マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 一人二役の金髪美少女なのに・・・
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    とある秘密がある主人公・京終紗耶。ある日突然、魔獣のいる古代中華風の異世界に転移した紗耶は、皇帝陛下に拾われて後宮に放り込まれる。紗耶の紛れ込んだ世界では黒髪黒目は、良いことが起こると謂われる「瑞兆の証」。金髪碧眼ばかりの国で、希少な黒髪黒目は皇族として、髪の色を隠しながら、こっそり後宮を抜け出しては、官吏として働くとこを選んだ彼女だったが、実は官吏は女人禁制。正体がバレないように男装をして秘密裏に従事するはずが、その才覚で難題を次々に解決してしまうと…。秋田書店出版、漫画:迫ミサキ先生、原作:しののめすぴこ先生、キャラクター原案:toi8先生がおくる古代中華風の異世界ミステリー!シーモアの中でも5点満点中、星4以上の高い評価を受けて話題の作品!
  • 王鷲の翼に乗せ、少年は世界へと旅立つ!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    友人もなく、無気力な日々を送っていた主人公。ある日、溺れていた少女を助けようとして命を落としてしまう。しかし、気がつくと異世界に転生していた!ユーリ・ホウと名付けられた彼は、前世では知ることのなかった親の愛情に触れ、人生観が変わり始める。特に、父ルーク・ホウが見せてくれた、心洗われるような開放感に満ちた王鷲からの眺めは、彼に深い感動を与え、この世界で生きていくことを決めさせます!不手折家先生の小説を原作に錆狗村昌先生がコミカライズを手がけた壮大なスケールの異世界ファンタジー。ユーリが成長するつれ、近隣諸国との戦争により世界は少しずつきな臭くなっていき、ついにはある事件をきっかけにユーリの人生を大きく変えてることになってしまいます!巻末には書き下ろし小説『素数の続き。シャムの驚き』も同時収録。
  • 大人気の“凛ルート”をコミカライズ!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    聖杯戦争が始まろうとしている冬木市に住む遠坂凛(とおさかりん)。彼女は、聖杯を巡る魔術師の戦争へ参加しようと考えていて、遠坂家に伝わる召喚陣でサーヴァントを召喚させます。召喚には成功したものの、現れたのは凛をマスターと認めない、ひと癖あるサーヴァントでした。大人気のノベルゲーム「Fate/stay night」の凛シナリオである「Unlimited Blade Works」をコミック化した作品。原作の主人公は衛宮士郎(えみやしろう)ですが、本作では凛の視点で進んでいきます。一見、誰にでも好かれる優等生の凛ですが、本来はプライドが高く、言いたいことは強気でバシッと言うタイプ。さらに、なかなか自分を認めないサーヴァントにブチ切れ、ヒロインとは思えないほどの顔芸を見せてくれます。そんな凛とアーチャーのやかましい掛け合いに、爆笑しながらもほっこりさせられます。原作はゲームブランドのTYPE-MOON、漫画は森山大輔先生です。KADOKAWAの「月刊コミック電撃大王」に連載しており、現在(2025年2月5日時点)6巻まで発売中。原作はテレビアニメや劇場アニメも制作されました。この機会にFateシリーズへ触れてみませんか?
  • カッコ可愛い殺し屋コンビをコミック化
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    女子高生の千束(ちさと)は、「リコリス」と呼ばれる殺し屋の1人。その日の朝、千束のもとに「トラブルが発生した」との電話が入ります。どうやら、リコリスの1人が仕事中に捕まってしまった様子。千束が現場へ突入しようとしたときに、たきなと呼ばれるリコリスが司令部の命令を無視して立ち上がります。超優秀な殺し屋同士がバディを組む、同名の美少女アクションアニメをコミカライズした作品。明るくて人懐っこい千束と、クールで無口のたきなは正反対の性格ですが、バトルになると息がピッタリ! 特に、千束の高い洞察力や判断力に驚かされます。2人のキレキレなアクションシーンがある一方で、日常シーンは普通の女子高生のようにゆるゆる。カッコいいと可愛いのギャップがクセになること間違いなし。原作はSpiderLily、作画は備前やすのり先生です。KADOKAWAの「月刊コミックフラッパー」に掲載しており、現在(2025年2月11日時点)5巻まで発売中。アニメとはストーリーの流れをちょっと変えているので、アニメ視聴済みの方も新鮮な気持ちで読めます。
  • 未完ゲームのシナリオを完全コミカライズ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ダーチア村に住むカナタは、父とともに修道院を運営している正義感の強い少年。カナタは、その修道院で育ったミゼラやナッシュたちと楽しく暮らしていました。そんなある日、カナタは父から、ミゼラの引き取り先が決まったと聞かされます。スマホゲーム「テイルズ オブ クレストリア」のシナリオを完全コミカライズ。ゲームとは異なり歴代キャラなどは登場せず、終始オリジナルキャラのみで展開していきます。その分、ストーリーに細やかな変化が加えられており、初見の演出や補足などがマシマシです。また、明るいムードメーカー的存在から一変して、追われる立場となったカナタの思考が大きく変わっていくところも見どころ!原作はゲーム会社のバンダイナムコエンターテインメント、シナリオは熊谷純先生、漫画は綾杉つばき先生です。講談社の「マガジンポケット」に連載しており、現在(2025年2月8日時点)6巻まで発売中。原作ゲームのラストが気になっていた方は、ぜひ読んでみて!
