マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • おかしな犬の飼い主は憧れの人だった?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    中学生・森村愛子の日課は、愛犬パピーと一緒に海で朝日を迎えること。ある日の帰宅中に、不運にもパピーはトラックに轢かれて死んでしまいます。心の傷が癒えない愛子の家に、突然変な犬が来訪。その犬は愛子の散歩の時間や学校なども知っている不思議な犬でした。愛犬パピーが天国に旅立ってしまい悲しみにくれる愛子。大切なペットを見送ったことがある人なら、冒頭だけで号泣してしまうかも。そんな愛子の元に、ブサかわいくてちょっと不思議な行動をする犬・スパンクが来訪。このスパンクと愛子が思いを寄せている青年と間には何か繋がりがあるようで…。愛子のラブストーリーが中心ですが、涙を誘うしんみりとしたエピソードも時々あって飽きずに楽しめます。作画・たかなししずえ先生、原作・雪室俊一先生で描かれた本作は、講談社「なかよし」で連載されました。テレビアニメ化もされた名作ラブコメの完全復刻版を、ぜひお手に取ってみてください!
  • 伝説のナッキーが教師になって帰って来た!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    ナッキーこと北城尚子(きたしろなおこ)は、中学時代の夢を叶えて教師になり、ある中学で2学期から担任教師として赴任することに。しかし、このクラスは「3TD」と呼ばれる謎の組織が支配しているらしく、教師はいらないと学生達から言われてしまいます。恩師の金田から中学への赴任を依頼され、大喜びの尚子。自分が経験したような楽しい学校生活を送ってほしいと考えていました。しかし、クラスの生徒たちは活気がなく、教師を馬鹿にしているような様子。尚子はそんな生徒達に持ち前の根性と熱意でぶつかっていきます。尚子のさっぱりした性格とスカッとする物言いにつられて、どんどん読み進めてしまう作品です。作者は「たかとび」や「生徒諸君!」シリーズでお馴染みの庄司陽子先生。講談社の「BE・LOVE」にて連載し、全25巻で完結済。実写ドラマ化もされました。熱血教師モノが好きな人にはたまらない作品です。
  • ボディーガードに初恋の相手は大企業の社長
    AI王子(シーモアスタッフ)
    子供の頃から男勝りな葵。今まで周囲から女の子扱いをされたことのなく、恋愛も捨て仕事一筋に頑張って来た。警備会社に所属する葵は大好きなキャラクター制作をする大企業の代表取締社長の勅使河原のボディーガードを務めることになる。鬼社長として社員に恐れられる勅使河原、葵にも厳しく接するが、実はとても優しく、子供にも好かれている。そんな勅使河原の一面を知り、葵は勅使河原に惹かれる。また勅使河原も葵のピュアな面を見て葵のことを可愛いと思う。恋愛経験のない葵は自分を女性として扱ってくれる勅使河原に戸惑いながらも勅使河原を受け入れる。女性がボディガードという設定のお話は少ないので新鮮でした。成瀬悠利の絵が綺麗なので勅使河原もカッコよく、ちょっとエッチなシーンもありドキドキしながら読める作品でした。
  • 女を駆使して欲望を満たす「嫌な女」の物語
    海人(シーモアスタッフ)
    作者のあらいぴろよ先生が、自身の「隠れビッチ」経験を語るコミックエッセイ。男からチヤホヤされることで自分の欲求を満たしていた頃の、清楚でおしとやかに見せながら男性を落とすテクニックを披露します!本作は一見ビッチに見えない清純派の「隠れビッチ」を演じていた作者が、その頃のことを面白く綴った暴露系のエッセイ。3年間で200人の男性とデートしたというだけあり、その気にさせる服選びやリアクションなどのテクニックが満載です。思わず「だよね〜」と言ってしまう女性もいるのでは?笑いあり、悲しみあり、切なさもありなので、読んで行くうちにこの世界に入り込んでしまい、あっという間にハマってしまう作品です。作者は「女性の死に方」など数々の著書があるあらいぴろよ先生。光文社にて掲載されたのち、実写映画化されました。モテテクニックを知りたい女性はぜひ読んでみてください!
