少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ザコ姫さまの行方から目が離せない!
(編集者レビュー)
ネットゲームの凄腕ギルドマスターだったJKが、ゲームの世界に転生したらザコステイタスのお姫さまに!?というありそうでなかった焦田シューマイ先生の原作を、木場健介先生のコミカルな構成とおみおみ先生の繊細で美しい絵で表現した「ザコ姫さま」。ゲームのことになるとつい早口になる姫セスリアが、冷徹(でもイケメン!)な兄レグナスやさわやか魔性な騎士ライネルト(もちろんイケメン!)相手にルックスを生かした姫プレイで生きのびようとする面白さと、前世の知識でチートする爽快感が魅力です。衣装や背景まで凝りまくって作られた、画面の隅々まで見ていただきたい作品です!
-
恋も愛も知らないパパ活男女の苛烈な愛にハマる!!
(編集者レビュー)
学費・生活費を自分で稼がなきゃいけない結花(21才)は、タイパ・コスパの良いラウンジ嬢のバイトを自ら選んだ“パパ活女子”。だけど大人(H)はしないと決めてるせいでトラブルが尽きない。そんな彼女のピンチに現れた真央はアイドルの卵。夢を叶えるために愛を売る大人アリのパパ活男子だったーー。選んだり、選ばれなかったり。選べなかったり、選ばなかったり。いろんな選択肢に翻弄されるなかで出会った初めての恋を、秋ひろな先生が情感たっぷりに描きます。リアルな切なさとキュンをお楽しみくださいませ~
-
モラハラ夫制裁!
(編集者レビュー)
結婚二年目の篠崎彩(29)は、夫・翔太(31)と最近すれ違い気味。いつか子供が欲しいと思ってはいても、経済的な問題や自身の仕事のことを考えると今すぐは難しい…けれど、夫は「考えすぎ」「お前が仕事を辞めれば解決だろ?」と言いたい放題!その日以降、冷たい態度を取り続ける夫に歩み寄るも「自己中過ぎ」「マジ離婚案件」と一方的に彩を罵るばかり。ひどい言葉に落ち込む彩とは対照的に、夫は誰かと楽しげにメールのやりとりを続けていて…!?クズなモラハラ夫が制裁を受ける瞬間をぜひ見届けてください!
-
訛りまくった姫と悪魔皇帝のラブストーリー
あずき(シーモアスタッフ)
公爵令嬢・エレオノーラはその美しさと寡黙な様から『静かなる美姫』と社交界で呼ばれている。実は彼女は幼い頃から『必要以上にしゃべらないように』教育を受けていた。彼女は前世の記憶を持ち、そのせいで訛りがひどかったのだ。そんなエレオノーラはある日、ウィリデス帝国皇帝・アレクセイの妃を決める舞踏会に参加することになる。アレクセイは幼い頃謀略により亡くなったと偽装され、魔獣の暮らす森に捨て置かれてしまう。魔獣に襲われていたところを蛙のような見た目の女に助けられる。アレクセイは彼女をパイ。パイはアレクセイをハムと名付け家族として暮らしていた。穏やかな暮らしも長くは続かず、自分を愛してくれたハムを目の前で殺されたトラウマがあって…?押川いい先生、ベキオ先生、藤未都也先生の描くラブファンタジー、必見です!
-
すれ違いにすれ違いを重ねたラブロマンス
カレー王子(シーモアスタッフ)
11歳の伯爵令嬢・クラリスは「女児が生まれることがあれば殺す」と父から脅されていた母によって男として育てられていた。歳を重ねる毎に男装を貫くのは難しいと判断した母の手引きにより、母の実家のカリエール領で暮らすこととなる。自由に暮らすことを許されたクラリスだが、軍人公爵・パトリスにひょんなところから恋をした。軍役に出るタイミングで失恋をし、自身が女性であることを明かさなかったクラリスは女性として生きることを決意し、立派な淑女になった頃、まさかの失恋相手・パトリスと不本意な結婚が決まる!二人はすれ違いだらけの生活を送ることになってしまって、この先が気になります…。咲宮いろは先生、もり先生、紫真依先生野描くじれったい距離感に悶えまくる胸キュンラブファンタジーです。
-
ドキドキなひみつの恋愛
ノラ(シーモアスタッフ)
高校二年生の高瀬日奈は同じクラスの人気者の十河と付き合っているがクラスメートからの冷やかされることを避けてふたりの関係はひみつにしている。普段はクールだけど、ふたりきりになると甘えてくる十河にのギャップに日奈はいつもドキドキ。だけどある日、三年生の先輩の黒野に付き合っていることがバレてしまう。黒野は日奈のことを気に入り、日奈に急接近をしてくる。そんな黒野にやきもちを妬く十河は、みんなの前で日奈に告白を決意する。柚樹ちひろ先生が描く、ツンデレ彼氏とちょっぴり天然な彼女の青春胸キュンストーリー。主人公の日奈が可愛く、ひみつの恋愛にドキドキしながら楽しく読める作品です。日奈、十河、黒野の三角関係の今後の展開も気になります。