  • 予想外のジョブと展開に目が離せません!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    百年後も語り継がれる伝説の勇者、リオン=リベルト。魔王との激闘の果てに命を落とした彼が、なんと地方貴族の次男として生まれ変わった!しかし、かつての英雄の面影はなく、兄にこき使われる気弱な青年に…。そんな彼が、森で遭遇したある出来事をきっかけに、ついに前世の記憶を覚醒させる!相棒となるスライムのスーラと共に、しがらみを捨てて自由気ままな冒険の旅へ!九頭七尾先生の原作をみさおじ先生がコミカライズした異世界転生ファンタジー。剣術、魔法、治癒…前世の記憶と共に蘇った万能の力を持つリオンが、スーラとのコミュニケーションのために選んだ、まさかのジョブとは?!不遇の扱いを受けていた家を飛び出し、全てから解放されたリオンの晴れやかな笑顔が眩しい!果たして、これからどんな物語を創っていくのか…?!
  • 人気サスペンスアニメの裏側を描いた新作
    (シーモアスタッフ)
    探偵として浮気調査に勤しむ玲奈と佐藤。張り込んでいた2人は、あっさりと浮気現場の撮影に成功。ついでとばかりに、人通りの少ない場所に停まっていた不審なタクシーもカメラに収めていました。ところが翌日、怪しい男が佐藤を待ち伏せし、データを渡せと脅迫。佐藤が拒否すると、男は銃を突き付けてきて…。アニメ「オッドタクシー」の新作として制作された、同名テレビアニメを先駆けてコミカライズした作品。オッドタクシーではキャラクターが動物の姿で描かれていましたが、本作の登場人物は全員人間です。一方で、ストーリーは前作とリンクしており、玲奈と佐藤のもとにはオッドタクシーの主人公・小戸川宏(おどかわひろし)を探して欲しいという依頼が舞い込みます。佐藤の「珍しいものを引き寄せる」という特殊能力(?)は、人探しに役立つのか…?原作は此元和津也先生と映像制作会社のP.I.C.S.、作画は肋家竹一先生です。小学館の「ビッグスペリオール 」に連載しており、現在(2025年2月8日時点)5巻まで発売中。テレビドラマ化も果たしました。「オッドタクシー」の裏側を知りたい方はぜひ読んでみて!
  • 飯テロの被害者はご近所の関西弁の男性?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    女として見られなかったことを理由に振られたのは、スポーツジム勤務のOL・亜衣。昔から<花より団子>だった彼女はどうしても恋がうまくいかない。そんな彼女の趣味は”一人居酒屋”を開くこと。今日も開店準備をしていたところに玄関から大きな音が鳴り響く。恐る恐る玄関へ向かうと見知らぬ男性倒れていて…?吉井ユウ(よしいゆう)先生がおくる腹を空かせたご近所に住む関西弁の男性を餌付けしてしまい?奇妙な関係から始まるラブロマンス!怪しいと思い距離を離そうとする亜衣だったが、ひょんなことから再会して”一人居酒屋”にお客さんとして招く関係になるが…。コミックシーモア内でも星4つ以上と高評価の人気タイトルで、コミカルな展開で読みやすく、亜衣の心理描写には共感できる部分も多いかも?!この後の展開から目が離せません!
  • “センス”を磨いて演劇の頂点を目指す!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    演劇が大衆娯楽として大人気を誇る超演劇時代。役者志望の鳳ここなは、友人の静香に励まされながら、優れた役者の頂点「ワールドダイスター」を目指しています。憧れている劇団の2次試験の日を迎え、気合十分のここなでしたが、同じ劇団の入試を受けるカトリナから「センスが感じられない」と一蹴されてしまいます。アニメやゲームを主軸に展開している演劇ガールズプロジェクト「ワールドダイスター」のコミカライズ作品。トップスターを目指す歌劇少女達が繰り広げる青春モノですが、固有の特殊能力「センス」という独特の設定が面白い! センスは舞台上だけでなく、ストーリーにも大きく関係します。なかでもここなのセンスには、ビックリ&納得すること間違いなし!漫画はななふじ先生、原作はSirius先生、ストーリー原案はタカヒロ先生、キャラクター原案はMika Pikazo先生です。KADOKAWAの「アライブ+ 」に連載し、全2巻で完結。伏線が見事すぎるので、ぜひ読んでみて!
