電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 二度と家には帰りません!
    みねこ(シーモアスタッフ)
    貴族なのに召使いのように扱われる心優しいチェルシー。ある日世界を救う特殊能力を得て人生一発逆転!小説家になろう発、みりぐらむ先生原作、ゆき哉先生のキャラクター原案を遊喜じろう先生がイメージ通りに可愛らしく漫画化。「もう二度と家には帰らないで!」と言いたくなるほどのシンデレラストーリーです!
  • 恐ろしい子・・・!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    美内すずえ先生の代表作!!13歳の少女、北島マヤが女優になるまでのサクセスストーリー。時代を感じさせるレトロなイラストがすごく可愛い。目がキラキラ…!キャラクターの熱量と大胆さには驚かされます。お芝居を観劇したいという一心で真冬に一晩で120軒もの出前に行けるマヤがほんとにタフ…。
  • 完璧上司の重すぎる愛から逃げられない
    (編集者レビュー)
    ヤンデレ好きの皆様、読んで後悔させません…!!!桐野美羽音(きりのみはね)は、素敵な彼氏をゲットしたい普通のOL。しかし、ストーカー被害に悩まされ、恋どころではない日々を過ごしていた。そんなある日、ひょんなことから憧れの上司、山階海(やましなかい)に悩みを相談することに。すると、海から「自分が彼氏兼ボディーガードになる」という大胆な提案が!しかし、段々と見えてくる海の本性に美羽音は動揺を隠せず――!?ユラ先生が巡らす甘くて危険な展開と楠チロ先生の繊細で美麗な作画による、ヤンデレ上司の囲み愛に翻弄されてください!
  • 嫌われ者と身体が入れ替わった!?…手に汗握る後宮ファンタジー!
    (編集者レビュー)
    美しく聡明で誰からも慕われる姫『玲琳』が、嫌われ者の鼠姫『慧月』の手により身体を入れ替えられてしまい…!という始まりからは予想もつかない、主人公・玲琳の「鋼メンタル」っぷりに、周囲の人達が翻弄されていく展開がとても面白いポイントです。初めは入れ替わった玲琳(慧月の姿)にみな批判的ですが、彼女の行動によって自然と惹かれていき…常に前向きな玲琳の姿は読んでいて清々しいことこの上なしです。入れ替わった後の二人の表情の違いにもぜひご注目ください!
  • スイッチオフ姿は必見
    (シーモアスタッフ)
    あいだ夏波先生の超大人気コミック「スイッチガール」です!西内まりやさん主演でドラマ化されたので、ご存知の方も多いと思います。主人公の女子高生田宮仁香(にか)は、カリスマ女子高生!メイクもファッションもバッチリ決めてモテモテの毎日です。しかしこれは仮の姿。一度スイッチをオフにした仁香の姿は衝撃的過ぎて、爆笑の連続です!謎の超イケメン新(あらた)や親友のニノ、お母さんやお姉ちゃんも全員いいキャラなんですが、仁香がもう最高キャラなんですよ!女子なら誰でもオフの姿に共感しまくりだと思います(笑)ギャグ満載、キュンキュンシーン多数あり、お腹の底から笑える事間違いなし!読まないと後悔しますよ!
  • 絵の質感すき
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    藤沢志月先生による作品です。主人公のイケメン四兄弟尊い。私は断然尊くん推しです。絵のタッチというか質感?もなんかフワっとしていて素敵です。特に表紙。私は一人っ子だからわからないけど、兄弟がいたら楽しそうだなぁ~と思いました。
  • 居場所を探す
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    おの秋人先生の描くアレクとクレメンスのイケメン感が良い魔法の合わせとか面白いと思った!確かに火と風でドライヤーかわりにする発想文庫妖先生すごいな!シオリの居場所・・・アレクたちのところだといいな。でも過去に辛いことがあると次踏み出すのってつらいよね・・・シオリに共感してしまう。
  • 獣男子と恋!?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    気が強いことにコンプレックスを持つ、16歳のたいがは、空腹で倒れていた男に飲み物を渡し、口移しのキスを奪われる。新学期、転入先の学園にいたその男・伊勢谷杏璃は、「ぼく、きみのペットになったげる」と宣言して…!?もう、ドキドキも止まりません!刺激的な恋が読みたい時におススメです☆
  • 前世の婚約者とまさかの再開!?