  • 干物女子が御曹司に娶られた
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    泰永希沙は短大卒の平凡な27歳。実家の茶園の手伝いに励み、お茶のことに関してはしっかりしているがそれ以外は恋と縁遠い干物女子。ある日、仕事で実家を訪れた旧華族の末裔である若社長の一柳周にお茶を淹れたところ「君を娶りたい」と初対面で突然プロポーズされる。あまりにも突然のプロポーズに理由を尋ねると「勘だ」と言われ戸惑いを覚える季沙だったが、彼の誠実な態度や言葉、希沙のガサツを見ても動じないところに心を動かされ、結婚を前提に同棲を始めることに。クールな外見とは違い甘く迫ってくる周に希沙も最初は戸惑うが徐々に惹かれ始める。チドリアシ先生と葉月りゅう先生が描く、御曹司とのラブストーリー。一度は憧れる御曹司との恋愛を楽しめる作品です。今後、二人の仲がどうやって深まるのか?楽しみです。
  • 「世捨て人」玲子と御曹司の恋物語!!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    経理部のOL・九鬼玲子(くきれいこ)は、倹約に励んでいることから周囲の人から「世捨て人」と呼ばれていました。そんな彼女がある日、珍しく奮発してお皿を買おうとしたところ、ある青年に先を越されてしまいます。後日、その青年が玲子下で働くことになりますが、彼には浪費癖があるようで…。玲子は「清く貧しく心静かに」生きることをモットーとするOL。金銭感覚がしっかりしている玲子は、ひょんなことから浪費男子・猿渡慶太(さるわたりけいた)へお金の使い方を教えることに。玲子が清貧にこだわる理由を知ると、読者も価値観が変わるかも?玲子が憧れる先輩との仲も気になるところです。ドラマではわからなかった部分も、本作を読むと「なるほど!」と納得できますよ。作者は「今日、世界一の告白を。」「KOIの病は治らない!」などで人気の青星早奈先生。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」に掲載され、全28巻で完結済です。実写ドラマにもなった通称「カネ恋」の原作を読んでみてください。
  • モテ期が来た!…と思ったら相手は3B?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    2年間付き合っていた男性に、妻子がいるからと振られた小林はる。ある日、はるは仕事先の客から「モテ期が来る!勝負は3か月」と言われ、実際に3人のイケメン男性と出会います。しかし、彼らの職業は、「美容師」「バンドマン」「バーデンダー」と、付き合ってはいけない職業【通称・3B】で…。知らなかったとはいえ不倫の恋にはまり、結婚を考えていたのにフラれたはる。傷心のなかで出会ったのは、美容師、バーテンダー、バンドマンのいわゆる「3B」男子達。女性の扱いが上手く、イケメンな彼らの言動にキュンキュンしちゃう女性読者も多いのでは?しかも、はるは彼らとシェアハウスで共同生活をすることに。複雑な恋愛模様の予感に、ワクワクが止まりません!作者は横山もよ先生で、LINEDigitalFrontierの「LINEまんが」に連載し、全4巻完結済です。ドラマ化もされました。3B男子と付き合いたい方は必見です!
  • とある青年の異世界トリップ!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    不思議な石の力で突然、異世界トリップしてしまった21歳の大沢ミチルと後輩の木下麻紀。後輩の麻紀は救いの神子、ミチルおまけの脇役としてトリップしてしまう。そんな脇役のミチルにも専用の待女がつき、騎士のカインロットに護衛されることになった。しかし外見が幼いミチルは子供だと思われてしまう。見た目はクールなカインロットだが実は超過保護のお兄ちゃんキャラ。「ミチルのことは俺が守る」と溺愛される。葉月クロル先生(著)、椎名咲月先生(イラスト)の異世界トリップストーリー。トリップ先の騎士たちがイケメンで読んでいてこんな騎士たちに溺愛されて護衛されたい思ってしまう作品です。トリップ先での展開。またミチルと麻紀は元の世界に戻れるのか?続きも気になります。
  • キュンとすること間違いナシ
    (編集者レビュー)
    圧倒的な美貌で妖艶姫と呼ばれる公爵令嬢・エレノア。彼女には、人の本音『心の声』が聞こえるという秘密があった。打算、嫉妬、中傷など、悪意に晒され続けたエレノアは、いつしか心を閉ざし、恋をすることも諦めていた。しかし『とあるギャップ』を持つ王子・アシェルとの出会いで、エレノアの毎日が一変する――!?次々と繰り広げられる2人の初々しい会話は、キュンとすること間違いナシです♪誰もが一度は聞いてみたい思う、好きな人の本音…ピュアな王子の可愛いすぎる『心の声』を、エレノアと一緒に堪能してみませんか?