  • 海底に眠っていたのは美少女ロボット…?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    幼少期に住んでいた町へ、8年ぶりに帰ってきたナツ。しかし、近年の海面上昇で、町は海に沈んでいました。ナツは海洋学者だった祖母の潜水艇に乗り込み、彼女が遺した研究成果を探すことに。祖母が生きている間は誰も入らせてもらえなかった倉庫を開けてみると、そこには女の子の人形(?)が保管されていました。同名のノベルゲームをコミカライズした作品。原作ゲームはグラフィクが美麗なことでも知られていますが、本作では画力の高いじゃこ先生によって、原作の幻想的な世界観をしっかり再現! 特に、カラーページはため息が出るほど美しいので、ページをめくる手が止まってしまうかも。ストーリーに謎が多く、ナツが発見したロボット少女・アトリの正体や、彼女に与えられた「命令」など、気になる点がてんこ盛りです。原作はアニメやゲームなどの製作会社であるANIPLEX.EXE、漫画はじゃこ先生です。KADOKAWAの「コンプティーク」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)4巻まで発売中。原作ゲームはテレビアニメ化も果たしました。謎解きとラブコメのバランスが良いので、ぜひ読んでみて!
  • 可愛いければスライムだっていいじゃない!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    中学2年生の河合井(かわいい)コタローの家には、スライム少女のぷにるがいます。ぷにるの体はネバネバベトベトですが、見た目は超絶美少女。お年ごろのコタローは片思いの女の子がいるのに、隣で眠るぷにるにドキドキしてしまうことも。細かいことは気にせず、とにかく笑えるラブコメ(?)を読みたい方におすすめの作品。ぷにるは、とにかく可愛くありたいナルシスト。時には可愛さを追求するあまりに暴走し、ビックリするような姿になることも。そんなコタローとぷにるだけでも大騒ぎなのですが、コタローの面倒くさいクラスメイト・御金賀(おかねが)アリスや、ぷにるに執着しまくりなコタローの先輩・雲母麻美(きららまみ)など、周りの人々もクセツヨばかり。どこを読んでも爆笑しまくりです。作者はまえだくん先生です。小学館の「週刊コロコロコミック」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。おまけまんがや読切も収録されているので、ファンなら必見です!
  • 復讐と狂気の果てにある母親の愛とは?
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    「あいつらは悪魔だ」――。流真里は、ある事件で愛する息子・桐崇を失ってしまう。警察は残された遺書から自殺と断定するが、母親としての直感はそれを否定していた。桐崇の部屋で偶然見つけた日記。そこに綴られていた、在りし日の記録とは……。それは、息子の身に起きた恐ろしい出来事を暗示するものだった。原作・カズキ先生と作画・亀島潤斗先生が描くサイコホラー。グロテスクな描写はもとより、登場人物たちの精神状態の変化、葛藤、そして狂気を丁寧に描き出しているので、徐々にその世界観へと引きずり込まれてしまいます。息子の無念を晴らす復讐劇をメインテーマに、物語はどのような結末を迎えるのか?そして、思いもよらない人物の登場が、さらなる展開を呼び起こす予感!
  • 異世界要素と現代社会のバランスが絶妙!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    猫と焼き魚弁当。小さな事務所で幸せを噛み締めながら早弁をするのは、OL・夏川レイ。何気ない日常生活でも、ふんわりと楽しむことができる彼女。ある日、集金先の小さな工場で遭遇したのは、資金繰りが悪化した社長の自殺現場だった!状況を判断し、咄嗟に出たのはなんと『治癒』魔法!実は彼女は異世界から召喚されたアレクサンドラ・オリエールという魔法使いだったのです!原作・守雨先生としなえまな先生が描くのは、穏やかな日常と魔法世界が融合した、異色の異世界ファンタジー。魔法を使うと異常にお腹が空くらしく、ついつい大食いになってしまうレイだが、「しかたない、しかたない」と言って、食後のデザートに目を細める姿にほっこり。そして、静かで厳かな神社で出会った謎の男の子と、不思議な光。今後どんな展開になるのか楽しみです!
  • 隔絶された島で繰り広げられる囚人との死闘
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    少子高齢化の影響に苦しむ未来の日本では、治安の悪化により犯罪者が増大。刑務所にかかる税金が問題視されるようになり、囚人が自給自足の生活をする「監獄島」が造られました。世間は監獄島を良案だと評価しますが、実際はあちこちで囚人による殺戮が行われていて…。世間から隔絶された孤島で繰り広げられる、サバイバルサスペンス。いつ囚人が襲ってくるかわからず、じっとりとした緊張感が続きます。上官や他の看守達も自分の身を守るだけで精一杯の状況。主人公の新人刑務官・富沢は、そんな監獄島で生き残れるのか…? ストーリーの展開がスムーズなため、一気に読破したくなります。作者は近藤令先生です。シーモアコミックスの「ズズズキュン!」から、現在(2025年2月3日時点)4巻まで発売中。もしかしたらあり得るかもしれない、未来の監獄を見てみませんか?
