マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 新たな魔女っ子物語
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    魔界の次期女王の座をかけてバニラとショコラのふたりの可愛らしい女の子の、恋するハートをめぐるラブバトルが人間界でいよいよ始まります正反対なふたりの可愛らしくも真剣な戦いをお見逃しなく!併せてアニメでも、お楽しみいただけると思います☆
  • 心温まる妖怪モノ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    他者を想う気持ち、愛情。それは「人」対「人」だけではなく、言葉を交わすモノ全てに必要なこと。誰かの想いを受けて、誰かを想うことの大切さを感じる。そうやって「関係」は築かれていくんでしょうね。優しい気持ちになれる素敵な作品です。
  • 不思議な魅力に引き込まれる!?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    その正体は魔物を喰らう悪食令嬢!?ある日婚約者を探すべく参加した遊宴会に参加していたメルフィエラ。そこで魔獣に襲われた彼女は「狂血公爵」という不名誉な二つ名を持つガルブレイス公爵に救われる。魔獣を恐れないメルフィエラに興味を抱いた狂血公爵は、彼女の人には言えない「趣味」にも興味を示してきて・・・?不遇な立場にいても悲観せずに前向きで素直な彼女に読めば読むほど惹かれていくこと間違いなし。メルフィエラもガルブレイス公爵もどちらも変わり者、でも、芯があり可愛らしい姿も魅力的。星彼方先生の原作をpixivコミックで月刊ランキング1位を獲得した水辺チカ先生の漫画で繰り広げる異世界ファンタジー、待望の作品です!他にない唯一の作風にワクワクとおもしろさとキュンキュンが溢れて止まらない一作になっています!
  • 嫁役の番犬になります
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    他の先生目当てで購読した「TとJK」で時名きうい先生が気になったのでまずはウソ婚の分冊版。キィー!イケメンの余裕!? ちょっとムカつく。でも恐らくこのたっくん、余裕あるふりして実は主人公に首ったけになるはず!化けの皮が剥がれて赤面を見ないことには!始まりませんな!
  • 実はお互いに昔から好きだったなんて…
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    旅館の板前見習いとして修行中の身である鶴岡依音(つるおかいお)は今日も淡々と修行していた。そんな依音は、旅館の跡取りの若旦那・雪斗(ゆきと)に想いを寄せていた。(今日も顔がイイ。特に笑顔がイイ)と愛想なく淡々とした表情とは裏腹にものすごく好きが溢れていた。旅館で立場の違う身分差のある恋だが、この気持ちだけは変わらなかった。ある日、雪斗が政略的なお見合いすることを知り、ショックを受ける依音。それでも身分差を解っていた依音は引くことを決めた銭湯の帰り道を、夜更けということもあり雪斗が送ることに。実は雪斗も依音を…そんな心の動きが伝わる印象的なシーンを経て、2人の距離が近づいて…。―「青山くん、ここでシたらバレちゃうよ?」でも人気のこだち先生がおくる若旦那の溺愛系キュン甘ラブコメ!
  • 淡い色合いがステキ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ふじつか雪先生の作品。瀬戸との同棲生活がスタートした稲葉すずなは、穏やかな同棲生活を楽しんでいるのでほんわか読める。瀬戸のカッコよさと、おいしい料理の数々が食欲をそそる。簡単に描かれているレシピもすごくおいしそう。
  • 死者の脳が語る真実
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    2008年にアニメ化され、文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した巨匠・清水玲子がお送りするサスペンス作品!舞台は西暦2060年の日本。「科学警察研究所 法医第九研究室」、通称「第九」で行われるMRI捜査では、死者の脳から記憶を映像として取り出すことができます。新人捜査官・青木一行は、憧れていた「第九」に配属されるが、最先端ともてはやされるMRI捜査とは、死者の脳から被害者と加害者の"秘密"を暴き出す、凄惨な仕事だったのでした…緻密に練られた設定と、重厚でシリアスなストーリーにグイグイ引き込まれます!著者の作品は、このほか「天使たちの進化論」「輝夜姫」「月の子 MOON CHILD」他多数。いずれも傑作ぞろいです!!
