少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
苦難にも前向きな主人公の姿に感動!
(編集者レビュー)
【苦難にも前向きな主人公の姿に感動!】42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻すことにーー。余命を知りながらポップに自分らしく生きる主人公、そして彼女に影響され変化していく家族に感動です!
-
のだめキャラにラブ
チェック(シーモアスタッフ)
著者は二ノ宮知子、のだめブームと言っても過言ではない程テレビドラマ化アニメ化映画化と凄い作品。「のだめ」とは野田恵のことで、音大のピアノ科に在籍。同じピアノ科に在籍の千秋真一。二人は始めはお互いの存在すらも薄っすらな感じ。真一は指揮者になる憧れと現実に挟まれ、ピアニスト千秋雅之の息子という立場にも…真一が指揮者を目指すのはヴィエラ先生の指揮を見たからだった。この「のだめ」こと野田恵と千秋真一、まるで混ざることのない水と油のようだがこれから二人はどの様に交じって行くのかなと楽しみ。ドラマ、映画でののだめ役は上野樹里、千秋真一役に玉木宏、その他のキャストにも瑛太、氷川あさみ、小出恵介とラブコメには最高なキャスト。ドラマから又原作を見るのも新しい発見があるかも!
-
別の道を歩んだ千早たちの中学時代とは?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
小学生のときに出会った千早・太一・新の3人は、競技かるたの世界にのめり込みます。しかし、それぞれ別の中学に進学し、違う道を歩み始めることに。そんなある日、千早は久しぶりに会った太一からかるたを辞めると聞かされて?小学生から中学生への進学により環境が変わってしまった千早や太一、新が競技かるたにどう向き合っていくかが繊細に描かれています。学校で友人ができず競技かるたに助けられている千早、学校生活と勉強、競技かるたの両立に悩む太一、そして遠く離れて音沙汰のなくなった新…。それぞれ進んだ道で思い悩む彼らの姿に、自分の青春時代を重ねる人もいるはず。小学生編からすぐに高校生編に入ってしまう本編の空白期間を楽しめる作品です!末次由紀先生が手がけた『ちはやふる』のスピンオフで、原作は時海結以先生、作画は遠田おと先生が担当。本編の高校生編に繋がる千早たちの過去を覗けるので、3人の幼い中学時代を観たいなら一度読むべし!
-
母の仇と結婚!?
チョコボール(シーモアスタッフ)
無実の罪で母親が逮捕されてしまった主人公・七桜は、その事件に関係する幼馴染・椿を憎んでいたけれど…彼にプロポーズされた七桜はどうするのか!?揺らぐ七桜の気持ちから目が離せません。安藤なつみ先生が描く二人は美男美女でとってもお似合いだけれど…二人の関係性がどうなっていくのか気になります!
-
疲れ果てた薬師は…?
熊五郎(シーモアスタッフ)
疲れ果てた薬師が井戸に落ち、冥府でハデスと出逢い…。というお話。どこに行っても薬師は大変!気の休まるときはない日々の生活。そうして過ごすうちに仕事に対する当初の想いって忘れがちになってしまうものなのだなあと、しみじみ感じました。ひたむきに仕事と向き合う主人公の姿が素晴らしいです!
-
あなたは誰ですか
あずき(シーモアスタッフ)
「丘の上のおばけ屋敷」と噂されるお屋敷で家政夫バイトをする哲。ある日バイト中に出会った志津はなんだか不思議な雰囲気をもつ謎の少女で、哲は彼女のことが気になり始める。不思議な空気の中で繰り広げられる哲と志津の関係は、すこしミステリーぽさが残る切ないラブストーリーになっています!
-
世界でたった一人の男
さーちゃん(シーモアスタッフ)
21世紀、強力な磁気嵐軍によってヒトのY染色体が破壊されました。それによってDNAにY染色体を持つ、“男性”が絶滅してしまったのです。残された女性たちはそれぞれの卵子を人工的に結合させて受精卵を作り、妊娠、出産を成功させてきました。そして40世紀、納税、勤労に加えて出産が3大義務とされている時代に生まれた主人公、姫は、なんと男性だったのです!好きな人、皇の子供を産めない事実、友達とは違う身体、この世でたった1人の男性として生きていく姫の運命はどうなっていくのでしょうか?そして皇と結ばれることはできるのでしょうか?続きが気になるSFファンタジーです。著者の作品は他に「DROPS」などがあります。
-
冒険活劇!
