マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 竜と聖女のラブファンタジー
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    神の使いとされる竜の加護を受けて繁栄している国、ダリ王国。この王国では、竜と契約を結んだ王族に娘が生まれると『治癒の力』を授かった。現国王ガランタの娘、ロヴェッタ姫は聖女と呼ばれるも、現在は不調のため、力が使えなかった。が、力は使えないことは隠され、主人公フィリアはロヴェッタが、あたかも力を振るっているよう、代理で国民の治療を行っていた。そんなある日、国王から、不可侵である邪悪な西の森に行き邪気を払よう命令が下ったロヴェッタとフィリア。フィリアの能力を妬んでいたロヴェッタは、西の森でロヴェッタを亡き者にしようとする。獣がフィリアに近づき死を覚悟したその時、翼と二本の角が生えた男性が空から降ってきて・・・?志藤ミネ先生の描くドラゴンファンタジー、先が気になる!
  • 保健室のお医者さん
    海人(シーモアスタッフ)
    「好きやねん」「あとかたの街」などで有名なBE・LOVEの作品。小学校に新しく保健室の先生として赴任してきた医者の牧野。保健室でいつも寝ている野咲ゆきを勝手に寝るなと追い出します。ゆきの居眠りはひどく、職員室でも問題になるほど。本人もなぜこんなに眠くなるのか理由が分からず、自分のせいで授業が中断されたりするのを申し訳なく思います。友達にも親にもその悩みを分かってもらえず、とうとう学校で倒れてしまうゆき。牧野は保健室へ運び、ゆきの症状をくわしく聞きます。クラスに戻ったゆきはまた倒れてしまい、駆け付けた牧野からナルコレプシーと呼ばれる過眠症の病気だと聞かされます。周りに追いつめられたのも原因だと言う牧野に、ゆきはがんばって治して変わりたいと誓うのでした。
  • のめりこんじゃう
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「海の闇、月の影 」「天は赤い河のほとり」「闇のパープル・アイ」などの名作を世に送り出した巨匠、篠原千絵が描く、本格歴史ロマン!舞台は16世紀初頭。ルテニアの小村で生まれ育った少女、サーシャは鳥のように自由に生きたいという夢を描いていました。ある夜、村はタタール人からの襲撃を受け、さらわれたサーシャは奴隷として商人に売られてしまいます。奴隷商人の元から逃げ出し、襲われそうになったサーシャを救ったのはオスマン帝国皇帝スレイマンの側近・イブラヒムでした。サーシャは彼に奴隷として買われ、教育を受け高い教養を得ますが、その後、皇帝に奴隷として献上され、後宮に入ることになります…少女が辿る運命とは!?壮大な一大叙事詩の幕開けです!
  • 激動の時代を生き抜く一人の女性の物語
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    主人公・花村紅緒は、やんちゃなお転婆娘。女学校へ向かう途中、帝国陸軍少尉の伊集院忍と出会います。彼に対し、あまりいい印象を持たなかった紅緒ですが、のちに忍が自分の許嫁であることを知ることに。紅緒は、忍との結婚を破談にしようと奮闘します。教養を身につけ、日本の母となるという教育が主流だった大正時代に生まれた紅緒。戦争や震災などといった激動の時代に翻弄されながらも、持ち前の明るい性格で自分の意思を貫く紅緒の姿がとにかくかっこいい!次々と訪れる困難を乗り越えていく紅緒を見ていると、思わず応援したくなります。大正という時代背景を活かしつつ、コミカルなギャグ展開もたくさん盛り込まれているので、笑いあり、感動ありの作品です。講談社『週刊少女フレンド』で連載された大和和紀先生の作品です。アニメに映画にドラマ…と、数多くメディア化されたことでも話題になりました。昔懐かしい名作を、新装版となった本作で読み返してみては?
