マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ひたすら優しい恋噺
    海人(シーモアスタッフ)
    さぁさぁ京の都に花咲くは、美形女装スリと堅物同心の恋物語でござ〜い!と芝居小屋の呼び込み風に薦めたくなる、95先生の美麗作画による隼之助と嵐の人情恋噺。2人とも誠実な性格なので、互いを想う真面目さと初々しさがたまりません。貧しさや犯罪も描かれますが、ひたすら優しさが沁みてくるお話です。
  • ゆるふわなのにダークな同居コメディ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    草隠(くさがくれ)さとこは、里を抜け出した忍者の少女。さとこが空腹のあまり道端に倒れ込んでいると、通りかかった女子高生のこのはがご飯を食べさせてくれました。さとこがこのはに身の上話をしていると、そこへ里からの追手の忍者が登場! さとこが里を抜けた事情を説明していると、このはが一瞬で追手を返り討ちに…!ポンコツな忍者のさとこと、凄腕の殺し屋・このはが同居するダークコメディ。可愛らしい絵柄なのに、ばんばん人が殺されるというギャップにしびれます。また、現代社会に戸惑う世間知らずのさとこと、プロの殺し屋と女子高生の顔を使い分けるこのはの対比が絶妙! さらに、2人の百合なシーンもあり、いろいろな意味でドキドキさせられます。作者はハンバーガー先生です。KADOKAWAの「コミック電撃だいおうじ」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)5巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ほのぼの×殺伐という唯一無二なコメディを読んでみませんか?
  • 異世界転生で表計算スキルが大活躍!?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    原作・原案:mag(まぐ)先生&漫画:maru(まる)先生のペアがお届けする、社畜転生ファンタジー。現代日本で社畜として働いていた営業事務員が過労死寸前で異世界に転生。知らない世界で生まれた少女・イフに転生してしまった社畜OLが営業事務で培った表計算スキルで王太子妃(仮)に!キャラクターのネーミングが表計算の関数になっていてピンとくる方もいるはず!事務経験者ならつい共感してして目が離せなくなること間違いなし!果たして彼女は皇太子妃として幸せになれるのか。表計算が得意な人もちょっと苦手という人も、事務職経験者ならそこはかとなく身近に感じてしまう魅力がある作品です!
  • 今回の任務では参謀・グレーテが大活躍!?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    落ちこぼれ少女達で構成されたスパイチーム「灯(ともしび)」のメンバー達は、初任務を見事達成し、南国でバカンス中。皆は夕飯を賭けたビーチバレーで熱戦を繰り広げていますが、グレーテはボスのクラウスへ渡すお土産を選んでいました。大人気ライトノベル「スパイ教室02 《愛娘》のグレーテ」のコミカライズ版。繊細なタッチで知られるべにしゃけ先生が作画を担当しており、各キャラの可愛らしさがよりアップしています。また、本作はグレーテの魅力がてんこ盛り! 彼女のクラウスへの想いや、スパイとしての優秀さをたっぷり掘り下げているので、彼女のファンなら見逃せません。原作・脚本は竹町先生、漫画はべにしゃけ先生、キャラクター原案はトマリ先生です。KADOKAWAの「月刊コミックアライブ」に掲載しており、現在(2025年4月18日時点)2巻まで発売中。ひたむきにがんばる健気な少女が好きなら刺さります!
  • えちな枕営業ラブコメ
    あずき(シーモアスタッフ)
    暗黒営業課の課長・夏目からスカウトされた氷室。その実態は枕営業専門の極秘部署だった!?俺様巨根課長×淫乱リーマンがタイトル通り世界一股間や尻を使って読者を楽しませてくれる本作。開始早々の「出てる!?」「勃ってる!?」の流れは必見(笑)。紅蓮ナオミ先生節が炸裂するお仕事ラブコメです!