-
凄腕の営業ウーマンが家族をリノベーション
のぞ(シーモアスタッフ)
家族経営の工務店で、ある日社長であり父の福山蔵之介が自社をリノベーションすると言いだし、真行寺小梅(しんぎょうじこうめ)という女性営業スタッフを入社させます。さっそく長男の玄之助(げんのすけ)は小梅を連れて、家をリノベーションしたいという夫婦の家を訪問。すると、小梅が凄腕の営業力を発揮し始めます。本作は玄之助と小梅のコンビがリノベーションを通じて家庭の問題を解決しているストーリー。「家とは何なのか」、そして家族の在り方を考えさせてくれる作品です。家族経営の工務店に新しい風を吹き込むために入社した小梅。実は元大手工務店で勤務をしていた経歴があり、訪れた営業先でも一瞬で家庭内の事情を把握して玄之助を驚かせます。小梅と玄之助とコンビを組むことになりますが、お互いの過去のトラウマが仕事に影響しないかが気になるところです。作者は「ひみつ:な奥さん」「結婚クッキングBOOK」でお馴染みの星崎真紀先生で、実写ドラマにもなった人気作品です。双葉社「JOUR」にて連載中で現5巻まで配信中。営業職の方はぜひ読んでみて!
-
年下レンタル彼氏とのリハビリ恋愛
アロマオイル(シーモアスタッフ)
学生時代の恋愛がトラウマになり恋愛が苦手になってしまったアラサーのゆかり。元カレが来る同窓会に元カレを見返したく、彼氏もいないのに恋人を連れていくと約束してしまう。同窓会までに彼氏を作らないと焦ったゆかりは「レンタル彼氏」のサイトを見つけ登録してしまう。そして当日現れた「レンタル彼氏」はイケメン年下男子の洸。洸のおかげでなんとか元カレは見返せたものの、恋愛する自信は持てない。そんなゆかりは酔った勢いで洸に「女にして下さい」と頼み、洸との恋愛のリハビリがスタートする。丹沢ユウ先生の絵も綺麗で読みやすいのです。恋愛に奥手な方や自信がない方は共感出来る部分が多いと思います。また恋愛経験豊富な方も思わず洸のようなレンタル彼氏が欲しいと思ってしまうと思います。ゆかりと洸の今後の行方が気になります。
-
ギャップのある男性との恋の行方は…?
ませびー(シーモアスタッフ)
気が付けば29歳になってしまった後藤まりこ。「30歳までに結婚!」と決意しているものの、まだ彼氏すらできていません。そんなまりこの理想にぴったりなのが、イケメンで仕事ができ、なおかつ独身の富澤光央課長。まりこは意を決して光央へ告白しますが、光央には驚くような秘密があり…。カッコよくて性格もよく、エリート街道まっしぐらの光央。一見完璧に見えるのですが、実は人形愛好家で、「みちゅこ」という人形を溺愛していたのです。イケメン・エリート男性が人形ラブというギャップが面白い!まりこは、どんなときも「みちゅこ」ファーストで行動する光央を振り向かせてゴールインを目指しますが…。まりこ・みちゅこ・課長の三角関係(?)の結末が気になって、読む手が止まりません。作者は「サラソウジュ」などで人気の邑咲奇先生。「ソルマーレ」編集部の「恋するソワレ」で連載し、実写ドラマ化も果たしました。笑えるラブコメを探しているならぜひ読んでみて!
-
オレさま御曹司と平凡女子高生の契約ラブ
まゆびー(シーモアスタッフ)
かの蓮水グループの御曹司で頭脳明晰、眉目秀麗、成績は常にトップで若干15歳にして重役に抜擢されている蓮水瑠生。こんなに完璧な王子様なのに、ボランティア活動にまで精力的に取り組む慈愛に満ちた人だと女学生から大人気。対する菜希は至って平凡(貧乏寄り)な女子高生。そんな菜希は昔の父と瑠生の祖父との間にした約束のせいで婚約することになって?!慈愛に満ちた王子様と言われ大人気の瑠生は、実は目的のために手段を選ばない性悪な男の子。瑠生に振り回されっぱなしの菜希だが、瑠生の意外な一面に少し惹かれつつもあって…!?家族の生活もかかった菜希と瑠生の婚約者としての生活は一体どうなっていくのか?!柚月純先生の描くオレさま御曹司と平凡女子高生の契約ラブ、目が離せません!!