  • 幼馴染は芸能人。近くて遠い存在
    海人(シーモアスタッフ)
    今話題の若手俳優・スバルこと柊木昴と幼なじみの女子高生・千明は、小さいころから昴に片想い中。どんどん人気が出て遠い存在になる昴を前にこの恋をあきらめたいと思う日々。でも、近すぎる距離感がそうさせてくれなくて…?餡蜜(あんみつ)先生が贈る、芸能人の幼なじみとの遠くて近い恋物語。誰よりも近くにいるのに決して手の届かない距離がもどかしい><昴にとっても千明は特別な存在っぽいけど、それが家族愛なのか恋愛的なものなのかいまいち分からないところに「もう!これはお互い好きだろ!」と心で叫んでしまう(笑)幼馴染で芸能人の昴の面倒を見ていて、ほぼ保護者的立場。好きなのに、なかなか素直になれないのが伝わってきて、もう本当にもどかしい!今後の展開が楽しみすぎる作品です。
  • 地味系ヒロインがイケメン人気者と急接近
    わっきー(シーモアスタッフ)
    母はまんが家、兄の樹(いつき)は運動神経抜群。そんな家庭で育った葵は2人と比較してネガティブ。自分に自信が持てなかった。ある日、葵と同級生で樹の後輩でもある世那(せな)が家に来ることに。人気者の彼と関わりたくなかった葵だけど、世那に背中を押され、勇気を出せば自分を変えられるかもしれないと思い始める。少女まんがの主人公のように、葵の物語が動き出す…!?吉永ゆう先生が贈る、誰もが恋の主人公になれることをテーマにした「主人恋日記」!イケメンでシスコンなお兄ちゃんに、兄と仲良しな後輩でイケメンな同級生。もうドストライクのお話でした…自己肯定感の低い葵が勇気をだして自分を変えていこうとする姿勢にはもう応援したくなる。彼らが贈る青春が甘酸っぱくてキュンキュンが止まりません~☆彡
  • 義兄弟とキケンな恋
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    春野嵐子はできるだけ他人と関わらず、空気のように生きていたい高校一年生。母の再婚相手が連れてきた息子・栢(かや)は、街中で人を投げ飛ばすタイプのモンスター中学生だった!「なまいきざかり」で有名なミユキ蜂蜜先生の待望の次作!!嵐子は一人が好きなはずなのに、どうしてか栢のことを放っておけずにかまってしまう…。自分を守るため、孤独を望む嵐子と孤独におびえる栢。二人の関係がどう発展するのか必見です!栢の幼さ故の危うさや純粋さの交差が最高すぎだし、とにかく胸ギュンするシーンが多い。栢(かや)は末恐ろしい子…おかげで心がもたないです(笑)嵐子と栢、孤独な二人がゆっくり心を通わせていく様がきれいに描かれていて、作品に引き込まれる!キケンな年下男子に振り回されたい方にオススメの作品です☆彡
  • 病で死を控える美しき令嬢が殺し屋と結婚?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    明治時代の日本が舞台。重い病を患い、いつ落とすともわからない命を抱えて生きる眉目秀麗な令嬢・紗都子(さとこ)。じゃじゃ馬な妹と、どこまでも優しくて幸せを望んでくれる父と幸せに暮らす紗都子に縁談の話は後を絶たない。恋愛して結婚はしたいが、病を抱えた体では…と半ば諦めていた。ある日、町で買い物をしていると攫われてしまう。家族のために生き延びたい紗都子は、死なないために、その場に居合わせた「伝説の殺し屋」に求婚をして…。二階堂ふみさんなど豪華な出演陣で実写ドラマ化もした「プロミス・シンデレラ」の作家・橘オレコ(たちばなおれこ)先生のラブコメ要素があった前作から打って変わって、殺し屋と病を抱えた令嬢のラブサスペンス要素がある本作。既に高評価で口コミも多数!今後の展開に期待しかないオススメの作品!
  • 冷徹皇帝×没落令嬢のラブロマンス
    八福神(シーモアスタッフ)
    ロザリンデ・バルツァーはバルツァー男爵家令嬢。14歳の頃、両親が事故で亡くなり天涯孤独となったロザリンデは唯一の財産であった家と土地を失い行き場をなくすが、縁者の口利きで皇城の奥庭で園芸係としての仕事に就くことが出来た。ある日奥庭に現れた貴族男性に庭のバラの棘で出来た傷の手当をしたことがきっかけで、徐々に心を通わせていく2人。ところがその貴族男性、貴族は貴族でもこの国を治める冷徹皇帝陛下・アレクサンダーであることを知ったロザリンデは距離を取ろうとするけど…!?まず美麗なイラストに感動、お城やドレスは勿論ですがアレクサンダーが美しすぎて…ずっと見ていたいです。hiro者先生すずね凜先生、コトハ先生の描く冷徹皇帝×没落令嬢のラブロマンスから目が離せないです。
  • サイラスの一途な思い、報われてほしい…
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    オリヴィア・アトワール公爵令嬢はアラン・クレイモラン・ブリオール王太子の婚約者。6歳の頃、殿下への質問にさらっと答えてしまったことをきっかけに『今日からバカのふりをしろ』と言われ、ずっと言いつけを守ってきた。17歳になったオリヴィアに、『バカのふりをしろ』と伝えたことを忘れ、オリヴィアが本当にバカだと思い込んだアランは婚約破棄を告げる。読んでいて殿下のバカさ加減には呆れたが、オリヴィアは呆れながらも婚約破棄を受け入れ、自分らしく生きようと決意。そんな矢先、颯爽と現れた第二王子サイラスが突然求婚してきて…!?恋愛初心者の才女・オリヴィアとずっとオリヴィアを思い続けたサイラスの行く末が気になります。南乃映月先生、狭山ひびき先生、硝音あや先生の描くロマンチックなラブストーリー。
  • 無能のはずが、実は超魔力の持ち主で…?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    舞台は、中世風の絢爛豪華な王国から始まる。人の傷を癒やすことができる【聖魔法】を駆使して、貴族の中でも特異な存在として注目を集める公爵令嬢・フローラ…の妹のカロリーナが主人公。容姿端麗で聖魔法の能力の高さから【聖女】に近いとされている姉に比べて、カロリーナは「魔力なし」「影が薄い」「出来そこない」と周囲に揶揄されて、更にその姉にも馬鹿にされて劣等感を抱えて生きてきた。ある日、カロリーナは、隣国で残虐性が強く女子供にも容赦しない暴君との政略結婚の駒にされてしまう。国と家族の平和のため、受け入れて向かった先で出会った暴君が実は…。あーもんど・あんべよしろう先生のライトノベル原作を、えとうヨナ先生がコミカライズされた王宮ラブロマンス!電子書店共通特典イラスト付でお得なオススメ作品!