  • 確認ですが、これって本当にハズレですか?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    黒いロングヘアで正統派ヒロイン系のスレンダーな女性が、黄金色の巻き髪が高貴な雰囲気をまとわせる豊満な胸の女性が、あるいは妹系の小悪魔ロリ属性の女性が、今まさに青年のベッドの上で一緒に寝ることを求めて迫りくる…?!どうしてこうなった??!!それもこれも時は神の祝福の儀式まで遡る。――とある異世界の王立アカデミーに所属する青年・レグナートは、その儀式で剣と魔法の実力の世界にあって「添い寝の祝福」なる誰が聞いてもハズレのスキルを授かってしまったのだ。しかし、このスキル、実はとんでもスキルで一緒に寝ると…。漫画:電磁猫楽団(デンジネコガクダン)先生、原作:まるせい先生たちによるハズレスキルだと思ったら実はチート級のスキルだった系の王道の異世界ファンタジー。パンチラ多めのドキドキ展開は必見w
  • 欠けた記憶が示す未来
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    Sugeun先生作画、Muhwa先生文で送るホラーサスペンスBLです。幼い頃の記憶が欠けている準は親友だったと言う諒と同居することになります。真っ黒な部屋の鏡や細切れに蘇る記憶の関係性が気になり、怖いのにページを捲る手が止まりません。諒の執着も凄まじく、狂愛じみた行為に引き込まれます。
  • ドジっ子OLのゆるゆるラブストーリー
    (シーモアスタッフ)
    25歳のOL・三浦双葉(みうらふたば)は、毎日何かをやらかすほどのドジっ子。ある日、行きつけのカフェを訪れた双葉は、コーヒーをこぼしてしまいます。落ち込む彼女に声を掛けてきたのは、なぜかモップを持っている男性客でした。ちょっと抜けている2人のほのぼのラブストーリー。双葉を喫茶店で双葉を助けた青年・たけるもポンコツなので、2人がいるとドジっ子あるあるがてんこ盛りです。「それ自分も昨日やった!」と笑ってしまう方もいるかも? また、双葉は抜けているだけでなく恋にも奥手で、たけるのことが気になりつつもなかなか自分からはアプローチができません。ゆっくりと進むほんわかな恋を、応援したくなること間違いなし!作者は花織亘先生です。シーモアコミックス「恋するソワレ / 恋するソワレ+」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)4巻まで発売中。読んでいる方も気が抜けていくようなラブストーリーを読んでみませんか?
  • 奪い愛の果ての超幸福
    あずき(シーモアスタッフ)
    見始めたら止まらない韓国ドラマのように、めくるめく奪い愛が繰り広げられる鈴代先生初のオメガバース作品。Ωの流星を妻にと御曹司の婚約者・愛之介と兄・志穏が争う波乱の物語で、泥沼化していく数々の困難をノンストップで読み進めると……、なんとみんな超幸せな大団円!後日談に頬がゆるみっぱなしです。
  • 身代わり兄の輿入れ譚
    ノラ(シーモアスタッフ)
    山本ティナ先生が描くドラマティックなシンデレラストーリー!妹の代わりにαの王子エイジャスに見染められたラザルはΩに目覚めてしまい…。本能で求め合う濃密な交わりは眼福そのもの!エキゾチックな民族衣装も雰囲気を盛り上げてくれます。謀略を乗り越えより深く想い合う二人の熱い表情に大満足な一冊です。
  • あの感動をもう一度! 映画1作目を漫画化
    ませびー(シーモアスタッフ)
    トニー・スタークは、兵器開発を行っている大会社の社長。事業もプライベートも順調でしたが、アフガニスタンで敵襲に遭い、トニーは過激派の一味に捕らえられます。彼らに最新のミサイルを製造しろと言われたトニーが造り始めたのは、頑丈なアーマーでした。マーベルのヒーロー映画「アイアンマン」をコミック化した作品。映画を忠実に再現しつつ、技術的な解説や心に残るセリフなどが追加されています。トニーを始め、各キャラが映画キャストに似せて描かれているので、漫画から映画の順で観ても違和感なし。同時収録のコミック「Iron Man #200」を読むと、映画および本作のスタイリッシュさにビックリするかも。原作はピーター・デヴィッド先生とクリストス・N・ゲイジ先生、そしてデニー・オニール先生、作画はシーン・チェン先生とヒューゴ・ペトラス先生、そしてマーク・ブライト先生、翻訳は光岡三ツ子先生と石川裕人先生です。小学館集英社プロダクションから発刊され、現在(2025年5月7日時点)1巻まで発売中。アベンジャーズのなかでも人気の高いヒーローなので、一度読んでみては?