  • 最悪な出会い!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    主人公はちょっと地味目な女子高生、日比野つばき。もしかしたら恋が始まっちゃうかも?と胸を弾ませながら行った入学式で、同じ「つばき」という名前をもつ男の子と出会います。ところが彼はロン毛でいい加減。お互いの印象は最悪で…。武井咲、松坂桃李が出演し、話題になった映画の原作コミックです。今後、二人の関係はどうなっていくのか?主人公は地味な女子高生からどう変化するのか?ストーリーに引き込まれ、続きが気になって仕方がありません!著者の作品には、この他「レンアイ至上」「蜜×蜜ドロップス」などがあります。どれも魅力的なキャラにあふれていて、とってもオススメです。
  • 剣も魔法もない?モフモフ系ファンタジー
    鋼女(シーモアスタッフ)
    とある中世風の異世界の辺境の貴族に、前世の不幸な事故により家族ごと転生した田中家。今日も「家庭独特の風習」による点呼で、見た目が変わっても田中家の一員であることを確認する。ある夜、伯爵家の長女として転生した令嬢・エマは、猫が鳴いていることに気づく。この世界では珍しく家を買えるほどの価値がある猫。この声は、忘れるはずもない、前世でずっと一緒に居た死んじゃったはずの三毛猫・コーメイの声。思わぬ再会を喜び、田中家4人と、猫1匹の転生ファンタジーが始まる…。―「小説家になろう」初の大人気タイトルでファンが多い猪口(ちょこ)先生の原作を、kaworu(かをる)先生がキャラクター原案。そして、加藤ミチル(かとうみちる)先生がコミカライズされた異世界転生した家族とモフモフのスローファンタジー!
  • ピュアすぎる!純度100パーセントな恋
    のぞ(シーモアスタッフ)
    いつもその他大勢にまぎれてしまう、大人しくて特に目立たない主人公・藤ヶ谷咲(ふじがやさく)は、電車で見知らぬ人に助けてもらったことをきっかけに積極的に人助けをする人物へと変わっていく。いつしかその恩人に恋心を抱いてしまった咲。手がかりは名前だけ…高校生になり偶然恩人の弟・桜陽希(さくらはるき)と同じクラスになり橋渡しを頼むが…?青春ラブストーリー作品で知らない人はいない、アニメ化も実写映画化もされた大ヒット作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」「思い、思われ、ふり、ふられ」の咲坂伊織先生が描く胸キュン青春ストーリー。感謝の気持ちを伝えたい一心で空回りする咲が健気で可愛いすぎる!とてもピュアな気持ちになっていきます!くよくよしがちな自分へのエールにも感じます。こんな純粋な恋がしたくなる!
  • 皇帝陛下との怒涛のラブ展開!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    ルイス・バランティンはフレイムランス帝国の騎士団寮で日々剣技を磨く、れっきとした女性。そこら辺の騎士団新人であれば、のしてしまうくらい強い女性。辺境伯令嬢である彼女が女性だということを、ほとんどの騎士団員は理解しているが、フレイムランス帝国次期皇帝のジェラルドだけはそれに気づいていなかった。ある日、舞踏会が開かれ、ルイスが女性だということをやっと知るジェラルド。そして、なんとどこぞの令嬢に薬を盛られたジェラルドはルイスの部屋を突然訪れ、まさかの展開に…。全体的に華やで細やかなイラストに相反してドキドキすぎる展開から目が離せません!佐東ゆかり先生、藍杜雫(あいもりしずく)先生の描く丁寧で繊細なラブファンタジー。
  • 未経験な会社同期二人の恋の行方は?
    (シーモアスタッフ)
    主人公・凛子は、誰もが認めるいい女。しかし、27歳にしてまだ初体験を迎えていないという秘密が。そんな凛子は、同期のエースでライバルでもある上坂弦も自分と同じ「未経験者」だと知ります。そして、自分の秘密を隠したまま二人はホテルに行くことに…。仕事もできて、料理上手…完璧に見える凛子ですが、唯一彼女に足りないのは男性経験がないことでした。自分に経験がないことを焦った末、同じく女性経験がないという同僚の弦をホテルに誘います。どっちもすでに経験していそうな二人が、まさかの未経験というギャップに萌えます!とにかく経験することが目的だった凛子と弦…身体だけで終わるのか、恋に発展するのか?今後の展開に期待せずにはいられない!2021年にテレビドラマ化もされた藤田みおの作品。周囲にはクールな素振りを見せる凛子と弦ですが、お互いの前では…。そんな二人の恋の行方を読むには、続きを読まなきゃ始まりませんよ!