  • 女性小説家と家政夫の禁断の恋?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    未婚・彼氏なしの35歳の小説家・青葉よもぎ。小説家としてもイマイチ売れず、担当の女性編集から「女性用風俗」をテーマに書かないかと提案されるがよもぎは躊躇する。ある日、編集者として出会い長年男女の関係だった東雲との時間が、心のよりどころだったが、突然彼からの結婚報告を受けて関係は一方的に終了を迎える。ショック受けたよもぎはヤケになり女性用風俗の予約をする。緊張して待っていたよもぎの前に現れたのは家政夫としてよもぎが雇っているやさしいミルクの香りのする金城くんだった。最近、話題の女性風俗がテーマ。長年タブーとされていた女性の「性」が、オープンになると良い思わせる作品。高田ローズ先生の絵も綺麗で金城君がカッコ良いです。よもぎと家政夫の金城が女性風俗を通してどういう関係性になるか?も楽しみです。
  • 本の虫が声を出さない一世一代の大芝居!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    貴族の中でも最高位に属する名家の令嬢・アルティナ。王子側近候補の兄に、社交界の宝石と称されるカリスマの2人の姉と。傍から見れば羨ましい環境で育つアルティナの興味は読書だけ。口を開けば女性としてのマナーや幸せを決めつけてくる兄、ドレスや夜会やら興味のない話ばかりする姉たちにうんざりしていた。ある日、ひょんなことから転倒して頭を打ってしまう。辛くも無事ではあったが、アルティナはこの日を境に声を出さずに、本を読む生活だけを目指していくが…。コミカライズ・結城あみの(ユウキアミノ)先生、原作・soy(ソイ)先生、キャラクター原案・krage(カラアゲ)先生の異世界ファンタジー。結婚したくない!ずっと好きな本だけ読んで生きて生きたい!そんな一心で声が出なくなった振りをする設定が斬新なオススメ作品!
  • 微妙にすれ違う女の子同士のひとめぼれラブ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    木野ひまりは、高校の新入生歓迎会で歌ったバンドの女性ボーカル・朝凪依(あさなぎより)にひとめぼれ。依もひまりへひとめぼれしたと言うのですが、2人の「ひとめぼれ」は意味がちょっと違うようです。ひまりはバンドで歌う依の声とカッコよさにひとめぼれをするのですが、恋というよりはファンとしての憧れの気持ち。一方の依は本気のひとめぼれで、ひまりと付き合いたいと思っています。特に女性が好きなわけではないひまりですが、依の告白を真剣に受け止めて思い悩むことに。さらに、依を巡って様々な女の子達が登場するため、ひまりと依がどのような結末を迎えるのかが気になってしまいます。作者は、「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」などで知られる竹嶋えく先生。この作品は2019年から一迅社「コミック百合姫」に連載し、現在(2023年5月2日時点)7巻まで発売中。アニメ化も決定しています。すれ違いの百合恋が好きならぜひ読んでみて!