  • 全てを失った魔王が近未来都市で再起!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    500年ぶりに復活を果たした不滅の魔王・ベルトール。さっそく世界を支配しようと外へ出ると、そこは近未来都市でした。ベルトールの復活を待っていた魔侯のマキナ・ソレージュによると、他の魔侯達は殲滅させられたとのこと。マルキュスという魔侯は生き残っているようですが、マキナはベルトールにそのことを隠しているようで…?予想外の展開が続き、わずか3巻ながら山あり谷ありで大満足できる作品。力や仲間を失うも世界征服を目指すベルトールと、勝利者であったのに落ちぶれてしまった勇者の対比が見どころです。ストーリーはシリアスで重めなのですが、面白ポイントが多数仕掛けられているのも見逃せません。ネットや有名作品のパロディが散りばめられているので、気づいた方は笑いが止まらないかも。原作は紫大悟先生、キャラクター原案はクレタ先生、漫画は桜井寛先生です。KADOKAWAの「カドコミ」などに連載し、全3巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。ポンコツになってしまった魔王の復活劇を見てみませんか?
  • 喋る腕メカが寄生!? ドタバタSF
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    ある夜、中学生のアマツガヒカルが高台から高層ビルを撮影していると、助けを求める声が聞こえてきました。どうしても気になったヒカルが再度そのビルへ行ってみると、四角い機械のような物を発見。ヒカルがその物体に触れてみると、なんとその物体が腕のような形に変わり、ヒカルに取り付いてしまいます。「メカウデ」と呼ばれる機械生命体のアルマと、彼(?)を見捨てられず拾ってしまったヒカルの友情物語。得体の知れないアルマですが、動きや話し方が意外と可愛らしく、ヒカルが守ってあげたくなる気持ちも分かります。そんなアルマも生きるためにヒカルを失うわけにはいかず、彼が襲われようものなら全力で対抗! 変形できることを活かしたメカウデ同士の熱いバトルにテンション爆上がり間違いなし。原作は映像制作スタジオのTriF、漫画はこよかよしの先生です。LINE Digital Frontierの「LINEマンガ」などで連載しており、現在(2025年2月8日時点)10巻まで発売中。ちょっと変わったSFバディモノを読んでみませんか?
  • 最強くノ一は引きこもりのオタクだった…?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    ある日、サラリーマンの安海政(あつみつかさ)が歩いていると、頭上に無数の鉄骨が落下! 政が死を覚悟した瞬間、忍者のような服を着た少女が現れて、鉄骨を切り刻みます。彼女によると、武家の血筋を引いている政は妖魔に狙われやすく、そのせいで事故や病気が起こるとのこと。さらに彼女は、政を護ってあげる代わりに養ってほしいと交換条件を提示します。くノ一(女忍者)の出浦白津莉(いでうらしづり)と冴えない青年の同居ラブコメ。戦闘力が高く、忍者としては天才的な白津莉ですが、バトル以外は超ポンコツ。オフになると、家事もしない引きこもりゲーマーになってしまいます。そんな白津莉を優しく受け入れる政に、恋愛経験ほぼゼロの彼女はドキドキ&キュンキュン状態に! 主従関係を超えて恋人になる日も近い…?原案と作画は小龍先生、ネーム協力は八木戸マト先生です。X(旧Twitter)などのWebメディアに連載しており、現在(2025年2月5日時点)4巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ギャップだらけのヒロインに萌えるならぜひ読んでみて!
  • お隣の不思議男子から目が離せない!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    中西千晶は、忙しい日々を送っている会計士。ある日、千晶が帰宅すると、隣人の青年が泥酔して座り込んでいました。千晶が仕方なく彼を部屋まで連れて行くと、そこには数々の美しい絵画。千晶が絵に見とれていると、青年が起きだして絵を描き始めます。非日常の世界へ誘い込まれる不思議な作品。忙しい日々を送っていた千晶は、破天荒な画家・一ノ瀬遥の独特な感性に魅了されます。上目使いで人懐っこく笑う遥に、千晶も読者も胸キュンしまくり! また、遥は目が離せない弟系男子。酔っぱらって吐いてしまったり、制作中はお菓子でお腹を満たしたりするので、つい世話を焼きたくなってしまう千晶の気持ちも分かります。作者は真田ちか先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載しており、現在(2025年2月8日時点)4巻まで発売中。真面目女子と不思議男子の淡い恋を見てみませんか?
  • クールな彼の本音が分からない…!
    チェック(シーモアスタッフ)
    仕事はできるが不愛想な上司の須藤と付き合っている吉岡。しかし、3ヵ月経っても食事のみのデートばかりで、吉岡は物足りなさを感じていました。ある日のデート後、吉岡は思い切って「もう少し一緒にいたい」と伝えてみますが、須藤は「すまない」と断ります。クール男子にヤキモキさせられるすれ違いラブ。一緒にいても須藤はクールな表情を崩さず、デートのお誘いも業務連絡のような文章。確かに、彼の気持ちが全く見えてきません。部下思いの須藤が仕方なく付き合ってくれているのでは…と、吉岡が不安になっちゃう気持ちも分かります。しかし、お互いの本音を知ったときには、須藤の印象が一変! 彼の照れ笑いが可愛すぎて、全て許せてしまいそう!作者はおうしみつ先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。じれじれオフィスラブを読んでみませんか?
