少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
奴隷になった姫
クリアブラック(シーモアスタッフ)
気高き姫・エクレルトリカが愛する国を救うために、奴隷になるなんて・・・そして、奴隷となった姫に鎖を預けられた靴磨きの少年レゾ。国のため、二人にはどんな試練が待ち受けているのか。ちょっとエッチな絵も魅力的です。新進気鋭の漫画家、やつき先生が描く冒険ファンタジー!
-
劇場アニメを漫画化
わっきー(シーモアスタッフ)
青山剛昌先生の大人気漫画「名探偵コナン」の劇場アニメがコミカライズ!作画を手がけるのは阿部ゆたか先生と丸伝次郎先生です。コナンたちが世界を股にかける怪盗、怪盗キッドを追いかけます。青山剛昌先生そっくりの画風に驚きました!映画の世界を思う存分堪能できるシリーズ全3巻です。
-
ブサメンの最強冒険禄
そのめろ(シーモアスタッフ)
弘松涼先生と上月ヲサム先生による、ブサイクが主人公という異色の異世界転生ストーリー!ブサメン主人公・吉岡しげるは、痴漢容疑で逮捕されて依頼極度の女性恐怖症。そんな彼は異世界に転送されても女性に関わらないと決め、モテそうなパラメーターを全下げ!最強ブ男の冒険物語です(笑)
-
異世界のヒーロー
パーマ(シーモアスタッフ)
主人公の佐山貴大はVRゲームをしていたら、なぜかその世界とそっくりな異世界に転移してしまう!怠け者だが、仕事は何でも屋の店主で、困っている人を見ると放っておけない優しい性格です。そんな貴大だが、神すら倒せる世界最強レベルの実力者だった?!気がつけば毛玉先生が描くSF・ファンタジーです。
-
遠征ご飯をアレンジ!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
福原蓮士先生の描くとても美味しそうな異世界グルメ漫画♪原作は江本マシメサ先生が、キャラ案は赤井てら先生!エルフのメル・リスリスちゃんが名前も見た目も可愛すぎます。しかしも、とっても料理上手なんです。ぶっきらぼうな山賊が、芸能人顔負けの食レポするのに笑いました!
-
一触即発
いっちゃん(シーモアスタッフ)
雪月佳先生作画、木野裕喜先生原作のちょっとエッチな異世界転生コメディ!さえない男子高校生蓬莱利一は、不慮の事故で亡くなってしまう。転生支援課の勘違いで、なんとサキュバスに転生させられ、性別が入れ替わってしまった!下ネタ全開の異世界ファンタジーラブコメの始まり!
-
読み応えある
海人(シーモアスタッフ)
荒木光先生、森高夕次先生によるボクシングを題材とした漫画。どこか小説チックというか説明的な描写ですが、そこがまたこの物語にあった雰囲気を出させているのだと思います。次郎の気持ちも清子の気持ちも痛いほど感じます。もちろん親の気持ちも。人間関係や思いの葛藤が印象的で読み入ってしまいます。
-
不思議なウサギ
烏龍(シーモアスタッフ)
ネットで人気のあの自由で愛くるしいウサギが単行本化しました。作者キューライス先生のTwitterなどに投稿されたものに、ヤングチャンピオンでの連載作品や単行本だけの書き下ろしを加えたとても豪華な内容になっています。スキウサギが本当に愛らしく、ページをめくっていくごとに癒されます。
-
飯テロです
クリアブラック(シーモアスタッフ)
伊藤静先生の人気コミック。女子高生・成瀬もねは普通の女子高生らしいことに興味がなく、ネズミーランドにも行ったことがない。給料日、彼女は料理屋「やまだや」に向かう──。登場人物の魅力はさることながら、出てくる料理も全部美味しそう。
-
高校生の妹の包容力
クリアブラック(シーモアスタッフ)
市川和馬先生の作品。親の再婚で突然、兄妹になった小柄童顔ツブテ29歳と高身長で美人の遥17歳は、親の海外赴任でいきなり二人暮らしをすることになる。ツブテは威厳をみせ、兄扱いをさせたいのだが。遥の17歳にしては突出している包容力は読んでるこっちも包まれている気分に!こんな風に包まれたい。
-
平次&和葉ファン必見
うーちゃん(シーモアスタッフ)
劇場版アニメ名探偵コナン『迷宮の十字路』のコミカライズです。服部平次ファンにはたまらない。コナンとの息の合った駆け引きもいいし、平次君と和葉ちゃんの甘い恋愛も見れます。やはりコナンが長年人気あるのが分かりますね。動くアニメもいいけど、阿部ゆたか、丸伝次郎両先生の漫画も楽しいですよ。
-
レッツ異世界
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
王族に蘇生されて目覚めたら不死身になっていた主人公ヒロ。目覚めたら異世界です。どうして不死身なのか、王族との関係は?女子率高めでヒロより女子の戦闘シーンとかかっこいいですね。「怪物君」を意識した世界設定になっています。アニメ化された光永康則先生のバイオレンス、ホラー漫画です。
-
BL友達は75歳
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ふと立ち寄った書店で出会った本はBLコミック!女子高生の書店員との交流もはじまり、75歳にして初めて知る世界。穏やかな日常だけど、ドキドキを共有できる、あの楽しくて初々しい気持ちを思い出させてくれます。二人のリアクションも共感出来て、読後はなんだかほっこりした気分にさせてくれる一冊です。
-
“男子”の品格!?
