で男に出会い、逃げようとして一緒に崖に落ちてしまいます。男の匂いに惹かれてキスしてしまう真紅。一晩だけの気の迷いになるはずが、またその男に出会ってしまう。男の名前は蘇芳、また無理やりキスされ、自分のものになれと言われますが。「ヤジウな関係」「美神たちの丘」など、大人の女性にもおすすめです。
-
運命の相棒
わかちゃん(シーモアスタッフ)
とにかく、何事においてもカッコいいです!新米刑事・佐々木圭司とお調子者の羽柴茂光が、問題を起こしながらも事件を解決していく暴れっぷりが痛快です!深いところで絆を感じられる2人の関係が何とも羨ましい♪男の色気も感じられるが、硬派な刑事物語を描くのは、元CLAMPの聖りいざ先生です♪
-
婚活あるある!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
結婚ができない女の話を描く瀬戸口みづき先生の作品。私の身近でも「あるある」というネタが豊富で感情移入しやすい作品なので、是非女性に読んで欲しいです。特に地元同級生の結婚の早さに焦る気持ちは分かります…。ただ、結婚できない理由も分かってしまうのが面白いと思えるのが魅力♪
-
期限付きの、恋。
八福神(シーモアスタッフ)
著者は青木琴美。代表作は「僕は妹に恋をする」「カノジョは嘘を愛しすぎてる」いずれも映画化された人気作品です。この作品は「僕は妹に恋をする」のスピンオフ作品として連載されました。幼い頃から心臓病を患い入院していた垣野内逞と、その主治医の娘の種田繭。ある日繭は逞が20歳まで生きられないことを知りますが、8歳の夏、それを知らない逞は繭に「大人になったら僕のお嫁さんになってください」と告げます。ストーリーは幼いころの二人の描写から始まり、やがて高校生になった二人を中心に物語が進行します。繭のことが好きだけど、悲しませたくなく葛藤する逞と、逞をささえたいと願う繭。期限付きの切ない約束と二人の恋の行方はどうなるのか、目が離せません。感涙必至の作品です!2009年には井上真央、岡田将生主演で映画化され大ヒットしました。
-
悲しい少女漫画
のぞ(シーモアスタッフ)
さすが、ももち麗子先生!少女漫画の可愛い絵柄なのに、可哀想な話のギャップがすごいです。双子で入れ替わってみた"ことり”と"のばら”はどうなるのでしょうか…?現代の問題や闇の部分がピックアップされていて、リアリティに溢れる作品です。とても悲しい展開なのでタオルを持って読むのがおすすめ!?
-
苦手な本家で…
わっきー(シーモアスタッフ)
浮世は八重垣の本家が苦手です。分家と本家は微妙な関係だということに浮世は子供ながらに感じていました。浮世が一番嫌いな新年の挨拶では浮世には似合わない豪華な晴着を着せられていましたが、浮世は帯がキツすぎて気持ち悪くなってしまっていたところに、浮世より3歳上の本家のひとり息子櫂司が気づいて帯を締め直そうとしてくれました。普段活発な浮世は櫂司の前ではなぜかしおらしい女の子になっていて…。しかし、帯を締め直している所を浮世の父が目撃し、いきなり櫂司を殴ってしまい…。活発な浮世に好感が持てます。まだ幼い浮世がこれからどう成長していくのか注目です。著者は「JOKER」の上杉可南子。
-
眼福な夜カフェ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
夫の病死により、妃菜は一軒のカフェを相続する。そこはイケメンギャルソン3人が切り回す、夜だけ開店するカフェで…。若くして未亡人となってしまった妃菜のスウィート逆ハーラブコメです!ほんと、そんなイケメンギャルソンがいる眼福な夜カフェがあれば、ぜひとも行きたいです~!どこかにないかしら…。
-
甘い言葉に溺れそう
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
「ぴんとこな」「君は「好き」の代名詞 」の嶋木あこ先生の贈るラブロマン!2年前に両親を亡くし、全部背負い込んで疲れた顔で毎日を過ごすヒロイン里緒。そんなある日、立ち寄った露天で吸い寄せられるように1枚のトランプを手に取ります。その日から里緒の夢にランスロットというイケメンが現れて…。夢のはずなのに生々しい感覚に謎は深まるばかり!とにかく、ランスロット!彼女だけに膝まずく王子様とか素敵過ぎます!さらに、中世の騎士ということでくさいというか恥ずかしくなってしまうような言葉の嵐!女の子なら大事にされたい言って欲しい願望が満たされちゃうこと間違いなしの1冊です!