  • 奥手な長馴染み男女がワンナイトで進展…?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    小説家の戸野田楓(とのだかえで)は、初の官能小説に挑戦するも、担当者から返ってきたのは強烈なダメ出しでした。イライラが収まらない楓が幼なじみの湊人(みなと)を相手に愚痴っていると、なんと彼が彼女に告白! そのまま勢いでワンナイトしてしまった楓は恥ずかしくなり、湊人を避け始めます。恋愛小説の作家でありながら、湊人の想いに全く気付いていなかった楓。楓が鈍感なのもありますが、湊人は彼女が振り向いてくれるのをじっと待つような奥手男子なので、ノーマークだったのも仕方ない…。何かとドキドキしまくりな2人に、「まるで初恋みたい…」とニヤニヤが止まらない方続出かも。ただ、ちゃんと付き合うかどうかは今のところ未定なので、ストーリーから目が離せません!原作は0.S先生、漫画はUO先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記 / リア×ロマ」で連載しており、現在(2025年2月5日時点)7巻まで発売中。ワンコ系の幼馴染みが好きな方におすすめ!
  • ゲスくて最高な異色の聖剣ファンタジー!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    村人から慕われる好青年アリスターと、清楚な美少女マガリ。しかし、彼らには人には言えない野望があった――それは、玉の輿に乗って怠惰な生活を送ること!外面は良いものの、その本性は生粋のクズ。そんな二人の前に、王国騎士団のヒューブナーが現れる。彼の目的はマガリを『聖女』として王都へ連れていくことだった。突然の大役に困惑し、逃げ出そうとするマガリをアリスターは容赦なく差し出す!溝上良先生の原作ラノベを蟹蜜七吉先生がコミカライズした本作は、幼馴染だからこそ知る二面性を利用した駆け引きや、面倒事から逃れようとする、あるいは最悪の場合、相手を道連れにしようとする怒涛のコメディ展開から目が離せません!これまでの聖女と勇者の物語を覆す、ゲスい主人公が織りなす全く新しい異世界ファンタジー、開幕!
  • あらゆる性的要望にお答えするエロバイト!
    チェック(シーモアスタッフ)
    ころめ先生の面白設定が控えめに言ってサイコーなTLジャンルのオススメ作品!親が作った借金のせいでエロバイトをして稼がなければならなくなった男性経験のないハル。山のような督促状がポストに入っているのは日常茶飯事で、なんとか返済のために良い仕事に就く必要があった。エロバイトのキッカケは、時給が高そうなバーのマスターに雇ってもらうよう頼み込むも断られてしまうと、その状況を見かねた爽やかなイケメン経営者・柏山から声をかけられる。「我が社で働きませんか?」これをキッカケに変態相手に脱いで、性的嗜好を満たすバイトの始まりだった…。そして、ひとりエッチの動画撮影をして入浴剤のお湯を販売するというとんでもない仕事をすることに。戸惑っていると、柏山から唐突にキスされて…。
  • その見た目で未経験って誘ってるのか?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ENVY(エンヴィ)先生がおくる黒髪×メガネ×ドS=最強?!「ギャル認定」されてしまった水泳部員のエッチな受難を描いたコミカルなTLタイトル。見た目はギャル、その実態は部活に真面目に打ち込んでいただけの水泳部員の女子高生・エリカ。その見た目のせいで黒ギャルグループに入ってしまったが、彼女は部活で日に焼けた影響で小麦色になっただけなのだ。しかも、年頃の女子なのに未経験…。グループの中でも浮いていた彼女は、みんながサボった中庭の掃除を案の定ひとりでこなしていた。そこにやってきたのは人望が厚いクラス委員長の伊勢谷。どうやら手伝ってくれる。やっぱりいい人、そんなふうに思っていた彼が豹変するのはひょんなことから2人きりになった教室で。つい彼氏が居たことないと口を滑らせると、強引にキスされて…。
  • 細胞レベルで惹かれ合うセックス?!
    八福神(シーモアスタッフ)
    漫画/鳴沢きお(ナルサワキオ)先生、原作/もぁらす先生のコンビでおくる何事も手を抜くことができず打算的ながら不器用なOLの生き様を描いたラブロマンス。中々セクシュアルな展開で構成される本作は、セックスは性衝動を発散するだけの行為と捉えたり、情報収集するための手段と捉えたり。時には会社の部長と、時にはホストと。どこかスレていて、空っぽで、寂しさを感じるOL・弓槻を中心に物語は進行する。読んでいて思ったのは、このOLは実は自己肯定感が低いのでは?ということで、愛される自信のなさから不貞腐れるようなシーンとして感じられることもしばしば。そんな彼女を見透かすように距離を縮めてくる同期のアイツと寝てから、その価値観が大きく揺れることになる…。皆さんも読んで感想を教えて欲しいオススメの作品です。
  • セラフ外伝・戦争前!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    本編の主人公である百夜優一郎の命の恩人の一ノ瀬グレンが15才の頃の物語!舞台は、柊家が支配する呪術社会。高校生活が始まったグレンは、いつの日か柊家を潰して下剋上すべく、持てる能力をひた隠し、無能なクズを演じていた。そんなある日、柊家と同等の力を持つ百夜教が柊家に戦争を仕掛け、巻き込まれたグレン。脅威を退けるため、隠した力を使ったところを柊深夜に見られてしまい…。講談社出版、原作:鏡貴也先生、漫画:浅見よう先生、キャラクター原案:山本ヤマト先生がおくる一ノ瀬グレンの高校時代を描いた戦争が勃発するまでの『終わりのセラフ』の外伝!目を見張る迫力の戦闘シーンは必見で、テンポ良く読み進められる本作は、シーモアの中でも星5点満点中4点以上と高い評価を受けたファンには見逃せないオススメ外伝です!