  • 推しを一生愛でるためなら推しと結ばれる展開すら断固拒否!? 最高の萌えを味わいたいアラサー女子の転生系ラブストーリー
    (シーモアスタッフ)
    大好きだった乙女ゲームの悪役令嬢・レティーツィアに転生したアラサー女子。彼女はゲームでの最推しである婚約者・リヒトをいつまでも愛でていたいがために、彼とヒロインとの幸せを心底願います。しかし、自分は悪役令嬢。今後の展開を知っているレティーツィアは、勘当の上で国外追放なんてたまったもんじゃありません。 アラサーヲタの主人公が目を覚ますと、乙女ゲームの世界に転生。しかし、ゲーム通りにストーリーが進めば、いずれ推しのリヒトに婚約破棄され、国外追放の末、軟禁状態になってしまう運命が待ち受けています。推しをそばで見守るために勝手にストーリーを創作するも、なかなか思うように展開しません。推しのそばでいつまでも萌えていたい気持ちが理解できるオタクなら、100%共感しちゃう痛快ラブコメです。 第5回カクヨムWeb小説コンテストで恋愛部門の大賞を受賞した烏丸紫明の小説を、漫画・にーづま、キャラクター原案を林マキが担当し、完全漫画化! 小説とは違う漫画ならではの世界観をご堪能あれ。
  • うらやましい
    海人(シーモアスタッフ)
    田中メカ先生による作品です。主人公の恵那ちゃんつよい&可愛い。エクスカリバーは草生えた。栄さんがイケメンすぎてつらい。こういう線が細くて、ちょっと気だるげで、できればお金持ちなお兄さんと結婚したいです神様お願いします。
  • 最後は泣いた…
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    「ママはテンパりスト」「月海姫」「主に泣いてます」のハイテンション漫画家・東村アキコの自伝的作品です。宮崎県に住む女子高生、明子は美大受験のため入った絵画教室で、竹刀を持った絵画教師・日高先生に出会います。自分は絵がうまい!とうぬぼれていた明子の鼻っ柱をバッキバキに叩き折る日高先生。のちのカリスマ漫画家・東村アキコはこうしてつくられた!リアルな美大受験記から、漫画家になるまでの顛末までが持ち前のハイテンションで描かれますが、ところどころで今の明子の独白が入ります。まるで何かを示唆するかのように…笑えるだけでなく、ときに切ないドラマチックなお話です。
  • 喪女からの溺愛ー!
    (編集者レビュー)
    前世アラサー喪女が転生したら悪役令嬢に!!悪役として断罪されるはずが溺愛ルートに突入!?「イケメンたちが美麗で眼福!」と話題沸騰!『次にくるライトノベル大賞2021』入賞の人気原作のコミカライズ!
  • 女子は皆可愛くなれる
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    舞台は、女の子を凄い美人に変身させる男子が行っている、美容サークルS・Pが有名な高校です。しかしS・Pの性格には問題ありなようです。小柴綺里の友達、加奈子がS・Pに告白しますがひどい扱いを受けて…。綺里が加奈子に魔法をかけると女の子は別人のようになって…!?あらいきよこ先生が描く美容漫画!
  • 燃えよドラゴンガール
    のぞ(シーモアスタッフ)
    代表作「夢色パティシエール」が大ヒットし、アニメ化された事でも有名な、松本夏実先生初の長期連載作品です。全8巻。主人公仙道桃花はドラゴンガールのあだ名を持つ武術家の娘。幼馴染みの中国人竜牙とはケンカがじゃれ合いに見える程のいいコンビです。竜牙の家は竜を守護神とする呪術師の一族で、強い霊感体質を持つ竜牙のイトコである春蘭を、幼い頃から二人で守って来ました。ある日伝説の蛇王が現れ、春蘭を嫁にと攫おうとします。二人は力を合わせて蛇王の魔の手から春蘭を守ろうとしますが…!?少女漫画ですが格闘シーンは迫力があり、ドキドキハラハラの展開についついとまらなくなります。二人の恋の行方も気になります!!