  • 絵がとっても綺麗
    烏龍(シーモアスタッフ)
    藤間麗先生による作品です。表紙にとっても惹かれました。この世界では亜人という種族が人間に虐げられています。主人公の少女である藍月は男になりすまし、弟の敵である天耀の暗殺をするために皇宮に忍び込みます。この漫画と同じ世界感の黎明のアルカナも名作でした。
  • 悪役令嬢として転生!破滅を防げるか?
    チェック(シーモアスタッフ)
    原作・稲井田そう先生による大人気作品です!2022年に千葉瑞己主演で舞台化もされました。10歳の誕生日、前世を思い出したミスティア。なんと、かつて遊んだ乙女ゲーム「きゅんきゅんらぶすくーる」の悪役令嬢として生まれ変わっていました!このままだとヒロインと恋敵になった挙句、悪行の報いで自分も家族も破滅!そんな運命を避けるため、キラキラ王子との婚約解消に向けてミスティアは動き出す!…のはずがどんどん周りからも愛されてしまい…。このままでは婚約解消も出来ない!?ミスティアはヒロインの恋敵を避け、バッドエンドを防げるのか!?宛先生の美麗な画が眼福です!主人公がいいコすぎて、応援したくなります!登場人物もみんないい味でどんどん読めます!
  • 公務員×オカルト
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    2019年アニメ化決定!たもつ葉子先生の人気作品。区役所の夜間地域交流課(アナザーと呼ばれる妖怪などが起こす怪奇現象を解決する特殊な部署)に配属された宮古新。新にはアナザーと会話が出来る特殊能力が備わっていて、本人もびっくり!公務員×オカルトという面白い設定に引き込まれてしまいました。
  • 特殊な事情を持つ訳あり男女の恋の行方は?
    チェック(シーモアスタッフ)
    男性を依存させる特殊な身体を持つ主人公・あかり。最初は優しい男たちも、あかりの身体を知った途端、別人に変貌してしまいます。ある日、あかりはストーカーと化したかつての交際相手と遭遇。そんなとき救命救急士の桜介と出会い、あかりのことを助けてくれました。男性を虜にする名器を持ったあかり。そのおかげで彼女の歴代彼氏たちは、もれなく欲情ゾンビに変貌…。そんな生活にうんざりし、恋愛から遠ざかっていたあかりですが、ある日ストーカーと化した元彼が出現!そこに救命救急士の桜介が助けてくれて一安心。さらに桜介はあかりが心配だからと、自分の自宅に避難するように提案します。イケメンで正義感も強い桜介がとにかくかっこいいので、漫画を読むだけでキュンとしちゃうかも。ソルマーレ編集部の『スキして?桃色日記』に掲載された、ふじや奈央の作品。あかりも特殊な事情を抱えていますが、桜介も人には言えない秘密を抱えているようで…?お互い訳あり男女二人の恋の行方に注目です。
  • 大人気「秘密」シリーズのスピンオフ作品
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    映画『秘密THETOPSECRET』にもなった大人気「秘密」シリーズのスピンオフ作品。青木(あおき)と出会う前の大学生の薪(まき)が、鈴木(すずき)と出会う辺りのストーリーです。薪の幼少時代の出来事や育ての親となった澤村(さわむら)のケガの理由が明らかに・・・!薪がなぜ生き急ぐかのように脳内の人体実験に参加しているのか?謎のプレミアム「総本山」とは?薪と鈴木の信頼関係は?薪の両親の死の理由とは?謎が増え続ける展開で続きが気になって仕方がありませんでした!清水玲子先生の壮大なサスペンスは緻密な設定と伏線が多く、何度も読み返したくなる面白さです!絵も素晴らしくキレイで引き込まれます。『秘密-トップ・シークレット-』と併せて一度読んでみることをおすすめします!