  • そしてめちゃくちゃセックスをする
    あずき(シーモアスタッフ)
    市川るき(イチカワルキ)先生がおくるイケメン上司と部下OLという王道カップルのオフィスラブを描くエロティシズムシーンがたまらないTL作品。ホテルのコンシェルジュとして従事する茉莉花。今日も充実した仕事をこなしていると廊下でコンドームを拾ってしまう。困惑する彼女はお客様とぶつかってしまいお叱りを受けるが、そこに憧れの上司・片瀬がやってきて丸く収める。しかし、ゴムを持っていることがバレてしまい、思わず逃げ出してしまう。そして、恋愛経験に乏しい彼女にカップル向けの宿泊プランを考えるよう白羽の矢が立ち、あろうことか気まずい状況の片瀬と考えることになる。汚名返上しようと奮闘する茉莉花だが、どうしてもいいアイデアが浮かばず、片瀬は勉強が必要だといい、ホテルの一室に個別研修をすることになり…。
  • 九校戦を舞台に新たな陰謀が渦巻く!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    魔法科高校魔法工学科、司波達也と深雪が帰ってきた!今度の舞台は、全国の魔法科高校生にとって、夏の最大のイベント『九校戦』!しかし、直前で、その競技種目がいきなり大幅変更に。そして、その裏では日本軍による『P兵器』と呼ばれる秘密実験が画策されていた…。達也はその秘密を探るべく、師匠・九重八雲(ここのえやくも)と共に九島家が所有する旧第九研究所のある奈良へと向かうのだが、そこで目にしたものは、想像を絶する陰謀の始まりだった…!多くのファンに愛された作品で、何度となくアニメ化されて、ますます盛り上がりを見せる、佐島勤先生の原作小説を蒼和伸先生が描く、魔法バトルファンタジー!クールでかっこいい達也とブラコン・深雪のコンビが再び躍動します!
  • スタイリッシュな特撮アニメをコミカライズ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    目を覚ますと、クラスメイトである宝田六花(たからだりっか)の家にいた響裕太。彼女から自分の名前や高校、部活を教えられますが、裕太は全く思い出せません。裕太が戸惑っていると、パソコン画面に「ハイパーエージェント・グリッドマン」と名乗る人物(?)が映し出され、「君の使命を思い出してくれ」と呼びかけます。同名のヒーローアニメをコミカライズした作品。冴えない少年がヒーローと一体化して大怪獣と戦っていくという設定は、1990年代の特撮ドラマを彷彿とさせます。一方で、スタイリッシュなヒーローデザインや、電子機器の活用など現代的な要素もマシマシ。原作アニメを忠実に再現しつつ、オリジナルのセリフなども追加されているので、往年ファンも大歓喜間違いなし!原作は「SSSS.GRIDMAN」、漫画は今野ユウキ先生です。集英社の「少年ジャンプ+」に連載し、全6巻で完結。かつてヒーロー物にハマった方に、ぜひ読んでもらいたい作品です。
  • 愛したい彼と愛に興味のない彼女…
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    藤東馬(フジトウマ)先生の訳あり同士の高校生の恋愛模様を描いたアオハルなラブストーリー。キラキラな学園生活において、どこかスレている女子高生・千夏。恋バナに花を咲かせる同級生たちを尻目に全く無関心で、恋愛には食指が動かない無味乾燥な印象の彼女は、自身でもどうしてこんなに枯れているのか分からないほどだった。そんな学園生活で幼馴染の椋が同じ学校だったことを知る。思わぬ再会に周囲が驚くほどの反応で、喜ぶ千夏だったが、あろうことか唐突に愛の告白をしてくる椋。どうやら彼には秘密があって、千夏でないと駄目な理由があるようだが、即答で断ってしまう千夏であった…。青春群像劇としても読み応えがあり、登場人物がみんな魅力的。完結済みなので気になる2人の行く末を見届けられるオススメ作品です!