  • 憧れは年上
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    小花の片思いなのかな?でも私はトラくんのがタイプ梅ちゃづけ先生が描くメガネ男子にキュンキュン忍びの世界とか全く興味なかったけど身代わり立てたりとか瞬間移動したりとか漫画の世界ならではの内容にワクワクが止まらない!!続きが気になる!!!
  • あたたかな愛を求め…
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    2014年に第38回講談社漫画賞少女部門を受賞しているタアモの代表作です。主人公真魚は幼い頃両親が離婚し父と二人暮らし。でも、幼なじみの基達の家にしょっちゅう通っては、その暖かい家庭で楽しす過ごしていました。しかしある時、突然基達の両親が事故で他界してしまい、兄弟はバラバラに…。真魚の方も父が連れ子のいる女性と再婚し自分の居場所を見失ってしまいます。切ない真魚の気持ちがとても丁寧に描かれていてつい感情移入してしまいます。1人で家を守る基と行き場を失い路頭に迷う真魚。そして二人は一緒に暮らす事になるのですが…。家族愛?恋愛?微妙な関係の二人は一体どうなっていくのでしょうか。作品の持つ暖かな空気感がたまらなく、「たいようのいえ」というタイトルと絶妙にマッチしています。タアモ先生の他作品は「アシさん」「恋月夜のひめごと」「ライフル少女」などがあります。
  • 仲良し男子3人と女子1人、展開が気になる
    八福神(シーモアスタッフ)
    野切耀子(のぎりようこ)先生による恋愛漫画。『デザート』(講談社)にて、2019年3月号から2021年11月号まで連載されてたそうです。主人公・七海緑(ななみみどり)は特待生で入学するも、高校生活1日目に財布を落とし、それをネコババされそうになったところを同じクラスの一条礼(いちじょうれい)に助けられる。そんな彼にお礼を言えなかったものの、緑はときめくのだった。その後、一条たちが停学になったと聞いた矢先、理事長からの依頼で彼の家を訪問することに。最初の印象との違いにがっかりするものの、彼らとの交流で誤解が解ける。そして理事長の命で、一条の他に、家入雪之丞(いえいりゆきのじょう)、五嶋千尋(ごしまちひろ)の3人のお世話係になり、緑の学園生活が大きく動き始めるというお話。今後の展開が楽しみです!
  • 茜と葵が帰ってくる!ハートフルストーリー
    八福神(シーモアスタッフ)
    小学5年生になった双子でミーハーに拍車がかかる茜(♀)と子どもらしからぬリアル思考の葵(♂)の成長ストーリー!―茜と葵が赤ちゃんの頃に母親は亡くなっており、パパと祖父母と5人暮らし。ある日の授業参観に浮足立つ生徒たちの前に次々と現れる親たち。若くてキレイな親を見て、誰の親だと色めきだつ中、おばあちゃんが来るとざわつく子どもたち。若くてキレイな親と比較されてバカにされた感じがして嫌な気持ちになるお年頃の茜。自分でもどうしていいか分からなくなり「もう来ないで!」とおばあちゃんに叫んで家を出てしまって…。―大人気で話題沸騰だった「LOVESOLIFE」のファンが待望した正統な続編!茜と葵のその後を見守れる最高の作品となっています!こうち楓(コウチカエデ)先生!続きを描いてくれてありがとう!!