-
薬師令嬢×稀代の悪女、性格真逆コンビ誕生
(編集者レビュー)
物置で暮らす薬師のソフィアは、ある日目覚めると投獄された妖艶な美女・ヴァイオレットに入れ替わっていた!?「私の体を守り抜きなさい」というメモに戸惑うソフィアは、突然の幽閉暮らしにうんざり……することなく、三食ご飯付きの快適な環境に大喜びしちゃうのがとってもかわいい!一方、ソフィアの体を乗っ取ったヴァイオレットの『傲慢な悪女』っぷりはスカッと痛快!ただ、なぜ彼女はソフィアと入れ替わったのかーー?二人の視点で進む物語に目が離せない!国の巨悪に挑むダブルヒロインの活躍をぜひ!
-
様々な思惑が交錯する女中の物語。
ませびー(シーモアスタッフ)
古代の朝鮮時代の、とある宮殿で男女が抱き合っている。どうやら、女性は、女官で、男性は貴族の邸下。かなり激しく抱き合っており、本来、声を出してはいけない規則を破ってしまうほど、女性は快楽に溺れている様子だ。貴族に仕える女性は、女中として、さながら玉の輿を狙う、日本の大奥のような場所で、健気な女中・ウヌを中心に物語が進んでいく女官たちの物語…。美麗な絵柄で、多くの漫画ファンを魅了している「レジンコミックス」の作画・ソラ先生、原案・ラヘ先生、原作・肉花先生の強力布陣でおくる古代韓流のラブロマンス!歴史的な時代背景で描きつつ、美しすぎる画力で描かれる官能的な展開にはドキドキしっぱなしです!タテヨミなので、スマホで読みやすいオススメの作品です!
-
SNSフォロワー50万超!Z世代大注目の漫画家・茅原クレセが描く最新作!!
(編集者レビュー)
不夜城・新宿歌舞伎町に店を構えるホストクラブ、エンペラーファースト。この店に君臨する、タイプの異なるふたりの“億超え”ホスト、源リキヤと天使レイが主人公。売り上げのためなら何事も厭わない彼らの、愚直なほどにモラルに欠けた営業方法は驚愕必至!煌びやかなホストの影に潜むエグい裏側すらなぜか笑える、これが[令和最新版]ホスト漫画です!!
-
年下イケメンとの年の差ラブストーリー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
30歳の誕生を目前にしていた三鈴和花。付き合っている彼に誕生日にプロポーズされ、このまま順調に結婚と思っていたら、彼氏の浮気が発覚し人生のどん底へ落とされる。そんな中で友人の結婚式に参加するも友人の幸せも素直に喜べない自分に嫌気が差し、結婚式の帰り道にぐちゃぐちゃに泣いていたところへ現れたのは、仕事相手の年下イケメンの一色蓮。結婚願望のある和花は年下過ぎる男の子なんて恋愛対象外と思っていたら、一色に突然「好き」「僕のこと覚えてる?」と告げられる。珠森ベティ先生の描く年下イケメンとの年の差ラブストーリー。絵も綺麗で一色がイケメンで読みながらこんなイケメンと恋愛したいと思う作品です。今後の二人の関係がどう発展するか?気になります。
-
赤子さんのどえりゃあ本音を教えてさしあげます!!出産&育児あるある満載のハートフルコメディー!!
(編集者レビュー)
魅月乱先生の描く、名古屋弁毒舌BABY・芽生ちゃんの子育て指南!!芽生ちゃんは新生児。思いの丈を名古屋弁で叫びますが、子育てに必死な親御さんにはなかなか伝わりません…。授乳、夜泣き、オムツ替え…すべてのママさんパパさんに贈る赤子さん目線の育児コミック。「赤ちゃんの頃の記憶が割とハッキリある」と語る魅月乱先生。ごきげんそうに見える赤ちゃんが何を考えてるのか、泣いている赤ちゃんが何を伝えたいのか、芽生ちゃんが名古屋弁で代弁してくれます。私も経験ありますが、新生児を育てるのは親御さんにとっても正解のわからないミッション。とってもかわいいのに毒舌な芽生ちゃんと一緒に子育てを楽しんでみませんか…?
-
若いけど腕は一流の獣医師が神楽坂で開業!