  • 転校先は男子校
    烏龍(シーモアスタッフ)
    花とゆめの不朽の名作、「花ざかりの君たちへ」愛蔵版で登場です。アメリカからの帰国子女、芦屋瑞稀が、憧れの佐野泉に会うために転校した先は…なんと男子校!私立男子校、桜咲学園に男装して通い始めた瑞稀の、ハラハラドキドキの学園生活が幕を開けます。少女漫画特有の切ないシーンもありますが、基本的には愉快な登場人物たちと騒がしくも楽しい学園生活を過ごすラブコメになります。日本でも二回に渡るテレビドラマ化、また海外でもドラマ化される大人気作です。作者は「夢みる葉っぱ」や「シュガープリンセス」の中条比紗也氏。瑞稀の甘酸っぱい恋模様、是非お楽しみください。
  • ゴリラカッコイイ!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    少女漫画ではありえない程のゴリマッチョ男子高生が主役。でもね、やっぱりハートなんですよ!良い人が報われるのは、読んでいて気持ちが良い。良い奴の周りには良い奴が集まってくるんです。漢気と愛情が溢れる楽しいラブコメで、老若男女全ての人にお勧めできる安定感抜群の漫画です!猛男、頑張れ!
  • こっち向いてよ向井くん
    エムエム(シーモアスタッフ)
    10年間彼女がいない向井くん(35)。元カノ・美和子を今も引きずってたり、社内の中谷さんとイイ感じかも!?と思いきや完全に勘違い。。。モテそうなのにちょっとズレてる向井くんをつい応援したくなります。ねむようこ先生の作品はファンタジーな雰囲気がありつつリアルさが感じられてすごく共感できます!
  • 心理描写がイイ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「先生!」や「俺物語!!」などの代表作でお馴染み!卓越した心理描写で評判の河原和音さんの傑作です。恋を知らないヒロインの長嶋晴菜が、高校では恋にすべてをかけようと高校デビューを決意。紆余曲折ありモテモテの小宮山ヨウに、自分を好きにならないという条件で「モテコーチ」となってもらいます。ヨウの友達である史也に初めての恋をした晴菜がかわいい!ヨウの友達に恋をしたものの、ヨウのいいところもどんどん知っていく晴菜。やっぱり河原さんの心理描写には心を動かされます!続編として「高校デビュー -遠恋編-」もあります。
  • 主人公が善人すぎてかわいそうになる
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ヤマトミライ先生原作、ほいっぷくりーむ先生作画のなろう小説コミカライズ版です。妹と間違えられ求婚された姉であるシェリルと、名前を騙られていたとはいえ、求婚相手を間違えるというとんでもないアホ・・・もといグレイグ。正直大して知りもしない相手の言うことを、よくそんなに容易く信じられるなあ・・・と呆れるレベルです・・・www主人公の性格的に本意ではないかもしれないし、そもそも話の主軸がラブストーリーだし、スカッと系とは相性が悪い気はするけど、一読者としての個人的な心情を言えばもっとスカッとする展開でも良かったかな・・・。あれだけ過酷な境遇で育ったにも関わらず、主人公は本当に誠実で心優しくて女神のような女性なので、グレイグは過去の自分を悔いてシェリルのことを幸せにしてあげてほしいです。
  • めっちゃキュン
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    はつはる先生による作品です。主人公の瀬名垣一咲はとても特殊な家庭の子。なんと祖父が組長さん。そしてイケメン若頭の宇藤さんがなんと年齢詐称して同じ高校に入学してくるというとってもぶっ飛んだ設定のストーリーでおもしろいです!