  • 笑いあり涙ありの家族の成長の物語。
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「―障害があってもなくても幸せだということを描きたい」とインタビューでお答えになっていた作者・みなと鈴(ミナトリン)先生。ご自身の出産〜子育ての経験から構想されており、子どもを持つ親のリアルな悩みや葛藤や幸せを描く、マンション暮らしのどこにでも居そうな伊藤夫婦の間に産まれたムーちゃんと一緒に成長していく家族のハートフルな作品です。他の子どもと自分の子どもの成長を比較して心配してしまうシーンなどはぐっと胸に来ますし、自閉症についてなど専門用語について丁寧な解説があるのも大変勉強になります。家庭を築いていくこと、夫婦で愛を育んでいくこと、子どもを出産すること、子どもと一緒に生きていくこと。どれも人の数だけあって良いんだなって思える子育てする親だけでなく、すべての大人に読んで欲しい作品です。
  • 全ては秘密から始まる…
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    国一番の劇場「翡翠座(ひすいざ)」でトップ女優を務める主人公の璃都(りと)。ある日、翡翠座の仲間の嫉妬から暗殺者に狙われるが、1人の青年蒼焔(そうえん)に助けられる。直後、蒼焔から発せられる開口一番の言葉は「お前は俺がもらう」というまさかのオラオラトーク(驚)。この出会いをきっかけに皇帝陛下の妃の座を狙う娘達が集う後宮入りすることに。そこで蒼焔は、璃都には皇帝のために黄螺国(おうらこく)の花蘭姫(からんひめ)を演じるというムチャ振りをします。しかし、根っからの女優である璃都は、それを承諾。ここから花蘭姫を演じるだけではない、後宮生活の中で見えてくる蒼焔と皇帝陛下に隠された秘密が明らかに…?漫画桜倉メグ先生/原作雨川透子先生が描く中華の宮廷で繰り広げるファンタジー作品としてイチオシです☆
  • ある日突然…
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ある朝、目覚めると彼氏ができてました―。そんな事、人生に1度は味わってみたいかも…。でも、カレはカレでもニセでした!そして、何やかんやとお酒につられてOKしちゃう主人公に酒好きとしては共感してしまったり…。ニセがいつしかホンモノになるのか!2人の恋をどうか温かく見守って下さい。
  • 危険で過激…でも目が離せない!極道若頭×女子高生の禁断LOVE!!
    (編集者レビュー)
    家に居場所がないJK・芽衣。ある日、暴漢に襲われそうになったところを京極組若頭・貴理人に助けられる。しかし、彼の家に連れていかれると処女を奪われそうに!?強引で乱暴なのに、トロけるほど気持ちよくされて抗えなくて…。貴理人の身勝手さに反発しつつ、たまに見せる優しい瞳に芽衣の心は翻弄されちゃって…!!夜神里奈プレゼンツ、予測不能な超カゲキ極道ラブ!
  • 恋人のバイブル
    AI王子(シーモアスタッフ)
    主人公の香澄は、幼い頃に見知らぬ「すすき野原の男の子」からもらった「星のかけら」をいつも持ち歩き、その思い出を大切に思っているおっちょこちょいの女の子です。ある日、友人の真理子から好きな人がいると聞かされ、弓道部の久住を紹介されます。部活中の久住を一目見てどきっとした香澄は、真理子に悪いと思いつつも、久住に惹かれていき…。友人の真理子にも、同じクラスの親友である沙樹にも、打ち明けられず、もどかしい日々を過ごしている香澄。少女たちの三角関係はどうなっていくのでしょうか?すすき野原の男の子と出会うことはできるのでしょうか?「この街で君に 」などの他作品もおすすめです。
  • ちょっと変わった家族の形
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ある日突然の両親の離婚宣言。あなたなら、どうしますか?それは、両親がハワイ旅行から戻ってきたときに起こりました。「偶然知り合った夫婦と意気投合して、お互いを取り替えることにしたの」と嬉々として話す両親に、堅実な主人公・小石川光希はただただ呆れるばかり。さらに、家族同士の会合で相手夫婦にも光希と同じ高校生の息子・松浦優がいると知り…!?アニメ化され、台湾ではテレビドラマ化もされた本作。続編の『ママレード・ボーイlittle』では、妹と弟を主人公に13年後が描かれています。吉住渉が一度は描いてみたかったという魔法もの『ウルトラマニアック』も是非。
  • 恋と秘密の世界
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    表紙の絵だけを見ると、柔らかい色使いなため、ふんわりとしたストーリーを想像してしまいそうだが、キャラクターたちの見た目とは違う性格だったり、女の子ならでは複雑な心情が入り混じるため、つい感情移入してしまいます。志村貴子が作り出す女の子の恋物語を楽しんで欲しい作品です。
  • 兄弟愛と可愛いキャラにほっこり癒される!!!