    チェック(シーモアスタッフ)
    前世で婚約者のユージンに裏切られ、不幸な死を遂げたセシルは500年後、リズとして転生。前世の記憶をもったまま転生したリズは両親を失くしているが不思議な力に助けられながら平和に暮らしているところ、神殿から来た神官ロイドに力を認められ国を守る聖女候補に選ばれる事に。ロイドとともに聖女候補の集まる王都の神殿についたリズは王太子キーファがユージンの生まれ変わりだと直感する。キーファも前世の記憶を持っているが謝られるどころか前世の事は水に流すと言われ…リズとキーファのやり取りからはお互いに誤解しているような印象を受ける為、徐々に誤解がとけて二人の距離が縮まっていくのでしょうか。聖女候補としては他の候補者に疎まれながらも初めの試験で力を発揮して他の候補者がリズの真似をするところは転生ものらしく爽快です。
  • 見た目はヤクザ?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    見た目だけで最初山口君をヤクザ扱いしていたけれど、実は成績優秀まじめで優しい優等生!!このギャップが乙女ごごろをくすぐりますね!!斉木優先生が描く山口君の照れた顔とイラっとした顔の切り替わりがすごく好きです皐ちゃんと山口君のその後が気になります☆
  • 転生したらハゲデブ宰相に嫁ぐ悪役令嬢に!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    結婚式の最中、侯爵令嬢セレスティーヌはこの世界は前世で自分がプレイした乙女ゲームであることを悟る。自分は悪役令嬢に転生しており、目の前にいる結婚相手はハゲでデブのおじさん宰相。 嘲笑を浴びるセレスティーヌだったが、枯れ専だった前世の性格が影響し、宰相に恋してしまい…? 数ある転生系の作品の中でも、ハゲでデブの宰相が「旦那様」になる設定のは珍しいと思います。「ゲームのヒロインをイビリ倒した制裁とはいえ、ちょっと可哀想だな」と心配する読者を尻目に、「これが私の夫…悪くないわ」と顔を赤らめるセレスティーヌ。全力で胸がときめいている彼女の姿に思わず笑いがこぼれました。レビューで高評価を受けている理由、読めばきっとわかりますよ。 「悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック」を再編集した本作。読めばセレステーヌとデブ宰相の魅力に引き込まれること間違いなしです。 幸せいっぱいのダークヒロイン・セレスティーヌの恋愛模様を楽しんでください!
  • 女子高生が足軽
    のぞ(シーモアスタッフ)
    主人公の速川 唯は遅刻、忘れ物、居眠りの常習犯で、恋愛にもオシャレにも関心がないぐうたら女子高生で、なんの目標もなくなんとなく過ごしていましたが、弟の尊がつくったタイムマシンをうっかり起動させてしまい、戦国の世へ行ってしまいます。戦国時代に行ってしまった唯は最初は訳も分からずに戸惑っているものの、唯之助として自慢の足の速さを生かして足軽として戦争に参加します。唯は戦国時代でどうなってしまうのでしょうか?現代に戻ることはできるのでしょうか?著者の代表作には、「高台家の人々」、「デカワンコ 」などがあります。
  • 夏にオススメ★
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    気弱な新米教師・安倍晴明の妖怪学園コメディです!小学生にカツアゲされちゃうような、超ビビリな先生は今日も頑張ってます!皆、向き不向きありながらもお仕事頑張ってるんだな~っと、励まされると思います!ヘタレな人間教師と、妖怪な生徒たちの奇妙でにぎやかな日常を、ぜひお楽しみください☆
  • 婚約破棄をしないなら距離を置くだけ! 友人たちと充実した学院生活を送る公爵令嬢の異世界ファンタジー