  • 地味魔導士にメロメロ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    朝陽天満先生原作、もちた先生作画のファンタジーラブコメです。レアスキル復活を持つミルは有名騎士シオンから施術を頼まれますが…。触れれば触れるほど効果が高まるというおいしい設定に、想定外のラブハプニング続出!意図せずスパダリ騎士様とその息子を夢中にさせてしまうミルの不思議な魅力が見所です。
  • 幸薄令嬢が幸せに愛されるストーリー
    AI王子(シーモアスタッフ)
    あらぬ悪評で冷遇されてきた幸薄な貴族令嬢がイケメンだが冷徹な公爵様に嫁ぐ場面から始まる異世界ファンタジー。――異母妹の代わりに冷徹な公爵・ジョエルに嫁ぐことになったアリーチェ。温かいスープを出されるだけで感動してしまうアリーチェに、周囲も彼女がどんな環境で生きてきたのか察して優しくしてくれます。実家とは違い優しい使用人に囲まれ、新たな環境で幸せを噛みしめる彼女の健気な姿に胸キュン必至!最初は冷たいジョエルもアリーチェの悪い噂がすべて嘘だと気付き始めてからは彼女への対応に変化が…。冷遇から暖かさに包まれていく展開にはハマること間違いなし!「小説家になろう」発の伊賀海栗(イガウニ)先生の小説が原作。なき先生の美麗な漫画で描かれる「幸薄令嬢」×「冷徹公爵」の異世界ラブストーリーです。
  • 大好きなゲームの最推しに気に入られて…?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    第一回魔法のiらんど創作大賞タテスクコミック部門準大賞受賞作。――前世は婚活アドバイザー!大好きだったゲームの世界に異世界転生したアリサはギルドの受付嬢として冒険者の結婚・人生相談にのる日々。そんなある日、最推しである王太子ルビオに会える機会に恵まれ平民ながら登城できることに!返り血にまみれた王太子を前に「最推しです!」と突飛な発言をしてしまった彼女を何故かルビオは気に入ったようで…?今大人気の「推しを幸せにする」系異世界転生モノ!ルビオとその婚約者セリーナの血なまぐさい関係も気になる!小説家になろうで掲載されているたかつじ楓先生の小説が原作。制作はen-dolphinstudio(えんどるふぃんすたじお)が手がける異世界転生のオススメのラブファンタジーです。
  • 一軍男子が期間限定彼氏
    (シーモアスタッフ)
    BL漫画家の卵の夏原と学校一のイケメン・雪野。夏原の創作活動のための秘密&期間限定の恋人関係ではありますが、雪野はどうやらそれだけではないようで……。2人の「やじるし」がどう向いているかを想像しながら読み進めるとキュンキュンと切なさが倍増すること間違いなし!黒埼先生によるアオハルBLです♪
  • イカつい受の赤面祭!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    軟式こんにゃく先生、鮮烈のデビュー作!高校生の日和は、超コワモテのバイト仲間・恋之介が極道の息子で、自分に片想い中と知り!?恋之介のイカつさとピュアさのハーモニーが炸裂!すぐ赤くなるギャップに感涙です…!組員たちに外堀を埋められながらも、自分の意思で恋之介と恋に落ちる日和がかっこいいです♪
  • そのギャップ反則です
    (シーモアスタッフ)
    高橋なめ子先生のリーマンハッピーラブコメは見どころ満載♪モテイケメン海老坂に想いを寄せる猪野のギャップと健気さに悶えること間違いなし。少しでも長く一番の友人でいるために気持ちを隠して片思いに奮闘する猪野を応援せずにはいられません。美しい作画と目が離せない2人の関係に大満足の一冊です。