焙煎男(シーモアスタッフ)
ある少女を妖精遊園地に届ける任務を負った元軍人和彦が命がけで任務を遂行する冒険活劇マンガです。和彦は敵対組織からの妨害を乗り越え、任務を完了できるのか?CLAMP先生作画、1999年、2007年には映画化されました。
-
憧れの先輩
うーちゃん(シーモアスタッフ)
友達と過ごすお昼時間、憧れの先輩のいる部活動、そして夢見るものは甘い恋。思わず学生時代にタイムスリップしてしまいたくなるほど、共感できる部分が多々あります。主人公の都築りかは、入学した高校で「みの先輩」こと美野原圭吾に勧誘され、「現代文化調査研究部」という謎の部活に入部することに。そこは部員が各々やりたいことをやるという自由な部活で、先輩もみんな優しいので自然とりかと「みの先輩」の仲も良くなっていきます。そして、りかは「みの先輩」に恋心を抱くのですが、彼には実は好きな人がいて…。いったい二人の今後はどうなってしまうのか続きが気になってしまいます。作者:南波あつこの代表作には「隣のあたし」があります。
-
キュンキュンします
八福神(シーモアスタッフ)
あらいきよこ先生の少女コミック。ラグビー選手、新藤高也にファンレターを送り続けるアリス。しかしアリスの学校のラグビー部は弱小チームだった。小野寺克巳と織田広司のH2Oコンビは必ず花園に行くと誓うが──!?スポーツが背景にありながら、少女漫画らしいキュンキュンな展開!!
-
楽しい2人暮らし?
パーマ(シーモアスタッフ)
「夢の真昼」など、数々の珠玉作を生み出した吉村明美先生の作品です。一人暮らしをするやちよはある日瀕死の猫を助けました。その猫との楽しい生活が始まると思ったやちよの元に現れたのはパジャマ姿の雪生だった。絵が美しくて、人情味が溢れた素晴らしいストーリーです。何度も読み返したくなるお話です。
-
禁断の恋がイケメン達を惑わす愛憎劇
チェック(シーモアスタッフ)
まず北川先生が描くキャラクターの美しさに引き込まれました。特に主人公の宮野藍は美しく、飾らず完璧な女性でありながら、秘密を抱えている所が魅力的です。そして彼女の魅力に惹かれる4人の男性もみんなイケメン揃い。それぞれの性格の違いや藍への愛情表現の違いなど、先の展開が気になる作品で無料版はもちろん思わず課金して読んでしまいました。学生時代の淡い恋愛から大人になった藍と想いを寄せるイケメンたちとの恋の駆け引きにもワクワクドキドキが止まりません。藍に想いを寄せるイケメン同僚、学生時代から付き合いがあるイケメン御曹司、藍の行きつけのバーのイケメンバーテンダー、そして藍の視線の先にいつもいるイケメンの弟…禁断の恋になるのか?藍の心を掴むのはどのイケメンなのか?複雑な恋愛事情に今後の展開が楽しみです!
-
もはや大河ドラマの域
海人(シーモアスタッフ)
田村由美の名作漫画。90年代を代表する作品です!もはや新解釈の歴史大河ドラマといっても過言ではありません。舞台は文明が滅びて数百年後の日本。暴君による暴政に苦しむ日本の山陽地方、白虎の村に生まれた「運命の子」タタラと、その双子の妹更紗。物語はタタラの12歳の誕生日、元服の儀式に湧く村から始まります。村中の期待を一身に浴びる兄タタラに、女であることで劣等感を感じる更紗でしたが…ここからまさかまさかの展開で、ビックリすること請け合いです。荒廃し、文明さえ遡った日本で、更紗を待ち受ける運命とは。とにかく続きが気になって仕方がない~!どんどん引き込まれてしまう面白さです!
-
主人公でOLのミヅキが目を覚ますと、そこは見知らぬ森!? アルファポリス掲載の三園七詩のWeb小説がゆるふわファンタジーとして登場
熊五郎(シーモアスタッフ)
仕事や会社での人付き合いにストレスを感じつつも、愛犬との生活を楽しんでいたミヅキ。仕事を終えてさぁ帰宅…、あれ? 目が覚めるとそこは異世界で自分は幼女の姿に。そこで愛犬を思い起こすフェンリルと出会い、シルバと名付けます。ミヅキと心を通わせたシルバは一緒に街へ繰り出しますが、冒険者たちに遭遇してしまい…。 突如異世界へと転生されたミヅキが最初に出会ったのは、狼のような姿をした魔獣のフェンリル。お互いに惹かれ合ったミヅキとフェンリルが送るほのぼの異世界ライフに心癒されること間違いいなし。しかも、転生したミヅキは回復や攻撃などのチート能力を持っている様子。この能力があれば、どんな敵が出てきても立ち向かえそう! さらに、過保護な仲間たちも次々と登場。個性的なキャラたちとの冒険が始まります! レジーナブックスから販売されている人気漫画。無自覚な性格のミヅキと彼女を守るフェンリルとの冒険に参加したい読者は、購入して続きを読むべし!