まゆびー(シーモアスタッフ)
ベテラン獣医の後任として、自身の出身地でもある神楽坂で古い動物病院を継いだ若造獣医師・高円寺達也。しかし、常連の飼い主たちは若い彼を頼りないと感じている様子。そんななか、出産間近の小型犬ハナエの容態が急変!達也は1人で対処できるのか…?達也は、一見頼りないけれど、優しくて腕は確かな若き獣医師。動物やその家族に寄り添いながら親身になって向き合い、街の人々から次第に信頼を得ていきます。人と動物の絆や友情、家族の絆など温かい気持ちになれるエピソードが満載で、読み進めるほどに癒されていきます。また、花街・神楽坂にちなんだキャラクターも多く、芸者の見習いをしている女子高生・すず芽や、三味線の師匠である達也の母なども登場。本作を読むと、芸者さんの日常も垣間見えます。たらさわみち先生による本作は、集英社「月刊officeYOU」にて連載されて人気を博し、実写ドラマ化も果たしました。動物たちと優しい人情であふれているほっこりした作品です。
-
甘やかされたい願望を満たしてくれる
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
OLのもかは、同じ会社の「鬼」と恐れられる敏腕デザイナーの三上に、何故か気に入られペットのように愛でられる毎日。とはいえ、三上には、ペットのように扱われているだけで、女性として見られていないと自覚はしており、ロマンスとはかけ離れたもの。しかし、女子校出身で男性経験の少ないもかは、三上の言動に動揺しっぱなしの日々だった。そんなある日、三上が疲労で倒れてしまい三上の看病をしていたところ、三上に「行かないで」とねだられてしまい…。マオst先生が描く溺愛ラブストーリ。主人公の2人がすごく可愛くて読みながらキュンキュンします。好きな人に溺愛されたい方、胸キュンしたい方にオススメの作品です。2人の今後の展開も気になります。
-
お見合い相手が会社の社長だった!?
烏龍(シーモアスタッフ)
アパレル企業で働くあさ美。念願のウエディングデザイナーに昇格し仕事に燃えていた。ある日、投資家の父が勝手にお見合いを設定し、あさ美は逃げようとしたがそこに現れたのは自社の社長の孝文だった。やり手のイケメンの孝文だが、あさ美には超毒舌な鬼社長。あさ美はなんとかお見合いを断るべき、手をつくそうとするが「結婚しないと会社を辞めてもらう」と孝文に言われてしまう。念願のウエディングデザイナーになれたあさ美は自分の夢を諦めきれず、なかば強引に孝文と結婚し、新婚生活をスタートさせる。孝文の弱みを握ろうと孝文のことを知ろうとするあさ美だが、孝文の意外な一面を知り、孝文のことが気になりだす。猫原ねんず先生と高田ちさき先生が送るオフィスラブストーリー。あさ美と孝文の関係がどう変化していくのか?続きが楽しみです。
-
匂いフェチラブコメ
AI王子(シーモアスタッフ)
森村みどりは典型的まじめな非モテ女子。匂いフェチのみどりは高校の先輩の黒木さんの匂いが大好きで彼を追いかけて大手のプロデュース会社に入社した。彼がいない隙にこっそり洋服の匂いを嗅いでいたら本人に見つかってしまうが、それをきっかけに黒木先輩と急接近する。一方、同期の白川サトルは典型的なチャラ男でみどりとは対照的なとサトルとは犬猿の仲。しかし大嫌いなはずのサトルに「嗅がせろよ、お前の匂い」と顔を寄せてこられて、全身の匂いを嗅がれると、だんだんムラムラして、妄想が抑えられなくなってしまう。広田奈都美先生の描く匂いフェチラブコメ。今後のみどり、黒木先輩、サトルの関係がどう変化していくのか続きが気になります。
-
女を駆使して欲望を満たす「嫌な女」の物語
海人(シーモアスタッフ)
作者のあらいぴろよ先生が、自身の「隠れビッチ」経験を語るコミックエッセイ。男からチヤホヤされることで自分の欲求を満たしていた頃の、清楚でおしとやかに見せながら男性を落とすテクニックを披露します!本作は一見ビッチに見えない清純派の「隠れビッチ」を演じていた作者が、その頃のことを面白く綴った暴露系のエッセイ。3年間で200人の男性とデートしたというだけあり、その気にさせる服選びやリアクションなどのテクニックが満載です。思わず「だよね〜」と言ってしまう女性もいるのでは?笑いあり、悲しみあり、切なさもありなので、読んで行くうちにこの世界に入り込んでしまい、あっという間にハマってしまう作品です。作者は「女性の死に方」など数々の著書があるあらいぴろよ先生。光文社にて掲載されたのち、実写映画化されました。モテテクニックを知りたい女性はぜひ読んでみてください!
-
伝説のナッキーが教師になって帰って来た!