  • 至高の鈍かわいい
    のぞ(シーモアスタッフ)
    『さくらん暴★ラブテロリズム』のスピンオフにあたる今作は、モテメンクール男子・関屋と天然ドジっ子地味メガネ男子・黒田のドタバタ青春ラブコメ。関屋の好意に全く気づかない黒田のエロかわギャップに完敗です。山口すぐり先生の描くキュンとエロの絶妙なバランスに終始表情筋が緩んでしまいます。
  • 勘違いピュアラブ!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    陽キャ×パンク系男子のすれ違いから始まる、じれ甘青春ラブ。自分の友人に思いを寄せる深谷を見守っていた高橋だったけど、深谷の想い人はまさかの自分だった!?パンクな見た目とは裏腹にピュアな深谷の言動に、読みながらきゅんが止まらない!!広田先生の描く、等身大の恋は本当に可愛くて癒しです!
  • 鏡の中から“アイツ”が来る…!!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    桐山菜月の学校では、生徒の事故が相次いでいました。先日、美術準備室で動画を配信していた男子生徒が死に、今度は女子生徒が自宅の自室で死亡。桐山菜月はふと、生前の女子生徒とすれ違ったときに、彼女が「気づかれた」と呟いたことを思い出します。ライトノベル「鏡怪潜〜キョウカイセン〜」のコミカライズ版で、どこの学校にも付き物の怪談話が現実になってしまうオカルトホラー。霊(?)による殺人が横行し、血や生首などもがっつり描かれます。霊をやり過ごす方法はあるのですが、菜月のようにとっさに実行するのは絶対に無理!! 読後には「もし今、殺人鬼から狙われたら…」と想像してしまい、眠れなくなるどころかトイレもお風呂も1人で行けなくなりそう…。原作はウェルザード先生、漫画は竹鶏三歩先生です。一迅社の「comic HOWL」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。理屈抜きの恐怖をたっぷり味わえる作品です。
  • 愛しさを知る救済BL
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    佐久みのり先生が描く遅咲きの恋で愛を知る感動の救済BLです。恋はしないと決めていても純平の人柄に惹かれる気持ちが止められない誉。リアルな心情が胸に刺さり、すんなりとはいかない訳あり大人同士の恋にヤキモキさせられます。周りの人に支えられ、家族になっていく三人の笑顔に温かな感動が広がります。
  • 高校中退&無職の広が家を買う…?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    高校を中退し、ダラけた日々を過ごしていた田中広。ある日、広が昼ドラを見ながら寝そべっていたところ、母親が「毎月3万円を払え、さもなくば追い出す」と宣言します。慌てた広は、肉体労働のバイトをすることに。1か月後、彼は手にしたバイト代で、なんと「家」を購入…!?「高校アフロ田中」の続編にあたる作品。勉強したくないがために自主退学するほどやる気ゼロの広ですが、本作では自立しようとしたり、彼女を作ろうとアクションを起こしたりと活発的です。さらに、友人が起こした浮気騒動にも巻き込まれてしまい、広は一肌脱ぐことに…? とはいえ広の本質は変わっていないため、彼のモノローグや友人達とのムダ話には大笑いさせられます。作者はのりつけ雅春先生です。小学館の「ビッグコミックスピリッツ」に連載し、全10巻で完結。共感必至のリアルすぎる青春コメディを読んでみませんか?