AI王子(シーモアスタッフ)
女装した男たちが男を磨く物語!…はいっ!混乱されている方は読んで確かめましょう。荒れた学校を粛清する為に全員女装をすることになった学校で主人公たちが真の男磨き&淑女(性別男)磨きをします。凄い設定なんですけど主人公の熱弁でこっちも納得しそうになってしまいます。星野真先生恐るべし!
-
お仕事エロコメディ!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
鯨川リョウ先生により描かれる警察官物語です!しかし、マルセイ!性犯罪特殊対策本部が舞台です!心は確かに痴漢被害に合いそうなタイプの女の子なので囮になりそうですが、フェロモン姉さんはどちらかというと痴女…(笑)今までどうしていたんだろう。エロあり、萌えあり!ギャグばっちりで読み応え抜群です!
-
希望を捨てず頑張って
クリアブラック(シーモアスタッフ)
重本ハジメ先生の描くサバイバル作品!養護施設で暮らすアスキは、親友・ユウイを助ける為に死んでしまいます。そこは死ぬべきではなかった人間がいく世界で…!前半の施設の話が普通にいい話で泣けたのに…突然バトル漫画になる展開は意外すぎてびっくりしました!アスキが早く施設のみんなと再会して欲しい!
-
シャクレながら読もう
いっちゃん(シーモアスタッフ)
本のタイトル通り登場する全ての動物の顎がシャクレています!ただそれ故にこの星の動物は皆仲良し!谷和也先生の描く動物達は皆シュールでのんびりとしたゆる~い日々を過ごしています。とっても癒されるから忙しい日々を送っている人にこそオススメしたい!是非顎をシャクらせながら読んでください!
-
鬼と角ナシ
わっきー(シーモアスタッフ)
同じ生き物なのに角があるのとないので何が違うのかとちょっと考えさせられる漫画だった。主人公の"鬼"ジャオとその友達の"角ナシ"ユエの幼い頃の絆と、それを結果的に裏切ってしまったユエとの再会に心が痛みました。著者である山うた先生が今後をどう描くのか気になります。
-
泥沼の先の地獄
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ごく普通の三人家族、普通だけど幸せだったのに。一度の過ちがずるずると周りを巻き込み肥大化し、やがて取り返しのつかない事態を引き起こします。とてもリアルな羽生生純先生の作品です。一時の気の迷い、日ごろの鬱憤などいろいろな理由がありますが、これだけは言えます。その選択、後悔しませんか?
-
レベルを奪って成り上がれ!下剋上ダークファンタジー!
(編集者レビュー)
格上相手の下剋上ファンタジー推しの貴方へ!絶対に読んで後悔させません!舞台は"レベル絶対主義"の世界、主人公・アルカはスキル「経験値取得不可」により、永遠レベル1の底辺冒険者としての生活を送っていた。ある日、<死体漁り>を生業としていたアルカは、偶然手にした鎧から"運命的なスキル"を授かる。【レベルドレイン】それは、殺した相手のレベルを奪い、吸収する能力──"この力さえあれば、俺を邪魔する奴は全て……"格上のモンスターや冒険者たちと戦い、レベルを奪え!波摘先生が描く、痛快な成り上がりダークファンタジー、ここに開幕!