熊五郎(シーモアスタッフ)
ナッキーこと北城尚子(きたしろなおこ)は、中学時代の夢を叶えて教師になり、ある中学で2学期から担任教師として赴任することに。しかし、このクラスは「3TD」と呼ばれる謎の組織が支配しているらしく、教師はいらないと学生達から言われてしまいます。恩師の金田から中学への赴任を依頼され、大喜びの尚子。自分が経験したような楽しい学校生活を送ってほしいと考えていました。しかし、クラスの生徒たちは活気がなく、教師を馬鹿にしているような様子。尚子はそんな生徒達に持ち前の根性と熱意でぶつかっていきます。尚子のさっぱりした性格とスカッとする物言いにつられて、どんどん読み進めてしまう作品です。作者は「たかとび」や「生徒諸君!」シリーズでお馴染みの庄司陽子先生。講談社の「BE・LOVE」にて連載し、全25巻で完結済。実写ドラマ化もされました。熱血教師モノが好きな人にはたまらない作品です。
-
ツッコミ気質の主人公が繰り広げるコメディ
そのめろ(シーモアスタッフ)
小雪芹(こゆきせり)は、超ツッコミ気質の男子高生。全ての発言がツッコミ待ちのクラスメイト・花鳥兜(はなどりかぶと)につきまとわれ、心の中であれこれツッコんでしまいます。芹は「兜に直接ツッコんだら負け」と決めていますが、はたしていつまで持つのか…?ツッコミ待ちの人間を見ると、うんざりしながらもツッコんでしまう芹。なかでも、自身を暗黒破壊神だと言い、妄想を垂れ流す兜が大の苦手。そんな兜に「ツッコんだら負け」と思いつつも、心でツッコんでしまう日々。怒涛のような芹のツッコミに見惚れてしまいます。さらに、兜が率いる暗黒破壊神グループには他にもツッコミどころ満載のメンバー達が所属しており、芹は彼らにもツッコむことに。妙な爽快感や疾走感を味わえる作品です。作者は「かわいいせかいせいふく」や「フェティッシュベリー」などで人気の亜樹新(あきあらた)先生。KADOKAWAメディアファクトリーの「月刊コミックジーン」で連載され、TVアニメにもなりました。切れのいいツッコミで大笑いすること間違いなし!
-
正反対な2人の最強ラブコメ!
(編集者レビュー)
性格に少々難ありだが、誰もが認める美貌を持つ会社員・川瀬美月にとって、「セックスはスポーツ(ただしイケメンのみ)」。同じ部署に配属されたイケメン新入社員・朝比奈光樹と一目で「ヤりたい」と思った彼女は、早速光樹をモノにしようと企む。しかし、美月の渾身の誘惑は、光樹の超天然キャラによって全く思わぬ方向へ…!?作画・小夏ゆーた、原作・mio(エブリスタ)の超強力タッグでお届けする、毒舌あざと美女×天然年下イケメンの予測不能ラブストーリー!!2人の可笑しくて、焦れったいピュアな掛け合いをお楽しみください!
-
片思い女子のための永遠のバイブル!
チョコボール(シーモアスタッフ)
高校に入学したばかりの都築りか(つづきりか)の目標は、入りたい部活を見つけて甘い恋をすること。ある日、先輩の男子生徒たちからある部活に勧誘されたりかは、そのうちの1人・美野原圭吾(みのはらけいご)に憧れてさっそく入部します。しかし、圭吾には以前から思いを寄せる女性がいるようで…。「好きな人に振り向いてもらえない」という甘酸っぱくて切ない青春ラブストーリー。ページをめくるごとに自分も高校時代に戻ったようなフレッシュな気分を味わえます。登場人物のキャラクターがうまく描き分けられているので話にのめり込みやすく、一途で素直な主人公・りかの恋を応援したくなっちゃうこと間違いなし。片想い中の人はグッときて、思わず泣けてしまうかも。作者は「青夏Ao-Natsu」や「セカイでいちばん好きな人」などで人気の南波あつこ先生。講談社「別冊フレンド」に掲載され、全8巻で完結しています。無実写ドラマ化もされた片思い女子のバイブルなので、ぜひ読んでみて!
-
手抜きで美味しい「ズボラ飯」を楽しもう!
パーマ(シーモアスタッフ)
主婦の駒沢花(こまざわはな)の夫は単身赴任中。1人で暮らしている花は、自分だけのために手の込んだ料理を作る気が起きません。かと言って総菜ばかりじゃ飽きてしまう…。そこで編み出したのが、今ある食材で簡単に作る「ズボラ飯」でした。もともとズボラな性格の花は、夫がいないとソファでダラダラ。お腹が空いたら、今ある食材を組み合わせたズボラ飯を作ります。ズボラ飯では、食材を切ったりする手間を極力避けながら、美味しいご飯を作るのがポイント。料理が苦手な人でも、すぐにマネできるレシピが満載です。読んでいるうちにお腹が鳴ったら、気になるズボラ飯を作ってみるのもいいかもしれませんね。本作は、かわいい作画で有名な水沢悦子先生と、「孤独のグルメ」でお馴染みの久住昌之先生のコラボ作品。秋田書店の「エレガンスイブ」にて連載され、実写ドラマにもなりました。美味しい物に目がない人は必見です!