  • おまけが超!豪華!!!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    山田桐子先生原作・一迅社文庫アイリスの大人気小説のコミカライズです。本が好き、人付き合いは苦手の伯爵令嬢ミュリエルと竜の血を引く個性豊かな聖獣たち、そして(超イケメンの)聖獣騎士団団長・サイラスが織りなすラブコメディ!サイラスや騎士団団員・レイン様の美しさを堪能したり、ミュリエルとサイラスのやりとりにニマニマしたり、ミュリエルの成長・奮闘ぶりにじんときたり、聖獣たちがそれぞれ抱える背景や想いに切なくなったり…。いろんな楽しみ方ができる作品です。小説版のまち先生が描くサイラス・レイン様も好きですが、大庭そと先生が描く二人も美しくクールでかっこいい!!そして巻末のおまけが豪華すぎてしあわせです☆2巻以降も期待しています!
  • 動物と会話が出来る夢のようなファンタジー
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    現世で不幸な事故で亡くなってしまった子どもが異世界に転生!「お母さんに何もしてあげられなかった…。」と、せつなすぎる展開も、転生後は動物と会話が出来る不思議な能力が備わっていたユーキ。森で目覚めたユーキに寄り添って主と呼んでくる狼のような魔獣・フェンリルと会話を楽しんでいると、警戒中の騎士にフェンリルを倒されそうになり、必死の説得で事なきを得る。状況に理解を示した騎士団長・ウイリアムがユーキを家族として受け入れてくれることに。前世の不幸な状況から一点、幸せを目指すハートウォーミングな異世界転生ファンタジー。―ひのみち先生、ありぽん(ツギクル)先生が作る本作は暖かい内容で仕上がりながらも、魔獣たちが不穏な動きを見せるなど、しっかりファンタジー要素もあってオススメなので是非、お読みください!
  • 遊郭吉原での恋物語
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    桜小路かのこ先生による、江戸時代の遊郭吉原ラブストーリーです!親をなくして自ら青楼に飛び込んだ朱音が、日々奮闘する姿に思わず応援したくなってしまいます。若旦那・近江屋惣右助をはじめとする、和服のイケメン男子にも注目です。胸キュンすること間違いなし♪困難が多い二人の恋模様は今後どうなる!?
  • シェアハウスラブ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ミコはドジっ子だけどいつも一生懸命。訳あって叔父の経営するシェアハウスに住むことになり、一見ぶっきらぼうだけど世話焼きの松永さんとの生活が始まります。メガネ×ツーブロックの松永さんは、見た目も性格もいちいち乙女心をついてきます!胸キュンしたい人におススメな、岩下慶子先生による作品です。
  • 作り笑いをふりまく♪
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    こんな子供番組があったら、子供に見せたいような見せたくないような…!?アニメも大ヒット、SNSでも話題のうらみちお兄さんは闇が深いイケメンさん♪、作り笑いを振りまくる、うらみちお兄さんに共感してしまいます!無邪気な幼児との差が面白い、久世岳先生の描くギャグ漫画です。
  • 犬猿の仲だったはずが…恋に発展!?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    長身女子の主人公・小泉リサは、同じクラスの低身長男子・大谷敦士と犬猿の仲。その身長差から、学校では漫才コンビと揶揄されるほどでした。顔を合わせればすぐケンカに発展する2人でしたが、実は性格や趣味が合うことに気づきます。お互いの身長のこともあって、周りからコンビ扱いされるリサと敦士。関西弁で話す2人の掛け合いは、まるで漫才コンビを見ているかのよう!そりゃ、コンビ扱いされるのも納得です。当の本人たちは納得いかないようですが、漫才夫婦に見えても仕方ないかも?大阪出身の作者が描く会話のテンポの良さと、ギャグセンスに病みつきになります。また、実際に身長差に悩んでいるカップルの恋愛を後押ししてくれるおすすめの漫画です。集英社『別冊マーガレット』で連載され、テレビアニメ化や実写映画化された中原アヤ先生の作品。身長を気にするリサと敦士は、コンプレックスを乗り越えられるのか?凸凹コンビの恋の続きが気になるなら、ぜひ購入を。
  • 悪人をさばく警察官・・・・その正体は!?