    (編集者レビュー)
    生を受けたその瞬間、前世の記憶を持っていることに気がついたチェントロ王国のライモンド。両親はもちろん、世話係のマリア、イケ猫キュリロス師匠の愛情にも恵まれ新しい生活をはじめた彼は、自分は七番目の王子であり、様々な才能を持った六人の兄がいることを知った。母は自分を次期国王にと望んでいるが、正直、兄たちと争いなんてしたくない…。家族みんなで仲良くしたいので、前世知識のチート級魔法で自分探しはじめます!ほのぼの家族愛にほっこり 家族が大好きなライモンドに癒されること間違いなしの作品です!
  • リア充
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    ミユキ蜜蜂先生が描く大学生のバスケ部の色恋話マネージャーと恋とかめちゃくちゃリア充だよね袴田君と成瀬くんの町田さんとりあいのところは可愛いし面白いしキュンキュンしました☆私は袴田君はだな(’ω’)クールだけど町田さん気になりすぎてるところが好きw
  • ツンデレ皇子との転生ウェディング・ラブ
    (編集者レビュー)
    【ツンデレ皇子との転生ウェディング・ラブ】食べることが好きな普通の女子高生・山吹緋色。他の人と違うところといえば、いつも同じ世界の夢を見ること。ある日の授業中、隣の席の転校生・紺野青と手が触れ合った瞬間、彼と一緒に夢でよく見る世界に転生してしまった!豪華なドレスを身に纏い、姫と呼ばれる自分と、第二皇子と呼ばれる転校生。そんな彼といきなり婚礼式?そのまま初夜?未知の世界で始まるツンデレ皇子との転生ラブお楽しみください!
  • 少女が辿る数奇な運命
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「天は赤い河のほとり」「闇のパープル・アイ」「蒼の封印」をはじめ、ミステリー、大河ロマンなど多くの著作を持つ大御所・篠原千絵が描くミステリー作品です。2006年に実写映画化もされています。修学旅行中のバス転落事故で唯一生き残った二階堂六花。いったい何故自分一人だけが生き残ったのか…それはただの偶然ではありませんでした…。徐々に日常を取り戻し始めた六花を襲う、不可解な出来事。そして、水の中からあわられたのは「もう一人のリッカ」!?六花が辿ることになった運命とは…!?日常から一気に非日常においこまれていく導入部分はさすがです。どんどん話に引き込まれていきます。徐々に明かされていく謎に、新たな謎の連続で最後まで釘付けになります!
  • 贅沢な初恋だ!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    中野まや花先生の描く加賀屋先生の大人の色気がたまりません!鹿子ちゃんは少し鈍感な部分があってヤキモキしますが、自分の気持ちに気づいていく鹿子ちゃんを見ているうちにどんどん引き込まれていきました!仕事と恋愛、どちらも頑張ろうと一生懸命な鹿子ちゃんを見ると、前向きな気持ちになります!
  • 家族になる
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    「トリバコハウス」「青みゆく雪」の宇仁田ゆみ先生が描くヒューマンドラマ 。テレビアニメ化、更には松山ケンイチ、 芦田愛菜主演で映画化され話題になった作品です。祖父の訃報を聞いて、駆け付けたそこには見知らぬ6歳の少女が!少女りんは、なんと祖父の隠し子でまわりに当然望まれておらず、しかしこの少女に懐かれてしまう主人公。河地大吉ことダイキチ、30歳独身の戸惑いながらも優しさと愛情に溢れた子育てに、すれ違いながらも二人が次第に家族になっていく姿にこちらの気持ちが入り込んで感情移入してしまう事間違いなしです。涙活したい時には是非オススメ!