-
どっちも続かない!
(編集者レビュー)
ハイスペなのに「仕事が続かない男」と、恋愛経験豊富なのに「恋が続かない女」。「続かない」コンビが芸能界でトップを目指す、話題独占のサクセス・ラブストーリー!
-
辛すぎるすれ違い
まゆびー(シーモアスタッフ)
一メルカ先生、jupiter先生、アオイ冬子先生。先生方は罪なお方だ。思い込みと少しの言葉足らずで皆がこんなにこじれてしまうなんて。オフィーリアでもオルフェウスでも、誰か一人だけでも素直な一言を口に出来たらこんな悲劇は起きなかっただろう。感情移入ともどかしさとで心がずっとせわしない作品。
-
私の好きな人は
まゆびー(シーモアスタッフ)
ウタには好きな人がいる、それは決して手の届かない相手。兄の奥さんである薫瑠を密かに思うも、ほんの些細なことがウタを喜ばせ、傷づつかせていく。切なくてどうしようもないのに、ついつい気になってしまう…!先の見えないウタの恋はどうなってしまうのか!
-
夫婦間に吹くすきま風
烏龍(シーモアスタッフ)
ハルノ晴先生による、切なさが止まらない作品です。夫とのセックスレスが2年も続く主人公・吉野みちと、同じように妻とレスに陥っている先輩社員・新名誠は話し合って、レスを解消できるよう努力しているのに…。夫婦のあり方について考えさせられました。女性側・男性側、両方の立場を語っているマンガです。
-
ヒロインが白豚?成長が楽しみな転生もの!
熊五郎(シーモアスタッフ)
人よりちょっとふくよかで、食べるのが控えめに言って大好きな白豚令嬢・ブリトニーに転生?!少女漫画「メリルと王宮の扉」の世界に転生してしまったブリトニーは、結末である処刑ルートを回避するべく奮闘する!容姿が原因で婚約破棄されたりと作中ではふんだりけったりのブリトニーですが、前世の処世術や考え方で渡り歩いて、成長していくシンデレラストーリー要素が王道で面白い!原作・桜あげは先生は「小説家になろう」の人気作家で、コミカライズを條(えだ)先生が担当された話題作!そして、キャラ原案のひだかなみ先生はアニメ化もした人気の「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」に挿絵を担当された絵師で、腹黒イケメン従兄弟、長髪優男王太子、弟系ヤンチャ元フィアンセなど魅力的なキャラが多数!
-
未経験な会社同期二人の恋の行方は?
亀(シーモアスタッフ)
主人公・凛子は、誰もが認めるいい女。しかし、27歳にしてまだ初体験を迎えていないという秘密が。そんな凛子は、同期のエースでライバルでもある上坂弦も自分と同じ「未経験者」だと知ります。そして、自分の秘密を隠したまま二人はホテルに行くことに…。仕事もできて、料理上手…完璧に見える凛子ですが、唯一彼女に足りないのは男性経験がないことでした。自分に経験がないことを焦った末、同じく女性経験がないという同僚の弦をホテルに誘います。どっちもすでに経験していそうな二人が、まさかの未経験というギャップに萌えます!とにかく経験することが目的だった凛子と弦…身体だけで終わるのか、恋に発展するのか?今後の展開に期待せずにはいられない!2021年にテレビドラマ化もされた藤田みおの作品。周囲にはクールな素振りを見せる凛子と弦ですが、お互いの前では…。そんな二人の恋の行方を読むには、続きを読まなきゃ始まりませんよ!
-
引きこもりのコミュ力
AI王子(シーモアスタッフ)
山田桐子先生の大人気作のコミカライズ!人付き合いは苦手だけど本が大好きなミュリエルが病気のお母さんのために王宮で司書を目指すもそこには聖獣がいて、、!?ミュリエルのキャラクターに親近感が湧きますし、何より大庭そと先生の描く上司のサイラスが超絶イケメンで最高です!