  • 見よ、女装男子攻めを
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    女装男子攻めが魅力的な、カノンチヒロ先生作品です!白哉が惚れた女の子・カリンは、実は女装男子で…。カリンと、カリンの双子の弟・柚希との間で振り回される白哉が可愛い~!女装双子に挟まれて変化する白哉の心情にドギマギが止まりません!女装男子たちと白哉の恋の行方をぜひ見届けてください!
  • ハンデを持って生まれた娘と母の育児
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    安達和也と有希は、結婚6年目になる夫婦。妊活に励むもなかなか実らず、義母に小言を言われる日々を送っていました。不妊治療を始めて3年後、ようやく我が子を授かった有希は大喜び。しかしある日の検診で、「赤ちゃんに染色体異常の疑いがある」と告げられます。ダウン症という障害を持って生まれた娘・乃梨子と、彼女を育てていくと決めた有希の成長物語。ダウン症の育児エピソードや周囲の反応がリアルに描かれており、ハラハラしたり同情の涙があふれたりすることも。「もし自分が有希の立場だったら…」や「もし身近に乃梨子ちゃんみたいな子がいたら…」と、考えさせられる名作です。作者は金子節子先生です。双葉社の「Jourすてきな主婦たち」に連載し、全10巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。これから妊娠・出産を望んでいる方にぜひ読んでもらいたい作品です。
  • ド迫力&超美麗! アクションファンタジー
    パーマ(シーモアスタッフ)
    人身売買を行っているマフィアを調べていたバドーとハイネ。バドーが彼らに捕まってしまったため、ハイネは仕方なく救助へ向かいます。ハイネがマフィア達を撃ち殺しながら奥の部屋へ進むと、そこには「前時代の遺児(ロストフッテージ)」と呼ばれる亜人達が閉じこめられていました。スタイリッシュな絵柄と、躍動感のあるアクションが魅力のダークファンタジー。生意気なハイネと、マイペースなバドーのライトな掛け合いがたまりません。また、何でも屋を営む2人のもとへさまざまな事件が持ち込まれるので、「今度はどんなバトルが…?」とワクワクも止まりません。ストーリーが進むとハイネが持つ不思議な能力や、彼の出生なども明かされていき、読み応えがさらにアップします。作者は三輪士郎先生です。集英社の「ウルトラジャンプ」に連載し、全10巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。銃と刀でガンガン戦うアクションモノが好きならぜひ読んでみて!
  • 無自覚の思いが尊い
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    畔ミチ先生のモテ男×ヤンキーシリーズ第4弾!ヤンキー・平良の元同級生登場で、いつも余裕そうだったヤリチン・新見の様子に変化が…!?お互いの気持ちが少しずつ変化する様子にもだきゅんが止まりません!新見を拒めない平良の無自覚煽りが炸裂!ラブコメとえち展開がぎゅっと詰め込まれた大満足の一作です!
  • 女子高生と狐の神様が怪異に立ち向かう!
    八福神(シーモアスタッフ)
    実花(じっか)が通う高校で、女子生徒がプールで溺死する痛ましい事故が発生。高校の周辺では他にも不可解な水死事故が多発しており、実花と友人がその話をしながら稲荷社(いなりしゃ)の前を通りかかると、「もっと死ぬ」という声が…。驚く2人の前に、その社の神である唱(となう)が現れます。襲い来る妖怪と戦う神様と少女のホラーファンタジー。可愛らしい絵柄と、醜悪な姿の妖怪やグロい殺人シーンとのギャップがすさまじく、思わず「うわぁ…」とつぶやいてしまうかも。合間に繰り広げられる、実花と唱の嚙み合わないやりとりにホッとさせられます。そんな実花と唱がある日を境に急接近! 怖いエピソードだけでなく、種族を超えたロマンスも楽しめます。作者は吉川うたた先生です。ぶんか社の「ホラーM」や「デジタルホラーミステリー」に連載し、全14巻で完結。本作のその後を描いた「新すっくと狐」と合わせ読みがおすすめ!