-
みんな違ってみんないい。
八福神(シーモアスタッフ)
天から授かった鮮やかな色の髪を持つ“色彩の子”が育てられる寺院「極彩(ごくさい)の家」そこへ極上の色「漆黒」を持つ烏羽(からすば)が現れたことで周囲に動揺が走る…。びっけ先生が贈る、独創的で美しい世界。初めは外と違う生活に戸惑っていたり、自分の黒髪が嫌いだった烏羽の意識が、みんなと関わっていくうちに変わっていく様子に心がじーんとする。ああ、白黒じゃなくて全編カラーで読みたい…TT絵の美しさ、感情の描写が素晴らしくうっとりしちゃう。ストーリーもものすごく引き込まれるし「色」を表す表現が綺麗。白黒のコミックだけど色彩を想像しながら読めて楽しい!閉じられた世界だけど、家族や過去の思い出など切り離せない外の世界もそれぞれにあって、キャラクターたちの魅力的が詰まってます。お気に入りの作品になりました!
-
冷血富豪×没落令嬢×契約婚、大正時代に花咲く妄執愛。
(編集者レビュー)
時は大正、没落華族の令嬢・美夜に若くして財を築いた富豪・堂城一尊との見合いの話が舞い込んでくる。困窮する実家のため見合いを受けることになった美夜。だが一尊は「お前は金で俺に買われた。拒む権利はない」と冷たく嘲笑いいきなり押し倒してきて…。獣のように美夜の身体を毎夜求める一尊、だがその情欲の裏に隠された真実の愛に美夜は溺れていく――官能恋愛ストーリー「100シーンの恋+otonalove」の超人気作、待望の漫画化!むめ先生が描く耽美な大正浪漫の世界観をぜひご堪能ください!
-
ドSの姉の許嫁を好きになっちゃった
ませびー(シーモアスタッフ)
詩子(うたこ)の姉の詩織(しおり)に突然の縁談の話が持ち上がる。嫌がる姉を心配し、その許嫁で茶道家の跡継ぎ碧衣(あおい)を偵察しようと、碧衣のお屋敷に忍び込んだ詩子。ところが、ひょんな展開からなぜか碧衣から行儀見習いをするように言われ、碧衣の家に通うことになった詩子。着付け、正座、お辞儀の仕方、畳の歩き方、茶道にとって必要なことが何ひとつとして出来ない詩子。そんな詩子を碧衣は気に入り、碧衣は詩子にちょっかいをだす。はじめのうちは嫌がっていた詩子も碧衣の意地悪で強引だけど優しい彼に姉の許嫁と分かっていながらも惹かれはじめてしまう。天音佑湖先生が描くドSな彼との禁断の恋。強引な碧衣の言動に読みながらドキドキしちゃいます。詩子と碧衣と詩織が今後の展開が気になります。
-
恋愛興味ゼロの女子が人を好きになれるか?
ノラ(シーモアスタッフ)
恋愛に全く興味が無い高校生の鈴木理奈。友達は恋愛や学校のイケメンの話で盛り上がっているが、全然興味が持てない。偶然、家の隣に同じ高校のイケメンの匠響が引っ越して来て、匠から「ストーカーに追われているから彼女のフリをしてほしい」と頼まれる。人助けだと思って引き受けた理奈は、いきなり匠にキスをされて激怒し、二人は犬猿の仲になる。しかし、恋愛に興味ない理奈に同情したのか匠は「俺のこと好きになれ」と提案をする。「オオカミ少女と黒王子」の作者の八田鮎子先生の恋愛興味ゼロ女子とデリカシーゼロ男子のラブコメディ。ツンデレ女子の描写は、さすがで読んでいて楽しい作品です。今後、理奈と匠の仲がどう変化していくのか?理奈は恋愛出来るのか?続きが気になります。
-
DV彼氏から助けてくれた年上男性との恋
きりぽよ(シーモアスタッフ)
DV彼氏にされるがままの生活を送るヒナ。気が弱くて引っ込み思案で自分のすべてに自信が持てず、彼氏からもひどい扱いを受けながらも逃げられずにいた。そんな日々から連れ出してくれたのは偶然、道端でぶつかった年上の男・犬塚。犬塚はヒナを救いだし、男だけで暮らすシェアハウスに来ないかと誘う。ヒナはイケメン男性3人のと共同生活を始めるが、優しい犬塚に惹かれていき、次第に犬塚を求めるようになっていく。男性3人との同居生活という設定と優しい犬塚との少し刺激のある生活は読んでいてドキドキしました。貝原しじみ先生の絵も綺麗なのでヒナも綺麗で男性もイケメンで刺激的なシーンもいやらしさはなく女性も読みやすい作品です。今後のヒナとイケメン3人の同居人の関係が気になります。
-
生徒会長とイケメン後輩との学園ラブ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
生徒会長の鮎川若菜は生徒会の後輩の佐山くんに恋心を抱いている。ある日、若菜は思い切って佐山くんに告白をしたが、あっさりと振られてしまう。しかも佐山くんからは「付き合いたいなら僕のこと嫌いになって下さい」と無理難題な条件を突き付けられてしまう。若菜は佐山くんの彼女になるべく大好きな佐山くんに「嫌いになります」と宣言をし、どうにかして嫌いになろうとするが、佐山くんのことを知れば知るほど好きになっていってしまう。果たして若菜の片想いは実るのか?七都サマコ先生が送る年下イケメン男子との学園ラブ。絵も可愛くて綺麗で読みやすく主人公の若菜も可愛くて思わず応援してくなるような作品です。早く続きが読みたいです。