-
様々な形の愛
パーマ(シーモアスタッフ)
感動しました!それぞれの少女達のショートストーリを内面の葛藤を美しく切なく描写していて…この作品で愛の様々な形:それはマイノリティーの恋愛だったり大事な友情だったり…金田一蓮十郎先生のすごくやわらかな雰囲気の絵がさらに感情を揺さぶってきます。涙なしでは読めない一冊です!
-
むずがゆい恋心
熊五郎(シーモアスタッフ)
これぞリアルな青春!主人公の佐藤みひろは、バカ話してる中心人物の日向慎が気になり始める…。彼の言動に悩んだり、ふとした仕草にドキドキしたり、淡い恋心が揺れ動く度に一緒にトキメキ感じてしまいます♪彬聖子先生が描くセンシティブ・ラブ・ストーリーに胸がドキドキしっぱなしです♪
-
面白カワイイ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
栗原まもる先生による恋愛?ではなくコメディーマンガ!!至って普通の女の子の主人公「寺田希莉子」は高校デビューを企むが、失敗する。しかし、そんな中で希莉子に言い寄ってきた男の子がいたのだが・・・。絵とタイトルから恋愛漫画と思っていたが、まさかの笑える漫画で面白いっ!
-
ハマるかも乙男
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
オトメンとは乙男♪幼い頃母親から「男の子なんだから」と封印した心を持つ正宗飛鳥。もうたまらないほどのイケメン。剣道全国一、柔道初段、空手二段と男らしいことこの上なし!しかし恋をしてしまうと溢れ出る乙女心が!止まらない!もう誰か止めてぇーでもイケメンだからOK!恋の相手は都塚りょう。抑えきれるか正宗!正宗役に岡田将生を起用し2009年にフジテレビでドラマ化された。 著者は菅野文、朝基まさし(サイコメトラーEIJI)のアシスタント経歴がある。
-
陰陽師の娘が受けるテストとは
さーちゃん(シーモアスタッフ)
鈴の木初音はごく普通の高校生。しかし初音の父は普通とは違い、陰陽師をしています。でもそんなことは自分には関係ないと思っていたある日、初音の家に二人の若い男がきます。父から電話がかかり、初音が自分の跡継ぎとしてふさわしいかテストするというのです。その二人の男のうち一人は自分の弟子、そしてもう一人は鬼だといいます。鬼には初音を殺すよう命じてあるという父。命が惜しかったらどちらが鬼か見極め、退治するようにと言われる初音ですが?大人気魔法使いの娘シリーズ!「魔法使いの娘ニ非ズ」でも初音が大活躍します。
-
男になっちゃう!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
立野真琴先生の人気ラブコメ。普通の少女・高岡純は、同級生の須藤に告白するために、魅力アップの薬を飲む。しかしそれはホルモン剤であり、なんと純は男になってしまう。この設定は斬新です。男になってしまうことから始まるトラブルコメディです!!
-
凸凹弁護士コンビ!