  • 高嶺の花の甘い秘密
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    usa先生が描く新米×エリート検事のフェチエロBLです。憧れの三条の恥ずかしい秘密を知った相馬は悩み解消の手伝いを申し出ます。ビシッと着込んだスーツと陥没乳首のマリアージュがたまらん!美人で高潔な三条が快楽堕ちして乱れる姿もとてもえっちです。地味モブ風相馬と夜は立場が逆転する所も萌えます。
  • お色気悪魔の虜に
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    店の繁盛のために悪魔カイムを召喚してしまった杏平。あざと襲い受け悪魔とのエッチなお食事タイムがたまりません!乗せられてガッツリ腰を振りまんまと絆されてしまう杏平のチョロさも可愛いです。ほっこり優しいストーリーとエロの両方を堪能できる、フジマコ先生のお色気ラブファンタジーをどうぞ!
  • ラストノートが香ると…
    パーマ(シーモアスタッフ)
    芥先生が描く大人気Ωバースシリーズ第1弾です。天涯孤独の双葉は天宮家で快晴の世話係として働くことになります。他人を寄せ付けない快晴が双葉を気にしてしまう描写が可愛く、無自覚にもお互いを求めてしまう二人の姿に萌えます。淡い恋心から本能で求め合うSEXまで二人の運命の恋にどっぷり浸れます。
  • 江戸川乱歩先生の猟奇サスペンスを漫画化
    わっきー(シーモアスタッフ)
    時は大正15年、売れない小説家の人見広介(ひとみひろすけ)は、「巨万の富を手にして地上の楽園を造る」という妄想を繰り広げていました。そんなある日、広介の友人で富豪の御曹司である菰田源三郎(こもだげんざぶろう)が死んだという知らせが入り、広介はある計画を思い付きます。江戸川乱歩先生の作り出す独特な世界感と、丸尾末広先生の艶めかしくも不気味なタッチの作画が見事に融合したコミカライズ作品。最初は理想郷を夢見る広介に共感し、彼の大胆かつ狂気的な作戦が明らかになったときにはえもいわれぬ恐怖に包まれます。衝撃のラストには名探偵・明智小五郎も登場するので、乱歩ファンにはたまらない作品!原作は江戸川乱歩先生、脚色・作画は丸尾末広先生です。KADOKAWAの「月刊コミックビーム」に連載し、全1巻で完結。原作小説は実写ドラマ化も果たしました。本作で江戸川乱歩先生の世界に触れてみませんか?
  • こういう王道設定はやっぱり面白い!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    友人に勧められてゲームの異世界に入り込んで楽しむことができる巷で話題のゲーム「FWO(ファンタジー・ワールド・オンライン)」にのめり込む少年・ユウは、さながら少女のようなキャラクターエディットをして、さっそく誘ってきた友人タクとユウの妹シルフとゲームに興じていた。早速、お互いの職業を確認すると、黙り込む2人。どうやらユウが選んだ職業「召喚士(サモナー)」は、ファンの間でも有名な「地雷職」らしく扱いづらいらしい。しかしユウは気にしない。だって可愛い動物を召喚士してモフモフしたいから!原作:テトメト先生、漫画:藤島真ノ介先生たちがおくる「オンラインゲーム」×「異世界」×「モフモフ」をテーマに少年がゲーム世界でスローライフを満喫するほのぼのファンタジーの冒険は始まったばかりだ!