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    婚約関係にあり、小さなときからアーネスト王子に恋愛感情を持っていた公爵令嬢・ビアトリス。しかし、王子のビアトリスへの態度のせいで嫌われ者になってしまいます。王子と距離を置くことを決めた彼女は王子一筋だった学院生活から一転、友人たちとの時間を楽しむことに。すると、それまで塩対応だった王子が絡んでくるように。 仲良くなるはずの婚約者に嫌われてしまったビアトリス。婚約者との関係改善を諦めたとたん、優しい令息を始め、自分の周りに多くのよい仲間たちがいることに気がつきます。気持ちも新たに学院生活を楽しむ予定のビアトリスでしたが、今までの態度とは一変して、絡んでくるようになった婚約者。その急な手のひら返しはどういうこと!? って、ツッコミたくなるほど。今さらビアトリスに絡んでくる理由が気になってしかたない! 雨野六月によるWeb小説を最遠エトが作画したコミック。最初は気弱な主人公だけど、友人たちと過ごすうちに明るく前向きに! 試し読みすれば、きっとビアトリスを応援したくなりますよ。
  • 絵の可愛さに反してストーリーが刺さる
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    松虫あられ先生の作品は初めて読みましたが、ほんわかしたやさしい絵柄とは裏腹に、実家に帰省してからの母親とのやりとりなんかはかなりリアルで、主人公に感情移入したり共感できる女性はかなり多そうだなと思います。高橋くんは見た目こそヤンキーでぶっきらぼうですが、仕事に対しては真面目だし、主人公の感情の機微に聡く、テルくんや子供への接し方でもわかるようにとても心優しい青年なので、主人公の心の拠り所になれると思います。主人公より歳下ですが、言いたいことははっきり言えるし、芯がしっかりしている頼りがいのあるキャラクターなので読んでいて好感度が下がることがありません。いい歳の大人になると嫌なことの方が多くて疲れますが、この作品は読むとなんか少しだけ心が救われたような気持ちになれるのでおすすめです。
  • 夢と希望のアパート
    海人(シーモアスタッフ)
    台湾でTVドラマ化された「薔薇のために」で有名な吉村明美先生の作品です。北海道・札幌にある古ぼけたアパート麒麟館を舞台に男勝りの管理人森川妙と個性的なアパートの住人との交流がほのぼのと描かれています。大学で片思いだった宇佐美先輩の妻菊子との奇妙な女の友情も必見です。
  • 神殿が美しい
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    2020年4月から待望のテレビアニメ化されている原作香月美夜先生、漫画鈴華先生、イラスト原案椎名優先生の作品。神殿の図書室に魅せられて巫女見習いとなるマインが、本当に本が好きで頑張る姿がかわいいし、コミカルに描かれているので面白い。
  • 求職女子が異世界で薬師に就職?!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    求職中だったはずが、いつの間にやら異世界に転移してしまった鈴原優衣。これがなんと、神様の従者の手違いで呼ばれてしまったから大変。異世界では日本の神様を担当する「ツクヨミ」と従者の「アントス」(手違いの張本人)から、元の世界に戻れないと言われる始末。唐突過ぎる展開も、特別な技能を与えてもらって生きていくしかない!この世界では稀少な職種「薬師(くすし)」。異世界だから、当然、エルフもドワーフもドラゴンも出てきます。そんな剣と魔法の世界で優衣が薬師「リン」として生きていく今後の展開が見逃せないスローライフ系ファンタジーです。―饕餮(トウテツ)先生のライトノベル原作を、「ヘタレ魔王とツンデレ勇者」でも話題の夏野はるお(ナツノハルオ)先生によるコミカライズ!