-
自称ダメ妖怪の脱力系エッセイ
八福神(シーモアスタッフ)
漫画家の川尻こだま先生のダメダメな日々を描いたエッセイ。「食べたいときに食べ、眠いときは寝る」と本能のままに過ごしており、あとで痛い目を見ることもしばしば。なぜか共感してしまうエピソードが満載です。小さな頃からボーっと過ごしてきたこだま先生は、漫画家になっても変わりません。仕事の合間を見ては食べたい物を食べて、飲みたい時に飲む毎日。好物は脂っこいものとしょっぱいもの、そしてお酒です。次々とテレビに映し出される食べ物で頭がいっぱいになるなど、「あるある」エピソードも満載。漫画を読んだことがない人でも読みやすいゆるいコミックエッセイです。本作は主人公でもある川尻こだま先生で、KADOKAWAより刊行され、テレビアニメ化にもなりました。脱力するようなダメ生活を体験してみませんか?
-
日替わりで彼女がいる彼氏との恋愛の行方は
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高校生の立花結華はマジメな優等生。ストレートすぎる発言のせいで友達もいなく、孤立した学生生活を送っていた。そんなある日、困った所を助けてくれた学園一番の人気者の矢野晴臣に一目惚れしてしまう。思い切って告白したところあっさりOKをもらい付き合うことに。しかし晴臣には「曜日ごとに違う人と付き合う」という恋愛のルールがあることを知らされ、結華は「月曜日の恋人」となる。そんな状況に理解できないながらも晴臣に惹かれる結華の前に、彼の他の曜日の恋人たちが次々と現れ、晴臣との関係性も変化していく。紗織先生の絵も可愛い学園ラブ。結華のストレートな性格は思わず応援したくなる。今後の結華と晴臣・他の曜日の恋人たちとの展開が気になります。
-
美人だからこそ失敗する?初めての婚活
わっきー(シーモアスタッフ)
32歳のOL・タカコは、美人なのにいまだに独身。過去に続いた不倫恋愛の末に燃え尽き症候群に陥ってしまい、いつしか「死にたい」と思うように。「自分は結婚したいんだ」と気づいたタカコは生きる気力を取り戻し、婚活をスタートします。初めての婚活にチャレンジするタカコですが、婚活サイトの登録に手間取ったり、マッチング相手からサクラと思われたりと、なかなか先へ進みません。タカコは婚活で本当の愛を見つけられるのでしょうか…?婚活の悲喜こもごもがよく描かれていて、婚活中の人は思わず「わかる!」とうなずいてしまうかも。コメディ感のある絵にも親しみが持てますし、女友達との会話もリアルでつい読み進めてしまいます。作者は「ブスなんて言わないで」などで人気のとあるトラ子先生。小学館クリエイティブ「Vコミ」に掲載され、17巻まで配信され、実写映画にもなりました。婚活に興味があるなら、始める前にぜひ読んで!
-
おさななじみのもどかしい三角関係
アロマオイル(シーモアスタッフ)
高3の春奈と新と悠人は幼稚園の時からの幼なじみ。新と悠人は、ずっと春奈のことが好きだったが、新が先に春奈に告白をして新と春奈は付き合うことに。でも、ある日、悠人は春奈にキスをし、3人の関係が変わっていく。春奈は新と付き合いながらも悠人にキスが忘れられずにいた。悠人も春奈にキスをしたことをきっかけに新の存在にかまわず自分の気持ちを春奈にぶつけていく。2人の気持ちの中で揺れ動く春奈。春奈をめぐっての新と悠人。幼なじみだからこそのもどかしい距離感は読みながらも胸キュンする作品です。京町妃紗先生が描く学園ラブストーリー。主人公の3人も可愛くて春奈が新を選んでも悠人を選んでも納得してしまいます。今度の展開が楽しみです。
-
鈍感人たらし男子、ずるすぎます
カレー王子(シーモアスタッフ)
庭師見習いのイザークとして乙女ゲーの世界へ転生した太一。だが元のゲームにはそんなキャラは存在せず…。公爵令嬢・リュディアとモブですらない少年が織りなす交流と成長の物語!小説家になろうで話題の作品がコミカライズ化!玉露先生が贈る、モブ以下の少年とわがまま令嬢の異世界恋愛ファンタジー!お嬢のリュディアがとにかく可愛い…イザークと出会ったことで、可愛さに磨きがかかりさらに天使に。イザークの鈍感で人たらしなことろがずるいし、二人のやり取りに終始ニヤニヤが止まらないwwお嬢のリュディアはすぐに照れちゃうことろも可愛すぎるだろぉぉ!これから彼らがどう成長していくのか、恋の行方が気になります!続きも読みます~!