  • 新たなバディが不審死の解明に挑む
    八福神(シーモアスタッフ)
    2120年、日本では人々の心理状態を数値化する「シビュラシステム」によって、罪を犯す恐れのある「潜在犯」の事前把握および逮捕が可能となりました。ある日、旅客ドローンの墜落事故が発生。潜在犯の監視官である慎導灼(しんどうあらた)と炯(けい)・ミハイル・イグナトフも捜査にあたることに。近未来警察のアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」第3期のコミカライズ版。原作アニメに沿った絵柄とストーリーで描かれているうえに、アニメでは語られなかった裏話がおまけページとして収録されています。また、本作では残留思念を読む「メンタルトレース」という灼の特殊能力が大活躍。とはいえ、それだけでは事件解決に至ることはなく、前作と同様に推理パートもしっかり味わえます。原作はサイコパス製作委員会、漫画は橋野サル先生です。集英社の「ジャンプ+」に連載し、現在(2025年5月7日時点)4巻まで発売中。SFサスペンスの醍醐味が詰まった作品なので、ぜひ読んでみて!
  • 悪魔と運命共同体!?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    大学生の流星はクリスマスの夜に男に倒れていたコスプレ女子を助けようとしてたら、変な男たちに絡まれ、刺されてしまい重症に。死にかけて目覚めたら、なんとコスプレ女子が横で寝ている謎展開!目覚めたその子は地獄から流星の願いを叶えに来た悪魔だと言い出した!悪魔の力で流星の命を助けた為、離れられない体になってしまった流星と「悪魔のよつば」は<召喚者>を探すことに。期限は1年以内、見つけて願いを叶えないとふたりとも死んでしまうらしく…?!天色ちゆ先生が描く消せない過去と残酷な運命に抗う、ドラマチックラブストーリー。イケメン大学生とかわいい悪魔の運命の展開、絵も可愛くドッキとするようなシーンもあり、読んでて楽しい作品でした。続きが楽しみです。
  • 明治時代の発明家がカーレースに参戦!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    空乃天晴(そらのあっぱれ)は、カラクリの魅力に取りつかれた少年。大商人の家に生まれるも、店の手伝いもせず研究に没頭していました。父や剣術の師範代である一色小雨(いっしきこさめ)がいくら諫めても、天晴は聞く耳を持ちません。挙句に天晴は、自分で造った蒸気船で旅に出ると言い出します。同名テレビアニの放映とともに発表されたコミカライズ版。明治時代後期の天才発明家・天晴が、未知の乗り物である“自動車”に出会い、アメリカ大陸を横断するレースに挑みます。日本にいたころの天晴はめったに笑わず飄々としていましたが、旅に出てからというもの少年らしい生き生きとした表情に。技術を褒められた天晴が嬉々として説明し続ける様子は、エンジニアあるあるなのかも? 天晴が発明したトンデモカラクリにもご注目ください。原作はAPPERRACING先生、作画はアントンシク先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、全3巻で完結。掟破りのカーレースを観戦してみませんか?
  • 老齢ワンちゃんの鋭いツッコミがたまらない
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    大学進学を機に家を出ることになった主人公・りえ子は、家族で11才3ヶ月の老齢ワンちゃん「ポン太」と、これで最後の散歩か・・・なんて、しみじみと物語が幕を開けます!しかし、散歩に連れ出されたポン太の心の声が「的確過ぎる」回答(という名のツッコミ)がしみじみとさせてくれない!絶妙なやりとりが面白すぎて、散歩中のポン太との掛け合いは必見!作中の時系列は不規則に進み、りえ子とポン太との過去の思い出を振り返るような描写に思わず微笑んでしまいます!(外で読む際は要注意w)ほっこり系の日常で構成されていく本作の独特のリズムのギャグ構成にハマること間違い無しのオススメのギャグ・コメディー作品です。
  • 不思議な生物が超能力で望みを叶える短編集
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    不思議な生物のポコニャンが特殊な能力で悩みを解決する、オムニバス形式のショート漫画。1話目では、「カメラを持っていないけど写真を撮りたい」という太郎の悩みを、ポコニャンが「おしゃれカメラ」で解決します。子どもの夢を叶えることに特化し、終始穏やかな笑いに包まれているショートコメディ。超能力だけでなく、場合によっては道具を使うこともあり、読者は毎回「どんな効果があるのかな?」とワクワクしちゃいます。また、ポコニャンと太郎が、まるで兄弟のように仲良しなのも魅力。楽しいときも悲しいときも寄り添ってくれるポコニャンが健気で可愛い!作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。テレビアニメやゲームも制作されました。藤子・F・不二雄先作品のなかで「癒やし系」と言われている作品を読んでみませんか?