  • 実話を漫画化!?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    小林薫先生の実話をもとにした心霊コミックス。普段は接客業で働いている斎は実は霊能力者。お客様にも霊にもドSな斎のキャラクターがめちゃくちゃ面白いです。実際のモデルの霊能力者の方に是非一度お会いしたくなるような漫画でした。
  • 転生×溺愛?!王道のラブファンタジー!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    妖精や魔物が存在していて魔法が概念として残る不思議な国の平和を王族貴族の魔力で平和を維持するストライド城。中世ファンタジーの世界観あるゲーム「貴方の指先で淫らに喘ぐ(R18)」に転生した前世の日本人の記憶をそのままに残したヒロイン・シルヴィア(デフォルト名)が公爵令嬢として6人のイケメンたち攻略する王宮ラブストーリー。…と、メタ発言てんこ盛りの幕開けで綺麗で繊細な構成とは裏腹にコミカルな要素もあるコミック・三浦ひらく先生、原作・月神サキ先生、キャラクター原案・アオイ冬子(あおいふゆこ)先生のラブファンタジー!エロゲーをクリアしたことある記憶を頼りに魅力的な王子、騎士、公爵、暗殺者、義弟と言った様々な設定を攻略できるのか?王道の異世界転生ものが好きな人にはオススメの作品です!
  • 夢か現実か?あなたならどうしますか?
    (編集者レビュー)
    【夢か現実か、シンデレラストーリーなんかありえない、と年の功が邪魔をする】それなりに恋愛経験をしたが結婚には辿り着かず気付けば30代半ばの篠原奏音は、婚活をしながら自分はもう"普通"の結婚相手を見つけるのすら難しいと悟る。36歳を目前に自分も「ワケあり物件」なのではないかと厳しい現実に向き合い打ちひしがれる中、大金持ちイケメンの城咲さんが奏音の前に現れる。彼はおとぎ話の王子様か、それとも...!?アキラ先生の最新作、ぜひご堪能ください!
  • きらめく青春
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    夢見がちな由奈と、現実的な朱里。考え方は違うけれど友達な二人は、お互いのことを励ましたり慰めたりしながらそれぞれの恋をスタートさせていきます。もちろん男子キャラも魅力たっぷり!理央がモテるのなんかわかるわ~ずるいわ~
  • 現代版シンデレラ?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    借金を背負った若いOLが突然社長婦人になるお話です。この社長がイケメンで性格が悪い!!しかし、この社長、隙間隙間で優しい一面を見せたり、過去の悲しい現実を引きずってか、少し影がある一面も見せたりするとこがズルい。モテるには、ギャップって大切ですね。
  • 古書をめぐる冒険ファンタジー
    のぞ(シーモアスタッフ)
    渡瀬悠宇氏の代表作とも言える「ふしぎ遊戯」です。この物語は主人公美朱が、図書館で「四神天地書」なる不思議な書物を手に入れ、地震をきっかけに古代へタイムスリップする所から始まります。その書物には、朱雀を手に入れた少女があらゆる願いを叶え、さらにそれを読んだ者も願いを叶える事が出来ると印されていました。このエピソードだけでもうワクワクする気持ちを抑えられません!謎めいたイケメンも登場して、これからの展開がさらに楽しみです。アニメ化やシリーズ化された作品なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。この機会にぜひ冒険の世界へ出かけてみませんか?著者である渡瀬悠宇の代表作には「思春期未満お断り」「絶対彼氏」があります。
  • 小さな救いを
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    安武わたる先生の本作。姉のサヨリをずっと思いながら苦悩するチヌ。苦しい逆境の中であっても一つでも希望の光が見える場所があれば救われるところはあるのですが、だからこそ唯一優しいと感じていた人に裏切られた気持ちになるのは何よりも辛いですよね。今後の展開で少しでも不幸が減りますように。
  • 女性がスカッとする
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ダメ男子に向かって、満面の笑顔でスカッとする言葉を投げるいまどき女子の恋愛ストーリー短編集。私たちが普段感じるような事が多く、気持ちが良い!!絵はカワイイです。
  • 悪い人は
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    すみれが新幹線の中で出会った姉妹は二人きりで京都を目指していた。あまり子どもが好きでないすみれだったが、いつしか二人の世話を焼き、京都まで付き添うことに。しかし、ある事件が起き…姉妹が背負う秘密、逃げる理由とは?謎だらけのミステリーサスペンス!一気にラストまで駆け抜けてしまいます!