-
掴みどころのない黒髪イケメンと甘い恋?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
とある高校の普通の授業風景。そんな日常の中でひときわ魅力的に見えるのはクラスメイトの男子高生・雪野(ゆきの)。カッコいいけど、どこか近寄りがたいオーラを放つ彼を、女子高生・花井は、ぼーっと眺めていたある日の学級会でのこと。欠席裁判で、誰もやりたがらない係を決めようとする雰囲気に雪野がピシャリ。クールな彼から出た言葉とは思えない優しさを感じたようで、思わず花井も賛同。その後、結局、花井自身がその係をやることとなるのだが、これをキッカケに雪野と花井の距離が近づく…。―小説サイト「ベリーズカフェ」でも大人気のラブロマンス作家のみゅーな**先生の原作を、南谷郁(みなみたにいく)先生の繊細なタッチで描かれる学園系のラブストーリー!チョコレートのように甘くてヒミツの2人の関係にとろけちゃってください!
-
相思相愛なはずが、どこまでも不器用な愛
クリームめろん(シーモアスタッフ)
お見合い結婚を迎える男女が初夜ですれ違う双方の心情を描き、答え合わせのように物語が進むお見合いから始まるラブロマンス。―仕事は充実。趣味で忙しくて恋愛はからっきし。そんなOL・雫(しずく)、27歳。親の強い勧めでお見合いの話を持ちかけられる。相手は幼馴染の高晴(たかはる)。写真をみるとかなりのイケメンも、乗り気でない雫は足取り重く向かうと、高晴は写真以上に魅力的。しかし、いざ2人になると、口下手が災いして会話がままらない。高晴の唐突なプロポーズもあり、なんとか結婚にこぎつけるものの、相思相愛なのに、どこかすれ違ってしまい…。―小説サイト「ベリーズカフェ」でも大人気の砂川雨路(すながわあめみち)先生の原作を、とうもり先生がコミカライズされたピュアなラブロマンス!
-
弁当屋で働く元風俗嬢
亀(シーモアスタッフ)
弁当屋で働く「ちひろさん」は元風俗嬢。男よりも男らしいさっぱりした性格で街の人からとても愛されているけれど、その中にかかえているものはとても真っ黒。辛いことも苦しいことも痛いことも向き合ってなんとか生きてきた人の優しさと冷酷さがきれいに同居していて、とても魅力のある女性として描かれています。親しみやすい、けれど掴みどころのない部分が人をひきつけながら、周りの者の目線と、彼女の目線とで、話が進んでいきます。一癖ある読み心地なのに、不思議と読後感は思いのほかさっぱりしているので面白いです。作者の他の作品は「ショムニ」、「寿司ガール」などがあります。
-
丁度よい甘さ
チェック(シーモアスタッフ)
こちらの作品の第一印象は「え?!これラブストーリーだよね?!」でした(笑)それくらい面白さも際立つ作品です。宝くじで1億円を当てた両親。後藤円(まどか)は両親と離れ1人東京に残り「麻木家」の居候になるのですが…。あまりの面白さにぐいぐいとストーリーに引き込まれ、目が離せません。居候先の息子・知世やクラスメイトの小野くんとの関係がとっても気になる!甘くはなく、かといって辛くもない。タイトル通り微糖が丁度あってる、そんなラブストーリー。コミカルで笑えるとこもあり、絵も魅力的で三角…?いや、四角関係?なキャラクター達に是非ハマってください!作家・池谷理香子。代表作に「シックス ハーフ」「あなたは あの星の下に」等。
-
ドキドキ生徒会物語
烏龍(シーモアスタッフ)
雨の日に見たリーゼント男。優しい一面を見たその日から、彼のことが気になっていました。新設されたばかりの聖学園では、第1期生徒会役員を募集中。成り行きで候補者となってしまった、元気で明るくてしっかり者の主人公・冴島翠。そして偶然にも、雨の日に見た優しい男・須藤晃も候補者の1人でした。憧れの人と一緒に生徒会役員になれた翠。これから、どんな日々を送るのでしょうか…!? 芸能人のファンも多く、作者・矢沢あい自身の思い入れも深い本作。ページをめくる手がとまらない、続きが気になって仕方ない、そんな作品です!アニメ化した作品で本作と一部リンクしている『ご近所物語』もオススメです。
-
人気作ぜひ
ノラ(シーモアスタッフ)