  • 若い人はみんな読んでほしい
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    女子高生の福(さち)と幼なじみの恋人・宝(たから)。ある日、福は自分の身体に異変が起きていることに少しずつ気付いていく。きっかけが数日前の避妊が失敗していたことではないかと考えた福は妊娠検査薬を購入し、家から離れた遠い町のファミレスで検査薬を使用する。福の目に飛び込んできたのは、『陽性』を表す2本の線。高校生という早い年齢での妊娠が自分に起こるとは思っておらずパニックになりながらも、宝や家族にバレないよう過ごしていくことに。そんな中、福の兄からドライブに誘われ、着いた先は産婦人科。兄は妹の異変に気づき、受診と手術を勧めてきて…!?お互いを大切に想い合う、ただ若すぎる2人の行末はどうなるのか。女子高生の妊娠をテーマにした蒼井まもる先生の描く衝撃作。
  • 胸キュン、男子高校生の日常
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化で話題となった『佐々木と宮野』の本編で、佐々木の友人で宮野の所属する風紀委員会の先輩として登場する平野。その平野と後輩でバスケ部員の鍵浦のふたりがルームメイトとなってから半年後を描かれた作品です。『佐々木と宮野』本編ではあまり見ることが出来なかった2人の日常生活がどのように描かれていくのか、また本編でお馴染みの佐々木や宮野がどういった形で登場するのか、見どころたくさんです。特にキュンキュンするのは平野と鍵浦とがルームメイトになってから半年が過ぎた頃、平野の修学旅行で2人はしばしの間離れることになったエピソードです。春園ショウ先生が手掛ける『佐々木と宮野』ファン、待望のふたりの男子高生活マンガのスピンオフ、必見です。
  • 過激なオタクが悪役令嬢に転生!?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    目を覚ますろ、そこは大好きな乙女ゲーム「ラピスラズリの指輪」の続編の世界の天井。(天井で世界観を把握出来るのはさすがオタク。)しかもヒロインと仲の悪い「悪役令嬢」に転生していると知ったオリヴィア。だがこのオタク、もといオリヴィアにそんな事実は通用しない。なぜならこの世界の全てが私の『推し』だから!オリヴィアは最後国外追放されるがその運命さえも受け入れ、愛するこの世界のキャラクターの幸せを願う。どこを歩いても聖地巡礼になる世界観、オタクからしたら最高ですね…。大人気「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」のスピンオフ第1巻となります。真丸イノ先生、ぷにちゃん先生、すがはら竜先生の描く、オタク×悪役令嬢のひと味違うファンタジー!
  • 新感覚のグルメファンタジー!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    公爵令嬢のソフィアは妹のアイナを毒殺しようとした、という殺人未遂の冤罪により王子との婚約解消、挙げ句の果てに国外追放となった。命からがら辿り着いたのは、魔族の王国・マンデリン。行く宛もなく逃げていたところ、魔王軍に勤める獣人の女の子・シルヴィアに出会い、かくまってもらうことになる。シルヴィアに知らされたのは、自分の調理魔法が国宝級であるということ。魔王軍の料理人になりたいと夢ができたソフィアは就活を開始する!一方王国ではソフィアの抜けた穴が大きく、各国が動き始めているとは露知らず・・・!?出てくるご飯がとっても美味しそうでお腹が減ります(笑)森野眠子先生、みたらし団子先生、Nardack先生の描く新感覚絶品グルメファンタジー!
  • 不倫にモラハラ、最低なクズが勢揃い!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    桃子は上司だった高弘と社内恋愛を成就させ、寿退社をして3年、どこにでもいるような主婦。今日も高弘から「駅ついた」のメッセージで慌てて用意をして高弘の帰るタイミングに合わせて食事のセットをする。そして、夫の高弘とは帰ってきたらその日の“報告“をするのが日課だ。その日に使ったお金など細く報告、お金は高弘が管理し、お釣りも回収、値上がりでお金が足りなくなってもやりくりができてないと桃子をなじる始末。昔は叱られた後はやさしい言葉をかけてくれたのにだんだんと叱られてばかりに…と思うようになった桃子にまさかの出来事が起きる!読者を飽きさせない、きづきあきら先生・サトウナンキ先生コンビが送る、最低で最高な夫婦マンガ!読み終わる頃にはスッキリ爽快な気分になる事、間違いなし!
  • 聖女があらぬ罪を着せられ婚約破棄?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    戦地に赴き前線で兵士たちの救護に向かう勇ましい聖女・ステラ。国一番の【回復魔法士】に贈られる聖女の称号を得て5年が経つ彼女は兵士たちからの信頼も厚い。万人に対して無償で奉仕する立場にいる彼女は激務で日々の中で酷使されていた。そんな中、王国の第二王子・ライルに労われる瞬間こそ報われる。そう、ライルはステラの婚約者で孤児として育ち、聖女になり、第2王子の婚約者にまで上り詰めた。しかし、そんなところに【真の聖女】なる女性が現れて、婚約も破棄。そして、あらぬ罪まで着せられて…。数々のファンタジー作品で人気の長月おと(ナガツキオト)先生が原作を、さとうしらたま先生のコミカライズでおくる剣も魔法も恋もある異世界ファンタジー!