-
おばけのポーちゃん
うーちゃん(シーモアスタッフ)
押切蓮介先生によるコメディ。2013年に5分枠でアニメ化しています。霊感体質の主人公「姫路若葉」はある日プピポー!と鳴く謎の生物「ポーちゃん」を拾い、飼う事になります。なんだかよくわからないポーちゃんですが、可愛くて読んでると癒されます。悪霊から若葉を守ろうとするのもかわいいです。
-
少女×戦争
カレー王子(シーモアスタッフ)
綾子とクラスメイト40人は、少女・サキに異世界に飛ばされます。そこはサキがゾンビ達と戦争をしている世界でした。高田慎一郎先生が描く可愛い少女達が、生きる為に火薬や銃で奮闘!戦争漫画ですが暗さは無く、まるでゲームのようなバトル設定があったりと面白い!少女達が今後どう戦っていくのか注目です!
-
今の私は何に見える?
ノラ(シーモアスタッフ)
宇宙人が当たり前のように身近にいる世界。ただ、その生態は全く分かっていない。「白球少女」の山崎毅宜先生が放つSFアクション。廃部危機にある科学部の都築鉄は、部長の比嘉葵にあこがれている。あるとき葵は未知の生命体アールに寄生され、トカゲのような姿に…。この国の未来を守るため、葵は立ち上がる。
-
とにかく怖い
わっきー(シーモアスタッフ)
竹井10日先生の原作を晴瀬ひろき先生が漫画化。小湊陸と、米坂葉樹は幼なじみの関係。陸は、新進気鋭のピアニストである紀勢莉子に憧れている。こんなにほのぼのとした序盤から、あんな衝撃的な展開になろうとは誰が予想できるだろうか──。
-
お姉ちゃんっ!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
カトウハルアキ先生の描く学園ラブコメディです。黒髪ロングのユウ(姉)と天パのヒロ(弟)が主役です。自分、おねーちゃんにすごくあこがれていたのでこんな形で溺愛してくれるのうらやましい。
-
好きの定義とは?理系男女のシュールな恋
亀(シーモアスタッフ)
お互いに好意を持っている、大学院生の雪村心夜と氷室菖蒲。しかし、2人は生粋の理系です。そのため、「好きの定義は?」「確たる証拠もなく判定するのは理系失格」などと言い出す始末。雪村と氷室は周囲を巻き込みながら、「恋を証明するための実験」に情熱を燃やします。頭がよいはずの理系大学院生が、中学生にもわかる「恋心」を解き明かそうと大真面目に奮闘する本作。実にくだらない内容を難しい理系用語を駆使して議論したり、顔を赤らめながら恋のシチュエーションの検証実験をしたりする姿が面白い!また、2人の後輩が先輩カップルに入れるツッコミが非常に秀逸で思わず笑ってしまいます。聞きなれない理系用語をわかりやすく解説してくれるコーナーもあるので、文系の人でも楽しく読めますよ。山本アリフレッド先生のフレックスコミックス『COMICメテオ』で連載中の作品です。実写ドラマに映画、アニメ化など多数のメディア化を果たした本作。理系同士のシュールな恋にキュンキュンしたいなら購入を!
-
童貞から三角関係に!
チョコボール(シーモアスタッフ)
三星めがね先生の描く恋愛漫画です♪突然「キスノート」を持ってキスをしろと現れた女に、主人公の藍野青司くんは困惑します。一方で、青司くんが片思いしていた緋山茜ちゃんは、まさかのメンヘラ!童貞から突如、三角関係に!?何が起こるか予想不可能のドタバタ展開に目が離せません♪アニメ化もされた人気作!