  • 異世界の食文化交流☆
    ませびー(シーモアスタッフ)
    突然、ごはんのマズ~い異世界にトリップしてしまった理沙は、もう耐えられない!と食文化を発展させるべく、カフェを開店する。というこのお話し。堅実的な彼女の頑張りをぜひとも応援してあげてください!こちら、小説版もオススメです☆
  • もふもふに愛されし者として異世界スローライフを満喫中! もふもふいっぱいの転生ファンタジー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ブラック企業でサラリーマンをしていた主人公・有馬太一は、ある日トラックに轢かれそうだった猫を助けます。助けた猫はなんと神様。助けてもらったお礼にと異世界への転移に加え、レベル∞のチートスキルとテイマーの仕事を与えられます。転生後の職業は「もふもふに愛されし者」…? 自身の職業を不思議に思っていると、突然目の前に伝説の魔獣・フェンリルが現れます。 猫を助けたことがきっかけで死んでしまったものの、第二の人生を与えられた主人公。異世界でテイマーを仕事にして働くはずが、実際の職業は「もふもふに愛されし者」。自分に何ができるのかわからないままやり過ごす太一でしたが、最初にフェンリルと出会ったことで早速もふもふを堪能することに。ひたすら、もふもふできる世界(極楽感)…。うう~たまりません! ぷにちゃん×高岡ゆう×Tobiの3名が手がけた作品。フェンリルのもふもふは最強ですが、この先どんなもふもふな魔物が登場するのかも気になります! 頭の中をもふもふで埋め尽くしたいなら続きを読むべし!
  • 救われない令嬢を転生令嬢が幸せの未来に?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    令嬢・ファラーラが王太子・エヴァラルド陛下に盛大に婚約破棄された挙げ句、乗り換えた婚約者がすぐ隣に居て、「あんたなんかより優れているわ」と罵倒される屈辱的なシーンから、畳み掛けるように、殿下と「婚約者」に危害を加えようとした罪で投獄されるシリアスシーンの連続…そんなつくりものの小説の令嬢の幼少期に、大会社の社長令嬢・西園寺蝶子(さいおんじちょうこ)が転生?!自分は同じ轍は踏まないと言わんばかりに、幸せな未来を迎えるため奮闘する!蝶子とファラーラにもどこか不器用で似た境遇があるため、思わず寄り添って応援してしまいます!―「小説家になろう」で爆発的な人気を得た原作・もり(ツギクル)先生の珠玉のファンタジーを、上原誠(うえはらまこと)先生が可愛くコミカライズした傲慢令嬢の転生ファンタジー!
  • 突然の結婚!?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ごくごく普通の男子高校生・日ノ輪はいきなり不思議な生き物「カネノギさん」と結婚することに!!え…何で、誰、てかそもそも人間ですらなかった!不思議でフワフワなカネノギさんとのラブラブ?新婚生活がスタート!斬新すぎる夫婦物語です。
  • 運命の番
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    ついに少女漫画のオメガバースが登場α、β、Ωという3種の性別の他に「ナンバーズ」「従者」「特区」…オメガバースの美味しいところがぎゅぎゅっと詰まった、エロティックな近未来ファンタジー!もちろんイケメンαも盛りだくさん!運命にあらがうか、それとも…!先の展開にドキドキすること間違いなし!
  • 狐みみ
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    いなる先生・糸森環先生の描くお狐様の異類婚姻譚。狐耳のイケメンきたーってひとりで興奮してましたwww白月様と雪緒は結婚してもなんだか距離があったけどいい感じまさかの化けていた白月さまに初恋だったことを告白しちゃう雪緒かわいい
  • ゾクゾクする!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    鳥肌が立つほど奇妙なラブストーリーです。みことやまことなど、登場人物がみんなちょっとおかしい!タイトル通りの性癖をもつまことくんですが、私もだんだん慣れていき、嫌がりながらも全部読んでしまいました(笑)鬼山瑞樹先生による過激で奇妙なラブストーリー、お試しあれ!