    チェック(シーモアスタッフ)
    TVドラマ化された「トレース科捜研法医研究員の追想」のスピンオフシリーズ!警視庁捜査第一課、イケメン捜査官の壇浩輝(だんひろき)は、誰もがうらやむ出世街道を順調に進むエリート。その彼の裏の顔は・・・・悪人には容赦ない裁きをする、極悪非道な悪人を処刑するサイコパス!?古賀慶先生と伊澤了先生が織りなす極限のサスペンスストーリー。伊澤了先生の精巧な作画がグロテスクな雰囲気をより増長させていて、ページをめくるたびにドキドキハラハラが止まらない!法では裁ききれない極悪人を見つけたときの壇浩輝の表情と、極悪人を粛清するときの壇浩輝の表情がリアルすぎる・・・怖い・・・。でも怖いけど、どうしても続きが気になってしまう作品です!
  • 悪役令嬢がみんな強いと思うなよw
    AI王子(シーモアスタッフ)
    彼氏に浮気されて、騙されて研究成果をまるごと奪われて、コンビニ強盗で殺されてしまう不憫過ぎる女子大生が乙女ゲームのイラストすら描かれないシルエットモブの悪役令嬢に転生!?よりによって…と嘆く間はない!元々、華やかな中世のラブロマンスとして有名だったゲームのシナリオを知る分、国外追放エンドを逃れるため、王都外れの伯爵令嬢・ピアとしてゲーム世界を幸せになるために悪戦苦闘する!―「小説家になろう」発の原作・小田ヒロ(おだひろ)先生の人気作品を村田あじ(むらたあじ)先生がコミカライズ!挿絵のTsubasa.v(つばさゔぃ)先生のキャラクター原案がとにかく可愛いし、完結済みの作品なので一気読みも出来る悪役令嬢ものの中でもちょっと変わった弱気なモブの悪役令嬢の応援したくなるファンタジー作品です!
  • 能ある鷹は爪隠す
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    天才少年・浬は大手IT企業の社長令嬢・瑚花に飼われている。この主従関係?な2人が交わしている誰にも言えない約束はぜひ読んで確かめてください!そして、この関係は次第に変化していって…?瑚花の純真さが眩しく感じること間違い無しです!王道で異端な、七尾流ラブストーリーをお楽しみください。
  • あたたかな愛を求め…
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    2014年に第38回講談社漫画賞少女部門を受賞しているタアモの代表作です。主人公真魚は幼い頃両親が離婚し父と二人暮らし。でも、幼なじみの基達の家にしょっちゅう通っては、その暖かい家庭で楽しす過ごしていました。しかしある時、突然基達の両親が事故で他界してしまい、兄弟はバラバラに…。真魚の方も父が連れ子のいる女性と再婚し自分の居場所を見失ってしまいます。切ない真魚の気持ちがとても丁寧に描かれていてつい感情移入してしまいます。1人で家を守る基と行き場を失い路頭に迷う真魚。そして二人は一緒に暮らす事になるのですが…。家族愛?恋愛?微妙な関係の二人は一体どうなっていくのでしょうか。作品の持つ暖かな空気感がたまらなく、「たいようのいえ」というタイトルと絶妙にマッチしています。タアモ先生の他作品は「アシさん」「恋月夜のひめごと」「ライフル少女」などがあります。
  • 女子力って難しい
    チェック(シーモアスタッフ)
    体型って誰しもがどこかしらコンプレックスを抱いてるかと思います。小枝ちゃんもその一人。そんなちょっと不器用な彼女と自然体でまっすぐなマサムネくんの可愛い恋をあたたか~い目で見守って下さい!そして、女子力って見た目だけじゃない!中身の可愛らしさの方が、より重要かもしれない…なんて思います☆