  • タイムパトロールで過去の世界を冒険!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    波平凡(なみひらぼん)は、いたって平凡な中学生男子。ある日、帰宅した凡が勉強していると、時計の針が勢いよく回り、短時間のうちに昼と夜が繰り返されます。しかし、おかしな現象はすぐにおさまり、凡は友人の家へ行くことに。家を出た凡は、ゴーグルを付けた少女と、ブヨブヨした変な生き物に声を掛けられます。藤子・F・不二雄先生の未完の名作「T・Pぼん」全話を単行本化した完全版。タイムトラベルをテーマにした作品なので子ども向けの漫画に思えますが、歴史上の出来事が盛り込まれているので学び直しにもぴったりです。また、笑えるドタバタシーンだけでなく、ゾッとするほどシリアスな展開も。藤子・F・不二雄先生の短編集に見られる「怖さ」や「不気味さ」を堪能できる作品です。作者は藤子・F・不二雄先生です。小学館の「てんとう虫コミックススペシャル / 小学一年生」から発刊されており、現在(2025年5月3日時点)3巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。読み応え抜群の名作なので、まずは読んでみて!
  • 寄せ集めランナーで箱根駅伝を目指す…?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    高校陸上界で活躍が期待されていた蔵原走(くらはらかける)。しかし、高校在学中に暴力事件を起こし、名門大学への進学を取り消されてしまいました。家を追い出されてお金に困った走は万引きをしてしまい、店から全速力で逃走。彼のことを知る清瀬灰二(きよせはいじ)は、とっさに自転車で追うことに。同名のスポコン青春小説をコミック化した作品。走と灰二ら10人の大学生が、陸上選手にとって晴れ舞台のひとつである箱根駅伝へ挑みます。しかし、灰二が集めたメンバーのなかには陸上未経験者がちらほらいるうえに、頼みの綱の走もやる気ゼロ。メンバーを言いくるめたり、ときには脅したりする灰二の手腕が実に見事です。まったく息が合わない10人の箱根駅伝出場は叶うのか…?原作は三浦しをん先生、漫画は海野そら太先生です。集英社の「週刊ヤングジャンプ」に連載し、全6巻で完結。テレビアニメ化や舞台化も果たしました。駅伝の面白さを知りたい方におすすめ!
  • 雑賀衆の前日譚を描いたスピンオフ
    パーマ(シーモアスタッフ)
    室町幕府が弱体化し、武士の勢力が増してきた時代。紀ノ国の山奥へ部隊が攻め入っていました。部隊が「雑賀(さいが)の森」に差し掛かると、特殊な銃を携えた鉄砲集団の「雑賀衆」が襲撃! 銃の威力はすさまじく、雑賀衆はたった7人で300人の部隊を壊滅させます。舞台をもとにした漫画「錆色のアーマ」の前日譚。前作では雑賀衆が里を出て織田信長に会うところから始まりましたが、今作ではまだ里にいた頃の日々が語られます。歴史的人物の雑賀衆に、「アーマ」というフィクション武器を掛け合わせているのが見どころ。アーマの銃は近未来的な見た目と威力を持つので、とくにガンアクションが映えます。原案は「錆色のアーマ」プロジェクト、漫画は霜月かいり先生です。KADOKAWAの「月刊コミックジーン」に連載し、全2巻で完結。戦国時代の熱き戦いと人間ドラマが詰まった作品なので、ぜひ試し読みしてみては?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