カレー王子(シーモアスタッフ)
お硬いと思われがちな弁護士達を中心に繰り広げるルール違反な恋愛模様!主人公清宮桜子は、元旦那さんに裏切られた事をきっかけに5年間の必至の勉強の末司法試験に合格し弁護士としての人生を歩み始めます。他人の不倫問題などにいちいち熱くなり暴れ出してしまう桜子に対して、上司のエリート弁護士八目田登は冷静かつクール。そんな二人がコンビを組むことになります。恋愛に対しクールな登と熱い桜子、こんな二人で無事裁判で勝利を掴む事ができるのでしょうか!?そして今までは口をきいた事もなかったこの二人の関係がこれからどのように変化していくのでしょうか。桜子の弁護士としての成長も楽しみなこの作品、ノリとテンポが良いのでテーマは難しくともとても読みやすい漫画です。著者である上杉可南子先生の作品には「JOKER」「逆運命の人」「色男」などがあります。
-
禁断の恋
焙煎男(シーモアスタッフ)
ケータイ小説原作のコミック化された作品です。原作・ナナセ/画・あらいみほこ。早瀬瞳は2つ年上の兄・聖のことが好きなのですが、この気持ちは消さなくてはいけないと思いながらも消せずにいます。実の兄妹である禁断の恋!瞳に訪れる様々な困難にドキドキハラハラさせられ続きがどんどん気になっていく作品。絵柄は可愛く、ストーリーも展開が早いのでサクサク読めます。少々重たい内容ではありますが、それが切なさを倍増させます。兄の聖の気持ちは?二人の行く末は?切なさでいっぱいのラブストーリーを是非!作画担当・あらいみほこさんのその他の作品「Loveほ!」「キスよりおいしいっ!」等があります。
-
万引きは心を満たす?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
どこかのニュース番組で取り上げられそうなリアル性がある、女子高校が舞台となるももち麗子の作品です。憧れだった高校に入学できたが、周りの学生と打ち解けられずに、万引きに手を染めてしまうめぐみに、とても心が痛くなりました。万引きで寂しさを紛らわすめぐみの結末は!?
-
ありすがうらやましい
ノラ(シーモアスタッフ)
刑部真芯先生の作品です。刑部先生は「月下夢幻譚~神無シ夜ノヲトギバナシ~」や「禁断 あの夏の日の楽園」などの恋愛系のストーリーを得意としています。今回も恋愛系です。交通事故で両親をなくしたありすのところに借金取りがやってきます。絶体絶命の状況に現れたのが、王園グループの王園直です。大金で問題を解決します。そして、いきなりありすにむかって結婚相手だと自己紹介するのです。王園グループは大金持ちで、車の移動で敷地の入口から玄関まで10分ほどかかるという大敷地を持っています。とてつもないスケールです。びっくりしました。しかし、話の内容はしっかりと恋愛モノにまとまっています。さすが刑部先生です。
-
まさに「萌え」る!
人参次郎(シーモアスタッフ)
主人公は恋に憧れを抱く女の子、ひかる。さああなたもこの漫画でひかると一緒に「カレ」であるイケメン男子に「萌え萌え」しましょう!(笑)理想の王子様の登場に突然のキス、その後の運命的な再会!?ひかるに次々に起こるドキドキの展開を見ていると「は~ やっぱ少女まんがって萌える~」というひかるのセリフに思わず大きく頷いてしまいます!ちょっと強引で意地悪な「カレ」にもキュン死に(笑)笑えるシーンもたくさんあるので、ドキドキしながらも、楽しく読み進めることができますよ!絵も可愛らしくて素敵です!「うわさの翠くん!!」、「好きです鈴木くん!!」の作者、池山田剛が贈る、学園ラブストーリーは必見!
-
続きが気になる!
ませびー(シーモアスタッフ)
原田梨花先生による、何一つ不自由なくお嬢様として育てられてきたこのみが、「パパちゃん」の危篤をきっかけに幼なじみらと共に成長していく作品です。仕事はどうなるのか?幼なじみとはどうなっていくのか?これからの展開に目が離せない!
-
好きになったひとは…
チョコボール(シーモアスタッフ)
ある日桜の下で眠る男性を見かけたまお。彼の瞳と声に強く引きつけられ、そのままキスをしてしまいます。ドキドキする気持ちを確かめるために、もう一度会いたいと願うとその通り再会できました。ただし「叔父さん」として!しかも両親の海外赴任中、同居することに!!桜の下の出会い、がもうロマンチックです。そこにカッコイイ男の人がいたら目が離せなくなるのも無理はないですよね。でも血のつながりはないとはいえ、「叔父さん」だったことにビックリ!同居生活、いったいどうなるんでしょう!?みつきかこ先生の他の作品「片恋の月」、「すき、ところによりアラシ。」、「ソラログ」もぜひ!