-
黒スト
いっちゃん(シーモアスタッフ)
TOBI先生作、平凡な高校生・陽平がミステリアスな生徒会長の澄花から告白をされます。これがもうめちゃくちゃかわいいんだわ。黒いストッキングとかたまらねー羨ましい。とっても最高なラブストーリーです。虜になること間違いなし。
-
猫嫌い男子猫好き女子
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
藤原里先生の描くほのぼのコメディです♪主人公は猫嫌いの男子・潤平、ヒロインは猫好きの同級生・水野楓。猫嫌いの主人公なのに大勢の猫に、いっぱい振り回されています。猫アレルギーは辛そうなので治るといいのですが…。可愛い猫や、へんてこな猫、色んな猫が楽しめる充実の一冊です。
-
虎の如く力強い躍動
わかちゃん(シーモアスタッフ)
カトウハルアキ先生による学園コメディ漫画です。2008年にはテレビアニメ化もしています。「上下山虎子」「早乙女雀」「伊井塚龍姫」「能乃村歩巳」の4人を主役として、愉快な学園生活を描いています。個性豊かなキャラクターの軽快なギャグにクスッとできる、楽しい漫画です。
-
ハチャメチャ世界
パーマ(シーモアスタッフ)
笑顔でひどいことをするうんちゃん、天然かつボケを担当する従妹しのぶ、家庭的な一面を持った一花ぼたん。聖アズマリア学園を舞台にした、ほのぼの×はちゃめちゃコミック。中嶋ちずな先生の描写のうまさが随所に光ります。
-
姉妹がかわいい
パーマ(シーモアスタッフ)
ユキヲ先生の人気コミック。ここは埼玉県某市の高級マンション──。ランとランの妹のパンドラ。二人はまさにセレブニートという高等遊民生活を送っていた。二人の姉妹のコンビネーションがいい。姉妹ものが好きな人は必読です。
-
ウィルス怖い
まゆびー(シーモアスタッフ)
外薗昌也先生の描くウィルスと戦う人のお話が今の現実を突きつけるようでした。目に見えないから怖いしパニックになるから怖い。人と人とのつながりが時には死につながってしまうのかと思うととっても悲しいです。。。
-
青春ドラマ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
田舎ボーイの六郎とお嬢様のセトが、都会のような娯楽がないゆえに田舎町の海辺で、自ら遊ぶものを作り出します。タイトル通りの磯遊びが斬新すぎて面白かったです。佐藤宏海先生が描くボーイミーツガールにとてもほっこりしました!
-
ラムネが怪病に苦しむ人たちを救い出す!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
目からマヨネーズが出る、そんな症状を訴えた子役の柏木琴。どの医者にも診察してもらえない中、通りすがりの少年に医者・ラムネを紹介されます。ラムネは、悩みを持つ人たちから生まれる怪病の治療を専門とする医者で、ちょっと特殊な方法で原因を探ります。ラムネは琴の怪病をどうやって治すのか?誰もが持っていそうな悩みが思いもよらない怪病につながっていく本作には、琴だけでなく様々な患者が登場。どれもちょっと笑える症状なのですが、原因が分かると「なるほど」と思えて、数々の怪病を抱える人たちの心の葛藤にも共感できます。怪病医のラムネは口調は乱暴だけど、症状から患者の心に潜む原因を見抜く名医というギャップもたまりません。阿保トロ先生の描くファンタジーの世界観を楽しめる本作は、2021年にはアニメ化もされました。日常のなかの非日常を楽しみたい方におすすめです。
-
魔女狩り軍団対高校生
AI王子(シーモアスタッフ)
刀坂アキラ先生の学園ダークファンタジーです。突然魔女が現れ、彼女たちを人類の敵として排除する紅蓮教会が絶大な信頼を得ている時代。高校生の荒幡勇人は、幼馴染の結野美景が魔女化したところを見てしまいます。残忍な方法で魔女を排斥する教会vs美景を渡したくない勇人。美景を守ることができるのか?!
-
切なきトラウマ
焙煎男(シーモアスタッフ)
姫乃タカ先生描く「シュタインズ・ゲート」の続編コミカライズです!舞台は倫太郎が愛した女性・紅莉栖を救うことができず死なせてしまった世界線。彼女の通っていた大学の進学を目指す岡部は紅莉栖と同じ研究所に所属する比屋定真帆と出会い、紅莉栖の記憶をデータ化し作られた人工知能の存在を知り…?!
-
異世界でリアル料理!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
コタツでゴロゴロしてたら異世界に来てしまった小鳥遊茜&ひより姉妹。周りから聖女と呼ばれ…!?原作は忍丸先生、漫画は目玉焼き先生、キャラ案はゆき哉先生のグルメ漫画です♪自分の家ごと異世界に飛んだので、現実の食材を使ってお姉さんの茜ちゃんがどんどん料理を作っていきます!美味しそうな料理に舌鼓♪
-
核戦争後の人類を描く
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
戦場劇画の巨匠小林源文先生の渾身の作品です。198×年に勃発した核戦争により人類は破滅の道を歩みます。放射能汚染も減少することはありませんでした。戦闘を繰り返す中、記憶を喪失した伝説の機動歩兵ゲイツ・アーノルドの活躍や東西陣営で暗躍するアンドロイドの兵士やなどリアルな描写が素晴らしいです。
-
アクションシーンが◎
わかちゃん(シーモアスタッフ)
原作青山剛昌先生、作画阿部ゆたか先生・丸伝次郎先生のこちらの作品は映画も上映されているため、知っている人も多いのでは!コナンの作品といえば推理というイメージですが、こちらの作品はアクションシーンもかっこいい!今までコナンを見てきた人も見てきていない人もドキドキハラハラする作品です!