  • 死ぬ宿命の令嬢が、この出会いで長生き…?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    とある異世界の令嬢・リゼットは、【前世持ち】なる生前の記憶を引き継ぐ特殊能力の持ち主。20歳の誕生日に過去3度、同じ魔物に心臓を食われて死んでいた。そして、4度目の人生。今度は、貴族として生を享けた彼女だからこそ、命の大切さを知り、誰を巻き込むこともなく、少しでも長生きするため、魔物に襲われない辺境の「聖域」を目指して人里を離れる。そして、ここで貴族令息・ラルフと出会う。「―リゼット様に、もう一度出会うために、今日まで生きてきました」という不思議な彼との出会いが、運命を大きく変えることになることを知る由もなく…。―「小説家になろう」初の大人気作品でファンが多い琴子(コトコ)先生の原作を、くまのみ鮭(クマノミケイ)先生がコミカライズ!特殊能力の謎が気になる異世界ラブファンタジー。
  • あぁギャップて素敵
    わっきー(シーモアスタッフ)
    HERO原作の学園物ウェブコミック「堀さんと宮村くん」をリメイクしたものがこちら。萩原ダイスケによる作画で、2011年Gファンタジーより連載開始。 片桐高校に通う堀京子と宮村伊澄は同じクラス。京子は派手で目立つ存在、かたや宮村はオタク要素たっぷりな感じで全く接点などない二人。しかしこの二人の本当の姿があった。それは京子の弟によってお互いに目の当たりになる事に。学校での華やか京子は何処へ、学校が終わればスーパーのタイムセールに激走し弟の面倒をみているまるで主婦のよう、宮村はオタク要素ゼロのピアスの穴だらけの美少年!そんな偽らない姿の共有で二人の距離は縮まり、この先はどうなるんだろう!期待大。
  • ひたすらに黒崎さんに褒められたい!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    大手商社で働くものの、入社以来「万年雑用係」で、ぱっとせずうだつの上がらない会社員生活を送る樹里(じゅり)。ある朝、目覚めたらイケメンで優秀、「会長の右腕」と呼ばれるスーパー秘書、黒崎さんと下着姿でホテルに!しかも、翌日、花形部署・秘書課に異動して黒崎さんの部下になってしまう。憧れの人に急接近☆と思いきや性格はめっちゃ鬼畜!?かと思えば、優しい言葉もかけてくれて…。宮坂香帆先生が描く、ど天然な彼女と大人な彼のラブストーリー!両想いなのになかなか前に進まない...でもちらほら見え隠れするふたりの気持ちにニヤケがもう止まりません//黒崎さんに褒められたい!そんな樹里(じゅり)の気持ちに同感しちゃういます☆彡
  • グルメありな妖怪物語
    烏龍(シーモアスタッフ)
    あやかし老舗宿を舞台に繰り広げられる物語を描いた、友麻碧先生原作の小説が待望の漫画化!あやかしを見る能力をもつ女子大生・葵は、鬼神・大旦那の老舗宿「天神屋」で働くことになって…?葵が作る宿飯はどれも美味しそう♪東山奈央さんが葵の声を務め、2018年4月にテレビアニメ化されています。
  • 女2×男1幼なじみのドロドロ恋愛
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    高校1年生の夏瑚は、小学生のころからの幼なじみである泰星・憂奈のふたりと、ずっと「仲良しの3人」でいることを望みながらも、泰星に恋心を抱いていた。危ういバランスの上に成り立っていた関係は、泰星のケガをキッカケに脆くも崩れてしまう。夏湖は毎日病院に行き、泰星の手を握り意識が戻りますようにと祈っていた。しかし、最終日だけにしかお見舞いに行かなかった憂奈が、毎日行っていた事になっており泰星と憂奈は付き合うことに…そんな時、泰星の入院中に知り合った謎の男子が現れ…。―中河友里先生が描く学園ラブストーリー要素だけでない、いびつな恋と友情の中にある女子の腹黒い感情やどろどろとした執着心が怖い!wきれいな絵と登場人物の繊細な思惑に加えて胸キュンシーンも多く、心が揺さぶられる作品です!