-
親子の愛を問う作品
まゆびー(シーモアスタッフ)
親の愛情を一身にあつめる7歳の男の子、キヨタン。ある日の下校途中に事件に巻き込まれたことから、そこにかかわる人たちそれぞれの心情がしだいに浮き彫りになっていきます。2009年に稲森いずみさん主演によるドラマ化でさらに話題をよんだ作品。伊藤実先生による親子の愛情を深く考えさせられる作品です。
-
同僚以上、恋人未満?
海人(シーモアスタッフ)
顔も仕事も完璧!でも、プライベートは自己中心的なダメ男のイケメンドクター・武童の腕に惚れた麻子の一筋縄ではいかない爆笑ドクターラブコメです。仕事場はもちろんの事、私生活まで面倒を見て、いつしか距離は近づいて…?麻子の奮闘が可愛らしいです!
-
大人の恋
パーマ(シーモアスタッフ)
家庭ある女性たちが他の男性に恋をする話ですが、不倫に嫌悪感のある人にも読んでほしい作品です。高級スーパーのレジ係として働くパート主婦瑞穂。職場での同僚たちの不倫トークにはついていけない瑞穂ですが、客として頻繁に訪れるプロ野球選手竹内丈のことはつい意識してしまいます。瑞穂は今の生活に不満はないし、イケメンで有名人である丈のことも別世界の人間だと理解しています。しかしほんのささいなことでときめいてしまう心…。普通の主婦が叶うはずのない恋心をどうするのか…。大人の女性の恋愛を得意とする湊よりこの珠玉の短編集。もっとハードな内容をお望みなら、「催眠エロス」や「蓮愛-REN・AI-」等もおすすめです。
-
懐かしい気分になる
まゆびー(シーモアスタッフ)
藤井みつる先生の描く大学生たちがリアルで、奈智たちの気持ちの揺れ動きに共感しました。ふとした回想シーンでは登場人物たちの故郷が思い浮かんで懐かしい気持ちになりました。青春を体感したいと思ったらこの本がおすすめです!
-
応援したくなる!
カレー王子(シーモアスタッフ)
タケシの頭の中は、野球とゲームと漫画の事でいっぱい。典型的なおバカ小学生であるタケシですが、ルックスがいいようで女子にはモテモテです。しかし、ラブレターを貰っても全く意味が分かってないどころか、言いたい事があるなら口で言えと怒り出す始末。そんなタケシが、ある日女子だけが見せられる性教育用のビデオを覗き見してしまいます。意味はよく分からなかったけど、女って結構大変なのかもしれない…。なんで女の子には優しくしなきゃいけないんだ?弟ってどうやったらできるんだ?なにも知らない子供時代から始まる、幼馴染みのタケシと花子の心と体の成長を丁寧に描いたちょっとHな純愛ストーリーです。著者は「きーちゃん先生の事情」「赤ちゃんのホスト」「バンビとドール」等で人気の丘上あい。
-
一気読みをオススメ
あずき(シーモアスタッフ)
ヴァイオリンを中心とした、音楽ラブロマンスです!主人公・里緒の、様々な障害にもめげずにまっすぐ前を向いていく姿は涙なくしては読めません!友情あり、恋愛あり、情熱ありの読んだ後、きっと何か心に響くものがあること間違いましです!読んだことのない方は、ぜひとも読んでいただきたい作品です!