あの、アニメ・ドラマ化された「有閑倶楽部」です。「有閑倶楽部」は、聖プレジデント学園の名物生徒会のことで、そのメンバーも会長の菊正宗清四郎を筆頭に高校生とは思えないほどの頭脳やビジュアルを持ち合わせたメンバーです。その行動もまた豪快っぷりがハンパないのでいい感じです。昭和の連載作品となっていますので、絵のタッチなどに関しては三者三様で、それぞれの捉え方があるやも知れませんが、なんども読めば読むほど面白さを理解できる内容になっているように思えます。こちらの作品を読まれたあとにアニメやドラマのDVDを見るとさらに面白いかも知れませんね。
-
小柳さんいい人すぎ!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
長田亜弓先生の描くラブコメ作品!自分に自信がない喪女・藤子をオネエ・小柳さんが慰め成長させるストーリー!藤子が後ろ向きすぎて途中ちょっと良い加減にせい!と思ったけど、ちゃんと前に進んでくれて良かった…!小柳さんがいいオネエすぎて私も友達に欲しいと純粋に思うのであった…。
-
「家族」の、ような
ませびー(シーモアスタッフ)
麻生海先生が描く、切なくも優しいヒューマン漫画です。事故で両親を亡くした兄弟をおじさんの愁人が引き取るが、一緒に住むのは恋人?の高山さんの家!?本当の家族ではないけれど、愁人と高山さんの信頼関係や、高山さんの隠れた優しさにどこか安心できるような気分になります。
-
ハイテンションなギャルが一生懸命恋をします!
チェック(シーモアスタッフ)
丸顔めめ先生作、唯一無二のノリとテンションの純愛ラブコメ。玉緒は町田で暮らすガングロ上京ギャル。スーパーで働く地味メン・山田にベタ惚れ。山田を一生懸命に追い回します。あまりに自分とはタイプの違う彼女に山田は最初戸惑いますが、玉緒のひたむきさにだんだん距離が近くなり…。THEギャルな玉緒のハイテンションさや明るさが可愛いです。仲良くなっていく二人が、うまくいけばいいな、と思えてきます。楽しくて読んだ後、ギャル語がうつりそうです。おすすめです。
-
憧れは年上
人参次郎(シーモアスタッフ)
小花の片思いなのかな?でも私はトラくんのがタイプ梅ちゃづけ先生が描くメガネ男子にキュンキュン忍びの世界とか全く興味なかったけど身代わり立てたりとか瞬間移動したりとか漫画の世界ならではの内容にワクワクが止まらない!!続きが気になる!!!
-
情熱(性欲)を取り戻す!
(編集者レビュー)
【タイトル通りエロいだけでなくアツく、キュンキュンします!】 女性ならではの感性で評判を得ていた官能小説家の桜塚カヲルは性欲の減退によりアイデアが浮かばないスランプに。 そんな中、ひょんなことから出会った同じくスランプのイケメンエロ漫画家のしおらー先生と意気投合。 スランプ脱出に向けカヲルは2人でカラダを重ねエッチな関係になることを提案。 実は童貞×処女の2人が濃厚な実体験を重ね、カヲルに情熱(性欲)が戻るのか、 またカラダだけでなくどんどん心が近付いていく2人のピュアな恋模様もたまりません!
-
愉快な学園ライフ
烏龍(シーモアスタッフ)
羽柴夏樹、松永智也、片倉恵一、直江剛の愉快で少しおバカな学園物語です。羽柴夏樹は初めての彼女とのクリスマスデートプランを経験豊富な松永智也と片倉恵一に相談するも参考になりませんでした。彼女へのプレゼント選びにも付き合ってもらえず、夏樹は1人で何時間もかけて選びますが、その間に智也と恵一は夏樹の彼女の良からぬ話を耳にしてしまいます。すぐに夏樹に忠告しますが、夏樹は聞き入れず3人は険悪なムードになってしまったままクリスマス当日を迎え…。4人それぞれのキャラが個性的で面白いです。読んでいてとても楽しい作品です。著者は「青春トリッカーズ」の水野美波。
-
悪人ヒロイン×ギャップだらけの悪役ヒーロー
(編集者レビュー)
家族に虐げられてきたヒロイン・ブランシュは、あることがきっかけでこの世界は前世で自分がつくったゲームの中だと気づく。この世界での生き残りをかけ、マフィアの息子・リカルドに接近を試みるが…というスリリングな展開も見どころですが、この作品の魅力は何といってもキャラクター!だんだん悪人に見えてくるヒロイン・ブランシュと、黒髪褐色(!)の精悍な外見からは想像もできないリカルドのギャップがクセになること間違いなし☆"悪人"と"カワイイ"の世界をお楽しみください!