  • イケメン先生とラブ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    山下智久主演で映画化され、その後スピンオフドラマも放映された作品。相手役で漫画主人公の“枢木ゆに”は小松菜奈が演じた。学年トップの主人公ゆには、英語だけは苦手。その上周囲ではかっこいいと大人気、臨時担任で英語担当の櫻木ハルカが苦手。あるテストの後、ゆにはハルカに呼び出され、放課後二人っきりで英語を習うことになってしまう!年上のかっこいい先生に至近距離で話しかけられたり内心ドキドキ。ゆにはハルカに冷たい態度をとるんだけど、それでもハルカは優しくてキュンっとさせてくれる。こんなかっこいい先生いたらいいなぁ。これからの展開にも目が離せない教師と生徒のラブ!作者はみきもと凛。代表作は他に「きょうのキラ君」、「僕と楽しいこと」、「17歳」。
  • 無償の愛
    わっきー(シーモアスタッフ)
    軽度の知的障害を持つ柚子が周りの人達に支えられながら、シングルマザーとして子育てに奮闘する物語。ただでさえ子育ては大変ですが、障害を持つ母親としての苦悩や葛藤の他、柚子の母親、兄、支援スタッフ等周囲の人達の悩み、戸惑い等が丁寧に描かれており、綺麗事だけではないリアルさを感じて感情が読み手にダイレクトに伝わってきます。偏見、怒り、喜び、悲しみ、感動―。子を想う母の気持ちに障害なんて関係なく、そこにあるのは無償の愛。涙なしでは読めず、是非多くの方に読んでもらいたい作品です。2008年にはドラマ化にもなりました。作家・愛本みずほ。続編にあたる「ひまわり!! それからのだいすき!!」こちらも合わせておすすめします。
  • 彼氏がほしい!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「彼氏ってどうやってできるの?」主人公のののかの頑張る姿に注目!かわいくて素直で思わず応援したくなる1冊!笑いアリ、きゅんアリ、もちろん友情も!桐山君との友情?は恋に変わるのか、それとも…!?素敵な彼氏ってどうやったらできるの??この1冊にギュッ!!と全てつまってます!
  • やり直してでも運命に抗う
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    女神が存在する大陸で、水の精霊一族として選ばれた「バビルス家」の長女キイラ。貴族として、女神に選ばれた一族として、魔族と戦う「剣と魔法」の世界の幕開け…せずに、主人公キイラが初回で処刑されるシリアスなシーンで開幕。全編カラー、中世のアール・ヌーヴォーを彷彿する漫画yuun先生/原作March先生の力の入れようが冒頭で伝わります。幼くに母を亡くしたキイラは、閣下であり父であるルードヴィヒに愛されるため、後継者になるため努力をしてきました。でも、処刑されます。なんて鬱展開…。それもこれも「本当の長女」を名乗る謎の美少女コゼットの出現ですべてが変わったから。謀略により処刑されたキイラが目を覚ますと、そこはコゼットに会う2か月前の世界?タイムリープから始まる運命に抗う胸アツのファンタジーです☆
  • 姉弟愛は美しい?
    八福神(シーモアスタッフ)
    考古学が大好きなキャロルはエジプトへ留学。そこで3000年眠っていた王家の墓が発見され、父親たちと共に中へと入り…。弟のためにとなりふり構わず行動に移す、ブラコンなアイシス、超怖いです!彼氏の姉がアイシスのような人だったら、彼をいくら好きでも尻込みしてしまいそうです…。
  • 平安時代の姫が変身!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    舞台は平安、元気いっぱいな桜姫が、妖古(ようこ)という人喰いもののけを退治する少女漫画。絵は非常に綺麗で惹きつけられるのは当たり前ですが、桜姫が健気でなんとも可愛らしい!女の子らしい弱いところもあるけれど、芯があって強い。弱さと強さのバランスが絶妙で、今後どう成長するのか見守っていきたくなります。桜姫の結婚相手が用意した使者・若葉との仲も続きが気になる~!普段の着物姿もいいのですが、変身後のコスチュームもとっても可愛いです!あと数年若かったら私も着てみたかった!なんて思っちゃいました(笑)アニメ化にもなった「神風怪盗ジャンヌ」や「満月をさがして」で有名な種村有菜さんの作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