  • ドキドキがない王宮ラブロマンス?!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    とある中世の異世界。大貴族の公爵子息・クロードに嫁ぐ令嬢・リーシャ。お城のように大きな豪邸に目を奪わて、出迎える使用人たちの数にも驚きを隠さずにいるリーシャの家は歴史こそ長い名家だが、力を持っている家かと言えばそうではない。女性に興味がなく、権力争いにも無関心なクロードには丁度いい家柄というだけで選ばれたラッキー令嬢。三食昼寝と最低限の生活を条件にした「契約結婚」だった。数多の女性が虎視眈々と、クロードとの結婚を出し抜いたカタチだが、リーシャ自身もこの結婚に特別な想いを馳せることはなかった。はてさて、そんな二人の新婚生活はどうなるのか…?チカフジユキ先生の異世界の王宮ラブラマンスとしてオススメの作品。スマホ用にタテヨミでサクッと片手で読めるのはありがたい!
  • 自由な生き方を目指して悪役令嬢に…?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    公爵令嬢・ヴェラルデが前世の記憶を宿したのは5年前。自分に微塵の愛情も注いでくれなかった母親が亡くなった日だった。その記憶では女性が自立して思うがままに生きる健全な女性の姿。今の時代の政略結婚の駒としか使われない女性の立場とは大違いだった。その日から、悪役令嬢のように気ままに生きることを決めた。ある日、国に背き悪事を働く父を狙う暗殺者とひょんな出会いを果たす。そして、この出会いで彼女の運命が変わり始める…。「小説家になろう」系列の「ムーンライトノベルズ」で500万PV超えの大人気小説の待望のコミカライズ!マチバリ先生の原作を、せんりょう静(センリョウシズカ)先生がコミカライズした悪役令嬢の異世界ラブファンタジー作品。お手頃で単話バラ売りの本作で、自分のペースで読みやすいのもオススメです!
  • メイクの力で女神が降臨する
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    実写ドラマ化もされるほどの人気作品、yaongyi先生がおくる最高の恋愛マンガ!「かわいい」「顔ちいさい」町を歩くだけで彼女を褒める声が止まらない。人々は彼女の事を「女神」と呼ぶ。しかし、彼女の実体はすっぴんになるとまるで別人級の顔になるメイク美人だった!高校生の谷川麗奈は高校デビューをする為、通っていた中学から遠く誰も麗奈を知る人はいない高校に通う事にした。友達もできて順風満帆の高校ライフ♪と謳歌していた矢先、同じ高校に通う神田俊にすっぴんがバレてしまう。趣味が合う事もあり、俊との距離も縮まる一方、2人と同じ高校に通う五十嵐悠とも何やらいい感じに…イケメン2人に挟めれ羨ましすぎる!キュンキュンが止まらない!
  • 彼氏いない歴29年の陰キャ女子の初恋愛?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    趣味のゲームを生きがいにしていたら彼氏いない歴=年齢になってた29歳の瑛子。趣味の世界で楽しく生きていけると思っていたけれど友達も結婚して、気づいたら一人ぼっちに。誰にも必要とされない孤独感に苛まれていた時に会社のプロジェクトでエリートイケメンの陽キャラ恋ヶ窪(こいがくぼ)くんに出会う。はじめは自分と対象的なキャラに苦手意識を持っていた瑛子だが、恋ヶ窪くんにとって瑛子は昔の恩人だった。そんな彼から恋愛指南のオファーをもらい戸惑いながらも瑛子は彼を受け入れる。恋ヶ窪くんがとにかくさわやかイケメンでこんな人に迫られたら誰もが胸キュン間違いないです。恋愛未経験の陰キャラ女子とイケメン陽キャラ男子の今後の展開が気になる作品です!
  • 夫に嫌われてると思ったのに!?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    成金子爵家の令嬢ソアリスは12歳の頃、貧乏な由緒正しい伯爵家令息アレンディオと政略結婚をする。仲良くなろうと歩み寄ろうとするソアリスに冷たい態度を取るアレンディオ。結婚に不満な様子のアレンディオは結婚して3ヶ月後、兵役に出てしまい自分から距離を取るために兵役に出たのだと感じ心が折れたソアリスも、時が経ち逞しい女性に成長していた。アレンディオが兵役に出てから10年、実家が没落したソアリスは王女宮に勤め、対するアレンディオは常勝将軍で国の英雄となり、地位も名誉も手に入れた。アレンディオのことを考え彼が戻ってきたら離婚をしようと決意するソアリスだが、帰ってきたアレンディオは別人のようにソアリスを溺愛してきて…!?コヤマナユ先生、柊一葉先生、三浦ひらく先生の描くすれ違いラブコメディ、目が離せません!