  • 成長とともに変わる日常で…
    鋼女(シーモアスタッフ)
    「私の中にこんな気持ちがあるなんて知らなかった――・・・」自分の気持ちの変化に戸惑う年頃の女学生・モモ。最近、急に金髪にして、パパとママによそよそしいのは気になるけど、相変わらずかっこいいお兄ちゃんが忘れた弁当を届けに、兄が通う隣の学校まで届けようとするも、兄の周りにいる友だちはちょっと怖い…が、兄の友だちで兄のような振る舞いが印象的な黒髪の先輩のフォローもあってなんとか無事に届ける。そんな彼との出会いで、モモの日常に少しずつ変化が現れ始めるが…?作画:小山るんち(コヤマルンチ)先生、原作:碧井こなつ(アオイコナツ)先生のコンビで描かれるシーモア内でも評価が高い星4つ以上の話題のタイトル。完結済みなので、気になる結末まで一気読みも可能なオススメの作品です。
  • 破天荒な探偵が暴れまわる痛快ミステリー
    (シーモアスタッフ)
    男達に乱暴されて身ごもったことを苦に、姪が自殺を図ったと聞いた青年。犯人達を許せず知人に相談した彼は、探偵の榎木津礼次郎(えのきづれいじろう)を紹介されます。青年はさっそく礼次郎の事務所を訪ねるも、彼の姿はどこにもありません。大作家・京極夏彦先生の「百器徒然袋(ひゃっきつれづれぶくろ) 雨」に収録された短編をコミカライズした作品。調査も推理もしない探偵・榎木津がある作戦を思いつき、事件を引っ掻き回していきます。しかし、あまりにも突飛な作戦なので、本当に犯人への復讐になるのかが心配…。ハチャメチャだけどどこか無邪気で憎めない榎木津の言動に、思わず笑ってしまうこと間違いなし。原作は京極夏彦先生、作画は志水アキ先生です。KADOKAWAの「コミック怪」に連載し、全6巻で完結。ライトで読みやすい作品なので、京極夏彦先生の作品にチャレンジしてみたい方におすすめです。
  • 男装王女のドキドキ騎士団生活
    AI王子(シーモアスタッフ)
    男装し、逃亡生活を送る王女様!?十人もの兄たちに囲まれた唯一の王女エルセリーヌ。しかし、重度のシスコンである兄たちの過剰な溺愛ぶりに、リトリア王国の将来に危機感を抱き…ついに家出を決意する!髪を切り、男装し『エルヴィン』と名を変え、新たな人生を歩み始める。原作・紅城蒼先生と中条亮先生が中世ヨーロッパ風の異世界を舞台にドキドキの恋愛模様を描くラブコメディ。クールな隣国オリベール王国の王子クロードとエルの出会いは胸キュン必至!おちゃらけキャラのコーディ、愛らしいクレア、やんちゃなマリクなど、個性豊かな仲間たちとの出会いも物語を彩ります。敬愛するクロードの側付きとなったエルとクロード。二人の関係は果たして…?目が離せません!可愛らしい絵柄と、サクサク読めるテンポの良いストーリー展開も魅力です!
  • お互い好き過ぎて空回る夫婦とは?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    家事全般もそつなくこなす上にめっぽう美人の町娘・お千代には秘密がある。それは武士であるイケメンの旦那様・宗次郎が好き過ぎること。彼の顔を見ただけで、デレデレとしてしまい、はしたなくなってしまう表情を隠すため、つい愛想笑いが出て、話かけられてもうなずくだけになってしまうのだ。一方の宗次郎は、自分が不甲斐ないから打ち解けてくれないと考えてしまう程、自己肯定感がめっぽう低い性格。ある日もお千代の赤い表情を心配して声をかけても困らせてしまったと考え込んでしまう宗次郎だが、お千代はカッコ良すぎる旦那様に顔を緩めていただけ。良い伴侶にならねば…そう心に誓う宗次郎であった。講談社出版、マツモトケンゴ先生がおくるおしどり夫婦のすれ違いが微笑ましい1話読み切りでテンポ良く読めるオススメのラブコメ作品!
  • 思いの外、優しく攻めてくれるギャップが…
    チェック(シーモアスタッフ)
    貴一みや(キイチミヤ)先生がおくるアウトローな男性に激しくされて、溢れる蜜が止まらない背徳の関係がサイコーなTL作品。普通の社会人として、普通に生きて、普通の女の子で居たかった極道一家の娘・彩芽は、新社会人として一歩踏み出したばかり。目の前で私のパンツをお目付け役の男性が手洗いしている光景さえなければ…。過保護な親にお目付け役・律との同居を条件に家を出られたため、仕方ないが…。そんなある日、仕事帰りにナンパにあった窮地を救ってくれたのは律。流石に怖い思いをした彩芽は、その夜、ひとりで寝られず、律と寝ることに。すると彼のアソコが隆起してきて…?エッチなことに興味津々なのも普通の女の子の証?!アウトローな律だが、彩芽を優しく抱くギャップがたまらないオススメのティーンズラブ!