-
突然の結婚!?
焙煎男(シーモアスタッフ)
ごくごく普通の男子高校生・日ノ輪はいきなり不思議な生き物「カネノギさん」と結婚することに!!え…何で、誰、てかそもそも人間ですらなかった!不思議でフワフワなカネノギさんとのラブラブ?新婚生活がスタート!斬新すぎる夫婦物語です。
-
突然現れた「闇の国連」のクールな王子様!
熊五郎(シーモアスタッフ)
普通の女子高生弥生は突然やってきた謎の転校生、篠塚高が現れてから何者かに命を狙われ始めます。あまりの恐怖にパニック状態に陥ってしまう弥生に高はクールに「君を守り通す」と告げ…。王子様のようなセリフを告げた彼こそが、「闇の国連」と呼ばれ、地球の秩序を陰から維持すべく活動する機密組織の孤高のナイト「コードネーム・ムサシ」なのです。これから待ち受ける困難から王子様はどんなに可憐に守り抜いてくれるのか!?著者は「悪魔の黙示録」「天を見つめて地の底で」などでドラマCD化の実績もある、実力派ベテランマンガ家高橋美由紀先生。アクションとラブストーリー2度美味しい1冊は読んでみて損はありません!
-
漫画家師弟!
カレー王子(シーモアスタッフ)
幼なじみの漫画家、23歳の稜の弟子になった15歳のちか。ちかは漫画家志望でも、まだ何も出来ない初心者。それなのに稜とちかの感性はそっくりで、稜が指定しなくてもちかは「絵のある箇所の柄」=トーンを選ぶことが出来ます。ちかが手伝ったことで、いつもより早く原稿を終えた稜。稜はちかに漫画家として必要な技術を教え始め、その中でちかの純粋なまんがへの気持ちに触れていきます。家出中のちかを強引な家族が連れ戻しに来たりと、この師弟にも困難が待ち受けている予感!はたして、ちかは稜の元で漫画家に近づけるのでしょうか!?作者は「Wジュリエット」「WジュリエットⅡ」「イデアの花」の絵夢羅。
-
亡国の王女様が様々な陰謀に立ち向かう!?
チェック(シーモアスタッフ)
すもももも先生による今はなき王国の血を受け継ぐ王女の大冒険ロマン♪ルナリア王国の幼き王女・マルグリットがエルベ村で身を隠して10年。クリストフの息子・二コラとして暮らしていたが、ルナリア王国のことがずっと気になっていた。襲われていた金細工師見習いのルネとレオを助けたことからはじまる西洋風ファンタジー!国と国との対立に立ち向かっていくマルグリット。何もかもを無くしてしまった王女様が、自分らしくたくましく生きていく様に勇気をもらえました!真実を知らない登場人物たちが信頼を深めていく・・・そこで待ち受ける展開も気になってたまらない!どんどん読み進めたくなるテンポのよいストーリーに釘付けです♪歴史ものや中世冒険ものが好きな人におすすめの作品です!
-
生徒と教師
クリームめろん(シーモアスタッフ)
主人公の島田響は友達の恵に頼まれて、ラブレターを下駄箱に入れようとしますが、間違えて女嫌いで有名なイケメンの伊藤先生の下駄箱に入れてしまいます。ラブレターを伊藤先生から取り戻しに行くなどして関わるうちに響は少しずつ伊藤先生に惹かれていき、今まで恋をしたことがなく、恋愛がどういったものかわからないでいた響でしたが、伊藤先生のことを好きになり、告白をして恋人同士になります。ですが、伊藤先生は他の生徒にも人気があり、伊藤先生を狙う生徒は後を絶ちません。響は恋人を続けることはできるのでしょうか?「俺物語!!」などの作品もおすすめです。
-
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 連載版
東谷(シーモアスタッフ)
事故で死んだと思ったら…悪役女王『プライド』に転生!!ラスボスとわかっていながらも女王として国の為に尽くす姿に、敵対するはずのヒロインやヒーロー達からも慕われて…。優しい物語なだけに、時折語られる本来の悪役王女には反吐が出る!このまま慕われる王女となるか、ラスボスとなるか、目が離せません!