  • 転生令嬢が軟禁生活から潜伏生活?!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    前世は日本人でファンタジー好きの女子高生だった伯爵家令嬢・ララ。井戸に飛び込んで自死しようとしたところ、唐突に前世の記憶が蘇る。ララは家族から、貴族の証である魔力がないため、恥さらしとして軟禁されて生きてきた。そして、14人の妻が不審死を迎えている家に売られることに耐えきれず、「これまでのララ」は自死を選択。しかし、「これからのララ」は違う。まずはこの家族から逃げることを決意。同じような境遇の使用人の少年・ウィルと内緒で飼っている愛犬・ハティとともに屋敷からの脱出計画を図る…。シーモアでも高評価続出で人気の灰羽アリス(ツギクル)(はいばねありす)先生の原作を、コミカライズは七瀬真(ななせまこと)先生が担当された作品。転生令嬢のハラハラの異世界転生ファンタジー作品としてオススメの作品です。
  • 一流のドッグトレーナーを目指す成長物語
    AI王子(シーモアスタッフ)
    同棲していた彼女に出ていかれてしまった佐村未祐(さむらみゆ)。彼女の飼い犬の世話も押し付けられて悪戦苦闘していました。ある日犬の散歩をしていた未祐は、神業を持つドッグトレーナーと出会い、彼の下でドッグトレーナーとして働くことを決めます。犬の世話をしたことのない未祐が急に犬を飼うことになるだけでも大変なのに、その犬は躾ができていない暴れ犬。さらに、元カノの犬となっては困惑するしかありません。しかし、散歩中に出会ったドッグトレーナー・丹羽眞一郎(にわしんいちろう)の神業に心酔し、未祐は転職してでもドッグトレーナーになりたいと思うように。登場する犬達がとにかくかわいいので、犬好きならハマってしまう作品です。「君とカンビアーレ!」などを描いたみやうち沙矢先生による本作は、KADOKAWA「COMICBRIDGE」で連載しており、現在(2023年5月2日時点)9巻まで発売中。2023年秋にはアニメ化も予定されています。純粋な主人公の成長とパートナーの犬との成長物語を読んでみませんか?
  • メイクは女の子を可愛くする最強の魔法★
    わっきー(シーモアスタッフ)
    大学で化粧品のマーケティングを勉強している涼。コスメ大好きだが、周りからも「ブス」と言われ自分をブスだと思いこんでいる。そんな中、美容系人気ユーチューバーのイチカと出会い、動画の手伝いをすることになった。涼はイチカの可愛さを全面に出すことに専念し裏方に徹しているが、ハプニングがあり涼が動画に出ることに。イチカは涼にメイクを施し、涼は大変身をする。女の子にとってメイクは自分を可愛くする魔法。メイクの持つ力や「女の子は誰でも可愛くなる」という、女の子なら誰もが憧れる気持ちを前向きに描いている作品。自分の容姿に自信がない人や前向きな気持ちになりたい女に是非読んでもらいたい作品です。南マキ先生の絵も可愛いです。またイチカと涼の関係性にも注目です。
  • 俺様副社長は優しいDVDの彼と同じ人…?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    輸入食品企業に務める秘書課OL・小野寺(おのでら)。若手専務と結婚も意識する付き合って3年経つ頃に別の人との婚約を理由に別れることに。気晴らしにレンタルDVDを借りに行くと、自分の会社の副社長と同じ名前でぼさぼさ髪の男性・水沢と出会う。同じ作品を借りようとして、譲ってくれた優しい彼と、返す頃に会う約束をする仲に。その後、気まずくなった会社を辞めて、再就職先はあろうことか、その副社長の家政婦になり…。シーモアでも高評価を得ていて、口コミも100件超で人気のコミカライズ・石川ユキ(いしかわゆき)先生、原作・望月沙菜(もちづきさな)先生のオフィス系のラブストーリー。ごく普通の家政婦と大手企業の俺様副社長というカップリングの行く末まで完結済みなので、一気読みも出来るオススメの女性向け漫画です!
  • 台所召喚で作る料理を食べると…?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    上司の嫌味にイラついた会社の帰り道。OL・イサライは女子高生とぶつかって異世界に召喚された。異世界から帰る方法もなく、何より必要とされたのは女子高生が持つ【聖女】なる力で、完全なる巻き込み事故。そして、彼女の能力は【台所召喚】なる元の世界で使っていた台所に自らを召喚して料理が出来るというもの。剣と魔法の異世界では役に立たないと思いきや、この能力、実は…。コミカライズ・紫藤むらさき(シドウムラサキ)先生と、原作・しっぽタヌキ先生のコンビでおくるシーモアでも大好評で評価の高い異世界転生ファンタジー。聖女と間違われて召喚された普通のOLと聖女の能力を秘めた女子高生が異世界で奮闘するほのぼの系のスローライフ。この世界観が好きな方には美麗な絵も含めてオススメの作品です。
  • シーモアコミックス一押しのシンデレラストーリー
    (編集者レビュー)
    【編集部一押しのシンデレラストーリー】幼い頃、両親を亡くしたレティシアは音楽を披露して各地を巡る旅一座に拾われ、奴隷のように働かされていた。ある日、「音楽の国」と名高い王国で公演をすることになった一座は、音楽好きの王子から絶賛される。「あなたの音が好きだ」とレティシアを真っすぐに見つめる王子。その中には、特別な感情を抱いているようで…やっぱり王子様系イケメンしか勝たん!胸キュン足りてない人必読です!