  • コールドスリープの恋
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    縞あさと先生が描く、切ない青春ラブストーリーです。ヒロインの絃が子供ながらに恋をしていた年上の千遥が病気のため人口冬眠となり、目覚めたときに再会するというドラマチックで切ないストーリーで、絃と本当の同級生との関係や千遥の今後は?とか色々気になって、次を読むのが楽しみになるマンガです。
  • 不条理な大人の恋
    ノラ(シーモアスタッフ)
    結婚して10年経つ35歳の爽(さやか)。夫が子づくりしてくれないことに不満がありますが、本音が打ち明けられません。いつも良き相談相手になってくれるのは年下の友人・瑠衣(るい)。彼女の勧めで夫に打ち明けることにしますが…嘘、裏切りと、昼ドラのようなジェットコースター展開!丘上あいの人気作。
  • 通学時間の短縮
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    バスで片道2時間かけて通学していた芹沢天ちゃんの下宿デビューから始まるほっこり青春恋愛ストーリーです!天ちゃんはとても真っすぐな女の子ですが、その代り?周りのイケメン男子たちは色々とややこしそうな…。天ちゃんの下宿生活が楽しい日々でありますように!森下先生ならではの空気感が何とも素敵です☆
  • Oh!美形揃い!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    絵がとてつもなく綺麗ですが、綺麗なだけではなく、表情が魅力的なので、そこも引き込まれます。主人公の熊倉久美ことキューちゃんはどこか危なっかしく、だけど健気でひたむきで守ってあげたくなるタイプ。王子様のようにキラキラで学校中の女子をはべらせる豹を筆頭に、豹の友人の日吉竜生、千隼。とにかくイケメン揃い!!みんなカッコイイので目の保養になります(笑)普段沢山の女の子に囲まれて、けだもののような豹だけど、二人でいる時の真剣さに翻弄されるキューちゃん。二人の今後の関係の変化や周りのキャラ達も必見です!胸キュン必至の学園ラブストーリー。作家・杉山美和子さん。「True Love」「嘘つきくすりゆび」等の作品もおすすめです。
  • 平安時代の姫が変身!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    舞台は平安、元気いっぱいな桜姫が、妖古(ようこ)という人喰いもののけを退治する少女漫画。絵は非常に綺麗で惹きつけられるのは当たり前ですが、桜姫が健気でなんとも可愛らしい!女の子らしい弱いところもあるけれど、芯があって強い。弱さと強さのバランスが絶妙で、今後どう成長するのか見守っていきたくなります。桜姫の結婚相手が用意した使者・若葉との仲も続きが気になる~!普段の着物姿もいいのですが、変身後のコスチュームもとっても可愛いです!あと数年若かったら私も着てみたかった!なんて思っちゃいました(笑)アニメ化にもなった「神風怪盗ジャンヌ」や「満月をさがして」で有名な種村有菜さんの作品です。
  • 恋に冷めたOLとラガーマンのラブロマンス
    わっきー(シーモアスタッフ)
    大手企業の東北支社に務めるOL・津嶋千夏(ツシマチナツ)、34歳、独身。とあることをキッカケに「―恋を始める資格なんてない」と仕事一本で打ち込んできた。ある日、会社が抱える社会人ラグビーチームのエース・芹沢大樹(セリザワダイキ)が、神戸本社から配属されてきた。豪快で真っ直ぐな性格でムードメーカーの彼を、少し冷めた感じで見ていた千夏だったが、ひょんなことから2人で飲んだことをキッカケに距離が縮まる。お互いの良い側面も見えてきて、千夏も彼の真っ直ぐな性格に段々と惹かれていく…。―「悪い男シリーズ」で大人気の金城りえ(キンジョウリエ)先生がおくるオフィスラブ!コミカルな要素もあって読みやすい作品。更に大人の男女の心情の描き方も人気作家ならではの表現でオススメのラブストーリーです!
  • 大爆笑!おもしろすぎる
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    すごくおもしろい!大爆笑です。さすが東村アキコ先生。映画化もした「海月姫」を知っている人は多いかと思いますが、その作者が東村先生です。この漫画は育児エッセイ漫画になっています。育児漫画に凄まじいギャグが盛り込まれています。むしろギャグ漫画になっています。表紙をめくると「すいません 育児ナメてました」のキャッチコピーがあります。強烈ですね。ストーリーはテンパリストのママと息子のごっちゃんとの生活がおもしろおかしく描かれています。ごっちゃんが産まれたときの「わー頭がボコってなってる」には息ができないほど大笑いしてしまいました。かなりおもしろいです。読む場所は選んだほうがいいです(笑)おすすめの作品です。
  • 大正ロマン
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    大正時代だからこその素敵な設定が盛りだくさんです!イジワルな義母の存在や差出人の名前のない薔薇など、今の時代ではありえないことも、ありえたんです。きっと!色々な障害もあり、ケンカしながらも不器用なりに距離を縮めていく主人公二人にドキドキが止まりません!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