-
ありがとな伊藤っ!!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
北川夕夏先生による恋愛短編集。不思議な事に、小学生のいじめには順番があって、次々とターゲットが替わっていくんだよね。いじめにあっていた伊藤咲紀は、武田先生のおかげで友達と仲直りできた。先生に対して特別な想いがあると気づいたが、先生は学校に来なくなり、やがて…。ほんといい先生だけに切ない。
-
エログロの金字塔
あずき(シーモアスタッフ)
中村明日美子先生作、タイトルからは切ない恋愛漫画かな?と思ったけど違います。いわゆるエログロです。ローズとアンジュが…。こんな発想ができる先生はまさに鬼才と呼ぶにふさわしい。極めつけは絵ですね。絵のかきこみがすごい。キレイな絵…
-
青春ラブコメ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ろびこ先生による恋愛物の短編集です。表題作では中学時代付き合っていた主人公「西野」と「赤川」が2年越しに再開して・・・?青春濃度が高すぎてむせる勢いです。中学時代の初々しい話からの再開にドキドキがとまりません。どこか昔を思い出してしまうような、甘酸っぱい恋愛漫画をお探しの方におすすめ。
-
あの日の男の子
ノラ(シーモアスタッフ)
ある日久乃が通う高校の教師が殺され、そこから自身の昔の記憶が関係する10年前の事件と関わりのある美青年と出逢う。彼はあの日の男の子なのか?どうしてか、彼に魅かれているく久乃は…。絵がきれいで読みやすく、独特な空気感がオススメです。
-
14年前の秘密を探る
クリームめろん(シーモアスタッフ)
社会派少女漫画家といえば、ももち麗子先生。「きずな」でも、不安定な10代を深く掘り下げて描いています。主人公の女子高生・夏波と弟の冬馬、彼女たちの日常が崩壊しはじめます…。こちらは、サスペンス色の強い作品で今までとは違うドキドキとハラハラがありました。激しい展開をお見逃しなく!
-
癒しの猫カフェ
そのめろ(シーモアスタッフ)
きっか先生の人気コミック。かおりんの好きな店は猫カフェ「ねこだまり」。そこにいるのは、いつもしょぼくれている猫・しょぼにゃんをはじめとした、様々な猫──。とにかく猫が可愛くて癒されます。しょぼにゃんに会いたくなっちゃいますよ。生活に疲れた方必読。
-
年下の男を買う
海人(シーモアスタッフ)
「どうして私はこんなに寂しいんだろう」。33歳の土屋美鈴は、お金で8つ年下の美容師を買いました。一度きりの関係で、彼には何の感情も抱いていない…。子供と優しい夫と高級住宅地に住んで、仕事も成功しているし、職場の男性からのアプローチもある美鈴。充実しているはずなのになにか物足りなくて、こんなにも寂しい…。美鈴と同じように、何か満たされない気持ちを抱いている方も多いのでは?後腐れのない関係で終わらせたかった彼女ですが、心のどこかで美容師の彼のことが気になり始めます。繰り返しの毎日を変える、刺激的なオトナの恋愛が楽しめます!著者の作品は他に「セフレの品格」などがあり、こちらもオススメです。
-
七夕の夜の出会い
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公の雪乃には、忘れられない大切な思い出があります。三年前の七夕、彼女が16歳のお祭りの夜。知らない男たちに絡まれていたところをある男性に助けられました。白い肌に、星を吸い込んだように光る青い瞳をもつ彼は、その周りだけがまるで異空間のような、不思議な男性でした。道に迷ったというその彼、龍を自宅に案内する雪乃ですが…。龍に出会ったことで彼女の運命は大きく変わっていきます。恋はまだ憧れと現実の間で揺れて曖昧で、友達や家族に囲まれて過ごす平穏な日々…そんな生活から一歩踏み出す、色んなことが初めての、淡い大切な恋。切なくも美しいラブストーリーです。著者の作品は他に、「最×愛」などがあります。
-
本格派心理ドラマ
八福神(シーモアスタッフ)
前作『窮鼠はチーズの夢を見る』と合わせて映画化決定!水城せとな先生によるBL史に残る名作。ノンケの会社員恭一と、彼に永らく恋するゲイの今ヶ瀬。己のセクシャリティや将来像と向き合うこと、愛されること、愛し続けることの難しさ…恋愛の残酷さを容赦無く抉り取った大作心理ドラマです。