  • 鍛えすぎてレベル99になりました。
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    RPG系乙女ゲームの悪役令嬢に転生したことに気づいたユエミラ・ドルクネス。ショボキャラ扱いされているユミエラだったが、実は彼女はエンディングの後、裏ボスとして勇者と戦うハイスペックキャラだった。破滅回避のため、レベル上げすることを決めた彼女だったが、前世のゲーマー魂に火がつき、学園入学前にレベル99に到達してしまった。 次第にヒロインたちに「魔王なのではないか」と疑われてしまいーー。 乙女ゲームの世界に転生してしまった主人公・ユエミラ。静かにレベル上げに燃えるスーパー無表情女子ですが、根は本当にいい子なんだよなぁ…。勘違いされやすいところが残念な、愛すべきキャラクターです。これから彼女が勇者やヒロインとどのような関係になるのか、そしてどんな魔王が現れ、戦いを挑む(?)のか、続きがめちゃくちゃ気になる作品です! B’’s-LOG COMICSの人気コミック! いつもクールなユエミラですが、レベルアップにかける熱意はさすが元ゲーマー。この最強女子にギャップ萌え間違いなしです!
  • 作り笑いをふりまく♪
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    こんな子供番組があったら、子供に見せたいような見せたくないような…!?アニメも大ヒット、SNSでも話題のうらみちお兄さんは闇が深いイケメンさん♪、作り笑いを振りまくる、うらみちお兄さんに共感してしまいます!無邪気な幼児との差が面白い、久世岳先生の描くギャグ漫画です。
  • 出てけと言われたから出ていきます!笑
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    イヴェッタ・シェイク・スピア伯爵令嬢は、世の中には茶番があり演技でその場をやり過ごす必要があることを幼い頃から知っていた。イヴェッタは学園卒業式後のパーティで婚約者の第三王子・ウィリアムから突然婚約破棄を言い渡される。マリエラ・メイ男爵令嬢への身に覚えのない罪を着せられ、イヴェッタの代わりにマリエラがウィリアム王子の婚約者となる。イヴェッタは先代国王から卒業後に神殿への祈りの役割を任せれていたが、ウィリアムのからの国外追放宣言も有り、「よし、言われた通りに、出ていこう」となるイヴェッタ。少々冷めているというか、素直すぎる主人公を見ていると、自分の日々の生活も茶番に感じてきてしまいます(笑)。布袋花果先生、枝豆ずんだ先生、アオイ冬子先生の描く、ファンタジー冒険物語。
  • 「家族」の、ような
    ませびー(シーモアスタッフ)
    麻生海先生が描く、切なくも優しいヒューマン漫画です。事故で両親を亡くした兄弟をおじさんの愁人が引き取るが、一緒に住むのは恋人?の高山さんの家!?本当の家族ではないけれど、愁人と高山さんの信頼関係や、高山さんの隠れた優しさにどこか安心できるような気分になります。
  • 見返してやれ佐都!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    「ホリデイラブ~夫婦間恋愛~」や他の作品もドラマ化される漫画家のこやまゆかり先生の作品です。大衆食堂を営む父親を亡くし女手一つで育てられた篠原佐都は超々お金持ちの深山健太と格差結婚します。佐都の嫁入りを良く思ってない親戚達の意地悪に懸命に耐え戦う佐都を健太はしっかり守って欲しい!
  • これは原作も読みたくなる
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    天壱先生原作、松浦ぶんこ先生作画のなろう発コミカライズです。元々のプライドは悪女を超えてもはや鬼畜外道。どうしたらあの若さでそこまで捻れた人格になるんだ?という感じですが、転生前の記憶を取り戻してからの彼女はバッドエンドを回避するために尽力する、優しく愛情深いキャラクターです。原作は読んでいないのでわかりませんが、絵がめちゃくちゃかわいい上に描写力が高いのと、一つ一つの行動がゲームの展開に沿ってしまうのではないか・・・と彼女自身も読んでいる側もハラハラするけど、ラスボスとして備え持ったチート能力で悲劇を回避してくれるので、とりあえず今のところは安心して読めています。個人的にステイルやティアラ、そして両親など、家族との信頼関係を築いていく過程がとても愛おしく幸せな気持ちになれるので好きです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