  • 眼鏡を忘れた女子とヘタレ男子のピュア恋
    (シーモアスタッフ)
    小村楓(こむらかえで)は、隣席のめがね女子・三重あいに恋をしている男子中学生。ある日、あいは家にめがねを忘れてしまい、手元ですら見にくい状態に…。小村はあいを助けようとあれこれサポートするのですが、あいとの距離が近すぎてドキドキ…。ほとんど話をしたことがなく、どこか変わっているあいに恋をしてしまった楓は、純情で奥手な少年。ある日、めがねを忘れたことであいと急接近!あいが楓の顔を見るときにかなり顔を近づけてくるので、楓はドギマギしっぱなしです。その後、たびたびめがねを忘れるあいを楓が助け、2人は心の距離も近づいていくことに。ちょっとした日常から始まる中学生のピュアな恋をじっくり楽しめる作品です。「隣のお姉さんが好き」などを描いた藤近小梅先生の作品。スクウェア・エニックス「月刊ガンガンJOKER」で連載し、現在(2023年5月2日時点)10巻まで発売中。アニメ化も決定しています。天然女子とヘタレ男子の甘酸っぱい恋を見届けてみませんか?
  • エッチな特異体質の為の特別な診察?!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    【誘色情体質】なる聞き慣れない症状に悩まされる女子大生・智紗(ちさ)。異性のみだらな気持ちを煽ってしまい、自分自身も快楽を求めてしまう特異体質になってしまい訪れた病院で倒れてしまう。目を覚ますと3人のイケメン医師に囲まれて、症状を説明される。なにやら、この3人は【特異疾患研究所】略して【特科】の原因不明の病を専門とするチームとのこと。そして、智紗の治療のために特別でエッチな診察が始まる…。シーモアで高評価で口コミを集めて話題の花戸つき(ハナトツキ)先生の逆ハーレム系のエッチなラブストーリー。特異体質の女子大生が、イケメンのお医者様に囲まれて、アレコレ診察されちゃうシーンは必見!タイプの違うクールなメガネ系、明るい髪のやんちゃ系、黒髪のお兄さん系と次から次に訪れる艶めかしい診察をご堪能あれ!
  • 好きな人のお嫁さんになれるのか?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    中学生の錦は、田舎で生まれ育ち親が決めた許婚がいる引かれたレールの生活に息苦しさを感じている。そんな時、東京からやってきた高校生の敦盛(あつもり)と出会い、錦に地元から逃げ出す方法として結婚を提案する。そんな自分とは違う独特の感性を持つ敦盛に強く惹かれていく錦は、猛勉強をして彼を追いかけて東京の高校に進学する。しかし、東京に出てきた錦は自分の想像していた世界とのギャップに戸惑いを感じつつも敦盛の花嫁になるべく頑張る決意をする。錦の敦盛への気持ち、錦の気持ちを分かっていながらもクール対応の敦盛、錦を思う許嫁、錦の許嫁を思う錦の親友。登場人物の色んな気持ちが絡み合い今後の展開が気になる!錦は無事に敦盛の花嫁の座をゲット出来るのか?タアモ先生の優しいタッチの人物の描写も可愛い作品です。
  • 雷様とリーマンの奇妙で笑える同棲生活
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    小さな会社で営業をやってる大村。日をまたぐまで仕事して睡眠時間も3・4時間、もちろん給料も安い!そんな、働き盛りで男盛りの大村はゲイだ。ストレートの男を好きになるが当然振られ、自分の趣味や癒しもなく面白みの無い日々を過ごしていた。そんなある日、家に帰ると怪しい人影が…変な格好をして浮いている不審者は自分の事を『雷神』だと言い出し、人間になりたいと言ってきた。ひょんな事から一緒に暮らす事になった大村だが…雷神が人間界で繰り広げるギャグの様な日々、色んな人達と触れ合っていく中で雷遊は人間になれるのか?大村と雷遊の恋の行方は?『本橋兄弟』も手がけているRENA先生の絶妙のギャグセンスの中にある、繊細さが読者の心をつかむ事、間違いなし!完結作にとなり、最後はまさかの展開に…

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