  • ぎこちないすれ違いがかわいい
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    主人公は冴えないサラリーマンの槌岡直継。彼には10歳ちょっと年の離れた妻の憙乃がいた。しかし、既婚にも関わらず、妻が可愛すぎるという理由でマリッジブルーのような現象、マリッジグレー?に陥る。直継の職場に短期バイトで働いていた憙乃に出会い、そこからあっという間に結婚したものの、直継の心の奥底には「何の目的で自分なんかと結婚したのか」という疑問がずっと残っていた。しかし一方で、憙乃は憙乃で、直継のことを溺愛しすぎて引かれないように普段から謙虚を装っているが、実はもっと愛情表現を求めていた。そう、この作品は相思相愛夫婦のかけ違いを描いた物語である。タイトルの「意味」を回収するであろう結末が楽しみな轍平先生が贈る溺愛ラブコメディー、おすすめの作品です。
  • これぞツンデレラブコメのお手本!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    高校3年生の北条才人(ほうじょうさいと)は、常に成績トップの優等生。そんな彼はなぜか同じクラスの美少女・桜森朱音(さくらもりあかね)から目の敵にされていました。ある日、才人は祖父から呼び出され、朱音と結婚するように命令されます。"THE ツンデレ"のドタバタラブコメ。才人を毛嫌いしている朱音ですが、悪態をついていてもいつも顔を赤らめており、本当は彼のことを好いているように見えます。一方、才人は心底面倒くさいと感じており、破談も視野に入れている様子。お互いが全く歩み寄る気がないのに、ひとつ屋根の下で暮らしていけるのか…? 2人の距離感に変化が現れる瞬間をお見逃しなく!原作は天乃聖樹先生、漫画はもすこんぶ先生です。KADOKAWAの「カドコミ」などに連載しており、現在(2025年2月11日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ツン強めの美少女が好きならぜひ読んでみて!
  • 目覚めた力で裏切られた過去を暴く
    鋼女(シーモアスタッフ)
    幼い頃から仲間外れにされ、心の傷を癒すため、雷魔法の『治療』を繰り返していたグレン。そんなグレンも成長し、Aランク剣士となっていたのだが、ある日、突然パーティーから追放されしまう。さらに、あらぬ悪評を立てられた彼は故郷に戻っても拒絶されてしまう。全てに絶望し、再び『治療』をすると、威力が強すぎて死の淵を彷徨ってしまうことに。そんな彼を救ったのは、幼い頃からグレンに心を寄せていた妖精族のフレイナだった。フレイナはグレンを妖精界に連れ出し、治療と同時に、『妖精眼』というチート級の能力を授けた。妖精の力を手に入れたグレンは、フレイナと共に再び人間界に戻り、悪評を立てた真の犯人を突き止めるため、新たな冒険へと旅立つ――。霜月雹花先生の原作を歌川ウタ先生がコミカライズした異世界バトルファンタジー。
  • そのチート能力でエッチな無双をする?!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    漫画:穂積可添(ほずみかぞえ)先生、原作:ながせ先生のタッグでおくる青年向けでライトエッチな展開にムフフが止まらない異世界転生ファンタジー!異世界転生モノと聞いて、剣と魔法のファンタジーを思い浮かべながら、家族の前とかではページをめくらないように!異世界の美女たちの恥ずかしいシーンが繰り広げられるのでw…というのも、前世で不慮の事故に遭って異世界転生したケントは、前世の知識を駆使して立ち回るのだが、異世界にはない知見が女性たちには魅力的に映るらしいのだ。乙女ゲーム世界のモブの平民キャラであることは間違いないのだが、自然と女性が集まり、裸になったり、キスをされたり、欲情されたり?!ラッキースケベ展開に多数恵まれる。そんなけしからん彼の異世界生活は始まったばかりである…。
  • 心を閉ざした令嬢もメイクアップで明るく?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    作画:Emi+(エミ)先生、原作:江本マシメサ(エモトマシメサ)先生、キャラクター原案:笹原亜美(ササハラアミ)先生の人気布陣でおくられる異世界転生した元美容員が引きこもり令嬢をメイクアップして美しく?!転生侍女×喪女令嬢の異世界ファンタジー。コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上と人気の本作は、ハートウォーミングな展開で構成されるほのぼの系のファンタジー。ブクブクと泡立つくらいの石けんにこだわりがある町娘・エリーは、上流階級の人間なら知っているかも?という並々ならぬ好奇心から貴族の侍女になることを選ぶ。そのまま5年も経過して筆頭の使用人として頭角を表した頃、彼女に引きこもり令嬢の専属になる転機が訪れることになる…。単話版でお手軽に読みやすいのでありがたい。続きが気になります!
  • 理想の友達のままでいい? それとも…
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    夏目悠宇(なつめゆう)は、アクセサリー作りが得意な中学生男子。文化祭で自作のアクセを売り歩いてみたものの、1日かけて売れたのはたった5個。そんな悠宇の前に陽キャ女子の犬塚日葵(いぬづかひまり)が現れて、1時間で27個売れたと報告します。日葵と悠宇の、友情のようなビジネスパートナーのような関係が新鮮! 美人で何でもできるがゆえに、打ち込めるものが見つからなかった日葵は、アクセ制作に没頭する悠宇をうらやましく思っていました。相性ピッタリの2人ですが、日葵は「恋愛感情はNG」と悠宇に宣言しているうえに、日葵は美人が苦手。それ以上の発展はなさそう…?原作は七菜なな先生、作画をKamelie先生、キャラクターデザインをParum先生です。KADOKAWA「電撃コミックスNEXT」に掲載しており、現在(2025年2月8日時点)4巻まで発売中。2025年4月にテレビアニメの放映が決定しています。はっきりしない2人の行く末を見てみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