-
「世捨て人」玲子と御曹司の恋物語!!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
経理部のOL・九鬼玲子(くきれいこ)は、倹約に励んでいることから周囲の人から「世捨て人」と呼ばれていました。そんな彼女がある日、珍しく奮発してお皿を買おうとしたところ、ある青年に先を越されてしまいます。後日、その青年が玲子下で働くことになりますが、彼には浪費癖があるようで…。玲子は「清く貧しく心静かに」生きることをモットーとするOL。金銭感覚がしっかりしている玲子は、ひょんなことから浪費男子・猿渡慶太(さるわたりけいた)へお金の使い方を教えることに。玲子が清貧にこだわる理由を知ると、読者も価値観が変わるかも?玲子が憧れる先輩との仲も気になるところです。ドラマではわからなかった部分も、本作を読むと「なるほど!」と納得できますよ。作者は「今日、世界一の告白を。」「KOIの病は治らない!」などで人気の青星早奈先生。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」に掲載され、全28巻で完結済です。実写ドラマにもなった通称「カネ恋」の原作を読んでみてください。
-
モテ期が来た!…と思ったら相手は3B?
パーマ(シーモアスタッフ)
2年間付き合っていた男性に、妻子がいるからと振られた小林はる。ある日、はるは仕事先の客から「モテ期が来る!勝負は3か月」と言われ、実際に3人のイケメン男性と出会います。しかし、彼らの職業は、「美容師」「バンドマン」「バーデンダー」と、付き合ってはいけない職業【通称・3B】で…。知らなかったとはいえ不倫の恋にはまり、結婚を考えていたのにフラれたはる。傷心のなかで出会ったのは、美容師、バーテンダー、バンドマンのいわゆる「3B」男子達。女性の扱いが上手く、イケメンな彼らの言動にキュンキュンしちゃう女性読者も多いのでは?しかも、はるは彼らとシェアハウスで共同生活をすることに。複雑な恋愛模様の予感に、ワクワクが止まりません!作者は横山もよ先生で、LINEDigitalFrontierの「LINEまんが」に連載し、全4巻完結済です。ドラマ化もされました。3B男子と付き合いたい方は必見です!
-
高校生と芸能人のドキドキ契約結婚
パーマ(シーモアスタッフ)
幼い頃に両親を亡くした高校1年生の明莉。亡き両親の遺した児童養護施設は我が家のように大切な場所。ところが突然、施設が売却される大ピンチに。そこに突然現れたイケメンに救われ、ほっと一息したものの、施設を残す条件が「結婚」だった。突然、見ず知らずの男性との結婚突き付けられた明莉だが、施設を残したい一心で結婚を承諾する。しかし、結婚相手は人気芸能人の新堂駿(しんどうかける)だと発覚して、大パニックに。駿と一緒に住むことになった明莉。はじめは駿の横柄な態度に戸惑いながらも駿の色んな一面を見て惹かれ始める。藍川さき先生が描く誰もが一度は憧れる芸能人とのラブストーリー。駿がイケメンなので読んでいてドキドキします。今後の明莉と駿の関係がどう変化していうか?楽しみです。
-
とある青年の異世界トリップ!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
不思議な石の力で突然、異世界トリップしてしまった21歳の大沢ミチルと後輩の木下麻紀。後輩の麻紀は救いの神子、ミチルおまけの脇役としてトリップしてしまう。そんな脇役のミチルにも専用の待女がつき、騎士のカインロットに護衛されることになった。しかし外見が幼いミチルは子供だと思われてしまう。見た目はクールなカインロットだが実は超過保護のお兄ちゃんキャラ。「ミチルのことは俺が守る」と溺愛される。葉月クロル先生(著)、椎名咲月先生(イラスト)の異世界トリップストーリー。トリップ先の騎士たちがイケメンで読んでいてこんな騎士たちに溺愛されて護衛されたい思ってしまう作品です。トリップ先での展開。またミチルと麻紀は元の世界に戻れるのか?続きも気になります。